2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現行の手巻き腕時計

1 :Cal.7743:2015/01/07(水) 16:44:53.20 ID:7oNrlUPC.net
語りましょう

66 :Cal.7743:2016/03/16(水) 21:24:10.67 ID:8fSTlLPf.net
すぐ飽きて放置になるから大丈夫。面倒になる前に。
遠慮無くIYHして下さい。

67 :Cal.7743:2016/03/16(水) 22:07:40.08 ID:/ZE0qKuu.net
>>65
毎日付けるんじゃなくて、時々つける
付けるときに巻く

68 :Cal.7743:2016/03/16(水) 22:54:17.18 ID:N9m7j+Mq.net
>>66
なるほど、飽きて放置、うんざりかもね

>>67
それなりありか

69 :Cal.7743:2016/05/04(水) 00:04:16.10 ID:jmxMY1tj.net
手巻きは、巻き上げ音+戻し音+やはり1日の終わりに、完全に巻き上げて巻き終わりが判り易いからいい(自動巻きはスリップする)なんとなく達成感
とくに自動巻き専用機だと、何処まで巻き上がってるのか判らない(突然止まる)
手巻きだと、事前に巻き上げればその心配がない

70 :Cal.7743:2016/05/27(金) 08:45:53.96 ID:Ro0jAvQ6.net
激安中華懐中時計の精度に驚いた。24時間日差は10秒+位だが、36時間だと行ってこいでプラマイゼロに近い。耐久性は無さそうだが手巻きテイスト味わうには十分だわw
ムーブは手巻きスケルトンによくあるあの中華標準ムーヴ。例えばモントレスにも入ってる。懐中時計だと何万もするロイヤルロンドンとかTimorにも入ってるから、1500円位で買えるのは超お買い得。個人で買う場合はムーヴ単体でも1500円位だからな。

71 :Cal.7743:2016/06/05(日) 21:46:42.68 ID:AheU0MFe.net
>>70
あー、あの機械か…あれ結構歴史古いよ
2000年頃のドラッチスケルトンのと同じで、それより前からある
オールドエニカ手巻きのブリッジによく似てる
古いのは巻芯竜頭が折れ易いので注意

72 :Cal.7743:2016/06/29(水) 04:38:36.74 ID:Sr9xZWmH.net
wancherの一針テトラもどき
中華でスケルトン仕様じゃない手巻きは珍しいかも?
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71HKmAv5vrL._UL1500_.jpg
テンプが小さい気がするけどハイビートなのかな

73 :Cal.7743:2016/07/01(金) 10:16:54.89 ID:GmH8/pic.net
>>72
ポチってみた。振動数は普通に6。巻き味もそこそこ悪くない。
ムーブの出自がわからないから実際の仕様が不明だけど
改造で二針化くらいはたぶん出来そう。

74 :Cal.7743:2016/07/27(水) 06:31:09.56 ID:jsfcq1bj.net
>>43
あれは吉車と鼓車の噛み合わせが鋸状で、角度が鋭い程鳴る(ETAは角度が緩く、2824-2等は殆ど逆回し音がしない)
あまり噛み合わせ鋭くしても磨耗し易くなるけど(時刻合わせの時、カンヌキで分割する断面部)
意外にもETA7750は微かに音がする。重いけど。
CITIZEN-MIYOTAのは、筒車吉車が一体の物があり、代わりにシーソー式?移動歯車が巻き上げの時に角穴車(香箱ギア)に噛み合い巻き上げる方式が多いが、逆回しでは空回りになり音が出ない。
同様にに歯車の移動のみで巻き上げ、吉車鼓車一体式の物は逆回し音はない。(4R6Rは知らない)鋸状でなく凸型で噛み合ってるものもある
古いSEIKO(56系?)も古いCITIZENも吉車鼓車は古典的なジョイント(鋸状)なので戻しても音がする。
自信ないので間違ってたら訂正宜しく。
それでも手巻き専用機は、供回りがないせいか手巻き付き自動巻より遥かに軽く巻けるし、反動もあり感触がいい。
ETAにも手巻き専用の2801があるが、どんな音や感触か興味ある。少なくとも丸穴車とコハゼは2824-2と大分違うので。
長々すまんの。

75 :Cal.7743:2016/08/25(木) 18:30:01.23 ID:/YOKAQnx.net
うわっ

76 :Cal.7743:2016/08/29(月) 16:17:38.39 ID:AgxLHWsH.net
えっ

77 :Cal.7743:2016/09/16(金) 13:42:34.22 ID:adgusCak.net
エベラール トラベルセトロを買おうと思ってます。おすすめですか?

78 :Cal.7743:2016/10/22(土) 15:09:36.34 ID:855xINcT.net
オリエントのmonarchの手巻きを買った
オリエントの懐中時計のムーブだね
まき味は割といいかんじ

79 :Cal.7743:2016/11/02(水) 03:27:27.29 ID:PSF1Wm6C.net
>>78
あのムーブだと巻き止めのないタイプは?

80 :Cal.7743:2016/11/06(日) 15:58:22.61 ID:XWq+NjVU.net
>>18が尼のタイムセールに来てたから懐かしくなって見にきたら
そこの楽天も在庫復活してんのね
888本限定ってほんまかいなと

81 :Cal.7743:2017/03/12(日) 12:43:44.68 ID:By+OpY3u.net
手巻き時計(エポスのユニタス搭載)購入を検討していますが、完全に巻いたら一般の自動巻きの40時間位持つの?

82 :Cal.7743:2017/03/12(日) 16:57:48.63 ID:unLkGwFR.net
>>80
今日見ても888本限定ww

83 :Cal.7743:2017/03/20(月) 14:45:18.49 ID:wkbzVovF.net
書き込むユーザーが居ねぇな。需要無いのか

84 :Cal.7743:2017/03/20(月) 17:20:38.51 ID:N9ulhsxx.net
>>83
現行限定だと需要も供給もないだろ。
ムーブメントは主にユニタスかプゾーしかない上に新しいの出ないし、
雲上やJL等はそちらのスレで語ればよいし、
自動巻き改造ものは裏見て萎えるし、
中華ムーブメントは買いたくない。
ビンテージ系に手を出したほうが選択肢多くて楽しくて安いというのもある。

85 :Cal.7743:2017/04/17(月) 08:27:33.47 ID:dPsY+3Ep.net
>>84
なかなかいいのが無いよね;

86 :Cal.7743:2017/05/11(木) 11:55:01.33 ID:f1IaN2mX.net
メガブギが出品されとる!

87 :Cal.7743:2017/06/12(月) 01:20:44.71 ID:96pEgaJP.net
ユニタスの懐中時計、テンプの動作音がカッチコッチめっちゃ五月蝿いんだけど
これ腕時計でも同じくらい音するの? 懐中時計はポケットの中だから気にならんけど
腕時計だと常に聞こえるから五月蝿かったらきついなぁ

88 :Cal.7743:2017/06/12(月) 09:55:16.64 ID:Qof0AkJd.net
音漏れるかは防水性能のよさで変わる

89 :Cal.7743:2017/06/18(日) 21:47:37.85 ID:zDWMwBq2.net
ノモスで手巻きの良さにハマって、次を探しているんですが、手巻き・3針・ノンデイトでセンターセコンド、ハックありって何かありますかね?
どなたかご存知なら、是非教えてほしいです。

90 :Cal.7743:2017/06/18(日) 21:55:18.97 ID:LnIFrRxC.net
>>89
グランドセイコーの手巻きモデル

91 :Cal.7743:2017/06/18(日) 22:43:11.68 ID:zDWMwBq2.net
>>90
早速回答、ありがとうございます。
そんな、身近なところにあったんですね。
セイコーはあまり好きなメーカーではないので、
出来れば他に何かありませんでしょうか?
我儘ですが、すいません。

92 :Cal.7743:2017/06/18(日) 22:55:21.30 ID:LnIFrRxC.net
>>91
ハミルトン、カーキフィールドメカ

93 :Cal.7743:2017/06/19(月) 00:51:29.45 ID:YOnz1EYA.net
カーキの現行機はほぼデイト付じゃないかな
ユンハンスとかのETA2801搭載機か
オリエントの48系手巻きモデルあたりが該当

94 :Cal.7743:2017/06/21(水) 00:16:04.64 ID:dtA/+8iI.net
>>84
身も蓋もないけど、ビンテージのオメガやロンジン漁ったら?

95 :Cal.7743:2017/06/21(水) 04:51:39.29 ID:E36wKtPx.net
ノモスのキャリパーになっているユニタスで探せば色々出てくるけれど
ビンテージも面白くてきっとハマる

96 :Cal.7743:2017/06/27(火) 05:43:20.29 ID:e0d2M08V.net
ノモス、、ユニタス、、
プゾーじゃなくて?

97 :Cal.7743:2017/07/24(月) 16:57:17.86 ID:HEho2yEM.net
panerai

98 :Cal.7743:2017/07/27(木) 14:27:55.45 ID:4bRljyul.net
100万以内でクラシックな上品さあるモデルないかな〜

99 :Cal.7743:2017/07/27(木) 19:45:53.23 ID:G4WZE0B3.net
>>98
レベルソは?

100 :Cal.7743:2017/07/27(木) 23:35:54.95 ID:4X4gPyGA.net
いくつも機械式時計もってると自動巻の意味が無くなってくるから手巻きが欲しくなる
7001、8001、6497の時計がもっと増えてくれると有り難い、2892とか破損が怖くて手巻きしたくない

101 :Cal.7743:2017/07/28(金) 01:32:03.58 ID:S8Bp6j4u.net
手巻きのスプリングドライブってお前ら的にはどう? クレドールとか。

102 :Cal.7743:2017/07/28(金) 07:40:50.19 ID:qSjoIv/Y.net
>>101
ほしい!でも実物さわったことないから、巻き味がどんなのか気になる。

103 :Cal.7743:2017/07/28(金) 08:18:57.32 ID:MDnzej1p.net
>>101
グランドのファーストっぽい文字盤で
出してくれたら欲しいなぁ

104 :Cal.7743:2017/07/31(月) 15:44:15.74 ID:UDFvFqg8.net
センターセコンドがイイね
スモセコが嫌で手巻きに手を出してないんだけど、誰か同じように思ってるヤツいないかな

105 :Cal.7743:2017/07/31(月) 20:15:27.39 ID:RX7bG+Bx.net
新品で買える手巻きセンターセコンド
ピンからキリまで
https://www.gmt-j.com/item/1000009418539
http://housekihiroba.jp/shop/g/gBV625/
http://housekihiroba.jp/shop/g/gVU001/
http://housekihiroba.jp/shop/g/gSK056/
http://www.jackroad.co.jp/shop/g/gju030/

106 :Cal.7743:2017/08/01(火) 01:57:51.11 ID:ALNz8kfI.net
>>105
う〜ん、どれもイマイチ惹かれないかな〜もっと選択肢増えて欲しいねえ

107 :Cal.7743:2017/08/02(水) 03:29:23.58 ID:KUxltSsO.net
>>105
リヒャルトランゲかっこええ
しかしユンハンスの薄さにビックリ。
これ薄さはピアジェ並なんじゃないの?
さすがに時計は安っぽいだろうけど。

108 :Cal.7743:2017/08/02(水) 07:47:16.27 ID:7WDKXAMH.net
何も考えずにプゾー7001の載ってるのを買えばよろしい
ノモスかルイエラールで売ってる
街の時計屋さんで普通にメンテとか修理してもらえるし

109 :Cal.7743:2017/08/03(木) 17:28:04.42 ID:WIyhkLSS.net
そんな安もん買えるかいっ

110 :Cal.7743:2017/08/03(木) 17:46:30.93 ID:SeYxjwxQ.net
>>105
ランゲの機械はいまいち惹かれない
そもそも3/4プレートがださい

111 :Cal.7743:2017/08/03(木) 19:07:26.96 ID:shcW5vRj.net
ランゲよりGOの機械の方が見栄えするよな

112 :Cal.7743:2017/08/04(金) 08:43:06.57 ID:ZeWPMPMw.net
3/4プレートと言えば、ビーバレルのシンプル北京欲しかったが、興味を持つのが遅すぎた

113 :Cal.7743:2017/08/11(金) 11:44:55.28 ID:qcPqr5Yh.net
モーリス・ラクロアのMasterpiece Square Wheelはユニタスの改造ムーブ?
http://people.timezone.com/staff/Basel2014/Day4/ML/009.jpg

114 :Cal.7743:2017/08/11(金) 13:44:13.76 ID:a/ee1T8r.net
長く使える良いもの欲しかったらルクルト、ピアジェ、ブランパンあたりかねえ

SS手巻で程よいサイズ、スモセコ位置が不自然じゃない、もしくは二針って条件で探すとホント選択肢無いね

115 :Cal.7743:2017/08/27(日) 09:31:37.98 ID:FA8mwhk1.net
>>114
だから、そんな運上じゃなくて長く使えるならノモスかルイエラールにしておけば
プゾー7001が乗ってるしETAとの契約も継続してるから
街の時計屋さんでも部品の入手が容易だからそっちのほうでしょw

116 :Cal.7743:2017/08/27(日) 18:05:26.50 ID:jNyEsS18.net
その2つって手巻き感はどーなの?

117 :Cal.7743:2017/09/06(水) 21:06:57.07 ID:/SVhTR04.net
>>115
年齢と共に給料が上がってくわけだし、おっさんになってからそんなの使ってたら恥ずかしいじゃん

118 :Cal.7743:2017/09/07(木) 20:43:58.21 ID:yRsuGnmG.net
この恥ずかしがり屋さんめ!

119 :Cal.7743:2017/09/09(土) 18:35:02.95 ID:XuQzXe8p.net
>>116
ゼニスの手巻きも同じムーブだからかわらん

120 :Cal.7743:2017/09/10(日) 00:32:39.56 ID:mw9vLL7o.net
そういえば、もともとシチズンのホーマーだったのが
そのままHMTで作られてるな
https://www.jw-hata.jp/cgi-bin/db_i/page.cgi?category=4
https://www.jw-hata.jp/cgi-bin/db_i/page.cgi?act=popup&id=HMT031
手巻きパラショック

121 :Cal.7743:2017/10/01(日) 02:49:21.65 ID:fL1SGAy0.net
高いけどヴァシュロンの81180が好きだ

122 :Cal.7743:2017/11/01(水) 02:27:06.39 ID:M2a8jvPf.net
>>120
HMTは数年前時計部門終了してなかったっけ?その頃Pilot復刻(リダンかも)買った
ふっくらダイヤル・プラ風防・曲げ針・巻き味・精度・ロービート音なかなか良い
巻真が折れ易い(シチのに入れ替えた)

123 :Cal.7743:2017/12/28(木) 09:28:16.23 ID:YDH+e52v.net
Lacoの手巻きモデル
http://laco1925.net/SHOP/861859.html
http://laco1925.net/SHOP/861747.html

124 :Cal.7743:2018/03/18(日) 18:10:40.47 ID:yEF8JoEQ.net
手巻き安くなってるよ
http://www.ebay.com/itm/162775774189

125 :Cal.7743:2018/05/11(金) 19:32:13.03 ID:2JaCHQq5.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

126 :Cal.7743:2018/05/22(火) 21:48:02.39 ID:Y4IqjU98.net
建築系で仕事してる。現場では時計着けない職人やG-SHOCKが多い。
冠婚葬祭用という体で手巻きを薦めてる。たまにしか着けないなら実用的だし、やっぱり機械好きな人多いので。

総レス数 126
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200