2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Felisi(フェリージ)

1 :Cal.7743:2012/08/02(木) 03:44:02.73 .net
Felisi(フェリージ)総合スレッド
http://www.felisi.net/

635 :Cal.7743:2013/10/30(水) 15:28:15.57 .net
>>632
そんなブランド知らなかったけど質感良さそうね
バッグの色と良いなかなかのお洒落さんと見た

636 :Cal.7743:2013/10/30(水) 15:28:36.10 .net
そりゃFelisiスレなんだからFelisiをけなす奴には食ってかかるよ
別にそれは俺だけじゃないし、スレの流れ見る限りみんなでハイブラ廚とか叩いてた気がしたけどな
スレを仕切ってるのが気に入らないなら悪かったな。コテはずして普通にやってくわ
でもお前だって俺に言うことあるだろ?
散々嘘つきだハッタリだの勝手に決め付けてドヤ顔でレスしてたよな?

637 :Cal.7743:2013/10/30(水) 15:30:12.59 .net
ていうかわかりにくいからその糞コテつけとけよ

638 :龍成:2013/10/30(水) 15:35:05.61 .net
ならつけるわ
思い込みで他人をけなすのは一人前だけど自分のミスは認めないんだな。
恥ずかしいやつ

639 :Cal.7743:2013/10/30(水) 15:39:04.81 .net
>>635
ナイロンバッグはネガティブな部分ばっかり取り沙汰されるけど、
レザーと比べて色で遊べるとかいい部分もあると思うんだよね

>>636
俺のレスは>>611.618.621.632.634だよ
お前は誰と戦ってるんだ?
疑ってたのは確かだがお互い様だろ、人のことはハイブラ厨にしたがってたんだから。

640 :Cal.7743:2013/10/30(水) 15:45:55.45 .net
2chだからといって、女なのに俺とかやめろよ

641 :龍成:2013/10/30(水) 15:47:19.96 .net
>>639
確かにそれもそうだな
でも俺は自分の非は素直に認めて謝っとくわ
ハイブラ廚と決め付けてすみませんでした

642 :Cal.7743:2013/10/30(水) 15:57:18.00 .net
>>641
アンチの自演と決めつけたのは悪かった。
理由は>>634の通りでこのスレは長らく粘着荒らしに張り付かれてた経緯がある
たとえアンチが湧いたとしてもスルーするのを勧める。

643 :Cal.7743:2013/10/30(水) 16:07:20.58 .net
こいつら2ちゃんでバカ正直に謝っちゃって恥ずかしくないの?wwwwww
つーか何このアホ丸出しのレスの応酬www恥ずかしくないの?wwwwww

644 :Cal.7743:2013/10/30(水) 16:12:43.88 .net
お前みたいにアホみたいに草生やしてるよりマシだわwwwwwwww

645 :Cal.7743:2013/10/30(水) 16:13:32.75 .net
糞ガキの頭悪いレスと正義漢のドヤ顔レスwwwwwwwww
画像で見栄の張り合いwwww挙げ句の果てには馴れ合って終了wwwwwww
キモすぎて見てるこっちが恥ずかしいわwwwwww
スレの黒歴史乙wwwwwwwwww

646 :Cal.7743:2013/10/30(水) 16:13:35.71 .net
>>624
コレどんな格好に合わせてるの?

647 :Cal.7743:2013/10/30(水) 17:37:05.67 .net
今来たけどワロタ
なんかいろいろとやっちまったぁてカンジなんだろうな

648 :Cal.7743:2013/10/30(水) 17:42:32.55 .net
>>624
他にもバッグ色々持ってるんだろ?
あえて外しでたまに使うならわかるけど、まさかメインで使ってないよな?

649 :Cal.7743:2013/10/30(水) 22:11:15.21 .net
フェリージの少しだけいいところは買取価格がいいところ。
使い倒したのが15kで買い取ってくれた。

650 :Cal.7743:2013/10/30(水) 23:06:30.08 .net
8637オールレザー持ってる俺は勝ち組

651 :Cal.7743:2013/10/30(水) 23:19:47.10 .net
>>650
うp!

652 :Cal.7743:2013/10/31(木) 00:16:52.92 .net
糞コテのセンスの悪さに脱帽

653 :Cal.7743:2013/10/31(木) 01:06:27.44 .net
じゃあお前のも見せてくれ!

654 :Cal.7743:2013/10/31(木) 01:18:31.03 .net
>>649
そういうのってどこで買い取ってもらえるの?

655 :Cal.7743:2013/10/31(木) 02:49:23.10 .net
使い倒したフェリージのナイロンバッグが15000円買い取りはありえない。
ブランド古着屋の店頭でフェリージ17000円ぐらいで売ってるのに。
オールレザーの10万越えのシリーズなら15000円買い取りもありうるけどね。
>>654
服やカバンを少しでも高く売りたいなら
ブランド古着屋がひしめき合ってるような地域に売りにいくといいよ。
まわりに競合店が多いほうが査定額は上がるから。
あと、複数の店舗で査定してもらうったほうがいいよ。
同じ商品でも査定してもらう店によって3000円ぐらい差がでることがある。

656 :Cal.7743:2013/10/31(木) 11:58:18.61 .net
>>624 

>>646,>>648に返答してよ

657 :Cal.7743:2013/10/31(木) 15:39:47.95 .net
>>655
だよね、中古で15000円買取はにわかには信じがたいけど、、、

でももし本当ならぜひ売りたいのでどこの店か教えてほしい

658 :Cal.7743:2013/10/31(木) 15:47:55.55 .net
オークションでキレイに写真撮れば十分可能

659 :Cal.7743:2013/11/02(土) 20:37:16.45 .net
そりゃヤフオクでうまく売れば15000で売れることもあるだろうさ。
ジャスセンビですら20000〜30000で売れたりするんだから。
落札者とのトラブルとかクソめんどくさいからオレは2度とやりたくないけどな。

>>649はまるでブランド古着屋で15000の買い取りついたみたいな書き方してるけど
使い倒したフェリージをそんな高額買取りしてる店聞いたことないわ
カイ◯ド、ラグ◯グ、セカ◯ドストリート、コ◯兵、ブラ◯ディアあたりだと
激戦区でもせいぜい3000〜4000円買い取りだぞ。
妄想で書き込むのやめようぜ

660 :Cal.7743:2013/11/02(土) 20:42:01.71 .net
ジャスセンビ って何?

あと伏せ字ばっかでよくわからん

661 :Cal.7743:2013/11/03(日) 00:14:29.35 .net
カインドラグタグセカストコメ兵ブランディア
jas-mbは一時期爆発的に流行って今は落ち目のイギリスのバッグブランド

662 :Cal.7743:2013/11/03(日) 00:17:22.51 .net
ジャスエムビーだと思ってたらジャスセンビって読むのか

663 :Cal.7743:2013/11/03(日) 03:28:00.98 .net
オークションでも中古で15000は難しそう
1円スタートの新品がそれくらいで落札されてるイメージ

664 :Cal.7743:2013/11/03(日) 11:45:01.23 .net
マケイヌショッペェヨwwwwwwwwwwwwwチッケェチッケェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマケルワケネージャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

665 :Cal.7743:2013/11/03(日) 22:12:58.13 .net
>>662
英語だから読み方に正解はないと思う
向こうの人の発音だとジャスセンビっていうより
「ジャッセンビー」っていってる風に聞こえるし
普通にジャスエムビーでおk

666 :Cal.7743:2013/11/04(月) 02:00:51.63 .net
マ ケイ ヌショ ッペ ェヨw w w ww w w w w チッ ケェチ ッケェw w w w w w w w w w w w w w w w w w マケ ルワ ケネ ージ ャンw w w w w w w w w w w w w w w w w w

667 :Cal.7743:2013/11/04(月) 12:34:20.99 .net
やっぱりあいつがわざとらしい書き込みしないと静かだなここは
あいつの自演だったわけか
と、噂してるとわざとらしく直リン貼って新作きたぞ(ドヤッとか、
甥にプレゼントするのにオススメあるぅ?レスサンクス
とかわざとらしくどうでもいいこと質問しながら現れるぞクスクスクス
次は塩ビは〜云々雑学を披露し始めるんだなwww
ググればわかることをドヤ顔で書き込むな恥ずかしいww
過疎だと思ってたら急にトントントントンと10レス近くトントン拍子にレスが付くから見物ですね。
さーてさてどう来るかな?(チラッ
お手並み拝見といきますか。
ID出なくてもバレバレだからww
対抗してageたりすんなよwwだったら最初からageればいいだろヘタレwww
age sage使い分けてるなら最初からageてやれよwww
相手の反応や出方伺ってる時点でお前の負けだわ
一体誰と戦ってんだこいつは?クスクス

連続投稿ですね!になるぞまたククク
仕事行く前の朝と仕事後の夜と土日の休みに書き込むんだなお前
パターン読めてきたわ。
いつも時間帯でバレバレだっちゅーにww
自演するならもうちょっとうまくやろうな朴ちゃんw
さてさてどれだけのスルースキルを身に付けたかお手並み拝見といきますかククク
意識しちゃってスルーできてない時点でお前の負けーwww

668 :Cal.7743:2013/11/04(月) 17:47:54.19 .net
ドルガバこそ真の王者のブランドなのである
光り輝くプレートこそ至高であり、唯一神である
同じイタリアでもFelisiなどという下賤なブランドとは天と地ほどの差があるのである

669 :Cal.7743:2013/11/04(月) 17:55:53.50 .net
>>668
釣り針でかすぎw

670 :Cal.7743:2013/11/04(月) 18:13:38.59 .net
ドルガバこそ真の王者のブランドなのである
光り輝くプレートこそ至高であり、唯一神である
同じイタリアでもFelisiなどという下賤なブランドとは天と地ほどの差があるのである

671 :Cal.7743:2013/11/04(月) 18:17:24.74 .net
>>670
釣られついでに
自慢のドルガバコレクションうpして!

672 :Cal.7743:2013/11/04(月) 18:50:11.49 .net
ドルガバこそ真の王者のブランドなのである
光り輝くプレートこそ至高であり、唯一神である
同じイタリアでもFelisiなどという下賤なブランドとは天と地ほどの差があるのである

673 :Cal.7743:2013/11/04(月) 19:10:43.00 .net
Felisiこそ真の王者のカバンなのである
光り輝くナイロンこそ至高であり、唯一神である
同じイタリアでもOrobiancoなどという下賤なカバンとは天と地ほどの差があるのである

674 :Cal.7743:2013/11/05(火) 12:06:57.56 .net
ドルガバは下品なプレートが本体だからな

675 :Cal.7743:2013/11/05(火) 12:08:42.43 .net
ドルガバの服じゃなくて、バッグが良いと言ってんの?

676 :Cal.7743:2013/11/05(火) 12:54:17.49 .net
ドルガバのカバンとかウンコだろ
フェリージが神とは思わないが少なくともドルガバよりはマシ

677 :Cal.7743:2013/11/05(火) 12:56:11.24 .net
マジレスするとドルガバはとっくに終わってんだろw

678 :Cal.7743:2013/11/05(火) 13:09:07.20 .net
ドルガバの名を騙ったアンチドルガバの書き込みってことくらいレス見りゃすぐわかるのに、過剰に反応しすぎだろ
ハイブラにコンプレックスがあると思われるからいちいち突っかからない方がいいぞ

679 :Cal.7743:2013/11/05(火) 13:21:27.46 .net
どさくさにまぎれてオロビアンコを貶めてるけど
正直フェリージとオロビアンコなんて目クソ鼻クソ
鳥取県と島根県みたいなもん

680 :Cal.7743:2013/11/05(火) 15:58:29.51 .net
>>679
そういう認識ならどこのバッグ持っても一緒だと思うよ
どちらも実物を見た上でなら逆立ちしてもそんな言葉は出てこないから

フェリージが良いわけじゃなくオロビアンコが・・・って意味だけどな

681 :Cal.7743:2013/11/05(火) 16:11:16.61 .net
Felisiより品質の良いナイロンのビジネスバッグってあるの?

682 :Cal.7743:2013/11/05(火) 16:32:48.29 .net
より上は難しいが
ダニエルボブ、フランクダニエル、ステファノマーノあたりとは同レベルなんじゃないの
革の質感や雰囲気の差で選ぶくらい?

683 :Cal.7743:2013/11/05(火) 16:39:01.73 .net
より上が難しいとなるとかなり品質は高いんだね
やっぱりPRADAとかのナイロンよりも良いもの使ってるの?

684 :Cal.7743:2013/11/05(火) 17:12:06.88 .net
スレチ迷惑。Felisiスレでやれ

685 :Cal.7743:2013/11/05(火) 18:00:39.10 .net
もう何がネタなのかわからなくなってきたぞw

686 :Cal.7743:2013/11/05(火) 18:24:30.53 .net
>>683
ナイロンバッグに関しては
TUMIの使ってるデュポンのバリスティックナイロンのものを除けば
ほとんどがリモンタのものを使ってる

リモンタなら全部一緒かというとそうでもないらしいが
情報が少なすぎてはっきりしない
プラダ含め大体のブランドはパラシュート素材の・・・と言われてるけど
プラダの使ってるポコノはパラシュート用ではないって話もある
うちにあるフェリージとプラダを比べても差はわからない 同じものっぽい

一定のレベル以上になると明らかに縫製が悪いとかなくなるから
革部分の質や全体の雰囲気で判断するしかない

687 :Cal.7743:2013/11/05(火) 18:40:55.83 .net
詳しいんだねありがとう
初心者だからいろいろ聞いちゃってすみません

688 :Cal.7743:2013/11/05(火) 19:57:40.12 .net
>>470
は奇声をあげながら他スレに出て行ったキ○ガイさんなので
ご容赦下さいませ
あと煽りや命令は無視してあげて下さい

689 :Cal.7743:2013/11/05(火) 20:06:46.30 .net
急にどうしたの?

690 :Cal.7743:2013/11/06(水) 22:29:56.89 .net
フェリージはナイロンのカバンの中では品質は高いよ
そもそもナイロンのブリーフケースを使う国なんて限られてくるから、
高品質のナイロンブリーフケースを作るメーカー自体が少ないんだよ。
日本だと当たり前のようにナイロンブリーフが普及してるけど、
欧州ではレザーが主流でナイロンブリーフを使ってる人なんて全く見かけない。
理由として考えられるのは欧州では牧畜や革工業が盛んなことと、
気候が革を使うのに適していること。
欧州では夏は乾燥して、冬は湿度が高いけど気温が非常に低い。
日本では逆に夏に湿度が高く(マニラ並)なるからカビの発生条件を簡単に満たしてしまう。
欧州では革製品を2、3年全く使わず手入れもせずにしまっておいても、
カビが生えるようなことは滅多にない。

691 :Cal.7743:2013/11/06(水) 22:47:30.21 .net
だから安くて品質のいいブリーフケースが欲しいなら
吉田カバン等の日本製を買うのが一番てっとりばやいんだよ。
PORTERはタンカーだけじゃなくてグロウもあるぜ。
値段はフェリージの半額、耐久性は2倍以上w
ちなみに日本以外でナイロンブリーフが普及してる国としては
TUMIやブリーフィングを生んだアメリカがあるけど、
あっちはちょっとゴツすぎるよねw

692 :Cal.7743:2013/11/06(水) 23:17:10.10 .net
安くて品質が良くて、
センスとかオシャレ感とか色気があればね。

693 :Cal.7743:2013/11/08(金) 23:57:30.31 .net
test

694 :Cal.7743:2013/11/09(土) 12:55:53.43 .net
Felisiを使ってる奴はTUMIを使ってる奴を見下してる

695 :Cal.7743:2013/11/09(土) 13:10:53.47 .net
ナイロンブリーフなんて見た目よりも機能性をとった結果に生まれたモノなんだから
TUMIやブリーフィングのゴツさはある意味では正解。
アパレル関係者はフェリージのことはバカにするが
TUMIやブリーフィングや吉田を馬鹿にすることは決してない。
ただ、「一般受け」としては間違いなくフェリージのほうが上だよ。
わかりやすくオシャレに見えるからね。
TUMIやブリーフィングをオシャレに使いこなすのは至難の業でしょ。

696 :Cal.7743:2013/11/09(土) 13:15:47.32 .net
吉田カバンが海外で認められたのもニューヨークが最初だったな
見た目よりも機能性を重視するお国柄がうかがえる
ギャルソンのコレクションラインのカバンを作らなかったら
吉田の海外進出もアメリカだけで終わってたに違いない

697 :Cal.7743:2013/11/09(土) 16:13:28.56 .net
546 Cal.7743 sage 2013/10/23(水) 15:23:07.33
TUMI(笑)
デザイン最悪のオシャレに疎い中年のオッサンが買ってドヤ顔で使っちゃうキモヲタ専用ブランドじゃんwww
ビジネス用の鞄なら質もコスパもFelisiがすべてにおいて業界トップクラスなんだよ
上でLOEWEだPRADAだ言ってるアフォがいるが、あんなのブランド名だけで機能性最悪だから
Felisiが1番いいもの作ってるんだから黙ってFelisi使っときゃいいの。分かった?

698 :Cal.7743:2013/11/09(土) 16:21:35.61 .net
時計スレやんww

699 :Cal.7743:2013/11/14(木) 11:37:07.69 .net
なんでFelisiってイタリアのブランドなのに日本人向けに商売してるの?

700 :Cal.7743:2013/11/14(木) 12:54:38.62 .net
ハイハイ
それが商売です
逆に日本では無名でも欧米で有名なメーカーがあったりする
日本で無名なメーカーだから偽物だとは欧米の方々は思わない

701 :Cal.7743:2013/11/14(木) 12:57:11.27 .net
売れるから

それ以外にないだろ。

702 :Cal.7743:2013/11/14(木) 13:04:26.87 .net
日本以外にはあんまり売れないってこと?
最初から日本をターゲットにしてイタリアで創業されたの?
それとも最初はイタリア向けだったけど途中から日本向けになったの?

703 :Cal.7743:2013/11/14(木) 14:19:36.84 .net
それ知ってどうするの
そんなのが気になるならLVとかエルメスみたいのを買っとけば

704 :Cal.7743:2013/11/14(木) 14:31:13.68 .net
日本以外ではあんまりどころか殆ど売れてない
フェリージ自体は小規模の革工房で創業
別に日本向けに創業されたわけではない
日本の代理店が日本で販促をしてるだけ。

浅草の草履屋がアメリカの代理店で販促したらアメリカで飛び抜けて売れたようなもの。

一流ブランドみたいに思われてるけどそれは間違い
革製品の品質がずば抜けてるのは間違いない
もともとそれが売りの工房だから

705 :Cal.7743:2013/11/14(木) 14:49:27.24 .net
>>703
どうするも何も初心者が純粋に気になったから質問しただけだから

>>704
なるほど、ありがとうございます
ナイロンの商品が売りみたいだけど、革製品も品質高いんですね

706 :Cal.7743:2013/11/14(木) 14:57:59.52 .net
>>703
おまえ龍成だろ。コテつけてなくても態度でバレバレだぞ。
あんだけ叩かれたのにまだアンチと決めつけて食ってかかってんのかよ。

707 :Cal.7743:2013/11/14(木) 15:09:10.15 .net
>>705
上で言われてるようにナイロン自体は他のとこと変わらないから
もちろん悪くはないけど。
革部分や財布は感動できる品質だよ
これだけ叩かれてるブランドなのに革モノは貶されてない(叩きどころがない)。

708 :Cal.7743:2013/11/15(金) 10:03:54.90 .net
龍成の持ってるフェリージって黄緑のヘンテコなのだけ?

709 :Cal.7743:2013/11/15(金) 12:21:59.10 .net
あれネットに出回ってる画像だぞ

710 :Cal.7743:2013/11/15(金) 12:27:13.25 .net
ホントだ
あいつ何も持ってねーんじゃねw
ttp://gloryguy.typepad.jp/.a/6a0128759cce68970c0133ed0c6338970b-800wi

711 :Cal.7743:2013/11/15(金) 13:12:27.25 .net
ちなみに龍成ってコテハンはファ板とかで荒らし達がつけてるコードネームみたいなもん
龍成の名前を使って荒らす場合は14歳の暴走族っていう人物設定にして荒らすというルールがあるらしい

712 :Cal.7743:2013/11/15(金) 13:17:12.44 .net
だからトリのないコテは意味ないって言ってるんだよ

713 :Cal.7743:2013/11/15(金) 13:44:04.45 .net
よくあんな計ったかのように都合よく靴つきのFelisi画像があったな
釣られたのは悔しいけど、あれは分からんわw

714 :Cal.7743:2013/11/15(金) 16:00:30.50 .net
嘘を嘘と見抜けなければ云々…

715 :Cal.7743:2013/11/15(金) 22:35:13.82 .net
自演おつ

716 :Cal.7743:2013/11/15(金) 22:47:58.70 .net
これにて一件落着

717 :Cal.7743:2013/11/16(土) 07:19:28.65 .net
そもそもフェリージ=ナイロンという図式がおかしいよな。
ここはまず革ありき。
その時点でオロビアンコは違うことがわかる。

そこに日本代理店が絡んで、洒落感や重さ・耐水性といった実用性から
ナイロンを加味したと思えばここの製品の変遷がわかる。

革自体は、ミネルバリスシオやミネルバボックスとどう違うのか同じなのか知らんけど。

718 :Cal.7743:2013/11/19(火) 21:50:56.55 .net
フェリージの革製品を使ってる人を見たらコイツわかってるなと思う
フェリージのナイロンブリーフ持ってるヤツ見たらコイツは何もわかっとらんと思う

719 :Cal.7743:2013/11/19(火) 21:56:22.36 .net
総革重いしな〜型崩れやすいしなぁ
だからこそのナイロンなわけで・・・

720 :Cal.7743:2013/11/19(火) 22:00:33.11 .net
8637オールレザーの俺は勝ち組

721 :Cal.7743:2013/11/19(火) 22:43:20.23 .net
>>719
別にナイロンも型くずれするでしょ

722 :Cal.7743:2013/11/19(火) 23:27:36.88 .net
Felisiのナイロンは型くずれしません

723 :Cal.7743:2013/11/20(水) 00:08:48.76 .net
クタクタになるよ

724 :Cal.7743:2013/11/20(水) 17:05:06.64 .net
普段の出勤ではFelisiでエレガントに。
出張とかでちょっと荷物が多くなるときにはTUMIでビジネスライクに。
って感じで使い分けてる。

725 :Cal.7743:2013/11/20(水) 17:51:51.29 .net
TUMIとかダセぇんだよ
機能だけ求めてデザイン性皆無の中年キモオヤジ御用達ブランドじゃねぇか
臭ぇから消えろ

726 :Cal.7743:2013/11/20(水) 18:00:39.39 .net
な?龍成だろ?w

727 :Cal.7743:2013/11/20(水) 18:07:52.54 .net
ナイロンブリーフなんて見た目よりも機能性をとった結果に生まれたモノなんだから
TUMIやブリーフィングのゴツさはある意味では正解。
アパレル関係者はFelisiのことはバカにするが
TUMIやブリーフィングや吉田を馬鹿にすることは決してない。
ただ、「一般受け」としては間違いなくFelisiのほうが上だよ。
わかりやすくオシャレに見えるからね。
TUMIやブリーフィングをオシャレに使いこなすのは至難の業でしょ。

728 :Cal.7743:2013/11/20(水) 18:11:08.59 .net
龍成ではないけど、TUMIだとかOrobiancoのことは内心見下してるよ
実際に使ってる人の前ではかっけーっスねって言ってるけど

729 :Cal.7743:2013/11/20(水) 18:55:51.87 .net
>>727-728
こんなことを言ってるやつをリアルで見たことがない

興味の対象が違う相手には普通踏み込まない

730 :Cal.7743:2013/11/20(水) 19:02:31.54 .net
>>727はコピペだぞ

731 :Cal.7743:2013/11/20(水) 19:23:44.47 .net
そりゃあリアルでは言わんだろ
2ちゃんだからこそ本音を言える

732 :Cal.7743:2013/11/20(水) 19:28:06.18 .net
な?龍成だろ?w

733 :Cal.7743:2013/11/20(水) 19:32:50.03 .net
龍成って決めつけちゃえば楽だよね

734 :Cal.7743:2013/11/20(水) 20:21:30.33 .net
イモムシカンパイwwwwwwwwwキメエェwwwwwwwwwショッペェヨwwwwwwwwwwwwクセェwwwwwwwwwwwwwチッケェチッケェwwwwwwwwwwwwwwwムシコナーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwマケルワケネージャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwタイホ

総レス数 922
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200