2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●----MONDAINE モンディーンの時計----● 3本目

1 :Cal.7743:2011/12/27(火) 08:40:48.52 .net
stop to go(STG)が廃盤中により、
書き込みが少ないですが、まったりと進めて行きましょう。

前スレッド
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1147209382

日本公式ページ
ttp://www.mondainewatch.jp/index.html


931 :Cal.7743:2014/08/26(火) 21:27:14.21 ID:d5d5A+09.net
ここの掛時計欲しいけどモデルチェンジしないのかな?
せめて電波時計の機能つけてほしいわ

932 :Cal.7743:2014/08/26(火) 23:30:06.27 ID:Kh8MG3eL.net
いや、どうせならSBBの駅にある本物と同様にGPSで補正を

933 :Cal.7743:2014/08/27(水) 15:21:46.43 ID:f7jEoWON.net
モデルチェンジって中の機械の事か。文字盤がされたら困るわな。
GPSは置き場所を選ぶからダメだろ。
万人がWi-Fi環境持ってるわけでなし。

934 :Cal.7743:2014/08/29(金) 20:10:43.55 ID:rlYqJTKw.net
>>933
セイコーのアストロンと同じタイプのGPSの事だろ
あれならWi-Fi関係無く、どこにいても信号受信出来るんじゃなかったか?

935 :Cal.7743:2014/08/30(土) 08:39:27.61 ID:GxBq5wNu.net
ダークブラウンのベルトを買って茶靴に合わせようと思うんだけど、
ブラウンベルトには、白文字盤と黒文字盤のどっちが似合うだろ。

936 :Cal.7743:2014/08/30(土) 09:17:15.65 ID:LVxl2S4V.net
どっちも合わないな。

937 :Cal.7743:2014/08/30(土) 21:09:46.42 ID:xhPnPU2q.net
ダークブラウンのベルトは純正であった気がする。

938 :Cal.7743:2014/08/31(日) 20:19:28.30 ID:RFpjPp4e.net
掛け時計のメカ部分だけ電波時計に変えられるかな?

939 ::2014/09/01(月) 09:34:32.49 ID:JgKGI7a2.net
DIYしてレポよろ。

問題は剣の取り付け穴の直径が合っているかと、
本体の固定だろうな。

940 :Cal.7743:2014/09/05(金) 19:17:14.90 ID:h3cbmfBG.net
>>935
やっぱりダークブラウンに合わせるなら白文字盤でしょ
俺もいずれカミーユフォルネのコードバン辺りで試してみようと思ってる

941 :Cal.7743:2014/09/06(土) 11:30:38.26 ID:LhneGBls.net
s2g欲しいのにどこにも売ってない
不具合多いみたいだし実店舗で買いたいんだが

942 :Cal.7743:2014/09/11(木) 10:22:28.01 ID:wfjr8UId.net
オートマチック
昨日の突然の雨で水が入ったらしく曇っちゃったよ
修理するか新しいの買うか悩む

943 :Cal.7743:2014/09/11(木) 12:36:35.07 ID:f4cyYOlV.net
いつかは晴れるよ

944 :Cal.7743:2014/09/11(木) 15:23:07.79 ID:4/5C0RdF.net
>>942 乾燥剤(あのビーズのやつ)買ってきて、密閉できる容器(100均のタッパーや瓶)に
時計と一緒に数日閉じ込めておけば桶。
なるべく早く処置な。

945 :Cal.7743:2014/09/11(木) 19:08:52.74 ID:f4cyYOlV.net
嘘書くなよ

946 :Cal.7743:2014/09/11(木) 19:25:36.52 ID:bh9FWKCQ.net
今日シンプリィエレガントの41mmを買いました。
ほぼ2万円でした。
厚みがネット情報では36mm、41mm両方とも6.2mmと書いてあったり、
8mmと書いてあったりしたのですが、実際に測ってみると7.2oぐらいだったよ。
なんか6.2mmじゃないな、と見たとき思ったけど、やっぱり違った。
それと、白文字盤の黒ベルトと赤革ベルトはケースがポリッシュですが、
黒文字盤とメッシュベルトはサテン仕上げなんですね。
ネットの写真ではわかりにくいです。

947 :Cal.7743:2014/09/12(金) 00:20:56.18 ID:EQaqQYai.net
>>945嘘じゃねーよ。
やってみてから言え。

948 :Cal.7743:2014/09/12(金) 04:21:37.01 ID:cCMwQzRc.net
シンプリィエレガント36mm、売り切れになっている所が多いけど、もしかしたら新型か廃盤の可能性がある?

949 :Cal.7743:2014/09/12(金) 09:57:17.35 ID:EQaqQYai.net
>>945
ついでにもう一個教えたる。
この方法で水没させたスマホやガラケーを復活させる事ができる場合もある(全てではない)。
メジャーな方法だぜ、この物知らず。
水がジャバジャバ入ったのなら兎も角、安時計が曇った程度ならこれで充分。

950 :Cal.7743:2014/09/12(金) 12:40:05.16 ID:IPNNMEJE.net
>>949
お前あちこちで出鱈目書いている奴だろ
てめえの文体でわかる
消えろ、ボケ

951 :Cal.7743:2014/09/12(金) 13:17:50.47 ID:28ccxiVh.net
>>942
という訳で、早めに群馬精密に送るがよろし。945の言う事鵜呑みにして傷口を広げる前に
プロにきちんと診てもらった方が精神衛生上良いに決まってる

945は針ズレの時にもデタラメ書いてなかったか?あの時と文体がそっくりだ

952 :Cal.7743:2014/09/12(金) 18:20:59.32 ID:m7Khydcu.net
iPhone洗濯したとき、ジップロックとタンスの除湿剤をドラッグストアで買ってきて3日放置してたら起動はするようになったよ
水の中で、水圧で空気抜きながらジップロックをしめるのがオススメ

まぁバックアップ取りたかっただけだからすぐ交換したけどね
時計でも風防の曇りを取るだけなら十分効果あると思う

953 :Cal.7743:2014/09/12(金) 18:37:51.77 ID:IPNNMEJE.net
>>947
嘘つき在日

954 :Cal.7743:2014/09/13(土) 12:58:39.74 ID:Ta2EYfna.net
水抜くには有名な方法だよね。
もちろん修理が一番だろうけど。

955 :Cal.7743:2014/09/13(土) 19:48:48.77 ID:i/3FiUm4.net
確かにググれば似たような対応方法がたくさん出てくるな

956 :Cal.7743:2014/09/14(日) 19:55:07.45 ID:0ih4VIzH.net
なんで「群馬精密」?そこ評判いいの?
みるとスイス自動巻25000円〜って、もっと安くていいとこあるのになぁ。

957 :Cal.7743:2014/09/15(月) 06:57:33.99 ID:/Jk74a9e.net
>>956
モンディーンの純正修理対応やってるのが群馬精密。

958 :Cal.7743:2014/09/16(火) 09:42:08.05 ID:jW1BYfVO.net
>>956
確かに安い価格でオーバーホールはしてくれるが、部品に不具合があっても交換はしてくれない
本当に組み直すだけ。一方、群馬精密なら必要に応じて部品の交換だってしてくれる

実際にオートマチックデイデイトを出した俺の体験談

959 :Cal.7743:2014/09/17(水) 12:27:16.45 ID:EDj6P992.net
40cmのウォールクロックって電池駆動でも何年かもつ?

960 :Cal.7743:2014/09/18(木) 17:57:18.51 ID:ocsEqzrt.net
>>958 >部品に不具合があっても交換はしてくれない
そんな事ないだろ〜。
部品のない古い時計ならいざしらず、ETAなんか部品あるんだから変えてくれるぞ。
勿論ちゃんと事前に確認とってくれる。俺2ヶ所交換して18kだった。
部品交換なんてしたらグンマーは25kじゃすまないよね、きっと。
25kだすとETA2836Cal新品買えちゃう。自分で載せ替えって手もあり。

961 :Cal.7743:2014/09/19(金) 19:25:17.38 ID:6J3+KBVS.net
ところがそれがあったから観念して群馬精密に出した。総額24kだったよ

ETAポンだからとどこでも直せるだろうと思って出した結果がコレだよ
その業者にはケースの研磨も頼んだが、もの凄く雑な仕上がりだったし

今後も部品交換を伴う修理は群馬精密に頼む事にしたよ
>>960は造詣が深そうだから、自分でCal載せ替えるなり好きにすればいい

962 :Cal.7743:2014/09/21(日) 11:33:20.31 ID:FHMfuuIx.net
>>960
ムーブ載せ替えなんて素人には無理だろw
皆がお前と同じ事が出来るとでも思ってるのか?

お前ひょっとして上の方でデタラメなアドバイスしてた奴か?

963 :Cal.7743:2014/09/21(日) 18:30:31.34 ID:J1SsG7GP.net
>>962 こいつは>950=>953か?
なんでもそいつのせいにしたいんだな。
うざい。

964 :Cal.7743:2014/09/23(火) 18:35:16.93 ID:8I+iVKvQ.net
ま、普通はCal丸ごと交換だなんて素人がやる訳無いよな

965 :Cal.7743:2014/10/01(水) 19:27:33.10 ID:o6avdLEJ.net
s2g のバグ?かな
分針がステップ運針する直前にリューズをどちらかに回してホールドしてると、分針が逆回転にステップするw

以前時間調整した記憶がないのに分針が狂ってたのはこのせいだな多分

966 :Cal.7743:2014/10/01(水) 21:52:19.48 ID:xdD7kVYv.net
>>965
まじだったわ

967 :Cal.7743:2014/10/01(水) 22:01:32.70 ID:wWrjZs5O.net
>>966
でしょ?
隠しコマンド楽しいwww

968 :Cal.7743:2014/10/01(水) 23:27:33.28 ID:xdD7kVYv.net
>>967
±で考えたら1回で-2分だもんな
ずっと分針が衝撃とかで戻ってると思ってたよ

969 :Cal.7743:2014/10/02(木) 04:57:53.58 ID:6qsZ2tP6.net
>>968
無意識のうちにバンドを弄ってたりした時に偶然このタイミングでリューズに触っちゃったりしてたんでしょうね

パソコンと違ってファームウェアアップデートできないから気をつけないとね

970 :Cal.7743:2014/10/07(火) 01:37:35.63 ID:ME+QyEiY.net
シンプリィエレガントの新型でるかな?
買おうと思ってんだけどなんか生産終了してるとか言われた

971 :Cal.7743:2014/10/08(水) 22:13:40.58 ID:f89EaCBf.net
>>970
まじか。
シンプリィエレガントもう一本買い足そうと思っていたのに。

972 :Cal.7743:2014/10/09(木) 00:07:21.41 ID:CRahU9a7.net
市場在庫も無いのか?

973 :Cal.7743:2014/10/11(土) 14:05:21.96 ID:67nFKDiE.net
自分もシンプリィエレガント買おうと思ったがアマゾンも売り切れ、楽天も4店舗ほど購入→在庫が無いのでキャンセルとなったので諦めた

974 :Cal.7743:2014/10/12(日) 20:36:09.76 ID:w+/dT1UU.net
それ持ってるんだから他のにしなはれ。

975 :Cal.7743:2014/10/14(火) 21:22:30.89 ID:pqua7hkc.net
落としてガラスにヒビ入ったのですが、メーカ修理無理なんですね
こういう場合みなさんどうしますか?

976 :Cal.7743:2014/10/14(火) 22:00:39.84 ID:PJoun0Mz.net
>>975
俺なら新しく買う

977 :Cal.7743:2014/10/14(火) 23:07:16.32 ID:EbVu5tAs.net
>>976
いずれ新しい(違う型番)のは買うつもりですが・・・
買うしかないのですね、ありがとうございました。

978 :Cal.7743:2014/10/18(土) 09:03:12.09 ID:x/JCpH/3.net
>>975
むかしセイコーのダイバーのガラス割ったんだけど修理費2万円だった
MONDAINEの価格帯を考えれば全損にした方が得だよ

979 :Cal.7743:2014/10/19(日) 13:01:07.72 ID:Mv1MGcHm.net
セイコーはサファイアガラスがデフォでしょ

MONDAINEはごく一部のモデルを除いてミネラルガラスがデフォだから
群馬精密に出せば修理代も安く抑えられるはず

980 :Cal.7743:2014/10/20(月) 09:49:53.27 ID:QfQ6UAj1.net
ガラス代が安くても技術料結構取られるんでねーの?w
昔は近所の時計屋で交換してもらったもんだけど。
厨房の小遣い程度で交換してもらえた。

総レス数 980
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200