2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シチズン】Q&Qを語る 2本目【精度抜群】

1 :Cal.7743:2016/06/08(水) 22:16:45.51 ID:3eY3LHdn.net
安くて強くカッコイイ!Q&Qの腕時計について語るスレです


次スレは>>990

過去スレ

【シチズン】Q&Qを語る【精度抜群】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1379519841/

69 :Cal.7743:2016/07/03(日) 10:46:45.29 ID:eXrBiPhL.net
>>68
とぼけてるだけなんじゃない?

70 :Cal.7743:2016/07/03(日) 10:47:30.15 ID:AotmRZtJ.net
>>68
そんなの無視に決まってますヤング

71 :Cal.7743:2016/07/07(木) 22:58:37.93 ID:cCOvWgDF.net
鍼灸マッサージ師は高卒以上じゃないと専門学校入れないし
国家試験に合格するまでに400万円以上かかるからちゃんとした家庭の子が多いけど、
整体師は自己申告だから刑務所出た次の日から出来るらしい。

72 :Cal.7743:2016/07/09(土) 14:25:00.14 ID:i88o0FfZ.net
やっぱ7ズンはセブンだろ
デイト付き機種の公式画像が必ず7日になってるし

73 :Cal.7743:2016/07/18(月) 01:51:50.43 ID:fEWUT8u3.net
スマイルソーラーが1円でも落札されずに回転寿司状態
誰か買ってやれ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r156957036

74 :Cal.7743:2016/07/18(月) 11:12:01.47 ID:s0Mj1A3s.net
ID出た

75 :Cal.7743:2016/07/18(月) 11:12:44.42 ID:s0Mj1A3s.net
あれ、、変わっちゃった…

76 :Cal.7743:2016/07/19(火) 20:31:59.99 ID:wQq07FDU.net
>>73
スマイルソーラーにそんな文字盤デザインはあったかなあ?
違うような気がする。

77 :Cal.7743:2016/07/19(火) 21:13:26.03 ID:60aks+6C.net
>>76
ディッキーズとのコラボモデルだね
新品で5千円しない時計を中古で買う人はなかなか居ないんじゃないかねぇ

78 :Cal.7743:2016/07/20(水) 16:44:50.85 ID:W2joAdM+.net
値段は関係ないな
時計は新品価格の30〜40%が相場
1000円の時計でも300円ぐらいで売れる

79 :Cal.7743:2016/07/20(水) 16:57:48.15 ID:W2joAdM+.net
こっちは100円で送料も定形外OKだから合わせて300円ぐらいでお得だったんじゃない
実用性の無い時計は安くなる傾向がある
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s495133249

80 :Cal.7743:2016/07/26(火) 06:22:54.57 ID:ETEiRAd1.net
電池交換してトータル3年くらい使ったが、最近止まるようになった。

81 :Cal.7743:2016/07/27(水) 11:14:10.93 ID:V6W0mRQ/.net
耕運機使ってたら壊れたみたい。振動には弱いみたいだな。まあ、千円だから仕方ないな。

82 :Cal.7743:2016/07/29(金) 22:34:30.61 ID:f2+kTePc.net
新製品のデイト付きチプシチのレビューが少ないぞお前らw

83 :Cal.7743:2016/07/30(土) 14:04:16.33 ID:kTthsGnf.net
VR58シリーズのウレタンバンドは装着感が良いと思う。

84 :Cal.7743:2016/07/31(日) 18:37:08.39 ID:bHOFDINt.net
スマイルソーラーのスキューバ風モデル買った。
裏蓋無しのワンピースケースだけど、リューズがゆるそう。
20barなのに、説明書には水に漬けないでとか書いてあってワロタ。

85 :Cal.7743:2016/08/01(月) 10:51:00.77 ID:lsxuWlI1.net
>>84
長時間水に浸すってことかな。

86 :Cal.7743:2016/08/03(水) 19:40:40.11 ID:fZLuzLSD.net
ホムセンで買った2000円弱のデイデイトQちゃん月に2秒位しかズレなくてかなり気に入ってる
全然かっこよくないけどそこがいい

87 :Cal.7743:2016/08/07(日) 19:41:16.91 ID:pLYuPAxt.net
ホームセンターにデイト入り新製品が入荷されてた
標準サイズとデカイのとあったけど
標準サイズの方がかっこいいと思った
デカイのはデカすぎて間抜けな感じ

88 :Cal.7743:2016/08/16(火) 21:52:35.66 ID:GiUQ/7KK.net
最近動きないな

トリコロール付けてみたけど何でも似合うな
http://imgur.com/4M2bUTv.jpg

89 :Cal.7743:2016/08/17(水) 01:09:11.99 ID:1BUTIpqi.net
>>88
同じ事してるから、お仲間だな(同じNATOトリコロールだけどメーカーが違うから)

此れ何にでも合うみたいで、NATOのブラウン革も違和感無く合うよ、気温が下がったら換え様と思う

90 :Cal.7743:2016/09/07(水) 12:28:29.51 ID:EHptPij4.net
保守

91 :Cal.7743:2016/09/07(水) 20:10:41.29 ID:ITs+tTg3.net
今、公開中の君の名は。の主人公の男の子がしてる時計がQ&Qのロゴが有った気がしたけど、アマゾンで買おうと思って今扱ってる商品画像久々に見たら、Q&Qロゴが変わってる?
もう新品では手には入らなくなってしまったのか…

92 :Cal.7743:2016/09/07(水) 20:40:41.26 ID:ITs+tTg3.net
画像検索したけど、腕時計してる画像がない…勘違いだったか…

93 :Cal.7743:2016/09/07(水) 21:26:37.82 ID:iN/eVVm/.net
Q&Qのストップウォッチなんてあったんだな
思わず買っちまった

94 :Cal.7743:2016/09/08(木) 13:57:22.41 ID:LgOJXzTj.net
ダニエルウェリントンのスレでチプシチにNATOなんて恥ずかしい、ダニエルウェリントンの方がマシ、などと情弱ステマバイトがチプシチをバカにしてるぞw

95 :Cal.7743:2016/09/09(金) 01:13:32.26 ID:DqXfQ+aA.net
>>94
どうでもいい

96 :Cal.7743:2016/09/09(金) 03:46:23.36 ID:ggtz5VrH.net
Q&Qってクイズ番組?

97 :Cal.7743:2016/09/09(金) 08:52:17.38 ID:8r19tFd6.net
プアマンズダニエルウエリントンがチプシチだからな
価格が20倍違うし

98 :Cal.7743:2016/09/09(金) 09:26:11.04 ID:DqXfQ+aA.net
>>97
中身は同じミヨタなのにね。

99 :Cal.7743:2016/09/09(金) 11:21:30.77 ID:ViOtuY9E.net
Q&Aならクイズだけどな

100 :Cal.7743:2016/09/09(金) 19:54:57.32 ID:82usf+yU.net
QQと言えば中華版LINE

101 :Cal.7743:2016/09/10(土) 23:12:43.01 ID:0cFK5e0T.net
DWは、若い連中の一過性の流行なんでしょ
今40歳くらいのおっさんたちが、高校生くらいのときにGショックに熱を上げてたのと同じやね
自分もバイト代で一生懸命Gショックとナイキのバッシュ買ったクチだから懐かしいわ

おっさんになった今、時計自体は欲しくもないけど、そのブランド戦略には舌を巻くな
中身のムーブメントはシチズンの2〜3百円で、外装に千円かかったって、そんなもんが一万以上で売れてるんやから
ぼろい商売だけど、ブームが終わったらどうするつもりなんかね
まあ、これはノットもいっしょなんだけど

少なくともGショックはブームが沈静化してカシオは散々な目にあったけど
もともとラフな環境で使える他を寄せ付けないアドバンテージがあったから、脈々と続いて、今やカシオの収益の大黒柱なわけだが

102 :Cal.7743:2016/09/10(土) 23:14:47.22 ID:0cFK5e0T.net
誤爆した
DWスレの書き込みやった

103 :Cal.7743:2016/09/12(月) 08:19:59.82 ID:vfOT1edP.net
Gショックブームの反動でカシオが散々な目に遭ったなんて初めて聞いた
ブームが沈静化したあともそこそこ売れてたんじゃないの?
それにカシオはデータバンクとか電波ウオッチとか色々出してたし
カシオとしては別に困ってなかっただろう

104 :Cal.7743:2016/09/24(土) 16:37:14.63 ID:KrTU5V0+.net
保守&ネタなさそうなので
http://i.imgur.com/6qigoFt.jpg

105 :Cal.7743:2016/09/25(日) 15:05:57.66 ID:YIhYQ4j8.net
Q&Q

ククって読んだ私はアホでバカです

106 :Cal.7743:2016/09/25(日) 16:41:54.97 ID:IL+qY0HO.net
V722-850に日付入った形前から探してけど、D020-301 って出たんだね。既報ならすまん。

107 :Cal.7743:2016/09/26(月) 02:01:31.24 ID:K5gRRPrt.net
コレジャナイ…

108 :Cal.7743:2016/09/26(月) 16:09:32.58 ID:rLKLtJg5.net
>>106
D020-304
てのは文字盤がアラビア数字
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61bG3jQmrPL._UL1500_.jpg

109 :Cal.7743:2016/09/28(水) 19:02:24.59 ID:qcC1s4Z/.net
上品なフォント

110 :Cal.7743:2016/09/28(水) 22:01:31.10 ID:C/DGNbnj.net
V722-850は小さめに感じる。
娘に放出してMTP-V005L-1Aを使っている。

111 :Cal.7743:2016/09/29(木) 00:18:19.83 ID:0Zw9wKvu.net
> MTP-V005L-1A
ググってみたら、俺が探してる条件にぴったりだった
 ラグ幅20mm ノンカレンダー、黒ダイヤル、価格、その他諸々
早速ポチったよ
偶然&スレ違いだけど>>110さんありがとう

112 :Cal.7743:2016/09/29(木) 06:32:46.13 ID:v76lrxH3.net
曜日が漢字なのがいいな
カチカチうるさいけど

113 :Cal.7743:2016/09/29(木) 20:11:08.11 ID:q1rjCE/a.net
曜日自体がイラナイ
日付は仕事上も確認できて便利だが。
曜日まで確認するほどのボケ老人のために、
時計のデザイン性を損なう(日付の横に長ったらしくイモ臭く表示)のはやめてもらいたい

ロレのデイデイトタイプのデザインならなら、
一定以上のステータス時計に限り、有りだけどな

114 :Cal.7743:2016/09/29(木) 20:54:22.67 ID:l5QSXiS3.net
曜日あった方がいいけどな
日付が正確であることの担保になる
デザインも昭和の時計によくあった単純なものでよい
変に凝ったのは視認性がだいなし
Q&Qに求めるのは実用性

115 :Cal.7743:2016/09/29(木) 21:00:58.44 ID:vN5Cfcp5.net
視認性重視なら白文字盤にシルバーの針は辞めて欲しい
見難いし見栄えも悪い

116 :Cal.7743:2016/09/29(木) 22:43:23.21 ID:b/LIVMxQ.net
日付曜日が有ると、耐久性が低下しますね。ミヨタ2035はシンプルだから耐久性抜群なのですよ。

117 :Cal.7743:2016/09/29(木) 22:57:25.92 ID:XXaTiuco.net
小の月の翌月に日にち合わせるの('A`)マンドクセ
窓に針が掛かると針が読みにくい
腕時計で日にちや曜日を確認する習慣が30年前から無い
見栄えが悪い デザインぶち壊しで美しくない
デイトやデイデイトはアナログ時計に一番不必要な機能
(あくまで個人の見解です)

118 :Cal.7743:2016/09/29(木) 23:19:26.06 ID:b/LIVMxQ.net
私もセイコーの自動巻きなど使いますが、日付曜日は合わせたことは無いですね。常に使わないんで、使う時だけ時刻合わせただけで使います。

119 :Cal.7743:2016/09/29(木) 23:41:31.95 ID:D9a8rZNp.net
俺も。
日付や曜日は使わない

120 :Cal.7743:2016/09/30(金) 00:08:29.70 ID:AzMyJ1Da.net
いろいろな人のニーズに合わせたモデルが用意され、みんな幸せ
チープシチズンは偉大

121 :Cal.7743:2016/09/30(金) 00:33:44.65 ID:IgnLGBLP.net
いつも日付合わせるの忘れるから信用できないんだよな
でも何も無いのは寂しい
青文字の土曜と赤文字の日曜を見るのが好きだったりする

122 :Cal.7743:2016/09/30(金) 00:42:57.46 ID:MCIM0yRx.net
日付があると夜中に時刻合わせするのをためらってしまう

123 :Cal.7743:2016/09/30(金) 17:11:20.90 ID:GaY1hp9o.net
老眼になるとあの小さい日付曜日が見えなくなる
なぜメーカーは中年以上向けのビッグデイトをリリースしないのか
ビッグデイトに特化した製品なら既存の倍額出す用意があるのに
チプシチなら3000円まで出すぞw

124 :Cal.7743:2016/09/30(金) 17:29:36.72 ID:ZEJZkKno.net
ビッグにすると新しいムーブメント作らなくてはならんし、そんな大きなもの動かすのは無理があるんだよ多分。カシオとかのデジアナでも求めればいい。

125 :Cal.7743:2016/10/01(土) 01:50:39.96 ID:C92CJcjK.net
>>123
中年層(30半ば~)じゃなくて、老人ジジイ層(60前後~)だろ
ビッグデイトなんてイラネ
デザイン損なうだけの無用の長物
曜日もイラナイし(日付のみは便利)

126 :Cal.7743:2016/10/01(土) 05:06:38.84 ID:oJ8lTErN.net
デザイン損なうってランゲも知らんのか
自分だけの狭〜い価値観で物言うなや

127 :Cal.7743:2016/10/01(土) 06:15:44.34 ID:SIUmLXRp.net
日付のみはイラネ
曜日付は便利

128 :Cal.7743:2016/10/01(土) 07:41:35.54 ID:MXKHRLsF.net
曜日を忘れる人は普通いないと思う。

129 :Cal.7743:2016/10/01(土) 07:48:55.04 ID:/TR4yhcP.net
むしろ曜日のがあやしい

130 :Cal.7743:2016/10/01(土) 08:18:28.77 ID:SFv0JX4E.net
忙しい仕事してると曜日もよく忘れるよ

131 :Cal.7743:2016/10/01(土) 08:59:02.12 ID:Rkpmt5xx.net
曜日だけなら月初の儀式をせずに済むのだが

132 :Cal.7743:2016/10/01(土) 11:50:15.47 ID:N2hytm3z.net
>>128
必ずしも土日休みじゃない不規則勤務の仕事してると忘れるんだなこれが

133 :Cal.7743:2016/10/02(日) 05:08:14.56 ID:1hDftSEy.net
>>125
老眼の症状は30代後半から出る人も多いぞ、物知らなすぎ

134 :Cal.7743:2016/10/02(日) 07:35:40.71 ID:XpOf4nvs.net
曜日も忘れるようなボケ老人もしくは若年性健忘症のガイジのために、
曜日等張り付けて糞ダサデザインにするのは論外だな

135 :Cal.7743:2016/10/02(日) 16:12:56.56 ID:5Yk4DV08.net
アナログに曜日付いらない

時間あわせ用にG-SHOCK使ってるからそっちで確認してる

136 :Cal.7743:2016/10/02(日) 19:23:40.55 ID:yDdHqVBk.net
「ライバルのシチズンが同価格帯で展開するブランドにも影響が及び、「チープシチズン」の呼称も定着。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000505-san-bus_all&pos=4

…ホントかよw

137 :Cal.7743:2016/10/02(日) 19:39:26.22 ID:HqDFG6A5.net
>>136
女性のツイッターとか見るとチプシチ買ったとか書いてあるな。

138 :Cal.7743:2016/10/02(日) 20:08:33.64 ID:I44EVHFX.net
>>137
アナログのやつがちょっと流行ったね
アマのレビューも女の子多かったし

139 :Cal.7743:2016/10/03(月) 21:14:08.09 ID:q3uMmrU+.net
https://youtu.be/5eHgwFnFnHk

2;41のとこ見てみろw

140 :Cal.7743:2016/10/03(月) 22:00:20.89 ID:7HRG7yat.net
>>139
w
撮影用の小道具なんだろうけど、ずいぶん安くあげてるな
それとも狙ったのか
まあプライベートでは1000倍くらいの値段の時計つけてるんだと思うけど

141 :Cal.7743:2016/10/03(月) 23:29:47.05 ID:q3uMmrU+.net
youtubeの画像だとちっとも安物に見えないな

142 :Cal.7743:2016/10/06(木) 03:20:49.93 ID:Q2u2eC2C.net
最近知ってサイトで色々見てみて気になったのがこの三機種
D024-205
V632-851
VP84J850
実物見てみたいけどドンキやホムセンに置いてあるのだろうか

143 :Cal.7743:2016/10/06(木) 11:29:11.19 ID:Bjs67SmE.net
>>142
置いてあるところも有れば、無いところもある

144 :Cal.7743:2016/10/06(木) 14:15:27.08 ID:L3lE6dtM.net
>>142
足代考えたら尼とかで買った方が早い

145 :Cal.7743:2016/10/06(木) 15:47:33.14 ID:HYt81j5i.net
>>142
ホムセンにあるのは農家の主婦とかお爺ちゃんぽいのしかないなぁ。

146 :Cal.7743:2016/10/06(木) 20:30:16.75 ID:/ySqVfGr.net
腕時計は秒針がぴったり12のインデックスを指さないと気持ち悪い派だから、怖くてネットで買えなかった
俺はVP46-854の為にイオンとかホムセンとか10件くらい回ったけど、1000円くらいの時計の為に
かけた時間とガソリン代考えたら、尼あたりで納得できるのが届くまで何個でも買えばよかったと気づいた

147 :Cal.7743:2016/10/07(金) 04:10:23.78 ID:GHOFPnh3.net
>>146
まぁホムセン巡りする楽しみもわかるけどそこまで神経質なら買わない方が良いと思う。
千円やそこらの時計で針ズレしないの探すの大変だと思う。
12時でピッタリ揃ってたりしても途中ズレてるの多いし。

148 :Cal.7743:2016/10/07(金) 07:48:43.69 ID:PhWPqKO9.net
この価格帯で針ずれが無いものなんか、一個も無いわ

149 :Cal.7743:2016/10/07(金) 12:26:25.33 ID:y4cyf9t1.net
ビックカメラに大量にあったよ

150 :Cal.7743:2016/10/07(金) 12:52:57.27 ID:coB7U82h.net
>>146
あえて時間と金を掛けて、安くていいモノを探すこと自体がオレは楽しいね
だからこそ、1000円の時計にも愛情がわく

151 :Cal.7743:2016/10/07(金) 12:59:16.99 ID:xsoA+nox.net
針がズレているのもあるかもしれないが、目盛がズレているのもあるから、気にしないようにしている。気になるなら、別の時計を買ったほうがいい。

152 :Cal.7743:2016/10/07(金) 13:04:57.58 ID:Re3htrtZ.net
自動巻き買え

153 :Cal.7743:2016/10/07(金) 13:48:25.52 ID:Fwt4DKN7.net
明らかにプチカシよりも性能がいい。

154 :Cal.7743:2016/10/07(金) 14:56:47.10 ID:nwkXok7P.net
チプカシのクオーツって日本製?
Q&Qは日本製って書いてあったけど
アナログ多いよな
デジタル派なのでデジタルを増やしてほしい

155 :Cal.7743:2016/10/07(金) 17:46:51.88 ID:YJOF7+mp.net
>>154
デジタルはカシオの独壇場だからね
アナログとデジタルで住み分けしてるんでしょ

156 :Cal.7743:2016/10/07(金) 20:29:13.51 ID:HSuzDG+8.net
>>154
あー、それな、わりと周知されてることなんだが
デジタルはカシオの自社製だけど、アナログはたしかほとんどMIYOTAだ
つまり、Q&Qと中身が一緒
カシオのアナログの電池交換とかでググってムーブメントの画像みてみなよ

157 :Cal.7743:2016/10/07(金) 21:11:52.73 ID:xsoA+nox.net
でもミヨタ2035といわれるムーブが一番耐久性が高いのです。だから、知ってる人はシチズンを選ぶ。

158 :Cal.7743:2016/10/07(金) 21:40:46.33 ID:nwkXok7P.net
2035の電池は小さいな
2年で終わるみたい
カシオのデジタルは馬鹿でかいから7年持つらしい

159 :Cal.7743:2016/10/07(金) 23:30:59.10 ID:uyfebrBX.net
稼働部ないともつでしょ

160 :Cal.7743:2016/10/08(土) 04:07:54.87 ID:MPuAQuyl.net
デジタルと比べるなよ。

161 :Cal.7743:2016/10/08(土) 04:14:11.81 ID:V4aX6Yz1.net
セイコー7Nとどっちが強い?

162 :Cal.7743:2016/10/08(土) 04:23:32.29 ID:FxaCIyeJ.net
>>156
MQ-24とVP-46の公称電池寿命はそれぞれ2年と3年ですが、その差はどこから来るんでしょうか

163 :Cal.7743:2016/10/08(土) 05:33:39.04 ID:V4aX6Yz1.net
針の太さ(質量)かな
同じムーブで電池寿命が違うのはよくある話

164 :Cal.7743:2016/10/08(土) 07:04:55.79 ID:MPuAQuyl.net
>>162
電池は同じか?

165 :Cal.7743:2016/10/08(土) 07:39:00.16 ID:QPwQ5mla.net
MQ24 1330 SR621SW 1.55V 18mAh
VP46 2035 SR626SW 1.55V 24mAh

166 :Cal.7743:2016/10/08(土) 08:47:48.56 ID:V4aX6Yz1.net
そういう事か

167 :Cal.7743:2016/10/08(土) 08:52:09.35 ID:rVHGhk8m.net
MQ-24のムーブメントは2035
使用電池はSR626SW
1330はカシオの説明書番号

SR621SWはSR626SWの薄型版で小容量
SR621SWでも動くはずだが、電池の持続期間が減り、
接触不良の可能性が高くなるだけ

168 :Cal.7743:2016/10/08(土) 09:06:25.86 ID:MPuAQuyl.net
その辺に売ってるのなんて、在庫で1年くらいけいかしてるのも有るだろうから、箱とか見て新しいものを選ぶ。

総レス数 1004
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200