2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らが好きな脚本家は?

35 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2015/06/12(金) 17:37:10.78 ID:1u1NBaeD0.net
(野島伸司は「早春スケッチブック」をパクリ「世紀末の詩」を書いた、
 泥棒見本市的な同作品は「山崎努の無駄遣い」の始まりであり、
 DVD化されないのは「人間・失格」のサイモン&ガーファンクルと同じく作品内容が下賤卑劣で主題歌の使用を
 拒否されたからだ。小野洋子は精神病院入院経験者だが計算は得意だ。亡夫の作品の価値をこれ以上貶める
 様な事はしない。何しろ大銀行頭取の娘だ。で、まあ、積み上げられた糞みたいなドラマなわけだ。
 そやけど、まさか一応、野島だってプロの脚本家なんだから、そこまで陳腐な結末にはしない筈の遥か斜め下の
 結末を書くのも一種の才能かw)
1983年5月「早春スケッチブック」の山崎努が演じた役のモデルである寺山修司が病死。
寺山修司と山田太一は早稲田大学で出会い友人となった。天才肌の寺山に山田は常にコンプレックスを抱えていた。
5月の終わり頃「ふぞろいの林檎たち」放映開始。見る者はTVの前で息を詰めて見入り、CMになると大きく息を吐いた。
皆それ位のめり込んだ「十年にひとつあるかないか位凄いドラマ」を山田太一は半年の間に2本書いた。
なおドラマ関係者の投票によるオールタイムベスト1にたびたび選出される「岸辺のアルバム」は1977年製作である。
奇妙な事に第2回向田邦子賞は、1984年1-3月期にNHKで放映された山田太一作「日本の面影」に与えられた。
「山田太一は鬼かッ」向田邦子のライバルを自負していた橋田壽賀子先生がブチ切れられたのも無理はない。
だからと言って後年、自分で「橋田壽賀子賞」をこさえはるのもなぁ…高校の先輩なんで困ってしまうなぁ
しかし、向田邦子賞も渡辺あや先生に賞をあげ損なって、すっかり値打ち無くなってしもたし世の中儚いな。
占いと掛持で売春してた中園ミホも受賞者やしなぁ...

野島伸司も自分で「野島伸司賞」つくらへんかな? たのしみやなあ(^o^)/

総レス数 211
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200