2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆三田格のスレがあってもいいじゃないか その3☆

891 :TR-774:2019/10/02(水) 21:20:17.50 ID:/oa0Q0K3M
佐々木敦って人の本、すごく昔に読んだから、あまり覚えていないけど。
この人は、考えはロジカルで理数的な印象を受けたけど。k
曲の感想、印象ではなく、理論としての曲の印象のように感じた。
曲をロジックとして考えていくのが、自分とは聴き方が違うのかと今は思うけど
自分には当時は、難解だったが、評論家、ライターと言う視点で見ると、理論として
理解していると言う、文章の表現の仕方は、自分にはまだ読んだことのない様な
音楽の批判、評論があるんだなと思った。
こういった人が、左翼っぽくなると、時代と雰囲気がでるんだろうなと。
どの年齢層や、購買層、雰囲気など、生っぽく伝えるのってやっぱりアーティスト側で
それを煮詰めていっていくのが評論家やライターだとオモワレ。
なので、そういった雰囲気が伝わってくる、話はなんでも面白いと思うけど。

238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200