2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TBS日曜劇場】この世界の片隅に part25

1 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/11(土) 08:36:10.95 ID:Tm4LXPSm.net
【TBS系】2018年7月15日 放送スタート
日曜劇場「この世界の片隅に」
毎週日曜 21:00〜 (全9回)

■公式
Webサイト
http://www.tbs.co.jp/konoseka_tbs/
Twitter
https://twitter.com/konoseka_tbs/

Instagram
https://www.instagram.com/konoseka_tbs/
見逃し配信 TBS FREE
http://www.tbs.co.jp/muryou-douga/

■スタッフ
原作:こうの史代「この世界の片隅に」(双葉社刊 「漫画アクション」連載)
脚本:岡田惠和
演出:土井裕泰、吉田健
音楽:久石譲
プロデュース:佐野亜裕美

■出演
北條(浦野)すず・・・・・・松本穂香(新井美羽)
北條周作[すずの夫]・・・・松坂桃李(浅川大治)

水原哲[すずの幼馴染]・・・村上虹郎
刈谷幸子[北條家の隣人]・・伊藤沙莉
堂本志野[北條家の隣人]・・土村芳
浦野十郎[すずの父]・・・・ドロンズ石本
浦野すみ[すずの妹]・・・・久保田紗友(野澤しおり/荒木優那)
黒村晴美[径子の娘]・・・・稲垣来泉
白木リン[遊郭の遊女]・・・二階堂ふみ
黒村径子[周作の姉]・・・・尾野真千子
刈谷タキ[幸子の母]・・・・木野花
堂本安次郎[志野の祖父]・・塩見三省
北條円太郎[周作の父]・・・田口トモロヲ
浦野キセノ[すずの母]・・・仙道敦子
北條サン[周作の母]・・・・伊藤蘭
森田イト[すずの祖母]・・・宮本信子

浦野要一[すずの兄]・・・・大内田悠平(土屋慶太)
黒村久夫[径子の息子]・・・大山蓮斗

近江佳代〈現代篇〉・・・・榮倉奈々
江口浩輔〈現代篇〉・・・・古舘佑太郎

※ネタバレに注意しませう
※次スレは>>950が立てませう
※映画の話題はアニメ映画板へ

■前スレ
【TBS日曜劇場】この世界の片隅に part24
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1533789101/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

689 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:06:24.13 ID:BBOiubN+.net
>>688
何で良いかさっぱり分からん。
原作もあれだが、そのままにしとけ

690 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:07:01.32 ID:HOoyYlXE.net
>>648
新海ヲタが片渕ヲタを脅かしているだけだよ
のんアンチのお相手をしてるのはあくまでものんヲタだろうな

691 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:10:10.54 ID:KgcKcosN.net
>>689
説明した方が良ければするが

692 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:12:56.58 ID:BBOiubN+.net
>>691
アンチスレでやって?

あそこならネタバレOKだろ

693 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:13:42.76 ID:zrgbJ1RS.net
>>688
原作は明らかに、今から見た視点になってる
映画版は、時系列順方向での流れからの発言になっている
こうの女史はときおりこういう、恐らく自分でもうまく説明の付かないのを放りこんでるっぽい例の水原@納屋とか最初の人さらいとか
当然賛否両論あるだろうね

694 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:14:35.63 ID:BBOiubN+.net
>>693
時系列順でもやっぱり分からんだろ

695 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:15:35.02 ID:eYWoeCou.net
>>684
アンタが原作と同じにしなきゃダメと言ってる時点で
そこから話が進みようがないだろ
比較しないと見れないなら比較スレでも作るんだな

696 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:16:20.34 ID:KgcKcosN.net
特に映画は食べることがテーマだから合ってるけども....
唐突かなと

697 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:17:33.97 ID:KgcKcosN.net
>>695
同じにしろと言ってないよ
もしそう言うならコメントの番号で示して

698 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:17:35.93 ID:zrgbJ1RS.net
>>694
うんだから、原作を尊重しつつエッセンスを残しつつ、時系列順方向でありうる最大限(を一、二歩踏み出してる感はあるが)の発言にしてる
これ絶対監督とこうの女史で話し合って意見が統一できてないはずなんだよね、まぁこうの女史がいいですよーって流したんだろうが

699 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:17:46.53 ID:eXVSjs0l.net
唐突かなと
思うのはちゃんと見ていないから

700 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:18:01.71 ID:BBOiubN+.net
ここでも何度か出てるが、色んな 食材 は試してたようだな。


それで持ってあの形は駄目だが

701 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:19:14.05 ID:BBOiubN+.net
>>698
時系列順ではそんなレベルのおかしさじゃないと思うぞ?

それこそ現在目線(まあ通念)で補正して見ない限り

702 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:20:26.33 ID:eXVSjs0l.net
こぴぺ

他の方も延べていますが日本飢餓作戦は実行中であり
日本の航路はB29により機雷封鎖されます

そもそも戦前から米は輸入に頼ってましたので
食糧も封鎖されるって事になります

あの時期は辛うじて朝鮮航路は繋がっていましたが
関門海峡すら機雷封鎖されており多くの輸送船を喪失してます

日本は戦艦大和が出撃した呉〜豊後水道以外
機雷封鎖されてない海域は有りませんでした

703 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:20:34.97 ID:KgcKcosN.net
>>699
じゃあアニメ版のセリフでOKということね
別にそれでいいんじゃないか

704 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:21:32.66 ID:eXVSjs0l.net
こぴぺ

伏線はあって
闇市で朝鮮米を売ってる、
内地米も手に入らないことはないが
入手困難であることはわかってる

右手を失って焼夷弾を消し止めて家を守って、
伝単を撒く米軍機に「そんとな暴力に屈するもんかね」と決意を口にする

705 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:22:06.12 ID:eYWoeCou.net
>>697
全く自覚がないのは始末に困る
原作ありきの意見
その他もそれと合ってるかどうかのモロモロの意見
>>659 >>661

706 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:22:15.51 ID:BBOiubN+.net
>>704
書いたか
で、それは何時のおこめ?

707 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:22:29.19 ID:KgcKcosN.net
自分的には「急に悟り開き過ぎ」という感じがする

708 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:23:48.56 ID:BBOiubN+.net
>>707
20世紀後半の概念あるいは知識に目覚めた感じだよね?

709 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:24:51.89 ID:eXVSjs0l.net

戦時中のお米のことを少々。終戦直後にまとめられた海軍軍備関係史料の中にある「食糧戦備実施経過」より。

まずは対米開戦直後の国内米事情を。
国内需要が約7500万石ほどですが、国内生産は6000万石前後になるので、
需要の2割、1500万石の輸入が必要でした。もともと脆弱であったといえますね。、

昭和17米穀年度(昭和16年11月〜昭和17年10月)は、米の大生産地を進駐・占領していったので、
それら泰、仏印、ビルマより900万石弱を得ています。
しかし、肝心の国内は不作だったそうで、さらには国内需要も開戦により増加します。
その不足分は前年度からの繰越米でまかないました

前年度からの繰越米は約700万石でしたが、そのうち約500万石を食いつぶします。
1年目から余力がほぼ無くなりましたが
、米の世界的にも大生産地ともいえる地域を押さえていたため、
危機感はほとんど無かったと記されています。

ちなみに、この年度の海軍に対する米の割当は約60万石になります

710 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:25:40.55 ID:eXVSjs0l.net

18米穀年度は、国内米は豊作となり、外地からの輸入も500万石に減ったものの続けられ、
朝鮮米300万石も入手できました。
このため、翌年度への繰越米をやや増やすことができています。

とまあ、なんとか形を保っていたのはここまで。
暗黒の昭和19米穀年度がやってきます。
この年度は国内米の生産自体は引き続き豊作で作柄も良かったそうです。
じゃあ、何が問題になったのか。
大きな問題としては海上輸送の破綻と軍への供給ですね。

711 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:25:48.18 ID:eYWoeCou.net
このスレではドラマの感想書く間もなく
原作、アニメありきで批判してくる輩の
姿勢をイチイチ正してやらないとダメってことでスレを費やす

712 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:26:09.96 ID:BBOiubN+.net
>>709
タイ米、ですか

713 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:27:33.21 ID:eXVSjs0l.net

海上輸送の破綻に伴い、外米の輸入がほぼ途絶えます。
前年の500万石が無くなるわけです。
輸送船の行き来がまったくなくなるわけではないですが、
南方からはボーキサイトなどの物資が優先されるなどがあったのでしょう。
また、外米は内地ではなく戦地への輸送があったそうです。

また、急拡大した軍隊は当然お米を多く消費するわけで、
海軍はこの年度約170万石(16年の約3倍)消費しています。
この年の陸軍は約400万石とのこと

昭和19年7月のマリアナ諸島を失陥、日本の食糧事情は急激に悪化していった、とあります。

とことん食糧が尽きた昭和20年8月になると、
一般民需は先日書いたとおり「漸く生存し得る程度」となりますが、軍も減額されています。
となれば、その減額された分のカロリーはどうするの?という問題が発生しますが、
その回答のひとつが「寝」。
睡眠時間の延長によりカロリー消費を云々。。。

以上が簡単に戦時中のお米に関する話でした。
お米以外のいわゆる副食の状況も、味噌とかの調味料、
鮭やカニ・牛肉などの缶詰の状況も書いてありましたが、
読みきれず、メモれませんでした。

海軍軍備関係史料の中にある「食糧戦備実施経過」

714 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:28:07.11 ID:KgcKcosN.net
>>705
「この世界の片隅に」で原作、アニメ、ドラマ版があってそれぞれ内容が違います
「この世界片隅に」という作品の本質が描かれているのはどれですか?
原作だと思いますが、ちがいますか?

715 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:28:34.53 ID:8yYmFKAO.net
>>548
このスレでしつこくドラマアンチが言い張る「すずさんが絵を描かない」は写生のことだよ
憲兵に見つかった時スケッチブックに静物画しか描かれていない 手抜きだと批判してた
忙しいけど絵が好きなすずがちょこちょこ静物画描くのはリアルだと反論あった

ドラマも迷子になった時絵を描き出したすず
まさに絵描きマインドでしょう

716 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:28:53.92 ID:zrgbJ1RS.net
あの程度の伏線で100%、あるいは80%その流れの中で確実にあの発言に繋がるであろうものであるなら議論になってない
と同時に、作品の流れ上でインパクトを与えるものとなってない
いくら米の事情を垂れ流したところで同じ

717 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:29:24.21 ID:eXVSjs0l.net
>>712
そう
タイ米

太平洋戦争初期は輸入していたし、おいしい食べ方なんて記事が出たりする

まるでちょっと前、平成のコメ不作のときタイ米輸入騒動と同じ

718 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:30:11.83 ID:8yYmFKAO.net
>>714
本質というか
オリジナルはそれだけです
当然答えは一つでしょう

719 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:31:02.45 ID:KgcKcosN.net
>>718
じゃあドラマをみて分かったつもりにならないでと言っても変じゃないでしょ

720 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:31:30.10 ID:eYWoeCou.net
>>714
本質はその作品3者3様
それにドラマはまだ4話まで

721 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:34:42.39 ID:KgcKcosN.net
自分の意見に対する反論は
「あなたは原作とドラマはちがうと言ってるけど、同じだ」になるはずだと思うが、違うか?

722 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:35:28.77 ID:eYWoeCou.net
本質が原作だけってw
じゃあ他のメディアでやる意味ないだろ
それぞれに描きたい本質は違ってくる

723 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:36:30.81 ID:rNMcE3sL.net
また今日も視聴率1ケタか…

724 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:36:58.55 ID:KgcKcosN.net
>>722
ドラマで 違う本質を描けばいい
でもそれで「この世界の片隅に」を分かったつもりにならないでね

725 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:37:32.96 ID:eXVSjs0l.net
呉湾の機雷封鎖
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org541508.jpg

4月5日にはB29の飛行機雲で、大和撮影
→雪隠詰め

726 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:37:40.54 ID:MH5vWErZ.net
>>719
話の流れを見てないからいきなりそう言われても
でも別にドラマ見た人が原作を強制される必要はないかと
現代パートはドラマ創作とさえ知っておけば後は丁寧に作られてるし

727 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:38:20.11 ID:eYWoeCou.net
JINの漫画は見てないがいろいろドラマと違うという話
描きたいこと本質も違ってるだろう

728 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:39:20.92 ID:KgcKcosN.net
原作とドラマでタイトル変える場合があるでしょ
タイトルを変えればよかったのだよ

729 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:40:38.60 ID:8yYmFKAO.net
オリジナルは原作だけ
こうのさんが作ったもの以外は全部二次派生

730 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:41:10.11 ID:zrgbJ1RS.net
しかし映画版は原作の7割くらいに縮こまっちゃってる感じ
単にメディア特性や永さの問題じゃなくて男の監督ってのもきいてる気がする

731 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:41:29.38 ID:BBOiubN+.net
>>717
何書いてるかリカイシテルのかなあ

タイ米は、ちゃんと対価出して入手してるよね?

732 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:41:42.76 ID:OyUyML+8.net
玉音放送のところは よかった、辛い戦争が終わってこれからは平和な時代がくる!みたいなセリフに改変すんじゃないかな

733 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:42:33.44 ID:eXVSjs0l.net
意外と知られていないだろうけど、もうこのころの日本の港湾はほとんど機雷で埋め尽くされた

1空襲で都市壊滅

2鉄道襲撃、鉄道輸送網破壊 (交通断絶)

3地上の民間人襲撃

のステップふんでいますw

NHKで鉄道襲撃のフィルムが流れてるのはこの段階

海では機雷が待っています

734 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:43:42.67 ID:zrgbJ1RS.net
まぁどんなセリフに変えられてたとしても9月放送だし、
もう誰も見てないよたぶん俺も自信ないわ

735 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:43:45.81 ID:BBOiubN+.net
>>733
コピペ爆撃してんの?

736 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:43:56.21 ID:8yYmFKAO.net
>>728
そこまでする必要があるほど別物じゃない
日テレ版に比べたら現代パートと数人のオリキャラ以外とても忠実

737 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:44:22.86 ID:6vs11ZOT.net
ID:1/NzVo6E(65/65)
http://hissi.org/read.php/tvd/20180811/MS9OelZvNkU.html?p=1

ID:BBOiubN+(35/35)
http://hissi.org/read.php/tvd/20180812/QkJPaXViTis.html

738 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:47:15.44 ID:KgcKcosN.net
>>736
原作に忠実?

739 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:47:57.47 ID:vhPF82YI.net
アニメも映画も見たことなくて、ドラマが初見だが、まったり戦前の市民の生活に癒される。
実際はこんな優しい家族や、大切にされるお嫁さんはめずらしいだろうけど。

女の地位が低く、小卒がほとんどで、中学・高校・大学も女は入学禁止で、売春防止法もなく
貧困家庭では父親が娘を売り、からゆきさんとして海外に出稼ぎ娼婦になり親兄弟に仕送りする。

選挙権もなく、女にだけ適用される姦通罪があり夫が告発すれば妻を監獄に入れられる。
男は浮気も妾を囲うことも自由で法律上合法。
電気製品もなく家事は重労働で、農村では米俵2俵を背負い、港や建設現場では大勢の
女土方が働き、昭和13年に婦人の坑内作業が禁止になるまで、女の炭鉱婦も大勢いた。

平成とはまったく違う世界の女性たち。初見なので結末は知らないが破滅に向かって進む前の
つかの間の市民の当たり前の幸せ描写がいい。

ネットを見ると日本では評判よくても、アジアや欧米など海外では低評価らしい。
ゴジラもガラパゴス日本だけしかうけなかった。普遍性はない話なのかな?

740 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:50:22.41 ID:KgcKcosN.net
>>739
え?いきなり長文
コピペ?

741 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:51:34.68 ID:eXVSjs0l.net
>>739

フランスでは高評価だよ

742 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:55:30.54 ID:8yYmFKAO.net
>>739
ゴジラは日本産のモンスターで襲われるのも鎌倉や国会議事堂だから日本人は熱狂する
海外の人はそういうご当地感がないからただの外国の街の怪獣パニックものにしか見えない
片隅も海外の人は外国の戦時下の庶民の生活を淡々と描いたアニメなんて見る気しない
日本人も片隅がルーマニアやタイの映画ならシカトしてる

743 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:56:45.21 ID:eXVSjs0l.net
>>742

呉は知らんでも、ヒロシマは有名

744 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:59:06.32 ID:BBOiubN+.net
>>742
戦場の小さな天使たちとか(ブリテンらしくて)最高じゃん?

東京国際映画祭では最優秀芸術貢献賞を受賞。
してるそうだし

745 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 09:59:45.09 ID:8yYmFKAO.net
>>743
でもみんな見ない
それとこれは別だったから海外ではだめだった

746 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:02:38.17 ID:eXVSjs0l.net
>>745

見てるよ
受賞アニメということで

むしろ、戦争映画じゃなく「女性映画」として見てるようだな

747 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:03:05.09 ID:KgcKcosN.net
外国人にとっては、日本の戦中の生活に関心もないだろうし、ある程度日本のことが分かってないと理解しにくいだろう
「何で知らない家に嫁に行くの?」とかなりそう

748 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:03:35.26 ID:em2E2ZTl.net
>>656
>>661
なんかもうここまでくるとドラマ見るの苦痛だろうに
なんで見るかね?
精神的にも良くないからこのスレも見ない方がいいよ

749 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:06:41.47 ID:eXVSjs0l.net
たとえば同時期に上映されたこれ

https://filmarks.com/movies/77187
予告
https://www.youtube.com/watch?v=yQBQw-Bh1pg

750 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:06:51.77 ID:KgcKcosN.net
「何で自分のことは取り合いしてくれないの?」と晴美が泣くシーンがあったが、取り合いして欲しいか?
それはともかく、ここも現代的な視点が感じられる
昔の人はそこには疑問を持ってなかっただろうから
そこを良しとするか、違和感と感じるか?

751 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:07:54.21 ID:hmpE0NWE.net
>>739を見て一番感じることは >>661 だなあ。

752 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:08:46.96 ID:eXVSjs0l.net
https://www.youtube.com/watch?v=9G6yZZguI04

753 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:10:06.31 ID:KgcKcosN.net
>>748
そうなんだよ
もう苦行みたいになってる
5分みて、何これ?
と思って休憩して
また5分見てを繰り返して、何とか最後まで録画を見たよ
見てるのは「この世界片隅に」飢えてるから
飢えてるから何でも食べるみたいな

それとやはりセット、小道具、風景がいい
そこは見所だ

754 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:10:50.13 ID:BBOiubN+.net
>>753
変質者か

755 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:12:02.87 ID:hmpE0NWE.net
>>748
理解できないんだね。この作品が好きなんだってことが。

例えば、あんたの身内が作った本・映画がテレビで放送されるとする。
酷い出来でも最後まで見るでしょ?

そういうこと。

756 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:12:23.32 ID:zrgbJ1RS.net
>>739
まぁ海外へ行きゃわかるよ

例えば、
片脚や片腕ない人がボロッボロの軍服を着て物乞いする姿とか結構どこの国でも見かけるし、
警官が日本とは比べ物にならないくらいウジャウジャいて何かした(たぶん)犯人をボッコボコに殴ってるのとか見かけるし、
人ごみの中5、6人くらいのグループが楽しそうに歩いててみんなを追い越したりくるっと振り返って喋ったりしてるけど小人症なのかえらい小さい人が混じってるなと思ったら車椅子に乗ってたり、
別にそれが日常だったり、自分が何かしらそういう目に遭ってなくても知り合いの知り合いくらいまで広げたら普通にそういう人いたりするんだろう
日本みたいに何十年も戦争がない国って少ないし内戦やらなんやらあれこれ起きたりしてるもんだし

だからこれも、所詮は平和ボケ日本の産物でしかなくて、海外だと手首云々・・・「で?」「いやそれよりメシ食うためにあれこれやれよ」とかなっちゃう

757 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:12:52.12 ID:em2E2ZTl.net
>>753
これから1ヶ月以上もそんなこと繰り返すの?
TBSは次の下町ロケットに全力投球だから片隅がこれ以上良くなることもないと思うけど

758 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:13:23.61 ID:eYWoeCou.net
それぞれの「この世界の片隅に」があるわけだ
作品もだし個人にとっても

759 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:14:12.25 ID:KgcKcosN.net
>>757
お盆だから
休暇に入ってる

760 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:15:26.91 ID:BBOiubN+.net
>>759
一ヶ月あるいはそれ以上の休暇ですね



そもそも休暇なのだろうか

761 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:17:02.65 ID:em2E2ZTl.net
>>759
そんなに餓えてて暇ならこうの史代の他の作品読むとか、他の人の漫画や映画みてはどうかな
もっと良い作品いっぱいあるよ

762 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:17:22.37 ID:eXVSjs0l.net
まあお盆中断後

視聴率はガクっと下がるだろうね

763 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:17:44.47 ID:KgcKcosN.net
>>760
え?
ここに書き込んでるのは、ここ数日だけだけど?
他の人と間違えてない?

764 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:18:07.09 ID:eYWoeCou.net
白夜ってドストエフスキーの作品があって
ヴィスコンティの映画、ブレッソンの映画があって

765 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:18:47.31 ID:BBOiubN+.net
初めて見る、て奴ですか?

766 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:19:13.72 ID:em2E2ZTl.net
>>762
1話完結ものじゃないから特にね
だから夏クールはあんまり力いれてないよね

767 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:21:40.36 ID:KgcKcosN.net
>>761
こうのさんの作品は他にも読んでるけど、これがいいよ
こうのさんの作品はすず的な人と径子的な人が出てきて掛け合いするのパターンだね

他の映画も見ようと思ってる

768 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:22:02.28 ID:MH5vWErZ.net
>>753
セット 小道具 風景がいい

ドラマスタッフが心血注いでるからね
原作やアニメと違って実際に作ったり実物を探し出してきたりしなきゃいけない
風景はCGが見事で実景との区別がつかないほど

769 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:25:46.93 ID:KgcKcosN.net
>>768
セットと思ってるけどCGなのもあるのかな?
航海中の水原のところにサギが降りてるシーンは違和感ありありだったけども

770 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:29:49.02 ID:9bZChA3B.net
Yahoo!に松本穂香写真の真下に浜辺美波の写真があって改めて肌色の違いを見せつけられた


黒い肌の松本のどこに透明感あるんだって失笑したw

771 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:31:02.33 ID:em2E2ZTl.net
>>755
いや私は好きな漫画や小説がドラマ化されて、なんか違うなーと思ったら見ないタイプなんで

772 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:32:09.96 ID:KgcKcosN.net
>>770
存在感のことだよ

773 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:32:24.67 ID:MH5vWErZ.net
現代版の冒頭がなかったらすずの家からの呉の景色
CGじゃなくて今の景色だと勘違いする視聴者が多かったろう
力いれてるよ

774 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:35:41.01 ID:9bZChA3B.net
呉にボランティア行った松坂の記事が松坂ヲタでも載るでしょ!と書いてた人見たんだが
まだ載ってないね。これでもし載らなかったら「松坂桃李くんは好感度上げのためにアピールする人じゃないから!コソッと行くのが
松坂くんらしい!さすが松坂くん!」って持ち上げるんだろうなw
記事が載ったら同じように「ボランティア行く松坂くんやっぱり呉の人たちのこと思ってくれてたんだわ!ますます好感度アップ」


どちらにしてもヲタのお花畑解釈は変わらないだろうw

775 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:35:54.86 ID:nRcUvt0c.net
>>750
黒村のジジババが乗り込んできて強制的に連れ帰ると言う
径子はいやじゃいやじゃと泣き叫ぶ
…こういうのが嬉しいのかな?変な子

776 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:38:18.11 ID:9bZChA3B.net
>>772
存在感どこに?
尾野真千子や伊藤沙莉に存在感負けてるよw

777 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:39:59.54 ID:KgcKcosN.net
>>776
どこに透明感があるのだというから
存在感が透明なんだよと答えた

778 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:45:51.82 ID:xZlHzbyt.net
伊藤沙里がすずさんだったらなー
伊藤がほぼ当確だったのを事務所パワーで松本にしたんじゃないの?
それで可哀想だからオリキャラでねじ込んだって気がしてならない

779 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:48:52.51 ID:xZlHzbyt.net
ドラマの良さって伊藤沙莉とおのまちとセットとCG以外に良いとこあんの?
正直前回の久夫の別れとか陳腐過ぎて痛い
まだ三丁目の夕陽の方が綺麗な脚本だわ

780 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:52:09.87 ID:3hIHakjX.net
アニメの緻密な美術設定をガイドに作ったセットやCGなんだから良くできていて当然だわな
そりゃスペシャルサンクス言いますわ

781 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:55:18.13 ID:MH5vWErZ.net
>>780
家の中アニメまんまなの?
村も?

782 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:55:22.96 ID:6Se4SR3l.net
伊藤沙莉ていいか?
いかにも子役あがりの演技だぞ

783 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 10:57:06.82 ID:BBOiubN+.net
>>779
とおちゃんとかあちゃん
あんまりでてこないけど

784 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 11:00:22.81 ID:9bZChA3B.net
存在が透明=存在が空気ってことかw

納得w

785 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 11:09:09.67 ID:MH5vWErZ.net
一気に拡散した「原作者がドラマ版に皮肉」という情報に対する、こうの先生ご本人の否定コメント。拡散希望とのことです。しかしこうした訂正情報は、先に出たネガ情報の5分の1程度しか拡散しないのが常だったりする。 #この世界の片隅に


逃げ恥野木は前回に続き悪質なドラマネガキャン派に憤りを覚えてるようだね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


786 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 11:10:47.77 ID:3hIHakjX.net
>>781
例えば原作にはない居間に置かれたタンスまでドラマは同じになってる
どんな物がどこにあるというのが完全に整理されてるんだからドラマはそれを見つけてきて並べるだけ
一から調べて作るのに比べたら何倍も楽だよ

787 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 11:11:14.97 ID:MH5vWErZ.net
>>780
家の中アニメまんまなの?
村の中も?周作の仕事場も?街中も?
キャストやエキストラの服装も?

788 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2018/08/12(日) 11:12:26.07 ID:KgcKcosN.net
>>778
伊藤は声が気になる
すずさんは合ってない気がするが

総レス数 1001
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200