2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「マッサン」part110

939 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2015/03/18(水) 09:06:35.31 ID:lgLR/4RL0.net
>>937
では、感度はどうであろう。あまり匂いを感じないひとでも、匂いに対する感度は、訓練次第でよくなるだろうか。答えはイエスである。
テイスティングの訓練だけでなく、常日頃から食事の時に意識して食べるようにしても十分ににおえるようになる。
ぎりぎり感じられる濃度を閾値というが、匂いをなんらかの文脈で覚えていくことによって、匂いの認知閾値が低くなっていく。
脳が鍛えられて、その匂いの情報が伝達されやすくなるような脳神経回路へと変化したためである。
食の美味しさを享受するためには、老若男女問わず食育(経験)が必要なわけである。

http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biological-chemistry/profile/essay/essay19.html

総レス数 1005
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200