2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●----MONDAINE モンディーンの時計----● 3本目

1 :Cal.7743:2011/12/27(火) 08:40:48.52 .net
stop to go(STG)が廃盤中により、
書き込みが少ないですが、まったりと進めて行きましょう。

前スレッド
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1147209382

日本公式ページ
ttp://www.mondainewatch.jp/index.html


691 :Cal.7743:2014/01/27(月) 22:46:52.31 .net
>>690
現行の持ってるけど、ブラックも出たら買うわ

692 :Cal.7743:2014/01/28(火) 10:53:14.90 .net
やはりこれ(不良多し)に8万は出せんなぁ…がしかし、消費税が上がるし・・。

Cal.が改良されて、も少し小さいレディース出ないかなぁ、黒なんて要らんから。

Calなんて小さいんだから出来るだろうに。
メカDayDateはETA2836-2(所謂エタポン)なんだが、開けてみると
安っぽいプラのスペーサーがとてもチープでがっかりな仕様だった。
所詮デザインだけのガワ時計で内容は薄っぺらいメーカーだな。






だがソレがイイ。

693 :Cal.7743:2014/01/28(火) 23:34:41.26 .net
シンプリィエレガントがサファイアガラスみたいだから、気になってるんだけど
サファイアとミネラルガラスの両方持ってる人いる?
居るなら使い心地と言うか、傷のつき具合とかどうでしょう?

694 :Cal.7743:2014/01/29(水) 09:39:14.59 .net
ミネラルはやめておきなはれ。
上のメカがミネラルなんだけれど、透明度が低い、というか見にくい。
両方持っているが、その差は歴然です。

695 :Cal.7743:2014/01/29(水) 17:56:00.20 .net
>>694
ありがとうございます。
最寄りのショップに問い合わせたらシンプリィエレガントはメーカーでも欠品で無いって言われたから、
通販で買おうと思ってたので、参考になりました

696 :Cal.7743:2014/01/29(水) 20:52:39.66 .net
s2g修理から戻ってきました。
シリアルは500番台から3400番台になったという事は、まるまる交換みたいでした

変わったとこといえば、タグに書いてた金額が書いて無いブランド名のみのタグになってたことと、革ベルトの質感が変わったような感じ位かな。

697 :Cal.7743:2014/01/29(水) 21:41:27.89 .net
>>696
まじかよ
修理出してるけどキリ番だからケースが変わったら悲しいでしかし

698 :Cal.7743:2014/01/29(水) 21:54:15.00 .net
>>697
確かに、キリ番は貴重だよね

699 :Cal.7743:2014/01/30(木) 09:53:19.07 .net
>>696
その後機械の調子はどう?
500から3400番になって良くなってるの?
例えば車で云えばエンジンのマイナーチェンジみたいな。

このCalの開発に4年費やしたとか見るけど、その割りには大した事ないなー


700 :Cal.7743:2014/01/30(木) 10:41:29.63 .net
>>699

696です。
ムーブメントは正常で、秒針の運針もスムーズで今のところ問題なさそう
気持ちベルトがテカテカの艶ありになった?感じで、合皮っぽく見えるのは微妙〜かもw
相変わらず切りっぱなしなので、エッジから剥離しそうで耐久性は不安

ただ、facebookのs2gのニューモデル(黒)紹介ページの横に写ってる白モデルのベルトの裏地の色がキャメルになってるみたいだから変更になる可能性あるかも

701 ::2014/01/30(木) 16:01:13.28 .net
肝心要の剣ズレはどーなのよ?
そこが、一番の懸案事項だろ。

ベルトなんてどーでもイイから。

702 :Cal.7743:2014/01/30(木) 20:16:36.18 .net
NATOベルトつけてる人いたらmondaineにあうのかどうか教えてください

703 :Cal.7743:2014/01/30(木) 20:56:02.77 .net
分針は五分〜二十分あたりがズレてて甘い
歯車のピッチ精度がわるいんかな?
個人的には全然気にならんけどね

704 :Cal.7743:2014/02/01(土) 08:53:40.50 .net
>>703
自分もそう感じたから確かめてみたけど、分針にガタがあるみたい。
0-20分の時に逆に向けると位置は正常に戻る
逆に40-60分の時に逆に向けると位置がずれる
コンマ何度かのズレが分針の重さで下がってるんだと思う。

705 :Cal.7743:2014/02/01(土) 08:56:32.85 .net
剣が重いのかねえ・・。
オイラバラしたことあるが、裏は未塗装だし貧相な剣だった。

706 :Cal.7743:2014/02/05(水) 22:42:47.24 .net
>>704
確かに、分針の甘さはその方法で確認できますね
私のも全く同じ感じです
経年劣化でブレが広がらないといんだけどな

707 :Cal.7743:2014/02/05(水) 23:11:49.42 .net
ナイトビジョン買ったけど秒針にビニールの切れ端みたいなのがくっついてる…
実用上問題ないけど25000円の時計ってこんなもん?

708 :Cal.7743:2014/02/05(水) 23:42:34.36 .net
>>707
型抜いた時の保護シートの残骸?w
千円の時計だったとしてもそらないよ

709 :Cal.7743:2014/02/06(木) 00:11:16.67 .net
>>708
マジか…確かにそんな感じだ
非常に見やすいだけに残念
あと黒にしちゃったんだけど邪道なの?

710 :Cal.7743:2014/02/06(木) 08:56:40.73 .net
秒針停止位置狂いまくりだった私のSTG、最近は調子いい。
でも寒いからかも。締まるよね、あそこが

711 :Cal.7743:2014/02/06(木) 09:45:05.71 .net
修理から戻ってきたS2G
当たり前といえば当たり前だが
普通に動いてるw

とにかくかわいい時計で大満足

712 :Cal.7743:2014/02/06(木) 09:46:44.75 .net
秒針が本物みたいにスイープ運針してくれたら完璧なんだけどね

スイープむりなら今の倍の刻みでもいいけどな

713 :Cal.7743:2014/02/06(木) 15:16:37.07 .net
完璧を目指すなら分針が動いた時にビヨーンって小さく揺れ戻るあの動きまで再現せんかい。

714 :Cal.7743:2014/02/07(金) 22:03:44.74 .net
俺のs2gいま見たら秒針が―1秒ズレてる(ヽ´ω`)
病み上がりからまだ二週間経ってないけどなーーー
ほんと萎えるわ

715 ::2014/02/08(土) 09:30:36.60 .net
それも嫌だねぇ。
12時位置であのイベントが起きるのだから、そこで秒針や分針がズレていたら興醒めもいいとこだわな。

やはり購入は待ちかな…。

716 :Cal.7743:2014/02/09(日) 20:38:03.21 .net
シンプリィエレガント今日届いたけど、
秒針が真ん中に来てない(><

言ったら交換してもらえるのかな?

717 ::2014/02/10(月) 11:28:09.45 .net
言うだけ云ってみれば?
クオーシは結構あるからな、それ。
あのGSでさえズレてるの何個も見た事ある。
俺のも買ったはかりのがズレてたんで、保証期間だし治してくれた。
ケタが違うからな、だまってられんかった。

718 :Cal.7743:2014/02/11(火) 10:22:40.38 .net
ありがと
言ってみたら、代替品送ってもらえることになったよ。

719 :Cal.7743:2014/02/11(火) 11:40:01.47 .net
s2g の革ベルトが乾燥で硬くなってきたのでミンクオイル塗るようにしたんだけど、何か問題になるかな?
みんなどうやってメンテしてます?

720 :Cal.7743:2014/02/12(水) 22:29:41.11 .net
代替のシンプリィエレガントが届いたよ。
アマゾンはやー。

秒針確認したら今度はバッチリ・・・・
前よりずれてる(><

http://uploda.cc/img/img52fb76703977d.jpg

みんなこのくらいのズレは大目に見てるのかな?

>719
私はラナパー使ってるよ。
鞄もベルトも靴も、全部これで済ませてる

721 :Cal.7743:2014/02/12(水) 23:40:25.78 .net
>>720
これって59秒を指してるんだよね?

722 :Cal.7743:2014/02/13(木) 00:22:07.38 .net
http://i.imgur.com/Bx0I8IL.jpg

うちのs2gはこんな感じですね

723 :Cal.7743:2014/02/13(木) 00:43:27.82 .net
画像デカ過ぎてすまん。iPhone直リサイズできなかったようだ

しかし拡大してよく見たら秒針は微妙にくの字に曲がってるなorg
肉眼だと気にならないけどw

724 ::2014/02/13(木) 10:21:46.05 .net
http://i.imgur.com/ynvEu4e.jpg
オイラのDayDate、こんなもん。
ズレてないヤツ見てみたいわ。

メカならこんな事気にしなくていいから
機械式にしなはれ。

725 :Cal.7743:2014/02/13(木) 18:23:52.91 .net
ココ読んでね。

http://mr-coo.com/repair/memori.html

726 :Cal.7743:2014/02/13(木) 21:22:35.52 .net
>>721
画像に線を引いてもらうとわかるけど、
59秒と0秒の間ど真ん中に来てるw
でも25秒あたりでは、きっちり目盛り上に来てました。

2年前に買ったカシオのMQ−24@¥891は、
今もど真ん中なのにね・・・。
日本の品質管理すげー。

こんな物と割り切って使うことにするよ。

>>722がうらやましい。バッチリですね。

727 :Cal.7743:2014/02/14(金) 09:51:18.78 .net
海外では、黒のS2Gも販売みたいだね。
50ユーロほど高い設定みたいだけど。

728 :Cal.7743:2014/02/14(金) 12:23:34.38 .net
>>726
s2gは、秒針は1/4秒刻みで設定できる。
分針はかなり遊びがあって、ゆすると動く体たらく。

729 :Cal.7743:2014/02/14(金) 21:27:56.82 .net
0時動画アップしてみました
ttp://kie.nu/1G05

730 :Cal.7743:2014/02/15(土) 23:28:04.30 .net
今日、ヨドバシのモンディーンコーナーを見てきた。
クォーツ10本位あったが、12時位置のズレに着目すると
もう全滅に近いな。
精度的には世間一般の安クォーツと大差ないとは思うが、
問題は針のデザイン。極細ならまだしも、赤いでかい丸では、
人間の目は僅かなズレにも気付いてしまう。

731 :Cal.7743:2014/02/17(月) 09:47:15.29 .net
>>728
それ、旧STGから変わってないじゃん。
Cal開発に数年要したんじゃないのかよw
スイス製のクオーシCalはロクなもんじゃないねぇ。

732 :Cal.7743:2014/02/17(月) 21:06:27.40 .net
うん、次買うときはSEIKOにするか

733 :Cal.7743:2014/02/18(火) 07:15:52.74 .net
>>728
s2g最近分針の遊びが少なくなったなーって思ってるんだが
気温が低いからかな?

734 :Cal.7743:2014/02/19(水) 11:38:54.86 .net
s2gにNATOベルト換装してみた
http://i.imgur.com/7vqPFky.jpg
革から布に変わって付けごこちがすごい良くなったよ

735 :Cal.7743:2014/02/19(水) 12:12:10.09 .net
>>734
これ、色は何?

736 :Cal.7743:2014/02/19(水) 12:15:11.76 .net
>>735
ブラック
楽天で4000円ぐらいのやつ

737 :Cal.7743:2014/02/27(木) 18:46:52.00 .net
厨房パチです この時計のパチ探してます お金がないので二千円くらいまでのパチはありますか?

738 :Cal.7743:2014/02/27(木) 20:45:40.18 .net
>>737
元が安いんだから本物買ったほうがいいんじゃ?
オクとかでジャンクあさってみれ?

739 :Cal.7743:2014/02/28(金) 16:59:51.09 .net
パチはあるにはあるが、本物よりほんの少しだけ安い程度
下手すりゃアマゾンで本物買った方が安いぞw

740 :Cal.7743:2014/02/28(金) 19:48:18.67 .net
秒針がズレない=パチ
ズレる=ホンモノ

741 :Cal.7743:2014/02/28(金) 19:59:22.66 .net
>>740
ワロタ

742 :Cal.7743:2014/03/01(土) 01:35:29.24 .net
つ >>596

743 :Cal.7743:2014/03/01(土) 21:17:30.12 .net
ニュークラシック デイデイト
ポチった

744 :Cal.7743:2014/03/03(月) 09:20:41.81 .net
S2Gのブラック購入したら、ラバー(シリコン?)タイプだった。

745 :Cal.7743:2014/03/03(月) 09:27:08.23 .net
>>744
写真をください。

746 :Cal.7743:2014/03/03(月) 09:29:42.46 .net
A512.30358.64SPB
で調べたら出てきたけど、面白いベルトだね

747 :Cal.7743:2014/03/03(月) 15:35:11.67 .net
夏は>>28使ってるが素材はこんなもんか。
http://www.hodinky-mondaine.cz/70035-185-thickbox/mondaine-evolution-stop2go-41-mm-a5123035864spb.jpg

STG黒あるなんて知らなかったな。
消費税上がる前に白買おうか検討中。
しかし不具合が気になる・・。

748 :Cal.7743:2014/03/03(月) 23:13:44.28 .net
大学生だけのここの時計どうかな?

749 :Cal.7743:2014/03/03(月) 23:16:42.08 .net
>>748
社会人だけどオンもオフも付けてるよ

750 :Cal.7743:2014/03/04(火) 03:37:51.21 .net
秒針のズレが気になるね
まあいいやかわいいし

751 :Cal.7743:2014/03/05(水) 20:49:16.80 .net
買ったった
http://i.imgur.com/inkcdXl.jpg

752 :Cal.7743:2014/03/05(水) 23:37:10.80 .net
>>751
おめ! ベルトは替えるの?

753 :Cal.7743:2014/03/06(木) 09:45:20.06 .net
STGどうしようかマジ悩む。
消費税の事もあるし・・・・誰か背中押しとくれ。

754 :Cal.7743:2014/03/06(木) 10:11:47.52 .net
FORTIS SpaceMatic持ってるんだが、大きさもデザインも似てる。
http://forums.watchuseek.com/attachments/f251/1127075d1371652655-any-spacematic-owners-here-6232231m-1up.jpg
これ好きなんだけど、俺にはチョイでかくて重いんだよなぁ。
STGもほぼ同じ大きさなんで・・・悩む。(因みに旧STG餅)

755 :Cal.7743:2014/03/06(木) 11:05:12.72 .net
>>753

可愛すぎる STG最高!

 ∧,,∧アチョー
(´・ω・)   ∧___∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))))ω゚)
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ

756 :Cal.7743:2014/03/06(木) 12:46:22.98 .net
>>753
悩むくらいならやめとけ。
何が何でも欲しければさっさと買うだろ。
買って後悔する可能性があるのなら、買わないのが吉。

757 :Cal.7743:2014/03/08(土) 21:32:31.87 .net
G-SHOCKのデジアナみたいにガチガチにマイコン制御にして稼働部を極限まで減らせば今より精度と品質が良いのを2、3万で出せたんじゃないか?
なんで四年もかけてこんな有様なのか理解に苦しむ

758 :Cal.7743:2014/03/09(日) 17:42:34.83 .net
スイスのメーカーにはそれが出来ないのさ。
クオーツに関してはスイス製まるでダメ。

759 :Cal.7743:2014/03/10(月) 22:07:30.01 .net
信頼度をあげるため、シチズンかセイコーと提携してほしい
もしくはオリエントと組んで変態的なモデルもいいな

760 :Cal.7743:2014/03/10(月) 23:39:42.10 .net
s2g メーカー交換から40日程経過
交換後早々に秒針が一度2秒ほどズレたが、修正後〜今日まで今んとこ正常。
クオーツの精度は、+3秒/月 かな。このペース続くなら年差30秒前後ってとこかな、8万円の時計なんだからもうチョット気合い入れて欲しい気もする
ttp://i.imgur.com/ZF2e4HM.jpg
w

761 :Cal.7743:2014/03/15(土) 23:32:32.42 .net
どんな高級ブランドでもクオーツとなるともの凄くチャチなムーブメント載っけてるしな
やはりクオーツは日本製には叶わないよ

タグホイヤーがキャリバー1887を開発する際にセイコーのクレドール用6Sキャリバーを
ベースにしたって話が有名だけど、ああいう形で関与出来ないのかな?

762 :Cal.7743:2014/03/17(月) 16:29:37.94 .net
>>761
あれは関与というよりIntellectual Property(知的財産)をTAGが買ったんでしょ。
開発には銭がかかるし、スイス人が許さんだろ。
Cal1887だって「(元が)なんで日本製?(ふざけんな)」ってな反応だったそうじゃないか。

天下のセイコーが国鉄用に作った懐中時計でいいだろ。

763 :Cal.7743:2014/03/18(火) 17:50:02.91 .net
>>762
761書いた後で調べたらそう書いてあったね。悪い、俺の勘違いだった

まあスイス人は自分達が時計産業を引っ張ってるという自負があるからね
あれだけ大胆な事されりゃ反発するのも当然かな

水晶振動子ぐらいエプソン製を使っても良さそうだけど、それすら許さない風土があるからなぁ

764 :Cal.7743:2014/03/18(火) 22:30:11.56 .net
増税前にnew classic買いまんた

765 :Cal.7743:2014/03/19(水) 09:19:18.82 .net
>>763
あいつらスイス人はクオーツショックの事は忘れないだろう。
機械式時計を一時壊滅状態にまで追い込んだんだから。
未来永劫根に持つに違いない。

766 :Cal.7743:2014/03/19(水) 19:04:43.59 .net
セイコーは腕時計クオーツの特許をわざと無料公開し、
機械式時計の存在価値そのものを地に落としたからな
完全にスイスを殺そうとしてたよ
かなりえぐい

767 :Cal.7743:2014/03/19(水) 20:02:16.28 .net
電卓屋が計算尺屋を保護する義務は無いと思うが。。
モーディーン、、もう少し若ければ買いたい。

768 :Cal.7743:2014/03/19(水) 22:32:34.33 .net
>>762
タグは今までなにかとスイスクロノメーター取得してたのに、1887ではクロノメーター取らないんだよな
暗黙の何かがあるんだろうか

欧州の時計雑誌(クロノス)なんかは、「基本的に1887はクロノメーター取得しないようだが、
タグが設計したムーブよりセイコーが設計したムーブの方が信頼できるし問題ない」
みたいな辛辣なこと書いてたがw

769 :Cal.7743:2014/03/20(木) 01:39:46.55 .net
ニュークラシックデイデイト、いつの間にかガラスに傷がついてて黒い線になってる
風防ガラスの交換っていくらする?

770 :Cal.7743:2014/03/20(木) 08:28:57.46 .net
3000円だった気がする。あと、消費税と、代引きヤマト代。

771 :Cal.7743:2014/03/20(木) 17:48:18.30 .net
>>767
俺はヲッサンだが3ヶ(メカDD、クラシックDD、旧STG)持ってるぞ。
MONDAINEは別に年齢問わないだろう?そんなに若者向けじゃなさそうだし。

772 :Cal.7743:2014/03/24(月) 16:42:01.08 .net
ヲッサンage

773 :Cal.7743:2014/03/24(月) 20:49:03.75 .net
>>714
昨日再び秒針停止位置が-2秒狂った。
時刻は合ってるので秒針の駆動モーターのトルクがうすいのかな?

原因不明〜なんだかなぁ
調整は簡単だから苦にはならんが〜なんだかなぁw

774 :Cal.7743:2014/03/25(火) 09:46:44.64 .net
ヨシ、踏ん切りが付いた。増税前だが買うのヤメだ。
剣がユルいの、結局旧STGと同じ不具合再現してるんだもんな。
買うとストレスになりそうだからやめとく。
(旧STG持ってるし、それ全く使わないからなぁ・・・)

775 :Cal.7743:2014/03/26(水) 08:43:09.97 .net
>>773 です

s2g秒針に続いて今朝はじめて分針が-30秒ズレたw
おいおいまだ二ヶ月程しか経ってないぜ
やれやれ

776 :Cal.7743:2014/03/26(水) 17:55:54.21 .net
>>773
STG見て、信じられない感覚を持った機械屋です。
デザインが良すぎて、、買いたいですね。
なんか読んでいると、いわゆるパルスモーター(ステッ
ピングモーター)2台で構成してるんですね???
収容体積は分かりますが、構造も制御も極めて
簡単と思いますが、脱調は避けられないみたいですね。
STGの竜頭はデザイン素晴らし過ぎですね。

777 :Cal.7743:2014/03/26(水) 21:48:18.66 .net
ニュークラシックデイデイトをAmazonで購入したがどうも合わん気がする
36ミリってのは最近の流行としてはむしろ小さいくらいのようだけど
俺の手首は16センチ切るくらいで、男性平均より細いようだし
30ミリ(レディース?)に交換した方が良いんかね さすがに小さすぎるのかな

778 :Cal.7743:2014/03/27(木) 09:07:35.91 .net
>>777 悪いことは言わん、やめとけ。

779 :Cal.7743:2014/03/27(木) 15:54:18.46 .net
>>776
針ずれは、たま〜に針を修正する儀式を残しておいてくれたともって割り切ってみます。
それはそれで楽しいし。

可愛い時計なので長く付き合っていこうと思います

780 :Cal.7743:2014/03/28(金) 09:34:41.64 .net
>>779
「剣(針)ずれ」ってのは厳密には、例えば3時の場合。
長針は12時位置にぴったりあっているが、短針が3時位置からずれてる事をいう。
(逆も然り)
モンの場合はそれと違って遊びが大きいからすぐズレる。
で(特に長針)針先とインデックスが角ばっているのでズレがかなり目立つ
(コレは上のほうで既出)。

デザインはいいんだけど、中身が伴わない所謂安いガワ時計。

781 :Cal.7743:2014/03/28(金) 11:20:50.95 .net
そこをキチンと作ってくれれば、かなり良い時計になるのだが。

782 :Cal.7743:2014/03/28(金) 15:38:02.99 .net
実勢価格がせいぜい2万〜3万だからねえ 5万くらいにしてもっとしっかり作ればいい時計になるんだが

783 :Cal.7743:2014/03/28(金) 20:09:18.89 .net
質実剛健!!  ちがうかww

784 :Cal.7743:2014/03/29(土) 02:56:32.20 .net
ブローバと手を組め

785 :Cal.7743:2014/03/29(土) 09:25:29.60 .net
>>784
あんなアキュトロン(音叉)でヘタこいたメーカーと組んでもいいこと無し。
今現在、Cal.がクオーシも機械式もスイス製と堂々と書いてある。
それも名前はアキュトロン!
ダメだろ。

786 :Cal.7743:2014/03/29(土) 17:07:01.04 .net
デザインは秀逸なんだから中身をしっかりと作って欲しいよね。

787 :Cal.7743:2014/03/29(土) 21:57:09.88 .net
リサイクル金属使ってる旧ポケットウォッチ使いだけど
時刻合わせの時に分針が動きまくってちゃんと合わせられない
ロンダのクソ機械をミヨタあたりに載せ替えられたらもっと幸せになれるのに

788 :Cal.7743:2014/03/31(月) 09:17:15.60 .net
ミヨタ
http://www.citizen.co.jp/miyota_mvt/download/#SLIM

こんだけあるんだからスゲーよな。

789 :Cal.7743:2014/04/03(木) 20:59:59.41 .net
セイコーの7C系ムーブなんてどうよ?
鉄道時計やダイバーウォッチにも使われてる特殊用途ムーブだ

790 :Cal.7743:2014/04/03(木) 23:16:00.36 .net
もし載せ替えたらうpよろしこ

総レス数 980
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200