2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シチズン】Q&Qを語る 2本目【精度抜群】

1 :Cal.7743:2016/06/08(水) 22:16:45.51 ID:3eY3LHdn.net
安くて強くカッコイイ!Q&Qの腕時計について語るスレです


次スレは>>990

過去スレ

【シチズン】Q&Qを語る【精度抜群】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1379519841/

760 :Cal.7743:2017/05/26(金) 18:15:39.14 ID:JxOTvjov.net
>>759
やったー
自分よりおっさん臭い趣味の同年代の人と会ったことがない…

761 :Cal.7743:2017/05/28(日) 07:29:32.44 ID:rLNbAF9Q.net
Q&Qばっかり見てたら、より安い中華ぱちもんデザインウオッチに手を出しかけた。
でもよく考えたらあれは、時刻すら正しく表示出来ない、子供のオモチャブレスレットだと思い出した。
ちゃんと動くQ&Qは凄い。ww

762 :Cal.7743:2017/05/28(日) 08:59:07.27 ID:YfuJljWX.net
中華でも中身がMIYOTAなら大丈夫でしょ

763 :Cal.7743:2017/05/28(日) 09:39:42.39 ID:TpZVT1aG.net
J-アクシスなんかはミヨタ2035だから安心だな。

764 :Cal.7743:2017/05/29(月) 20:37:38.78 ID:Qcuas9kJ.net
https://d1gqg3pzboxq0p.cloudfront.net/admin/v2/wp-content/uploads/2017/05/29165103/170529_citizen_001.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/src.wwdjapan.com/admin/v2/wp-content/uploads/2017/05/29165106/170530_citezen_02.jpg
シチズン時計は6月、「シチズン(CITIZEN)」ブランドとしては初となる、複雑機構トゥールビヨン搭載の機械式腕時計“シチズン トゥールビヨン Y01”を発売する。大丸の創業300周年を記念し、大丸松坂屋百貨店記念モデルとして、大丸でのみ発売。価格は1000万円だ。
シチズンは傘下の「アーノルド & サン(ARNOLD & SON)」でトゥールビヨン搭載時計を企画・製造・販売しているが、基幹ブランドとしては初めて。ムーブメントは、自社設計だ。

 商品は、大丸が「300年という『時間の美しさ』を今一度振り返り、時間や歴史が育んできた価値を新しい価値にリメイクし、今までのお客様、これからのお客様にご提案・ご提供することを目指す」との思いを持ってシチズンに打診。
来年創業100周年を迎えるシチズンは、この思いに共感し、時計の原点とも言える機械式時計に着目した。
「永く寄り添うこと」を使命とすべく、日本らしい和の情景をモノトーンで表現。文字盤は七宝焼きのホワイト、ケースやベゼルは18金のホワイトゴールドで、サファイヤガラスのシースルーバックからは木々が浴びる「喜雨」を表現した模様を施した。

 トゥールビヨンとは、「ブレゲ(BREGUET)」を創業したフランス人時計士アブラアム・ルイ・ブレゲ(Abraham-Louis Breguet)が開発。内部構造の一部を回転させることにより、時計にかかる重力の影響を軽減する。
各部品に精度や軽さが求められるため、パーペチュアル・カレンダー(永久カレンダー)やミニッツ・リピーターとともに複雑機構と呼ばれ、トゥールビヨン搭載時計は最低でも100万円台、1000万円を超えるものも珍しくない。
https://www.wwdjapan.com/420990

765 :Cal.7743:2017/05/31(水) 02:45:04.00 ID:5dmGx5Dg.net
>>764
800円の2035入りVP46とどっちが高精度?

766 :Cal.7743:2017/06/04(日) 16:26:05.08 ID:IfHhcafL.net
本日ビッグカメラでVP84-855買ったよ
初めてのシチズン
初めてのチプシチ
初めてのCal.2035
嬉しいよ〜

767 :Cal.7743:2017/06/05(月) 16:57:12.85 ID:d47vhA2R.net
https://pbs.twimg.com/media/DBgyEp6UQAAJpDW.jpg

768 :Cal.7743:2017/06/07(水) 11:42:39.43 ID:bNf5hBEF.net
ニンテンドーゲームウオッチのパクリか

769 :Cal.7743:2017/06/14(水) 10:55:33.82 ID:wvo+wKFG.net
これ塗料のカスが風防に漂ってる

QQって竜頭簡単に外せるのだっけ???
イトヨリの位置形がどこか分かるかな

770 :Cal.7743:2017/06/14(水) 16:51:05.92 ID:ZUIl4L89.net
>>769
これって、どれだよユトリボケ
独り言は老人になってからしろ
イトヨリってイトヨリダイの事かボケ

771 :Cal.7743:2017/06/14(水) 17:17:25.70 ID:JNjvpauE.net
改造とかの話題は違うとこでやったら。

772 :Cal.7743:2017/06/14(水) 18:13:31.91 ID:gq56wmrA.net
>>771が嫌がってるから今後改造の話は禁止で

773 :Cal.7743:2017/06/14(水) 18:30:45.48 ID:KzIcPkmv.net
どのレスが改造の話?

774 :Cal.7743:2017/06/14(水) 21:18:51.19 ID:dfedNuJ6.net
ガラスの内側を拭きたいだけだろ

775 :Cal.7743:2017/06/23(金) 12:48:38.47 ID:Gbinckt5.net
Q&Qの名前より売り方じゃないかと思うようになった
R&Mの折り畳み自転車とか
R&R(ロールス&ルイス)の立ち上げたRR(ロールスロイス)とか有名なものあるし

776 :Cal.7743:2017/06/24(土) 06:03:25.69 ID:54SXQRqI.net
そもそもシチズンにQ&Qを日本で精力的に売るつもりが無いと思うけど?

777 :Cal.7743:2017/06/24(土) 10:07:24.76 ID:Fc2swNR1.net
ですよね
でも本気でやればセイコー5とかG-SHOCKあたりと張り合えると思うんだけど(ラインナップも考えないといけないが)
今のままじゃダサい名前としか思えない

778 :Cal.7743:2017/06/24(土) 13:11:49.55 ID:yWKDyisA.net
うーんDWの流行に海外だけが対応してんだよな
ミヨタムーブが売れるからいいのかね

779 :Cal.7743:2017/06/26(月) 22:28:01.88 ID:0sg0d9Mh.net
つけ心地とかチプカシより良いよね。デザインよりなにより大事なところがあるもんね

780 :Cal.7743:2017/06/29(木) 05:03:21.26 ID:hIR4HzRu.net
>>779
> デザインよりなにより大事なところがあるもんね

誰か翻訳してくれ

781 :Cal.7743:2017/06/29(木) 11:30:09.89 ID:LFPtCjN5.net
着け心地かな?

782 :Cal.7743:2017/06/29(木) 13:07:26.51 ID:Q0fCYPvd.net
NATOベルトがこれほどまでにつけ心地が良いとは

783 :Cal.7743:2017/06/29(木) 13:09:41.07 ID:6lvzpR1C.net
チプカシのベルトは、ちょっと短い、

784 :Cal.7743:2017/07/05(水) 23:23:41.01 ID:QNj8gokr.net
>>780
日本語じゃないので無理

785 :Cal.7743:2017/07/06(木) 11:03:38.84 ID:Okgfb6eY.net
HG14-365
http://i.imgur.com/dwJWXDv.jpg

VR58-001
http://i.imgur.com/bf1LRNB.jpg

MRW-200H-1B
http://i.imgur.com/nefCfCG.jpg

DW290-1
http://i.imgur.com/yvBdlYi.jpg

みんなならどれを選ぶか意見求む。今はHG14-365に傾きつつある。他にオススメあれば教えて下さい。

786 :Cal.7743:2017/07/07(金) 02:13:37.52 ID:1rTYScNv.net
VR58-001だな

787 :Cal.7743:2017/07/07(金) 09:18:32.41 ID:0LHHtF07.net
俺もVR58-001に一票
NATOストラップに付け替えてる

788 :Cal.7743:2017/07/07(金) 12:29:47.08 ID:RHaBGWZn.net
ここの住人だとVR58を選ぶのも理解出来る。なぜならミヨタ2035登載してるから。シンプルかつ信頼性抜群!

789 :Cal.7743:2017/07/07(金) 22:54:50.51 ID:NiUjwyR2.net
じゃあ俺はMRW-200H-1Bに一票

ところで会社帰りの地下鉄で久々にみんなが何着けてるか見たけど、高価な腕時計どころか着けてないやつすごい増えたな
着けてても安物系が多いよ
高級筆記具みたいに趣味人や俗物の飾りとして生き延びていく命運なんだろうか…

790 :Cal.7743:2017/07/10(月) 14:44:39.33 ID:ZXuxFFNP.net
Q&Q 買ったけど周りの樹脂が安っぽかったので結局アテッサ使っている

791 :Cal.7743:2017/07/10(月) 20:42:43.55 ID:kKWrJ8HO.net
樹脂の安っぽさがファンにはたまらないのだ。

792 :Cal.7743:2017/07/11(火) 01:04:43.10 ID:RxRfSHFs.net
Q&Qはどれも部分的な問題じゃなく全体的に安っぽいと思うけどね
実際かなり安物だけど

ちょっと良いおもちゃ時計として使うくらいが丁度良い感じ

793 :Cal.7743:2017/07/11(火) 23:42:55.03 ID:YW/bgwyK.net
>HG14-365

Q&Qに一万円出すか、ちょっとためらうんだけど、そんなことない?

あと、機能がよさそうなMD06よりもHG14の方が高いのはなぜ?
風防が樹脂かガラスかの違い?

794 :Cal.7743:2017/07/16(日) 01:31:55.16 ID:4m/HQ6z0.net
>>47
上手い事言うなぁ。

795 :Cal.7743:2017/07/16(日) 18:35:53.42 ID:nIWq/GnC.net
これいいね。
Gショックのデジタルでシルバーのステンレスベルトに通常液晶なモデルは国内向けには無いから。
反転液晶なんて見づらいだけで実用性が乏しい。
腕を傾けた時のオートライトは装備されてないけど、これで十分。
値段安いのにソーラー電波なら文句なし。

796 :Cal.7743:2017/07/25(火) 23:28:12.23 ID:t/mGZ9E4.net
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002TZ16SO/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=helpful&pageNumber=1&filterByKeyword=%E9%8C%86%E3%81%B3
フォルコンは錆びるというレヴューがあるけど本当ですか?
だったら金属フレームはやめとこうかな

797 :Cal.7743:2017/07/26(水) 19:10:03.65 ID:HY/0nPyj.net
ファルコンは昔懐かし合金にメッキ加工したものだよ
そんなもんでも昔は5000円くらいしたもんだけど(シミジミ

798 :Cal.7743:2017/07/27(木) 10:23:58.28 ID:/gBesLZb.net
やっぱり錆びるんだ

799 :Cal.7743:2017/07/27(木) 10:43:19.82 ID:Ll1XBHr7.net
ステンレスでも錆びにくいだけで錆びる場合もある。

800 :796:2017/07/27(木) 10:48:04.61 ID:Ll1XBHr7.net
>>799
ちょっと言葉が足りなかった。
プラスチックケースでもステンレスバックだったりネジ止めだったら錆びる。

801 :Cal.7743:2017/07/29(土) 00:43:15.43 ID:cBLX/QIi.net
なんか錆防止でアイデアないかな?
透明のマニキュア塗るとか

802 :Cal.7743:2017/08/03(木) 00:53:17.86 ID:KN10hXib.net
Q&Qはうちの近所のドラストで売ってた
まさかドラストでも売ってるとはw

使い捨て時計買おうかと思って見てみたけどロゴがダサくてペラペラ玩具時計って感じでやめた
これならダイソー時計のがいいや

803 :Cal.7743:2017/08/03(木) 12:28:49.77 ID:X6EZB40u.net
時刻合わせの時に分針がふらふらする時計は勘弁→100均時計&付録時計

804 :Cal.7743:2017/08/03(木) 13:31:05.44 ID:2M1iSNQ6.net
ダイソーの時計は防水じゃないからなあ…

805 :Cal.7743:2017/08/03(木) 14:37:40.99 ID:bW9MluX8.net
>>803
あれ、時間が合わせにくいよね。時間を合わせて竜頭を押し込むと、目盛りの半分くらい動く事もある。

>>804
540円のアナログは防水になってた。

まあ、ダイソーの540円のは交換用のNATOストラップを108円で買える所が最大のウリだろうな。
この時期は汗をかくから、何本か買っておくとローテーション出来て、気持ちよく使える。

806 :802:2017/08/03(木) 14:49:03.24 ID:bW9MluX8.net
>>805 自己レス
>ローテーション出来て

洗濯中に他のベルトが使えるって意味な。

807 :Cal.7743:2017/08/03(木) 21:59:43.11 ID:2M1iSNQ6.net
>>805
500円のアナログは非防水だよ。ウラブタには防水って書いてあるけど、風呂に持ち込んだら水入ったし。

808 :Cal.7743:2017/08/03(木) 22:19:40.09 ID:GZLpvbUB.net
いくら防水でも温水プールや入浴やサウナは駄目だとどこかで見たな。

809 :Cal.7743:2017/08/03(木) 22:26:51.82 ID:2M1iSNQ6.net
いくらなんでも生活防水なら少し風呂に浸けたくらいで水入らないと思う。

810 :805:2017/08/03(木) 22:30:44.99 ID:GZLpvbUB.net
>>808
確かここを見て覚えてた気がする。
ついでに石鹸も駄目だそうだ。

>防水構造の機種でも、以下のご使用はお避けください。
> ・入浴のときに使用すること
> ・温水プールやサウナなどの高温多湿な環境で使用すること
> ・時計を手につけたまま手洗い/洗顔/家事などをするときに、石鹸や洗剤を使うこと
http://support.casio.jp/answer.php?cid=002001001001&qid=6288&num=4

811 :Cal.7743:2017/08/03(木) 23:23:59.43 ID:2M1iSNQ6.net
だけどダイソーの500円は非防水だよ。パッケージにも防水って書いてないと思う。

812 :Cal.7743:2017/08/04(金) 05:35:09.40 ID:So7x8n2M.net
時計本体の裏側にWATER RESISTANTって刻印してあるよ。
メーカーによっては5気圧で水泳しても良い様に書いてある場合もあるけど、水没は10気圧無いと駄目みたい。
ただ、10気圧あっても入浴やサウナは駄目みたい。

>WATER RESISTANT
http://kingpcfx.up.n.seesaa.net/kingpcfx/image/2016-11-21_Analogue_Watch_033.JPG?
ダイソー』で買った『アナログウォッチ(ミリタリー)』と『時計ベルト NATOタイプ』
http://kingpcfx.seesaa.net/article/444200120.html

>WATER RESISTANT
http://kingpcfx.up.n.seesaa.net/kingpcfx/image/2017-02-12_Daiso_Watch_086.JPG
『ダイソー』で買った『デジタルウォッチ(メタルバンド)』と『アナログウォッチ(シンプルタイプ)』
http://kingpcfx.seesaa.net/article/446936762.html


>日常生活用防水時計(JIS1種防水時計) 2〜3気圧防水 WATER RESIST W.R.
>日常生活での汗や洗顔のときの水滴、雨などに耐えられるものですが、水仕事、水上スポーツ、素潜り(スキン
>ダイビング)、潜水には使用しないで下さい。水圧の変化が激しい条件では使用しないで下さい。

>非防水時計 裏ぶたに、WATER RESISTの表示がないものは、直接、水に触れないよう注意してご使用下さい。

防水時計の種類と取扱い上の注意点を教えて
http://www.jcwa.or.jp/time/qa/qa08.html

813 :Cal.7743:2017/08/04(金) 06:18:56.19 ID:7N6QtZJj.net
>>812
それはハッタリ。

814 :Cal.7743:2017/08/04(金) 06:44:24.53 ID:7N6QtZJj.net
実際試してない癖に…少し水かかっただけでも浸水するけど。

815 :Cal.7743:2017/08/04(金) 18:51:58.05 ID:7N6QtZJj.net
千円程度で10気圧防水が手にはいるのに、ダイソーなんか買わんな。

816 :Cal.7743:2017/08/04(金) 21:55:45.46 ID:cc3m1Mzg.net
防水に拘るなら寧ろ千円程度の時計なんか選ばないけどな

817 :Cal.7743:2017/08/04(金) 22:49:34.21 ID:7N6QtZJj.net
まあ振動なんかにはさすがに弱いんで、そんなときはデジタルのチプカシなんかのがいいな。

818 :Cal.7743:2017/08/05(土) 04:34:10.10 ID:2zZpr0Ag.net
>>816
そうだな。10気圧の性能を維持したかったら、電池交換の度にパッキン交換と防水テストで3〜4千円かかるしな。

となると電池寿命が長い時計か、電池交換のたびに3〜4千円払う価値のある時計か、電池交換の必要の無い時計という事になる。
まあ、電池交換まで10気圧時計として使って、千円で電池交換して後は普通の時計として使って、新しく10気圧の時計を買って防水が
必要な時はそっちの時計を使うというのもいいけどね。

819 :815:2017/08/05(土) 04:40:17.53 ID:2zZpr0Ag.net
>>818 自己レス
>千円で電池交換して

Q&Qの安い時計の方はこれは無いな。自分で交換してって事で。

820 :Cal.7743:2017/08/05(土) 08:40:34.70 ID:8tgs4h7A.net
千円で10気圧の防水性能が得られるのだから、電池が無くなったらまた新しいの買う。まあ遊びでダイソーで電池買って交換するけど…

821 :Cal.7743:2017/08/05(土) 15:26:44.42 ID:b7J8MQxS.net
Q&QでTIMEX(特にキャンパー)っぽいの何かあったかなぁ

水遊びとかでダイソーの買って使ってるけど防水がやっぱり心配

822 :Cal.7743:2017/08/06(日) 07:22:27.85 ID:E1UcF4NY.net
俺が10気圧防水の時計を買うなら、2〜3年で電池切れする酸化銀ボタン電池の時計より、
10年電池(リチウムボタン電池)の方を買うな。
安いメーカーのだと尼で千円台後半くらいからある。
使われてる電池がCR2025とかだとキッチンタイマーやリモコンに使われてたりする様な
一般的な電池だから、ダイソーで2個108円で売ってたりする。
酸化銀ボタン電池の方は時計専用だと1個で108円だったりするし、置いてない店もあるし、
長期間品切れのままだったりする。

823 :Cal.7743:2017/08/06(日) 10:51:02.05 ID:gYt83E4h.net
100均に売ってそうな見た目や質感のQ&Qに千円というのは勿体無い気がしてしまう
Q&Qも500円以下なら売れると思う

824 :Cal.7743:2017/08/06(日) 11:04:57.03 ID:904kbtFp.net
いや、Q&Qはチプカシブームに便乗して既に十分売れているというね

825 :Cal.7743:2017/08/06(日) 13:33:17.62 ID:YGLb7Tlf.net
それが理想か
現実はチプカシに大幅に引き離されてて充分ってほど売れてないんだけどね

826 :Cal.7743:2017/08/06(日) 14:35:07.50 ID:8X4YNamU.net
チプカシもアナログモデルはシチズンが生産してるし
カシオが売れればシチズンが儲かる仕組み

827 :Cal.7743:2017/08/06(日) 15:50:44.46 ID:HaoxMFwZ.net
Q&Qが売れてるかどうかと、シチズンが儲けてるかどうかは別の話だろ

828 :Cal.7743:2017/08/08(火) 13:17:42.70 ID:kUBl7WYu.net
Q&Qロゴがほんと嫌、
みるからに安物って感じがする、
チプカシのデジタルはそんな感じしないんだけどな。

829 :Cal.7743:2017/08/08(火) 14:50:18.96 ID:5vRG48kM.net
ベルトクイズ

830 :Cal.7743:2017/08/08(火) 14:58:54.93 ID:aFwcZnH7.net
ロゴはほんと不評だよね
何かのキャラの目みたいな

831 :Cal.7743:2017/08/08(火) 16:35:05.17 ID:ZiH7/Fyo.net
いやこの安物感が凄くよくて
むしろチプカシの安物のくせして安物じゃないぜと少しでも思わせてる所が痛い
痛すぎる

832 :Cal.7743:2017/08/08(火) 16:35:46.15 ID:UPPgAoXj.net
Q&Qでもいいけど、文字盤にCITIZENって入れて欲しいよね。

833 :Cal.7743:2017/08/08(火) 19:10:44.87 ID:wxUfBBvp.net
>>831
多くの人は盲目的Q&Q信者じゃないからこの安物感を凄く良いだなんて思えないんだわ

834 :Cal.7743:2017/08/08(火) 21:49:27.65 ID:c/TbxYks.net
まともNATOバンドってナイロンのくせになんで高いんだろ?
安い奴もアマゾンにあるけど金具がすぐにサビるとのレビューが多いので買う気しない。
100均にあるのは幅が20oと広すぎてフォルコンに通らない(無理やり通せるが不格好に)

835 :Cal.7743:2017/08/08(火) 22:17:45.59 ID:6LATRQIB.net
>>834
自作するといいよ。検索すると結構ヒットする

836 :Cal.7743:2017/08/08(火) 22:30:18.26 ID:iBMKLjVd.net
目糞鼻糞レベルの安さで信者呼ばわりするチプカシ厨がキモ過ぎる

837 :Cal.7743:2017/08/08(火) 23:08:42.25 ID:aFwcZnH7.net
誰も聞いて無いのにいちいちチプカシと比較して、チプカシsageてQ&QをageてるのがQ&Q信者

838 :Cal.7743:2017/08/08(火) 23:22:01.68 ID:kUBl7WYu.net
セイコーの俺は、
高みの見物w

839 :Cal.7743:2017/08/09(水) 04:46:50.06 ID:DbsOam/F.net
>>836
同感。

840 :Cal.7743:2017/08/09(水) 05:06:15.22 ID:YriMD73U.net
>>834
高いのは沢山売れないからだろうな。
NATOストラップは種類も多過ぎるから、1種類当たりだと大した数にならない。
ダイソーが安く出来るのは種類を絞って沢山売ってるからじゃないかな?
あと、ダイソーとしては高額な500円の時計を沢山売るために安くしておきたいのかも。

841 :Cal.7743:2017/08/09(水) 05:10:09.80 ID:TLImlVP+.net
>>838
国内シェア一番のシチズンや根強い人気のG-SHOCKに比べセイコーは
限り無く需要のないキネティック、スプリングドライブに大金掛けた
セイコーはグループ全体で毎年赤字だからいつ潰れるか楽しみにしてる

842 :Cal.7743:2017/08/09(水) 06:59:42.63 ID:bEe2Jdy/.net
そんな
不景気な時代こそ
国内メーカーを応援してやらなきゃ

843 :Cal.7743:2017/08/09(水) 08:13:51.94 ID:IBW8sJOI.net
>>842
時計に関する特許保有数が世界レベルのシチズンと
世界中にデジタル時計を供給してるカシオ
国内時計メーカーはこの二社で充分

844 :Cal.7743:2017/08/09(水) 12:20:48.82 ID:F3JGkjoU.net
しかしブランド力・国産No.1はセイコー
世間のイメージもそう
カシオもGshockがブランド・ヒエラルキーを超えた国民的定番時計
国産大手3社で、シチズンだけが一般イメージ的に地味ダサい
QQもネーミングがダサいだけでなく、チプカシのF91みたいな顔(看板)になる代表作がない
イマイチ

845 :Cal.7743:2017/08/09(水) 12:53:51.32 ID:U6L5UBq0.net
セイコーもシチズンも高級ダイバーズは文字盤に品がないよな。
ぶっとい短小針に極大の丸を並べたのばっか。

846 :Cal.7743:2017/08/09(水) 13:44:01.07 ID:KkrrV1dJ.net
だからってカシオのダイバーならいいかって、なるわけない
カシオはデジタルだからださださ

847 :Cal.7743:2017/08/09(水) 14:02:23.68 ID:6zyDYqrw.net
ブランド力でセイコーはねえだろ
シチズン傘下最高級ブランドは1000万円超のアーノルド&サンから
1000円以下のファルコンまで世界シェアは確実にシチズン

848 :Cal.7743:2017/08/09(水) 14:50:36.75 ID:yf31plHW.net
世界レベルのシチズン(笑)

こんな玩具レベルの千円前後の吊り販売時計スレで書かないでシチズンスレでやればいいのに
貧乏人が薄っぺらい安時計を有難がって「これは世界レベルのシチズンだから〜」と言い訳しながら吊り時計買ってる姿が思い浮かぶわw

849 :Cal.7743:2017/08/09(水) 15:00:35.55 ID:y9hNDLUR.net
>>848
130ドルでかったシチズン - ブローバのUHFクオーツがGS年差より正確なんだが

850 :Cal.7743:2017/08/09(水) 18:12:12.96 ID:bEe2Jdy/.net
ここは対立スレではない

まぁ俺もシチズン押しの一人だがここまであからさまにセイコーdisるの見ると何だかなぁと思うわ
どのメーカーも頑張れば良いんじゃ

851 :Cal.7743:2017/08/10(木) 17:56:59.16 ID:dCfTnHao.net
世界の成功者は、
みんなセイコーの腕時計らしい。

852 :Cal.7743:2017/08/11(金) 02:50:15.14 ID:XAgWd+Q5.net
セイコーが海外で評価されてるのはセイコー5が大きい気がする(ソースないけど)
カシオは安物デジタルとG-SHOCK(かな?)
シチズンはえ〜と(まんべんなく?)

853 :Cal.7743:2017/08/11(金) 07:26:41.41 ID:tMYofL5W.net
カシオは昔NHK-BSでも放送されてたテレビドラマERの影響だろ
セイコー5ば残念ながら南半球途上国でしか売れない
シチズンはEUを中心としたヨーロッパでエコドライプが評価され
スイスブランドなんかも展開してることが大きい

854 :Cal.7743:2017/08/11(金) 09:52:34.44 ID:Z4eICgVy.net
お前らシチズン総合スレでやれよ
Q&Qの話してねーじゃん

855 :Cal.7743:2017/08/11(金) 19:02:28.97 ID:lKvT9Bjj.net
エミネムはミリタリーカシオ(Gショック)使ってる

856 :Cal.7743:2017/08/11(金) 20:54:29.20 ID:UTlQg9bz.net
糞スレと化した

857 :Cal.7743:2017/08/11(金) 22:34:43.12 ID:66Q0ixJM.net
シチズンもカシオもセイコーも東京発祥企業だったのね
なぜか滋賀とか大阪あたりだと思ってた

858 :Cal.7743:2017/08/12(土) 00:05:54.02 ID:G3z2JQQu.net
Q&Qって語る事がない薄っぺらな時計(見た目もw)だからスレチな話が延々と続くんだね

859 :Cal.7743:2017/08/12(土) 00:57:59.22 ID:wtzwRBxn.net
いや、良い時計もいっぱいあるぞ
時計着けたまま海水浴できるのが千円ちょっとで買えるってのもなかなか無いと思うぞデザインはともかく

Q&Qの文字がそれを台無しにしているだけで

総レス数 1004
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200