2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華スマートウォッチ総合スレ part12

1 :Cal.7743:2017/01/15(日) 14:07:17.45 ID:U4Urz7OK.net
前スレ
【Smart】スマートウォッチ総合スレ【Watch】 part9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1453516846/
スマートウォッチ総合スレ part10
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1465561642/
スマートウォッチ総合スレ part11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1473990086/

759 :Cal.7743:2018/01/08(月) 14:40:16.03 ID:QqgtKTqT.net
>>755
マジで!?
あなたが神か

760 :Cal.7743:2018/01/08(月) 15:02:44.46 ID:NMVXSEqj.net
>>758
ざわ‥ざわ‥

761 :Cal.7743:2018/01/08(月) 17:28:33.01 ID:9fuA+xo3.net
>>758
適当なことぬかすな ちょん

762 :Cal.7743:2018/01/08(月) 17:33:37.91 ID:NMVXSEqj.net
なんで触ったし

763 :Cal.7743:2018/01/08(月) 18:34:50.82 ID:/d3QIJz8.net
>>759
心拍に関しては有料アプリ使わないとできないけど、数百円。

https://i.imgur.com/V6rBRlW.png
こんな感じでgoogle fitと連携できる。

764 :Cal.7743:2018/01/08(月) 18:47:54.87 ID:fHxAJGFU.net
カイジ

765 :Cal.7743:2018/01/08(月) 19:33:03.53 ID:FOhbzt1w.net
>>763
使うのはMi Band Toolsってやつ?

766 :Cal.7743:2018/01/08(月) 19:44:21.54 ID:FOhbzt1w.net
ちなみにmi bandはもう注文しちゃったぜー

767 :Cal.7743:2018/01/08(月) 20:08:32.49 ID:U8KJ5YjP.net
注文したのはmi band 2 だよね?
(恐る恐る

768 :Cal.7743:2018/01/08(月) 20:38:47.59 ID:/d3QIJz8.net
>>765
そうだよ。
測定間隔も1分から設定できるよ。
間隔短いとスマホ側も電池の減りが多くなるけど

769 :Cal.7743:2018/01/08(月) 20:40:01.30 ID:FOhbzt1w.net
>>767
もちよー!もちもち!
なんか妙に安いのがあってちょっと引っかかりそうになったけど
あっち注文してたらヤバかった?

770 :Cal.7743:2018/01/08(月) 20:45:08.21 ID:VLMXIVea.net
1600円くらいならセラーの評価もまともだぞ

771 :Cal.7743:2018/01/08(月) 20:45:55.20 ID:FOhbzt1w.net
>>768
d
mi band toolsはとりあえず割ったった
ずっと使いそうなら買う(キリッ
心拍計をfitに連動させたかったのは、連動させたらfitのアクティビティ検出精度が上がるんじゃね?と思ってたからなんよ
でもなんかfitはそういう判定に心拍計を使ってないっぽいから
精度が上がらないようならband toolsにはお引き取りいただこう
心拍数のグラフをfit内で見ても特に楽しくはなさそうだし

772 :Cal.7743:2018/01/08(月) 21:12:48.43 ID:TcPBQr8p.net
香ばしい奴やなぁ

773 :Cal.7743:2018/01/10(水) 00:48:04.82 ID:d+jumhtm.net
>>645
届いた とりあえず対応バンド含めカタログスペック通り
電源/Homeの逆サイドはmicroUSB端子でこれだけで満足 あとフリックジェスチャーでBackキー
APN設定はキーボード必須だがちゃんとLTE掴んで速い wifiも5GHz帯対応して素晴らしい
んでとりあえずgapps入ってない rootedだからどうにかなるだろうが面倒くせえ 寝る

774 :Cal.7743:2018/01/10(水) 00:56:45.02 ID:ZLqYPjB5.net
>>773
ほおぉ、レビューありがたや。
最初っからrrootedな状態で届くんですか?
D6壊れたらこれかなぁ

775 :Cal.7743:2018/01/10(水) 02:03:23.76 ID:FrJS8f1j.net
>>773
microusbで充電出来そうですか?
あと何色買いましたー私まだ黒かシルバーで迷ってます

776 :Cal.7743:2018/01/10(水) 11:15:34.50 ID:odp4wx3b.net
>>773
電源/Homeのボタンってどんな挙動なんだろ?
アプリ起動中だとHomeに戻ってHomeだと電源とか?
あとステータスバーに時計とバッテリー残量%表示出来ます?
ttps://ja.aliexpress.com/item/2017-4-m9-6-0-MTK6737-1-8-ip67-850/32844134848.html?
買ってソコソコ満足してるけど、そっちも気になります。

777 :Cal.7743:2018/01/11(木) 19:00:14.17 ID:s8H2yOeI.net
D6にNovalauncher入れてて、時計見る動作で画面オンになったときに画面に触れると強制終了してしまうのが難点だったが、Adwlauncher oneだと大丈夫だった。

778 :Cal.7743:2018/01/12(金) 09:23:05.01 ID:G945GLjF.net
>>773
ttps://des.gbtcdn.com/uploads/pdm-desc-pic/Electronic/image/2017/12/15/1513336937133065.jpg
の真ん中みたいにステータスバー表示されます?時計(時刻)はどうですか?

779 :Cal.7743:2018/01/12(金) 09:36:16.59 ID:cHRC1O/K.net
どう見てもスマホの画面のはめ込みです。ありがとうございました。

780 :Cal.7743:2018/01/12(金) 15:30:10.16 ID:G945GLjF.net
>>779
これがはめ込みなのはわかってる。
だからこそ実機がどうか知りたい。
youtubeのレビュー見る限り期待出来ないけどね。

781 :Cal.7743:2018/01/12(金) 15:46:43.88 ID:cHRC1O/K.net
自分で答え言ってるじゃん。
逆に聞くけどなんで240ピクセル角でステータスバーが出ると思った?

782 :Cal.7743:2018/01/12(金) 17:30:31.03 ID:G945GLjF.net
>>781
更に逆に聞くけど240角でステータスバーが出ないと言える理由は?

783 :Cal.7743:2018/01/12(金) 18:24:46.11 ID:Y6SQnmHp.net
ヤバイやつがいるな。

784 :Cal.7743:2018/01/12(金) 20:00:23.37 ID:XDTUGwcA.net
みんな変態ギークなんだから仲良くー

785 :766:2018/01/13(土) 04:08:42.67 ID:Mprz2nj7.net
平日はあんま触る暇なかった
>microusbで充電
もちろん充電も通信も可能よ
全センサー(腕を水平にして掲げると画面点灯も)と全通信をすべてオンにして1時間で10%くらい電池食うけどいつでも充電可能なのはいい
>何色
黒。黒一色よ 黒一色以外はちょっとなーと思う
>電源/Homeのボタン
他の1キー端末と一緒
>ステータスバー
もちろんない

んで結局、音量キー無い端末にgapps入れる方法がわからん adbもfastbootも可能なんだけど途中のタイミングで音量キー操作要求されるんだよなあ
amazonアプリストア入れてなんとかなってるけどさ

786 :Cal.7743:2018/01/13(土) 23:30:23.54 ID:bPxjN+Lc.net
ウォッチ単体でジョギングの距離測定とルートだけとりたいんだけど安くておすすめ教えてほしい
心拍数測定はいらない防水もなくていいBluetoothもなくていい
帰ってスマホアプリに連動で距離ルートさえとれれば

787 :Cal.7743:2018/01/14(日) 00:23:11.38 ID:bwwXqGaU.net
>>785
余り詳しくは無いがflashfireとかでやけないのかね。

788 :Cal.7743:2018/01/14(日) 00:25:22.49 ID:bwwXqGaU.net
間違えた、flashtoolだた。mediatek用の

789 :Cal.7743:2018/01/15(月) 05:12:02.68 ID:8YCLVv5n.net
>>786
こっちの方が良いアドバイスもらえそう
【ウェアラブル】アクティビティトラッカー総合 5i [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1482678106/

機能絞ったGPS内蔵型はあんまり無い気がするから妥協は必要かもしれないけど

790 :Cal.7743:2018/01/15(月) 22:00:54.58 ID:2+1wtQpL.net
>>789
ありがとう

791 :Cal.7743:2018/01/16(火) 17:43:50.16 ID:yQ6aDi5A.net
>>773
FDD-LTE: B1/B3/B7/B8/B20
ってなってるけど、LTE:B1つかんでるかな?
わかれば教えてください。

792 :Cal.7743:2018/01/17(水) 12:10:41.93 ID:8Bt+qVhV.net
>>783のレビュー見てやめようかと思ったけど結局ポチッた。
Ourtime Z01、DEHWSG M9に続いて3ヶ月連続買った事になる。
M9かこっちかどっちがいいかなー?

793 :Cal.7743:2018/01/17(水) 12:32:01.72 ID:rThnrws6.net
安いやつはアプリがダメダメだって話を見かけたがどうなの?
主にスマホの通知をスマゥで見たいんだけど。

794 :Cal.7743:2018/01/20(土) 12:37:18.83 ID:4vS8EXmI.net
アマゾンで1番おすすめは?
安くていいんだけど
壊れにくくてコレってやつ教えて欲しい

795 :Cal.7743:2018/01/21(日) 07:57:49.42 ID:058axYDH.net
安い、壊れにくい、コレって(性能)、のどれかは諦めなさい

796 :Cal.7743:2018/01/21(日) 18:51:27.55 ID:ikNCkRdX.net
mi band2

797 :Cal.7743:2018/01/22(月) 17:31:13.33 ID:G02c62E0.net
huamiって国内で保証受けられるの?

798 :Cal.7743:2018/01/22(月) 17:47:55.77 ID:XU4xjRdy.net
>>797
新しいメーカー?

799 :Cal.7743:2018/01/22(月) 20:05:10.70 ID:G02c62E0.net
>>798
http://www.huami-usa.com
AMAZFITシリーズを作ってるメーカーだね
Xiaomiとどういう関係なのかは知らないけど

800 :Cal.7743:2018/01/22(月) 23:39:46.53 ID:dTRhhthm.net
日本語対応していてやすいのってありますか?

801 :766:2018/01/24(水) 00:51:48.73 ID:M6Cg9+v/.net
Microwear H5の話 B1は掴んでるよ
んで先日OTAが来てgapps入ったわ
とりあえずログインしてPlayストアでアプリ落とせた

802 :Cal.7743:2018/01/24(水) 09:10:14.35 ID:CPuEt9ry.net
>>801
LTEでB1掴んでくれてるんだ。(^ ^)
ありがとう。
dehwsg 4G lteは、3G:B1,2,5,8、LTE:B3,7,8,20だった。
ドコモ東名阪は都内なら問題無く使えるけど、ソフトバンクはしょっちゅう3Gになっちゃう。
それとdehwsg 4G lteは、apn追加できないみたいなんだよね…。
Microwear H5も筐体とバッテリー違いだけで、同じモジュールじゃないかと思ってた。
もうオーダーしたので到着待ちです。楽しみだなぁ…。

803 :Cal.7743:2018/01/24(水) 09:27:50.54 ID:iNIWvWfZ.net
ググルの面倒だから勢いだけで言ってみるけど、
強制的にAPN追加する方法なかったっけ?

804 :Cal.7743:2018/01/25(木) 09:50:12.83 ID:AKPHwFyi.net
Microwear H5到着したのでいじってみた。
bandは、スペック通りで問題無し。apnも追加できるし、D6みたいに腕を上げて時計を見るポーズで画面表示されるのでGood。
>>785
>>ステータスバー
>もちろんない
たしかに表示されないね。常にフルスクリーン表示状態。
隠してるだけかと思って
adb shell settings put global policy_control null*
やってもダメだった…。
どこでやってるんだろう??

805 :Cal.7743:2018/01/25(木) 10:11:07.95 ID:RMJtNx6m.net
Microwear H5って画素数はやっぱり240x240でしたか?

806 :Cal.7743:2018/01/25(木) 10:19:54.51 ID:AKPHwFyi.net
>>805
はい。240x240,dpi120でした。
dpiとwindow sizeをadbで変更して使ってみてます。
個人的には、画面が320x320で、RAM2GB、3ボタンあったらよかったんだけどな…

807 :Cal.7743:2018/01/25(木) 12:58:13.65 ID:zda43vXA.net
>>804
microwear h5
は スマホとbtで連携してlineの通知できる?
android wearじゃないと思うので専用アプリとか入れるんでしょうか?

808 :Cal.7743:2018/01/25(木) 14:37:51.33 ID:AKPHwFyi.net
>>807
ごめん。連携はやったことないんだよね。
米国のsimを入れて使ってます。(国内はローミング状態)
ステータスバー片付いたらやってみますね。
ステータスバー、何やっても出てこない。(- -;

809 :Cal.7743:2018/01/25(木) 16:54:00.39 ID:aB3T1pU/.net
Ali見てたらFinow Q1 Proってのがあったけど
まだ4G対応のは解像度240x240のしか出ないのかな

810 :Cal.7743:2018/01/25(木) 16:54:05.12 ID:bIZK0j0f.net
>>802
ソフバンのSIMは何使ってます?
泥のSIMをIMEI書き換え?
iphone若しくはSIMフリー端末用SIM?

811 :Cal.7743:2018/01/25(木) 18:56:36.40 ID:AKPHwFyi.net
>>810
sprintのInternational Roaming Japan Plan ($5/月)です。
国内のmvnoより安いからね。
roaming先がsoftbankになります。

812 :Cal.7743:2018/01/25(木) 22:56:12.52 ID:RKEuNOc2.net
>>807
アプリ入れないと無理
SWApp Linkならいけそうだけど俺も昨日届いたばかりなのでまだちゃんと試してない

>>809
前のシルバーモデルのままの方が良かったけどこれも買おうか迷うわ

813 :Cal.7743:2018/01/25(木) 23:31:34.41 ID:RKEuNOc2.net
q1 pro LTEは中華バンドだからちょっと様子見だなバンド1拾ってくれないとドコモ系ではつらい
ただベルトは変えられそうだねこれ

814 :Cal.7743:2018/01/26(金) 09:00:41.20 ID:KJThwGd+.net
DEHWSG買ったらH5出て、H5頼んだらQ1Pが出たけど、どれも一長一短だなー
H1はコンパスあったりLTE B1対応だったりするけど、防水無しとバッテリー600mAと少な目だし
DEHWSGはバッテリー850あるし、防水だし、ステータスバー常時表示だけどB1非対応だしBluetoothに不具合あるし
Q1Pは3ボタンはいいしバッテリー720も悪くは無いけど、B1非対応、コンパス無し

Q1Pも買っちゃいそうだけど、買ったらまたすぐ他に悩ましいのが出そうで怖い。

815 :Cal.7743:2018/01/26(金) 09:30:34.58 ID:DEHXzIOn.net
q1 proってコンセプト的にはD6の方に近いな。
q1のスッキリ感は無くなった。

816 :Cal.7743:2018/01/26(金) 09:49:56.41 ID:4yejX0UE.net
>>814
H5のステータスバーは、何やってもダメだね。ステータス領域のheightを0にしてるみたい。
しかたないので、いつものCool Toolでステータスバー代わりにしてみた。これ表示位置移動できるので、円形とかでも使える。
Q1 Pro、LTE:B1掴まないのか…。
でも3ボタンならいいなぁ…。とりあえず買っておくかな…。

817 :Cal.7743:2018/01/26(金) 10:10:20.37 ID:4yejX0UE.net
>>814
finow q1 proをaliで見てみたけど、3ボタンじゃないんじゃない?

818 :Cal.7743:2018/01/26(金) 10:16:02.13 ID:Jg1zsOzG.net
ディスプレイ下部に中華配列でタッチキーがあるね。

819 :Cal.7743:2018/01/26(金) 13:35:27.21 ID:7hHvMiGt.net
H5の通知SWApp Linkならいけそうと書いたものだけど結構アプリが落ちたりBluetoothが切れたりするので余り実用的ではないかも
ただ電池くいまくるけどポケ森が動くのは凄いね

820 :Cal.7743:2018/01/27(土) 00:10:51.09 ID:nRWUFjBk.net
あとH5はUSB端子の問題かケーブルの問題かわからないけど充電がうまくいかない事がある
まだ使い始めたばかりだけどQ1の方がいいかなーこれだと

821 :Cal.7743:2018/01/27(土) 09:07:35.29 ID:BXmAfJ5l.net
Ourtime x01 air 3g
だけどあまりにダメなので
microwear H5
を買い直そうと思ったけど
充電のこと聞いてやめた
うちのも問題ある。
モバイルバッテリーのledを注意しながら充電するのはつかれた

822 :Cal.7743:2018/01/27(土) 18:46:48.74 ID:c+R0yZj3.net
Amazfit bip欲しいけど海外通販はハードル高いなぁやはり
ヤフオクだと1万とか付けてるし

823 :Cal.7743:2018/01/27(土) 19:48:57.15 ID:4zdATWLOX
Mocrowear H1なんですけど、Microwearのサイトで見るとバッテリー450と書い
てあるんですけど、AmazonやYutubeだと360となっているんですが、どっちが
本当なんでしょうか?

824 :Cal.7743:2018/01/27(土) 19:55:05.34 ID:4zdATWLOX
ZGPAXのS99C、Amazonで購入しました。BTだとメールは通知だけで、開くこと
はできませんでした。スマホのカメラのシャッターアプリもついてましたが、
にはスマホ側のカメラの映像は出ず、シャッターのマークが出るだけなの
全く意味ないです。おまけにバッテリーがみるみるなくなっていくので、
翌日返品しました。

825 :Cal.7743:2018/01/27(土) 19:58:52.50 ID:4zdATWLOX
Microwear H1はBTだけで電話の通話やメールは読めるのでしょか?
もしできるのならメタルバンドはAmazonでは手に入らないので、
Aliで買おうかと思ってるんですけど、最近、フィッシング詐欺にあった
ばかりで、ちょっと怖いんですけど、Aliで購入したことある人、感想教えて
下さい。

826 :Cal.7743:2018/01/27(土) 20:22:48.47 ID:XLvaK5Bh.net
Z01っての買ったけど240x240でがっくし
320x320だって書いてあったのに騙された
今使っているX01 Plusより少し容量のあるバッテリに期待したけど
GPSも3Gもダメでさすがにあきらめた

同梱物とか作りとか見ると昔ANYYOUONが出してたSG49と同型の後継らしい
おそらくBT&GPSアンテナコネクタがすぐ断線する弱点も同じだろう

827 :Cal.7743:2018/01/27(土) 20:59:14.42 ID:z/+5Hz5d.net
DM98で充電コネクタに懲りたから
miniUSBを使うH5のほうが良いとすら思う。
USBケーブルなんて消耗品なんだから、使えるものが見つかるまで探せばいいだけだし。
なお、Aliexpressで$82だったので、発注しちゃったよH5。無料配送にしたからいつ届くかわからないけど。

828 :Cal.7743:2018/01/27(土) 21:40:14.12 ID:o/6iewYV.net
H5は裏蓋開けてmicroSD入れられますか?
LTEはさておき、バッテリー容量とmicroUSB直差しにすごく惹かれる

829 :Cal.7743:2018/01/27(土) 22:50:07.90 ID:nNJ6shks.net
>>827
DM98のマグネットタイプのケーブルはずれやすいよね。

830 :Cal.7743:2018/01/28(日) 00:56:27.13 ID:s6qHRERz.net
>>828
micro sdは無理だと思う
俺のだけかもしれないがusbは接触というか充電がクソ
色々買ったけどソフト面もハード面もfinowが一番安定してた
q1 proのLTE1対応モデルが出ないかなー

831 :Cal.7743:2018/01/28(日) 07:48:50.85 ID:pcKEhmXm.net
>>830
いつも情報ありがとう
microSD は口がないのか…残念
240x240 は adb shell の wm size と wm density の変更でそれなりに回避できそうな気がしただけに

充電はともかく、マグネット式での通信はできれば避けたい
充電の利便性と安定接続が両立できたのは、かさばるけどクリップタイプかな

832 :Cal.7743:2018/01/28(日) 16:24:01.36 ID:ve0EFy3y.net
愛用していたSWR50のバンド部分が壊れたので、そろそろ新しいのに買い替えよう
思って、ここを覗いてるんですけど、皆さんの経験値と知識が高くてついていけてい
ないので、初歩的な質問になるかもしれませんがすみません。
先日、試しにアマゾンでS99Cを買ってみましたが、BTのみの使用だったので、メール
は通知だけ、おまけに、いままでスクエアタイプを使っていたせいか、ラウンドになり
画面の端は切れるし(設定をスクエアにすると小さくなって操作困難)、アプリwillwatch
は糞。バッテリーは半日もたないetcで返品しました。

833 :Cal.7743:2018/01/28(日) 16:28:22.97 ID:ve0EFy3y.net
上の続き
で、やはり新しく購入するのはスクエアにしようと思い、ここを読んでQ1Proにしようと
思っています。Q1Proを購入した人に教えていただきたいのですが、BTだけだとメールは
通知のみで、中までは読めないんでしょうか?あと240x240の画面表示や使い勝手はいかがでしょうか?

834 :Cal.7743:2018/01/28(日) 16:56:43.11 ID:Pjj10cNX.net
>>832
そもそもなんだけどAndroid Wear使ってたなら次もAndroid Wearにすれば良かったのでは?
フルAndroidスマートウォッチは基本的に電池持たないし

835 :Cal.7743:2018/01/28(日) 17:24:14.91 ID:78ASfOiJ.net
H5は比較的電池持ち良さそうな気がするけど、フルAndroidだとちょいちょいいじって10時間もてばいい方よ。
通知メインならAndroidwear一択だわな
それにしてもスクエア型の新商品出てくれないかなぁ

836 :Cal.7743:2018/01/28(日) 17:37:02.60 ID:uotCAbOt.net
ちょっと聞きたいんですけど、メールやLINEの通知ってどんな仕組みでなってるの?Diggro DI07っていうヤツ買ったんだけどマジで設定の仕方がわからんw
自分の認識的には共通のアプリを入れて、通知するアプリを設定
あとはBluetoothで繋いどけばウォッチの方に通知が行くのかと思ったがなんか違いそう
なんならAndroidとAndroidwearのOS間で上手いことやってくれるのかと思ったけどそれも違うみたい

もうおっさん辛くなってきた…

837 :Cal.7743:2018/01/28(日) 22:34:53.81 ID:/9oMNh9Z.net
おちんちんですねそれは

838 :Cal.7743:2018/01/28(日) 22:37:15.55 ID:Pjj10cNX.net
>>836
アプリからペアリングしてる?

839 :Cal.7743:2018/01/28(日) 22:54:16.20 ID:/cOQno7H.net
>>836
android wear では無い機種だと思う。アマゾンのレビューをみる限りだけど。
俺も他がよくわからず?マニュアルにスマホ連携アプリに案内があるものが普通なのか?
android wear じゃない俺のourtime x01 air 3g はマニュアルに一切アプリの記載は
なく、連携アプリを探したがwatch側と繋がらないものばかりで、見つかったは
watchとスマホ両方用意してるアプリで連携できてる。
watch droid phone
watch.droid assisyant
日本語で音も振動も通知できてメールもスクロールで全文読めるよ。
line gmail ymobileメールで通知実績あり

840 :Cal.7743:2018/01/28(日) 23:28:03.47 ID:Pjj10cNX.net
>>839
オレがこれまで買った機種だとメーカーアプリはウォッチの方でQR表示してDLだったけどそういうのも無いの?
あとwatch droidで安定して接続出来てます?
同じ機種では無いけどメーカーアプリが使い物にならなかったから使ってるんだけど
バッテリー駆動だと接続が安定しない時の方が多くて

841 :Cal.7743:2018/01/29(月) 00:17:17.88 ID:A+E4cmwd.net
>>835
フルAndroidでスクエアタイプで、バッテリーが持つ奴欲しいなら、DM98お勧め。
メールの通知くらいなら、一日は持つんじゃないかな。
ただし、ちょっと古い機種だからいろいろ我慢が要るけど。

842 :Cal.7743:2018/01/29(月) 01:24:54.86 ID:5l5jFmPL.net
DM98はバッテリーの寿命が凄く短い

843 :Cal.7743:2018/01/29(月) 01:34:04.00 ID:kMnF2u43.net
826ですが皆さん有難うございます
Bluetoothの繋げ方が悪いのかと思い、ウォッチ側を初期化して最初からやり直してみました!

単純にBluetoothで繋げれば良いわけでなく、アプリを通して最初にペアリングしないと通知関係は死んでしまうんですね初めて知りました

とりあえずキャリアメールはウォッチ側に通知が来るようになったんであとはLINEと着信が来てくれれば全て解決しそうです
色々複雑なんすね、勉強になりました…ありがとうございました

844 :829:2018/01/29(月) 07:24:43.67 ID:RyXjOM+W.net
>>840
レスありがとう
やはりQRとかでダウンロードですよね。
それが無くて、マニュアルが誤植だらけのものしかなかった。
x01sのよくできた模造品かなと思ってる。
watch droidは安定して動いてるよ。
マニュアルには充電ドッグの記載だけど、添付はマグネット接点のusbケーブル。
余談ですが
ネットでx01のレビュー書いてる人がいてQRコードの写真もでてたのを読み込んでwiiなんとかをダウンロードしたけどwatchが見つからない状態なんで諦めた。youtubeレビューの画面とも微妙に違うので違うものなんだと諦めた。
Ourtime x01 air 3g は買ってはいけない機種
x01s ならまとも(本物)だと思う
x01は3g対応で$50以下なので怪しいと思うべきだった

845 :Cal.7743:2018/01/29(月) 08:12:46.65 ID:+8zIpkmF.net
795とは別人だけどH5届いたんで手持ちのDEHWSGと比較
以前使っていたQ1やZ01とも比較

1.Q1のように腕を上げて画面ONはやはり便利
2.GPSは徒歩ナビに使えるかなって思わせるくらいの精度はある
 (DEHWSGやZ01は飛び飛び)
3.LTE B1はDEHWSGのB3でも殆どカバー出来てたからあまり恩恵感じない
4.ステータスバーはどう足掻いても出ない
5.USBでの充電は今のところ不具合無し
>>819 Bluetoothでスマホ連携はダメだね、これはDEHWSGと同じ

1と2のメリットはあるけど防水も無いしバッテリーも少ないから俺ならDEHWSGかな?
どっちにしてもスマホ連携がダメなのはどうにかならないのかね

Q1Proがスマホ連携出来てGPSも飛び飛びじゃなければQ1Proに変えたい

>>826
Z01の3Gそんなに酷い?俺はそんな酷いとは思わなかった

846 :Cal.7743:2018/01/29(月) 08:56:50.64 ID:Rj9VE/Ai.net
822です。
皆さんありがとうございます。
android wearはsmart watchの一種類だけど、私が買おうとしていた中華スマートウォッチ
とは異なるカテゴリーだということですよね。
android wearのスレタイに行ってみます。

847 :Cal.7743:2018/01/29(月) 09:23:44.68 ID:pHQB99zl.net
スマホもスマートウォッチも各種ガジェットも、
中華ガジェットのいいところは思いついた機能を実用できるかどうかなんて深く詰めないまま実装してみることなんだな。
スマホなんて中華使用前提だからbandはダメダメだけど、
ディスプレイ埋め込み指紋センサーも即導入、18:9ディスプレイもいち早く対応したし、
エッジレス、超大容量バッテリー搭載や、超高性能スマホを驚きの価格で出してくるところが面白い。

848 :Cal.7743:2018/01/29(月) 09:32:47.33 ID:n02WSpdZ.net
DM98は腕上げて画面着かないのと512MBなのが辛いなぁ…あの大画面とバッテリー持ちは魅力的ではあるけども。時計としてではなく超小型スマホとして欲しい感じ。
H5のBluetooth周りが残念なのがショック…sim入れないでBTテザリングで運用したかったのでね
色々見てるけど結局D6から抜けられない。壊れたら結局コスパ的にもまたD6にしそう。
そういえばD6の後継機みたいなD8だったか9だったかはどうなったんだろ?

849 :Cal.7743:2018/01/29(月) 11:08:51.86 ID:Rj9VE/Ai.net
837に激しく同意。

850 :Cal.7743:2018/01/29(月) 12:07:50.90 ID:qvceSbXJ.net
>>847
ステータスバー消すとか余計なことはしないで、素のandroidのままで出してくれたら…なんて思ったりはするけどね。

851 :Cal.7743:2018/01/29(月) 13:52:19.30 ID:AufRLQWH.net
>>845
b3でもカバー出来たって都内?
俺も都内だけど大昔にyotaphone2買ったときに4Gにならずに殆ど3Gだったので今は結構状況変わったのかな

852 :Cal.7743:2018/01/29(月) 14:04:48.65 ID:qvceSbXJ.net
>>851
都内はLTE:B3思ったよりも入る。京浜東北だと田端あたりから北に行ったり、地下鉄になると3Gになるね。

853 :Cal.7743:2018/01/29(月) 14:15:39.34 ID:+8zIpkmF.net
>>851
都内じゃないけど関東

854 :Cal.7743:2018/01/29(月) 17:35:20.84 ID:AufRLQWH.net
>>852
ありがとうだいぶエリア広がってるんだね
うちは生活圏が23区内だから地下以外は大丈夫そうだ

今アリみたらq1 plus注文履歴に日本人がいたからその人がレビューしてくれる事をちょっと期待している

855 :Cal.7743:2018/01/29(月) 21:09:07.57 ID:yztnp2fl.net
>>847
実用度は度外視で技術的に可能だからとりあえずやってみた、っていう姿勢は嫌いじゃない

856 :Cal.7743:2018/01/30(火) 19:08:15.55 ID:SHH2Yczu.net
Gショック感覚で間違っって時計したままシャワー浴びちゃったよw
Thor S買って1週間くらいなのにうんともすんとも言わねえ・・・orz

857 :Cal.7743:2018/01/30(火) 22:49:32.62 ID:Go9USrIf.net
乾燥剤の中に1週間くらい放置しとけば直るかもよ

858 :Cal.7743:2018/01/31(水) 15:07:05.17 ID:Bqa11HOL.net
現状Amazfit bipの最安値っていくらぐらいかな?
なんかチラホラ品切れの店も出てきてるみたいなのでそろそろ新型が出るのかな?

総レス数 1011
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200