2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「エール」part26

169 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2020/05/21(木) 13:52:42.01 ID:D4M9ts4h.net
それにしてもいつも英語だめじゃないの?って人がでてくるのはなぜ?
戦争が始まる前はふつーにアメリカと付き合ってるしみな英語しゃべるよw

1926年(大正15年) - 英国のコロムビア・レコードと契約
1927年(昭和2年) - 米コロムビア・レコードと契約、コロムビア・レコードの発売を開始する。
1928年(昭和3年) - 商号を日本コロムビア株式会社に変更。
1931年(昭和6年) - 米コロムビアから商標権を譲り受け、シンボルを音符マークに統一。
1942年(昭和17年) - 商号を日蓄工業株式会社(Nitchiku Kogyo K.K.:通称ニッチク)に変更。←このへんから英語禁止になる時代。
※ これは戦時下での外来語(敵性語)禁止に伴うもの。

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200