2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●----MONDAINE モンディーンの時計----● 3本目

1 :Cal.7743:2011/12/27(火) 08:40:48.52 .net
stop to go(STG)が廃盤中により、
書き込みが少ないですが、まったりと進めて行きましょう。

前スレッド
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1147209382

日本公式ページ
ttp://www.mondainewatch.jp/index.html


562 :Cal.7743:2013/11/23(土) 09:43:42.64 .net
馬鹿のフリして、答えられない質問ばかりする荒らし。「これ」ってどれだよ?

563 :Cal.7743:2013/11/23(土) 09:51:04.69 .net
>>561
全部中国製じゃないの?

564 :Cal.7743:2013/11/23(土) 12:22:24.92 .net
一応「スイス製」を謳ってるから部品のコスト50%以上分はスイス製で
組立ケーシング検品は全部スイス国内で行われてるはず。

565 :Cal.7743:2013/11/23(土) 20:31:01.26 .net
stop2goは文字盤の下にSWISS MADEの文字があるね。あと日本版サイトにも各製品のページには原産国の表記あり。

566 :Cal.7743:2013/11/24(日) 00:18:22.33 .net
>>565
一万円のはシナ産?

567 :Cal.7743:2013/11/24(日) 00:20:27.54 .net
>>566
スイスで全部職人が手作りだよ
鉄から全部

568 :Cal.7743:2013/11/24(日) 00:31:07.92 .net
 自動巻きのデイデイト欲しいなー。
黒文字盤の白い針のやつ。個人的に、その組み合わせが一番見やすい。

569 :Cal.7743:2013/11/24(日) 03:07:43.60 .net
>>566
中国製を疑うなら買わなきゃいいだけ。
お前も含め、誰も困らない。

570 :Cal.7743:2013/11/24(日) 15:53:48.89 .net
javariで2割引で買えるな

571 :Cal.7743:2013/11/24(日) 19:27:11.11 .net
>>568
黒文字盤のMONDAINEは邪道。

572 :Cal.7743:2013/11/24(日) 19:49:51.24 .net
>>571
俺も同じ事思ったけど、デザインは自由な発想でもいんじゃね?w

573 :Cal.7743:2013/11/24(日) 21:15:13.07 .net
世界時計機能付きを数年前に買ってつけてるんだけど、ちょっと傷っぽくなってきたから買い替えしようと思って、同じモデル探してるんだけど無いんだよね、、、、

いま、売ってないんですか?

574 :Cal.7743:2013/11/27(水) 11:57:02.96 .net
この時計は知らない人から見たら100均だと思われますか?

575 :Cal.7743:2013/11/27(水) 12:24:00.38 .net
>>574
思われたらどうなの?

576 :Cal.7743:2013/11/27(水) 13:53:31.89 .net
>>574
店頭で実物見れば?としか。貴方の身なりにもよるんじゃないかな。

577 :Cal.7743:2013/11/27(水) 18:39:58.97 .net
>>574
モンディーンは、知らない人が見たら100均時計と思うだろうから、買わない方がいいと思います。

578 :Cal.7743:2013/11/27(水) 23:01:51.64 .net
時計を知らない人の視線など気にしなくて良い
ただそういうことを考える時点でモンディーンは向いてないと思う
素人に高級時計と認知されているロレックス
もしくはある程度認知されているオメガ等を買ったほうが幸せになれる

579 :Cal.7743:2013/11/28(木) 00:38:37.76 .net
3万くらいの時計に何を求めているのだろう…

580 :Cal.7743:2013/11/28(木) 01:46:05.12 .net
何か変なアンチみたいです。

581 :Cal.7743:2013/11/29(金) 21:02:36.29 .net
stop2go買ったけど、以外と職場で評判がいい

582 :Cal.7743:2013/11/29(金) 21:07:06.09 .net
>>581
いいですね。時刻合わせのトラブルとかは、ないですか?

583 :Cal.7743:2013/11/29(金) 22:40:03.18 .net
>>582
ちょっと針がずれてる気がするけど機能的には問題なし
それよりはじめて腕時計付けて生活してるからぶつけて傷つけそうで怖い

584 :Cal.7743:2013/12/01(日) 18:41:37.89 .net
s2gの秒針停止位置ずれはなんとなく傾向がわかりました。
腕にはめているときは、ほとんどずれません。
問題は保管時で、12時位置を下においておけばOK。
他の位置を下にするとその方向にずれます。

585 ::2013/12/02(月) 12:44:11.24 .net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あのゆるい(遊びが大きい)が為に起こるあの不具合治ってないのかよ…
デカすぎるし…イラネ。

586 :Cal.7743:2013/12/03(火) 02:33:59.90 .net
問題ね

587 :Cal.7743:2013/12/03(火) 16:30:42.88 .net
メーカーに対してユーザーが寛容過ぎないか?w

588 :Cal.7743:2013/12/04(水) 00:56:31.00 .net
寛容も何も、ユーザーはメーカーが作って売ってくる商品を、
欲しいと思えば買うし、いらないと思えば買わないだけ。

S2Gなんて、時計としての実用性よりも、
スイス鉄道駅の時計と同じ動きの時計という所有欲の世界。
多少の不具合はあっても、あの動きの時計が欲しい!Mな人の趣味なのよ。

589 :Cal.7743:2013/12/04(水) 01:27:26.33 .net
>>588
そう…だよな。同意する。

590 :Cal.7743:2013/12/04(水) 09:22:08.55 .net
せめて旧STG並の値段であって欲しかった。

591 :Cal.7743:2013/12/06(金) 22:41:02.20 .net
stop2goが購入者の評価良いみたいだけど
正直もう少し値段を下げてくれて
サイズを36o以下にしてくれないかな
現行モデルの大きさはややデカい
あと実際駅にある時計と同じような文字盤のロゴにしてくれないかな

592 :Cal.7743:2013/12/07(土) 09:59:48.77 .net
36mmはないわ。
日本人のベストは38mm。
これは譲れないな。

593 :Cal.7743:2013/12/07(土) 11:24:18.48 .net
>>592
身長、体重が個人で違うのに勝手に日本人代表気取るなよ

594 :Cal.7743:2013/12/07(土) 15:47:31.36 .net
身長・体重が違おうが、腕が細かろうが太かろうが
38mmなんだよ!このチンカス。

595 :Cal.7743:2013/12/09(月) 10:48:37.12 .net
>>594
世が世なら鬼軍曹になられていましたな。

596 :Cal.7743:2013/12/09(月) 22:27:45.27 .net
前にモンディーンのパチ探してる馬鹿いたけど、見つけたから張っとく。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00FTUJOJ4

アマゾンで売ってるものを紹介してるだけだから、問題ないよね?

597 :Cal.7743:2013/12/09(月) 23:03:57.87 .net
しかしなぜメタルブレス・・・

598 :Cal.7743:2013/12/10(火) 02:50:10.51 .net
近未来…?

599 :Cal.7743:2013/12/10(火) 16:25:44.08 .net
>>596
あっ、これiPhoneの時計だ!w

600 :Cal.7743:2013/12/13(金) 21:18:04.94 .net
>>599
しばくぞ

601 :Cal.7743:2013/12/14(土) 02:56:47.15 .net
正確には、iPhoneじゃなくてiPadだけらしいよ。確かに俺のiPhoneはデジタル表示。

602 :Cal.7743:2013/12/14(土) 05:10:20.34 .net
Amazonのタイムセールに自動巻きの限定500本のやつが69,300で出てるよ
自分はstop2goがあるから買わないけど、欲しい人はぜひ

603 :Cal.7743:2013/12/14(土) 09:20:08.45 .net
daydateないじゃん。
はしょったのか?

604 :Cal.7743:2013/12/14(土) 15:23:43.80 .net
パぺカレじゃないならカレンダーなんて無い方が良いわ

605 :Cal.7743:2013/12/16(月) 11:19:05.27 .net
カレンダー要らんって奴多いよな。

俺は逆にdaydateないと嫌だわ。
それも3時位置に並んであるやつ。

なので、三つ所持のうち旧STG以外の二つともdaydate(メカとクオーシ)だお。

606 :Cal.7743:2013/12/16(月) 18:41:58.86 .net
ツとシって見た目は似てるけど、どうやったら打ち間違えるんだ?w

607 :Cal.7743:2013/12/16(月) 19:51:18.00 .net
釣りだとは思うがあえて親切に説明してやるとツとシを入れ替えるのは
平安時代からの伝統的手法

608 :Cal.7743:2013/12/16(月) 20:20:12.69 .net
日本人じゃないんじゃないの。
別にどうでもいいけどね

609 :Cal.7743:2013/12/18(水) 20:51:01.46 .net
ビジネスホテル泊まったら、受付の女の子がmondaine着けてたよ。

610 :Cal.7743:2013/12/21(土) 12:16:44.66 .net
ヨドバシでは取り扱わないのかなあ

611 :Cal.7743:2013/12/21(土) 17:10:25.43 .net
>>610
s2gの事?

612 :Cal.7743:2013/12/21(土) 17:33:10.75 .net
>>611
yes

店舗行く度にチェックしてるけど入ってくる気配なし…

613 :Cal.7743:2013/12/21(土) 18:54:05.00 .net
>>610
扱わない。
取り寄せお願いしたけど取り扱えないといわれた

614 :503:2013/12/21(土) 19:58:02.00 .net
結局どうあがいても12時位置で針が止まらなかったので買って早々に
放置し、久々に見てみたら針の動きが挙動不審になっててワロタ

youtu.be/PeBL0MF2bs0

615 :Cal.7743:2013/12/21(土) 21:10:32.10 .net
調整方法
リューズ長押し
秒針一周程まわる
12時位置ではない
リューズを手前にクックッとひねる
時計回りに秒針が動くので12時に合わせる
反時計回りには動かない
次にリューズ引っ張る
分針を手前や向こうひねると調整きく
こちらは時計回り反時計回りどちらも効く
同じく12時に合わせる
いいタイミングでリューズ押し込む

あと、確かに放置してると何故か停止位置が12からズレてることがあるね。

以上

616 :Cal.7743:2013/12/21(土) 21:16:18.54 .net
>>613

マジか…残念

617 :Cal.7743:2013/12/21(土) 22:26:57.21 .net
s2gつけてるといつの間にか1-2分ずれてることがある
海外通販で買ったけど修理とかは日本でできるのかな?

618 :Cal.7743:2013/12/22(日) 01:04:02.67 .net
このスレの話を聞く限りではs2g、品質的に日本で売るのは、ヨド含め厳しいような…代理店が弱気とか?

619 :Cal.7743:2013/12/22(日) 06:18:57.54 .net
>>617
修理屋とかにだせば出来ると思うけど保証はきかないんじゃないかな?

620 :Cal.7743:2013/12/22(日) 09:58:07.26 .net
国際保証書付いてないのか

621 :Cal.7743:2013/12/24(火) 14:34:42.75 .net
s2gはサファイアガラス?

622 :Cal.7743:2013/12/24(火) 15:19:11.30 .net

Googleという検索サイトで調べてみたら、Amazonの商品紹介の欄に、無反射コーティングサファイアガラス風防と書かれていた。

623 :Cal.7743:2013/12/24(火) 15:19:50.43 .net
旧製品の不具合引きずってるなんざ、話にならんな。

デカイしイラネ。

624 :Cal.7743:2013/12/24(火) 18:11:47.04 .net
s2gの不具合は、旧製品とは関係ない気がするが。分からんけどね。

625 :Cal.7743:2013/12/24(火) 20:59:06.55 .net
最近このブランド?知ってギミックの楽しさから衝動買いしてしまった。まぁ故障の心配もありそうだけど、趣味性が高い時計なのかな。デザインが気に入ったし満足してる!

626 :Cal.7743:2013/12/24(火) 23:27:30.86 .net
でもs2gって、普通の3針時計と違って、
デジタルウオッチ感覚で時間を合わせられるのが面白いね。

一カ月で2分遅れてたけど… orz

627 :Cal.7743:2013/12/25(水) 00:10:13.83 .net
秒針は長針と短針とは独立して調整できるってことは、ずれるの前提なのか?
秒針調整時も勝手に時間進んで行くし、、、

628 :Cal.7743:2013/12/25(水) 08:56:57.58 .net
s2gどんどん悪くなる。前は2日に1度くらい
秒針停止位置を調整すれば良かったが
昨日なんて5回も調整した。気づくとズレてる。
最近はズラのズレを直すときにs2gのズレも直す習慣がついた

629 :Cal.7743:2013/12/25(水) 09:37:52.43 .net
>>626
( ゚Д゚)エエ?
あれって一応クオーシだろ?
カスのような性能だな(藁

630 :Cal.7743:2013/12/25(水) 10:06:15.57 .net
s2gは、電波時計だったら最強なのに。秒針まで合ってないと意味ないつか、気分出ないよな。

631 :Cal.7743:2013/12/25(水) 10:39:18.07 .net
>>628
オーナーまでs2g状態になるのかよ。

632 :Cal.7743:2013/12/25(水) 20:27:49.15 .net
>>631

633 :Cal.7743:2013/12/25(水) 20:42:49.24 .net
俺のs2gはほとんどズレないけどねー。
かなりいい感じに時間を刻んでる!

634 :Cal.7743:2013/12/25(水) 22:54:37.97 .net
s2g修理出した。
設定モードにしてないのに秒針が動かなくなったり、12時にあわせても12のところで2秒止まらなかったりと、、、

635 :Cal.7743:2013/12/25(水) 23:44:30.63 .net
俺も修理出した。アマゾンレビューでも不良品報告あるし
初期不良多すぎんよー

636 :Cal.7743:2013/12/26(木) 08:53:25.75 .net
ここまで初期不良が多いとは・・
再販情報から消えてた、セイコーやミヨタでの開発依頼の気持ちが
また思いたくなるとはねぇ。
10年の開発とか、耐久テストとか何だったのか。
少なくとも初期ロット分はパスした方が良いかな。
旧STGにもう少し頑張って動いてもらわねば。
前回みたいに、市場からまた回収しそう・・

637 :Cal.7743:2014/01/08(水) 12:03:21.72 .net
そろそろしびれが切れてS2G買おうと思うんだけど
初期不良が怖くてポチれないw

638 :Cal.7743:2014/01/08(水) 15:09:29.19 .net
旧STG餅だが、もう随分長い間タンスの肥やし状態で見たことない。

新しいS2Gもきっとそうなるに違いないので、買わない事にした。
デカいし、ましてや不良品じゃぁな・・何をか言わんや。

639 :Cal.7743:2014/01/08(水) 16:19:32.09 .net
やっぱりヨドバシカメラやビックカメラが扱わないのはそういう事なんかねぇ
ちょっと残念だけど

640 :Cal.7743:2014/01/08(水) 21:23:51.76 .net
サイズが小さくなって、故障も少なくなって、値段も安くなったら買う。そうならないなら、いらない。

641 :Cal.7743:2014/01/08(水) 22:30:47.94 .net
まともに動いてる奴はここに書き込まないからなんとも言えんけど、初っぱなからこの数の報告はなぁ、、、

642 :Cal.7743:2014/01/09(木) 15:53:58.46 .net
こんなマイナーな時計にマイナーなスレッド。
カキコしてるの数人じゃネ。
それとも、まともに動いてる奴なんていないとかw

643 :Cal.7743:2014/01/09(木) 19:12:09.21 .net
腕時計としてはそれほどじゃないけど
時計ブランドとしては結構有名な部類じゃないの

644 :Cal.7743:2014/01/09(木) 20:10:25.86 .net
安物の割に素人に薀蓄を語れる時計なので重宝してます
たまに「無印良品?」とか言われちゃうけど

645 :Cal.7743:2014/01/09(木) 22:39:10.42 .net
>>643 結構有名?
いやいや、ここにいるヲタしか知らんだろ〜w

646 :Cal.7743:2014/01/09(木) 22:56:15.55 .net
>>645
そもそも時計ブランド自体ロレとセイコーしか知らない人沢山いそうだけどね
でも取り扱い店舗結構あるし、Appleがパクってたりしたことで知り合いのマカーが知ってたよ

647 :Cal.7743:2014/01/09(木) 23:39:02.83 .net
スイス人なら常識ne!

648 :Cal.7743:2014/01/13(月) 19:21:23.40 .net
俺の新型s2gは全く問題無いよ。
本当に不具合多いのかな。

649 :Cal.7743:2014/01/13(月) 23:51:52.58 .net
>>648
変な機構の分、普通の時計よりは多いんじゃないかね?

650 :Cal.7743:2014/01/14(火) 09:25:13.67 .net
値下がりしないねw

5万円くらいが妥当な価格と思うんだけど

651 :Cal.7743:2014/01/14(火) 11:12:54.66 .net
海外通販でstop2go買って秒針がずれる不具合が発生した
日本の輸入元のDKSHジャパンに問い合わせたら保証書さえあれば、海外で購入しても無償修理をしてもらえるとのこと
まさか国際保証だとは思ってなかった

652 :Cal.7743:2014/01/14(火) 12:14:30.87 .net
ムーブメントがムーブメントだからパチもんは無いと思うけどw
国際保証とは良いこと聞いた

でも、初期不良多いのが設計の問題だとしたら モンダイネw

653 :Cal.7743:2014/01/14(火) 12:20:20.52 .net
>>652
保証があるからモンダイネw

654 :Cal.7743:2014/01/14(火) 15:13:33.46 .net
新しいCal.もロクなもんじゃなさそうだな。
歯車の遊びが大きいからズレる。
旧STGから見られる現象。
>648は気が付いてないだけだろう。
全機種ダメなんじゃねーのw

5万は高い、35kで頼む。

655 :Cal.7743:2014/01/14(火) 15:42:38.76 .net
>>654
35kなら即買いしてもいいなw

656 :Cal.7743:2014/01/15(水) 00:17:48.19 .net
すぐに壊れるなら安くても要らんわ。
安くなくていいから、せめてちゃんと安心して買えるモノを作ってくれ。

657 :Cal.7743:2014/01/15(水) 09:08:48.01 .net
すぐに壊れるのとちゃいまっせ。

最初から壊れているが正しい。

658 :Cal.7743:2014/01/15(水) 12:57:38.00 .net
俺のs2gは二ヶ月で五秒進んでる。

659 :Cal.7743:2014/01/16(木) 09:33:35.94 .net
>>658 ほぉー、年差30秒か、優秀じゃないか。
それ当たりだぞ。
SEIKOの最高級年差クオーシだって、年差10秒だからな。
(まあ、あれは、10秒も狂わないが)


ってか、フツーそんなもんダロ。
特にスイスの安モノCalは。

660 :Cal.7743:2014/01/16(木) 11:53:09.03 .net
s2g あと一歩踏み出せないのは秒針だよなぁ

スウィープ運針ならマニア絶賛になったのは間違いなかったと思うんだけどな

661 :Cal.7743:2014/01/16(木) 13:03:15.66 .net
それ言うなら機械式にして欲しいわ。
ビヨンより面白い、ちょっとしたコンプリケーション。
20万でも買うわ。

662 :Cal.7743:2014/01/16(木) 15:20:54.59 .net
>>660 いやいや分針でしょ。
針がズレてインデックスとのズレがかなり目立つ。
針先が四角なのでインデックスの形状とあいまって非常に目立つ。

それさえ治っていたら買った鴨。


機械式であの分針の動き出せるかねぇ。
20万じゃすまんような気がする。

総レス数 980
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200