2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●----MONDAINE モンディーンの時計----● 3本目

1 :Cal.7743:2011/12/27(火) 08:40:48.52 .net
stop to go(STG)が廃盤中により、
書き込みが少ないですが、まったりと進めて行きましょう。

前スレッド
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1147209382

日本公式ページ
ttp://www.mondainewatch.jp/index.html


260 :Cal.7743:2013/03/30(土) 13:53:54.29 .net
>>259
残念ながらSTG以外でそんな腕時計見た事無い

261 :Cal.7743:2013/03/30(土) 21:58:02.86 .net
A627購入
老眼でも見える、これが良い。

262 :Cal.7743:2013/03/31(日) 14:20:13.83 .net
stop to go 本当に復活するのか?
現行モデルを買おうと思ったが、それまで待ってようかな。

263 :Cal.7743:2013/03/31(日) 14:33:19.81 .net
同じく待ってます

264 :Cal.7743:2013/03/31(日) 15:00:15.72 .net
出るとしても秋とかなのかな?気になる。1個買っちゃってもいいかなぁ。

265 :Cal.7743:2013/03/31(日) 22:38:04.63 .net
いくら位になるかねぇ?
現行STGと機械式の中間位まで値上がりするかなぁ?

266 :CaI.7743:2013/04/01(月) 08:46:55.20 .net
STG発売してた頃は75円位。
数年前、スイスフラン安(90円位)を理由に数千円値上げ。
現在は100円位。最低でもレート分の値上げは避けられないと思う。

267 :Cal.7743:2013/04/01(月) 10:54:37.47 .net
あと全面改良で耐久性が上がってるとなれば、その分のコストは反映されるだろう
レート分の値上げだけじゃ済まなそうだ

268 :Cal.7743:2013/04/01(月) 18:51:59.18 .net
STGの利点ってなに?

269 :Cal.7743:2013/04/01(月) 19:39:08.22 .net
時間に正確なとこ

270 :Cal.7743:2013/04/01(月) 22:20:31.08 .net
駅にある時計はな。腕時計のSTGは単なるおもちゃで、かえって精度が落ちるんだろ。

271 :Cal.7743:2013/04/02(火) 15:07:21.52 .net
STGあの遊びの大きい長針のズレがでないんだったら、
もう一個買ってやってもイイぞ。

272 :Cal.7743:2013/04/02(火) 15:52:14.51 .net
>>269
58秒で一周するのに正確ってどゆこと?ばかですまぬ

273 :Cal.7743:2013/04/02(火) 17:22:49.60 .net
>>271
剣ズレはSTGに限らず、このブランドの全商品に言える事
とにかくズレが目立って気になったら群馬精密に送って直して貰うしかない

274 :Cal.7743:2013/04/02(火) 23:12:53.28 .net
誰かグンマーに贈って県ズレ治った奴いる?

275 :sage:2013/04/03(水) 00:05:56.17 .net
>>273
まあ、正確には剣ズレじゃないんだけどな。
例えば12:00にはちゃんと長短針は重なるんだけど、チョット衝撃を与えると
長針がインデックスの半分ほど動いてしまうのだよ。
スリップしてるんじゃなく遊びが大きい。
角ばったインデックスと針先なのでよけいに目立つ。
デイデイトのクオーシや機械式(ETA)はそんな事はないよ。
3個持ってるがSTGだけ酷い。

276 :Cal.7743:2013/04/03(水) 02:08:38.48 .net
上の方のレスを見てるとETAポンの機械式でも同じ様な現象が見られるんだが。それも短針で。

これも遊びが大きいのが原因か?それともユーザーが強い衝撃を与えてしまってるのか?

277 :Cal.7743:2013/04/03(水) 09:16:15.61 .net
剣ズレ>短針というかフツーは長針でみないか?
動きが大きい長針のほうが判り易い。
例えば9:00。短針を9にピッタリ合わせる。MONDAINEなら合わせ易い。
その時長針は12のインデックスにピッタリ合っているか。これがズレていれば剣ズレ。針のさし直しで治る。
上のETAがズレていくとゆーのは、Cal(歯車)そのものの不良だと思う。

278 :Cal.7743:2013/04/03(水) 13:33:34.67 .net
短針がズレるというのは、針の遊びとかではなく、ムーブメント自体が不良の可能性があるのか。

279 :Cal.7743:2013/04/04(木) 20:01:29.59 .net
可能性はあっても低いだろう。
スリップによるズレだと、短針側か長針側か判らない。
それこそ剣のついてる2番車とツツ車を見なければ。
これがゆるいのならかしめて付け直しすればいいジャン。
クオーシは解らん。

280 :Cal.7743:2013/04/07(日) 20:09:06.82 .net
STGの分針はニュッと動く。
駅の時計みたいにカチッとは動かない。

281 :sage:2013/04/07(日) 23:37:00.45 .net
実物見た事あるの?
あのiPhone用アプリが忠実に再現しているのなら、
針の揺れ戻りがあっていいよね。
腕時計にあそこまで求めるのは無理だーね。

282 :Cal.7743:2013/04/09(火) 18:12:41.82 .net
腕時計なんか長いこと付けてなかったんだけど
たまたまシンプリィエレガントの画像見て一目ぼれして買ったんだが
仕事場の金属探知機通るたびに外すのがめんどくせぇ(´・ω・`)

283 :CaI.7743:2013/04/11(木) 08:54:35.25 .net
STG(EVOタイプ)のジャンクがオクで出てるが、今更落札しても修理不能。
去年の春頃に、修理用ストックムーブメントが、国内本国共
在庫がもう無くなってしまったから。
STGは外装等の修理しか受けていない(ムーブメント以外の部品はまだ在る)。

284 :Cal.7743:2013/04/16(火) 09:25:52.33 .net
http://forums.timezone.com/index.php?t=tree&goto=6483746&rid=0#msg_6483746

285 :Cal.7743:2013/04/16(火) 15:26:33.45 .net
>>284
ケース径41mm
4年をかけてSTG用クォーツムーブを新規開発
秒針と時分針を別々のモーターで駆動



286 :Cal.7743:2013/04/16(火) 17:06:51.74 .net
ヨドバシに懐中時計のガラス交換修理お願いしてみたら、見積もりで1万後半だって…。
高杉。

287 :CaI.7743:2013/04/17(水) 09:36:31.28 .net
>>284
情報サンクス。
この前の限定手巻きビンテージと同じサイズなんだね。
レートが今105円だし、モーターも別々とかだし
価格はビンテージ位は考えておいた方がいいのかな。

>>286
高いね。
「外装部品修理・交換代」15000円が加算されてるのかな?
群馬精密で、懐中ではなく腕時計だがリューズ紛失取付は
3000円で外装代は無かったけど。
どっちも外側にあるリューズは加算が無く、
ガラスは加算の差がよく解らないけど。
ガラスも3000円だろうから念の為一回群馬に聞いてみたら?
ヨドバシの担当者の見積りの勘違いかもしれないし。

群馬精密修理価格表
http://www.gunma-ins.co.jp/repair/02.html

288 :Cal.7743:2013/04/17(水) 12:48:37.17 .net
発売はいつになるんだろう?
というか日本で売るのか?

289 :CaI.7743:2013/04/18(木) 11:45:56.01 .net
正面画像
http://www.europastar.com/news/1004086054-synchronise-like-the-swiss-railways-with-the.html?zoom_highlight=Mondaine
http://www.pmwf.com/Phorum/read.php?4,478446
情報の出所が同じなのか「stop2go」となっているが。

290 :Cal.7743:2013/04/18(木) 15:42:02.73 .net
外径41mm!?
デカすぎだわ。
現行機種大事にしようと決めた。








一応、買うけどな…。

291 :Cal.7743:2013/04/18(木) 16:48:06.12 .net
人生初の40oオーバーの時計になりそう

292 :Cal.7743:2013/04/18(木) 23:36:19.67 .net
現行機械式所持。あれも40mm超えでデカイんだよorz。
やっぱMONDAINEはこぢんまりしてないといかん。

293 :Cal.7743:2013/04/19(金) 00:28:35.55 .net
MONDAINEという時計の存在を知ったのはつい最近ですが、すぐにでも欲しいです。
クラシック(A660.30314.11SBB)かエヴォ(A658.30300.11SBB)のどちらかを買おうと思いますが、最初の一本はどちらがオススメでしょうか?

294 :Cal.7743:2013/04/19(金) 05:18:29.41 .net
おれはクラッシックが好きだな

295 :Cal.7743:2013/04/21(日) 09:04:22.38 .net
AmazonにあるMONDAIN スポーツライン クロノグラフ 42mm ホワイトダイアル ブラックレザー A690.30338.11SBBって使ってる人いる?

296 :Cal.7743:2013/04/21(日) 23:56:48.13 .net
スウォッチだかモンダインの担当に今年にSTGモデルが出るって聞いたのだが出た?

297 :Cal.7743:2013/04/23(火) 16:01:40.11 .net
STGならまだだよ。
多分バーゼルワールドで発表→年内に国内販売開始って流れじゃない?

298 :sage:2013/04/24(水) 00:01:21.31 .net
オイラの機械式/クイックチェンジはいいんだけど、
23:40に日付が変わるので針付け直した。
まあーチープな剣だったよ。側面だけ黒マジックで塗っといた。
ピンセットで把持したらマットな部分が少しグロスになってorz。
今23:59に切り替わった。まあ良しとしよう。

299 :Cal.7743:2013/04/24(水) 12:09:29.87 .net
ウチの機械式も日付が0:00前に日付が変わる。298程ではないが、大抵23:55に日付が変わる
(以前何かの弾み?で16時台に日付が変わった事もあった)。

もともと剣ズレが酷くて、近々群馬精密送りにするつもりだったが、ここも一緒に診てもらおう。

300 :Cal.7743:2013/04/27(土) 09:24:31.99 .net
機械式もリニューアルして欲しい。
開けてみると、でかいチープなプラスペーサーが占拠している。
あと5mmは小さく出来るハズだ。

301 :Cal.7743:2013/04/27(土) 11:04:18.53 .net
>>248
これってまだ手に入るのかな

302 :Cal.7743:2013/04/28(日) 01:02:39.97 .net
楽天で買ったNew Classic(並行品)はBOX不良のアウトレットで7,800円だった。
が、どこが不良なのかわからない。
楽天の表記を信じるな!

303 :CaI.7743:2013/05/06(月) 09:10:59.03 .net
新型STG(S2G)の動画。
秒針の動きは旧STGの様に小刻みに動く。

http://www.youtube.com/watch?v=mNa3uuVxDzc

304 :Cal.7743:2013/05/06(月) 11:40:19.99 .net
おおーSTGだ。

いつ発売なのかな?気になる。

305 :Cal.7743:2013/05/08(水) 00:08:03.81 .net
やっぱりいいね〜STG

306 :Cal.7743:2013/05/12(日) 19:06:14.51 .net
モンダインって自動巻きのモデルもあるのか

モデル名教えて。STG付いてるのかな?

クォーツのS2Gはいつ発売だろうか?

307 :Cal.7743:2013/05/12(日) 22:28:11.40 .net
ggrks

それにモンダインなんてゆーんじゃないよ。
スレタイ見れ。

308 :Cal.7743:2013/05/12(日) 22:48:09.40 .net
>>307
調べると
現行では自動巻き無いのかな?

自動巻きはどのくらい古いモデルなのか。
モデル名は何か。
新品で買えるのか。

ぐぐってもよくわからん
現行で自動巻きないのは合ってる?
クラシックってのはクォーツだよね?エヴォは文句なしにクォーツだろうが

309 :Cal.7743:2013/05/13(月) 15:25:43.27 .net
ったく、世話のやける。
「MONDAINE 自動巻」でググればいくらでも出てくるぞ。
楽天とか。
好きなな買え。

310 :Cal.7743:2013/05/13(月) 16:41:43.16 .net
>>309
池沼に何言ってもダメ
その辺にしとけw

311 :Cal.7743:2013/05/13(月) 18:42:26.60 .net
そんな「池沼」まで言わなくても、、、

この過疎板でそこまでカリカリする理由が分からん

312 :CaI.7743:2013/05/16(木) 15:24:36.21 .net
たぶんデンマークでのHPで、S2Gの価格が4000krぐらいだった。
壁掛け25cmが1400kr、40cmが2500kr、evo35mmで1300krぐらい。
これが定価なのか、値引き設定かは判らないが
1kr=現在17.7円として7万前後になるかも?

313 :Cal.7743:2013/05/16(木) 17:33:22.22 .net
これってオートはでないの?

314 :CaI.7743:2013/05/17(金) 08:42:44.74 .net
スイスでは650CHFの価格のショップが。
1CHF=現在105円として、やはり7万ぐらい。
日本もそろそろ発表してほしいな。

315 :Cal.7743:2013/05/17(金) 10:45:34.14 .net
新型STGクォーツ式で7万ぐらいなのか
機構が複雑なだけに他のモデルに比べてかなり値段上がるんだなあ

316 :Cal.7743:2013/05/17(金) 23:34:48.98 .net
7万って結構びみょ~な値段だなぁ。
クオーシガワ時計にしては高いと感じる。





旧STG餅だが、大きさがな〜…
でもきっと買っちまうんだろーな。

317 :Cal.7743:2013/05/19(日) 23:10:39.02 .net
クォーツ7万てオートは13万くらいするんか?

318 :Cal.7743:2013/05/20(月) 09:36:21.06 .net
http://item.rakuten.co.jp/auc-sophias/wt-ammd-000177/

319 :Cal.7743:2013/05/20(月) 14:41:46.67 .net
>>318
これSTGだよね?それじゃないと比較にならないもんね

320 :Cal.7743:2013/05/20(月) 23:46:03.43 .net
7万か…5万くらいなら買おうと思ったけど…

321 :CaI.7743:2013/05/21(火) 08:25:02.83 .net
>>319
1〜2年前まで売ってた自動巻きでSTGでは無いよ。
STGの自動巻きは存在しないし、新S2Gも
今の所はクォーツのみの発表。

322 :Cal.7743:2013/05/21(火) 09:43:30.43 .net
ネタにマジレス恥ずかしい。

基地外相手にするなよ。

323 :CaI.7743:2013/05/24(金) 16:11:07.49 .net
日本は9月発売、定価で78750円。

324 :Cal.7743:2013/05/24(金) 21:36:20.24 .net
実売だと6.5万円くらいかな

325 :Cal.7743:2013/05/25(土) 13:02:51.63 .net
STG厨おめ! ラグなしじゃないのがアレだけど
リュウズに形もカッコいいので買います!!

326 :Cal.7743:2013/05/25(土) 23:29:38.37 .net
直径デカイのなんとかしてくれんかのぅ…。

327 :Cal.7743:2013/05/26(日) 23:02:13.61 .net
日にちと曜日がついてたり付いてなかったりするけどなんなん?

328 :Cal.7743:2013/05/26(日) 23:17:40.47 .net
78,750円か
手持ちの機械式のオーバーホール&外装研磨と新STGの購入
どっちを先にしようか迷うな

329 :CaI.7743:2013/05/29(水) 09:15:42.19 .net
新S2Gは、無反射コーティングを施したサファイアクリスタル風防、
裏ぶたに製造番号刻印になる。

330 :Cal.7743:2013/06/03(月) 11:52:05.43 .net
このスレではシンプリィエレガントはあまり話題に挙がらないようだけど、
あまり人気がないのかな?

331 :Cal.7743:2013/06/03(月) 23:53:13.22 .net
普通に売れてるんじゃない?
ただケースが薄い以外これといった特徴が無いから、スレ的にネタになりにくいんだよ。

あとモンディーンはSTGのイメージがあまりにも強過ぎて、機械式ですらネタにならない。

332 :Cal.7743:2013/06/08(土) 01:06:40.06 .net
機械式壊れてしまった・・・
秒針がクルクルや
修理の相場ってどれくらいかな?

333 :Cal.7743:2013/06/08(土) 16:53:31.24 .net
STG「公式には」国内発売予定なし?
時計屋に注文いれたら、国内入荷予定ないとのこと orz

334 :Cal.7743:2013/06/09(日) 14:37:27.30 .net
>>333
まだ末端の小売店じゃはっきりした事はわからんだろ。
国内発売予定が無ければ、代理店がユーザーからの問い合わせにまともに回答する訳無いし。

根拠は全く無いが、恐らく海外で先行販売。日本では冬ボーナス期に出るんじゃないか?

335 :Cal.7743:2013/06/10(月) 23:24:30.49 .net
公式で9月って書いてるけど
http://www.mondainewatch.jp/event/index.html

336 :Cal.7743:2013/06/11(火) 01:07:41.96 .net
あ、ホントだ。公式のHP、いつもまともに更新しないもんだから、完全に見逃してたわw

337 :Cal.7743:2013/06/11(火) 16:13:47.75 .net
>>335
スポーツ報知、気合入ってるな

338 :Cal.7743:2013/06/12(水) 23:19:48.18 .net
STGのミーティングポイント持ってるんだけど、最近、動きが怪しくなってきた。。
新ムーブに載せ替えとか対応してくれないかな。。

339 :Cal.7743:2013/06/13(木) 01:05:35.00 .net
新ムーブでリニューアル品が出そうな気がする>STGミーティングポイント
4年がかりで新規開発したムーブを今度の新STGだけで終わらすとは思えん

340 :Cal.7743:2013/06/13(木) 22:07:59.03 .net
今後壁掛け時計なんかにも展開しそうだな。代わりに機械式がディスコンの予感。

壁掛けSTGなんて出たら、間違いなく買う

341 :Cal.7743:2013/06/13(木) 23:27:58.20 .net
俺も壁掛けSTG出たら買うわ。
が、、、腕時計で75Kだと100K超すかな。。

342 :Cal.7743:2013/06/14(金) 00:10:37.54 .net
もし出たら壁掛け時計にしては異例に高い物になりそうだけど…買う価値はあると思う

343 :Cal.7743:2013/06/14(金) 10:24:01.30 .net
壁掛けのほうが安く出来ないか?普通。

相模原GCのレストランの壁掛時計はMONDAINEだったなぁ…。

344 :Cal.7743:2013/06/14(金) 21:42:29.98 .net
「づらダネ」のセットにある壁掛け時計が今もMONDAINEなのは既出だっけ?

345 :Cal.7743:2013/06/17(月) 20:20:26.69 .net
今「A672.30351.11SBC」これを買おうと思ってるんですが
もし使った事ある方いましたらレビューいただきたいです!

346 :Cal.7743:2013/06/18(火) 00:46:41.04 .net
ジャンクのSTGを某所で格安で手に入れたがこれ電池換えて動かなかったら終りか・・?

347 :Cal.7743:2013/06/18(火) 23:48:05.00 .net
終わりだよ。チョイ上に書いてあったダロ。
修理用Cal.のストックもなくなったらしいと。

348 :Cal.7743:2013/06/19(水) 22:37:21.21 .net
>>347
そうか・・判ってはいたんだが一縷の望みを賭けて聞いてみたがやはり終りか。
何年も懇願しやっとこ入手したのだが・・やはり金溜めて新モデルを買うのが正解か。

349 :Cal.7743:2013/06/20(木) 13:32:52.51 .net
もじもじホモマス

350 :Cal.7743:2013/06/20(木) 17:17:36.92 .net
もじもじホモマス

351 :Cal.7743:2013/06/21(金) 23:28:44.49 .net
STGの壁掛け出たら欲しいな。出来れば電波時計がいい。
家にある壁掛けがNHK時計なんだが、電波時計じゃないから、時々直してあげないといけないんだよなぁ。

352 :Cal.7743:2013/06/22(土) 09:27:20.29 .net
STGで電波?
そんな事出来るのかね。?

353 :Cal.7743:2013/06/23(日) 15:39:05.95 .net
SBBの駅にある時計もGPSで補正してる。
その動きたるや、ぶっ壊れるんじゃないかと思える程激しい動きをする。

腕時計では絶対無理だが、壁掛け時計のサイズなら出来そうな気がする。

354 :Cal.7743:2013/06/23(日) 23:15:14.17 .net
よしんば作る事が出来ても、べらぼうな値段になりそうだ。


CASIOの温湿度計+カレンダー付き電波かけ時計でいいや。

355 :Cal.7743:2013/06/24(月) 23:29:17.36 .net
>>332
遅レスだが…
修理を担当してる群馬精密のHPには、「内部機械 修理・交換 ¥20,000」となってるね。

356 :Cal.7743:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
stg欲しいが、なかなか高いな。

357 :Cal.7743:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
絶版のまま放置されるよりはマシなんじゃないかと
ところで、STGの時刻合わせってどうやるんだろう
秒針が12時に来た瞬間なのか、それとも分針が次の分の位置に達した瞬間なのか

>>353
腕時計の方が、針の慣性重量が小さい分やりやすいのでは?

358 :Cal.7743:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
旧STG餅だけどそんな事気にせんでよろし。
どーせ月差10秒くらいあるんだから。

359 :Cal.7743:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN .net
問題ねえ

総レス数 980
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200