2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユンハンス】JUNGHANS【ユングハンス】

1 :Cal.7743:2012/09/13(木) 20:13:35.18 .net
ドイツ最初のクォーツ腕時計、世界最初の電波時計や電波腕時計を作ったことで知られるJUNGHANSのスレ

468 :Cal.7743:2014/10/05(日) 15:39:43.65 ID:SwUGl+yc.net
>>467
マックスビルだけど裏にラバー加工された革ベルトに替えて使ってるよ。

469 :Cal.7743:2014/10/28(火) 22:56:19.82 ID:zuMzuDFL.net
マイスターにカミーユのアンチスウェットをつけてるけど、さすがに夏場にはつけられない
3ATMだから、汗の浸入が怖い
今は毎日、腕に巻いてるけどね

470 :Cal.7743:2014/11/23(日) 11:22:26.26 ID:FKHNKb9U.net
ここの時計って壊れやすいのか?
今クロノスコープ修理中

471 :Cal.7743:2014/11/23(日) 12:24:20.93 ID:vNao0T0u.net
落として風防に亀裂が入ってもうた
スイスだかドイツ送りになるのが嫌でそのまま使ってる

472 :Cal.7743:2014/11/23(日) 14:05:38.97 ID:KB56htqw.net
湿気が進入して機械が錆びるぞ

473 :Cal.7743:2014/11/23(日) 14:58:33.31 ID:vNao0T0u.net
どうせ中身はエタなんだし壊れたら直せばよい

474 :Cal.7743:2014/11/23(日) 15:48:17.79 ID:xJYNZfRn.net
>>470
クロノスコープの機械はETA7750でしょ
自動巻きのクロノグラフとしてはもっとも信頼性の高い汎用ムーブだよ
あなたの購入した時計がハズレだったのかな

クロノはデリケートな仕組みだから、あまり頻繁に動かしたら、遅かれ早かれ故障するよ
ストップウォッチとして日常的に使いたいなら、ストップウォッチを買ったほうがいい

475 :Cal.7743:2014/11/29(土) 04:35:18.75 ID:WTClC2fx.net
マックスビルの新作の027.3401.00って女性用なのかな
男がつけたら変だろうか

476 :Cal.7743:2014/11/29(土) 18:30:18.74 ID:hJJD9PxV.net
>>475
おとこでもいけんじゃね?
ttp://time-and-table.com/products/027-3401-00#

477 :Cal.7743:2014/11/29(土) 20:43:10.41 ID:Ph8x+KCB.net
38_ってむしろ「女性でも使える男性用」の範疇じゃないの

478 :Cal.7743:2014/11/29(土) 22:52:23.36 ID:Dg0qOgjy.net
男だけど32ミリのヴィンテージ使ってるよ
似合えば大丈夫

479 :Cal.7743:2014/12/08(月) 11:14:49.48 ID:NvymZOry.net
白にしようかなと思ってるけど
027/3500(アラビア)と027/3501(バー)で迷う…

480 :Cal.7743:2014/12/08(月) 12:24:14.36 ID:2npN+lHV.net
バーだ

481 :Cal.7743:2014/12/11(木) 11:30:41.23 ID:2ird+S6y.net
テレメータ持ってる人いますか?

質感とかどうですか?

田舎なので実物見れるところないです。

482 :Cal.7743:2015/01/17(土) 01:26:22.50 ID:YlFvVx0O.net
Ref.027 4313 44欲しぃ

483 :Cal.7743:2015/01/17(土) 21:36:42.29 ID:VV9O9zlx.net
ユンハンスつながりで、J30買ったのだけど、航空時計専門の板ってある?イタリア空軍の航空時計も買って修理に出したいので、情報集めてみたいのだけど。

484 :Cal.7743:2015/01/24(土) 20:08:06.99 ID:ZORdui0v.net
これなんてモデル?
http://blog-imgs-61.fc2.com/r/o/u/roundupof2ch/whWUIYk.jpg

485 :Cal.7743:2015/02/21(土) 19:26:54.75 ID:bQJORvD8.net
Automatic 027 3501 00買いました
ユンハンス知らなかったんだけど家電量販店で見つけて一目惚れしスマホで約15分のリサーチを経て購入決断
めちゃくちゃ気に入ってます
ただ一つ気になるのが、このJ800.1(の元のETA)ムーブ、デイト機能付きのようですが、自分の買ったやつのようにノンデイトのタイプの場合、中で虚しく回ってる無駄な歯車があったりするんですかね?
だとしたら少し美しくない気がするんですが…

486 :Cal.7743:2015/02/25(水) 02:39:13.72 ID:xCP3xCdD.net
ここのクロノめちゃくちゃかっこいいね
大昔に買ったスピマスがそろそろ似合わない歳になったからシンプルな3針探してユンハンスにたどり着いたんだけどまたクロノ欲しくなってきたw

487 :Cal.7743:2015/02/25(水) 18:44:40.96 ID:HRRvJYYS.net
マイスタークロノスコープ、欲しいわ
窪んだインダイヤルになんともいえん色気がある
細いインデックスとベゼルがまたドレッシーで、たまらん

488 :Cal.7743:2015/02/25(水) 23:50:00.85 ID:5o/yf/Iy.net
クロノグラフは現物見たほうがいいね
写真だと綺麗でも現物は円3つが強く主張していたり
なんか浮いた感じになっていたりということが結構ある

489 :Cal.7743:2015/02/27(金) 10:52:21.83 ID:00qiyGwY.net
もっと小径のクロノグラフ出してほしい

490 :Cal.7743:2015/03/01(日) 08:36:12.91 ID:cek7+MH7.net
マックスビルなんか小径のモデルをラインナップしてるんだから、クロノも径36〜37mmくらいを出せないのかね
ニーズはあると思うけど

491 :Cal.7743:2015/03/05(木) 11:33:31.34 ID:pBqfpHm7.net
マイスタークロノとマックスビルクロノ、ほとんど同じサイズで、デザインも似通ってて、面白味がないよな

492 :Cal.7743:2015/03/10(火) 14:28:10.90 ID:X074vU5v.net
プラ風防を磨くのが好きでここの時計が気になってる
でも「SICRALANコーティング」のものは磨けない(コーティングがはがれた跡が残る)という話も聞き、
ユーロパッションのサイトで「コーティングあり」と明記されてるのマイスターシリーズとその記載が無いマックスビルシリーズで悩んでた
しかし本家サイトによるとマックスビルもコーティングあるみたいだね
実際、サンエーパールで磨いてる人いる?

493 :Cal.7743:2015/03/10(火) 20:00:19.36 ID:pKf/f2ZM.net
磨いてるよ
どんなに磨いてもまーるく跡残るよ
しかも消そうと思うほどどんどん大きく育っていくよ

494 :Cal.7743:2015/03/10(火) 21:02:46.09 ID:X074vU5v.net
>>493
そうなんだ
ありがとう
ユーロパッションのサイトの「コート無し」が決め手で9分9厘マックスビルの手巻き買うつもりになってたんだけど一応本家サイトチェックして良かった
どうせ磨けないんならプラ風防にこだわる必要ないしどうしようかなぁ

495 :Cal.7743:2015/03/11(水) 11:01:38.44 ID:HaUpn+eM.net
マイスター自動巻きを持ってる
自分もうっかりスリ傷をつけてしまい、サンエーパールで磨いたら、コーティングのはがれた跡が現れた
消そうと磨けば磨くほど、本当に跡が大きくなる

柔らかい素材なんだから、腕に巻いてれば、必ず傷がつく
表面近くにコーティングしてるから、すぐ表層がはがれる
メーカーはコーティングをアクリルの内側に施せ、と言いたい

他人が見ても気づかないような跡で、視認性にも問題ないけど、やっぱり気になる

496 :Cal.7743:2015/03/11(水) 23:53:55.99 ID:ZcE4M9G7.net
参考になるかわからんが
以前セリウムでクリスタルガラスを研磨したら、コーティングが全部取れた経験がある
プラ風防に使えるか分からんが、ガラスだとわりと短時間だったよ

497 :Cal.7743:2015/03/14(土) 10:57:54.09 ID:2S24WjO0.net
コーティングをすべてはがせば、跡がなくなるという考えは思いつかなかった
ただ、セリウムはプラスチックには向かないようだね

プラスチック用のコンパウンドは複数あるみたいだけど
サンエーパールのように透明なものに擦り傷をつけずにピカピカに仕上ることができるのか

498 :Cal.7743:2015/03/14(土) 13:24:20.58 ID:7nMhXoTc.net
ガラス用とか荒いコンパウンドでコートはがしたあとサンエーパール使えばいいだけでは?

499 :Cal.7743:2015/03/17(火) 10:32:45.05 ID:3KWAZUvE.net
材料店でアクリル風防を買ってきて、試してみるか……

500 :Cal.7743:2015/03/25(水) 13:16:08.12 ID:6Lh8wRCJ.net
マックスビルの027/3702.00 使ってるけど品が良くて気に入っている
反射でキラッと光るインデックスもかっこいい

グレーとベージュのインデックスも欲しい

501 :Cal.7743:2015/03/27(金) 00:29:38.24 ID:R7UMVODH.net
ユーロパッションHPで来月からの値上げの告知があるね
「スイスフラン高」を理由にしてるけどユーロは安くなってるはずなのにおかしいね
現地での値段も上がってるのかな(ETAからの仕入れ値の上昇?)

502 :Cal.7743:2015/03/27(金) 22:07:30.33 ID:430H4m/D.net
円高時代にも値上がりし続けていたのに、円安に転じたら、また値上げ、ユーロ高でまた値上げ
そもそも輸出する時点で欧米向けと日本向けじゃ、価格設定が違うらしいからな
日本人ってスイス時計業界のカモ

503 :Cal.7743:2015/03/27(金) 23:00:13.50 ID:eg15iSfW.net
別に日本人だけやない 欧と米はちゃうもんやで 

http://www.junghanswatchesusa.net/027431000-Meister-Classics-_p_290.html
Retail Price: $1,769.00 約21万円

http://www.europassion.co.jp/junghans/027_4310_00_main.html
いまのところ定価税込み 203,040円

504 :Cal.7743:2015/04/01(水) 10:18:35.52 ID:2ju7mdFB.net
>>503
今見たら税込定価218,160か
どスイスのロレオメより値上げ幅大きいじゃん
「スイスフラン高」て理由は明らかにおかしいよね

505 :Cal.7743:2015/04/06(月) 16:20:22.13 ID:o52B/sln.net
便乗値上げか

506 :Cal.7743:2015/04/06(月) 16:30:20.72 ID:Jb70c8/M.net
MEGA1000シリーズは廃版か・・・

507 :Cal.7743:2015/04/10(金) 02:17:57.53 ID:hm+bXRVq.net
韓国系っぽい名前・・・

508 :Cal.7743:2015/04/10(金) 07:43:23.21 ID:ybhE2n3O.net
>>507
お前の自己紹介なんてどうでもいいよ

509 :Cal.7743:2015/04/10(金) 10:51:52.51 ID:Rvn7U7EC.net
ふだんから韓国のことばっかり考えてるからそう感じるんだろうねぇ
いかにもドイツっぽい姓をそのまま社名にしてるだけなのに

510 :Cal.7743:2015/04/10(金) 11:27:56.43 ID:GTXGsBie.net
白人社会で暮らして自分がマイノリティの立場になると差別されるのは自分なんだよな
少数派がマジョリティを差別することはまずない
差別というのは数的優位の立場を大いに利用したゴミみたいな奴がやること

511 :Cal.7743:2015/04/10(金) 22:58:57.38 ID:++Jdw6Rp.net
>>507
お前はセンスないからどの腕時計着けても似合わんぞ
もうこの板に来るなよ

512 :Cal.7743:2015/04/15(水) 21:50:41.05 ID:myHFgUUi.net
>>508-511 KOREAN?

513 :Cal.7743:2015/04/16(木) 21:40:04.18 ID:4dm3pv85.net
>>512
いや、普通にユンハンス好きな人たちでしょ。
韓国っぽい響きじゃねえだろwって読めない?

514 :Cal.7743:2015/04/17(金) 22:07:09.63 ID:ujmAB0Jp.net
>>513
まあネトウヨなんてのは知的底辺ばっかりだからねぇ

読解力が欠如してるのもやむなし

515 :Cal.7743:2015/04/17(金) 23:52:06.31 ID:HnWNIPb9.net
なんでも韓国に見える韓国大好き君だから勘弁してやってくれ

516 :Cal.7743:2015/04/19(日) 14:13:55.54 ID:wAlw7eyn.net
いつの間にか値上がりしてるじゃないか…

517 :Cal.7743:2015/04/20(月) 12:10:38.77 ID:zNPViNXE.net
買ってすぐ壊れた(壊した?)マックスビル手巻きが帰ってきたが、
何気なく裏蓋を手で回してみたら開いたぞ
道具も何も使わず、指押しつけて回しただけ
大丈夫なのかこれ
修理は一応正規に出したんだけど
角形のツメなら自分でパッキン入れて締め直すところだけど丸形のツメのオープナー持ってないんだよな

518 :Cal.7743:2015/04/20(月) 23:49:13.82 ID:6p2Hj/iR.net
大丈夫だよ、どうせ非防水だからな

519 :Cal.7743:2015/04/25(土) 18:47:38.76 ID:+qgoJnm4.net
安かったからマイスターテレメーターの黒と白をいっぺんに買った、後悔はしていない。

520 :Cal.7743:2015/04/25(土) 21:30:09.19 ID:e0bb33DR.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

521 :Cal.7743:2015/04/25(土) 22:07:32.67 ID:Gsl4Ak6E.net
古いからいいなんて価値観は崩れ去ったな。

522 :Cal.7743:2015/04/25(土) 22:14:33.62 ID:PaJETSJp.net
>>517
100円ショップでフォークを買ってきて
先端を穴の間隔に合わせて広げて使う

523 :Cal.7743:2015/05/07(木) 18:23:43.71 ID:538VI7KX.net
http://www.antiwatchman.com/HA-0355

http://i.imgur.com/YMztci2.jpg
http://i.imgur.com/Zso6d4o.jpg

購入したいんですけどもう購入は無理ですか?

524 :Cal.7743:2015/05/07(木) 21:44:09.88 ID:3QjTkMmY.net
ただのクオーツだから値段はそんなもんだろうけど、「ビンテージ」扱いはされないから
中古市場にあんま出回らないかも(持ってたひとは使い捨ててる感じ)
でも2010年ってほんとかなあ、平成10年じゃないんだろうか

525 :Cal.7743:2015/05/10(日) 02:26:32.03 ID:iFCMq+Xz.net
JUNGHANSと似た見た目で、ドイツのドゥゲナというブランドもありますが、
腕時計の先輩方、JUNGHANSユーザーからみてどのような評価なのでしょうか?

526 :Cal.7743:2015/05/10(日) 13:02:54.94 ID:HxSENpa7.net
>>525
ガワだけユンハンス・ノモス・モンディーンをパクって
ロンダやミヨタのクオーツムーブを入れてぼろく儲けようとしている
志の低い三流メーカーという認識です

527 :Cal.7743:2015/05/10(日) 13:11:09.63 ID:0TaCmTfD.net
Knotと一緒だなw

528 :Cal.7743:2015/05/10(日) 16:00:59.09 ID:N0Tr+zka.net
ユンハンスにはマックスビルという廉価なフラグシップもあるしな・・・
高級ではないがハミルトン、オリスと並ぶ機械式の入門ブランド
それなりの格があって新興の時計メーカーとは一線を画すよ

529 :Cal.7743:2015/05/17(日) 00:33:57.05 ID:kaFBPqsq.net
革ベルトもいいけどメッシュもいいな

530 :Cal.7743:2015/05/20(水) 22:28:59.72 ID:PDcJAtpk.net
日本じゃ入門ブランドだな
高額モデルもあるらしいけど、輸入代理店が取り扱わないそうだ
売れ筋の価格帯のモデルに絞って販売してる

531 :Cal.7743:2015/05/23(土) 09:18:30.57 ID:2Bzp4J+D.net
>>525
矢井田瞳と椎名林檎みたいなもんだ
今となっては、どっちもどっち・・(´・ω・`)

532 :Cal.7743:2015/05/23(土) 10:54:24.79 ID:NF+Lw68+.net
ヤフオクに出てた「変な格好の回転ベゼル」のミリタリークロノグラフ、
狙ってたらいつの間にか終わってた・・・

533 :Cal.7743:2015/05/23(土) 11:43:16.76 ID:aRNzlrcf.net
>>531
ユンハンスが椎名林檎でドゥゲナが矢井田瞳ですね
わかります

534 :Cal.7743:2015/05/24(日) 19:04:06.83 ID:V+/lmyCQ.net
>>532
これで我慢しろ
http://www.polmax3133.com/images/2000_04/hrs_luftwaffe.jpg

535 :Cal.7743:2015/05/25(月) 11:52:37.46 ID:He9WC6Ic.net
どっちも相対性理論に負けてるよ

536 :Cal.7743:2015/05/25(月) 22:21:11.79 ID:YZGMMT2N.net
マイスターとマックスビルの一番の違いって価格と防水性って認識でいいのかしら先輩方

営業でユンハンスの時計したいけど、せっかくマックスビル買っても雨ですぐやられると悲しいんだよなあ

537 :Cal.7743:2015/05/26(火) 13:09:20.83 ID:qaaeeLff.net
>>536
マックスビル生活防水OKだから雨降ったぐらいじゃ大丈夫よ
俺はON/OFFほぼ毎日着けてるけど見た目よりタフな時計
気を付けて優しく使っていれば言われるほどプラ風防にキズはつかない
しっかりした造りの時計だよ

538 :Cal.7743:2015/05/26(火) 13:25:26.86 ID:SL4RcCbp.net
マックスビルは、「輸入代理店が検査したら生活防水基準はクリアしてたんでHPでは防水表示してるけどユンハンス自体は非防水と言ってる」って状況らしい(どっかの時計店のブログで見た)

説明書の記載も非防水になってるよ

俺は雨の日も普通に使っててとりあえず3年間曇ったりしたこともないし問題ない
神経質に気にする必要はないと思うけど
気をつけるに越したことはないし、心配ならやはり他の防水の時計を勧めるかな

539 :Cal.7743:2015/05/26(火) 18:29:35.63 ID:cFEBUT3Z.net
>>537
>>538

ありがとうございます

なるほど実際使う分には公式の非防水って情報ほどは神経質にならなくても良いぐらいな感じか

自分は傘のさし方が悪いのか横殴りの雨の時とかだと結構腕時計にも水滴がつくような感じの生活だからちょっと心配だったんですよね

もうちょい悩んでみて決めようと思います

540 :Cal.7743:2015/05/26(火) 23:20:00.55 ID:ml+tb69P.net
すごく、カラカラ音がしますね
ユンハンスの自動まき

541 :Cal.7743:2015/05/26(火) 23:44:00.69 ID:LX67y2Xm.net
所詮ETAだからな

542 :Cal.7743:2015/05/27(水) 16:13:32.03 ID:HeTwcrXj.net
>>539
538だけど昨日書き忘れた
俺真夏は使ってなかったわ
本体の防水非防水というよりバンドの問題で真夏はブレスの時計使ってる
「雨の日も使って3年問題出てない」ってのはこの条件下での話として聞いてくれ
よく考えると、雨粒はたいていすぐ拭き取るけど汗は常時湿った状態になる上
塩気もあるから、数年経ってパッキンへたって来たりするとこちらの方がダメージ怖いかも
俺も結構神経質な方なのかな?w

543 :Cal.7743:2015/05/27(水) 19:42:20.95 ID:8kTcGUEW.net
>>542
神経質ていうより、貧乏人じゃねえの。

544 :Cal.7743:2015/05/27(水) 19:47:59.07 ID:5n+BOfH+.net
汗が原因で壊れるのはあると思いますよ。

545 :Cal.7743:2015/05/27(水) 20:35:33.57 ID:trEdHEwZ.net
>>543
革バンドは夏使わない人がほとんどよ
神経質でも貧乏人でもなく>>542さんはマックスビルを大切に使ってるだけ

546 :Cal.7743:2015/05/27(水) 23:47:58.92 ID:YSG4uYgj.net
大切にしてるのはわかるがパッキンを気にした事はないw
それを気にしだしたらもうつけれないよ

547 :Cal.7743:2015/05/28(木) 13:24:26.24 ID:99eo7O8/.net
蒸発する汗は馬鹿にできないぞ

548 :Cal.7743:2015/05/28(木) 15:13:35.55 ID:R6S2p0TU.net
俺は汗をバカにした事なんて無い!

549 :Cal.7743:2015/05/28(木) 18:43:14.87 ID:L2sQc0ur.net
ま、あれでしょ
マックスビルはメーカーが非防水とか言ってるから「夏場の汗もしみこむかも」って心配しちゃうんでしょ
神経質すぎるとは思うけど夏はメタルブレスで防水のやつ着けた方がいいんじゃない?
マックスビル1本てのもどうかと思うわ

550 :Cal.7743:2015/05/28(木) 20:34:40.57 ID:2EMB3Z0R.net
>>532
すまん、即決金額で落札させてもらった。
復刻物としては非常に良く出来ている。

551 :Cal.7743:2015/05/29(金) 00:05:35.46 ID:zMAaZV9h.net
マックスビルクロノスコープかっこいいな
ただなんだかポルトギーゼっぽいな

552 :Cal.7743:2015/05/30(土) 00:06:45.83 ID:90rfSgT+.net
裏蓋とケースの間にかすかにサビが見えるんだけど
どうやって取るのか教えて下さい

553 :Cal.7743:2015/05/30(土) 13:32:00.48 ID:+qwABnhl.net
3500買おうと思ってるんだけど、後のオーバーホールを購入店に頼むと考えた時に
イソザキとエンドー、どっちで買うのがいいんだろう?

554 :Cal.7743:2015/05/30(土) 14:39:06.09 ID:GDu96oF4.net
わざわざOHを購入店に頼む理由が分からない
わざわざイソザキとエンドーを候補にする理由が分からない

555 :Cal.7743:2015/05/30(土) 21:49:37.32 ID:Ruqrnbn4.net
正規で買えば料金変わらんからそれを念頭に置いて考えれば?

556 :Cal.7743:2015/05/31(日) 00:13:00.87 ID:iqULkIl4.net
安いとこにオーバーホール出したんだが
文字盤のメモリとGERMANYのYのとこが消えかかって
帰ってきたぞw
すぐ消えちゃうような造りも気になるが
ゆくゆくは針だけになりそうな時計だよ、ちなみにマックスビルな

557 :Cal.7743:2015/05/31(日) 08:55:15.51 ID:SsOf3Pob.net
>>554>>555
オーバーホールは店でやってくれるんじゃなくて、結局ユンハンスに送られるってこと?
じゃあ安い方で買うわ、ありがとう

558 :Cal.7743:2015/05/31(日) 09:28:19.41 ID:s22Mryrz.net
>>557
店でOHをやるところもあると思うけど、正規品ならふつうはユンハンス本社か
ユーロパッションが手配したところがやると思う 並行輸入品は知らん

ちなみに
http://www.yoka-tokei.com/junghans.htm
福岡の金子時計店に3500の在庫(正規品)があるっぽいで

559 :Cal.7743:2015/06/01(月) 00:49:25.86 ID:SRqR4u6o.net
ユンハンス送りというかユーロパッション送りだろうね
中身の機械のパーツ云々はドイツ送りなのかな
正規で買えば21000円でオーバーホールしてくれるはず
保証書がない場合だと倍ぐらいだった気がする

560 :Cal.7743:2015/06/01(月) 07:25:28.07 ID:vrQvS/E0.net
タイムスリップ写真館・あざとい感満載

561 :Cal.7743:2015/06/01(月) 19:44:46.84 ID:Ug5NmBaq.net
>>556
俺も中野の某時計屋に修理頼んだら何箇所か文字の一部が消えて帰ってきたわ
大分時間経ってから消えてるのに気付いたからもう諦めたけどな

562 :Cal.7743:2015/06/01(月) 22:38:47.44 ID:SRqR4u6o.net
あれなんなんだろうなw
すぐに消えてしまう文字盤ってどうなのよw

563 :Cal.7743:2015/06/02(火) 02:47:41.41 ID:Tqxg8I7Q.net
クロノスコープの新色はかっこいいわ
白持ってるけど追加で欲しいな

564 :Cal.7743:2015/06/02(火) 10:02:36.20 ID:DyK+o3/n.net
マックスビルの三進でダイヤルがグレイの時計はいいね
34oなら欲しかったな

565 :Cal.7743:2015/06/02(火) 19:48:17.43 ID:Tqxg8I7Q.net
http://i.imgur.com/m7XTirR.jpg
これいいよな〜

566 :Cal.7743:2015/06/02(火) 19:55:23.19 ID:mXXuYJsg.net
>>565
腕毛がキモい

567 :Cal.7743:2015/06/02(火) 23:09:27.32 ID:Tqxg8I7Q.net
>>566
いや、俺じゃなくて外人さんだし

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200