2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【宇川直宏】DOMMUNE Part31!!!!!!!!【FINALMEDIA】

287 :TR-774:2023/09/25(月) 10:20:02.24 ID:???.net
◆昨年のバランスにおける、男性DJが居ないジェンダーバランス問題
昨年のバランスというイベントにおいて、男性DJしかブッキングしておらず
ジェンダーバランスが悪い、男性DJのみでイベントやるなんておかしいという指摘があった
主催者側としては、出演者のジェンダーを公表しておらず、
カミングアウトしてないジェンダーが混ざっている可能性があった
見た目でジェンダーを判断して「男性」しか居ないとする指摘こそ、単純な男性嫌悪であり
ジェンダーバランス、LGBTへの寛容性という主義主張と相反する不寛容な攻撃行為であった

◆今年のラビリンスにおける、出演者キャンセル問題
ラビリンス主催者がトランスフォビア的な発言を行ったとされる指摘があった
トランスフォビア的なと書いてる通り、トランスフォビアな発言はどこにも無い
主催者は子供へのGender-Affirming Careを批判しており、その過程の発言を切り取られ、
トランスジェンダーのアイデンティティを否定しているかのような批判文と共に出演者全員に送りつけられた
(この子供へのGender-Affirming Care問題は現在欧米、欧州で議論となっており、
 情報量の差や、自らの置かれるポジションによって賛否が分かれる問題となっている)
キャンセルとなったDJの1人は、子供へのGender-Affirming Careへ賛成のポジションであったのか
単純に送られてきた切り取りの批判文を鵜呑みにしたのかは不明ではあるが
主催者を批判することとなり、交渉決裂してキャンセルとなった

子供の性転換手術後に後悔する人は1%という論文が存在するが
後悔したかどうかについて、術後6か月から2年での結果となっている(通常は術後8年とすべきとされている)
また後悔した人は通常クリニックへ2度と戻らないため、後悔をしたことを結果に反映出来てない
60%もの人が追跡出来ず喪失しており、生きてるのかどうかも不明となっている

81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200