2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】

1 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2015/12/03(木) 01:33:27.23 ID:eInm8mlV.net
NHK連続テレビ小説「あさが来た」のモデルとなった広岡浅子さんの人生や
当時の日本・世界の動き、文化風俗史などから
朝ドラ「あさが来た」を語るスレです。

【 警 告 】
※スレの性質上、ネタバレが含まれる可能性があります。
※ネタバレを絶対に知りたくない人はすぐにスレを閉じてください。


史実情報は朝ドラ関連スレ含めて収集やまとめをさして貰いました。


◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/

43 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/03(日) 20:20:49.53 ID:iZulmboY.net
【芸能】清原果耶:「あさが来た」で話題の美少女の素顔 撮影では悔しくて涙も…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451797191/

44 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/09(土) 08:21:24.43 ID:namsFYUU.net
ひさびさに今日の新ネタ
松三郎と亀子

女性自身 2016年1月19日号
「あさが来た」で注目度UP<ヨチヨチ千代ちゃん>今後どんな人生を歩む?

・信五郎の長男松三郎の息子の信一郎さん(88)が登場
 「浅子は実子も異母弟妹も分け隔てなくかわいがったので
  父(松三郎)は浅子を実母だと思っていた。」
 「中学生になって真実を知り、かなりショックを受けた。」
 「素行が悪くなった時期もあり親が学校に呼ばれたが
  浅子は代わりに番頭を行かせた(笑)。」

45 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/09(土) 08:23:15.41 ID:namsFYUU.net
・千代 =亀子について
 浅子も登場する小説「負けんとき ウォーリーズ満喜子の種まく日々」作者
 玉岡かおるさんの話
 「浅子は亀子に大きな夢を抱くより分相応の幸せをと考え
  亀子に商売の勉強はさせず、お稽古中心に“船場のお嬢様”として育てた。」
・信一郎さん(88)
 「幼い頃からおっとりとした性格だったと聞いています」
・晩年の亀子は小柄でがっちりした体格、顔は浅子とそっくり
 しかし浅子のような厳しい印象はなく、温厚な性格
・亀子が事業に口出しをすることはなかった
・子供の教育は熱心で1男4女全員に外国人家庭教師、海外留学をさせた

46 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/29(金) 13:17:28.76 ID:7xOnXr5o.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と尼崎紡績(1)
―――――――――――――――――――――――
有限責任 尼崎紡績会社

1899年(明治22年)
6月19日 尼崎の有志と大阪財界の出資により創立(資本金50万円)
8月12日 初代社長に広岡信五郎就任
1891年(明治24年)
7月16日 2代目社長に八木原忠兵衛就任
1902年(明治35年)
2月   大阪株式取引所に株式上場
1918年(大正7年)
6月   摂津紡績株式会社を合併 大日本紡績株式会社と改称
1964年(昭和39年)
4月   ニチボー株式会社と改称
1969年(昭和44年)
10月  日本レイヨン株式会社と合併
ユニチカ株式会社と改称。初代社長に坂口二郎
―――――――――――――――――――――――
「加島銀行設立の翌年(明治22年)、尼崎市の有力者達が企画し
大阪財界人が出資した尼崎紡績がつくられた。」
「信五郎が初代社長に役員の互選で選ばれた。
出資金を一番多く出したからか人柄がよかったのか、
そのあたりの事情はわからない。」
「信五郎社長は三井物産と組んでイギリス製の紡績機械を輸入した。
工場が全面稼働となった明治24年に社長を退いた。」
「大阪財界を代表して社長になっただけで
経営には深く携わっていなかったのだろう。浅子の影もない。」
「広岡浅子 明治日本を切り開いた女性実業家」小前亮
―――――――――――――――――――――――

47 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/29(金) 13:23:56.75 ID:7xOnXr5o.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と尼崎紡績(2)
―――――――――――――――――――――――
紡績業での活躍
信五郎が嗜んだ謡や茶の湯は、同時に大阪商人の上流階級の嗜みでもありました。
同じ趣味を持つ者が集まり、そこでビジネスの相談などもしていたと思われます。
この信五郎が謡仲間とともに出資した企業、
それは大阪が一丸となって取り組んでいた紡績業に関わるものでした。
一八八九(明治二二)年、
大阪の財界と尼崎の財界人が共同出資して設立されたのが「尼崎紡績」です。
信五郎は、謡の仲間でもあった木原忠兵衛や福本元之助らとともに、
最大額の出資者として名前を連ねただけでなく、
尼崎紡績の初代社長に就任しました。
http://kajimaya-asako.daido-life.co.jp/column/09.html
―――――――――――――――――――――――
朝ドラ「あさが来た」の夫ゆかりの“穴場スポット”ユニチカ記念館
「2代目社長の八木原忠兵衛と茶を楽しみ、
この2人はお茶でつながっていたようです」
モデルの信五郎も趣味の茶を愛していたと、担当者が説明してくれた
 朝ドラでも、俳優の玉木宏が演じる主人公の夫は三味線や茶道に夢中の
道楽者として描かれているが、モデルの信五郎も趣味の茶を愛していたと、
担当者が説明してくれた。
 尼崎紡績は、尼崎や大阪の有力者が発起人となり、明治22年に創立された。
廃藩置県で困窮した旧藩士の救済とともに、綿花の産地だった尼崎を
産業で盛り立てようとしたのが創立の目的だった。
http://www.sankeibiz.jp/gallery/news/151205/gll1512051700001-n1.htm
(注)八木原忠兵衛=大阪の長老と呼ばれた大阪側のまとめ人)
―――――――――――――――――――――――

48 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/29(金) 13:27:22.74 ID:7xOnXr5o.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と尼崎紡績(3)
―――――――――――――――――――――――
ユニチカ百年史 1889 - 1989

● 序 章 わが国綿業の近代化と尼崎紡績の創立(〜明治45年)

2 尼崎紡績の創立と菊池恭三

尼崎紡績の創立
当社の源流である尼崎紡績は前節で述べたような情勢の中で誕生した。
徳川幕府による封建制度末期の尼崎は、藩主桜井氏によって領有され
ていた。尼崎町はその中心をなす城下町で、今でもその旧跡をとどめ
ている。明治4年7月の廃藩置県という大きな時代の変革に際して、
禄を失った旧藩士の窮乏を救済しなければならなかったし、尼崎とし
ても新産業を興し、町勢の活性化を図ることが大きな課題であった。
その頃の尼崎の産業は「伊丹の酒に尼の醤油」といわれたように、
醤油醸造が有力な産業であった。尼崎紡績の発起人には同族者が多く
見られるが、主として旧桜井藩士と地元の素封家が多い。地元の有力
者の中には醤油醸造業者が名前を連ねているのもそのためである。
その頃はまた尼崎地方は西宮、鳴尾と並んで坂上綿と呼ばれる綿花の
産地であった。これに着目して、当時ようやく日本の近代 産業の代表
的存在となっていた紡績工場を設立してはどうかとの話が、尼崎町の
有力者の間に持ち上がったのは、明治22年の初めの頃であった。
―――――――――――――――――――――――

49 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/29(金) 13:29:50.33 ID:7xOnXr5o.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と尼崎紡績(4)
―――――――――――――――――――――――
尼崎町でただひとりの綿花商であった初代中塚弥平は商売柄熱心な紡
績工場設立の主張者であった。しかし、この問題の指導的推進者は、
桜井氏の家臣で平林昌伴という人物であった。彼は廃藩置県後の尼崎
諸役所の総元締であり、町の最長老(当時67歳)で信望厚い人物で
あった。
尼崎の地元および縁故者によって発起人28名が決定したが、ここで
問題となったのは、これだけの大事業を興すには、資金力に限度のある
地元勢だけでは極めて困難である、どうしても大阪財界との合作が必要
であり、何としてでも協力を取り付けようということに意見が一致した。
この交渉に当たったのが、尼崎の素封家である泉屋(当主は本咲利一郎)
の番頭河合善吉であった。 早速、交渉が開始されたが、当時の尼崎と
大阪の間の交通は極めて不便であった。尼崎から神崎の駅(現・JR尼
崎駅)までの約2.JR尼崎駅)までの約2.5キロは人力車によるし
かなく、神崎〜大阪間の汽車の回数も少なくその交渉も難渋を極めた。
河合は大阪市大川町の明石屋という宿に泊まり込んで、日夜奔走努力した。
それが実を結び、大阪財界の有力者および銀行首脳者の積極的な発起人
参加が得られることとなった
―――――――――――――――――――――――

50 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/29(金) 13:34:29.38 ID:7xOnXr5o.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と尼崎紡績(5)
―――――――――――――――――――――――
時代の刻印 ユニチカの軌跡 明治22年(1889年)〜昭和元年(1926年)
http://www.unitika.co.jp/history/

明治22(1889)
6月  有限責任尼崎紡績会社創立認可(6/19)資本金50万円
    平野紡績の技師菊池恭三の招聘を発起人会で決定
8月  初代社長に広岡信五郎就任(8/12)
明治23(1890)
5月  尼崎、摂津、平野3紡績会社間で菊池恭三の招聘契約書を交換
11月 本社工場を一般に公開、来観者3万人を超す
明治24(1891)
7月  2代目社長に八木原忠兵衛就任(7/16)
明治25(1892)
1月  菊池恭三、支配人兼技師となる
2月  大阪株式取引所に株式上場
明治26(1893)
1月  3代目社長に福本元之助就任(1/6)
6月   電柱・電話線を架設し
    大阪電話交換局に献納
7月  有限責任尼崎紡績会社を
    尼崎紡績(株)に改組
明治27(1894)
5月  本社第2工場竣工
12月  尼崎紡績、中細撚糸に新機軸をひらく
明治28(1895)
1月  本社第2工場の増設を決定
8月  日本中立銀行と取引開始 
    同行は明治32年4月三十四銀行と合併、
    三十四銀行(のちの三和銀行)は主取引銀行となる
明治29(1896)
3月  取締役兼技師長 菊池恭三渡英
6月  第3工場の機械を発注
明治31(1898)
4月  大垣共立銀行を代表し、小寺成蔵を監査役に選任
明治33(1900)
10月  尼崎本社事務所(現在のユニチカ記念館)竣工
明治34(1901)
5月  福本社長辞任(生家経営の逸身銀行破綻処理のため)
    4代目社長に菊池恭三就任(5/27)
明治38(1905)
12月  上半期からの特別配当決まる
明治40(1907)
11月  社宅子女、寄宿女子工員教導のため付属小学校を設置
明治44(1911)
6月  菊池社長、技手逢坂佐七とともに欧米視察
―――――――――――――――――――――――

51 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/29(金) 13:39:14.21 ID:7xOnXr5o.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と尼崎紡績(6)
―――――――――――――――――――――――
大正3(1914)
8月  東京出張所を旧東京紡績深川本社工場に置く
大正4(1915)
7月  菊池恭三、三十四銀行監査役に就任
大正6(1917)
1月  日本絹毛紡績創立総会 社長菊池恭三、
    本社を尼崎紡績に置く
大正7(1918)
6月  尼崎紡績は摂津紡績を合併し
    大日本紡績(株)と改める
大正8(1919)
4月  菊池社長、中国に赴き工場建設候補地を検分
大正9(1920)
8月  野田工場閉鎖 紡機の中国・青島工場に移駐を決定
大正10(1921)
7月  中国・上海大康紗廠起工
10月  中国・青島大康紗廠操業
大正11(1922)
12月  関原工場起工、大日本紡績として初めて新設した国内工場
大正12(1923)
7月  日本絹毛紡績を合併
    この年、バレーボールを社内スポーツとして初めて採用
大正13(1924)
3月  鹿児島紡織を合併
8月  菊池社長、三十四銀行頭取を兼任
  (昭和8年12月9日三和銀行創立まで)
大正14(1925)
2月  上海の法人紡績6社、22工場ストライキのため休止
4月  青島大康紗廠にストライキ勃発
大正15 昭和元(1926)
12月 健康保険組合設立
http://www.unitika.co.jp/history/
―――――――――――――――――――――――

52 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/29(金) 13:43:52.53 ID:7xOnXr5o.net
史実関連番組の放送予定 1

BS-TBS にっぽん!歴史鑑定(毎週月曜 よる10:00〜10:54)

2月1日放送 #43「広岡浅子の生涯」

「小説 土佐堀川」を原作とする朝ドラでお馴染みの人物、
女性実業家、広岡浅子。明治維新の大混乱で、商家が次々と倒産!
嫁ぎ先の商家、加島屋の危機を救った浅子の男勝りな行動とは?
石炭事業に参入するも、実は大失敗していた!?
女だてらに炭坑に乗り込み、坑夫たちを叱咤激励!
忍ばせていたピストルの真相とは?
大坂財界の重鎮・五代友厚との親密な関係は真実なのか?
浅子の華麗なる人脈と、破天荒な社交術とは?
「九転十起」の、“びっくりぽん”な人生に迫ります!

53 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/29(金) 13:48:39.45 ID:7xOnXr5o.net
史実関連番組の放送予定 2

BS-TBS
THE 歴史列伝〜そして傑作が生まれた〜 (毎週金曜 よる10:00〜10:54)

人に歴史あり、
傑作から読み解く「大人の人物ドキュメント」
『傑作』とは芸術作品はもちろんのこと、その世界を極めた者だけが創り上げる
ことのできた「歴史の頂点」のこと。番組では、歴史を変え、今なお、私たちの
心に深く訴えかける『傑作』とそれを生み出した人間の物語に迫る。傑作はいか
にして誕生したのか? そしてなぜ傑作となったのか? その秘密を、傑作の作
り手である人間の生き様から探っていく!

2月12日放送 #88「広岡浅子」

54 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/31(日) 15:56:26.74 ID:XZP8+6p7.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と日本綿花(1)
―――――――――――――――――――――――
双日歴史館 個社でみる歴史 日本綿花

日本綿花発起人の顔ぶれ
近代日本の礎をつくった大阪の有力財界人

日本綿花の発起人は、発起人代表の佐野常樹以下25人だが、官僚出身の
佐野を除いた24人は、いずれも大阪で活躍する有力経済人であった。
その職業は紡績会社の経営者、銀行家、肥料商、綿糸布商などで占めら
れ、大阪財界の有力者をあげての会社設立であった。

佐野常樹(1853〜1899)は、元老院議長などを務めた佐野常民伯爵の
養子で、菅吏の道を歩んだ。農商務省書記官から内務省参事官に進み、
明治22(1889)年5月、インド綿調査のため外務書記官兼務を命じられ、
日本人として初めてインド綿業の調査にあたった。 帰国後、大阪経済
界の懇請により、官を辞して日本綿花設立に参加した。創立委員長を務
めるなど中心的役割を果たし、初代社長に就任した。

実業界からは、江戸時代からの豪商「錢屋」の8代当主木原忠兵衞
(1853〜1918)、「加島屋」本家の二男廣岡信五郎(1841〜1904)、
大阪最大の干鰯問屋の当主田中市兵衞(1838〜1910)、御朱印貿易
の末吉船で有名な末吉家14代当主末吉勘四郎(1859〜1922)、大阪
の唐物問屋「羽州屋」の当主2代伊藤九兵衞(1863〜1900)らの多彩
な顔が並んでいる。彼らは、日本の資本主義創成期にあたって、銀行、
鉄道、電力、紡績、海運会社などを興し、産業界の近代化に貢献した
先駆者たちであった。
―――――――――――――――――――――――

55 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/31(日) 16:02:56.81 ID:XZP8+6p7.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と日本綿花(2)
―――――――――――――――――――――――
木原忠兵衞は、木原銀行を設立したほか尼崎紡績の設立に参加し、第2代
社長となった。廣岡信五郎は、加島銀行と尼崎紡績設立の中心となり、
尼崎紡績の初代社長として活躍した。田中市兵衞は、第四十二國立銀行を
設立して初代頭取となり、大阪商船会社社長、大阪商業会議所会頭、衆議
院議員などの要職を歴任、大阪財界3巨頭のひとりといわれた。のち、日本
綿花第2代、第5代社長を務めた。末吉勘四郎は、平野紡績会社を設立して
初代社長となった。伊藤九兵衞は、わが国最初の綿毛布製造会社を設立した。

このほか、尾州銀行の創立者岩田惣三郎(1843〜1933)、尼崎銀行の創
立者で尼崎紡績設立発起人の本咲利一郎(1867〜1929)、大阪有数の木
綿問屋で第三十四國立銀行の初代頭取の岡橋治助(初代、1924〜1913)、
木綿商で日本紡績や大阪電燈などの役員を兼ね、衆議院議員を2回当選した
初代亀岡梠セ郎(1840〜1913)、呉服商で第三十四國立銀行や天滿紡績
の設立に参画した2代野田吉兵衞(1845〜1910)、売薬商で天滿紡績創設
などに参画したほか大阪商業会議所会頭を務めた浮田桂造(1844〜1926)、
肥料商で平野紡績社長、日本紡績社長を歴任した金澤仁兵衞(1847〜1899)
などの実力者が名を連ねている。
―――――――――――――――――――――――

56 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/31(日) 16:10:07.64 ID:XZP8+6p7.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と日本綿花(3)
―――――――――――――――――――――――
発起人群像

 |   氏名   | 家業 | 創立前後に関係した会社

 池田仁左衛門  |洋綛糸商|天滿紡創立発起人、日本綿花退社後、綿花商
 池谷忠藏    |不明  |天滿紡取締役
○伊藤九兵衞(2代)|唐物問屋|攝津紡取締役、大阪毛布製造社長
○岩田惣三郎   |綿糸商 |尾州銀行頭取、大阪絲綿木綿取引所創立発起人、
              攝津紡取締役
○本咲利一郎   |銀行  |尼崎銀行頭取、尼崎紡取締役、攝津紡取締役
○富村三郎吉   |繰綿問屋|攝津紡創立発起人、綿花商
○岡橋治助(初代) |木綿問屋|天滿紡初代社長、日本紡監査役 第三十四國立銀行頭取、
              日本生命保険創立発起人
○岡崎榮次郎   |木綿問屋|大阪銀行創立発起人、攝津紡監査役、日本紡取締役
○川上利助(2代) |銀行  |川上銀行創立発起人、尼崎紡取締役
○亀岡梠セ郎(初代)|足袋商 |大阪電燈取締役、中央セメント取締役、尼崎紡取締役、
              日本紡取締役
○金澤仁兵衞   |肥料商 |第四十二國立銀行創立発起人、大阪商船副社長
              平野紡2代社長、日本紡初代社長
―――――――――――――――――――――――

57 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/31(日) 16:11:49.63 ID:XZP8+6p7.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と日本綿花(4)
―――――――――――――――――――――――

○竹尾治右衞門(10代)|呉服太物問屋|日本中立銀行創立発起人、攝津紡3代社長、
                 日本紡2代社長
○田中市兵衞   |干鰯問屋|第四十二國立銀行頭取、大阪商船社長、神戸棧橋社長、
               日本紡監査役
○中村利七郎   |不明  |
○浮田桂造    |売薬商 |内外綿監査役、天滿紡取締役
○野田吉兵衞(2代)|呉服太物問屋|天滿紡取締役、第三十四國立銀行支配人、
                大阪鐵道取締役、大阪電燈取締役
 山本治兵衞   |農具商 |攝津紡取締役、野田紡社長
○福本元之助   |銀行  |逸見銀行創立発起人、尼崎紡3代社長
○木原忠兵衞(8代)|銀行  |木原銀行頭取、尼崎紡2代社長
○廣岡信五郎   |絹布商 |加島銀行創立発起人、尼崎紡初代社長、
              大阪株式取引所理事
○平野平兵衞   |呉服太物問屋|攝津紡2代社長
 赤城友次郎   |漢学者 |和歌山紡初代社長
○末吉勘四郎(14代)|不明  |平野紡初代社長
○末吉平三郎   |酒商  |平野紡創立発起人、日本紡支配人
 佐野常樹    |農商務書記官|

※氏名の前の○は日本紡績設立発起人として参画。
 日本紡績は、大日本紡績(現ユニチカ)の前身のひとつである。
―――――――――――――――――――――――

58 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/01/31(日) 16:16:42.30 ID:XZP8+6p7.net
広岡信五郎(白岡新次郎)と日本綿花(5)
―――――――――――――――――――――――

(左から)木原忠兵衞、廣岡信五郎、田中市兵衞
http://www.sojitz.com/history/company/kihara%20hirooka%20tanaka.jpg


双日歴史館 個社でみる歴史 日本綿花
http://www.sojitz.com/history/jp/company/post-2.php
―――――――――――――――――――――――

59 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/02/14(日) 19:00:33.32 ID:nfz4szv6.net
アナザーストーリーズSP「これがリアル“あさ”だ!女傑 広岡浅子」
BSプレミアム2月17日(水) 午後9時00分
http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2016-02-17/10/1876/2608055/

60 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/13(日) 21:35:39.99 ID:wQBvi/2O.net
hosyu

61 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/15(火) 12:54:40.24 ID:grm37XjGx
ドラマと史実を比較鑑賞するのは悪くないです
ありがとうございます

62 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 15:31:55.70 ID:mbs7f5Ui.net
浅子のひ孫が語る「史実の広岡家」
 広岡家没落の要因(1)
――――――――――――――――――――――――

広岡和治氏(70歳)
白岡あさ(波瑠)のモデルとなった広岡浅子のひ孫。

大同生命はさておき、ドラマの中で、業績順調だと言われている
「加野銀行」や「加野炭鉱」のモデルは、現在はどうなったのだろう?

浅子が加島屋挽回のきっかけを作った潤野炭鉱(加野炭鉱のモデル)は、
明治32(1899)年に国に買い上げられた。炭鉱業については、
浅子は自分で始末をつけて事業から身を引いたのだ。
だが、銀行業はそうはいかなかった。

和治氏が続ける。

「広岡家は三つの要因で没落しました。

一つは、明治維新の変革です。
江戸時代の加島屋は幕府でさえ一目置くほどの財力を持っていました。
浅子が三井家から加島屋分家の信五郎に嫁入りしているように、
江戸時代は三井家と広岡家は肩を並べていた。
もちろん、浅子の尽力で加島屋は潰れずに済んだのですが、
数々の大名家に貸し付けていた莫大なお金が回収不能になり、
身代は縮小してしまいます。

63 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 15:33:55.87 ID:mbs7f5Ui.net
浅子のひ孫が語る「史実の広岡家」
 広岡家没落の要因(2)
――――――――――――――――――――――――

「広岡家は三つの要因で没落しました。

一つは、明治維新の変革です。
江戸時代の加島屋は幕府でさえ一目置くほどの財力を持っていました。
浅子が三井家から加島屋分家の信五郎に嫁入りしているように、
江戸時代は三井家と広岡家は肩を並べていた。
もちろん、浅子の尽力で加島屋は潰れずに済んだのですが、
数々の大名家に貸し付けていた莫大なお金が回収不能になり、
身代は縮小してしまいます。

64 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 15:34:52.87 ID:mbs7f5Ui.net
浅子のひ孫が語る「史実の広岡家」
 広岡家没落の要因(3)
――――――――――――――――――――――――

二つ目は、昭和恐慌です。
浅子は二度目の危機の際は、すでにこの世の人ではありません。
この時の始末をしたのは、浅子の婿・恵三でした」

広岡浅子は、大正バブル全盛期の大正8(1919)年に亡くなり、
劇中で加野銀行として登場する広岡本家の邸宅は、
大正11年に、大同生命ビル新築のため取り壊されている。
加島財閥の衰退を見ずに浅子が逝ったのは幸せだったろう。
浅子死去の翌年には第一次大戦後の戦後恐慌が始まり、
その後、震災恐慌(1923年)、昭和金融恐慌(1927年)と続くうち、
加島銀行は急速に預金高を減らしていく。

1928年3月。
まるでドラマの中のあさのように、恵三たち経営陣は
「このたびの減資についての損失は、広岡家が全額負担する」
という大胆な『加島銀行・大同生命の経営を保証する声明』を出して
世間の不安を解消しようとした。

が、そこに更なる不況の大波が押し寄せる。
それが昭和恐慌だ。

65 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 15:37:28.35 ID:mbs7f5Ui.net
浅子のひ孫が語る「史実の広岡家」
 広岡家没落の要因(4)
――――――――――――――――――――――――

昭和5(1930)年、
前年10月のウォール街大暴落による世界恐慌に引き続き、
最悪のタイミングでの金解禁が重なって
日本から大量の正貨(金本位制度での金貨)が流出。
不安を感じた国民が銀行預金を三井、三菱、住友、安田など
大財閥系の巨大銀行へと預け替えたため、
中小の銀行は雪崩を打って潰れ始めた。

そして大正14(1925)年の段階では
預金高10位(1億7694万円)だった加島銀行も、
預金流出した「負け組」に入ってしまう。

昭和12年、
ついに加島銀行は廃業。
鴻池・山口・野村の3行に分割、買収されて加島の名前は消滅した。

「祖父の恵三は、不良資産をすべて広岡家で背負って支払った。
本当ならいくらかの個人資産を残せばよかったのかもしれませんが、
恵三は旧大名の子爵家から養子に来たプライドの高い人でしたから、
人様に迷惑をかけることなどできなかったのです」(和治氏)
最後まで誇り高く生きた

昭和3年、広岡家は、江戸期から先祖代々蒐集してきた
数百点の茶道具を「大阪美術倶楽部」で競売にかけている。
茶の湯好きだった信五郎が愛用した品も、その中には含まれていた。

移転後の広岡本家が住んだ天王寺の家、
浅子終焉の地となった東京・麻布の別宅、
御殿場の別荘なども次々に人手に渡った。
東灘区の広大な恵三邸は現在、甲南女子大へと姿を変えている。

66 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 15:38:52.10 ID:mbs7f5Ui.net
浅子のひ孫が語る「史実の広岡家」
 広岡家没落の要因(5)
――――――――――――――――――――――――

最後に残ったのが、
昭和恐慌を生き延びた大同生命保険会社の株だった。

だが、そこで第三の波が押し寄せる。
太平洋戦争の敗戦、そして戦後の財閥解体だ。

和治氏は嘆息する。

「戦後、生命保険各社は戦争死亡保険金の支払い増加と
猛烈なインフレで危機に陥りますが、
政府としては、生保はなんとしても潰さず
死亡保険金や復員者への保険金を支払わせたい。
そこで、GHQは生保会社を株式会社から、
保険契約者が会社を相互に所有し、
経営者に経営権だけを渡す相互会社へ転換するよう指導しました。

こうして広岡家の100%所有だった大同生命の株も、
ゼロになってしまった。

67 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 15:40:35.06 ID:mbs7f5Ui.net
浅子のひ孫が語る「史実の広岡家」
 広岡家没落の要因(6)
――――――――――――――――――――――――

相互会社となった昭和22年7月、
亀子の腹違いの弟だった広岡松三郎が4代目の社長になりますが、
彼を最後として広岡家は大同生命の経営から手を引きました。

こんなふうに我が家は没落して、お金がなくなりました。
でも、終戦直後の財閥は、
浅子の実家だった三井家も財産を没収されて
大変な苦労をしましたし、今とは時代が違いましたからね。

祖父・恵三は昭和28年に亡くなりましたが、
世の中にご迷惑をおかけすることだけはしなかった。
そこは子孫として誇らしい気持ちでいます」

(抜粋)
「週刊現代」2016年2月27日号
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48014

68 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 15:46:18.38 ID:mbs7f5Ui.net
加島銀行のその後
――――――――――――――――――――――――

浅子が設立に関わった企業は、
その後、どうなったのだろうか。

加島銀行は、1929年に破綻し、その店舗は、
鴻池銀行に7支店3出張所、
山口銀行に4支店1出張所、
野村銀行に14支店14出張所を継承した。

鴻池銀行と山口銀行は1933(昭和8)年に34銀行と合併し、
三和銀行となる(現在の三菱東京UFJ)。
また野村銀行は1948(昭和23)年に大和銀行となり、
現在はりそな銀行となっている。

(抜粋)
NHK「あさが来た」、女性企業家の功績とは?
http://toyokeizai.net/articles/-/86304

69 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 16:17:40.29 ID:mbs7f5Ui.net
広岡浅子と軽井沢・三泉寮
――――――――――――――――――――――――
開校3年後(1904・明治37)、
体調を崩した成澤が軽井沢の三井家別荘で静養。
成澤は米国留学で経験した高原でのサマースクールを思い出し
日本女子大と日本の大学生にそうした機会を与えたいと考える。
それを聞いた三井家当主・三井三郎助(=浅子の甥・高景、
久太郎のモデル)が、軽井沢別荘の敷地に寮舎を建設し、大学に寄付。
成瀬はそれを夏期寮「三泉寮」と名付けた。
浅子は三泉寮の名誉寮監として学生と寝食を共にし、指導をした。
――――――――――――――――――――――――
同大学OGで子どもの問題などを専門とする
ジャーナリスト・猪熊弘子氏(東京都市大学客員准教授)
「広岡浅子という名前は記憶していませんでしたが、ドラマが始まってすぐ、
夏期の特別授業が行われる『三泉寮』を思い出しました。
軽井沢にある大学の寮で、全学生がここでの授業を取らないと卒業できません。
『ここは三井様のお力で建てられたのですよ』と
先生に繰り返し教わっていたので、ドラマを見ながら、
私たちも浅子の恩恵を受けていたんだなぁと懐かしく思い出しました」
――――――――――――――――――――――――
(抜粋)
http://www.jwu.ac.jp/unv/hirookaasako/trivia.html
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47942

70 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 16:48:40.34 ID:mbs7f5Ui.net
広岡浅子について(追加・再編集)
―――――――――――――――――――――――
女史は有名なる剛情の人であった。
一たび言い出した以上は誰がなんと言っても貫かないでは止まなんだ。
この剛情は時に癇癪となって破裂し、
時に幼児の駄々を捏ねるが如く傍人を困らせた
『婦女新聞』広岡浅子訃報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
薄田泣菫の「茶話」を読むと
「西洋最高!!」「西洋がイイ!!」「だから日本はダメだ!!」
と、ひたすら独善的で浅薄極まりない西洋かぶれの婆さんが登場して
皮肉たっぷりにこき下ろされ半ば笑い物にされているが、
その婆さんが「広岡浅子」つまり朝ドラ主人公のモデル。
ということにたった今気付いた
実際の人物像としてはドラマの題材になりそうなエピソードより、
普段の言動を引用したらしい泣菫の方が信頼できそうな気がする
―――――――――――――――――――――――
押し出し十分、叱咤(しった)激励調の浅子の話は
ときに威圧感を増しただろう。
後に「青鞜」を発刊して時代の花形となる平塚らいてうは
「不愉快な演説」と酷評を残しているし、
成瀬仁蔵には「困ったばあさん」呼ばわりされている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「学校の創立委員としてたいへん功績のあった人ということですが、
熱心のあまりでしょうがガミガミ学生を叱りつけるばかりか、
校長までビシビシ文句をつけ(略)
せっかちそうにしゃべっているのを聞いてからは
いやな人と思うようになりました」
(1971年 平塚らいてう自伝「元始、女性は太陽であった」)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「私はいつもあなた方にひどい事を申し上げましたが、
これは好かれたり嫌われたりすることには、一切かまはず、
ただ良心の命ずる儘に、あなた方にどうか良くなってくださいと、
叫ぶばかりで、外にはなにも有りません。」
(1907年「花紅葉」)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

71 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 17:44:03.41 ID:mbs7f5Ui.net
大同生命と広岡家(1)
――――――――――――――――――――――――

初代社長広岡久右衛門(在任期間:1902〜8年)
合併後の数年間は組織の整理統合に追われ、
営業拡大や新商品の開発は行えなかった。
日露戦争後(1905年)に経営基盤は安定。

2代目社長広岡恵三(在任期間:1908〜42年)
学習院から東京帝国大学法科に進学、在学中の1901年6月に
広岡家新宅の養嗣子となる。
大学卒業後1903年6月に三井銀行に入行する。
1904年6月に広岡家諸家業の経営に参画した後、
1905年8月に大同生命取締役、
1908年10月に社長代理、
1909年6月に社長に就任した。

www.daido-life.co.jp/110th/research/csr.pdf
――――――――――――――――――――――――

72 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 17:45:34.30 ID:mbs7f5Ui.net
大同生命と広岡家(2)
――――――――――――――――――――――――
大同生命の役員構成 1-2

1902年
社 長:広岡久右衛門(9代)
取締役:中川小十郎
    広田千秋
    板倉勝己
    池上仲三郎
    高野源之助
    渡辺玄包
    菊池熊太郎
監査役:磯野源次郎
    宮古啓三郎
    今泉定介
    祇園清次郎

1907年
社 長:広岡久右衛門(9代)
専 務:広田千秋
常 務:西田由
取締役:広田千秋
    西田由
    菊池熊太郎
    広岡恵三
監査役:岩田幸七
    星野行則

73 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 17:48:03.70 ID:mbs7f5Ui.net
大同生命と広岡家(3)
――――――――――――――――――――――――
大同生命の役員構成 2-2

1912年
社長:広岡恵三
取締役:広田千秋
    西田由
監査役:岩田幸七
    星野行則

1917年
社長:広岡恵三
常務:祇園清次郎
取締役:広田千秋
    西田由
監査役:岩田幸七
    星野行則

1922年
広岡恵三
常務:松井萬緑
   平沢真
取締役:星野行則
    祇園清次郎
監査役:岩田幸七
    広岡久右衛門(10代)
    進藤隆之助

www.daido-life.co.jp/110th/research/csr.pdf
――――――――――――――――――――――――

74 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 18:06:41.36 ID:f1PaS2dqS
ううむ

75 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 18:10:02.26 ID:mbs7f5Ui.net
大同生命と広岡家(4)
――――――――――――――――――――――――
株主所有構造(10大株主) 1-5
――――――――――――――――――――――――
1902年
株主     属性         株数 所有比率

広岡久右衛門 加島貯蓄銀行頭取    2,833 47.2%
広岡信五郎  加島貯蓄銀行取締役   1,114 18.6%
広岡久右衛門 取締役会長(社長)    575  9.6%
板倉勝己   旧護国生命社長・取締役  100  1.7%
高野源之助  旧北海生命社長・取締役  72  1.2%
宮古啓三郎  旧護国生命株主・監査役  60  1.0%
進藤隆之助  旧護国生命医務課長    60  1.0%
渡辺玄包   旧護国生命発起人・取締役 55  0.9%
池上仲三郎  旧護国生命発起人・取締役 50  0.8%
磯野源次郎  旧朝日生命株主・監査役  50  0.8%

総数154名      総株数6,000 上位株主合計82.8%

76 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 18:11:22.06 ID:mbs7f5Ui.net
大同生命と広岡家(5)
――――――――――――――――――――――――
株主所有構造(10大株主) 2-5
――――――――――――――――――――――――
1907年
株主     属性         株数 所有比率

広岡久右衛門 加島貯蓄銀行頭取      3,677 61.3%
広岡久右衛門 取締役会長(社長)       645 10.8%
広岡恵三   取締役            328 5.5%
広田千秋   旧護国生命発起人・専務    155 2.6%
西田由    旧朝日生命専務・常務     150 2.5%
祇園清次郎  加島銀行常務         130 2.2%
星野行則   加島銀行本店専務理事・監査役 130 2.2%
菊池熊太郎  旧護国生命発起人・取締役    80 1.3%
橋本篤    大同生命初代支配人       61 1.0%
進藤隆之助  旧護国生命医務課長       60 1.0%

総数65名   総株数6,000 上位株主合計89.7%

77 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 18:13:16.03 ID:mbs7f5Ui.net
大同生命と広岡家(6)
――――――――――――――――――――――――
株主所有構造(10大株主)3-5
――――――――――――――――――――――――
1912年
株主     属性         株数 所有比率

広岡恵三   加島貯蓄銀行頭取      3,677 61.3%
広岡イク                  645 10.8%
広岡恵三   取締役会長(社長)      328 5.5%
広田千秋   取締役            155 2.6%
西田由    旧朝日生命専務・取締役    150 2.5%
星野行則   加島銀行本店専務理事・監査役 130 2.2%
祇園清次郎  広岡合名会社常務理事     130 2.2%
加輪上勢七                  85 1.4%
進藤隆之助  旧護国生命医務課長       60 1.0%
中村孝太郎                  60 1.0%

総数54名 総株数 6,000 上位株主合計90.3%

78 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 18:32:33.99 ID:mbs7f5Ui.net
大同生命と広岡家(7)
――――――――――――――――――――――――
株主所有構造(10大株主)4-5
――――――――――――――――――――――――
1916年
株主     属性         株数 所有比率

広岡恵三   加島貯蓄銀行頭取      3,677 61.3%
広岡久右衛門                645 10.8%
広岡恵三   取締役会長(社長)       328 5.5%
祇園清次郎  広岡合名会社常務理事・常務  130 2.2%
広田千秋   取締役            155 2.6%
西田由    旧朝日生命専務・取締役    150 2.5%
星野行則   加島銀行本店専務理事・監査役 150 2.5%
加輪上勢七                  95 1.6%
進藤隆之助  旧護国生命医務課長       60 1.0%
中村孝太郎                  60 1.0%

総数45名 総株数 6,000 上位株主合計91.3%

79 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/22(火) 18:33:12.56 ID:mbs7f5Ui.net
大同生命と広岡家(8)
――――――――――――――――――――――――
株主所有構造(10大株主)5-5
――――――――――――――――――――――――
1912年
株主     属性         株数 所有比率

広岡恵三   岡合名会社代表社員      5,414 90.2%
広岡恵三   取締役会長(社長)       100 1.7%
広岡久右衛門                100 1.7%
松井萬緑   常務              50 0.8%
広岡松三郎                  50 0.8%
星野行則   加島銀行本店専務理事・取締役  50 0.8%
祇園清次郎  広岡合名会社常務理事・取締役  50 0.8%
平沢真    旧護国生命秘書役・常務     50 0.8%
岩田幸七   旧朝日生命株主・監査役     50 0.8%
中村孝太郎                    5 0.1%

総数34名 総株数 6,000 上位株主合計98.3%

www.daido-life.co.jp/110th/research/csr.pdf
――――――――――――――――――――――――

80 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/24(木) 13:55:28.10 ID:IJiV7kiA.net
浅子の晩年の言葉(1)
―――――――――――――――――――――――
「日本の現状で大変なところは経済である。
富を得ることが必要であり、富を得るには、
倹約よりも生産事業を起こすことが必要である」
婦人も大いに働け。
しかし単に単純労働者となるのではなく、
起業家や経営者となるべきであり、
その利益を社会貢献に用いよ、と語る
(1911年の一般誌)

「今日、我が国に20億円の国債があることは
誰でも知っているでしょうが、
それを返済する方法について、
あなた方の中で答えられる人がいるでしょうか。」
家庭は重大な社会国家の要素であり、
だからこそ一家の主婦の責任は重い、と語ります。
「台所のことばかり考えて家の中にくすぶっていないで、
着眼点を大きくすべきです。」
(1908年 日本女子大学同窓会誌)

81 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/24(木) 13:58:37.02 ID:IJiV7kiA.net
浅子の晩年の言葉(2)
―――――――――――――――――――――――
日本は中国に対して高利貸しのようにふるまい、
土地や資源を我が物にしようと焦っている。
恥ずべき行為だ
米国のもつ人道主義を讃え、隣国中国と
「愛をもって互いに支え合う」ことを提唱
「反省もなくこのまま我利の念が増長したら、
とうてい米国は黙っていない。
人類の敵だ、民本主義の敵だと言って、
我が国に向かって最後の手段に訴えるかもしれない」

「平和事業は、女子の手によってはじめて完全なものとなる」
「剣に依らざるこの働きには、
婦人と男子をあえて選ぶところはないのです。
私は、日中間をはじめ、
日米間にも永久の平和が結ばれるようにと祈って止みません」

(当時の雑誌に掲載 臨終2日前に語ったという言葉)

「普段から言っていることが 遺言」だとして
最期の言葉を残さなかった

82 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/24(木) 14:03:42.09 ID:IJiV7kiA.net
浅子と八重と花子(1)
―――――――――――――――――――――――
広岡浅子● 新島八重◇ 村岡花子☆ 社会の出来事※

1845 ◇八重
     山本八重(のちの新島八重)、会津藩に生まれる
1849 ●浅子
     三井浅子(のちの広岡浅子)、
     京都油小路出水家三井高益の四女として誕生
1851 ●浅子2歳
     広岡信五郎10歳と婚約
1853 ※黒船来航。翌年、日米和親条約締結
1862 ●浅子13歳
     親から読書禁止を言い渡される
1865 ●浅子16歳
     大坂の大両替商・加島屋の広岡信五郎と結婚
1867 ●浅子18歳
     加島屋、新撰組に400両を貸す
    ※大政奉還
1868 ●浅子19歳
     加島屋、幕府へ「非常御用途御備金」300万両
1868 ◇八重23歳
     鳥羽・伏見の戦い
     鶴ヶ城での籠城戦で八重は断髪・男装、銃を片手に入城
1869 ◇八重24歳
     八重の兄・覚馬が京都府の顧問に就任
     2年後、八重らも京都へ
1869 ●浅子20歳
     加島屋の大名貸しが焦げ付き、浅子が資金回収などに奮起

83 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/24(木) 14:04:08.79 ID:IJiV7kiA.net
浅子と八重と花子(2)
―――――――――――――――――――――――
1875 ◇八重29歳
     八重を「ハンサム・ウーマン」と讃えた新島襄と婚約
     同年、同志社英学校開校
1876 ◇八重30歳
     洗礼を受け、襄とクリスチャンの結婚式を行う(京都初)
1877 ◇八重31歳
     同志社分校女紅場(のちの同志社女学校)開校時に
     礼法の教員となる
1876 ●浅子27歳
     娘を出産
    ※三井銀行(日本初の私立銀行)開業
1885 ●浅子36歳
     筑豊の潤野炭鉱を買収、炭坑開発に着手
     海外輸出を試みる
    ※五代友厚、没
1888 ●浅子37歳
     「加島銀行」設立
     初代頭取は広岡久右衛門正秋、信五郎は相談役
1889 ●浅子38歳
     「尼崎紡績(現・ユニチカ)」設立
     初代社長に信五郎が就任
1890 ◇八重45歳
     夫・襄が永眠。日本赤十字社正社員となる
     以後奉仕作業に勤しむ

84 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/24(木) 14:05:23.91 ID:IJiV7kiA.net
浅子と八重と花子(3)
―――――――――――――――――――――――
1892 ●浅子43歳
     綿花調達会社「日本綿花(現・双日の前身)」設立
     信五郎が発起人の一人
     本社ビルは五代友厚の屋敷(現在の日本銀行大阪支店)の隣接地
1893 ☆花子
     村岡花子誕生。2歳で洗礼を受ける
1895 ※日清講和条約締結
    「たけくらべ」(樋口一葉)発表
1896 ●浅子47歳
     成瀬仁蔵と出会う。著作『女子教育』に感動し、
     日本初の女子大学創設に奔走
1901 ●浅子52歳
     4月、日本女子大学校開校
1902 ●浅子53歳
     大同生命が誕生。広岡正秋が初代社長
1903 ☆花子10歳
     東洋英和女学校に編入学
     その後10年間を寄宿舎で暮らす
1904 ●浅子55歳
     夫の信五郎没。浅子、事業から引退し娘婿に譲る
    ※日露戦争開戦
1905 ◇八重45歳
     日露戦争で篤志看護婦として従軍

85 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/03/24(木) 14:06:57.48 ID:IJiV7kiA.net
浅子と八重と花子(4)
―――――――――――――――――――――――
1911 ●浅子62歳
     キリスト教に入信、日本キリスト教中央委員になる
1913 ☆花子20歳
     東洋英和女学校高等科卒業
     卒業式で学年代表の卒業論文を発表
1914 ●浅子64歳
     御殿場の避暑別荘で夏季勉強会を開催する
1914 ☆花子23歳
     山梨で教員中に勉強会に参加
     以降執筆活動に重点を置き、作家を目指す
1919 ●浅子70歳 (数え年は71歳)
     1月、東京・麻布材木町別宅にて死去
1923 ☆花子30歳
     震災で夫の福音印刷が倒産
     多額の負債を抱え、実家と自分の家計を背負う
1932 ◇八重86歳
     急性胆のう炎のため永眠。同志社社葬
1952 ☆花子59歳
     『赤毛のアン』を出版。以降、昭和34年まで
     10冊のアン・シリーズを翻訳出版

86 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/04/01(金) 04:49:46.88 ID:N8pBXyAF.net
波留と現物の差

87 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/04/04(月) 19:09:39.20 ID:l6P71YiS.net
書き込んでくださった方ありがとうございました。とても興味深く参考になりました。

88 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/04/05(火) 06:32:50.33 ID:smYQvL/UL
・・・え? 「この物語はフィクションであり、実在の人物や団体とは何の
関係もありません」

ぢゃ、ないのか?

89 :クリスチャノ水戸:2016/06/05(日) 19:26:40.90 ID:aSeE/fiD.net
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

90 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/07/28(木) 22:42:38.46 ID:Hb/obQaA.net
朝ドラと武家門 /鳥取
http://mainichi.jp/articles/20160307/ddl/k31/070/381000c

 林さんから「浅子の息子にあたる広岡松三郎が、鳥取県庁前の武家門の
保存にかかわったらしい」と伺いました。改めて見てみると黒い石碑に
「この武家門は、もとお堀ばたの南隅にあって二千石の箕浦近江宅の門で
した。昭和十一年に大阪の素封家広岡松三郎氏の寄贈によって現位置に移
築保存されたものですが、今日では、鳥取が城下町であったことを語る貴
重な建物です」と刻まれています。

 どういう経緯なのかが気になり、郷土史に詳しい方に尋ねたところ、岩
美町浦富の元小学校長、故永美喜雄さん(1991年死去)の遺品に手掛
かりがあると教えられました。遺族のお話では、永美さんは生前、松三郎
の妻貞子の兄で岩美出身の外交官、澤田廉三(1888〜1970)をと
ても尊敬し、帰郷の際には地域の主だった人々と囲むなど交流があったそ
うです。澤田からの手紙も大切に保管していました。澤田は日本の国連加
盟に尽力した外交官で外務次官も務め、石破二朗知事の時代に県政顧問も
引き受けています。妻美喜は戦後、駐留軍兵士と日本人女性の間に生まれ
た孤児を教育するため、児童養護施設「エリザベス・サンダース・ホーム」
を創設したことで知られています。

91 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/07/28(木) 22:43:12.21 ID:Hb/obQaA.net
 武家門のことは1968年4月10日付の手紙にありました。要約する
と、かつて義弟の松三郎が浦富の別荘に来た時、鳥取で武家門を一つ買っ
た▽やがて太平洋戦争が始まり、門を大阪へ移築できなくなった▽門が荒
れていくのを惜しみ「たくみ」の吉田璋也氏に頼んで鳥取市に寄付するこ
とにした▽ところが66年に東京県人会の郷土訪問旅行で見ると、門は昔
の師範学校の門になっていた▽67年に県の文化財専門委員で俳人の松本
穣葉子氏が上京した時に「簡単な碑を建てて松三郎が寄付したものだと由
来を残してやってもらいたい」と頼んだところ、尽力してくれた−−−とい
う内容です。手紙に同封されていた碑文の文言も、門前の石碑の表現とほ
ぼ一致します。

 ドラマでは、ヒロインが女子教育の重要性を説いて有力者から寄付を集
め、女子大の設立を財政面で支えた姿も描かれました。林さんが講演会を
企画したのは、その女子大の卒業生というだけでなく、知人から「今が旬
の浅子の講演会をぜひ鳥取で」と頼まれ、広岡家と岩美の縁を知らされて、
伝えたいと思ったからだそうです。講師は前日本女子大学長で桜楓会理事
長の化学者、蟻川芳子さんです(参加無料、事前申し込み不要)。【鳥取
支局長・松本博子】

92 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2016/10/05(水) 07:06:04.10 ID:1+USmvxl.net
大同生命

総レス数 92
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★