2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユンハンス】JUNGHANS【ユングハンス】

1 :Cal.7743:2012/09/13(木) 20:13:35.18 .net
ドイツ最初のクォーツ腕時計、世界最初の電波時計や電波腕時計を作ったことで知られるJUNGHANSのスレ

379 :Cal.7743:2014/07/21(月) 01:44:54.87 ID:ZiYTlB+k.net
俺は027 3702 00買ったよ

380 :Cal.7743:2014/07/21(月) 16:43:09.87 ID:Hn5kf9Yx.net
マックスビルって普段着で付けてても変じゃないですかね?

381 :Cal.7743:2014/07/21(月) 20:41:37.01 ID:MuX0AS+6.net
マックスビルってむしろ普段着向きじゃない?

382 :Cal.7743:2014/07/21(月) 21:11:17.98 ID:QSG9wm5J.net
私は027 4701を買いました。
革ベルトですがオフィスワークなので夏でも着けるつもりです。

383 :Cal.7743:2014/07/22(火) 10:10:19.89 ID:1V03jkq0.net
数字が振ってある文字盤か降ってないものかどちらにするか悩ましい

384 :Cal.7743:2014/07/22(火) 18:32:15.63 ID:rINat7T0.net
>>378
おいくらで購入されました?

385 :Cal.7743:2014/07/23(水) 18:12:37.39 ID:1zRcIAA5.net
近くに取扱店が無いんで、通販で買っちゃおうと思ってるんですが皆さんがよく使うショップ教えてください

386 :Cal.7743:2014/07/23(水) 23:48:19.71 ID:5ygBVUb+.net
バーインデックスのマックスビルはドレッシーな時計でしょ
針もインデックスもベゼルも細く、ケース厚も薄い
ジーンズにTシャツには似合わない
アラビアンインデックスのマックスビルはややカジュアル寄り

387 :Cal.7743:2014/07/24(木) 17:43:53.50 ID:kAXbfT4B.net
「マックスビル」=「バウハウス」を求めるなら、バーインデックスだよな

388 :Cal.7743:2014/07/24(木) 18:10:07.53 ID:yGbhZAac.net
>>386-387
仕事でこの時計(35mm、バー、手巻き)をした時は、「いい時計ですね」と言われることが多い。
オメガデビルでもロレエアキングでも言われない。

389 :Cal.7743:2014/07/25(金) 15:52:00.67 ID:xe3u2447.net
ビジネススーツに似合う、控え目でドレッシーな3針時計って、意外に少ないんだよな
オメガやロレじゃ、ブランド志向があからさまでミーハーだし
セイコーはオーソドックス過ぎて、陳腐でおやじ臭く見られる

390 :Cal.7743:2014/07/25(金) 16:29:58.79 ID:fB0d/I60.net
>>389
マックスビルのバー3針のベルトを変える時、
「日本の湿度でやられるので、夏は一万円くらいの安物してください」と忠告された。
まあ、こういうときだからと、安物レグノソーラー電波3針バーを使っていたら、これも結構いいですねと言われる。
世の中、思ったより地味でシンプルな時計が人気あるのかも。
自分で高いの買うときは力んで派手目を入手し自己満で終わっているのかな。

391 :Cal.7743:2014/07/25(金) 20:05:06.95 ID:6iZhFfMQ.net
>>389
いくらでもあるやんけ

392 :Cal.7743:2014/07/25(金) 23:33:44.05 ID:bxLMpjbW.net
>>361
クオーツ出るんですか!
いつ頃でしょうか?

393 :Cal.7743:2014/07/26(土) 03:41:02.84 ID:IdBoZbMt.net
>>388
人の持ち物褒めるのは下品

394 :Cal.7743:2014/07/26(土) 14:09:33.74 ID:7AblVE6/.net
>>393
そう?仕事場で良い時計している人に「良い時計ですね」って言ったらみんな喜んで話してくれるよ?

395 :Cal.7743:2014/07/29(火) 18:02:50.25 ID:O0XM/EBz.net
褒められて悪い気のする人なんていない(お世辞とわかっていても)
特に時計好きにとって時計は自己表現のためのアイテムだからね

396 :Cal.7743:2014/07/30(水) 19:54:20.35 ID:L2nc4kdk.net
低能 ボケ 自惚れ乞食 クズ 阿呆
莫迦 

397 :Cal.7743:2014/07/31(木) 02:03:51.29 ID:cz02ceH5.net
今日買ってきたよ
はじめての機械式時計ということもあってかなり嬉しいぜ

398 :Cal.7743:2014/08/01(金) 03:17:52.87 ID:++q49MEK.net
皆はバンドって純正品使ってる?
オススメのバンドあったら教えて

399 :Cal.7743:2014/08/01(金) 12:11:52.33 ID:IDu1Ilwj.net
DirEnGrayかな

400 :Cal.7743:2014/08/01(金) 22:57:59.68 ID:ZnyMekk/.net
メタルブレスのを買ったけど涼しくなったら革に変えようと思ってる
コードバンか冒険してヌメ革あたりを探そうかな

401 :Cal.7743:2014/08/02(土) 00:46:15.42 ID:pEAtc7FT.net
>>400
マックスビルに付けるとどんな感じになりますか?

402 :Cal.7743:2014/08/02(土) 07:10:15.32 ID:J2E2sK+g.net
この時計は雨に濡れたら1発アウトだよね

403 :Cal.7743:2014/08/03(日) 01:22:45.32 ID:hhY1Zy3q.net
非防水の時計って初めてなんだけどそこまで水に注意しなきゃいけないものなのか

404 :Cal.7743:2014/08/03(日) 09:06:40.74 ID:rKjnQaa+.net
そりゃ非防水だし
実際の所は濡れる・水滴が付く程度は大丈夫だろうけど注意するに越したことはない

そういえば昔実験で捨てる予定のマックスビルで水にさらしたって書き込みを見た記憶がある

405 :Cal.7743:2014/08/03(日) 09:18:48.89 ID:EGxdEirY.net
実験結果は?

406 :Cal.7743:2014/08/03(日) 19:36:27.93 ID:7KzYbmDK.net
シチズンの非防水コートでもかけとけ
貧乏人

407 :Cal.7743:2014/08/03(日) 19:45:34.00 ID:YiGlt4Ul.net
そゆことだわな

408 :Cal.7743:2014/08/03(日) 23:07:45.16 ID:EGxdEirY.net
ユンハンス程度で何気取ってんだか()

409 :Cal.7743:2014/08/04(月) 23:45:26.32 ID:mWV4VbDW.net
>>408
煽られてかわいそうだからログあさってきたよ

197 :Cal.7743:2006/10/09(月) 17:32:27

先日帰ったら俺のマックスビルが犬に噛まれてた。
ベルトを噛みたかったらしくベルトんとこグシャグシャ。
風防やケースにも小傷が入っていて激しく鬱ったのよ。
んで、もう買ってかなり経つしまぁいいやとプラスに考えて、
実験道具にしてみた。以前話題になった防水性についての実験。
最初シャワーあててみたけど大丈夫そうだったから、
洗面器に水入れてその中にゆっくり浸してみた。
気泡みたいの出たから「あ〜ここまでか〜」と思ったら、
ちゃんと動いてるし文字盤も正常、
水が侵入してる様子は全く見受けられなかった。
で、ちょっと結果がつまんないので風呂入るついでに湯船に浸けてみた。
浴槽の一番深くまで浸けても大丈夫そうだったんで振ったりしてみた。
それでも大丈夫そうだったから本当かなと思い裏蓋開けてみたんだが、
全然浸水してない。
結果から言って防水性があるって言ってもいいんじゃないかと思った。
ただし、水中でリュウズ操作とかはしてないのでそれはわからんが。
それはやろうと思っていたんだが試し忘れた。            

410 :Cal.7743:2014/08/04(月) 23:52:29.33 ID:KE0Ul/Aw.net
誰のレスか知らないけどご苦労さんw

411 :Cal.7743:2014/08/05(火) 17:41:02.97 ID:fbeBTTaZ.net
マイスターハンドワインド買ったよ。
マックスビルのバーインデックスと悩んだが、マックスビルとそっくりな
セイコーのクラウンをシルバーとゴールドをそれぞれ持っているので、
マイスターハンドワインドにした。
基本的にスモールセコンドが好きなんだ。
よく似ているノモスのオリオンも持っているので比べてみたが、
ノモスの方が作りは良いよ。
だけど値段は倍する。
それぞれ値段なりだと思うがユンハンスは安いのでお勧めだと思う。

412 :Cal.7743:2014/08/05(火) 23:52:09.96 ID:hxS6VaUD.net
上の方でも書かれているけど高級感はないよね。
でもマックスビルのシンプルなデザインを気に入ってる。
普段身に着けるのにちょうどいい感じです。

413 :Cal.7743:2014/08/06(水) 01:34:13.03 ID:uoaLyRxe.net
ユンハンスかと思って買ったら、ユンカースだった。

414 :Cal.7743:2014/08/06(水) 09:32:11.75 ID:wa444qKJ.net
俺も何度、間違えてポチりそうになったことか。
ドゥゲナこいつも紛らわしい。

415 :Cal.7743:2014/08/06(水) 19:20:03.81 ID:0D3lKJIW.net
ミラネーゼブレスってジジくさくない?

416 :Cal.7743:2014/08/06(水) 20:47:22.82 ID:wa444qKJ.net
おしゃれだと思うけどな。
ミラネーゼはユンハンスやビンテージ系のシンプルな時計には良く似合う。
私も最初似合わない時計を見てダサいと思っていたが、似合う時計にはカッコ良いとおもう。
こういうのをさりげなく着けこなすには服のセンスも必要になる。

417 :Cal.7743:2014/08/06(水) 21:19:17.35 ID:vpHc1E6z.net
汗をかかない季節になったら革バンドに取り替える前提でミネラーゼブレスにしたけど
案外悪くない
このままでもいいんじゃないか位には思ってるの

418 :Cal.7743:2014/08/06(水) 22:41:38.13 ID:0D3lKJIW.net
なるほど
俺も下手に他社のメタルバンドつけるくらいならミラネーゼつけるか

419 :Cal.7743:2014/08/09(土) 22:53:17.69 ID:DsZYNj0x.net
そんなのシラネーゼ

420 :Cal.7743:2014/08/11(月) 03:59:57.75 ID:cFfDBLai.net
今どき流行ラネーゼ

421 :Cal.7743:2014/08/11(月) 04:20:24.31 ID:JFEUSOhN.net
ツマラネーゼ 

422 :Cal.7743:2014/08/11(月) 11:22:09.74 ID:lzgkolHR.net
このスレはロクなやつがいねぇな!

423 :Cal.7743:2014/08/11(月) 18:15:49.06 ID:JFEUSOhN.net
↑と・・・野良犬育ちの愛犬ロクが吠えてすみませんでした。

424 :Cal.7743:2014/08/12(火) 21:28:56.81 ID:1RvE6tnx.net
どうでもいい話ですが
みうらじゅんが 027 3702 00 をしていましたよ
今週の週刊文春の阿川佐和子の対談をご覧あれ

425 :Cal.7743:2014/08/24(日) 14:58:30.40 ID:7LmRiMYy.net
マックスビルもマイスターシリーズもそうなんだけど、ケースを耳に当てると、カチカチ音が聞こえる
機械好きにとっちゃ、これが至福の瞬間なんだよな
現行の時計は防水性能に配慮して機密性が高いのか、この音が聞こえないのが、ツマらん

426 :Cal.7743:2014/08/24(日) 21:02:05.65 ID:8I6aWO1N.net
でもマックスビルはあまりにも明瞭に聞こえ過ぎて、「やっぱスッカスカなんだろうな..」
と不安になるw

427 :Cal.7743:2014/08/25(月) 02:05:57.07 ID:9s+1VSmp.net
ケースの厚みが薄いのか、風防や裏蓋の隙間から音が漏れるのか……
雨天の日に腕に巻いて出掛けるのは危険かも
でも、機械式を体感できて、満足してる

428 :Cal.7743:2014/08/25(月) 13:32:28.27 ID:57Dfi/Ne.net
腕時計でカチカチ音が聞こえるメーカー、今はユンハンスとノモスくらいじゃないかな

429 :Cal.7743:2014/08/25(月) 22:44:34.06 ID:wgAgV/dW.net
オリスも聴こえたよ

430 :Cal.7743:2014/08/25(月) 23:28:07.87 ID:WqbRuJWA.net
どれもレディースみたい

431 :Cal.7743:2014/08/26(火) 14:04:08.98 ID:y/SPMYY4.net
エポスのスリムタイプも聴こえたけど、モノが安っぽくて、腕に巻く気がしない

432 :Cal.7743:2014/08/28(木) 19:25:59.27 ID:3KAYwxuH.net
ほんとここの時計買わなくてよかった。オカマみたいだし。

433 :Cal.7743:2014/08/30(土) 14:56:27.90 ID:VvxFx318.net
オカマワロタ。確かに否めないww

434 :Cal.7743:2014/08/30(土) 15:35:46.77 ID:0vWtFgnf.net
わざわざ嫌いなブランドのスレまできて自演して、ご苦労なこった

435 :Cal.7743:2014/08/30(土) 19:15:06.22 ID:T7fNLAud.net
027 4800 00って秒針動かないんだね
クロノグラフを起動させて代用してる人もいると今日お店で聞いたよ…うーn

436 :Cal.7743:2014/08/30(土) 20:07:05.29 ID:IF2+kxXw.net
時計は嫌いじゃないけど、アパレル系のオカマっぽいのがよく着けてるよ(笑)

くねくねしながら、ドヤ顔しててワロタ。

437 :Cal.7743:2014/08/30(土) 22:18:46.69 ID:Tclxsjpp.net
マックスビルかマイスターかわからんけどオカマの好きなデザインなのかな?
シンプルで良いデザインではあるけど他にもっとキレイな時計あるのにな
ドイツらしい質実剛健なイメージなんだけどオカマから見てキレイなんだろうな

438 :Cal.7743:2014/08/30(土) 23:26:43.60 ID:5QyCu04J.net
確かにベルトの色が妙に生々しい、というのは感じるなw

439 :Cal.7743:2014/09/02(火) 23:01:24.03 ID:NJ2kCK6Z.net
えーー?俺、おかまだったのかよ
そういえば思い当たるふしもあるかしら

440 :Cal.7743:2014/09/03(水) 02:43:58.06 ID:rXoJnKKr.net
ドイツ人にあやまれw

441 :Cal.7743:2014/09/03(水) 23:10:52.48 ID:lAu9Mh7q.net
今度はイタリヤ抜きでやろうw

442 :Cal.7743:2014/09/15(月) 01:21:11.58 ID:d32uJmF5.net
マイスターアタッシェ、デザインは好きなんだけど、フェイス径が大きい
ここの時計は、控え目なサイズが魅力だったんだけどな

443 :Cal.7743:2014/09/15(月) 21:15:56.32 ID:Jyk7TnLP.net
バーインデックスのマックスビルに対して、全数字のアタッシェ、どちらもいいんだよなぁ

444 :Cal.7743:2014/09/24(水) 11:19:59.72 ID:EioHHlWX.net
マックスビルもアタッシェも、機械式の割に針が安っぽいんだよな
スイスの大衆ブランド全般にもいえることだけど

鋼板から型抜きしたまんまじゃないかと思えるほど
国産クォーツの針のほうがよっぽど質感がいい

445 :Cal.7743:2014/09/24(水) 18:23:00.78 ID:BW4isFXQ.net
10万前後のスイス・ドイツ時計の針は、セイコーの針と比べたら大きく見劣りする
マイスタージンガーの1針時計が面白そうだったので、ロフトに行ったけど、針を見て萎えた

446 :Cal.7743:2014/09/27(土) 20:22:05.07 ID:CLklWSQm.net
普段使いで使いたいけど厳しいかな…?

耐久性がありそうなノモスタンジェントにするしかないのか

ほんとはマックスビルがいいんだけど、非防水プラ風防はやっぱり怖い…

手を洗うときの跳ねた水で壊れたり、暖房の熱で風防が外れたり、ちょっとぶつけただけで割れたりするのではさすがに…

でも見た目質感全てドンピシャなのは027 3701 00しかないんだよな

どうしよう…

447 :Cal.7743:2014/09/27(土) 20:58:54.92 ID:BzS5x+x9.net
維持費考えると使い捨て時計なんだから気にしないで大丈夫

448 :Cal.7743:2014/09/27(土) 21:00:17.00 ID:3w94oFMJ.net
>>446
非防水のヴィンテージ物をふだん使いしてる
手を洗うときに跳ねた水がケースに浸入したことは1度もないよ

むしろ気をつけたほうがいいのは、汗
裏蓋にパッキンの入ってない時計は、5月〜9月は腕に巻かないほうが無難
竜頭部分から汗が浸入することもある
冷涼な気候のドイツじゃ、そういう心配がないんだろうけど

アクリル風防だけど、暖房の熱で外れたり、ぶつけて割れたことは1度もない
ユンハンスマイスターも使ってるけど、問題ない

風防に傷がついたことはあるけど、コンパウンドで磨けば、たいていの傷はキレイに消える
あまり神経質になる必要はないと思うよ

449 :Cal.7743:2014/09/27(土) 22:02:30.59 ID:2x0H1mKB.net
>>447
使い捨て!?

450 :Cal.7743:2014/09/28(日) 11:36:31.92 ID:Vkf93WYp.net
価格の割にメンテナンス代が高すぎるからな。

451 :Cal.7743:2014/09/28(日) 12:37:08.80 ID:qXSPWz3t.net
ユンハンスの時計ならメンテなんて数年に1回、数万円程度じゃないか
メンテ代をケチる様な人は機械式やめてクォーツの時計使った方が良いんじゃない?

452 :Cal.7743:2014/09/28(日) 13:11:53.52 ID:aAlzi43V.net
しっかりメンテして使うならもう少しグレードの高い時計を買うって意味だろ

453 :Cal.7743:2014/09/28(日) 15:14:10.64 ID:qXSPWz3t.net
だからグレード低いからメンテしないって人はクォーツにしとけって言ってんだよ
ユンハンスに限らずハミルトンやオリスみたいな安い時計でもコストかけて愛用していくもんだろ

454 :Cal.7743:2014/09/28(日) 16:37:06.68 ID:AfljALn+.net
>>453
個人的には同意だけど
447みたいな人種は価値観がまったく違うから
何言っても平行線だよ

455 :Cal.7743:2014/09/28(日) 19:04:49.33 ID:tNUoNXqP.net
そう、時計愛の欠如した人と話が噛み合うはずがない

456 :Cal.7743:2014/09/28(日) 21:17:08.66 ID:qXSPWz3t.net
>>454
了解した
でもグレードの高い時計だってメンテなんかのコストは高くなるんだから一緒なのにな
結局「安い時計なのにメンテするの勿体ない」とか言ってるやつは高級時計でもメンテ代ケチるんだろうな
そういうやつは安いクォーツにしとけって思うわ

457 :Cal.7743:2014/09/28(日) 23:41:40.80 ID:ixvOPWtD.net
貧乏性の人は、まだ動くから大丈夫といって、オイル凝固、歯車欠損の取り返しのつかない状態までOHもしない印象ですね
大昔、大学のバイト初任給で買った安いTissotの時計を、自分で分解OHし続け20年以上動かしてますが、大事な宝物です。
ブランドや価格にこだわりすぎる人は、こういう経験も生涯ないでしょう。
安いからこそ何でもできるチャンスですよ。捨て置くなんてもったいない。

458 :Cal.7743:2014/09/29(月) 04:13:07.03 ID:TBSeNtn7.net
>>451
このクラスなら、数年に1回
買い替えも苦じゃない値段だろ
ケチるやつはクォーツでも使えや

459 :Cal.7743:2014/09/29(月) 20:07:37.94 ID:pLFS6OTr.net
5,6年前に正規店でクロノが8万で買えたのを考えると使い捨てのイメージだな

460 :Cal.7743:2014/09/29(月) 22:49:02.57 ID:EFsuKGnC.net
見栄っ張りには他にもっとお似合いの時計があると思うよ

461 :Cal.7743:2014/09/30(火) 14:27:37.13 ID:viR7qVba.net
>>459
マックスビルもアタッシェも気軽に楽しめる機械式時計
でも、セイコー5ほど安価なわけじゃない
OHしながら愛用する時計だよ
使い捨てだとdisって優越感に浸ってるんだろうけど、それならよそでやってくれ

462 :Cal.7743:2014/09/30(火) 20:15:22.13 ID:T1qemXJW.net
>>458-459
こういう連中が一番リストウォッチというものを分かってない
まずはエルジンからはじめるんだな

463 :Cal.7743:2014/10/04(土) 02:13:03.73 ID:Z1pbuIys.net
安い時計には価値がないの?

464 :Cal.7743:2014/10/04(土) 20:42:25.13 ID:1lzVnh+1.net
027 4800 00 買った。気に入った。
秒針が動かないのが寂しいけど慣れるだろう。

465 :Cal.7743:2014/10/05(日) 06:20:09.42 ID:5Xayu5PE.net
わかるわかる
クロノ初めてだと違和感あるよね

466 :Cal.7743:2014/10/05(日) 13:22:37.29 ID:d5isct3J.net
>>461
オマエの価値観は他所で披露しろよ ボケ

467 :Cal.7743:2014/10/05(日) 14:01:24.78 ID:T16sPfwa.net
夏場にユンハンス使ってる人いる?

468 :Cal.7743:2014/10/05(日) 15:39:43.65 ID:SwUGl+yc.net
>>467
マックスビルだけど裏にラバー加工された革ベルトに替えて使ってるよ。

469 :Cal.7743:2014/10/28(火) 22:56:19.82 ID:zuMzuDFL.net
マイスターにカミーユのアンチスウェットをつけてるけど、さすがに夏場にはつけられない
3ATMだから、汗の浸入が怖い
今は毎日、腕に巻いてるけどね

470 :Cal.7743:2014/11/23(日) 11:22:26.26 ID:FKHNKb9U.net
ここの時計って壊れやすいのか?
今クロノスコープ修理中

471 :Cal.7743:2014/11/23(日) 12:24:20.93 ID:vNao0T0u.net
落として風防に亀裂が入ってもうた
スイスだかドイツ送りになるのが嫌でそのまま使ってる

472 :Cal.7743:2014/11/23(日) 14:05:38.97 ID:KB56htqw.net
湿気が進入して機械が錆びるぞ

473 :Cal.7743:2014/11/23(日) 14:58:33.31 ID:vNao0T0u.net
どうせ中身はエタなんだし壊れたら直せばよい

474 :Cal.7743:2014/11/23(日) 15:48:17.79 ID:xJYNZfRn.net
>>470
クロノスコープの機械はETA7750でしょ
自動巻きのクロノグラフとしてはもっとも信頼性の高い汎用ムーブだよ
あなたの購入した時計がハズレだったのかな

クロノはデリケートな仕組みだから、あまり頻繁に動かしたら、遅かれ早かれ故障するよ
ストップウォッチとして日常的に使いたいなら、ストップウォッチを買ったほうがいい

475 :Cal.7743:2014/11/29(土) 04:35:18.75 ID:WTClC2fx.net
マックスビルの新作の027.3401.00って女性用なのかな
男がつけたら変だろうか

476 :Cal.7743:2014/11/29(土) 18:30:18.74 ID:hJJD9PxV.net
>>475
おとこでもいけんじゃね?
ttp://time-and-table.com/products/027-3401-00#

477 :Cal.7743:2014/11/29(土) 20:43:10.41 ID:Ph8x+KCB.net
38_ってむしろ「女性でも使える男性用」の範疇じゃないの

478 :Cal.7743:2014/11/29(土) 22:52:23.36 ID:Dg0qOgjy.net
男だけど32ミリのヴィンテージ使ってるよ
似合えば大丈夫

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200