■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
年収低いけど高級時計してる奴
- 1 :Cal.7743:2015/09/21(月) 15:01:03.00 ID:qM0S/1rg.net
- 年収低いもんだけで高級時計について語りたい。
- 2 :Cal.7743:2015/09/21(月) 15:22:35.09 ID:wlXAwrE9.net
- テスト
- 3 :Cal.7743:2015/09/21(月) 16:01:18.87 ID:qM0S/1rg.net
- 一点豪華主義といわれても貧乏にが無理してると言われても俺は腕時計が好き。
腕時計好きで色々見てる間に目が肥えてしまい高級機械式時計に行き着きました。
他にも貧乏だけど高級時計好きな人いませんか?
- 4 :Cal.7743:2015/09/21(月) 19:04:58.44 ID:arYOIS/A.net
- >>3
俺も貧乏だけど時計好き
- 5 :Cal.7743:2015/09/23(水) 21:21:30.49 ID:SjqmVbjo.net
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 6 :Cal.7743:2015/09/23(水) 21:33:35.34 ID:dG4mmYrB.net
- 住宅ローンで3000万借金してると
車は300万以内、時計は30万でもまあいいかと思えてくる不思議
サラリーマンてそんなもんですよ
- 7 :Cal.7743:2015/09/23(水) 22:15:26.23 ID:xqXsN27H.net
- 俺の自論だが、時計は最低50万以上出さないとろくなの買えない。
精一杯がんばって30万くらいの時計買うくらいなら、10万以下の時計買って後は他に使えって思っちゃうな。
それか2、3万のクォーツでも買って他は時計のため貯金するとか。
- 8 :Cal.7743:2015/09/24(木) 18:19:08.71 ID:vlRY06Rn.net
- 俺の自論だが、時計は最低100万以上出さないとろくなの買えない。
精一杯がんばって50万くらいの時計買うくらいなら、10万以下の時計買って後は他に使えって思っちゃうな。
それか2、3万のクォーツでも買って他は時計のため貯金するとか。
俺の自論だが、時計は最低300万以上出さないとろくなの買えない。
精一杯がんばって100万くらいの時計買うくらいなら、10万以下の時計買って後は他に使えって思っちゃうな。
それか2、3万のクォーツでも買って他は時計のため貯金するとか。
金額で括るのって結局はこう言ってるのと同じだよね
突き詰めていくと、年収低い人の中でも収入差はあるわけで
そしてあなたの持論はあなたが年収10倍になると変わるよね
- 9 :Cal.7743:2015/09/24(木) 18:32:03.17 ID:vTCeWRNl.net
- >>8
タグホイヤーやオメガも50万以上するから
そんなもんでは?
30万じゃなんも買えん。
- 10 :Cal.7743:2015/09/24(木) 18:41:26.63 ID:DTRVJZg8.net
- そこでアンティークという選択ですよ
それこそ10万出せはかなり程度の良いジャガルクやロレックス、オメガあたりを
扱っている店もありますよ
有名店ではないほうがいいですね
ただそういう店を探すのが難しいけどね
あとは骨董市とか見て回るのもなかなか楽しいですぞ
- 11 :Cal.7743:2015/09/25(金) 23:51:19.70 ID:QW5KwHoN.net
- 今やアンティークだって有名どころは10万じゃ買えないでしょ
20万円だせばあることはあるけど
- 12 :Cal.7743:2015/09/26(土) 05:52:17.76 ID:JH6+1JW4.net
- とある地方都市の大型スーパーの一角にある宝石店覗いてみたら、金無垢デビル手巻きが10万弱であってびびったわ
- 13 :Cal.7743:2015/09/26(土) 06:06:37.33 ID:qk9GzhlI.net
- ナマポでロレックスしてる奴知ってるよ
- 14 :Cal.7743:2015/09/26(土) 13:32:06.52 ID:/74EM+xr.net
- >>11
「アンティーク時計 販売店」とかですぐにヒットするようなメジャーな販売店ではなく
あなたの街でひっそりとやっているようなアンティーク時計を販売している店なんかだと
10万出せば結構いいのが買えるんだな
ただそういう店はHPさえないところが多いから、見つけるのが大変だけどね
- 15 :Cal.7743:2015/09/26(土) 15:55:56.21 ID:d+/Ywj+O.net
- 年収低いとはどれくらい?
時計趣味は年収高いやつ多いから普通の年収でも低いと言われそう。
まあ、俺は間違いなく低い
- 16 :Cal.7743:2015/09/26(土) 15:59:38.67 ID:d+/Ywj+O.net
- >>10
ルクルトやロレックスを10万で買える店はない。オークションでもジャンクまで落として買えるかどうか。
ジャンクは修理代の方が高くつくから手は出さない。
- 17 :Cal.7743:2015/09/26(土) 16:02:37.20 ID:d+/Ywj+O.net
- >>12
安ラインのdevilの金無垢なんかあるんですね。
でも5万でも要らない
- 18 :sage:2015/09/26(土) 18:18:07.70 ID:SFrgoiYp.net
- 100万以上の時計買う奴バカみたいな本あったから、100万が基準でいんじゃね
- 19 :Cal.7743:2015/09/26(土) 19:04:49.10 ID:/74EM+xr.net
- >>16
それが市内の時計職人のおじいちゃんがやっている店にはあるんだな
「ない」と断言するのは間違い。だって現に売ってるいるんだからw
場所は絶対に教えませんけどねw
なんかもう商売っ気だしてやっているという感じの店ではないんだよね
恐らく年金等で生計はたてられているんだろうし
まだまだ使える良い時計を多くの人に使ってほしい…そんな感じがする店なんだよ
実際いくらネットで検索したところで、そういう店を探し出すのは難しいだろう
そういう人には骨董市がお勧めですね
- 20 :Cal.7743:2015/09/27(日) 07:01:04.79 ID:B/rvtnwj.net
- アンティークねえ・・・確かに雲上ブランドも50万以下で買えたりするが、
それこそ金持ちが現行新品も買いつつ余興でやるとかでなきゃカッコ悪い気がするけどな。
現行やちょい前のは手が出ないからアンティーク・・・という流れだとすると格好悪い。
本当に価値があるアンティークであれば、それは高値が付くはずだしな。
- 21 :Cal.7743:2015/09/27(日) 07:03:53.48 ID:B/rvtnwj.net
- それに、アンティークにはガチャ(しかも酷いモノ)も多いよ。
本家に持っていったら笑われるようなシロモノでは恥かしいだろ。
- 22 :Cal.7743:2015/09/27(日) 10:52:19.65 ID:fz0PKv9i.net
- オクで分解用の漁っていると古い名前彫ってあったり
内部の錆見ていると遺品整理なのかなと想像している
- 23 :Cal.7743:2015/09/28(月) 08:00:02.65 ID:FmBv/22z.net
- 内部に名前とか掘ってるのは、確実に遺品だろうね。遺族は知らずに処分。
名前掘る位では、本人は一緒に埋葬して欲しいんだろうにな。
- 24 :Cal.7743:2015/09/28(月) 15:04:16.57 ID:rmTHASws.net
- You're埋葬!葬!
いつもすぐ葬場にある
幽霊いないよ 誰も釈迦信じない
お寺中のハゲを集めて 掘り起こせ
魂 魂 憑依
- 25 :Cal.7743:2015/09/30(水) 19:00:41.24 ID:CSQmcEsV.net
- 値段じゃなくて好きなのを買えよ
アンティークも雲上も、コスパで選ぶならそもそも機械式なんか買わんだろ
貧すれば貪するって>>7>>20こういうのを言うんだろうね
- 26 :Cal.7743:2015/10/01(木) 22:06:42.57 ID:Hp9pD+3L.net
- >>6
車も時計もいらねえだろ
貧乏なら
- 27 : ◆6Zbnz5..DI :2015/10/04(日) 03:44:19.03 ID:Qa/YmoGl.net
- >年収低いけど高級時計してる奴
高級時計してる
してる
してる
してる
してる
- 28 : ◆6Zbnz5..DI :2015/10/04(日) 03:44:44.50 ID:Qa/YmoGl.net
- してる
- 29 : ◆6Zbnz5..DI :2015/10/04(日) 03:45:19.15 ID:Qa/YmoGl.net
- してる
- 30 :Cal.7743:2015/10/05(月) 10:53:13.73 ID:m+YJaBbh.net
- 年収500万前後
住宅ローンあり。
嫁年収60万くらい。子供2人。
ジンEZM3、親父から貰ったロレ、デイトジャスト
もう一本欲しいが、貧乏過ぎてもうミリ。
- 31 :Cal.7743:2015/10/14(水) 01:21:09.44 ID:ihWH33Qi.net
- 年収280万円
37歳独身のワープアだがデイトナを愛用してるw
- 32 :Cal.7743:2015/10/17(土) 10:50:41.37 ID:WUXa+WE8.net
- >>31
独身ならどーにでもなるよね。
- 33 :Cal.7743:2015/10/17(土) 11:45:08.35 ID:VMNROb8p.net
- >>31
周りにはパチだと思われるだろうから問題ないな。
- 34 :Cal.7743:2015/10/17(土) 12:44:10.45 ID:yEz/IhB0.net
- >>30
昼食代やコーヒー代を削れ。
毎日コンビニでガムや雑誌や缶コーヒー買うな。
酒もたばこもやめろ。
車は捨ててレンタルに。移動は自転車。
服はユニクロでも贅沢。中古だとかなり安い。
ここまでやれば所帯持ちでも年間5〜10万円くらいは浮くだろ。
- 35 :Cal.7743:2015/10/17(土) 13:18:07.75 ID:XNkU02v7.net
- 欲しいモノ買うのに年収なんて関係ないよ。 言うても時計なんて三百万も出せば雲上でも買えるしね。
こう言うと『億越えの時計ガー』が出てくるんだけどね。
- 36 :Cal.7743:2015/10/17(土) 13:25:58.14 ID:wGsMNxzm.net
- 年収低いけど高級時計してるってのは
金の無いDQNが高級車乗ってるのと同じで自分が満足ならそれでいいだろ
ただし客観的に判断すると
そういうDQNと同じように見られてるということを自覚すべき
- 37 :Cal.7743:2015/10/17(土) 13:30:17.33 ID:R+jV3Ufb.net
- そう言うのを一点豪華主義という。
- 38 :Cal.7743:2015/10/17(土) 14:01:00.20 ID:s/+JDIhK.net
- それなりの服、ベルト、靴、時計で総額30万
全身ノーブランドに雲上300万
どちらが他人ウケいいか一目瞭然だが本人が楽しいならいいだろう
まぁ300万の時計してる人は99%いい服も着てるだろうけどw
- 39 :Cal.7743:2015/10/17(土) 14:08:05.77 ID:VMNROb8p.net
- >>38
最近はそうでもないから、いろいろな軋轢も出てるんだろう。
まあ金額の問題より、全体の纏まりやその人の雰囲気にしっくり馴染んでるかどうかだと思うが。
ノーブランドだろうが高級ブランドだろうが、センスある人はあるし無い人は無いからね。
センス無い人は無いなりに、真似する能力とかアドバイス受ける許容とかがあれば問題無し。
- 40 :Cal.7743:2015/10/17(土) 20:32:56.36 ID:ogoVUGQQ.net
- 他人の気持ちを揣摩してもせんなきこと
迷惑かけてなければ自分の好きなようにやれ
- 41 :Cal.7743:2015/10/18(日) 04:21:59.60 ID:IJpHF/vc.net
- 年収20万の俺はデイトジャスト愛用してます
- 42 :Cal.7743:2015/10/18(日) 15:56:50.64 ID:VreEX/L3.net
- 俺は風俗行ったつもりで
つもり貯金してたら年間91万貯まった事ある
つもり貯金おすすめ
- 43 :Cal.7743:2015/10/20(火) 06:35:15.72 ID:zLbIdO22.net
- 高級時計の沼ハマってるつもりで貯金したら、
簡単に数百万貯まるんじゃないか?
- 44 :Cal.7743:2015/10/21(水) 08:47:47.28 ID:5Uay+BNO.net
- 働いているつもり貯金だとおいくら万円貯まるかしら?
- 45 :Cal.7743:2015/10/21(水) 10:08:45.34 ID:oYPj6qkJ.net
- 年収は並かそれ以下だが、共働きで、子供いないし、車も家も買う気がないから、
せめて身に着けるものくらいは贅沢したいと思って時計や服には金使ってる
あと地方に住んでるのも大きいな。それだけで都会に住んでるヤツより金貯まるし
- 46 :Cal.7743:2015/10/22(木) 10:42:59.19 ID:B5cf3bbg.net
- 都内で家賃23万のとこ住んでる俺が地方に住んだら
毎年100万以上の時計を1本、家賃払ったつもりで買えちゃいそうだ
PCあればどこでもできる仕事で独身だし特に都心にいる必要もないんだよなー
- 47 :Cal.7743:2015/10/22(木) 13:03:43.55 ID:ALu1QFT0.net
- 独身なら7万のアパートに引っ越しなさい。
浮いた金でいくらでも時計が買えるぞw
- 48 :Cal.7743:2015/10/23(金) 06:26:36.18 ID:7KAOJL5Q.net
- 生活犠牲にして高い時計買うってのはなあ…
- 49 :Cal.7743:2015/10/24(土) 10:26:50.43 ID:jnXYdxOr.net
- >>48
いくら都内でも低年収で家賃23万円は分不相応じゃない?
時計抜きにしても、もう少し安いところに住んで節約した方が良いよ。
- 50 :Cal.7743:2015/10/25(日) 13:03:38.32 ID:Nu+ZV+Nh.net
- >>46
どーやったらそんなに稼げるんだyo!
- 51 :Cal.7743:2015/10/25(日) 14:27:52.90 ID:qLA0nC3h.net
- 自分なんか月15万貯金がやっとの貧民だけど
当然月の赤字ににならない範囲でしか選べないかな
もちろん多くても年1本で
- 52 :Cal.7743:2015/10/25(日) 15:19:51.17 ID:XDDzWzWk.net
- >>49
低年収で高級時計するのも家賃高いとこ住むのも、同じだと思う
- 53 :Cal.7743:2015/10/25(日) 16:04:46.54 ID:J0WPFbCI.net
- 低年収じゃないかもしれない。
- 54 :Cal.7743:2015/10/25(日) 16:24:00.27 ID:nPLC1JfV.net
- 家賃23万のとこに2万3千で住んでた先輩がいた
会社からの家賃補助9割
その先輩のせいで補助上限10万規程ができたとさ
- 55 :Cal.7743:2015/10/25(日) 20:50:03.79 ID:UU25Ubea.net
- >>37
お前を全点貧相主義という。
- 56 :Cal.7743:2015/10/31(土) 07:47:00.49 ID:Nwf3kBrZ.net
- 低年収じゃない奴が多いな。
俺は手取り350万で所有してる時計の合計金額が、5本で300万だからスレタイどうりの男だ。
分不相応のなのは承知の上だが、時計趣味やめたら何の楽しみも無い。
独身は余裕とかいう意見も多いが、家賃、食費、光熱費と独り暮らしは無駄が多い。
- 57 :Cal.7743:2015/10/31(土) 08:03:16.46 ID:jNuol/Lk.net
- >>56
かっこいいと思う。
一点豪華主義とか分不相応とか言う奴は一生成功しない。
時計に限らず拘りの無い男、人の拘りにケチつける男はクズ。
- 58 :Cal.7743:2015/10/31(土) 08:22:13.59 ID:vTuEFp5y.net
- 1点豪華と言うにはなんか中途半端だな・・・300万1本にすればいいのに。
- 59 :Cal.7743:2015/10/31(土) 08:45:03.09 ID:++BIAmIf.net
- >家賃、食費、光熱費と独り暮らしは無駄が多い。
そこは無駄じゃね〜だろw
- 60 :Cal.7743:2015/10/31(土) 09:21:28.53 ID:ElkjfGPs.net
- >>59
子なし共働き夫婦に比べると一人当たりの支出、つまり無駄は多いかもね
- 61 :Cal.7743:2015/10/31(土) 12:46:13.54 ID:2+I/rfHz.net
- >>58
とにかく文句だなお前
リアルでそんな事ばっか言う相手がいたなら友達失うぞ
最初から居ないって? 失礼しました。
- 62 :Cal.7743:2015/10/31(土) 13:06:07.51 ID:oLzQJP0S.net
- 結婚できない男で言っていたけど裕福かどうかは年収で測るのではなく自由に使えるお金の額という名言を言っていたけど
- 63 :Cal.7743:2015/10/31(土) 13:21:22.11 ID:vTuEFp5y.net
- >>61
まあ年収低いからってそんなにイライラするなよ。
- 64 :Cal.7743:2015/10/31(土) 14:05:40.31 ID:H7YLlAjj.net
- 年収低いが時計好き
高いのも好きなんだが、同じく安いのも好き
値段、あんま関係ないな
- 65 :Cal.7743:2015/10/31(土) 16:01:53.88 ID:+lkBliem.net
- 生活レベル下げるのと同じくらい
時計のレベル下げるのも難しいな。
今さら安時計には戻れないわ。
貧乏人は知らずに済めばそのほうがいいな。
- 66 :Cal.7743:2015/10/31(土) 16:10:10.56 ID:RPMdeMxv.net
- >>65
ほんとこれ
- 67 :Cal.7743:2015/10/31(土) 16:12:02.67 ID:td/2UBjG.net
- >>63
年収俺に負けてるからって悔しがるなよ
- 68 :Cal.7743:2015/10/31(土) 16:23:09.79 ID:RLOD58sd.net
- 原価7万円のロレに高級感などないけどなw
- 69 :Cal.7743:2015/10/31(土) 16:25:47.42 ID:oLzQJP0S.net
- ロレってスイスのGショックみたいなもんだよな
- 70 :Cal.7743:2015/10/31(土) 16:27:41.32 ID:RLOD58sd.net
- 金持ちからすれば、例えばサブデイトが100万円。
ずいぶん安っぽいな、100万円の価値などない。
ブランド料だろ?で終了w
- 71 :Cal.7743:2015/10/31(土) 17:12:05.93 ID:td/2UBjG.net
- >>70
金持ちでもない奴が言って恥ずかしくないのか?
- 72 :Cal.7743:2015/10/31(土) 17:24:26.74 ID:++BIAmIf.net
- >>71
恥ずかしいから放っておいてください(/ω*\)
- 73 :Cal.7743:2015/10/31(土) 17:43:42.42 ID:RLOD58sd.net
- そもそも大多数の金持ちは高級時計など買わないw
- 74 :Cal.7743:2015/10/31(土) 18:22:12.10 ID:725SIfDf.net
- 数億で落札された時計があるけど、金持ちじゃない人が落札したんだね
今生陛下、ローマ法皇は富裕層とかでは括れないな
- 75 :Cal.7743:2015/10/31(土) 20:04:28.26 ID:+lkBliem.net
- >>74
数億で時計、落札する人が金持でないわけないだろ。
- 76 :Cal.7743:2015/10/31(土) 20:11:56.71 ID:RLOD58sd.net
- そんな特殊な例を出されてもなw
天皇は一時期ディズニーの時計していたし法王はスオッチだろw
- 77 :Cal.7743:2015/10/31(土) 20:16:22.62 ID:RLOD58sd.net
- 高級腕時計は何故あんなに高いのか?
https://www.youtube.com/watch?v=dYvzyKl1YxQ
- 78 :Cal.7743:2015/10/31(土) 21:18:55.84 ID:vTuEFp5y.net
- 金持ちが安い時計してる例を挙げて
なぜか安心してる奴が沢山いるんだなw
- 79 :Cal.7743:2015/10/31(土) 21:44:30.03 ID:RLOD58sd.net
- 安心とかじゃなくて、
貧乏人のくせに無理して見栄張って高級時計を買ってるけど、
本当の億万長者は高級時計なんか買わない。
このギャップが受けるんだろw
- 80 :Cal.7743:2015/10/31(土) 21:51:45.80 ID:Sj+nb+DI.net
- 億万長者は買わないけど国家元首は買うという不思議?
麻生太郎はブレゲ
ビルゲイツやウォーレンバフェットは庶民時計って考えると1代で成り上がった人は高級時計は買わないのかな?
でもナポレオンはブレゲの顧客だったしなあ
- 81 :Cal.7743:2015/10/31(土) 21:53:45.01 ID:RLOD58sd.net
- そんな1%の例を出されてもなw
- 82 :Cal.7743:2015/10/31(土) 21:55:36.21 ID:AyTYpq6T.net
- 土方がロレサブしてるという話を聞いたんだが
- 83 :Cal.7743:2015/10/31(土) 21:55:44.69 ID:RLOD58sd.net
- 大富豪でも給料は10万ドル バフェットの「超シンプルな生活」
2015/10/01
http://zuuonline.com/archives/83268
- 84 :Cal.7743:2015/10/31(土) 21:57:14.95 ID:RLOD58sd.net
- 1958年に3万 1500ドルで購入した自宅に現在も住み続け、40年間同じ会社に通い続ける。
マクドナルドのハンバーガーとチェリーコークをこよなく愛し、テクノロジーや
高級車には見向きもしない。バフェット氏の年棒は過去25年間一律の10万ドル。
ジャンクフードを食べながらTVでスポーツ観戦をする生活スタイルには、
十分過ぎる金額だろう。3万ドルの車で自らゲストを迎えに出向き、
そのままマクドナルドに連れて行くこともあるという。
携帯電話やコンピューターでさえ毛嫌いするバフェット氏にとって、
物質的なぜいたく品は無用の長物でしかないようだ。
- 85 :Cal.7743:2015/10/31(土) 21:59:45.37 ID:Sj+nb+DI.net
- ところでバフェットの腕時計はロレックスだけどやっぱ高級時計じゃないってことでおk?
- 86 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:03:14.39 ID:RLOD58sd.net
- 同じ時計を何年も使ってるんだろ。
君たちみたいに何本も買ったり、
買いなおしたりはしていないだろうなw
- 87 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:05:51.15 ID:Sj+nb+DI.net
- で、なんで>>83,84みたいな引用したんだろうか?
バフェットがロレックスってかなり有名な話だけどな
- 88 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:07:47.19 ID:yippElSl.net
- バフェットはデイデイトの愛用者で有名だぞ
- 89 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:07:50.20 ID:Sj+nb+DI.net
- それにしても今生って・・・w
書くほうも突っ込めない方も恥ずかしいw
- 90 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:09:29.30 ID:RLOD58sd.net
- 君たちとバフェット氏では物の対する価値観も立場も違うけどなw
- 91 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:11:52.65 ID:yippElSl.net
- >>90
君みたいにロレックスの一本も買えないような貧民がなんで上から目線?
- 92 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:12:13.77 ID:Sj+nb+DI.net
- でバフェットは高級時計を買ってないってことでいいの?
デイデイトが高級時計じゃないってならそれでもいいよ
- 93 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:14:07.15 ID:RLOD58sd.net
- 金持ちほど靴や時計に金を使わず見栄を張らないのが判明
2014年06月10日
お金持ちは倹約家が多い?
お金持ちは高級なものを買うだけの余裕がある。しかし、彼らはそういったもの
を決して買わない。 「余裕があるんだから、どんどんお金を使ったらいいのに」
と普通の人なら考えるが、 むしろ、お金に余裕のある彼らのほうが倹約家だったり
するのだ。 ニューヨーク州立大学のトマス・スタンリー氏とウィリアム・ダンコ氏
の調査によれば、 億万長者の半分は140ドル以上の靴を買ったことがないという。
300ドル以上の靴を買ったことがあるのは、わずか1割だった。また、235ドル以上の
腕時計も買ったことがないという。
1万5000ドル以上の時計を買ったことがあるのは、たったの1%しかいなかった。
過半数の億万長者は3万ドル以上の自動車を買ったことがないし、
彼らの半分は高級住宅街に住んではいない。
そういう場所に住むと、つい隣近所の人と見栄を張り合ったりするので、
お金が貯まらないからだ。
お金を使えば、なくなってしまう。お金持ちはそのことをよく知っている。
だから、彼らは必要なことにはお金を使うが、自分のプライドを満足させるためだけに
お金を使ったりしないのだという。
ただし、自分への投資は積極的に行うべきである。例えば、本をたくさん買ってきて
読むことも自分への投資になるだろう。
米国メリーランド州にあるタウソン大学で経済学を教えるメリッサ・グローブズ氏が、
アメリカ人とイギリス人1100人あまりを対象に、収入が高い人の属性を調べた。
その結果は「教育」を重視する人ほど収入が高いというものになったという。
お金持ちは、教育には積極的にお金をつぎ込んでもよいと考えているし、実際に、
自分の子どもの教育にもお金をかけているのだ。
- 94 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:18:01.70 ID:RLOD58sd.net
- 億万長者に共通してるのは知識を身に付けることなんだなw
バフェット氏流の「賢いビジネスパーソンになるコツ」は、「毎日書類を500ページ
は読んで、知識を身につける事」であり、実際にパフェット氏自身、そうして豊富
な知識を習得したという。ここで見落としてはいけないのは、パフェット氏は
1日の大半を、ビジネスを成功させる上で最も重要なポイントに
費やしているという点だ。
- 95 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:18:41.63 ID:Sj+nb+DI.net
- 国家元首って億万長者より格上だからなあ
ブレゲの顧客例だけどこの中に億万長者より格下の人ってどの程度いるのかな?
http://i.imgur.com/tgVHj7G.jpg
- 96 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:21:10.92 ID:vTuEFp5y.net
- ながっ
俺も本を年間100冊以上読む本好きで、子供の教育一番だよ。
余り金でバセロンとAPとブレゲ買った。
でも表に出すのは子煩悩だけだ。顔出しで時計に金かけてるなんて決して言わないよw
- 97 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:22:33.54 ID:RLOD58sd.net
- オバマの時計なんか¥ 37,850 だけどなw
安倍晋三総理大臣の腕時計とオバマ大統領の腕時計!考察!
で検索してみそw
- 98 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:23:50.16 ID:vTuEFp5y.net
- てか、>>94氏は毎日書類を500ページは読んでるの?だとしたら普通に尊敬する。
- 99 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:24:43.41 ID:vTuEFp5y.net
- で、>>97はどこの大統領もしくは総理大臣ですかw
- 100 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:26:07.18 ID:Sj+nb+DI.net
- 俺も本はそこそこ読むけど、時計を買うのに費やす時間なんて本一冊読む時間より短いでしょ
一回、時間がなさすぎて
「次の予定まで15分だけどそれまでコマ調整できるなら買う」って買い方したことある
あの時の店員さん、すまんかったですw
- 101 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:33:59.29 ID:RLOD58sd.net
- ローマ教皇なんかチプカシだったんだぜw
ビンラディンに続きローマ教皇もカシオの腕時計を着けていたことが判明
彼の司教職の第三年に、彼は彼の昔のカシオはMQ24を廃棄し、
現在スウォッチを身に着けています。
http://www.20min.ch/schweiz/news/story/Papst-Franziskus-traegt-eine-Swatch-29103737
- 102 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:35:17.48 ID:Sj+nb+DI.net
- パテックの顧客はこのクラスだね
世界最高級時計ブランド、PATEK PHILIPPE。
ヴィクトリア女王、ローマ教皇
アインシュタイン、キュリー夫人
ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世、ワーグナー、チャイコフスキー、リスト、シャーロット、トルストイ
ウォルトディズニー、プーシキン、クラークゲーブル、チャリーシーン、ブラッドピッド
プーチン大統領、ブッシュ大統領
大正天皇、昭和天皇、今上天皇
数多くの偉人達がパテックフィリップの顧客名簿に名を連ねており、
世界中の貴族や富裕層に愛されている。
- 103 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:38:28.90 ID:RLOD58sd.net
- 昭和天皇はミッキーマウスの腕時計を愛用していたんだぞw
http://maihama.hateblo.jp/entry/2015/01/25/094139
- 104 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:40:01.57 ID:Sj+nb+DI.net
- ってまあ適当に書いたけど、俺は別に億万長者でもないし国家元首でもないし
適当に好きなモノに適当に金をかけれる現状に満足してるのです
別に麻生太郎と同じ時計してるからって麻生太郎に近づけるわけじゃないしね
- 105 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:42:28.97 ID:vTuEFp5y.net
- 天皇家って代々パテックの時計使ってるよな。一本君じゃあるまいし。
- 106 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:45:57.74 ID:vTuEFp5y.net
- つーか、天皇のミッキーマウスの時計って、
これもしかしてジェラルドジェンタ絡んでるんじゃねw
ジェンタブランドの時計にそっくりだろ
- 107 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:46:03.87 ID:Sj+nb+DI.net
- ランゲもブレゲも天賞堂もカシオもセイコーも平等に好きだよ
値段で判断すること自体が滑稽
値段故に欲しいけど買えない時計があることは非常に悲しいことだけどね
金があれば欲しい時計は何本もあるけど金があるから欲しくもない時計は買うかと言われるとまあないわな
- 108 :Cal.7743:2015/10/31(土) 22:49:50.21 ID:RLOD58sd.net
- この腕時計はウォルト・ディズニーが、腕時計メーカーのインガーソル社に
「腕が針になって動くミッキーマウスの時計を作れないか」と提案したのが
きっかけで作られたものです。ファーストモデルは、1933年にシカゴ万国博覧会
で販売され人気を集めます。そのファーストモデルを忠実に再現したリモデル版を、
ディズニー社は昭和天皇に贈ったのでした。
昭和天皇はこの時計を密かに愛用していたのですが、1978年に高知県で
全国植樹祭が開催されたときのこと。陛下の袖口からこのミッキーマウス
の腕時計が顔をだし、その写真が新聞で報道されてしまったのです。
「陛下がミッキーマウスの腕時計をなさっている」ということで、
世間の関心を集めました。
その後、壊れても部品を取り寄せて修理するなど、昭和天皇はミッキーマウスの
腕時計を愛用しました。それは1981年に三洋電機を視察したときに、太陽電池式
の腕時計を贈られるまで続いたのでした。
- 109 :Cal.7743:2015/10/31(土) 23:14:42.82 ID:vTuEFp5y.net
- >>107
無条件平等主義者ならそりゃカシオかセイコーが無難だな。
一番安い時計買うのが一番お得だろうよ。
- 110 :Cal.7743:2015/10/31(土) 23:16:40.36 ID:Sj+nb+DI.net
- >>109
一応、挙げたのは全部持ってるよ
平等主義ってどういう意味で使ってるのかわからんけど
好きな時計は集めたいってだけ
- 111 :Cal.7743:2015/10/31(土) 23:36:42.15 ID:Ci5qObin.net
- ありゃブレゲ氏でしたか…失礼しやした
- 112 :Cal.7743:2015/11/01(日) 01:35:46.67 ID:On7gCoDy.net
- ビルゲイツも50ドルのパソコンとリンクできるタイメックスの時計を
長年愛用していたことで有名です
オバマ大統領も昔の安物タグホイヤーを長年愛用
2007年8月、オバマ氏46歳の誕生日に、大統領を護衛するシークレットサービス
がプレゼントしたものです。
大統領就任式の時に着用していたのはもちろんのこと、今現在も愛用。
JGC6500 $395.00
http://www.japaha.com/hyptext/obama/obama.html
- 113 :Cal.7743:2015/11/01(日) 08:51:07.20 ID:IBJIn5Es.net
- ごく数人の著名人が、たまたま安時計を愛用してるからといって、
金持ち高級時計せずみたいな事を一般論にしたがる人が多いけど
当の著名人たちは、たまたま時計に興味の無い人たちなんだと思う。
逆に年収低くても、時計を趣味としてる人なら100万くらいの買い物はできるしね。
- 114 :Cal.7743:2015/11/01(日) 11:14:56.56 ID:+88rM5P4.net
- >>113
たった一人の馬鹿だけだよ
- 115 :Cal.7743:2015/11/01(日) 11:30:58.11 ID:XMJKmyLz.net
- 俺にとっては4,5万でも高級時計だよ
今はORISのポインターデイト使ってる
- 116 :Cal.7743:2015/11/01(日) 13:12:28.24 ID:On7gCoDy.net
- >>113
大多数の億万長者は高級時計を買わない。
これが現実w
>>93
235ドル以上の腕時計も買ったことがないという。
1万5000ドル以上の時計を買ったことがあるのは、たったの1%しかいなかった。
- 117 :Cal.7743:2015/11/02(月) 01:16:15.74 ID:ck5kySQw.net
- >>116
アンケート結果を真に受けるのもいかがなものかとww
その金持ちたちが高級時計を本当に買ってないなんて誰にもわからんし。
オバマがタイメックスつけてんのは有権者へのアピールだろうし。
モルスタのCEOも社内報の写真でわざとらしく安物の時計着けてたよ。
そもそも買えるのに買わないのと、買えないのとでは次元が違うぜ
- 118 :Cal.7743:2015/11/02(月) 01:44:55.41 ID:Ghzf9yh3.net
- >>117
そんな理屈なら国勢調査もあてにならなくなってしまう。
オバマは有権者のアピールではなくシークレットサービスからの
プレゼントだから付けている。要は気持ちの問題だね。
天皇だってディズニーからのプレゼントだから愛用していた。
このクラスの人にとっては時計の値段なんかどうでもいいんだよw
- 119 :Cal.7743:2015/11/02(月) 06:28:09.52 ID:bTJolxqs.net
- この天皇だオバマのシークレットサービスだという奴、
相変わらず連日選び抜いた金持ちに自分の弁護させて頑張ってるなw
なかなか素晴らしそうな人生だなw
- 120 :Cal.7743:2015/11/02(月) 13:46:54.26 ID:it63ZHS/.net
- つか、陛下にしても、他国の大統領にしても、
自分が何を身に着けるのか考えるにあたり、参考にすることはないのだが?
みんなは、そういうVIPの身に着けるものを参考にしてるの??
- 121 :Cal.7743:2015/11/02(月) 14:36:33.59 ID:Ghzf9yh3.net
- お金持ちが実践していて、お金のない人ができていない10の習慣
その4
モノよりも、 経験にお金を使う
モノを買っても、時間と共にその価値は薄れ、また新しいものが欲しくなるという
のが人間の性。一方経験を買うことは、自らの価値観やアイデンティティーを
形成する重要な要素になります。
コーネル大学の心理学教授、トーマス・ギロヴィッチ氏の研究によると、
私たちは物質的なもの(家や電子機器、洋服など)を購入するよりも、ライブや
コンサート、旅行にいくなどの経験に支払う方が、多くの幸福を得られるといいます。
さらに、経験を買った場合は、出費に対する後悔も減るとか。
旅行やホテル、食事や芸術など少し無理をしてでも一流に触れることで、
あなたの想像力や文化度を上げてみてはいかがでしょうか。
http://tabi-labo.com/116987/rich-people-10things/
- 122 :Cal.7743:2015/11/02(月) 14:40:05.64 ID:oylj/ZRx.net
- >>121
>旅行やホテル、食事や芸術など少し無理をしてでも一流に触れること
そういうことをしながら高級時計持つのが普通だから。一部の時計オタクは違うかも知らんが、そんな奴らを基準に語っても意味無いよ。
- 123 :Cal.7743:2015/11/02(月) 14:42:31.26 ID:Ghzf9yh3.net
- その2
誰もが大きな可能性を持っている モノではなく、自分に投資する
勉強や資格、大切な人との交流にお金を使うことは浪費ではなく、
自分への“投資”なのです。成功者は、自分の成長につながることであれば、
惜しまずにお金を使います。
反対に、高級ブランドや流行りの電化製品からは利益が生まれないことを
知っているため、モノにお金をかけすぎることはしないのです。
投資家として有名なウォーレン・バフェット氏は、ほとんどの人は、
自分の持つ可能性の一部しか使わずに人生を送っていると指摘しています。
さらに、「誰もが大きな可能性を秘めているのです。
モノよりも自分に、投資をしてください」と語ります。
- 124 :Cal.7743:2015/11/02(月) 14:45:27.35 ID:Ghzf9yh3.net
- >>122
お金持ちはブランドなど身につけないで
このよな経験をしてるから安心しなさいw
- 125 :Cal.7743:2015/11/02(月) 15:14:16.21 ID:forbofVn.net
- >>123
デイデイト持ちのバフェットがなんだって?
- 126 :Cal.7743:2015/11/02(月) 16:04:21.72 ID:it63ZHS/.net
- ここって、金持ちでもないのに金持ちの趣向について語るスレなの?
- 127 :Cal.7743:2015/11/02(月) 16:06:00.46 ID:yarCQg8L.net
- 81年くらいのGMT欲しい
- 128 :Cal.7743:2015/11/02(月) 17:25:40.29 ID:bTJolxqs.net
- >>126
貧乏人が「真の金持ちとはこういうもの」と教えてくれるスレ。
他にも同種のスレが最近たくさんあります。
- 129 :Cal.7743:2015/11/02(月) 20:20:03.14 ID:ShS3UToj.net
- >>128
なるほど。
勉強になるスレなんですね。
- 130 :Cal.7743:2015/11/03(火) 06:20:53.63 ID:RTwzqu0B.net
- 中身は全く無いけどね
- 131 :Cal.7743:2015/11/03(火) 06:45:33.25 ID:n90SHrOB.net
- 貧乏人がみる夢、貧乏人がもつ願望がわかるね
普段、付き合いのない層の話は貴重
- 132 :Cal.7743:2015/11/03(火) 08:25:26.07 ID:+5M/bK9c.net
- >>118
大阪市役所職員のMK氏の調査によると年収2000万円以上の男性1000人の約8割が100万円以上の時計を3本以上持ち 7000万以上の家に住む
靴は10万以上 クルマは1000万となった。
大阪新報より抜粋
この結果はどうするんだ?
- 133 :Cal.7743:2015/11/03(火) 10:39:46.16 ID:OSB9Qgjk.net
- みんな低年収なんだろうけど、高級時計を買える時点で貧乏人とはいえないね。
自分は手取り年収(300万円)と所有している時計の合計金額が比例してる馬鹿者だけど
買った時計はいつも10年以上使うし、長いモノなら20年は使用してるから
趣味として考えれば、これくらいの出費は許せる範囲だと思ってる。
独身で地方のアパート住まいだけど、生活費がかかる反面、車を持ってないのは大きい。
- 134 :Cal.7743:2015/11/03(火) 13:58:08.62 ID:BEbHA24a.net
- >>132
億万長者でない人ほど散財するってことだろ。
- 135 :Cal.7743:2015/11/03(火) 14:12:54.80 ID:6IXNVk+Q.net
- 今の時期、億万長者は今年最後のふるさと納税で盛り上がってるよ
時計や車なんて買うことなんて興味なくて、土地買ったり貸したりすることばっかり真剣に悩んでるw
- 136 :Cal.7743:2015/11/03(火) 14:19:32.44 ID:BEbHA24a.net
- 年収2000万で7000万以上の家や高級車や高級時計を買ってるとしいたら
分不相応な生活だろうな。タワマン住人みたいにw
- 137 :Cal.7743:2015/11/03(火) 19:37:55.60 ID:lg8IQXTR.net
- 出たwマイ脳内統計ww
億万長者はふるさと納税で盛り上がってwww
- 138 :Cal.7743:2015/11/03(火) 20:44:20.28 ID:u4TWHBc5.net
- 高額な時計すると心理的に悪影響あるからやめておけ
汚したり傷つけたりしたらどないしょと落ち着かんからな
- 139 :Cal.7743:2015/11/03(火) 20:52:54.61 ID:/DlQIHVW.net
- そんな事無いだろw
普通に毎日着けるよ。
逆に買ったけど、傷着けるの嫌だから着けない人がいるとすれば、
何で買ったの??って、すごく疑問に思うが
- 140 :Cal.7743:2015/11/03(火) 21:04:21.29 ID:u4TWHBc5.net
- >>139
そうそう
だから自分は高い時計買わんのよ
小心者なんだろうな俺
- 141 :Cal.7743:2015/11/03(火) 21:09:51.83 ID:BEbHA24a.net
- 中古の高いやつなら気にならないのでは?
- 142 :Cal.7743:2015/11/03(火) 22:00:29.83 ID:JJunW57V.net
- 他人のお古なんて真っ平御免
- 143 :Cal.7743:2015/11/03(火) 23:55:30.06 ID:ikZMZCog.net
- デスクワークしている時や飲み会の時って時計外すよね?
高い時計して失くしたり取られたりする心配はないの?かな?
- 144 :Cal.7743:2015/11/04(水) 00:13:13.97 ID:hZNyLGor.net
- デスクワークはともかく、飲み会で時計外す?
デスクに置き場を作って、席を立つときに付け外しするのが癖になって、無くしたことはない
ズボラなのでDバックルでないと使えん
- 145 :Cal.7743:2015/11/04(水) 06:03:53.00 ID:EQtbpNyg.net
- >>143
馬鹿じゃないの?
- 146 :Cal.7743:2015/11/04(水) 06:28:27.54 ID:ITIXjFx6.net
- >>143
これが修羅の国か
- 147 :Cal.7743:2015/11/04(水) 06:35:46.49 ID:dakHXofS.net
- >>145
文体からして馬鹿だろうね
- 148 :Cal.7743:2015/11/04(水) 06:48:17.36 ID:p+u9zqZ+.net
- 皆基本バカだろ。年収低いスレなんだから。
年収低いってのはどこか(賢さ、要領のよさ、積極性etc)足りないとこがあるからの結果だよ。
- 149 :Cal.7743:2015/11/04(水) 08:00:12.00 ID:AmwKmjN5.net
- 極論を熱く語る本物が来ました
- 150 :Cal.7743:2015/11/04(水) 11:53:06.44 ID:1+dCBWdQ.net
- 飲み会で外すって、どんだけ激しい飲み会を想定しているんだろう…。
ちょっとワクワクするわw
- 151 :Cal.7743:2015/11/04(水) 11:55:38.31 ID:gJxY+9bT.net
- 酔っ払ったらそれこそ時計をぶつけたり
置き忘れる可能性が高いだろ。
そんな日は安物を付けていけばよいだろう。
- 152 :Cal.7743:2015/11/04(水) 12:11:50.74 ID:9p90u4ey.net
- そんなになるまで飲まなきゃいいじゃん
- 153 :Cal.7743:2015/11/04(水) 13:24:42.39 ID:1+dCBWdQ.net
- >>152
話終わっちゃった( ゚ ω ゚ )
- 154 :Cal.7743:2015/11/04(水) 13:25:52.05 ID:MqzLvmAc.net
- 168 Cal.7743 2015/11/04(水) 08:32:00.00 ID:i0ztR/U+
>>167
これまで時計売買でいくら損したか分からない。
買い換える度に目減りして、とうとう資金が底をついた今、
欲しい時計=目減りが少ないもの という間違った固定概念に行き着いた。
掘り出し物を見つけると、それが欲しくて堪らなくなる。
手に入れなければ損をすると脳ミソが勘違いを起こす。
結局、手持ちを売って、それを手に入れる。
無論、いくら掘り出し物だからといって買った値段よりも高く売れることなんて稀だから、
当然手持ちの時計も安く手放す。
これを買った当初に想定した目減りよりも遥かに度を超えた安い金額で手放す。
罪悪感に苛まれながら、買い換えた時計をつけるもんだから、しっくりこない。
やっぱりコレは自分には合わないと位置付け、時間と労力を費やして次の時計を探す。
掘り出し物を見つける。コレこそが我が上がりモデルだと錯覚する。
店頭に出向き、同じことを繰り返す。
場合によっちゃ、同じモデルを何度も売り買いする。
無限ループに陥る。
自分が何をしてるかよくわかってる。
でも止められない。
- 155 :Cal.7743:2015/11/04(水) 13:26:34.49 ID:MqzLvmAc.net
- 169 Cal.7743 2015/11/04(水) 08:38:19.54 ID:i0ztR/U+
そして一番の問題は、今ある手持ちを全て売却し、預金残高を投入しても、300程の無担保借入が残ること。毎月のキャッシングの支払いに追われながら、今日も時計を探している。
おそらく、近々デフォルトを起こす。時計売買で人生狂ったわ。
びんたん ver Kuma/3.00/11
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_1 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/13B143 Safari/601.1
- 156 :Cal.7743:2015/11/04(水) 14:30:26.75 ID:43vcHaLz.net
- まあ、飲み会には安物時計が吉だな
たとえメインの高価なものを持っていても
- 157 :Cal.7743:2015/11/04(水) 16:20:42.08 ID:1+dCBWdQ.net
- スレタイみれば、156の話は納得。
- 158 :Cal.7743:2015/11/04(水) 19:10:59.72 ID:96lRGJCW.net
- 大学生じゃあるまいしそこまで酔う奴いるか?
時計なくしても警察のお世話にはならないようにな
- 159 :Cal.7743:2015/11/04(水) 19:19:52.49 ID:gJxY+9bT.net
- 忘年会シーズンとかリーマンの酔っ払いばっかりだろw
- 160 :Cal.7743:2015/11/04(水) 19:34:30.12 ID:C9GjOLmI.net
- 忘年会シーズンは、転けたりゲロかけられたりしても良いようにチプカシだな。
- 161 :Cal.7743:2015/11/05(木) 00:26:20.01 ID:VcQrju4M.net
- 飲み会で鮨屋に行く話かと思ったら違った
- 162 :Cal.7743:2015/11/05(木) 01:22:48.53 ID:oPx/7Cze.net
- 飲み会は、自分のご自慢の腕時計を見せびらかすための場所なんだろ。
ここぞとばかり薀蓄を語れるのだから。
- 163 :Cal.7743:2015/11/05(木) 06:57:49.15 ID:mcd3Pkzs.net
- >>162
それが目的の奴はそうすればいいさ
- 164 :Cal.7743:2015/11/05(木) 07:08:13.65 ID:I40S7b9Y.net
- 時計なんて興味もないメンツ相手に薀蓄垂れるなんて…ロレだけは見たことあるな
- 165 :Cal.7743:2015/11/05(木) 07:43:01.15 ID:EELru7aK.net
- >>154
>>155
ネタであることを祈る。
このスレの住人なら入り口に立ってることを自覚しないとな。
- 166 :Cal.7743:2015/11/05(木) 08:13:40.23 ID:+slcFocX.net
- >>164
オメガもみたことあるな。
ロレオメは、自慢するカスが多いから仕方がないけど、
他のまともなユーザーが大変迷惑を被る。
- 167 :Cal.7743:2015/11/05(木) 08:16:32.19 ID:+slcFocX.net
- あと、一回だけGS自慢するバカみたの思い出した。
俺の親父だったのが悲しいが(´;ω;`)
- 168 :Cal.7743:2015/11/05(木) 11:12:19.99 ID:X/Q5ONsa.net
- >>167
泣ける。。。
いや息子育て上げてGSで喜ぶなんて、立派な親父さんじゃないか!いやマジで。
うちの親父なんて2万もしない新しい時計買って喜んでた。
息子が親知れず雲上何本も持ってるのに・・・多少の罪悪感あり。
まあ孫を3人も抱かせるという最高の親孝行してるからチャラだよな?
- 169 :Cal.7743:2015/11/05(木) 11:53:44.17 ID:+slcFocX.net
- >>168
前々から時計が欲しいって言ってたから、引退祝いにプレゼントしたんだよ。
喜んでくれたのは嬉しいんだけど、これまた引退祝いに飲みに連れてった先で、
時計を知らない女の子に自慢したり、自宅への来客に、不自然に袖を捲り上げて接近して、
相手が気づくまでズズイ…ズイズイと、時計を近づける姿が痛々しくてね。。。
さらに言うなら、気づいた客の内一人が、「セイコーって言えば、グランドセイコーっていうすごいのがあるんですよね」
と、ナイスパスを送ってくれたのに、親父は無言。
「?」と思っていたが、後から「グランドセイコーもいいなぁ」とつぶやいていた。
その腕に巻いているのがGSなんだよ!!親父!!!!!
- 170 :Cal.7743:2015/11/05(木) 11:58:12.72 ID:+slcFocX.net
- まぁ、正確に言うなら、GSと気づかずにGSを自慢する親父だね(´;ω;`)
しかも、自慢内容が値段自慢ってのがなおさな悲しいんだよ。。。
- 171 :Cal.7743:2015/11/05(木) 12:09:05.34 ID:X/Q5ONsa.net
- 面白い親父さんだなw
でもなかなか温かみもあるいい話じゃないか。
- 172 :Cal.7743:2015/11/05(木) 13:28:23.46 ID:+slcFocX.net
- >>171
そう言ってくれると救われるよ。
ありがとよ( `・ω・´)b
- 173 :Cal.7743:2015/11/05(木) 14:33:43.50 ID:n+ciPQTw.net
- 逆にお金持ちだけど安物時計している奴ってスレが欲しいなw
- 174 :Cal.7743:2015/11/05(木) 16:04:42.53 ID:kcspSAHC.net
- GSってG-shockのことかとオモタ
- 175 :Cal.7743:2015/11/05(木) 16:38:57.02 ID:8TsqZarl.net
- まぁ自分のレベルはこんなもんと決めてこじんまりと生きる奴より、身分不相応なもん身に付けてドヤ顔する奴の方がまだ見所があるな
ボロアパートな住み高級外車乗り回す馬鹿も好きだ
成り上がりの成金の一人言
- 176 :Cal.7743:2015/11/05(木) 18:42:02.35 ID:GBNDqf3O.net
- 俺はそういう輩は軽蔑の対象だけどw
- 177 :Cal.7743:2015/11/05(木) 19:38:15.67 ID:V55P11fd.net
- 植物のように儚く生きるか
- 178 :Cal.7743:2015/11/05(木) 20:30:16.47 ID:fIaf2xln.net
- 病気って自分ではわからないんだろうな
- 179 :Cal.7743:2015/11/05(木) 20:31:19.76 ID:E45zNN4o.net
- 来るやも知れぬ老後の心配より
今やれる事を今のうちにやっておくよ。
やる後悔より、やらない後悔。
自分で決めた人生なら失敗しても納得できるだろ。
行き詰まったら行政になんとかしてもらうわ。
- 180 :Cal.7743:2015/11/05(木) 20:44:01.25 ID:htw9L1Ex.net
- >>179
最後の一文がなけりゃコピペしてた
- 181 :Cal.7743:2015/11/05(木) 22:03:42.87 ID:B9pWVAw+.net
- 年収と同じくらいの時計を買ってしまった
- 182 :Cal.7743:2015/11/05(木) 23:04:25.28 ID:wF0a6Spa.net
- >>181
マジか?!!
そいつは豪気な…!!
俺は年収の1/10位がせいぜいだな。。。
- 183 :Cal.7743:2015/11/05(木) 23:06:33.14 ID:HhRpy4xN.net
- 年収1200万の人が1200万の時計買う例は滅多にないだろうが、年収300万の人が300万の時計買う例は結構ありそうな…
- 184 :Cal.7743:2015/11/05(木) 23:16:01.66 ID:wF0a6Spa.net
- >>183
結構あるの??
豪気すぎる( ;´Д`)
- 185 :Cal.7743:2015/11/05(木) 23:18:17.19 ID:HhRpy4xN.net
- その位までならショッピングクレジット60回払いとかでいけないこともないからな。
- 186 :Cal.7743:2015/11/06(金) 01:26:08.83 ID:eaqidCmM.net
- 俺の年収は300位なんだけど
夫婦合わせるとわりと裕福
誕生日に嫁から時計をプレゼントして貰うんだ
年に一回 つまり一年かけて時計選びをするわけ
誕生日当日にのみ有効なんで人気モデルだとよっぽど運が良くないと買えない
今年の誕生日は何本か候補があって何軒もブティックをまわった
もう一つ条件があって、必ず正規店で買う事
雲上も何軒も見たんだけどノーチラスやロイヤルオークなんかは何年待ちとか言われた
でも欲しくて欲しくて並行店に見に行くだけ見に行ったんだ
そしたらノーチラスとロイヤルオークがあった
一時間ほど店員と喋りながらノーチラスとロイヤルオークを弄り倒した
嫁さんが買ってもいいよと言ってくれた
並行店だけどいいの?と聞くと特別にOKと言ってくれた
でも実際に買う段階になって初めて気づいた 身分不相応な時計はカッコ悪い
そしてこのスレを思い出した
俺の年収低いのに高級時計……
- 187 :Cal.7743:2015/11/06(金) 04:32:17.44 ID:5hxgdw/j.net
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 188 :Cal.7743:2015/11/06(金) 07:53:26.95 ID:BV38MkIX.net
- >>175
中途半端な高級車ならアホかと思うけど、スーパーカー貧乏の人には男気感じるよ。
一般人は一生知ることの無い未知の経験や出会いもあるだろうし。
>>179
持たざる者の強みだね。
家庭や社会的地位を持つとそうはいかないんだよな。
>>181
年収いくら?
過去の購入金額が年収超えてる人なら普通にいるね。
いや普通いないか。。。
- 189 :Cal.7743:2015/11/06(金) 11:44:24.81 ID:/yN+Db5Z.net
- 900万だよ
ダトグラフ逝ってしまいました
- 190 :Cal.7743:2015/11/06(金) 11:49:56.49 ID:5osHHUEe.net
- ダトグラフか!
まだ、お目にかかったことがないなぁ。。。
お気に入りポイントおせーて!!
- 191 :Cal.7743:2015/11/06(金) 12:16:52.40 ID:P5EGcFax.net
- ゾンビブランドという点以外全てに惚れた
- 192 :Cal.7743:2015/11/06(金) 13:10:47.12 ID:5osHHUEe.net
- なんかワクワクしてきた♪(^ρ^*)
明日時計屋探索してくるわ!!
- 193 :Cal.7743:2015/11/06(金) 17:33:31.98 ID:ees3uKt+.net
- >>191
時計メゾンなんて全部そーだから丸ごと愛してやれ
- 194 :Cal.7743:2015/11/07(土) 04:12:43.49 ID:JEB8D8Gs.net
- >>189
空港での写真upしてた?
- 195 :Cal.7743:2015/11/07(土) 07:07:44.00 ID:2tcG8yw5.net
- >>188
さんざん乗り回した中古の買い取り価格が、購入価格を上回る。
フェラーリは今、ロレックスみたいな事になってるね。
中途半端な高級車ほど金をどぶに捨てるようなもの。
巷では車好きな貧乏人こそフェラーリ買えみたいな事いわれてるね。
http://current-life.com/life/testarossa-high-price/
- 196 :Cal.7743:2015/11/08(日) 22:20:36.97 ID:9GckvkMV.net
- 時計の場合は中途半端な価格帯が一番銭失いな気がする。
10万以下の時計なら使い捨てでも構わないと思うけど
2、30万のブランド時計なんて買い取り価格は悲惨だし、売るに売れないよね。
- 197 :Cal.7743:2015/11/09(月) 07:21:02.71 ID:nDZaXajT.net
- 逆に、2,30万の価格のはヤフオクみたいなとこで個人から買うと格安で買える
質もそれなりにいいのがあるし、金をかけすぎない時計趣味としては狙い目かと思う
- 198 :Cal.7743:2015/11/09(月) 09:05:43.28 ID:CMAyO1Hx.net
- 購入時の金額よりも使用年数や売却価格で高い買い物かどうかは変わるよね。
自分の場合、時計が趣味を兼ねてるから
トータルで月一万までの出費なら贅沢だとは思ってないよ。
- 199 :Cal.7743:2015/11/10(火) 23:30:41.88 ID:LtTdhXoK.net
- 教えてください
雲上ってなんですか?
- 200 :Cal.7743:2015/11/10(火) 23:34:00.83 ID:FImsNEH+.net
- 読んで字のごとく、雲の上の存在の時計
- 201 :Cal.7743:2015/11/11(水) 05:29:19.07 ID:fsKxcM8w.net
- >>199
本来は雲の上クラスの偉人がつけるブランド。最近はコスプレが流行っててな。
- 202 :Cal.7743:2015/11/11(水) 10:29:02.40 ID:L01IZ9pp.net
- >>201
スカイピアの住人的なコスプレ?
- 203 :Cal.7743:2015/11/11(水) 17:30:51.92 ID:F99XnRpb.net
- >>195
維持するのにかかる金考えろよ
- 204 :Cal.7743:2015/11/12(木) 07:33:58.57 ID:PtrVpLnm.net
- ロレックスが20万で買えた時代にはパテやピゲは雲上に感じたけど
今やサブマリーナーも100万近いからなあ。
貧乏人には全ての高級時計が雲上になっちゃったよ。
- 205 :Cal.7743:2015/11/12(木) 07:51:48.59 ID:YpYcZ+ez.net
- 雲上て最低でも8桁だと思ってたわ
- 206 :Cal.7743:2015/11/12(木) 15:02:29.01 ID:YcKqhQBX.net
- 9999万円も8桁だけどそれ以上ってあるの?
- 207 :Cal.7743:2015/11/12(木) 15:11:02.50 ID:T7D4wilH.net
- は?
- 208 :Cal.7743:2015/11/12(木) 15:35:50.64 ID:qSbHkgUC.net
- >>206
この前9億で売れたパテックがあるよ
- 209 :Cal.7743:2015/11/12(木) 18:39:13.10 ID:Oorr2oMc.net
- フランクと同じ関係者が落札して話題にしたんじゃ無いかな?
うちのは9億って言えるからね。
9億の着ける人いるのかな本当に?
- 210 :Cal.7743:2015/11/12(木) 21:07:02.71 ID:pD/fOtV2.net
- ワインダーに入れてコレクション部屋に飾って置くんだろ
9億で買っても飽きて売るときに10億で売れれば1億儲かるしな
- 211 :Cal.7743:2015/11/12(木) 21:29:16.96 ID:lrxu/9UN.net
- OH幾らだろうか
- 212 :Cal.7743:2015/11/12(木) 23:24:19.45 ID:SImAbbAa.net
- 1万5千円
- 213 :Cal.7743:2015/11/22(日) 10:30:40.67 ID:SOg96xqt.net
- 高級時計(50万以上)をつけてもOKな人種
なめられちゃいけない職業(弁護士、医者、会社役員等々)
金持ち相手の職業(証券マンなどの話の取っ掛かりに・・)
ほんとの金持ち(基準はわからんが・・・)
どれにも当てはまらん俺はSEIKO
異論はみとめる
- 214 :Cal.7743:2015/11/22(日) 11:37:24.51 ID:XTVX0Bqw.net
- 時計マニアも入れとけ
- 215 :Cal.7743:2015/11/22(日) 14:25:45.66 ID:r6UObWuT.net
- >>213
弁護士←うん
会社役員←分かる
医者←ファ!?
- 216 :Cal.7743:2015/11/22(日) 15:05:11.35 ID:wZuuLFc5.net
- かかりつけのセンセイはインジュニアに進化してたな。
俺がロレジしててセンセイはハミルトンとかウェンガーだったんだがしばらく通っていたら時計が進化してたなw
- 217 :Cal.7743:2015/11/22(日) 16:13:18.08 ID:r6UObWuT.net
- >>216
それ精密検査フラグ立ってね?
- 218 :Cal.7743:2015/11/23(月) 09:00:55.11 ID:ZHSjHB6C.net
- 【社会】「若者の高級腕時計離れ」 オメガ、ロレックス、ブルガリ、カルティエ、“デキる大人”の象徴への憧れさえもなくなったのか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448236674/
- 219 :Cal.7743:2015/11/23(月) 09:16:46.55 ID:jL0lwGSM.net
- その四つのメーカーには全く魅力を感じない
- 220 :Cal.7743:2015/11/23(月) 09:18:37.18 ID:yDbAL+3z.net
- てかそもそも若者が高級時計着ける必要ないだろ。欧米だって元々、時計に限らずハイブランド身に着ける若者なんて殆どいない。
女のヴィトングッチも同じ話でバブル〜少し前までの日本が異常だった。
- 221 :Cal.7743:2015/11/23(月) 11:06:14.74 ID:FvwkM3TX.net
- 年収は問題ではないと思います。
お金の使い方の問題ではないでしょうか? 時計をつけて
年々スキルアップしながら自分を時計と共に磨いてゆく。
一度人生の階段を転げ落ちた人間の独り言です。
- 222 :Cal.7743:2015/11/24(火) 00:57:30.96 ID:G/fbhDBD.net
- ガチで高いもの、家とか高級車は買えないだろうけど、時計くらい高いの買ってもいいじゃない
働いてるんならそのくらいの贅沢はストレス解消にいいと思うよ
- 223 :Cal.7743:2015/11/24(火) 05:21:31.09 ID:cQq8DY+v.net
- >>221
>一度人生の階段を転げ落ちた人間の独り言です。
何があったんだ。
- 224 :Cal.7743:2015/11/24(火) 05:50:08.70 ID:U1GK0VRp.net
- 構ってちゃんは放っておけ
- 225 :Cal.7743:2015/11/24(火) 11:23:28.84 ID:r2ydH/IT.net
- こういううぜえ喋り方するオッサンいるよな
何でも自分の話に振り向けたがるガキみてえなオッサンw
- 226 :Cal.7743:2015/11/25(水) 14:45:39.35 ID:kDHGfZYa.net
- 自分へのご褒美とか言ってシャネルのバックを買ってる
一点豪華主義のOLと同じ発想だなw
- 227 :Cal.7743:2015/11/25(水) 16:27:23.59 ID:9OBukGYI.net
- おもろいスレだから見いちゃった。無職の俺は腹がへったので冷や飯に
ご飯ですよでもかけて食べるか?サッポロ一番塩ラーメンにするか
迷うな〜。貧乏って体に悪いね。野菜も肉も魚も高いから結局炭水化物
ばかりになっちゃうからな〜。
- 228 :Cal.7743:2015/11/25(水) 16:40:23.57 ID:9OBukGYI.net
- 今日の晩飯はおかっぱりからルアー投げてスズキ狙いだ。
たまには魚くいて〜。
- 229 :Cal.7743:2015/11/25(水) 20:36:58.68 ID:hoF9GDTO.net
- 失せろ犯罪者
- 230 :Cal.7743:2015/12/10(木) 13:10:41.52 ID:FzxqJcqX.net
- 面白そうなスレだから覗いてみたけど、
過疎すぎワロタ…(´・ω・`)
ちな、自分もこのスレのタイトルに当てはまる自覚あります(涙)
- 231 :Cal.7743:2016/01/05(火) 10:30:20.88 ID:kMLgNL/e.net
- OHいつするか迷う
そろそろな気もするけど、出費かさむしなぁ
- 232 :Cal.7743:2016/01/05(火) 10:38:58.58 ID:1YpM3nT0.net
- >>231
時計は何?
- 233 :Cal.7743:2016/01/05(火) 17:03:19.79 ID:b6Vtr+F7.net
- 立場や収入低い奴がヘタに高級時計着けたら、余計にコンプレックスの元にならないのかなあ?
- 234 :Cal.7743:2016/01/05(火) 18:43:38.48 ID:iub90rua.net
- ロレックスルクルトあたりならいいんでない?
庶民時計だしね
- 235 :Cal.7743:2016/01/06(水) 14:09:45.69 ID:bp9RjHZY.net
- SSなら高くても軽自動車に毛が生えた程度
- 236 :Cal.7743:2016/01/07(木) 07:01:06.76 ID:UfvpduEg.net
- >>232
ノモスのタンゴマットです
日差は今の所、+7秒でした
- 237 :Cal.7743:2016/01/07(木) 15:36:52.72 ID:QTy8abUO.net
- >>235
高級車だって高くても都内の1LDKマンションに毛が抜けた程度だからな
買えるなら買えばウザいよ
- 238 :Cal.7743:2016/01/07(木) 19:48:33.74 ID:RNJuzepj.net
- >>237
- 239 :Cal.7743:2016/01/08(金) 05:03:34.08 ID:6FAcNKFU.net
- >>235
低年収やDQNで車やバイクに金かけてるのも多いけど
10年も乗れば維持費だけでも確実に100万以上はかかるし
手放す時には一銭の価値もなかったりするなからな。
それ考えれば低年収でも高級時計の1本や2本は悪くない趣味だと思うけどね。
- 240 :Cal.7743:2016/01/08(金) 05:29:14.32 ID:HhTspzul.net
- 自分が気に入ってる時点で、何であろうと悪くない趣味だと思うよ。犯罪を除いては。
- 241 :Cal.7743:2016/02/11(木) 17:31:17.36 ID:G4g3zRd4.net
- 初めての書き込みです。
工場交代勤務の年収800程度ですが、憧れのプチコン(中古)ですが...
買いました。
職場では、なんとかの車買えるだの言われてますが、価値観の違いだと思います。
- 242 :Cal.7743:2016/02/14(日) 16:07:10.87 ID:M0PFCwtR.net
- >>241
メカニカルだと維持費がおっかないな。自分はクォーツグラコンで十分、ミニッツリピーターの音色はもっと頑張れと思うけど。
- 243 :Cal.7743:2016/05/07(土) 11:40:57.73 ID:9+c4aHuu.net
- >>234
こういうこと言う奴に限って
カシオ程度しか持ってないんだよね
- 244 :Cal.7743:2016/05/07(土) 18:48:31.65 ID:DyHMGXl8.net
- クォーツでスムース運針させるのって難しいことなの?
- 245 :Cal.7743:2016/05/07(土) 21:05:05.14 ID:FVCcnYxN.net
- 置時計や掛け時計のクォーツでは普通にあるけどね。
それ分かってても、腕時計でセイコースプリングドライブ見た時は感動したよ。
比べると俺が持ってたハイビート36000ですらガクガクに見えた。
機械式は舶来に任せといて、国産買うならSD!と俺が決めた瞬間であった。
- 246 :Cal.7743:2016/05/07(土) 22:43:14.76 ID:nJageFtw.net
- クオーツ腕時計でスムース運針させないのは、バッテリーの問題だろう
- 247 :Cal.7743:2016/05/07(土) 23:02:51.80 ID:7Wjv6HcS.net
- >>246
シチズンがブローバを買収したから
そのうちエコドライブを搭載したモデルが出るんじゃないかな
- 248 :Cal.7743:2016/05/08(日) 00:32:37.67 ID:a+fgzU9b.net
- というか今ブローバの看板で出してるモデルが中身シチズン開発じゃなかったっけ。
- 249 :Cal.7743:2016/05/08(日) 10:46:38.25 ID:4GQMzdYm.net
- 何気にシチズンって快進撃してるよな
どっかのセイコーとえらい違いだ
- 250 :Cal.7743:2016/05/08(日) 11:52:57.91 ID:U+1wOaE7.net
- シチズンが営業益で有利なのはモジュールで成功してるからだな。そのサプライヤーとして。
シチズンブランドの時計が成功してるかというと全くそうではない。
セイコーも自社ブランド名の売上好調で(特にGS)20%増益ってのはよくやってるよ。存在感は完全にセイコーの方が上だね。
- 251 :Cal.7743:2016/05/08(日) 13:36:02.41 ID:i0ZtqDwX.net
- いつかバセロンとランゲを買うことを夢見てバイト中
- 252 :Cal.7743:2016/05/08(日) 14:36:12.02 ID:WaZS/658.net
- どうも最近のセイコーは気に入らん
なんか小手先に逃げてる
- 253 :Cal.7743:2016/05/15(日) 11:05:05.17 ID:Vd/5RaL/.net
- Iwcのポートフィノつけてるけど、時計知らない奴からはロレックスとかオメガ買えば良かったのにとか言われるし、少し時計知ってる奴からはiwcならポルトギーゼ買えよとか、俺ならジャガールクルトにするわとか言われるのが腹立つんだよな。
- 254 :Cal.7743:2016/05/15(日) 11:34:05.55 ID:Rdh5+sKq.net
- IWCといえばポルトギーゼが定番だけど好みの問題だからねー。いちいち腹立てるなよ。
- 255 :Cal.7743:2016/05/20(金) 07:52:10.58 ID:T0UmND2K.net
- バイトだろうがなんだろうが
好きなもん買うのがいい
偽物買うやつはくたばれ
- 256 :Cal.7743:2016/05/20(金) 17:09:37.79 ID:ouBFQpw7.net
- SOYANEN
- 257 :Cal.7743:2016/05/21(土) 11:38:34.40 ID:CTULVpnf.net
- >>116
確かこのアンケート30年以上前だったはず
- 258 :Cal.7743:2016/05/21(土) 16:44:52.09 ID:1sgc7GQd.net
- >>233
いいだろ経済活動だと思えば。
ただ、服装や付き合いの金払いですぐにメッキ剥げる。
- 259 :Cal.7743:2016/05/23(月) 23:10:14.07 ID:dtTPK4hv.net
- 持ってる時計がモデルチェンジした時ってどんな気分?
- 260 :Cal.7743:2016/05/24(火) 07:16:23.34 ID:vAIeTemw.net
- >>259
職場で可愛がってる女が、金曜の夕刻定時に、いつも以上に気合い入れた服装と化粧して挨拶もそこそこに(気持ちはもう外にいってる)小走りに立ち去るのを見送る時の気分に近い。
でも、やっぱり家族を大切にしようと思い直して土日いつも以上に家族サービスしたりして。時計も同じ。
- 261 :Cal.7743:2016/05/24(火) 07:22:58.38 ID:vAIeTemw.net
- ちなみに、職場で可愛がってる女の子は、一度だけ試着済み。酔った勢いで。
- 262 :Cal.7743:2016/05/24(火) 08:44:43.88 ID:TanPLbnh.net
- アイドル刺したやつみたい
気持ちわるっ
- 263 :Cal.7743:2016/05/24(火) 09:43:55.42 ID:Rc6SzujT.net
- わろし
- 264 :Cal.7743:2016/05/24(火) 13:27:56.91 ID:rLkiG9M7.net
- キモイけど、言えてるw
- 265 :Cal.7743:2016/05/24(火) 18:19:07.78 ID:Re7s7eh1.net
- 30で年収400万は普通かな?
- 266 :Cal.7743:2016/05/24(火) 18:21:24.24 ID:Rc6SzujT.net
- 普通かちょいいいくらい
- 267 :Cal.7743:2016/05/24(火) 20:22:10.61 ID:iTiVBZoY.net
- えっ…
- 268 :Cal.7743:2016/05/24(火) 20:47:30.98 ID:x/EDhkMx.net
- ほんとモデルチェンジは切ないよな…
1、2ミリのケースサイズの微調整なんかやんないでほしい。持ってる時計でモデルチェンジしてないのは、sinnの103だけかもしれない
- 269 :Cal.7743:2016/05/24(火) 21:08:54.08 ID:YJOOYB8P.net
- 値段とかブランドで時計の良し悪し判断してるうちは、時計の良さは理解できないよ
- 270 :Cal.7743:2016/05/25(水) 03:16:52.73 ID:f8zA4kJX.net
- >>269
そんなあなたが最高と評価する時計は?
- 271 :Cal.7743:2016/05/25(水) 17:09:19.75 ID:ITTRO79q.net
- >>270
Gショック
- 272 :Cal.7743:2016/05/25(水) 19:02:47.31 ID:bvKwL04i.net
- >>271
Gショックは実用的でいいと思うよ
>>270
例えば昔のロンジンとかルクルトはムーブの細部まで手が掛けられていていいかなと思う
現行品でそんなに手をかけて作ってるのは雲上の一部ぐらいしかないと思う
- 273 :Cal.7743:2016/05/25(水) 19:21:24.19 ID:3VjeXQap.net
- でもどの時計が最高って言うのは難しい気がするなあ
- 274 :Cal.7743:2016/05/26(木) 11:34:51.14 ID:DUjxnx7t.net
- 年収700ですが、デイトジャストして大丈夫ですか?
身の丈に合ってませんか?
- 275 :Cal.7743:2016/05/26(木) 11:36:57.04 ID:3YwtpxVk.net
- >>274
いいんじゃないかな。
年収700がDJくらい買わなくなったら、ロレックスはやっていけないと思うw
実際は年収400未満のデイトナとかもごろごろいるはず。
- 276 :Cal.7743:2016/05/26(木) 12:35:01.90 ID:k3dGiUdZ.net
- みんなどれくらいなの?
俺は年収1400万で30-90万を5本くらい
- 277 :Cal.7743:2016/05/26(木) 12:37:43.89 ID:149mK0+3.net
- 年収300万だけどデイトナしてるぞ
- 278 :Cal.7743:2016/05/26(木) 16:46:01.11 ID:UTFRJVPJ.net
- 俺も400以下だけどブレゲ金無垢
- 279 :Cal.7743:2016/05/26(木) 17:37:12.78 ID:o/rkl1tr.net
- 田舎で30歳で年収390万あれば
勝ち組の部類だよな?だからミルガウス
をつけてもいいよね。
- 280 :Cal.7743:2016/05/26(木) 17:38:41.74 ID:j7Erh4na.net
- そうだね。いいよ
- 281 :Cal.7743:2016/05/26(木) 20:47:36.47 ID:VA5RH9vF.net
- 年収低い時からROLEXしてました
- 282 :Cal.7743:2016/05/26(木) 20:54:19.66 ID:k3dGiUdZ.net
- >>281
お前のその時計のマークはチンコになってるぞ?
- 283 :Cal.7743:2016/05/26(木) 22:14:18.90 ID:sxtNVJJs.net
- 時計板って比較的年収基準高そうだけど、このスレの年収低いってどのくらいが基準かな?
28で年収800なら時計板基準でも低くはない?
- 284 :Cal.7743:2016/05/26(木) 22:16:58.82 ID:ScSnCq70.net
- 20代で1000万いかないと貧乏人
- 285 :Cal.7743:2016/05/26(木) 23:50:57.44 ID:j7Erh4na.net
- 2chじゃ誰もが高学歴の大金持ち
- 286 :Cal.7743:2016/05/27(金) 02:42:09.72 ID:gP7mpffp.net
- >>283
低い部類やな
俺で1500や
- 287 :Cal.7743:2016/05/27(金) 05:16:59.70 ID:opwef3H7.net
- おまえら、>>277-279の潔さを見習え。
このスレの鏡だ。
- 288 :Cal.7743:2016/05/27(金) 05:24:46.07 ID:0jq7Syb8.net
- 単位は全て「ペリカ」です。
- 289 :Cal.7743:2016/05/27(金) 06:54:11.81 ID:oOPh/x8H.net
- ワロタw
- 290 :Cal.7743:2016/05/27(金) 19:47:25.92 ID:+GAnV8nV.net
- やはり年収1000はないとダメですね
- 291 :Cal.7743:2016/05/27(金) 22:10:15.30 ID:Qsan87XZ.net
- 普通は1200
1000はゴミ
- 292 :Cal.7743:2016/05/28(土) 02:04:24.08 ID:yGVj4B72.net
- 1000と1200なんて誤差レベルじゃねーかw
- 293 :Cal.7743:2016/05/28(土) 02:14:18.95 ID:yGVj4B72.net
- アイドル刺傷犯が贈った時計、4℃の時計だって…なんというか
- 294 :Cal.7743:2016/05/28(土) 08:11:18.86 ID:Z/YmUcii.net
- ¥とは言わない
- 295 :Cal.7743:2016/05/28(土) 09:12:47.13 ID:11Qbm1LH.net
- パテックのグランドコンプリケーションなら突き合えたのに
- 296 :Cal.7743:2016/05/28(土) 09:30:03.09 ID:zaCXIq6l.net
- 年収390万でミルガウスとGMTマスター2て違和感あるかな?
- 297 :Cal.7743:2016/05/28(土) 09:31:50.89 ID:11Qbm1LH.net
- 俺は年収200万だけどノーチラスしてるから大丈夫だ
- 298 :Cal.7743:2016/05/28(土) 12:22:09.87 ID:tPDzoAEj.net
- 年収3〜400でデイトナとか雲上って収入全部時計にぶっ込んでるん?
服とか靴もいいの揃えてる?
- 299 :Cal.7743:2016/05/28(土) 12:27:16.00 ID:11Qbm1LH.net
- 服とか靴は興味ない
消耗品だし
服はユニクロ、靴はabcマート
- 300 :Cal.7743:2016/05/28(土) 12:39:03.96 ID:tPDzoAEj.net
- 雲上は現物見ることすらほとんどないからイメージがわかないんだが
服がユニクロとかだと金無垢は浮かない?
- 301 :Cal.7743:2016/05/28(土) 12:40:40.00 ID:11Qbm1LH.net
- 俺のノーチラスはステンだから全然浮かない
- 302 :Cal.7743:2016/05/28(土) 12:41:21.03 ID:vWLkyDzr.net
- 持ち物の一点あたり平均単価で、革靴8万、スーツ15万、カジュアルシャツ1万5千、ビジネスシャツ3万ってとこかな。
時計が抜きん出てるのは間違いないが、どちらかというと小物好きなんだよね。金属系はアクセサリーはもちろん文房具に至るまでほとんど貴金属使ってるものだし、革は本クロコとか別種でもその種類の最高レベルのを集めている。
- 303 :Cal.7743:2016/05/28(土) 12:42:24.42 ID:vWLkyDzr.net
- ちな、年収は400位
- 304 :Cal.7743:2016/05/28(土) 12:46:19.36 ID:tPDzoAEj.net
- すげー!
そこまでこだわったらビシッとしてそう。
しかし、破産しそうだなw
- 305 :Cal.7743:2016/05/28(土) 13:50:45.45 ID:lY2dciXv.net
- ずっと続けたらまちがいなく破産してた。だから今は買うのはほぼ打ち止めにして、手持ちをケアしながら大切に使うことにしてる。新しいの買うのは本当にダメになった時だけにする。
- 306 :Cal.7743:2016/05/28(土) 14:12:58.25 ID:8LkeSWb4.net
- >>302
独身だからだろ
- 307 :Cal.7743:2016/05/28(土) 14:15:27.66 ID:lY2dciXv.net
- 借金作ったわけでもないし、結果的に一流の物を大切に使う形になってるから後悔はしてない。自分の収入は三流以下だけどな。でも生活費とかほとんどかからない身分だから。
- 308 :Cal.7743:2016/05/28(土) 21:25:57.77 ID:c/mflnQP.net
- 26で年収480万。銀行員。時計はiwcポートフィノ。
スーツはj-press、ブルックスブラザーズ、ニューヨーカーあたりの10万前後のやつ。ネクタイも同ブランド。靴は3,4万リーガルかスコッチグレイン。
もっと持ち物のグレード上げたいけど、俺じゃここが限界。ってか今でも金きつい
- 309 :Cal.7743:2016/05/28(土) 21:47:00.16 ID:w1KOO8HQ.net
- 大丈夫
年収2000万の俺と同じ持ち物だ
きつくて当然
- 310 :Cal.7743:2016/05/28(土) 22:05:18.44 ID:WiXW/cuQ.net
- 年収1500万の俺は時計はロイヤルオーク、スーツはヘンリープール、ネクタイはドレイクス、靴はジョンロブ
- 311 :Cal.7743:2016/05/28(土) 22:08:36.86 ID:9/QrSQEg.net
- 俺も1200
間違えた1500!
- 312 :Cal.7743:2016/05/28(土) 22:10:05.51 ID:LCLkfuy7.net
- 年収1400万だけど
時計はデイサブ、スーツはブルックスブラザーズ、靴はリーガルだわ
もうとょっとちゃんとしたアイテムほしいね
- 313 :Cal.7743:2016/05/28(土) 22:17:22.59 ID:c/mflnQP.net
- ってかさ…お前らスレタイ見ろよな
何で1000万プレイヤー以上しかいないの?
- 314 :Cal.7743:2016/05/28(土) 22:26:43.32 ID:1LcFRXmg.net
- まぁ一種のステータスなだけだよね。本当に稼いでる人は自慢なんてしないし。
他人の目気にしてブランド物で固めて窮屈する必要ないじゃん。金いくら持ってようが不幸せな人はめちゃくちゃいるしね。
- 315 :Cal.7743:2016/05/28(土) 22:26:57.88 ID:11Qbm1LH.net
- 200万プレーヤーならここにいるぞ
- 316 :Cal.7743:2016/05/28(土) 22:49:33.82 ID:c/mflnQP.net
- 他人の目なんか気にしてないから。
自己満だから完全に。高いものはステータスって完全貧乏人の考えだろ
どうせ買うなら良い物を(貧乏人)=高いものはステータス(金持ち気取りの言い訳)で繋がる
- 317 :Cal.7743:2016/05/29(日) 06:12:22.18 ID:rCvWnXmn.net
- 年収270万で
ゴンドーロ、レベルソ、Gショックです。
- 318 :Cal.7743:2016/05/29(日) 07:21:28.53 ID:uYCIOca6.net
- >>317
おっ、レクタンギュラ好きか!
レクタンギュラって好み分かれるけど好きなら良い選択だよね。一般的なラウンドタイプより違いが分かりやすいから差別化はしやすい。
- 319 :Cal.7743:2016/05/29(日) 07:36:19.39 ID:zn++qeZd.net
- 年収250万でロイヤルオーク一本君です
- 320 :Cal.7743:2016/05/29(日) 07:37:35.07 ID:fI/5oK2u.net
- そそ。
レクタンギュラじゃないと時計じゃない!と思ってるぐらいにw
- 321 :Cal.7743:2016/05/29(日) 07:42:31.54 ID:gN7QIvae.net
- >>314
金がない方が幸せとでも?
完全な貧乏人の僻みだな
他人の話を自慢としかとれないところも貧乏人の心の貧しさが伺えて憐れだ
それなりの物で身を固めるのはそれなりの環境にいるからだよ
お前みたいにしょうもない環境にしかいない奴は、気を使う必要ないかもだけどな
- 322 :Cal.7743:2016/05/29(日) 09:52:23.01 ID:vVYtZzF9.net
- 以上、金持ち気取りの貧乏人でした
- 323 :Cal.7743:2016/05/29(日) 10:08:31.43 ID:n7XSQtDm.net
- みんな何本くらい所有してるの?あんまり本数多いとメンテナンス費用かかりすぎる…
- 324 :Cal.7743:2016/05/29(日) 13:05:58.08 ID:Gm9rbabT.net
- 840万だけど10万のアテッサしてたw
最近時計に興味出てスピマス買ったけど
他はいいかなぁ
- 325 :Cal.7743:2016/05/29(日) 13:29:36.88 ID:DpTyzrvh.net
- スピマスじゃ品質レベルだとアテッサと変わらんやん
高級時計買った気になってたか
- 326 :Cal.7743:2016/05/29(日) 14:09:24.78 ID:9M5BAUSF.net
- >>325
でもあの価格帯って結構中途半端だから
スピマスって選択はあり
- 327 :Cal.7743:2016/05/29(日) 17:10:50.34 ID:Gm9rbabT.net
- 時計に興味ないしスピマス程度で満足じゃ
1000万越えたら何かしら考えるかな
- 328 :Cal.7743:2016/05/29(日) 17:11:51.79 ID:DJKAmuMa.net
- 30代終わるまで普通なら人生で一番高い買い物は住宅なんだけど、住宅でもなく、車でもなく、ブランド時計ってのは悲しい人生やろな、お察しだわwww
- 329 :Cal.7743:2016/05/29(日) 17:34:56.77 ID:zX8nPiPa.net
- と、賃貸住まいのチプカシユーザーが偉そうに言ってますw
- 330 :Cal.7743:2016/05/29(日) 17:42:47.98 ID:DJKAmuMa.net
- >>329
年収800万、新築一戸建て、嫁、子二人、住宅ローン繰り上げ返済中だよ、君の一生安月給底辺暮らしだろうけど頑張れよww
- 331 :Cal.7743:2016/05/29(日) 17:50:06.14 ID:DpTyzrvh.net
- 「このスレならドヤれる」そう思って来ました、かw
- 332 :Cal.7743:2016/05/29(日) 17:54:05.47 ID:9M5BAUSF.net
- >>330
似たような感じだけど年収は+600万だ
治安はいいところだけど新築ならやっぱりセキュリティ入れといたよ
全館空調はやっぱり快適だね
http://i.imgur.com/F0ARReE.jpg
もうちょっと頑張れよw
- 333 :Cal.7743:2016/05/29(日) 18:21:35.01 ID:DJKAmuMa.net
- >>331
ピンポンご名答!俺、自営だけど金持たない客が多くてドヤ面するんでストレス解消に来たw
>>332
お前すげぇな、俺もローン終わらせてチャレンジするわ
- 334 :Cal.7743:2016/05/29(日) 18:35:21.13 ID:9M5BAUSF.net
- >>333
セキュリティって高そうなイメージだけど
初期投資さえ頑張れば月の出費は5000円以下だった
いろいろ気になることがあるならおすすめ
- 335 :Cal.7743:2016/05/29(日) 21:44:28.73 ID:0vp2vROj.net
- >>333
アホそう
- 336 :Cal.7743:2016/05/30(月) 08:37:35.85 ID:lAV5WFgR.net
- 一番のセキュリティは、あばら家。
最も心理的な、高尚セキュリティ。
- 337 :Cal.7743:2016/05/30(月) 08:40:48.45 ID:lzuAycIE.net
- >>336 シロアリからは狙われる
- 338 :Cal.7743:2016/05/30(月) 12:39:38.64 ID:o+WT4i8m.net
- >>332
もうちょっとがんばれよw
https://gyazo.com/f29499fa216235387db86e121752454a
- 339 :Cal.7743:2016/05/30(月) 12:41:14.63 ID:V8oyeb2U.net
- 年収1000万だが
普通にGMTとグリサブだよ
- 340 :Cal.7743:2016/05/30(月) 13:11:06.28 ID:rlSOxj4R.net
- >>338
ヒカキンコレクションでドヤ顔とか恥ずかしくないの?
- 341 :Cal.7743:2016/05/30(月) 13:45:06.32 ID:o+WT4i8m.net
- http://ameblo.jp/kg-wccf/entry-12165003335.html
ヒカキンコレクションの真実
- 342 :Cal.7743:2016/06/02(木) 16:09:41.27 ID:1wh9KqgN.net
- つーか年収2桁とかの本当の金持ち(土地や株式などの投資がメインの富裕層)はあんまり時計だの鞄だの服飾品に金かけない
なぜなら、そうやって300万400万チマチマ使って元手が減るのが惜しいから。自分の親族を見ててつくづくそう実感したわ
俺みたいな、組織に属した下っ端貧乏人ほど周りを気にして物欲に支配されざるを得ない。ま、一本くんやってますが…
- 343 :Cal.7743:2016/06/02(木) 16:37:37.79 ID:B/GSB3nj.net
- ビンボー人ほど画一化したがるんだよなw
実情は、富裕層になればなるほど人それぞれだよ。何に関しても選択肢が広がるわけ。
- 344 :Cal.7743:2016/06/02(木) 17:33:01.04 ID:1wh9KqgN.net
- ビンボー人なのは紛れも無い事実ですが…
ただ人って足下見られるような商売してると身につける物に異様に拘るもんですから・・・
ま、2chで一般論語ってもしょーがないすね
- 345 :Cal.7743:2016/06/02(木) 17:38:15.46 ID:9ez+uY8F.net
- 足元見られるような仕事なん?それはキツイね…
- 346 :Cal.7743:2016/06/02(木) 17:56:16.66 ID:1wh9KqgN.net
- いえ見る側です…足元見られたくない人達が商売相手(食い物)なので…
自分は値踏みされる立場ですらないんですけどムダに物欲だけがある…
- 347 :Cal.7743:2016/06/02(木) 18:01:22.05 ID:1wh9KqgN.net
- まぁ、着飾って金持ちに見せても実態は火の車ばっかですよ。着飾れば着飾るほどね
あとはホモとか。奴ら子供に残す必要ないですから・・
- 348 :Cal.7743:2016/06/02(木) 18:06:30.69 ID:O3/7UZ0D.net
- 俺みたいに所得税はおろか、住民税さえ非課税の人間だと
オメガの安いやつ5本くらいで限界
時計好きなんだけど、それ以上のはみじめになる
- 349 :Cal.7743:2016/06/02(木) 18:07:56.56 ID:9ez+uY8F.net
- >>347
キモすぎワロタw
- 350 :Cal.7743:2016/06/02(木) 18:07:57.72 ID:FkhztUaN.net
- 本当はチプカシしか持ってない
俺みたいに所得税はおろか、住民税さえ非課税の人間だと
オメガの安いやつ5本くらいで限界
時計好きなんだけど、それ以上のはみじめになる
って言ってみたいもんだ
- 351 :Cal.7743:2016/06/02(木) 18:25:20.42 ID:1wh9KqgN.net
- 金持ってたらまず2chのこんなとこ書き込まないですからね
チプカシしか持ってないって正直に言える方が、虚しいウソより建設的・・
でもオメガなんて中古ならめちゃ安いんで買えばいいと思いますが・・
- 352 :Cal.7743:2016/06/02(木) 18:51:09.57 ID:O3/7UZ0D.net
- 住民税非課税って究極の底辺だぞ
去年は給付金6000円もらえたし
オメガはもちろん中古
- 353 :Cal.7743:2016/06/02(木) 18:53:49.54 ID:O3/7UZ0D.net
- なんか金持ち風の書き込みしかないからさ
俺はほどよくスレタイにマッチしてると思うんだけど
オメガしててもちょっと分不相応かなと思うし
オメガじゃ高級時計には入らないかな?
- 354 :Cal.7743:2016/06/02(木) 19:17:27.61 ID:1wh9KqgN.net
- 全然入るんじゃないですか
自分の場合一本君なんでオメガだと次に乗り換え利かないんで逆に高く思える
上の方でW.バフェットがロレの金無垢一本だって書いてありますが、むべなるかなという感じですね…
本当に金持ってるヤツがSSのピゲとか自慢してるのは見たことないですよ。そんな事してたらすぐ金持ちじゃなくなります。
- 355 :Cal.7743:2016/06/02(木) 20:36:33.91 ID:IXknzBji.net
- 年収300万でデイトナしてる俺のためのスレだな
- 356 :Cal.7743:2016/06/02(木) 20:43:17.19 ID:qNKFCcKa.net
- 年収400万でブレゲしてる俺のためのスレでもある。
- 357 :Cal.7743:2016/06/02(木) 21:51:08.59 ID:jFFQtxsd.net
- 年収400だけど、GMTマスターとミルガウス、エクスプローラ2の三本なら持ってても違和感ないと思う。
- 358 :Cal.7743:2016/06/02(木) 22:01:28.91 ID:bVkTpIAM.net
- 最近は共働きで子供いない人も多いから、そういう人は並の収入でも高級時計の一つや二つ余裕だろ
- 359 :Cal.7743:2016/06/03(金) 05:39:31.10 ID:ZTgzjpug.net
- 子供3人いるやで〜妻の収入と貯蓄が多くてのw
- 360 :Cal.7743:2016/06/17(金) 17:51:52.82 ID:tA4+8HOp.net
- 年収250万でオメガ3本、ルクルト2本、IWC1本です
- 361 :Cal.7743:2016/06/17(金) 17:55:05.38 ID:fdxpu6U+.net
- 時計以外に金掛けられないなそれ
でもそういうの嫌いじゃない
- 362 :Cal.7743:2016/08/11(木) 10:23:45.66 ID:jWVZi4Zb.net
- 年収600万の20代後半に、ルクルト二本、ブライトリング一本買った。
30代は、教育費や住宅ローンと、この3本に親父のおさがりのロレックスを合わせてメンテで手一杯だった。
干支が一回りして40代になって年収は倍になってるけど、ユンハンス買い足すかすら迷うレベル。
この歳でユンハンスというのも微妙だけど、シンプルな三針のが欲しいんだよね。
- 363 :Cal.7743:2016/08/11(木) 16:14:53.11 ID:fJhsBvS9.net
- スレタイ読めyo!
自慢話は聞く耳無いze!
- 364 :Cal.7743:2016/08/11(木) 17:02:45.67 ID:c95ga0Fe.net
- インターのインヂュニア買ったけど身の丈に合ってないと思って手放した
今は15万のアンティークオメガを愛用中
- 365 :Cal.7743:2016/08/11(木) 17:51:08.91 ID:Gctb2PqT.net
- >>364
その選択ならアンティークオメガの方が金持ちっぽいと思うのは俺だけではあるまい。
- 366 :Cal.7743:2016/08/11(木) 17:56:26.32 ID:+j1fRTZi.net
- インヂュニアなんて誰でも買えるだろ。身の丈も何もない
- 367 :Cal.7743:2016/08/21(日) 11:10:17.90 ID:wDXwa6M4.net
- アンティークオメガってオタっぽいやつが
無理して背伸びしてるイメージしか無い
- 368 :Cal.7743:2016/08/23(火) 11:34:34.17 ID:w8QYQKKg.net
- >>367
我が国のダサい首相にお似合い
- 369 :Cal.7743:2016/09/11(日) 17:46:08.63 ID:I2fCcbbk.net
- >>317
どうやって買ったの?w
盗品?
- 370 :Cal.7743:2016/09/11(日) 17:51:15.82 ID:I2fCcbbk.net
- >>296
俺の友人が似たような感じだ
俺は630でDJ2、ヨットマスター、ドイツ物140万、GSだ。
ぶっ壊れてRO無垢やランゲ買ったけど現実見て背伸びし過ぎに恥ずかしくなり全て売却したわ
- 371 :Cal.7743:2016/09/11(日) 18:10:48.77 ID:99HLryZa.net
- ヤフオクで20万のタグホイヤーを5万で買った
- 372 :Cal.7743:2016/09/11(日) 22:42:50.39 ID:7CPJoI3V.net
- 年収300万円でノーチラス1本君です
- 373 :Cal.7743:2016/09/12(月) 15:43:50.98 ID:h1tF1jPW.net
- 年収低いでも買えないことは無いよな
そういう自分はロイヤルオーク
- 374 :Cal.7743:2016/09/13(火) 17:30:20.53 ID:4O2UfDa1.net
- >>372 >>373
ありがとう
スレタイ通りの記述が嬉しい
ノーチラスのメンテだって一月3000円くらい貯めてたら可能だし
素敵な買い物だよ
- 375 :Cal.7743:2016/09/13(火) 19:17:01.46 ID:kr6dz9At.net
- >>352 スゲー気持ちわかる。俺も今は年収200万いかない。GSだけ
持ってる。GSなんて何の時計か一般人にはわからないからね。でも
ロイヤルオーク欲しい。買えない。
- 376 :Cal.7743:2016/09/13(火) 20:29:43.61 ID:uYPNb4tu.net
- 年収100万以下のオレはロンジンでいい
- 377 :Cal.7743:2016/09/14(水) 00:21:54.78 ID:dgQIl5qT.net
- 俺がブライトリングナビタイマーだかクロノマットだか忘れたが
親の会社にいた頃バブルでサラリーマンやってたドライバーがそれロンジン?
って聞いたな〜。ちなみにクロノマット2000以降のクロノマットを未だに
してる人間見た事無い。皆買い換える。年収100万以下?それで食えるなら
俺もそうしたいわ。
- 378 :Cal.7743:2016/09/14(水) 05:25:37.19 ID:d/XjAzgb.net
- >>377
誰か翻訳してくれ
- 379 :Cal.7743:2016/09/14(水) 08:03:40.91 ID:OqZ9lW+K.net
- >>375
中古だったら100万台からあるんだから頑張れば買える
- 380 :Cal.7743:2016/09/14(水) 09:27:50.36 ID:Uz/xz4sI.net
- 武勇伝氏の文体って、見た瞬間わかるという点で、ある意味凄いw
- 381 :Cal.7743:2016/09/14(水) 10:52:59.84 ID:Ih9qqRUM.net
- >>380
どこの有名人?
- 382 :Cal.7743:2016/09/14(水) 22:11:47.53 ID:dgQIl5qT.net
- 酔って間違えた。クロノマット2000どころかエボリューション以前
のクロノマットしてる人間を見た事が無い。
総レス数 382
80 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★