2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユンハンス】JUNGHANS【ユングハンス】

1 :Cal.7743:2012/09/13(木) 20:13:35.18 .net
ドイツ最初のクォーツ腕時計、世界最初の電波時計や電波腕時計を作ったことで知られるJUNGHANSのスレ

7 :Cal.7743:2012/09/19(水) 12:38:16.32 .net
マックス・ビル、中途半端なのに高い。
シャネルj12の方がデザイン的にも素材てきにも
優れていると思ったので購入しました。
Frenchデザイン。

8 :Cal.7743:2012/09/20(木) 01:23:55.10 .net
マックスビルは過大評価されすぎ。

でもユンハンス大好き。
2本持ってる。

9 :Cal.7743:2012/09/20(木) 14:28:21.71 .net
ユーロパッション扱いになる前は
もっと安かったと聞いた

10 :Cal.7743:2012/09/20(木) 18:01:51.68 .net
飽きの来ないデザインかと思って買ったが、案外飽きてしまった
それに購入当初に比べると大分、風防が傷ついてしまったわ。
サファイア使ってくれねーかなあ

11 :Cal.7743:2012/09/20(木) 22:48:47.25 .net
今のと同じ価格でサファイヤなら欲しい

12 :Cal.7743:2012/09/20(木) 23:02:23.71 .net
>>10
サンエーパールで磨く

13 :Cal.7743:2012/09/22(土) 07:48:58.10 .net
(写真)
http://imgnews.naver.net/image/020/2012/09/22/49591670.1_59_20120922030708.jpg

ソウル中央地方法院(裁判所)民事合議20部(部長判事=チャン・ジンフン)では、高宗(コジョン)皇帝
の孫娘イ・ヘウォン翁主(93歳・写真))など皇室の子孫16人が、「京畿道河南市の祖先の土地を返して
欲しい」という国家を相手に起こした訴訟の1審で、21日に請求を棄却した。

ヘウォン翁主などは今年の2月末、「国家が1965年に新たに土地調査を行った際、継父のイ・キヨン氏
が譲った当時の京幾道光州郡西部面(現在の河南市鶴岩洞)の土地1万2700u(3842坪)を不当に
国有地に編入した」とし、「国家の所有権保存登記を抹消して返還せよ」という訴状を法院に提出した。


しかし裁判部は、「証拠によればこの土地は1938年に日本陸軍省が射撃撃練習場用に買い入れた後、
光復と米軍政を経て大韓民国に適法に帰属された」と明らかにした。

ヘウォン翁主は高宗の5親等の甥であるイ・キヨン氏の養女で、河南市の長屋村(ドヤ街)で独り暮らし
をしている『非運の皇族』だ。

ソース:NAVER/東亞日報(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=020&aid=0002369225


14 :Cal.7743:2012/09/23(日) 09:36:59.14 .net
シルバーのほうのマイスタークロノメーター買った
2週間使用してみたが日差-4秒

デザインとケースサイズ、軽さが好み
初めてホーススキンバンド使ったけど良いな
次から革バンドはホーススキンにするわ

15 :Cal.7743:2012/09/26(水) 23:20:42.57 .net
マックスビル欲しいけど微妙に高いよね
パッションの前がチタクで、値段は半額くらいだたって聞いた
なんで高くなったん?

16 :Cal.7743:2012/09/27(木) 01:25:44.63 .net
>>15
調子こいてるから。

17 :Cal.7743:2012/09/30(日) 00:23:10.55 .net
だいたいあってる

18 :Cal.7743:2012/10/07(日) 16:49:00.80 .net
支那や鮮人みたいに調子こいてる

19 :Cal.7743:2012/10/07(日) 17:11:05.30 .net
>>18
頭悪そうな書き込み、いいね

20 :Cal.7743:2012/10/07(日) 19:51:28.10 .net
あのデザインでクオーツで作れば2万円だよな。

21 :Cal.7743:2012/10/07(日) 21:00:12.01 .net
19はチョン?

22 :Cal.7743:2012/10/07(日) 22:16:28.50 .net
>>21
残念ながら日本人

23 :Cal.7743:2012/10/08(月) 17:08:49.79 .net
         rt((し)ゝ)m
       __ (シイ(((イト、 ⌒)、
     (从Y  ̄    ミ;(  ⌒ヽ
     (y/         (ソ((jし))
     / __,   、__    乂リソそ)
    _i_/_ソ_  Tへ\、__  从(の))
    .T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
   / 'ー ' /   'ー──'   j)ソル);)   責任転嫁の厚顔ぶりで韓国人の
   {   fc っ )       Yルしノ )
   l   / _,_,__  ヽ       tl } ))    右に出る民族はいないわ
   .l Y ィニニ ≧ 〉}     、ノソノ
    !    ̄    ノノ   y'シノ
    Y 'ー─        ハ⌒ヽ
   /  \-----     / |  )⌒)
 / |   ム____/  /  ノ   )\
   ,.イ ̄ ̄        /  ノ  )
 /           /  ノ  イ


24 :Cal.7743:2012/10/08(月) 23:00:14.67 .net
ウリは生粋の日本人ニダ
先祖は高貴なサムライニダ

25 :Cal.7743:2012/10/09(火) 16:30:28.52 .net
max bill じゃないやつにも
実は結構いいデザインがあるね

26 :Cal.7743:2012/10/26(金) 19:45:31.27 .net
Ref.027/4002.00を買おうか迷ってるんだが
公式サイトに載っていないのは
もう作っていない、ということ?

27 :Cal.7743:2012/11/11(日) 01:33:22.61 .net
公式サイトには代表的なものしか紹介してないんじゃない?

28 :Cal.7743:2012/11/11(日) 02:38:54.73 .net
第二次世界大戦中にはドイツ軍の航空機用のコクピットクロックもつくってたメーカーだね。

29 :Cal.7743:2012/11/18(日) 21:47:50.23 .net
dugenaにパチモンみたいな時計あるやん

30 :Cal.7743:2012/11/30(金) 00:01:54.50 .net
Junghansて日本語でいえば若太郎みたいなもんだろ
だせぇw

31 :Cal.7743:2012/12/02(日) 22:59:37.08 .net
若山富三郎?

32 :Cal.7743:2012/12/02(日) 23:03:03.64 .net
実物見てきたんだが、どうみても30000円くらいの質感。
せいぜい出せても5万まで。デサインは悪くないんだがなあ。
どこが安っぽく見えるんだろ

33 :Cal.7743:2012/12/03(月) 08:58:34.92 .net
>>32
持った時の軽さと自動巻きだったらローターのシャリシャリ感じゃない?
エタを使用していてもシャリシャリ感を抑えるとかなり安っぽさが緩和される。
それとデザインがどんなに良くてもインデックスが印刷だと安く見える。 印字が平坦で盛ってないし。
使われている数字もブレゲ数字のようなデザイン性のあるものじゃなく、普通の数字だからだね。
普通の数字が読みやすさをもたらしてシンプルな美につながっているんだろうが、機能美と高級感は別物だから。
ベゼルが薄くて大好きなんだけど、これも安っぽさの原因かも。
高級な時計はベゼルからラグにかけてのデザインにエロさがあるからね。

34 :Cal.7743:2012/12/03(月) 12:16:18.33 .net
径も小さいから、最近の時計を見慣れていると
しょぼく見えるかもね

35 :Cal.7743:2012/12/05(水) 10:48:12.06 .net
>>28
これのことか
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84&auccat=2084062956&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0

36 :Cal.7743:2012/12/07(金) 18:29:41.55 .net
メッサーKR200に付けたいな

37 :Cal.7743:2012/12/10(月) 23:58:08.52 .net
MAX BILL手巻きの中古でそこそこきれいなのが3万で売ってるんだが
実物見るとその値段でもためらうわ

38 :Cal.7743:2012/12/11(火) 00:03:34.85 .net
マックスビルはクロノ以外は存在感ないよ

39 :Cal.7743:2012/12/11(火) 00:54:08.64 .net
>>37
そうなの?!実物見ないで15万円で発注するとこだった

40 :Cal.7743:2012/12/11(火) 09:56:06.15 .net
プリント文字盤が真っ平らな印象で、
クロノでもついてないとチープに感じるんだよな

41 :Cal.7743:2012/12/12(水) 15:30:09.37 .net
俺は3針ノンデイトの自動巻きを買ったけど、手巻きにしておけばよかったと
後悔してる。ちょっと大きすぎるわ。

42 :Cal.7743:2012/12/14(金) 11:26:58.42 .net
皆さま、今日はお話ししたい事があり、少しだけこの場をお借り致します。
イソザキ時計宝石店の
悪評→デマ
悪行→捏造
賢明な皆さんはご存知ですね?
悪評、悪行は全て根拠の無いデマである事は世間一般では常識になっています。
ネットのデマに騙されないでください。
悪評や悪行は磯崎氏とイソザキ時計宝石店に嫉妬した極一部の悪意に満ちた人間によって捏造されました。
もう一度言います、悪評、悪行は全て根拠の無いデマであり、イソザキ時計宝石店の名声、店主の知識、技術は本物です。

43 :Cal.7743:2013/01/18(金) 22:27:46.53 .net
マイスタークロノスコープ持ってる方います?
満足度はどれくらいですか?

44 :Cal.7743:2013/01/26(土) 17:01:47.10 .net
竜頭が手の甲にめり込んですげー痛いんですけど マイスター

45 :Cal.7743:2013/01/26(土) 17:02:59.44 .net
>>44
バカかよ

46 :Cal.7743:2013/01/26(土) 18:37:24.24 .net
満足度高い
でも次第に飽きてくるんだよね
バウハウスにさめてくるよじきに

47 :Cal.7743:2013/01/26(土) 18:58:18.06 .net
本当にすぐに飽きた
インターしてる奴見て手首隠した。。

48 :Cal.7743:2013/01/26(土) 21:09:58.03 .net
Junghansって,ドイツでは大衆向けのとけいだろ?
ロレックス、オメガ、フランクミュラー、etcを嵌めてる奴には
ちょっと見せられないよな。

49 :Cal.7743:2013/01/26(土) 23:24:15.71 .net
>>47
それは飽きたんじゃないんだろう

IWCと比べて恥ずかしく思うってことは、
結局時計の価値は値段だと心のどこかで思ってるんだよ

俺はセイコー5も着けるし $30 で買った旧ソ連のきったない時計も着けるけど、
ただデザインが好きで使ってるし、高い時計着けてるやつに
見られようが何とも思わん

50 :Cal.7743:2013/01/27(日) 01:47:39.57 .net
自分は思わなくても他人からは笑われてるんだYO!

51 :Cal.7743:2013/01/29(火) 18:53:58.87 .net
笑われても自分が好きでやってるんだから
気にしなければいい

自分の評価より他人の目の方を気にするってのは
いかにも日本人的

52 :Cal.7743:2013/01/31(木) 01:57:21.78 .net
他人とかぶらないから好きだよ。ユンハンス。

53 :Cal.7743:2013/01/31(木) 05:56:36.64 .net
>>51
他人からのコメントに必死にレスしてる段階で説得力ないんだが
社会的不適合者乙w

54 :Cal.7743:2013/01/31(木) 20:50:27.06 .net
MEGA STAR が欲しい
どっかに売ってないかな

55 :Cal.7743:2013/04/14(日) 23:11:26.83 .net
エアハルトのシリーズは無くなったの?

56 :Cal.7743:2013/04/15(月) 12:33:25.54 .net
マックスビル値上げで、コスパいい時計とは言いづらくなっていくなあ

57 :Cal.7743:2013/04/15(月) 21:22:36.60 .net
http://www.imgur.com/460VVxn.jpeg

これなんてモデルですかね?

58 :Cal.7743:2013/04/19(金) 08:56:04.84 .net
>>57
ポルトギーゼクロノのクロノレスシリーズにしか見えない

59 :Cal.7743:2013/04/19(金) 23:39:13.44 .net
>>58
それってIWCでしょ?

60 :Cal.7743:2013/04/22(月) 01:04:35.98 .net
ユンハンスは陶器の掛け時計 ATO-MATのムーブの奴がお洒落
40年前のデザインとは思えんモダンな物もあるし
日本だと地震が恐いが…

61 :Cal.7743:2013/04/25(木) 11:45:29.90 .net
ユンハンスのマックスビルは腕時計だが腕時計じゃないんだよ
ロレックスやオメガは一流工芸品。
でもマックスビルはアート作品だよ。

62 :Cal.7743:2013/04/25(木) 12:16:09.49 .net
ノモスの方が個人的にすきだな

63 :Cal.7743:2013/04/25(木) 22:42:11.77 .net
つまり靴で言うとロレオメガはベルルッティ、カルティエはセルジオロッシ、マックスビルはチャーチ/ジルサンダーのモードデザイナーコラボって感じだな。
いや、ただ言いたかっただけ。

64 :Cal.7743:2013/04/26(金) 15:28:05.47 .net
>>63
適当なこと言うカスは迷惑だから消えていいよ

65 :Cal.7743:2013/04/26(金) 16:21:10.55 .net
>>64
そういう煽りとか要らないんで

66 :Cal.7743:2013/04/27(土) 21:25:46.15 .net
>>65
日本のためにあの世へ特攻しろナマゴミ。

67 :Cal.7743:2013/04/28(日) 13:22:45.53 .net
古いJUNGHANSはいい

68 :Cal.7743:2013/04/28(日) 23:18:46.51 .net
>>66
ユンハンスと関係ない話は外でお願いします

69 :Cal.7743:2013/04/29(月) 00:39:44.45 .net
>>66
何と戦ってんだあんたwうぜえ。

70 :Cal.7743:2013/04/29(月) 19:26:25.89 .net
>>69
あなた使えないですね

71 :Cal.7743:2013/04/30(火) 00:23:54.55 .net
クロノスコープいいけど秒針なしっつーのがなぁ

72 :Cal.7743:2013/04/30(火) 18:09:57.15 .net
馴れると秒針無しもいいよ。細かいことを気にしなくなる。

73 :Cal.7743:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
このメーカーの時計の品質ってどんな感じよ?
日差とかはどうよ?

74 :Cal.7743:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
値段なりの品質はまあある。プラ風防が渋いと思えるなら買って大丈夫だよ。ムーブは多分未チューンのままのエタ。良くも悪くも。信頼性耐久性精度全く問題ない。

75 :Cal.7743:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
シンプル イズ ベスト 
を地で行くメーカー

それがユンハンス

76 :Cal.7743:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
>>74
そりゃメカがETAなら信頼性/耐久性/精度/は問題ないだろw

77 :Cal.7743:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
さすがにマイスタークロノメーターは調整してんじゃねえの?
それともエタのクロノメーターグレードのメカで
特別調整しなくてもかる〜くクロノメーターパスしてんのか?
どちらにしてもマイスタークロノメーターの価格高いなぁ

78 :Cal.7743:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
>>76
だからそう書いてるんだが。

79 :Cal.7743:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
現行モデルの話じゃないけど
このメーカーのアンティーク時計って評価どうなの?
メカ的にも

80 :Cal.7743:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
>>79
いまいちぱっとしない印象
ムーブも見て綺麗って感じじゃない

ドイツではシチズンくらいの位置づけだったのかなぁ

81 :Cal.7743:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
置き時計のメーカーだからね。

82 :Cal.7743:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
お前ら
ここのアンチーク腕時計はダメだと言ってんの?w

83 :Cal.7743:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
ダメじゃないけど、特に欲しいとは思わない

大衆向けのクロックメーカーが腕時計も作りましたという感じ

84 :Cal.7743:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN .net
以前オールドの手巻きクロノメーター持ってたけど
確かにメカは特段綺麗でもなく素の状態のエタみたいな感じだったわ
オールドオメガやオールドロンジンなんかのメカは
今見ても頑丈かつ丁寧に作られている感じがしたけど
ユンハンスはオールドのメカでさえそんな感じはしなかった
ebayなんか見てもオールドユンハンスはクロノメーターでも値段安いしね

>>80
シチズンじゃなくてアルバ的位置だろ?

85 :Cal.7743:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
ドイツ製の腕計がいいとか言ってるやつ、ぜったい何か勘違いしてると思う。
ミリヲタかカメラヲタだろう?

86 :Cal.7743:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
はぁ?

87 :Cal.7743:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
>>85
ジナーのカメラはイイね。

88 :Cal.7743:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
昔ドイツから留学してた子が日本人はなぜかライカとか好きな人いるんだねと不思議がってた
話聞くとドイツ国内ではライカなんかよりニコンやキャノン等他メーカーのユーザーが圧倒的とのこと
また万年筆にしてもドイツ人はほんと安いペンしか買わないし使わない言ってた
なんで日本人はドイツの高価な万年筆買うのだろう?と笑ってた
現にペリカンとかの数万円レベルの物や限定物のほとんどは日本とかに出荷されてるのが現実で

89 :Cal.7743:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
>>87
ジナーはスイスだよ。

90 :Cal.7743:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
ttp://review.kakaku.com/review/K0000083281/

これ見ると、確かにOHで文字盤溶けてんだけど
なんか街の時計屋にOH出すの躊躇するよな
やはり正規代理店経由でOHするべきか?

91 :Cal.7743:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
>>90
文字盤は非常に大事なものなので
普通はいじらないと思うが
(汚れがあってもロディコでそっとぺたぺたやるくらい)

こんな風にプリントが溶けちゃうって、文字盤を
ベンジンにどぶ漬けして超音波洗浄しちゃったのかね

92 :Cal.7743:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
>>90
その画像みたけど、
単にガラスに光があたって反射してるだけじゃないの?

93 :Cal.7743:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
>>92
どう見てもそうでは無いとおもう。

94 :Cal.7743:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
新米の作業ミスとか、まああるんだろうな


【角松敏生】時計修理店格付けスレ・2【濱田】

514 :Cal.7743:2012/12/11(火) NY:AN:NY.AN
自分の経験した中ではG県O市のTに頼んだ時が一番ひどいめに遭わされたよ。
古いインターの金無垢ボンベダイアルのをOH任せたらカレンダディスクまで超音波洗浄しやがった(  ̄ー ̄)
おかげで日付ほとんど全部消えてリダンするハメに。そして時計が手元に戻るまで半年もかかり、
竜頭は社外品に(まあこれは腐食があったらやむを得ないが)
リダンしたカレンダは再現度が悪く11とか26とか二桁の数字はそれぞれの桁が微妙にズレてる。
結局時計は手放したよ。
二度と関わりたくない店だ。

95 :Cal.7743:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN .net
>>85
ランゲやグラスヒュッテ良くない? ノモスもすきよ

96 :Cal.7743:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
test

97 :Cal.7743:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
ここのマックスビル手巻きが気になったけど、7万にしてはチープだった

98 :Cal.7743:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN .net
風防がサファイアになれば迷わず買うのになぁ

99 :Cal.7743:2013/09/02(月) 00:37:37.38 .net
夏場はみんなしまってるのかな?

100 :Cal.7743:2013/09/02(月) 00:40:54.19 .net
普通の形のサファイアよりドーム型のプラスチックの方が見た目はかっこいい
プラスチック風防はすぐにキズが付くけど風防磨きで磨くと浅い傷は消えるし

もちろんサファイアのドーム型風防が最強だが値段がめちゃくちゃ高い
国産では現行GSの手巻きとかに採用されてるけど

101 :Cal.7743:2013/09/04(水) 02:28:57.22 .net
大量生産すると一枚2000円位でしょ。

102 :Cal.7743:2013/09/17(火) 23:28:12.59 .net
田舎ゆえ実物を見る機会がないままネットで購入しました。
文字盤が思っていたより若干小さかったものの概ね満足してます。
やっぱりこのシンプルなデザイン素敵ですね。
初日は子どものように腕に巻いたまま寝ましたw

103 :Cal.7743:2013/09/18(水) 00:08:46.51 .net
>>102
おめ!!!!腕にした状態の写真うp!!!

104 :Cal.7743:2013/09/18(水) 12:19:04.95 .net
風防の傷がなぁ。予想以上についちゃった。
オーバーホールの時に買い替えよ。1万くらいだっていうから。
苦労して買ったこのクロノ、一生使うぞ。

105 :Cal.7743:2013/09/18(水) 13:01:27.48 .net
一生使いなされ
十分価値ある時計やで

106 :Cal.7743:2013/09/18(水) 17:11:49.82 .net
雑貨時計に価値なんぞ有るかよボケww

107 :Cal.7743:2013/09/18(水) 20:43:03.64 .net
>>103
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4507708.jpg
構ってくれてありがとうございますw
貼れてるかな?
大事にします^^

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200