2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Felisi(フェリージ)

1 :Cal.7743:2012/08/02(木) 03:44:02.73 .net
Felisi(フェリージ)総合スレッド
http://www.felisi.net/

408 :Cal.7743:2013/09/09(月) 05:16:13.43 .net
まぁそうだろうね〜

409 :Cal.7743:2013/09/09(月) 07:14:22.54 .net
日本と比べて見ないのが当たり前
日本人がブランド好きすぎるのもあるが
一般人がブランド品持ってて危険じゃない国も少ない

410 :Cal.7743:2013/09/09(月) 08:15:58.76 .net
>>407
それぐらいはみんな分かってるだろ
アンチの妄想をみんな放置しているに過ぎない

411 :Cal.7743:2013/09/12(木) 19:01:39.31 .net
批判は「全て一人のアンチがしてる」ことにしたいんだね。
オレにはどうも一人の人間が複数の人間を装ってフェリージを擁護してるように見えるが。

412 :Cal.7743:2013/09/12(木) 19:10:16.66 .net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

413 :Cal.7743:2013/09/12(木) 19:23:21.48 .net
フェリージまとめ
◯イタリアのブランドのはずなのにイタリアにある直営店は1店舗(しかもその店の店員は日本人)
日本には直営店だけで12店舗
◯イタリアのブランドのはずなのにイタリア語のHPはなく、日本向けのHPしかない
ホームページの言語をENGLISHに切り替えると買い物ができない
◯株式会社フィーゴは約1億円の脱税で国税局から摘発されている(ソースあり)
佐藤陽一社長は覚せい剤取締法違反と大麻取締法違反で逮捕されている(ソースあり)
◯プラダジャパンのボッタクリ商法に対し、「アンチプラダ」路線で売出しに成功。
しかしブランド知名度が上がるにつれ値上げに値上げを重ね現在は完全にボッタクリである。
◯2chなどで批判的なコメントがつくと不自然なほど大量に擁護の書き込みがある。

414 :Cal.7743:2013/09/12(木) 19:30:41.69 .net
このスレ埋まったらIDの見える流行板に移動したらいいじゃん
批判が自演なのか擁護が自演なのかはっきりさせようぜ
ステマや必要以上の批判がなくなれば有用な情報交換ができるよ

415 :Cal.7743:2013/09/12(木) 19:53:14.37 .net
1日で変わるIDになんの意味があるのか・・・

416 :Cal.7743:2013/09/12(木) 19:53:44.66 .net
↑ここまで俺の自演

↓ココからも俺の自演

417 :Cal.7743:2013/09/12(木) 21:59:24.53 .net
IDありにしても単発で荒らされるだけだと思うがな

ついでに品質についてのレスはだいたい俺。
批判って言うけどほとんど根拠のない言いがかりじゃん
>>413なんか代理店の脱税だの覚せい剤だの商品と殆ど関係ないぞ

そろそろ荒らしはスルーするのが良い

418 :Cal.7743:2013/09/13(金) 10:21:31.25 .net
>>415
意味あるんだなコレが
荒れてた革系のスレたくさんあったけど流行板に移動したら荒らしはほぼなくなったよ
ステマは残念ながらなくならないけど
>>417
ぜんぶ根拠あるだろw
HPの件とかモロじゃねーかw

419 :Cal.7743:2013/09/13(金) 10:44:25.89 .net
モロじゃねーかってモロ何なんだ?
公式はフィーゴが作ってるんだから
日本語のHPしかないことの何がおかしいのかわからないんだが・・・

Felisi(フェリージ)の輸入総代理店フィーゴによる日本語オフィシャルサイト。

↑これに対してイタリア語のサイトがないってつっこんでる意味がわからんのだ
煽りじゃなくw
フィーゴがイタリア語のサイトも作れば良かったのか
それともフェリージが直営サイトを作ればよかったのか?w

420 :Cal.7743:2013/09/13(金) 10:59:24.40 .net
個人的に商品を気に入って値段見て買いと思えば買えばいいと思う。
商品が気に入らなければ値段以前に買わなければいいし
商品を見て気に入ったけど値段が気に入らなければ買わなければいい。

これ以上どうなんだっての

421 :Cal.7743:2013/09/13(金) 18:05:55.51 .net
本国イタリアではホームページすら持たない無名の工房
それをあたかも世界的に人気のあるブランドであるかのように宣伝
もちろん人気があるのは日本だけ

422 :Cal.7743:2013/09/13(金) 18:13:23.41 .net
>>421
だ・か・ら・それがどうしたってんだよクズ。
このスレの人間はフェリージが日本でしか人気ないこともわかってるし、
価格がボッタクリなこともわかってるんだよ。
それを承知の上で、デザインが好きで買ってるんだよ。
価格に納得いかないなら買わなきゃいいだろ。

コストパフォーマンスでしか考えられない貧乏人は万双(笑)でも買ってろよ。

423 :Cal.7743:2013/09/13(金) 20:01:09.76 .net
じゃあどこで買えばいいんだよ!?

424 :Cal.7743:2013/09/13(金) 20:19:01.79 .net
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  スルー   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   推奨!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

425 :Cal.7743:2013/09/13(金) 21:36:28.97 .net
世界的に人気のあるブランドであるかのように宣伝
って完璧に言いがかりだよね

ここの買う人は一流ブランド志向より
職人モノ志向の奴が多いと思うんだが
だから無名の工房が日本で人気という逆転現象が起きる。

426 :Cal.7743:2013/09/14(土) 06:42:00.67 .net
無名の工房だろうがなんだろうが
現物見て気に入れば買うし気に入らなければ買わない
フェリージは革素材も作りも満足できたから買った
それだけだわな

427 :Cal.7743:2013/09/14(土) 17:11:48.42 .net
本店だけで毎年売り出すというショッパーを手に入れた。
日本でもやったハッピーバッグの少し小さいサイズ。
すっごく使いやすいんだけど日本でも売ってほしい。
男性にはちと小さいかも。

428 :Cal.7743:2013/09/15(日) 12:37:14.69 .net
アホかおっさんw

429 :Cal.7743:2013/09/15(日) 12:42:27.32 .net
>>427
現地購入?
並行輸入?

430 :Cal.7743:2013/09/15(日) 21:03:49.50 .net
>>429
現地購入のがオクに出てたの。

431 :Cal.7743:2013/09/16(月) 11:16:53.28 .net
へぇ
それは面白いの見つけたね〜

432 :Cal.7743:2013/09/16(月) 15:39:36.43 .net
フェリージはいわゆる「職人モノ」ではないだろ
明確にターゲット絞ってかなりあざとく商売してるじゃん

433 :Cal.7743:2013/09/16(月) 16:17:05.84 .net
ここの支持層ってどんな人達なんだろうね

男も女もブランド志向ではないがちょっといいものが持ちたい、
特に男のほうは作りにこだわるからこういう工房イメージのあるところを選ぶ
で、職人モノ志向なんじゃないの?って思うんだが。
女はコロコロのイメージでかわいいと思ってるんじゃないか

ターゲットを絞ったあざとい商売 ってなに?
ここまでの傾向ではっきりしてるのは
支持者は品質を褒めアンチはマーケティングの手法を貶すね。

434 :Cal.7743:2013/09/17(火) 02:33:48.33 .net
てす

435 :Cal.7743:2013/09/17(火) 19:08:10.34 .net
フェリージって女性が持っているの良く見る
男でも色によってはいいかと思う
ナイロン鞄の中ではいい感じだと思う

436 :Cal.7743:2013/09/17(火) 19:12:12.89 .net
時計だとガガミラノみたいな位置付けだろ

437 :Cal.7743:2013/09/17(火) 21:37:11.76 .net
女だとヴィトンとかわかりやすいのは避けるような
ちょっとひねった印象を受ける

だがガガミラノはない。絶対に。

438 :Cal.7743:2013/09/17(火) 22:30:13.44 .net
あのテカテカのナイロンブリーフいつ見ても笑えるw

439 :Cal.7743:2013/09/17(火) 23:03:06.18 .net
人のバッグ見て笑ってるやつ見かけたら避けて歩くけどなw

440 :Cal.7743:2013/09/18(水) 18:29:00.29 .net
新品テカテカのフェリージもダサいけど
ボロボロ、シワシワのフェリージもダサいよね
寿命が短い

441 :Cal.7743:2013/09/19(木) 06:44:42.25 .net
>>425
>>世界的に人気のあるブランドであるかのように宣伝
>>って完璧に言いがかりだよね

この人の書き込みが本質をついてるね。
フェリージは日本人にしか人気がない、海外では名前さえ知られてないってことは周知の事実だ。
日本人に売るんだから日本向けに企画するのも当たり前。
日本でフィーゴの日本人社員が企画会議して何が悪いんだって話だよ。
このスレの人間はそういうこともみんな理解した上で、デザインが気に入って買ってるんだよ。
価格やデザインが気に入らないヤツは買うな、このスレにも来るな。

442 :Cal.7743:2013/09/19(木) 08:55:07.31 .net
その企画会議もソースのある話ではないんだけどな
まあそれがダメなら別注はダメって話になってしまう

フェリージが好きなやつは逆に知られていないことを喜ぶタイプだとは思うね

443 :Cal.7743:2013/09/19(木) 15:56:45.17 .net
世界の主要都市で見かけるブランド品ってどうしても限られてしまうけど
海外では見ないとか生産国では見ないってのを気にするって事は
やはり主要都市で見かける限られた有名ブランドでしか納得できないのだろうか

444 :Cal.7743:2013/09/19(木) 21:48:28.46 .net
見るからによさげなナイロンブリーフだが、値段を言ったら
見る目ないね?って言われてしまう運命。
ロレックスはめてフェリージのナイロンブリーフ持ってて
中からボッテガの財布やパスケースが出てくる。

嗜好性が分かりやすいんだ。

445 :Cal.7743:2013/09/19(木) 21:49:53.77 .net
>>444

見る目なしだなww
アタマおかしいんだろ

446 :Cal.7743:2013/09/19(木) 23:54:03.85 .net


447 :Cal.7743:2013/09/20(金) 00:01:55.96 .net
☆ナイロンブリーフとフェリージの歴史☆

ミウッチャ・プラダがプラダ再建のため原価の安いナイロンを使用した様々な鞄を発表
→ナイロンブリーフが日本のみで大人気
→プラダジャパンが数々のナイロン商品を企画、大ヒット!
→人気とともにどんどん(便乗)値上がりし、原価率がとんでもないことに。ウマウマですな。
→さすがにボッタクリだろ!とアンチプラダ派が登場
→ここに目をつけた我らがフィーゴ佐藤社長、イタリアの革製品ブランド「フェリージ」の販売権を取得。
→日本向けのナイロンブリーフを企画、大人気
→伊藤忠商事と組んで日本市場をさらに強化、大ヒット!
→人気とともにどんどん(便乗)値上がりし、原価率がとんでもないことに。脱税も1億円でウマウマですな。
→さすがにボッタクリだろ!とアンチフェリージ派が登場
→我らが佐藤社長、覚せい剤がバレて逮捕。解任。
→社長の覚せい剤の件で国税局から目をつけられ、査察に入られる。1億円の脱税がバレてアウト。倒産の危機。
→ユナイテッドアローズがフィーゴを完全子会社化、一連の混乱は収束。

448 :Cal.7743:2013/09/20(金) 00:12:52.58 .net
佐藤社長の人生ってものすごい激しいよねw半沢直樹に出てきそうだw
てか1億円の追加徴税ってさ、結局アローズが払ったんだよね。
さらっと1億出せるアローズもすごいな

449 :Cal.7743:2013/09/20(金) 00:16:34.73 .net
フェリージ持ってガガミラノはめて眼鏡かけてる人は
カッコウィーネー♪

450 :Cal.7743:2013/09/20(金) 08:49:17.19 .net
某クレカ会員誌に1ページ使ってレザーのが紹介されてる。

451 :Cal.7743:2013/09/20(金) 19:05:32.42 .net
とりあえず、自分で実際にフェリージ使った感想。
オレが使ったのはオールレザーの財布とナイロンのブリーフ。
財布は凄く良かったし、今も使ってるし、ずっと使いたいと思った。長く使えるね。
ナイロンブリーフは軽くて使いやすかった。
でも2年半でボロボロになったから2、3年で鞄を買い換えるオシャレな人用だな。
良い物を長く使いたいって人には向いてない。

452 :Cal.7743:2013/09/20(金) 21:26:51.68 .net
>>444
ほんっとにしつこい奴だな!www
で、普段何使ってんのかな?おせーて

453 :Cal.7743:2013/09/24(火) 09:25:09.18 .net
財布いいよね
ここの革小物はほんとうに良い。

で、槍玉に上がることの多いナイロンだけど
パラシュート用と書かれてるところはあるがこれはポコノのことなのか?
また別なのか?

454 :Cal.7743:2013/09/24(火) 10:58:01.36 .net
メインはリモンタでしょ?

455 :Cal.7743:2013/09/24(火) 13:31:11.73 .net
多分デイビスか?
リモンタのナイロンにもいろいろ種類があるんだよ
パラシュート用っていうソースは見つからないな

456 :Cal.7743:2013/09/25(水) 14:38:37.32 .net
よくあるなんたらミラノ バランタインなんてブランド名つけた創作系ブランドw
イタリア人も閉口

457 :Cal.7743:2013/09/25(水) 17:09:44.43 .net
フェリージにこだわりあるわけじゃないが
ナイロンのカバンはここが一番マシ

458 :Cal.7743:2013/09/25(水) 17:30:06.15 .net
>>457
確かにな。
いいってわけじゃなくてマシってレベルね。

459 :Cal.7743:2013/09/25(水) 19:04:58.37 .net
無難というかなw

周囲に流されやすいウスノロが好む

460 :Cal.7743:2013/09/25(水) 19:22:16.58 .net
ナイロン鞄はどこのブランドが良いの?

461 :Cal.7743:2013/09/25(水) 19:35:00.12 .net
流行だから流行物は他人と一緒で嫌だとか
これを持つと周囲に流されているとか
言ってる奴も流されている事になってしまう
なんというパランドックスw

気にいれば周囲に流されていると思われても
持てばいいんじゃね
それが理由でやめる必要はないし
誰も持っていない事にこだわるな
その人のセンスで作ればいい
きっとフェリージなんかより素晴らしい物ができるよw

462 :Cal.7743:2013/09/25(水) 20:44:05.05 .net
>>460

ルイヴィトン

463 :Cal.7743:2013/09/25(水) 20:51:59.89 .net
>>460
TUMI

464 :Cal.7743:2013/09/25(水) 20:54:00.29 .net
ブリーフィング

ってどこも色気がイマイチだよね

やっぱフェリージが一番

465 :Cal.7743:2013/09/25(水) 21:52:36.89 .net
>>461
長文な上にバカを露呈させたなw
パランドックスwwwww誤変換じゃないし。

466 :Cal.7743:2013/09/27(金) 17:33:08.69 .net
>>460
やっぱダンヒルかヴィトンだな
フェリージみたいなニワカと違って上品さが漂う

467 :Cal.7743:2013/09/27(金) 23:49:31.63 .net
うーん・・・・それはそうだけど

468 :Cal.7743:2013/09/28(土) 11:33:50.49 .net
ゲイナー()御用達

469 :Cal.7743:2013/09/28(土) 12:49:55.79 .net
コンビニ店員御用達

470 :Cal.7743:2013/09/28(土) 13:23:56.07 .net
だんだん荒らしが低レベル化してるぞ
もうちょっとがんばれw

まあマーケティング否定して論破されて
品質を否定して論破されて
あとは所有者を不当に罵倒するしか残ってないんだろうが。

471 :Cal.7743:2013/09/29(日) 19:11:57.90 .net
↑意味不明

472 :Cal.7743:2013/09/29(日) 19:19:02.56 .net


473 :Cal.7743:2013/10/04(金) 02:14:54.63 .net
トートの9236使ってる人いますか?
肩かけで使いたいんだけどスーツ+コートだとハンドルの長さ的に
肩からかけられないかな?

474 :Cal.7743:2013/10/05(土) 02:36:04.56 .net
8637オールレザー一度も使わずにしまってあったけど、来週からデビューさせる。
さっき磨きあげたところ。

475 :Cal.7743:2013/10/08(火) 06:17:39.16 .net
オールレザーって重くないか。何グラムある?

476 :Cal.7743:2013/10/08(火) 08:54:53.49 .net
オールレザー羨ましいな
今更8637欲しいけどロゴが型押しのスタンダードモデルや
UNITED ARROWS別注だとちょっと地味なんだよなあ

なんかいい別注ないかね

477 :Cal.7743:2013/10/08(火) 12:21:10.96 .net
伊勢丹別注

478 :Cal.7743:2013/10/08(火) 14:12:18.91 .net
伊勢丹か・・・
とりあえず扱ってる店ハシゴして良い感じの探すしかないよな

479 :Cal.7743:2013/10/08(火) 20:18:37.06 .net
松坂屋だか高島屋の別注もあったはず

480 :Cal.7743:2013/10/08(火) 21:43:23.24 .net
銀座松屋別注とかあったけど今年のカラーは微妙だな
高島屋別注は良さそうだけど、春モデルだからもう在庫ないんだろうな

つかヤフオクとか見ると中古が酷い有様なんだけど
ナイロン部分ってそんなに傷むもんなの?

481 :Cal.7743:2013/10/09(水) 14:49:51.39 .net
8637ってこんなヘロヘロになるのか
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j244154908

482 :Cal.7743:2013/10/09(水) 14:55:09.27 .net
維持の仕方にもよると思う

俺は家でも職場でも持ち手で吊って置けるようにしてる

常に床置してると持ち手の重さでグニャってなるよね

483 :Cal.7743:2013/10/09(水) 15:00:07.05 .net
>>482
これは良い事を聞いたわ
基本なのかもしれんけど良いもの持ったことがないから思いつかなかった
そういうシワなのかこれ

484 :Cal.7743:2013/10/09(水) 15:31:41.78 .net
でも常に持ち手で吊ってたらレザーの持ち手がすごく伸びちゃうよ
持ち手が伸びてしまったブリーフは見た目がかなりみっともない

485 :Cal.7743:2013/10/09(水) 15:36:06.21 .net
>>484
芯の入っていないタイプ?
平の革だったら伸びるのかな・・・

それとも鞄の中に何か入れてるか、本体の思い総革?

486 :Cal.7743:2013/10/09(水) 16:31:56.67 .net
もう裏に鉄板でも入れとけよw

487 :Cal.7743:2013/10/09(水) 21:09:11.04 .net
横に倒しておくのがベターなのか?
みんなどうしてるんだろう

488 :Cal.7743:2013/10/10(木) 00:18:35.10 .net
壁に立ててるけど

489 :Cal.7743:2013/10/11(金) 09:23:38.29 .net
手入れって何かするもの?

490 :Cal.7743:2013/10/11(金) 09:30:47.49 .net
長く綺麗に使いたいからするわ
まあ精々革にクリーム塗ったり、雨に当たったらからぶきしたり程度だけど

このクラスのカバンをぞんざいに扱える人が羨ましい

491 :Cal.7743:2013/10/11(金) 10:26:05.94 .net
>>485
カバンの中身って一部のものを除いてだいたい年中入れっぱなしじゃね?
家に帰るたびにいちいち中身だしたりしないし

492 :Cal.7743:2013/10/11(金) 10:35:57.24 .net
>>490
オレも初めは手入れしてたけど途中からめんどくさくなってどうでもよくなるよ
手入れして大事に使ってても2年もしたら見た目がくたびれてくるし、
負荷がかかる部分の生地が擦り切れて破れてくる
2年でリサイクルショップに売りはらって新しいの買うのが吉
ちなみにオレは8637使ってるが2年モノ(摩耗アリ)を2500円で買い取ってもらえた
プロパー57750円もするだけのことはある

493 :Cal.7743:2013/10/11(金) 11:13:31.61 .net
>>492
耐用年数2年程度なのか・・・
買取つくとは言え意外ともたないんだなあ

494 :Cal.7743:2013/10/11(金) 11:29:15.13 .net
>>492
俺に売ってくれれば倍で買ったのに

495 :492:2013/10/11(金) 18:06:27.53 .net
>>493
使用の頻度にもよると思う。
オレは平日は毎日使ってたよ。通勤は電車。
使えなくなったわけじゃないけど見た目がみすぼらしいから買い換えた
>>494
ネットオークションとかで買えば?
オレはメールのやり取りとかが面倒臭いからやってないけど

496 :492:2013/10/11(金) 18:13:03.18 .net
オレが考えるフェリージナイロン鞄の利点は「軽さ」「使いやすさ」「鮮やかな色彩」だな
欠点をあげるなら耐久性の割に値段が高いことか
カバンに「丈夫さ」や「コストパフォーマンス」を求める人はやめとけ。
オレはあくまでも「使い捨て高級オシャレ鞄」だと割りきって使っている。
そして満足している。

497 :Cal.7743:2013/10/11(金) 19:45:38.08 .net
色気だよな

498 :Cal.7743:2013/10/11(金) 20:01:07.54 .net
>>497
そうなのよ
9841オールレザーの色気について
語ってくれるひとを待ってるんだけど

靴もそうなんだけど
イタリアの革ってなんか色気ないっすか

499 :Cal.7743:2013/10/11(金) 20:24:58.07 .net
>>498
フェリージは色気というかどことなく可愛らしさがあるのが好きだなあ
色気だったらピネイダーとか

500 :Cal.7743:2013/10/11(金) 20:41:27.45 .net
来年から新社会人になるからFelisiの鞄を考えてたんだけど、スレの流れを見る限りあまり丈夫じゃないの?

501 :Cal.7743:2013/10/11(金) 20:48:50.44 .net
>>500
うん。毎日使うんだったら3年くらいすれば破れはしなくてもだらしなくなるかな。
ナイロンだからね。
だから雨の日はfelisi使ってる
もちろんオールレザーならもっと持つと思うけど、だったらfelisiじゃなくても…と思う

502 :Cal.7743:2013/10/11(金) 20:58:03.64 .net
雨の日に使ってたら2年ぐらいでシワシワにならない?オレだけかな…

503 :Cal.7743:2013/10/11(金) 21:00:25.09 .net
なるほど、ありがとうございます!

504 :Cal.7743:2013/10/11(金) 21:06:29.66 .net
ネットオークションの話がでてたけど、オークションで買うのはやめておいたほうがいい
タバコ臭や香水臭がキツかったりレザーがカビ臭かったりするし
金振り込んだのに商品送らずメールもシカトするようなキチガイもいる

505 :Cal.7743:2013/10/11(金) 21:08:35.40 .net
新社会人でフェリージねぇ。
最初の2,3年はPORTERの黒ブリーフとかにしといたほうが無難じゃない?
フェリージは色んな意味で目立つから。

506 :Cal.7743:2013/10/11(金) 23:22:27.00 .net
Felisiって言うほど高級か?
新社会人にはちょうどいいんじゃないの?

507 :Cal.7743:2013/10/11(金) 23:25:08.94 .net
フェリージはちょっとチャラいイメージがあるなあ

総レス数 922
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200