2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Aphex Twinのスレ15

1 :TR-774:2017/08/18(金) 21:38:40.36 ID:???.net
□関連リンク
Aphex Twin - Home
https://aphextwin.warp.net
Warp Records
http://warp.net/artists/aphex-twin/
Cheetah EP
http://www.cheetah-ep.com/
SoundCloud
http://soundcloud.com/richarddjames
Facebook
http://www.facebook.com/aphextwinafx
Twitter
http://twitter.com/AphexTwin
Discographyとか
http://www.discogs.com/artist/45-Aphex-Twin
http://forum.watmm.com/forum/7-aphex-twin-forum/
https://www.reddit.com/r/aphextwin/
http://xltronic.com/

952 :TR-774:2018/03/27(火) 09:26:05.72 ID:???.net
テクノだってコークとバツ使いながら聴く音楽じゃねえかよ

953 :TR-774:2018/03/27(火) 09:30:00.78 ID:???.net
>>952ですがちゃんと上のレス読んでませんでした
すみませんでした

954 :TR-774:2018/03/27(火) 10:53:16.63 ID:???.net
いいよ

955 :TR-774:2018/03/27(火) 14:27:29.86 ID:???.net
エクスタシーはクラブ全盛期に日本でも社会問題なったな。今では聞かない。

956 :TR-774:2018/03/27(火) 16:45:15.87 ID:sfy9MisF.net
マヤマーヤ!ファオ!ファオ!

957 :TR-774:2018/03/27(火) 17:34:01.45 ID:???.net
俺口癖はチェケラッチョだけどヒップホップは滅多に聞かない

958 :TR-774:2018/03/27(火) 18:52:54.49 ID:kgH9dpNl.net
そろそろお開きの1000が近くです。リチャのサンクラの更新、滞ってるね。
何してんだろ?

959 :TR-774:2018/03/27(火) 22:13:53.90 ID:EOhTCjQ3.net
「ヨーヨー俺たちは型にハマらない音楽愛してんだヨーヨー」とかほざきながら、思いっきり型にハマったファッションしかしないアホどもがヒップホップ

960 :TR-774:2018/03/27(火) 22:23:39.45 ID:???.net
ヒップホップアレルギーのオタクwww
こっちが見てて恥ずかしいわ

961 :TR-774:2018/03/27(火) 22:31:56.77 ID:???.net
ロックは不良の音楽、ただの雑音!ってビートルズが来日した時に騒いでた老人なみの価値観だな

962 :TR-774:2018/03/28(水) 02:37:30.88 ID:???.net
ヒップホップの話がしたいならストリートに行けよ

963 :TR-774:2018/03/28(水) 04:10:15.57 ID:68e2qjLd.net
演歌の話しし出すよりかマシだよね

964 :TR-774:2018/03/28(水) 08:26:23.71 ID:???.net
ここがインターネットストリートだろ

965 :TR-774:2018/03/28(水) 08:49:04.21 ID:???.net
オウテカとかヒップホップだしね

966 :TR-774:2018/03/28(水) 09:02:42.35 ID:???.net
ニカ聞いててヒップホップバカにするとか恥ずかしいにも程があるだろ

967 :TR-774:2018/03/28(水) 12:12:59.55 ID:???.net
ここのキモオタはクラブも嫌悪してるからな

968 :TR-774:2018/03/28(水) 13:41:47.57 ID:???.net
>>959
一瞬ヨーヨーするのかと思った

969 :TR-774:2018/03/28(水) 13:59:35.60 ID:???.net
ここの住人なら世代的にDJ ShadowやKrushを過去に傾聴してたことがあってもおかしくない
Rephlexも過去にはGrimeのオリジネーターたちのコンピ出してたし、>>959みたいなのは本当に不毛

970 :TR-774:2018/03/28(水) 14:11:26.85 ID:???.net
windowlickerとかもろヒップホップの影響だよね

971 :TR-774:2018/03/28(水) 14:43:30.85 ID:???.net
BOCとかもハイスコア辺りの頃はモロにヒップホップだよな
というかwarp古参連中好きならヒップホップ馬鹿に出来んでしょ

972 :TR-774:2018/03/28(水) 14:45:34.16 ID:???.net
Flow Comaのリミックスかっこいいよね

973 :TR-774:2018/03/28(水) 16:35:26.66 ID:???.net
... i care の一曲目とsyroの最後の曲はリチャなりのヒップホップだよ

974 :TR-774:2018/03/28(水) 16:41:23.31 ID:???.net
>>972
あれ凄い

975 :TR-774:2018/03/28(水) 17:01:56.14 ID:OgsVbWQA.net
きっちりじゃないけど、やや流行のリズムは取り込む人だよね。
ヒップホップ、ドラムンベース。しかしウィンドウリッカー、ドラックス辺りから
私は危惧していた。
普通のリズムマシンの音色を使い出したという事は、
意地の悪いリスナーや私にとっても
「ついに(リズム音色を考える)万策尽きたかw、リチャも人間だ、枯れてきたんだ。」
と考え、少しほくそ笑んでいた(^o^)/かもしれない。
しかし上物作りへは心配がいらなかった、リチャらしい、
リチャにしか紡ぎだせない響きがあり、
まだまだ「キレ」と「音響的な面白さ」への探求と、具現化させるスキル磨きには余念はなく、
リチャを上回るアーティストの出現も、残念ながらこの先もなさそうだ。

ダヴステップには挑戦はしないようだけどね
(技術的な問題か?)。
リチャが世にアウトプットさせたいと考える事。
それを聴いて我々リスナーが想像する、リチャのアーティスト像とは。
また、リチャが曲作りに重点をこの辺に置いてるんだろうと、
思う事は、リチャは(Syroまで聴いて)複雑なリズムを作り出す事
(天才の彼は湧き出てくるんだろう)に、精力を費やす事で、
実際、今のヤングに、クラブで屋外でかかる需要があんのか?、
と思ってしまうんだよね。音楽聴いてタコ踊りする阿保なんて今、居るのか?

となると、リチャのリスナー像は、人知れずリチャの新譜の情報をえて、
人知れずレコード屋さんに行き、部屋で1人で聴くような人だろう。

私が言いたかったのは、この複雑なリズムは金になるのか?、という事です。

976 :TR-774:2018/03/28(水) 17:03:32.10 ID:???.net
おっヤバい奴も現れたね

977 :TR-774:2018/03/28(水) 17:32:27.93 ID:OgsVbWQA.net
>>976
>>919を書いた者、やすただよ。汁ウッメヮー!豚デロ神聖なる物!食べた事はないが。
関西だと京都にしかないからな二朗。話しが逸れてしまった。

ああ〜思い出したよ、帰りの小遣いがなくなるまで、レコード、CD買い漁ってた自分を。
1995〜2010年頃の話。音楽の進歩はストップしちゃったな〜とかつまらさを感じた2000年代。
まだまだ音楽業界も暗くなかった良き時代だった。
でも、その頃によく聴いてたのは、エレクトロなのか、
ヒップホップなのかどっち付かずジャンル。でもそんな音楽が、
台頭してた時代だったと記憶してるね。何か新しい、エキサイティングな面白い音楽が発見されるんじゃないかと、
毎年wktkしてたもんだおじさん達は。

そして、その頃が今までで一番世界も、自分も良い時代だった。

978 :TR-774:2018/03/28(水) 17:40:23.65 ID:???.net
リチャードスレでこういうポエミックなレス久しぶりに見たわw(僕は嫌いじゃないです)

Syro出した時のインタビューか何かで見たけどダブステップはあんまり興味ないって言ってたよ アンダーグラウンドなのはチェックしてるみたいだけどね

979 :TR-774:2018/03/28(水) 17:46:42.55 ID:???.net
こういうスレなんだしどんどんポエミックにやってほしい
リチャード流のダブステップは聴いてみたさあるがやらないでほしい

980 :TR-774:2018/03/28(水) 17:50:48.19 ID:???.net
隙あらば自分語りはもういいって

981 :TR-774:2018/03/28(水) 18:03:35.41 ID:OgsVbWQA.net
>>978
なるほどー、興味ないのかー。長文力はロッキンオン仕込み。渋谷陽一とかだな。

上物リチャでリズム音色はSkrillex、ボイス部分は想像つかないね。
その辺はウィンドウリッカーで、リチャが先駆けではあるよ。

982 :TR-774:2018/03/28(水) 18:05:38.36 ID:???.net
ダボダボの服装も流行ってるけど、今はパンピーみたいなのがかっこいいんだろ。

983 :TR-774:2018/03/28(水) 18:14:32.59 ID:???.net
Squarepusherは何で本国で売れなかったか分析できる奴いる?

984 :TR-774:2018/03/28(水) 18:15:22.85 ID:???.net
次スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/techno/1522228305/

985 :TR-774:2018/03/28(水) 18:16:07.68 ID:???.net
>>981
ダブステップならまず先にハイパーダブとかDEEP MEDiとかのUKの方だろ…

当時それらの影響受けて作ってないしわざわざ今更スクリレックスがどうとかはちょっと

986 :TR-774:2018/03/28(水) 19:23:15.27 ID:???.net
>>983
俺が好きじゃないから

ってのは冗談で真面目に考えるとトムはズバ抜けた良曲もあるけどハードで聴きにくい曲も多いのがデカイと思う
後これは個人的な感想だけどビートがつまらない気がする 詰め込むだけ詰め込んでるけど気持ちいいというよりかは激しいだけって感じ
トムが好きな人には悪いけども
どうしても彼は人に聴かせる為じゃなくて技術を自慢するために曲作ってるように感じちゃうなあ

その点リチャードは(本人に自覚があるのかどうか兎も角として)メロディだったりリズムだったりが不快になるギリギリ一歩手前位で抑えられていて曲として聴きやすい気がする
一般大多数が気持ちいいと感じるツボとか受け入れられるレベルを見極めるのがリチャードは上手かったから人気出たんじゃないかな 彼のDJとか見ててもそんな風に感じる
まあ俺がリチャード信者だからってだけかも知れないけどね

簡単にまとめるとジャズで例えるとリチャードがモードジャズとトムがフリージャズみたいなイメージです

987 :TR-774:2018/03/28(水) 19:28:35.55 ID:???.net
初期のsquarepusherが好きな人は是非Numbers Lucent聴くべき

988 :TR-774:2018/03/28(水) 19:32:57.13 ID:???.net
>>986
どうも。リチャードの真似っ子なんじゃない?というのが現地人に見透かされたというのが俺の見解。
1stは特にそうかな。メロディ重視で音も割れてて。これといった特徴がない。
だけれど俺の技術スゲーが受ける日本で売れたという微妙な位置。
ライブだけは元メタルバンドだけあって、ステージング振る舞いが上手。

989 :TR-774:2018/03/28(水) 19:38:53.94 ID:???.net
どうでもいいけど、トムと握手したことがある。
でかかった。190近くはある。外人だからな。リハーサル中なのにわざわざ音止めて握手してくれた。
リッチーは何か下に見てそうで近寄れない。
あ、あ、どっちも好きね。

990 :TR-774:2018/03/28(水) 19:45:39.82 ID:???.net
ヒップホップの話が続いてるのにお声がかからないルーク

991 :TR-774:2018/03/28(水) 19:46:48.82 ID:???.net
コーンウォール一派すこ

992 :TR-774:2018/03/28(水) 20:58:28.26 ID:???.net
ルークさんリズム感ずば抜けてるよね。音の抜き方
感情とか自意識を曲に載せないのでロック耳で聴くと肩透かし食らう

993 :やすただよ。:2018/03/28(水) 22:25:23.54 ID:Zv+1PxFX.net
1人で聴いて面白いと感じる音楽は、クラブやテレビじゃかからず、
クラブやテレビでよくかかる音楽は、1人で聴きたくなるほど面白く感じず。
ころなんていう病気なんだろ?

>>992
ルークバイパートは知ってるけど聴き込むに至らず、
プッシャーは聴き込みましたよ、ファースト、
ノーマルダディ、ローダ、私の赤い車。

車以降終わった、6年半プッシャーのアルバム待って
ペッコペッコピースレあったよな(笑)。ローダが一番完成度高いと思う。
生楽器が好きな人にはうけないだろうね。

生ベースとリズムマシンの組み合わせはファーストが一番だね。
隠れた神曲にUltra VisitorとMy Soundを薦めたい。

その他の作品は暗くて嵌まれなかったな。

994 :TR-774:2018/03/28(水) 22:38:37.44 ID:???.net
次スレでも長文自分語りするならコテハンつけてくれ

やめろとは言わんから

995 :TR-774:2018/03/28(水) 22:53:22.39 ID:5LKeWruO.net
トム190は嘘だろ
175ぐらいじゃね?リチャードはでかそうだが。
ちなみにスクエアプッシャーはジャコパストリアスみたいなベース弾けるわ、jazzyなテクノ鳴らすわでかっこいいぞ
Hard normal daddyとかかっけえぞ

996 :TR-774:2018/03/28(水) 23:03:40.03 ID:Zv+1PxFX.net
>>994
じゃ、コテハンは「しんご西成」という事で(笑)。

>>995
ノーマルダディの1曲目は、何故かカンフー映画の音楽っぽいよね。
Beep StreetとかVic Acid覚えてる、背の高さはきにしない。

997 :TR-774:2018/03/28(水) 23:07:36.21 ID:asekMAUq.net
>>997 tetra syncのコード進行も天才的だぞ。
リチャードのパクリとか言ってる人は雰囲気だけで語ってるね

998 :TR-774:2018/03/29(木) 11:32:32.56 ID:???.net
ゴープラスチックを挙げてない時点でプッシャー好きとは思えない

999 :TR-774:2018/03/29(木) 15:18:13.47 ID:EiqyzU0f.net
feed me weird thingだろそこは

1000 :TR-774:2018/03/29(木) 15:40:13.96 ID:???.net
ゴープラすこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200