2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

べっぴんさん アンチスレ 17

1 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/01(土) 16:30:02.94 ID:4f3uDE5M.net
前スレURLを貼っていない荒らしのスレは使わないようにしてください
ネタバレ貼り付け荒らしにもレスをしてはいけません
(ここはネタバレスレではありません)
本スレから移動してきた質問厨には安易にレスをしてはいけません
(増長させる羽目になります)
べっぴんさん アンチスレ 16
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1490682894/

65 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/01(土) 23:28:02.11 ID:hard0lts.net
>>64
理由なんて簡単だよ
作家が刺繍に興味ないから。
美術スタッフにはもっとこうしたほうが・・と思う人いたかもだけど
脚本に無いんだから演出も場面も小道具も作りようがないし使いようがない

66 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/01(土) 23:29:09.32 ID:iWn3Q23N.net
>>64 痴呆は刺繍枠の存在を今でも知らないと思うに100サミーちゃん

67 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/01(土) 23:30:34.07 ID:zmZzTlDZ.net
スタッフに一人くらい手芸好きな子がいてもよさそうなもんだがwww

68 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/01(土) 23:42:26.01 ID:I3KNrm+U.net
このドラマのおかげで芳根とB太とさくらの中が大嫌いになったよ
棒読みクソ演技をありがとう

69 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/01(土) 23:42:52.88 ID:Rk4QcnRR.net
今更このドラマで刺繍枠とリアルな事質問されても…
小道具とか普通は美術スタッフの仕事だけど

70 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/01(土) 23:43:16.33 ID:DZ1dAHrU.net
手芸好きじゃなくても小学校の家庭科の授業で習わなかった?
刺繍枠も学校で希望者は学校で一括購入、既にある人は家から持ってくる
チェーンステッチくらいしか記憶にないけど

71 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/01(土) 23:48:01.69 ID:IZjFHh4z.net
>>64-65
渡辺が刺繍にまったく興味ないのは俺にもわかったが
枠を使うかどうかはさすがに脚本家の範疇じゃないと思うぞ

72 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/01(土) 23:53:17.79 ID:me50rRAo.net
統括の暴走につきる
アレな脚本家起用し、中年期頃中心と脚本家と構想練ったのにヒロイン起用は芳根

73 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 00:11:06.26 ID:kVBUyoKS.net
>>70
小学5年か6年で刺繍やった
図案が既にプリントされた布で基本的なチェーンステッチとサテンステッチ
刺繍糸を何本取りにするかとか教わった記憶がある
制作統括の三鬼氏は経験ないにしてもスタッフに女の子いなかったのかな
誰も指摘する人がいない…これが一番の不思議だ

74 :柴田貴史 ◆UFBp4ua0DQ :2017/04/02(日) 00:20:16.16 ID:ANcVqGDr.net
テレビドラマ板にワッチョイ導入を求める投票スレです
是非ご参加ください
【4月2日】テレビドラマ板ワッチョイ導入投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1491058438/

75 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 00:22:58.28 ID:0/Q1ITUL.net
朝ドラって人も予算も多いから
すべるとまるごと無駄遣い感半端ないよな・・・
ヒロインと同世代キャラはそこそこだし菅野やマナは朝ドラ出身だから新鮮味ないけど
生瀬に博太郎・紅葉に玉緒とくれば
こりゃー少なくとも近江篇は濃いぃドラマになると期待したのに

思えば純と愛も舘ひろしと森下愛子が朝ドラ出るって聞いて放送開始前は期待したし
まれなんか田中泯さんに紋次郎、コヒさんにりょうに柳楽
伝説のおしん田中裕子うわー豪華!って思ったのに

76 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 00:24:50.11 ID:Gdt+mem8.net
>>74
【気をつけてー!】

柴田貴史 ◆UFBp4ua0D が立てた
「ワッチョイ導入投票所」は危険です。

各スレにURLが貼られると思いますが、
くれぐれもご注意ください。

投票した時点で、あなたの『IPアドレス』と
『OS情報』『ブラウザ情報』が全世界に公開されます!!

それを踏まえたうえで、投票することをお勧めします。


【気をつけてー!A】
モバイル機器の場合は、以下のように機種情報が公開されます
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1490842969/506-507

77 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 00:28:55.68 ID:VMAc9aoU.net
本編をスカスカにしてスピンオフとか

78 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 01:16:50.10 ID:udNScSfD.net
NHK『べっぴんさん』大団円 「なんか、なんかなー」の評価
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170401-00000018-pseven-ent

79 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 01:43:06.73 ID:1XcFRkdf.net
>>78
>ものづくりとは何か、手間のかけ方、独特の企画やデザイン、仕立ての工夫といったことが、オママゴト程度には描かれていたけれど、プロの仕事としてリアルに伝わってこなかったのです。
>むしろ印象に残ったのは、家族や仲間内のゴタゴタ。夫婦げんかに嫁姑のグチ、娘の恋愛事件、家出。人が集まればどこにでも生じそうな小エピソードに多くの時間を消費していました。
同意。151話を浪費した。

>つまりこの朝ドラは、『カーネーション』や『あさが来た』で的確に描き出されていた「仕事」と「時代」「人」との緊張した関係・温かな関係をすっとばし、家族とごく身近な仲間の内部へ逃げ込んでしまったのではないでしょうか?
逃げた。

> 最終週に、突然死んだ父が現れ、すみれにこんなことを語りました。
> 「お前らは父さんと母さんのべっぴんや」
>.つまり、親にとって子=ぺっぴんという、なんともシンプルな物語だった? それを延々半年間見せられたのかと思うと、「なんか、なんかなー」とため息。
お化けにドラマのタイトルいわせちゃダメだよね。
企業モノなら消費者、大衆から言われないとね。
.
>史実もたいして下敷きにせず、仕事も時代性も地域性も描かれないのだとすれば。わざわざ「ファミリア」というモデルを示した意義はいったいどこにあったのでしょう? 
>これを機に今一度、朝ドラにおける「モデル」とは何なのかを、よく考えてみる必要がありそうです。
同意。

80 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 02:10:22.52 ID:qrFNUWJt.net
>>73
おっさんだけど家庭科の授業で刺繍やったわ
意外と面白かった記憶
裁縫セットも道具が一通り入った結構立派なやつ買わされて、ほぼ新品のまま卒業したんで
カーチャンがその裁縫セット日常的に使ってたなあ

81 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 02:41:58.84 ID:aRMhrLDo.net
>>68
自分は、すみれ、さくら、B太、エースケ、健太郎が他のドラマで見たくない存在

82 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 03:15:18.58 ID:MBvATWz9.net
刺繍の枠使わないのは、編集なしで一連の流れで刺繍し終わったものを
すぐ身体に当てて見せたりさせたいから、時間短縮で最初からなくしたのかな
素敵にハンドメイドとコラボしてたし、枠の存在知らないはずはないと思うんだ

ドラマだから多少のウソはあっていいとは思うけど、このドラマ
モデルになった人たち、子供を育ててるお母さん達、ものづくりをしてる人たち他
全てに嘘だらけで、さらにストーリーもセリフもあれだから余計にうんこになっちゃった
演出上仕方がなくてウソになってしまった表現もうまくフォローすれば
もう少しそれっぽく見えるのに全く工夫しようと思ってない
関わった人たちみんなが責任とるの嫌で逃げちゃったんじゃないの

83 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 04:17:53.92 ID:U4WwZxnc.net
絵で例えると描きたいものはあるんだけど画力が無いから全然描けてない感じ
しかも描きたいと思ってる絵そのものもクソ

84 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 06:30:28.01 ID:gc7weVY/.net
小4の子が毎日続きが気になるって楽しみに見てた。
この位の年だとちょうど良いのか?
自分は薄っぺらくてテンポ悪く暗いから見てられなかった。

85 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 06:44:02.59 ID:e0ktJMwF.net
本編が史実無視でスカスカな内容だったのに、
スピンオフが何本も作られるのが本当に納得いかない

86 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 06:48:25.60 ID:EHY6kTNl.net
五郎だっけ?
>ジャズ喫茶ヨーソローの五郎(林遣都)、五月(久保田紗友)

『べっぴんさん』最終回にロスの声 武ちゃんが歌うチェッカーズに大反響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170401-00049166-crankinn-ent

87 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:02:45.42 ID:e0ktJMwF.net
出演俳優だけは何とか褒めようとする声がネット全体で多いけど、
他の駄作同様ベテランが全然活かされていなかった点でこれも納得いかない

88 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:05:55.14 ID:2WqfXrBv.net
>>3
前スレ>>996だけどすみれや喜代さんが
それをさくらに説明してたシーンはないって意味ね

89 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:06:45.03 ID:yqlgRQPm.net
感動も何もなかったわ

90 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:09:36.73 ID:2WqfXrBv.net
>>11
藍以外にも赤ん坊の子役用意出来るのなら
ずっと独身でもどこかの誰かと結婚したらしいと説明ゼリフだけでも済む中西と久美子より
潔とゆりに孫を作ってあげて欲しかった

91 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:11:27.17 ID:yqlgRQPm.net
そうか!
このくらい非常識じゃないと略奪婚なんてできない…!

92 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:13:11.12 ID:e/YY9Aqh.net
さつきとごろうはどこいったんや!
ヨーソローはどうなったんや!

93 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:15:24.25 ID:SVrSg7Ux.net
ちっちゃなころから悪がきで→すみれ、藍(器物損壊)
15で不良と呼ばれたよ→さくら
触るもの皆傷つけた→モデルとされた企業
わかってくれてとは言わないがそんなに俺が悪いのか!!→逆切れ痴呆

94 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:23:21.84 ID:EHY6kTNl.net
>>86
>5月放送予定の「ヨーソロー」を舞台にしたスピンオフ作品への期待の声も集まっている

「…」「…」

95 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:26:18.75 ID:e0ktJMwF.net
これからはまともな総括記事がもっと出回るのを期待するしかないのかな

96 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:28:55.83 ID:HQ349rzb.net
ググったら、刺繍枠を使わない愛好者もいるらしいぞ。

97 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:47:05.42 ID:gc7weVY/.net
>>93
上手いw

98 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:49:03.82 ID:2WqfXrBv.net
>>25
一生の友達の割には明美がヨーソローの常連だったのも
よく映画を観に行くのも知らなかったしね

明美がすみれからもらったクッキーを投げ捨てたり
さくらが五月の妊娠を二郎に隠したまま東京に行かせようとしたのは
確かにあえて本人に伝えなくてもいい事だけど
それを心の中で反省や謝罪する様子もなくしれっと親友ヅラするのもどうかと

99 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 07:52:31.24 ID:2WqfXrBv.net
>>66
脚本家と同年代だけど小学校の裁縫セットに刺繍枠あったし
不器用で裁縫さほど興味なかった自分ですら
刺繍枠使って簡単な刺繍した記憶あるのに

100 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:01:56.09 ID:jS0zLltf.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=OD87ETBXMKY

※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日一票か二票ずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。

101 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:05:39.99 ID:vfKoG3aH.net
刺繍枠は初心者とブキッチョさんの必須アイテム

102 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:14:49.15 ID:2WqfXrBv.net
>>41
さくらがポニテだった事はあったよね
顔だちが似てるだけあって似合ってた
というかすみれにしろさくらにしろ学生時代のおさげやポニテの方が似合ってて可愛かったよね

さすがに大人や中年でそういう髪型はさせられないとしても
もっと二人に似合う素敵な髪型はなかったのだろうか

103 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:20:48.11 ID:4btLHrM/.net
喜劇役者と大根役者集めても、ろくなドラマにはならへん、

104 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:23:01.85 ID:P5iMqvfq.net
何度となく言われてるが、渡辺は日本で育ってないのかも
少なくとも日本の学校には通ってない
インターナショナルスクールとかに行ってたのかな
日本の学生生活の一コマらしさを感じるシーンがあんなに無いって

大人からスタートのマッサンでさえ、娘が学校で孤立してる理由に心を痛めるエリーを描いてたし、
あさ来たでは、千代の寮生活で友情を育む楽しそうな様子があった
ごちのふくも、突飛な行動で学校で浮いてるのが後の複製と言い出すふくに繋がってた
さくらは学校での孤立の原因も分からない(性格悪いからだと思うけど)

105 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:32:26.52 ID:2WqfXrBv.net
>>104
一緒に服を買いに行ったりしてたから五月とそういう関係になるのかと思いきや
その一番の萌えや時代背景も伝わりやすい買い物シーンはなし

そしてどちらも男>>>女の友情だから
同棲相手が二郎だと教えない五月vs五月の妊娠隠して二郎略奪未遂のさくら
のバトル相手みたいになってしまった

そして職場の先輩役に偶然同じサークルだった人まで出したのに
さくらの性格が悪くて嫌いだったのではなく単に親の七光りに妬んで冷たくなり
その後何を認めたのかよく分からないまま出産祝いを贈るような関係になっても薄っぺらいだけだったし

106 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:42:06.05 ID:5/Dew0Mk.net
NHK『べっぴんさん』大団円 「なんか、なんかなー」の評価

大団円を迎えたNHKの「連続テレビ小説」、作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が総括した。
 芳根京子さんがヒロインの朝ドラ『べっぴんさん』も本日いよいよ幕を閉じました。
タイトルの「ぺっぴん・別品」の意味は、「特別によい品物」。戦後の焼け跡から出発し、昭和20年〜60年代という激動の時代を背景に、
神戸「キアリス」という子ども服メーカーが服作りにまい進する物語。

 スタート当初、主人公・坂東すみれの実在モデルが、子供服メーカー「ファミリア」の創業者・坂野惇子さんと聞いて、期待は大きく膨らみました。
激動の時代の中できっちりと企業理念を保ち、質の良い子供服を丁寧に創りあげていく女性創業者の格闘ぶりが、神戸の街の魅力とともに描かれるのだろう、と。

「格別に素晴らしい、愛情のこもった子供服」を世に出し、親と子が服に込められた夢や勇気を分かち合う……
多くの視聴者がそんな物語を想像していたのではないでしょうか。
そして今、半年間のドラマを見終えた印象は……すみれの口ぐせのフレーズそのもの。
「なんか、なんかなー」

 一言でいえば、「キアリス」という企業の仕事ぶり、ものづくりへのこだわり、
仕事と人、仕事と社会、仕事と街との関係について、描写が極端に少なくてものたりなかった。

 ものづくりとは何か、手間のかけ方、独特の企画やデザイン、仕立ての工夫といったことが、
オママゴト程度には描かれていたけれど、プロの仕事としてリアルに伝わってこなかったのです。
 むしろ印象に残ったのは、家族や仲間内のゴタゴタ。夫婦げんかに嫁姑のグチ、娘の恋愛事件、家出。
人が集まればどこにでも生じそうな小エピソードに多くの時間を消費していました。

 時代背景についても、そう。敗戦後の廃墟から高度経済成長、経済大国へと成長していくこの時期、資本主義社会の豊かさと歪みが露呈した激動の時代なのに、
そのあたりがさっぱり伝わってこない。
さすがに途中で時代性を無視するわけにもいかないと考えたのか、唐突に大阪万博の実写映像が入り始めました。
http://www.news-postseven.com/archives/20170401_506206.html

107 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:46:07.70 ID:5/Dew0Mk.net
NHK『べっぴんさん』大団円 「なんか、なんかなー」の評価 2

たとえば……当時の子供をめぐるさまざまな出来事をネタにするとか。服や玩具等の市場の変化、ベビーフードや哺乳瓶、西洋的情緒教育の流入。
親子関係も影響を受けた。遊び場や玩具、お稽古事や塾、詰め込み教育、いじめにおちこぼれと、さまざまな出来事や話題に事欠かなかったのだから。

 あるいはヨーロッパの複数メーカーと提携し、日本の子供服メーカーとして国際交流のパイオニアだったはず。
そうした企業の個性はほとんどスルーされて、せいぜい家族経営的な中小企業にしか見えなかったのが残念。

 つまりこの朝ドラは、『カーネーション』や『あさが来た』で的確に描き出されていた「仕事」と「時代」「人」との緊張した関係・温かな関係をすっとばし、
家族とごく身近な仲間の内部へ逃げ込んでしまったのではないでしょうか?

 もう一つ付け加えるとすれば、神戸という地域性もよくわからなかった。
港が見える丘の風景はあったけれど、神戸という街の個性、匂いや音や質感、独特な雰囲気、神戸人ゆえの暮らしぶり、といったことがどこまで具体的に見えてきたでしょうか?

 最終週に、突然死んだ父が現れ、すみれにこんなことを語りました。
「お前らは父さんと母さんのべっぴんや」
つまり、親にとって子=ぺっぴんという、なんともシンプルな物語だった? それを延々半年間見せられたのかと思うと、「なんか、なんかなー」とため息。

 史実もたいして下敷きにせず、仕事も時代性も地域性も描かれないのだとすれば。
わざわざ「ファミリア」というモデルを示した意義はいったいどこにあったのでしょう? 
これを機に今一度、朝ドラにおける「モデル」とは何なのかを、よく考えてみる必要がありそうです。
http://www.news-postseven.com/archives/20170401_506206.html?PAGE=2

108 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:46:34.55 ID:2WqfXrBv.net
>>98に自己レスだけど
クッキー投げ捨てたのはすみれの家のすぐ近くなのだから
すみれが次にあそこに行った時にクッキーの残骸残ってたら
捨てられたのだと気付いてしまうよね?

当時無駄にたくさんいた使用人がすぐに掃除したのか
小鳥や蟻に残らず食べられて跡形もなくなったのか

個人的には衝動的にカッとなってつい捨ててしまったけど
すぐにそれはいけない事とかすみれには悪気はなかったのだろうとか
食べ物に罪はないと思い直して慌てて拾うシーンが欲しかった
別に食べなくてもいいから

109 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:49:13.95 ID:uTemligd.net
>>87
分かる
俳優も嫌いになった

110 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 08:53:49.72 ID:e0ktJMwF.net
ツイッターに多い前半と(若手)俳優だけ褒めたい人は、
初期2週だけでも変な展開が多かった点やベテラン無駄遣いまでは指摘しないよね

111 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:13:27.94 ID:ji97BvnJ.net
そういえばってのやまもりなわけだけど


そういえば今にも死にそうなキミちゃんは、仕事時間制限で会社に加わったはずなのに、その後バリバリ、超健康状態だった。

112 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:14:10.50 ID:7U/k+mWS.net
>>98
明美ってキアリスに入ってからは内面の描写場面がほとんどなくて、
最後までどういう人なのかよく分からない謎キャラだった
「感情を見せない不器用な人」を表現したつもりなのかも知れないが
何も描かなければ視聴者が勝手に想像してくれると本気で思ってるんだろうな

113 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:26:08.91 ID:dJw+Phnr.net
刺繍枠どうこうより
最終話でどうして35歳にもなったキアリス社員の(しかも優秀)さくらに
すみれが刺繍のやり方を一から教えてるんだよ
「ここへ針を通してね」なんて初歩的な手ほどきを?

114 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:27:08.59 ID:0CNAFniH.net
>>13

うん。
『花子とアン』の時と同じだと。
あさイチで、芳根が言ってた。

115 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:30:15.69 ID:2WqfXrBv.net
>>112
タケちゃんの十年越しのプロポーズを二度も断り
理由が「もう家族を作って失うのが怖い」だったから一生独身を貫くのかと思いきや
栄輔のプロポーズは一度目は家建てるの大きすぎるオマケ付き
二度目はいつ栄輔の方が先に逝くか分からないのに迷わず即答した心情も理解不能だった

タケちゃんは将来ある若者でこんなおばさんの自分と結婚するのはもったいないとか
弟みたいで男としては見れず栄輔は違ったから結婚する気になったとか
どんな単純な理由でもいいから明確にした方がモヤモヤが残らず済んだのに

116 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:33:51.26 ID:EHY6kTNl.net
知らなかったよ

蓮子(仲間由紀恵)の娘・富士子
http://netaroom.com/actress/yoshinekyoko/

117 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:38:13.87 ID:e0ktJMwF.net
>>115
明美は女性視聴者感情移入用のキャラだから結局栄輔とくっ付けた説

118 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:41:16.52 ID:7U/k+mWS.net
>>115
エイスケに対する即答によって武ちゃんに対する「家族を失うのが怖い」という理由も意味を失って、
何だただの方便だったのかよと印象が変わってしまったよね

119 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:42:32.37 ID:ji97BvnJ.net
>>117
龍ちゃんとか、眼鏡の社員(名前忘れた)とか、身近で適当にくっつける方向だからね

悦子様も

120 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:49:44.59 ID:FgcaT+/D.net
>>115
赤い糸エピ辺りから明美→栄輔の分かりやすい心情を書いといて
タケちゃんのプロポーズには
好きな人おんねん忘れられへんとか

121 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:56:12.38 ID:FgcaT+/D.net
ごめん途中書き込み

答えられないとかなんとか明美に言わせればまだあの手のひら返しに納得できたのに
すみれにおける栄輔の扱いも酷いけど明美のタケちゃんの扱いも酷い
長年の想い人に見合いにまで着いて来られて変な演説打たれるって何の罰ゲーム

122 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 09:57:07.75 ID:5RkqLWeM.net
>>115
明美に限らずサクラもそうだけど、このドラマご都合展開にするためだけに
元々喋っていたことと正反対の行動を後日やらせることが多いんだよね。
そんなことさせてたら中身のない薄っぺらいキャラにしからないの当たり前だし
見てる側は「いやお前こういってたじゃん」っていう矛盾についていけなくなる
でもキャラだけじゃなくってドラマの本筋も全部それだよね。

だから始終ドラマとして崩壊している内容になった。
あえて言葉で説明しないとインタビューで答えるくらいなら
攻めてこの辺りをきちんと筋を通すように作れボケと
このドラマの制作陣にウンコと一緒にぶつけて伝えたい

123 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 10:04:49.10 ID:7U/k+mWS.net
>>120
脚本家、難しいこと考えなくていいからそんなんでいいよね
そもそも「家族を失うのが怖いから結婚しない」っていうでかい壁をぶち上げるのが間違い
そんな人がどんな気持ちで学生時代からの友達三人組のお嬢様の中に入って、赤ちゃん用品の店やっていこうと思えるのか
お金の為じゃなく、仕事がなかったからじゃなく、どんな気持ちで赤ちゃんとその家族を見ていたのか
それだけで何時間分もドラマ描けるだろうに、描かないならそんな台詞言わせたらダメなんだ

124 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 10:05:53.56 ID:e0ktJMwF.net
今でもドラマラズベリー賞スレがあったのならば、
これがダントツでワーストドラマとして晒されていたのではないか

125 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 10:19:27.30 ID:18a5i6f/.net
>>121
経営者おすすめ女と結婚させられたあげく
最後は社長の座も奪われるしな

俺がタケちゃんなら退任後は打倒キアリスで玉井と手を組むよ

>>122
この脚本家はそういう傾向があるね
発生したイベントに対して手近なキャラをあてがうから
主役クラスでも登場人物A登場人物Bになってしまう

126 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 10:52:16.80 ID:YQ8588MF.net
>>123
四つ葉のクローバーが一生の友達と言うなら明美の気持ちを皆んで癒してやるようなエピをやればいいのにそれはナシなんだよな
どころかヨーソローで話を盗み聞きしたのにすみれの自分勝手な回想が入っただけで以降スルー
さくらと君枝の嫁姑問題が発生した時もすみれは見て見ぬフリを決め込んで完全スルー
赤の他人に物をくれてやったりはするけど、すみれって基本的に周囲の人間に興味ないし優しくもないよな…

127 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 12:01:23.35 ID:0tLTdk6L.net
>>106-107
見事に的を射ている
どれが良いとか悪いとか評するレベルじゃなかったもんね。
さらに
>最終週に、突然死んだ父が現れ、すみれにこんなことを語りました。
>「お前らは父さんと母さんのべっぴんや」

これがトドメになったね。完全に作者の自爆。
物作りのテーマを完全にぶっ壊した瞬間だった。

128 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 12:16:56.39 ID:MLW4j/ud.net
何回泣かされたかわからんかったわ
わいの中では近年で最高評価やで

129 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 12:25:01.16 ID:oGC8/K+1.net
>>128
痴呆乙

130 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 12:32:51.02 ID:8k1HSAf/.net
>>124
実際にそういう賞があれば視聴者の気持ちも知らず自己満足に浸っている脚本家やプロデューサーに冷や水を浴びせることができそうなのにな

131 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 12:51:54.67 ID:T25NNRfX.net
>>130
天花の時代にはラズベリー賞スレ内でワーストドラマだと騒いでた

132 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 13:05:33.01 ID:A0Ecf5Xt.net
明美をイメージする刺繍モチーフがハート
最後まで適当な扱いだったのを象徴するようなモチーフ
視聴者は誰も明美=ハートとは思わないって

133 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 13:06:19.59 ID:LO8Df/5K.net
ヘマちんとウザスの仲間たち特に竹中と香川がダントツコンビ
あれは突っ込みどころ満載でそれなりに面白かった
しかしべっぴんは正に別品だったなぁ

おしんの頃から見てるけどここまで酷いのは初めてだ
中の人も目が死んでたろ
あの鯖のような曇った眼は不快の極み
それが別番組では生き生き綺羅綺羅
本人もイヤだったんだろうな
クソが終わって本当に良かったよ

134 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 13:32:37.17 ID:MBvATWz9.net
>>133
鯖の目って通常はキレイじゃないの?
鮮度が下がった鯖ってこと?

>>116
あさイチに芳根が出た時にVTR出てたよ

純と愛の時にいったい視聴者はどう思ってるんだろ?ってアンチか本スレか
忘れたけど覗いた時は、夏菜が胸と尻強調し過ぎ!!って叩かれてて
別にそこまで気になるかな?それより変なとこいっぱいあるのにって
思ってたんだけど、べっぴんさんは酷すぎるのにアンチスレは
理路整然と不備を突っ込むレスばかりで淡々としてるのが面白い
ここで突っ込まれるところ直したバージョン見てみたいw

135 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 13:52:59.90 ID:4btLHrM/.net
劣品野話はもうヨシネエ

136 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 14:03:24.04 ID:bBPwIyvz.net
べっぴんさんシンプルで良かったわ。久しぶりに朝ドラ脱落せずに見れたわ。

137 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 14:34:50.16 ID:finmUR9e.net
そういや忘れてたけど子供時代からすみれに口説かれてオムツの手伝いするまで
明美は妙にひねくれた性格の悪い女に描かれてたな

親が家政婦だからってあんなにすみれを嫌う必要もないし
解雇されたのだって戦争のせいなんだから
大人になってまで子供時代の怨念を持ち続けてるのはおかしい
渡辺千穂自身の性格の悪さがそういうところにも出てる

138 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 15:03:48.11 ID:YbLi0Huf.net
一昨日、ニコ生に出演した高木ブーの娘の話
人気絶頂だった子供の頃、父親は昼夜逆転で留守しがちだったけど
仕事だから当然だと理解してた
ブーは仕事が終わって帰ってくると
娘の枕元にリカちゃん人形をプレゼントしてくれたそうで
それもブーが父親らしいことができない後ろめたさから
プレゼントしてくれてたことも理解し感謝していた

これを見て父親母親の違いであっても
子供だったブーの娘すら仕事で家にいない親を当然だと理解し尊敬してるのに
高校生にもなったさくらが理解できないとか本当にあり得ない思った
所詮、現実とは違うドラマの中のお話だけどさ

139 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 15:14:00.62 ID:aHoZlkEG.net
>>137
それでも、ひねくれてた明美がほかの三人と交流をもって、仲良くなって
わだかまりも溶けてきて…という過程がちゃんと描かれてたらまだよかったのに
なんだかよくわからないまま親しくなってたしね
で、親しくなったわりにはお互いの趣味も知らず、深い話をすることもないと

>>138
うちの両親も共働きで、風邪で学校休んでも一人で寝てたもんだけど
それは当たり前のことで、寂しいとか親を恨むとか考えたこともなかったよ
それに中学生ぐらいになると、むしろ親がいたら息苦しいというか面倒というかw
だから高校生でアレはありえないと思った

140 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 15:19:24.52 ID:VMAc9aoU.net
そもそも「べっぴんさん」てタイトルが、チャンリンシャンみたいでなんかなあ

141 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 15:25:11.88 ID:fISnS8Dy.net
>>84
小4にもなってこのドラマの酷さがわからないとは…

142 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 15:31:22.12 ID:fISnS8Dy.net
>>112
▼どこで専門用語が混ざる流暢な英語を身につけたのか
▼どこで海外の最新の育児法を身につけたのか
▼英語や看護学校の学費はどうやって工面したのか
▼病院の寮に入るまでどこに住んでいたのか
▼あさやの二階は仮住まいじゃなかったのか
▼どうして会社が軌道に乗ってからもいつまでもあさやに住み続けたのか
▼あさやの親父の内縁の妻時代があったのではないのか
▼看護師として勤務していたのはほんの数年で
 しかも戦中戦後の混乱期だったのにいつまでも看護師ヅラしていたのはなぜか

143 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 15:34:56.97 ID:fISnS8Dy.net
>>132
刺繍のモチーフが眼鏡だったらどうしようとハラハラしたら
意味のわからんハートで腰砕け
直前に栄輔と結婚したエピがあったからかね

144 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 15:35:04.76 ID:eBLFhrPI.net
>>142
この謎をまとめて小野明美の一生をスピンオフにしたら面白いのではないか?

145 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 15:35:36.70 ID:fISnS8Dy.net
>>136
>シンプルで良かった
??????????

146 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 15:38:03.98 ID:mMPg6e2x.net
あまりの退屈さで見てる途中に眠くなってウトウトしちゃうことがよくあった
スピンオフは夜10時のラジオドラマ?聞いてる途中で爆睡すると思う
いや、絶対に爆睡する

147 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 15:51:05.04 ID:dc4xACUs.net
最終回べっぴんロス 特設展、放送後も人気
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170402-00000003-kobenext-ent

148 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 16:02:13.02 ID:e0ktJMwF.net
さもドラマが実際に人気があったように見せかける記事はどうにかならないものか

149 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 16:42:52.01 ID:MBvATWz9.net
>>139
明美と他3人が仲良くなっていく過程もだけど
60前後になって「紀夫さんお弁当好きだったの?」とか
それぞれのキャラクターと人間関係が分かる描写が全くないままで
スカスカの台本渡されて尺が余っても、弁当みたいな変な設定が後から唐突に出るから
途中で役者達がアドリブ入れるのも難しくて、
無難な「ほんまやねぇ」みたいなのを連呼するしかなかったのかな
Pと脚本家は相談して流れを決めたって言うが人間の知能2人分居て
どうしてこれでOKだと思ったんだろう

150 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 16:47:27.20 ID:4oKp7G5C.net
>>138>>139
しかもさくらが生まれたのは戦時中で、同級生に親を亡くした子が何人かいてもおかしくない世代
作中でも商店街の時計屋の旦那が亡くなって、あのうちの子は父親がいない
両親いて喜代さんいて仕事もあって金もあって、幼なじみもいて何が不満か
すみれがさくらをほったらかしにしてても高校生であそこまですねないよね
ちょっとした反抗期に二郎への恋心が拍車をかけて、要は男に狂っただけかと

151 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 16:54:02.91 ID:suakw41c.net
>>142
ペラペラだった英語が急に通じないってのも変だったし
ゆりから学んで英語を活かした仕事を担当すんのかと思ったら単なる趣味のまま終わった
育児相談もやってんのかやってないんだか不明でキアリスにいる理由も最後まで分からなかったな

152 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 16:56:08.30 ID:oGC8/K+1.net
>>150
そう言えば思い出したけど、二郎を見つめるさくらのドアップを延々と写し続けてるシーンあったよね。
男に狂った・・じゃなくてw恋に落ちたところを見せたかったのだろうけど、
気色悪い演出だなあと思ったわ。

153 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 17:11:30.28 ID:FgcaT+/D.net
>>144
膨らませようによっちゃ明美の人生も波乱万丈でドラマだし
すみれの立場と対比する旧友キャラとして書ける
良子君枝との友情と明美との友情と悦子様との友情とで色んなドラマを作れたのにね

154 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 17:22:16.29 ID:8k1HSAf/.net
さくらは自分で40年前の小豆食べたの?

155 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 17:47:50.73 ID:P5iMqvfq.net
>>138>>139>>150
さくら「なんか、何かなぁ〜しか言ってないやんけ!」
ナレ「無能による停滞を多忙だと言い訳にするすみれでした」

>>149
ごちそうさん見ながらエピ足したんじゃない?w
弁当を楽しみにする旦那、街の歌姫、料理が好評で商売に

弁当の何が気に入ってるのか不明の紀夫
ただの歌好き武ちゃん
当時庶民では困難な世界旅行先の日銭バイトで料理を覚える龍一

表面だけ真似してるだけなのに、人物に深みが増すと見込んでたんじゃないの〜

156 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 18:06:00.41 ID:MBvATWz9.net
>>155
本当に特にこの1ヶ月は全部思いつきで後付けしたみたいな感じで
嫌みじゃなく「真似してみた」が真実なんじゃないかと思うわ
もしくは脚本酷すぎてリテイク食らって、そんなに言うならもう書かないっ!って
脚本家が逆ギレして、脚本がない状態で現場で作ったと言われても驚かない

もう羽鳥の事まで嫌いになって、ごち見るのもイライラしたわ

157 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 18:08:12.60 ID:TlqhuCfQ.net
40年前の小豆食わされてみな食中毒で死亡とかならよかったのにwww

158 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 18:13:02.51 ID:finmUR9e.net
>>151
ゆりが英会話ペラペラなのもおかしいというか
どうしてペラペラになったのかもわからない
大学の英文科卒ではせいぜい文法が得意な程度だろうに
何年か留学でもしていたならまだしも
戦時中に留学できるわけないし

159 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 18:17:28.10 ID:finmUR9e.net
最後に英語の手紙を健太郎が読んでなぜか明美が訳を話す
というシーンで明美が英語が得意なことを回収したつもりなんだろうな
もうほんとにアホくさくて草も生えない

160 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 18:31:38.81 ID:FgcaT+/D.net
キャラクターが薄いから写真入れの刺繍がマッチしない
良子と君枝のエプロンと色鉛筆も若干苦しい
明美のハートは急になんだだし
すみれは名前のままやないかい

161 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 18:45:33.25 ID:kMLKnTlJ.net
結婚するかどうかも分からん明美カップルよりも
厨さん喜代さんの旅路の祝いで小豆を使うべきだったよな。
すみれ一族は自己中で本当に不快。

162 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 18:45:42.94 ID:aHoZlkEG.net
英語に関しては本当に酷かった
通訳としてさんざん明美を頼ってきたくせに
輸入品を扱うとなった際にまず思い浮かべるのがゆりとか
中の人たちは誰も不思議に思わなかったのかな
そして、その直前にわざとらしく挿入する明美の英語勉強シーン

あと、どうして商談相手があんなにタカビーだったのかもわからない
キアリスは客なんだから、かみくだいて易しく言えばすむことだし
そもそも事業内容を聞きもせずいきなり経理関係の専門用語出してくるのは変
だいたい日本語できないんだったら自分だって通訳の一人ぐらい雇ってるだろうにね

あと>>158も書いてるけど、大学の英文科卒程度でゆりがそこまでペラペラなわけないし
仕事で使ってた描写も一切ない
むしろ外国人と接して生きた英語をしゃべってた明美のほうが使えると思うんだけど

そして、輸入班だったか何だったか、それが年明けからすべてなかったことにされたのは酷すぎ
明美が外国人と商談する場面はおろか、店内に輸入雑貨も家具もない
何とか班をつくろう…!みたいな会話は何だったのか

思い出してたらむかついてえらく長文になってしまったわw

163 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 18:57:30.29 ID:e0ktJMwF.net
明日からはひよっことの比較スレになるのかな?

164 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2017/04/02(日) 18:59:46.96 ID:FgcaT+/D.net
キアリスでやろうとしてた仕事が実になったシーンの方が少ないという
明らかに年明けから仕事描写放り投げた
さくらが主人公になったから

総レス数 523
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200