2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

どうやってTECHNOに至った?

1 :TR-774:04/01/07 01:20 ID:jLRW93ba.net
TECHNOに辿り着くまでの音楽遍歴を教えてくれ。

俺はRadioheadのKID AからAphex Twinを通じてTECHNO入りし、
何故か今はプログレッシブハウスで足踏みしてる。

やっぱ電気やUKハウスから入った奴が多いの?

551 :TR-774:2007/11/24(土) 00:00:29 ID:yEbH/YiO.net
センスの良い僕は勿論レディオヘッドのキッドAから。
そこから、オウテカ、エイフェックス、ブラックドッグ、LFO、とワープ初期を聴きあさって
YMO→クラフトワーク、クラスター、アシュラetc...クラウト勢を聴き、クセナキス、シュトックハウゼンを通過。
現在はスーパーサイレント等北欧エレクトリックジャズを聴いております。

電気?デトロイトテクノ?プログレトランス?
そんなセンスの悪いゴミ音楽はスルーです(苦笑)
徹底して反フロア派の僕。

今年で16になるんですが、
周りの人間が全員低能に見えて仕方ありません(悩)

552 :TR-774:2007/11/24(土) 14:38:55 ID:???.net
生まれたときからクラフトワーク
もちろん死ぬまでクラフトヴェルク

553 :テクノヘアー:2007/11/25(日) 01:00:28 ID:QkbL6oQn.net
中学のそうじの音楽がライディーンだったから

554 :TR-774:2007/11/26(月) 20:45:14 ID:???.net
メガデス

ミニストリー、NIN

電気グルーヴ

ハードフロア



555 :晴耕雨読 ◆63Nrwk.mWM :2007/12/10(月) 19:53:49 ID:???.net
バッハ:小フーガト短調
 ↓
ミニマルテクノ

556 :TR-774:2007/12/15(土) 00:07:13 ID:???.net
n

557 :TR-774:2008/02/27(水) 00:27:17 ID:???.net
ボクはRadioheadのKID AからAphex Twinを通じてTECHNO入りし、
何故か今は水樹奈々で足踏みしてる。

558 :TR-774:2008/05/13(火) 12:45:24 ID:hZETaQPb.net
Techno Sport

559 :TR-774:2008/05/13(火) 14:33:35 ID:EZ81KswR.net
かっこよさそうとかイメージにそそのかされて。

別にかっこよくなかった。

560 :TR-774:2008/05/13(火) 16:26:16 ID:???.net
ハウスから移行したやつだけど最近この板痛々しくない?無職だけならまだしもメンヘルでなんとか年金国から金貰うやつが

増えた気がするよ
7年前はもっとこう金あるやつか自堕落組みしかいなかった気がする
時代は変わるのかほんに悲しいことよのう

561 :TR-774:2008/05/13(火) 17:50:22 ID:???.net

いやいや、お前みたいなのが痛々しいんだよ
自覚無いか?

562 :TR-774:2008/05/13(火) 18:39:49 ID:???.net
貧乏臭くなったのは確か
庇護するような奴はナマポなんだろうね
働けバカ

563 :TR-774:2008/05/13(火) 18:48:06 ID:???.net
9年前は更に違ったんだがねえ・・・ま、後でのたうちまわるようになるよきっとナムナム

564 :TR-774:2008/05/13(火) 20:14:32 ID:???.net
>>561  (^Д^)m9プギャァァアア〓!

565 :TR-774:2008/05/13(火) 20:20:35 ID:8jcrZdvz.net
七尾旅人からだな

566 :TR-774:2008/05/13(火) 23:29:56 ID:???.net
J-pop→洋POP(今でも聞く)→トランス(笑)→テクノ

567 :TR-774:2008/05/14(水) 01:10:14 ID:???.net
音楽興味なし→テクノ

だから猛烈にはまった
乾いたスポンジが水を吸うように

568 :TR-774:2008/05/14(水) 01:13:10 ID:???.net
>>567
教則本、崇拝、トラックリスト、サイン会などがキーワード

569 :TR-774:2008/05/14(水) 01:42:32 ID:???.net
夜遊び→クラブ→テクノ

これ以外にあんの?

570 :TR-774:2008/05/14(水) 01:50:57 ID:pMZFp5jN.net
お前の意見が絶対じゃないんだよ若いなぁ

571 :TR-774:2008/05/14(水) 07:44:27 ID:???.net
61 :TR-774:2007/06/01(金) 11:06:18 ID:???
プログレッシブという言葉は
ピンクフロイドみたいなLSDの摂取を前提としたトリップ音楽のロックを
国内需要に合わせるためにそれをそう言わずに売り込むためにぼやかした
蘊蓄めいた勝手な造語が起源

65 :TR-774:2007/06/04(月) 09:14:08 ID:???
>>61
音楽の消費オンリー大国らしい事象ですね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83v%83%8D%83O%83%8C%83b%83V%83u%81@%90%CE%8D%E2%8Ch%88%EA&lr=


572 :TR-774:2008/05/14(水) 19:52:01 ID:???.net
消防(5年生くらい)のときにクラスの女子が雷電のレコード持ってきて
放送室で聴いて、ナニ?このおもしれえ音楽とか思って。
それで坂本の千のナイフ聴いて、こんなスゴイ音楽がこの世にあったのかと
衝撃を受けて、それ以来もうそういう音楽ばかり聴くようになって。
原体験て大きいよ。
とにかくシンセさえ使ってれば一応なんでも聴いてみるようになった。
タンジェリンドリーム
ジャンミッシェルジャール
クラフトワーク
YMO
冨田勲
姫神
デトロイトテクノ
808ステイト
LFO
orb
その他

で、今はテクノも聴くがデペッシュモードの信者ですわwwww
DMはYMO散会後に本格的にファンになったんだがね


573 :TR-774:2008/05/14(水) 23:00:05 ID:???.net
パンクロック→ニューウェーブ→電気→テクノ

574 :TR-774:2008/05/15(木) 04:22:43 ID:???.net

630 :TR-774:2008/05/13(火) 09:33:16 ID:???
時代はロックだろ
http://jp.youtube.com/watch?v=aCBo2g1e-SU&feature=related


575 :TR-774:2008/05/15(木) 13:15:21 ID:kWbve8he.net
REGGAE→HIPHOP→HOUSE→TECHNO

576 :TR-774:2008/05/15(木) 14:26:15 ID:???.net
ハルカリ→PERFUME→テクノ

577 :TR-774:2008/05/15(木) 14:43:47 ID:???.net
田辺エージェンシー→アミューズ→バーニング?


578 :TR-774:2008/05/15(木) 19:12:20 ID:???.net
ダンレボ(笑)→ダンスマニア(失笑)→サイバートランス(汗)
→armin/tiesto→jamesholden/agoria→田中フミヤw→パヒュームwwwwww/(^。^)\

579 :TR-774:2008/05/15(木) 20:00:43 ID:???.net
ジャズ(なんちゃって)→ハウス→nujazz→デトロイト→テクノ→アンビエント→ミニマル(主流)→再びテクノ


580 :TR-774:2008/05/15(木) 22:15:30 ID:???.net
ロックマンの音楽→小室サウンド→コーネリアス→ハラカミ、竹村、aphexなど→アンビエント→ユーミン

581 :TR-774:2008/05/17(土) 00:52:10 ID:???.net
自堕落組。
ムードマンのアダルト・オリエンテッド・クリックで和んでる。

582 :TR-774:2008/05/21(水) 09:33:45 ID:???.net
そろそろ電子ダブがおいしい季節

583 :TR-774:2008/05/21(水) 23:12:20 ID:???.net
トンツクプチプチ

584 :TR-774:2008/05/28(水) 15:38:54 ID:???.net
Rock(メロコア→エモ)→Bigbeat→House(プログレ→ブレイクビーツ)→Rock(レディヘ→ポストロック)→Techno(ジャーマン→トリップホップ)→ニカ(今ここ)

585 :TR-774:2008/11/09(日) 22:32:47 ID:???.net
ELO, Wings

YMO, Plastics, ヒカシュー

Duran Duran, Visage, Soft Cell

Depeche Mode, Bronski Beat, Psychic TV

中森明菜

Nitzer Ebb

808 State, Public Enemy, Derrick May
The Orb, Orbital
ハードコアテクノ
Throbbing Gristle, Coil

Ministry, Nine Inch nails, KMFDM

The Chemical Brothers, Underworld, The Prodigy

2006年 Nitzer Ebb来日 WIRE初参加

地元のクラブに通うに至る


586 :TR-774:2008/11/09(日) 23:36:40 ID:???.net
ヒプホプ

ひょんなことから誘われてwire99へ。

現在に至る。

なんだかんだでもう10年か。

587 :TR-774:2008/11/10(月) 04:33:50 ID:???.net
TM Network, trf, komuro

YMO, Denki Groove, KEN ISHII, ENIGMA

The Chemical Brothers, Underworld, Prodigy

Derrick May , Orbital, BT, Aphex Twin

Tiesto, Paul van Dyk, SASHA ,Above&Beyond

Daishi Dance, Yoji Biomehanika, daft punk

Perfume, capsule, BREMEN

やっぱポップなのが好きみたい

588 ::2008/11/10(月) 08:23:27 ID:???.net
TECHNOにかすりもしない奴が多すぎw

589 ::2008/11/10(月) 08:56:36 ID:???.net
どうやってTECHNOに至った?

590 :588:2008/11/10(月) 16:48:08 ID:IkpKkKM3.net
>>589
オレはホアンのMixCDから入って、2000年前後からクラブでミニマルに触れて、今もHT/HM(ハードテクノ/ハードミニマル)一直線だね。
テクノに触れた頃の個人的ヒーローはサージョンとかアダムベイヤーとか。
MixCDしか買わないから、DJ単位でなら好きな奴はたくさんいる。
このスレにいる奴はリスニングミュージックとテクノを混同してしまってる。

591 :TR-774:2008/11/10(月) 18:24:57 ID:???.net
HIPHOP

電気グルーヴ

Monolake

Deadbeat


592 :TR-774:2008/11/10(月) 19:28:12 ID:???.net
おれは00年に友達が持って来たMM食って、電気にハマりました。
オレンジとか狙って(キメ用に)作ってるとしか思えんかった。

593 :TR-774:2008/11/10(月) 19:34:58 ID:???.net
>>592
そういうことを書きたいならJ-POP板に行け。

594 :TR-774:2008/11/11(火) 01:04:09 ID:???.net
>>593
なにが?意味わからんお前

595 :TR-774:2008/11/11(火) 01:23:24 ID:???.net
Kraftwerk、YMO、TG、CVなど

名前を雑誌で記憶してたRhythim Is Rhythim/It Is What It Isを新宿シカゴで200円で購入
この時は「デトロイトテクノって新しいテクノらしいけどなんかフュージョンっぽいな」て感想だった

名前が気になってたLFO Remixを購入
「すげぇ、コレだよコレ!」

Warpの最初のコンピを手掛かりに買い進めて今に至る

クラブらしき場所の最初はLiquidのコケラのUnderworld+Drum Club+DJに石%

596 :TR-774:2008/11/11(火) 01:26:29 ID:???.net

野卓球
夢のような一日だったなぁ
(遠い目…)
ベストはMix Up収録日のMillsと同じ時期のPlastikmanのLive PA


597 :TR-774:2008/11/11(火) 03:17:17 ID:???.net
>>590
リスニングミュージックとテクノの違いって何?

598 :TR-774:2008/11/11(火) 06:08:32 ID:???.net
>>597
家で聞くための音楽とフロアの音楽の違い。
J-POPやUKPOPロックの延長として耳で楽しんでいるか、ビートや音圧を聞いているかの違い。

ちなみにニカは80年代末期にテクノを売り出したときに、テクノに間違った広告をつけてそれを真に受けたイギリスのデトロイト好きがやったもの。
原型はカールクレイグなんかにある。
しかし当のオリジネーターたちはニカを毛嫌いしている。踊らせるプロの職業DJだからな。

ニカはジャケットに「このアルバムを再生する場合はできるだけ音量を下げて聞いてください」って書いてあったりするだろ?
テクノは発想が逆。シカゴだけどロンハーディのサウンドは鼓膜が吹っ飛ぶくらいウーファーを上げて体をぶっ飛ばしたからね。テクノはそういう音楽だ。

599 :TR-774:2008/11/11(火) 06:36:30 ID:???.net
つまりフロア発でビートや音圧を感じるもの以外はテクノとは言えないってこと?

>>耳で楽しんでいるか、ビートや音圧を聞いているかの違い
でもこれってジャンルの違いじゃなくて、聞き方や楽しみ方の違いでしかないように思うんだけど?

600 :TR-774:2008/11/11(火) 08:29:33 ID:???.net
>>594
はあ?電気は邦楽グループだろうが。邦楽板でやれよ。臭いからTECHNO板に来んな

>>599
何か根本から発想がおかしいな。
逆に聞くがお前はTECHNOをなんだと思ってんだ?
TECHNOとは4つ打ちのエレクトロニック・ダンス・ミュージックだ。

テクノ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E

601 :TR-774:2008/11/11(火) 14:12:25 ID:???.net
なんか聴き始めで切れたナイフ状態だった頃の俺みたいな症状だなw
もっと肩の力抜いて楽しめよw

602 :TR-774:2008/11/11(火) 19:23:03 ID:???.net
>>601
オレをTECHNO初心者扱いするつもりなら全くの見当違いだな。
オレはいつだって、いかっているんだよ。現状に安住するな
日本でTECHNOは糞と混ぜられた。今オレはその糞を取り除いている。
本物を取り返すために。

603 :TR-774:2008/11/11(火) 23:35:57 ID:???.net
>>602俺も以前は同じ様に尖った考え方をしていたが、彼女のせいですっかり丸くなってしまった。
てか、最近のテクノの音自体が丸くなり過ぎてつまらないから尖れないってのもあるが。

604 :TR-774:2008/11/12(水) 00:47:53 ID:???.net
>>603
まだ子供もいないのに守りに入るな。丸くなるには早すぎる。それだけ。おしまい。

605 :TR-774:2008/11/12(水) 01:04:45 ID:???.net
過疎板でこういう威勢の良いやつ見ると嬉しくなってくるw


606 :TR-774:2008/11/12(水) 01:46:58 ID:???.net
そうだ!
テクノはまだまだとがった音楽で
あるべきなんだ!


607 :TR-774:2008/11/12(水) 07:44:05 ID:???.net
>>604そうは言ってもなぁ・・
最近良いのある?
一応新作のチェックは欠かさずしてるんだが、欲しいと思う物が全然無い。

608 :599:2008/11/12(水) 08:29:51 ID:???.net
>>600
正直まだ良く解ってないんだ
「こうだ!」と言われれば「そうなのか」とも思うし。
スマンね

609 :TR-774:2008/11/13(木) 12:07:39 ID:???.net
柔軟さは大事、アタマでっかちになるな
心で感じろ

610 :TR-774:2008/11/21(金) 19:37:02 ID:???.net
スレ違い失礼します。
http://a3.s3.p.quickshareit.com/files/fumeisong857ef.mp3

口笛録音してみたんですけど、この曲わかる人いませんか?
小さい頃に聞いた記憶あるんですけど全くわかりません。
是非宜しくお願いします。

611 :TR-774:2008/11/22(土) 00:33:48 ID:V2utiD2P.net
最後のテーテーテテってところが
数年前に洋楽として流行った曲で聴いたことがあるような気がするから()
洋楽板かデスコ板の方が向いてる気がするよ


612 :TR-774:2008/11/22(土) 03:50:38 ID:???.net
http://jp.youtube.com/watch?v=pMoEggqFJ2A

613 :TR-774:2008/11/22(土) 20:43:11 ID:???.net
だいぶ長いこと電子音楽に接して来たけど、一通り消費されて
今までテクノが担ってきた役は、そろそろ何か別のものと交代する時期なのではないかと
思う今日この頃…。

もしかしたらそれは、音楽ではないかもしれない
とすら思う。





614 :TR-774:2008/11/23(日) 00:02:28 ID:???.net
酸素だな。

615 :TR-774:2008/11/23(日) 07:15:38 ID:???.net
>>607
自分の好みぐらい自分で探せ

616 :TR-774:2008/11/26(水) 06:37:39 ID:Fk2KJXPN.net
幼稚園のお遊戯でクラフトワーク

617 :TR-774:2008/11/26(水) 16:59:55 ID:???.net
ドイツ人も日本人も行き過ぎた結果、あれだけ痛い目にあったのに
日本人はいまだに全体主義が好きだよな

618 :TR-774:2008/11/27(木) 23:34:07 ID:???.net
どんな理屈をごねようが、結局テクノは4つ打ちで踊る道具の音楽なんだよ。
BGMがバックグラウンドミュージックなのと同じく、
テクノはクラブの音楽。

わかってないやつはこのスレに書き込むな。
これは全体主義じゃない。「俺が思うテクノ」とかいう勝手で糞な押し付けに対する答えだ。

619 :TR-774:2008/12/03(水) 01:10:18 ID:???.net
618
4つ打ちはハウスじゃね?
それにあんまり単独でテクノって言わない。
デトロイト、シカゴ、アシッド、アンビエント、トライバルetc
テクノ自体色んな所に波及してる。
因みにテクノはDeepDishとJimmydEdgerしか知らん。
オススメ有ったら教えてくれ。


620 :TR-774:2008/12/17(水) 17:22:56 ID:yBUPDLZc.net
>>619
速い硬質な4つ打ちがテクノです。
テッキーって言葉の通り。

621 :TR-774:2008/12/18(木) 09:52:52 ID:00BDF91C.net
ロック・パンク・ヘビメタ

ゴアトランス

テクノ

622 :TR-774:2008/12/18(木) 10:31:29 ID:???.net
ロック

パンク

ブレイクビーツ

テクノ

623 :TR-774:2008/12/20(土) 00:02:48 ID:Edg0xVdI.net
>>621
どう考えても違うw

624 :TR-774:2008/12/20(土) 00:15:14 ID:o+Hnur4w.net
ロック



フュージョン



テクノ

625 :TR-774:2008/12/20(土) 03:43:08 ID:???.net
テクノに至ったと思っていたものの、このスレを見るとそうでもないらしい。

626 :TR-774:2008/12/20(土) 18:13:57 ID:QxH/YNxM.net
>>625
そうだ。
テクノはすごく狭い一部しか指さない。

627 :TR-774:2008/12/20(土) 21:37:33 ID:???.net
つまりクラブで体感する音楽がテクノってことですね。

628 :TR-774:2008/12/21(日) 11:09:16 ID:66iheXXu.net
ゲームサウンド

8bit

ブレイクビーツ
↓     ↓
テクノ   hc

629 :TR-774:2008/12/21(日) 11:37:38 ID:???.net
テクノとは世間に従属しないという
人としての生き様らしいよ

630 :TR-774:2008/12/21(日) 13:50:38 ID:???.net
テクノにようやくたどり着いたのですが
やっぱり別の音楽へ行きます。

631 :TR-774:2008/12/21(日) 18:17:56 ID:???.net
またね

632 :TR-774:2008/12/23(火) 04:18:27 ID:nP7oknXl.net
YMO→クラフトワーク→ケニシ→スケッチショウ→カプセル→オウテカまでは覚えてる
そっから先はなんか色々経て今に至る
でも周りから攻めて、真ん中には今だ手をつけてない感じwww

633 :TR-774:2008/12/23(火) 07:06:41 ID:TieEqn6P.net
グランジ

ソニックユース等オルタナ

ミクスチャー

HIP HOP

ルーツレゲエ

ゴアトランス

エレクトロニカ

電気

現在、ハウス、デトロイトテクノ


634 :TR-774:2008/12/23(火) 07:39:01 ID:???.net
>>630

東芝やソニーだって経団連に所属してたりする手前
お上から目をつけられるようなことになったらまずいっしょwww
いかにそれらの音楽からドラッグカルチャーとの親和性の部分を遠ざけて
情報弱者から利益を得るか?というのが洋楽部の至上命題だったんじゃね

635 :TR-774:2008/12/24(水) 10:21:08 ID:/PPhahfs.net
ヘビメタ

ハードコア

ノイズ

ドローン

アンビエント

ドラムンベース

サイケ

ジャムバンド

ミニマル

ジャズ

ダブステップ

プログレハウス

636 :TR-774:2008/12/24(水) 12:59:40 ID:ZWGVXVdz.net


637 :TR-774:2008/12/24(水) 13:07:58 ID:ZWGVXVdz.net
ミスったw
Jポップ→クラシック→ビジュアル系→ドラムンベース→トランス→DHR(この辺が10年位前)→ハウス→テック・ミニマル
ポーカーフラットとかゲットフィジカルとかマイナスとか好き。

638 :TR-774:2008/12/27(土) 17:02:30 ID:???.net
ガキの頃やったファミコンの沙羅曼蛇の曲が
電子音楽の世界に入ったきっかけ。
今聞いてもかっこいいと思う。

639 :TR-774:2008/12/29(月) 19:58:24 ID:???.net
11歳前後の人間に欲情するのは生物学的に普通で、それをおかしいかのように言われ出したのは、
近代になって経済的自立が可能になる年齢が20歳ぐらいにまでなってからなんですよね。
それまでは当たり前にその年齢で性交して妊娠していたのに、急にロリコンだとかショタコンだとか侮蔑的に呼称し出したのです。
日本でもついこの間まで12歳前後で「元服」と言って、成人扱いで結婚までしていたにもかかわらず。
実際小学5年生〜中学二年生二ぐらいまでが人生の中で一番性欲旺盛なのも、大多数の人が認めるところです。
つまり人間のDNA自体が、その時期に繁殖をするべきだと指令を出しているわけです。
しかもその頃、20だ25だののおじさん・おばさんに欲情してたでしょうか?
普通に同級生に欲情してたでしょう。
年齢と共にストライクゾーンも上がらないとおかしいって発想の方がおかしいです。
人間は無意味に11歳前後で初潮・精通など迎えません。
生物学的にはその辺りの年齢から繁殖しなさいよと言ってるわけで。
それを現代の「経済的自立可能年齢の事情」で否定しだして、しまいにはこんなに実際はかなりの割合を占める
12歳当たりに性的嗜好を持つ人をそれだけで犯罪者扱いときたわけです。
本当に、ちょっと頭がおかしいんじゃないかと正直思います。
今この板で記事になっている性犯罪だって、大半が11歳や12歳、中学生などです。
いい加減妊娠可能な一番若い時期に萌えるのは当たり前のことで、それが最大多数であって、それを前提に「今の社会ではそれで妊娠されては困るから
性商品で解消させよう」であるとか、もっと建設的で本当に望まぬ性犯罪を減らすための議論をすべきです。
頭ごなしに生物学を無視して「ロリショタは異常・変態」などと言って拒否してる幼稚さに呆れます。
よく10代前半で妊娠したらリスクがあるなどと、最初からいかに若年セックスを否定するかの結論ありきとしか
思えない視点で描かれたソースから適当に言われるのですが、40歳で出産するより、13歳で出産する方が遥かに胎児にはいいですよ。
実際高齢出産より若年出産の方が流産やダウン症の子供が多いと言う事実は存在しません。

640 :TR-774:2009/01/09(金) 10:03:13 ID:???.net
tsutaya


有線


テクノ

641 :TR-774:2009/02/20(金) 21:57:39 ID:???.net
恥ずかしながら小室や電気やゲーム音楽から


642 :TR-774:2009/02/21(土) 06:37:39 ID:???.net
何が恥ずかしいの?
キッカケなんて人の数だけあるよ

643 :TR-774:2009/02/21(土) 12:50:24 ID:???.net
おお、そういってくれるとありがたい
この板じゃ馬鹿にされるからね

644 :TR-774:2009/02/21(土) 16:03:14 ID:???.net
テクノ・エレクトロ関連の人からTMNは評価高いよねその後は微妙だが

645 :TR-774:2009/03/21(土) 02:12:17 ID:???.net
New Orderは偉大なグループだと思う。
年をとってからその価値に気づいた。
ベスト盤しか聞いたことないけどw

646 :TR-774:2009/03/21(土) 03:14:52 ID:???.net
俺もサブスタンスしか持ってないけど好きだな
TMNも嫌いではない

647 :TR-774:2009/05/19(火) 14:28:54 ID:???.net
いつの間にか
特にきっかけは無いな
子供の頃からこの手の音楽に漠然とした興味は持ってた
現在21

648 :TR-774:2009/05/19(火) 16:33:17 ID:???.net
ジュリアナ東京とかユーロビートとか

649 :TR-774:2009/05/20(水) 23:55:21 ID:???.net
初めて買ったCDが姫神

なんとなく聞いていた電気グルーブとかP−MODELが
テクノという分野らしいというとこからテクノにちょっと興味を持つ

aphex twin に行きつく

650 :TR-774:2009/05/21(木) 20:55:30 ID:???.net
SUPER EUROBEAT

651 :TR-774:2009/05/23(土) 10:59:07 ID:???.net
電気

クラフトワーク

エイフェックス

プロディジー

ジェフミルズ

バンバータ

オールドスクールエレクトロ最高だわ
知り合いには馬鹿にされるけど

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200