2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オメガ スピードマスター総合スレ 4th

473 :Cal.7743:2018/01/16(火) 20:54:20.60 ID:SZsoPbbb.net
>>470 カッコいい! Ωに愛が溢れてますなw

474 :Cal.7743:2018/01/16(火) 22:09:26.01 ID:5Kn72CRL.net
>>473
すんません、キモイッスか?

475 :Cal.7743:2018/01/16(火) 22:18:19.80 ID:jBuhCITZ.net
>>474
単純に凄いよ
スターウォーズのフィギュアもあるってことは宇宙が好きとかそっち系かな

476 :Cal.7743:2018/01/16(火) 22:21:41.34 ID:UXk5nBwA.net
素直に羨ましいですよ

477 :Cal.7743:2018/01/16(火) 23:45:13.95 ID:mnZkbA0F.net
男の夢やん

478 :Cal.7743:2018/01/17(水) 01:09:27.58 ID:mxGnzjDw.net
https://i.imgur.com/Gqq3c1h.jpg
https://i.imgur.com/76QN2uI.jpg

鑑定士サン型式おしえてクレメンス

479 :Cal.7743:2018/01/17(水) 10:03:34.81 ID:PLSubTA7.net
>>470

45〜55才 A型 メガネ タートルネック 几帳面か神経質 とみた

480 :Cal.7743:2018/01/17(水) 10:17:35.14 ID:Nchqkzer.net
>>470
腕時計は飾りじゃないだろう

481 :Cal.7743:2018/01/17(水) 10:37:53.26 ID:Vmd3da7s.net
>>479
あなたのプロファイルにビックリした。
49才 メガネ タートルネック好き ほぼ神経質
なぜわかる?(笑)
B型だけどね
裕福では無いけど、スピードマスター好きなんだよ、わかってくれると嬉しいが

482 :Cal.7743:2018/01/17(水) 10:41:01.06 ID:Vmd3da7s.net
>>480
だいたい3つ友達ローテで普段づかいしてるよ。
CK2998の革ベルトには気も使うけどね

483 :Cal.7743:2018/01/17(水) 10:51:04.80 ID:Vmd3da7s.net
>>478
スピードマスター オートマチック デイト
多分、スクリューバックじゃあ無いから
レフ番 3513.50.00
2006年頃に ¥262500税込
だと思う

484 :Cal.7743:2018/01/17(水) 10:57:04.30 ID:mxGnzjDw.net
>>483
ありがd
お金になるかな〜

485 :Cal.7743:2018/01/17(水) 11:03:29.93 ID:Vmd3da7s.net
>>467
インスペース手にいれた時、ネットで20ミリのステンベルトので1171を落札して、ヤスリで磨いてつけてみたけど、しっくり来なかった
スピードマスター レーシング 326.30
のブレスが合うらしいけど10万位するし

486 :Cal.7743:2018/01/17(水) 11:12:32.78 ID:Vmd3da7s.net
>>484
市場価格が程度がよくて15万前後くらいかな
買い取りは期待しないよに

487 :Cal.7743:2018/01/18(木) 19:41:10.03 ID:B50h8M7d.net
>>481
写真に顔と服装が映り込んでるからだよ
加工アプリでやればクッキリ見える

488 :Cal.7743:2018/01/18(木) 20:16:01.79 ID:xuq5AmaV.net
別スレで見たんだけどクロノって動かしっぱなしの方がいいの?

489 :Cal.7743:2018/01/18(木) 21:48:31.98 ID:IB2v0llu.net
>>487
成る程、了解

490 :サイコメトラー474:2018/01/19(金) 10:12:14.84 ID:gmnwEnCu.net
>>487は俺じゃねーぞ。だまされるなw

491 :Cal.7743:2018/01/19(金) 16:30:17.53 ID:5yl6Dfv+.net
>>490
よーわからんけど、了解

とりあえず、スピードマスター プロ タンタンモデル(通称)どー思う?

492 :Cal.7743:2018/01/20(土) 03:42:34.67 ID:9tswDOyf.net
>>488
いいえ
時々動かす でいい

493 :Cal.7743:2018/01/20(土) 10:48:05.68 ID:q1WeOh76.net
>>491
TINTIN笑

494 :Cal.7743:2018/01/20(土) 22:34:09.72 ID:yoJ3XN+f.net
本物とパチモンの違いって素人目で分かりますか?
ギャランティーカードもあるけど怪しいです…

495 :Cal.7743:2018/01/21(日) 09:44:05.19 ID:fnprmt8A.net
風貌の真ん中のオメガ刻印の有無
まぁめちゃくちゃ質の悪いコピーじゃなければコピー品でも
しっかり刻印あると思うけど

496 :Cal.7743:2018/01/21(日) 10:30:37.06 ID:/AX3OrjV.net
>>494
裏蓋開けてみれば一発じゃないの?

497 :Cal.7743:2018/01/21(日) 13:01:01.60 ID:gcIKoCag.net
インスペース、市場からなくなってきてる?

498 :Cal.7743:2018/01/21(日) 14:46:38.08 ID:v3OWnYK4.net
>>497
正規店の話だと生産終了して、
店頭にあるだけ、って言ってた
本当かは不明

499 :Cal.7743:2018/01/21(日) 15:21:09.46 ID:9/l2m6W4.net
インスペースJR名古屋高島屋に再入荷してたよ
ついでにアポロ17のSS限定とシーマス007限定も入荷してた
アポロ17のブルーベゼルとブルー文字盤はきれいだった

500 :Cal.7743:2018/01/21(日) 22:06:16.93 ID:zrKKAo3K.net
インスペースのベルトを変えようかと思うけど今一ついいのがない
モレラートのアマデウスのモカブラウンにしようかなと思ったら19mmが無い><

501 :Cal.7743:2018/01/21(日) 22:11:54.10 ID:EQJDKEyW.net
インスペースのベルト交換
皮ベルト、ステンベルト オススメあれば
教えていただきたいです

502 :Cal.7743:2018/01/21(日) 22:32:37.81 ID:/AX3OrjV.net
最初から付いてる茶革じゃダメなのか?
十分カッコいいけどな

503 :Cal.7743:2018/01/21(日) 23:32:47.44 ID:mFIYa0Rl.net
初級
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/12/202564424faa1e39298ef45c5e932837f7c57500.63.1.12.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/12/a1e9efceeb6ab8363694248422fa6f9874ba23e2.63.1.12.2.jpeg

中級
http://curicuri.exblog.jp/iv/view/?i=201310%2F20%2F14%2Fd0289814_1412167.jpg
https://img01-hamazo-tv.cdn.ampproject.org/ii/w1200/img01.hamazo.tv/usr/martin/IMG_9292-2.jpg

上級
https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/m/a/t/matsushitaan/20160512033052de9.jpg
https://blog-imgs-66-origin.fc2.com/m/a/t/matsushitaan/RIMG7731.jpg

標準
http://img17.shop-pro.jp/PA01099/976/product/127322943.jpg
http://shop.the-ticken.com/?pid=127322943

504 :Cal.7743:2018/01/21(日) 23:39:47.31 ID:hLv17mF/.net
トリスピ美品95万か
110万で小傷ありのが即売れの現状を見てると少し悩むな

505 :Cal.7743:2018/01/22(月) 00:18:21.80 ID:6MCtIB3u.net
インスペースのベルト、モレラートの革ベルト18mmを試しに買ってみたけどやっぱり隙間が気になったので、根本だけ万力でプレスして延ばしたらいい感じになった。

506 :Cal.7743:2018/01/22(月) 00:35:57.38 ID:dd6G19FC.net
トリスピなかなか値落ちしないね
傷なしの未使用品が90万円台で出てたら購入しておいた方がいいのかな
年数が経てば良質な物は減るし、割高になるような気がする

507 :Cal.7743:2018/01/22(月) 01:26:35.54 ID:YwKYnTjN.net
未使用品で90万円台ならいいんじゃない?
値落ちすることはないと思うけど

508 :Cal.7743:2018/01/22(月) 12:32:41.80 ID:DarJw+pS.net
トリスピジジくさいから要らん
新作まだぁ

509 :Cal.7743:2018/01/23(火) 01:28:31.80 ID:qD05FeD9.net
スピィディ2018はアナウンスメント済み
どんなスピィディだろうか

510 :Cal.7743:2018/01/23(火) 12:15:49.33 ID:joJ+kcXJ.net
>>509
オメガHPに登録してるし、正規店で購入してるのにアナウンスしてもらえてないす
なに経由でしょうか?

511 :418:2018/01/23(火) 18:27:48.11 ID:yM+bvSJ/.net
>>501
スピマス本に良く写真が載ってるJBチャンピオンのステンレスメッシュベルト最強。

512 :Cal.7743:2018/01/23(火) 18:55:23.11 ID:IUJygTmx.net
スピードマスターのパーツ扱っている所ってある?
3510のスタートストップのプッシュボタンが戻らなくなって
開けてみたら芯棒が折れてた
純正パーツじゃなくてもいいんだけど
ネットで調べたらプッシュボタン一式であるみたいなんだが

513 :Cal.7743:2018/01/23(火) 19:27:59.21 ID:OFPW1i+1.net
2018のSpeedyは、パンダかなあ

514 :Cal.7743:2018/01/23(火) 20:26:35.87 ID:jzHfzOog.net
アラスカプロジェクト完全復刻だから
白一色
なら買い

515 :Cal.7743:2018/01/23(火) 21:50:23.57 ID:bhUai8eJ.net
>>512
俺は近所の信頼できる店にオーバーホールに出してたんだけど、もうオメガは純正部品を町の時計やに卸してくれないからコレが最後だよって言われてプラ風貌を正規品の新品にしてもらった。

もう純正部品で修理したいなら高いメーカー修理しかないんじゃないか?

個人的にはふざけんなと思うけどな。

516 :Cal.7743:2018/01/23(火) 22:24:46.12 ID:1Jbuakbg.net
>>509
スピィディのウェイティングリストの人のみ買える限定版2018だよ

517 :Cal.7743:2018/01/23(火) 22:51:49.61 ID:jzHfzOog.net
まあ、限定なのは確かだろうが
そのくらいの限定なのかは早く知りたいね

518 :Cal.7743:2018/01/23(火) 23:04:51.20 ID:rlwhvbQo.net
>>516
ウェイテングリストに入るには
どうしたらいいのでしょうか?

519 :Cal.7743:2018/01/24(水) 00:32:07.15 ID:YNkKhx0n.net
>>518
昨年のネット予約時の補欠だよ。今からは無理でしょう

520 :Cal.7743:2018/01/24(水) 00:36:10.28 ID:YNkKhx0n.net
日本は時差の関係で約2000本中予約できたのはブティックによると3-5人だったみたいだ。
スイス時計の日本シェアは6-7%なので通常の限定なら200本程度割り当てられたのに少なすぎた。

521 :Cal.7743:2018/01/24(水) 00:38:42.65 ID:YNkKhx0n.net
今後
インスペース
ck2998紺色
も希少で高くなると思いますよ
スヌーピー2003と白スヌーピーがすごく上がっている。

522 :Cal.7743:2018/01/24(水) 00:49:13.15 ID:Apoy3L+h.net
>>520
私に情報が入った段階ではまだ番号が選べたと記憶している
迷ってるうちに完売
キャンセルリクエストを送るはめになった

523 :Cal.7743:2018/01/24(水) 04:09:02.35 ID:bgzD+W8q.net
>>521

524 :Cal.7743:2018/01/24(水) 04:11:13.82 ID:bgzD+W8q.net
インスペース買いましたわ
手元にくるのが楽しみ

525 :Cal.7743:2018/01/24(水) 20:00:59.40 ID:dWotlfLS.net
>>524
おめでとう!
仲間だね!

526 :Cal.7743:2018/01/24(水) 21:22:33.24 ID:pJDzv/gg.net
>>524

同士よ

527 :Cal.7743:2018/01/24(水) 21:53:18.36 ID:dWotlfLS.net
>>521
復刻アラスカも凄く上がってるね

528 :Cal.7743:2018/01/24(水) 21:56:48.43 ID:/mhJ7lfh.net
>>524
おめでとう!インスペース仲間よろm(__)m ちなみに私のインスペースのシリアルナンバーは7000番台でした!

529 :Cal.7743:2018/01/24(水) 22:47:14.81 ID:VoEKgHkM.net
>>528
520の私は、3年半前購入で、200番台
ずいぶん生産されたんだね

530 :Cal.7743:2018/01/24(水) 23:48:52.59 ID:QlYWuJpU.net
>>522
2018チューズデーのメールきたぁ

531 :Cal.7743:2018/01/24(水) 23:56:51.00 ID:zkZv7eX4.net
519ですが インスペース到着しました
サイズ感もいい、満足度高いですね
シリアルは8069です
使うのに躊躇しますわ(^_^;)

532 :Cal.7743:2018/01/25(木) 12:03:13.65 ID:pX2lbMTG.net
>>531
おめでとう。俺は311.30.42.30.01.005を先月に買ったんだけど
オンでもオフでも使うつもりで買ったからすでに風防に傷ついてるよ笑
ガンガン使っちゃいなよ。
ところで、スピマスプロにライスブレスは似合わないかな?
ブレス自体の見た目は好きだけど時計と合わせると変かなぁ。

533 :Cal.7743:2018/01/25(木) 13:39:21.81 ID:MES2GLtH.net
インスペースたくさん生産してるみたいだからなかなか相場は高くならなそうた

534 :Cal.7743:2018/01/25(木) 14:29:05.34 ID:Jtw7eLfp.net
ガンガンぶつける奴は不注意。
事故や怪我に注意な。

535 :Cal.7743:2018/01/25(木) 15:07:06.58 ID:4FtOulg4.net
インスペースもプラ風防?

536 :Cal.7743:2018/01/25(木) 16:22:28.75 ID:F81SFmgP.net
インスペースはサファイアガラスだよ!
大きさも小さいから、随分雰囲気違うね!

537 :Cal.7743:2018/01/25(木) 20:54:29.04 ID:rfW4Pp8h.net
インスペースのベルトがボロボロになりモレラートのモカブラウンのアマデウスを
試しに装着
まるで別の時計を購入したかのように高級感が出て満足^^

538 :Cal.7743:2018/01/25(木) 21:49:53.77 ID:wG48F0uF.net
インスペースって革ベルトが合ってる
SSベルトだと雰囲気が違ってくるよね
トリロジースピマスのSSブレスとか、スピマス38mmのSSブレスとか流用できるのかな?

539 :Cal.7743:2018/01/25(木) 22:01:40.61 ID:sn2VP/Nr.net
>>530
ハッピーニューイヤーメールとは別?

540 :Cal.7743:2018/01/26(金) 00:47:31.68 ID:7YxWqyWN.net
>>536
ありがとう。サファイアだけどちゃんと手巻きで40mmか。なんか話聞いてたら欲しくなってきた

541 :Cal.7743:2018/01/26(金) 06:38:04.18 ID:Gz917y99.net
インスペースって売ってる?見たことないんだけど

542 :Cal.7743:2018/01/26(金) 18:54:34.61 ID:L150ZyQb.net
>>541
店舗等少なくなってきてるのでは

543 :Cal.7743:2018/01/26(金) 21:08:38.42 ID:hkm6HdFA.net
徐々に減ってきてるね

544 :Cal.7743:2018/01/27(土) 01:49:00.69 ID:PygGoxTW.net
オメガジャパンに問い合わせたところ、前回ウェイティングリストに登録するも足切りとなった方々に送信された「2018チューズデー」メールは、予約購入の可能性がある伏線ではないとのこと
オメガ公式サイトのニュースレター、公式フェイスブック、インスタにアップされた際に一律スタートとのこと
したがって、欲しい人は今からでも十分可能性はある
まずは公式登録とフォローからかな

545 :Cal.7743:2018/01/27(土) 19:21:26.87 ID:iAwSjxV9.net
>>544
そうなのか
てっきり優先予約権をもらえたと思ってた
買わなきゃという義務感に駆られてたが冷静になれた
ありがとう

546 :Cal.7743:2018/01/28(日) 20:22:26.92 ID:LivXWXtV.net
‘57 のチタンのやつの評価頼む
全く話題になってないよね

547 :Cal.7743:2018/01/29(月) 01:40:55.57 ID:xfF/hpHj.net
>>546
普通に良いんじゃない?
一応聞くが2018モデルにそういうのがあるわけじゃないよな

548 :Cal.7743:2018/02/05(月) 11:03:31.00 ID:IxO0w0CJ.net
これから買う初心者にみんなのオススメとお気に入りと欲しいモデルおせーて

549 :Cal.7743:2018/02/05(月) 14:51:56.94 ID:M9Whkpzo.net
ファーストスペースインオメガとCK2998だってば。

550 :Cal.7743:2018/02/05(月) 15:09:28.16 ID:ixhbDvsY.net
確かにかっこいいけど殆どもう店には無いんじゃない?

551 :Cal.7743:2018/02/05(月) 20:06:02.61 ID:rdtqTFWF.net
ファーストオメガインスペース

552 :Cal.7743:2018/02/05(月) 20:16:41.65 ID:b2W35/hy.net
>>550
探せばあるでしょ
ちょっとお高くつくけど

ワシの欲しい白スヌーピーは発売当初からほぼないし
たまーにヒョイっと出てきてもゲロ高くて手が出んわ(´・ω・`)

553 :Cal.7743:2018/02/05(月) 21:46:48.58 ID:clyS2Ths.net
http://housekihiroba.jp/shop/g/gOM1576/
地味にプレ値のコレ

554 :Cal.7743:2018/02/05(月) 23:09:01.84 ID:TJbvwp0K.net
インスペースかっこいいんどけど
ck2998には負けるから妥協したと自分で思ってしまいそう

555 :Cal.7743:2018/02/05(月) 23:34:44.22 ID:E9lqbNgz.net
初めて買うんなら普通にどノーマルのスピマスプロでいいんじゃね?
なんか限定モデル乱発はカモられてるようで萎えるのは俺だけか?

556 :Cal.7743:2018/02/05(月) 23:53:27.73 ID:yYXY7bOv.net
https://www.omegawatches.jp/ja/watch-omega-speedmaster-moonwatch-omega-co-axial-master-chronometer-moonphase-chronograph-44-25-mm-30430445201001/
これ

557 :Cal.7743:2018/02/06(火) 00:19:21.58 ID:QyAUj/L/.net
>>554
そうか?
インスペースのが正統派って感じで好きだけど
CK2998のあの配色は受け付けないわ

558 :Cal.7743:2018/02/06(火) 00:59:38.46 ID:Jr2baYlX.net
>>557 そうそう。俺も意外にck2998は好きじゃないんだよな。

559 :Cal.7743:2018/02/06(火) 01:13:40.35 ID:d/2rSgH1.net
スマホが腕時計どころか
財布まで消そうという時代に
何やってんの、ちみたち

560 :Cal.7743:2018/02/06(火) 01:18:39.36 ID:UDmEPWLA.net
>>433
スヌーピーを持っている人のみに販売
限定モデルはそうらしい
バックルついて結構いい値段するよ

561 :Cal.7743:2018/02/06(火) 11:10:29.74 ID:Z/QizMRZ.net
インスペ1本目
飽きたら2998か復刻300買えばいい
オメガはそれで充分

562 :Cal.7743:2018/02/06(火) 11:18:06.58 ID:Vh58jYQT.net
わしゃトリロジーがほしい
いやほしかった

563 :Cal.7743:2018/02/06(火) 17:10:21.11 ID:/y9ZvDbd.net
>>559
ブレスレットに時計機能が付いていたらオシャレじゃん?
分かる?わっかんねぇだろうなぁ

564 :Cal.7743:2018/02/09(金) 10:22:14.81 ID:OyyfQx5c.net
>>559
最近はスマホが収納できる財布が人気出てきているらしいぞ

565 :Cal.7743:2018/02/17(土) 18:30:25.55 ID:1g85YZ/1.net
>>553
アポロ17号 45周年記念のブルー文字盤SS は、トリロジーの陰で目立っていないが、
ブルーがキレイなせいか、結構な人気で既にプレミアムがついてる。

今までのスピマスにない雰囲気で、個人的になかなかカッコいいと思う。

566 :Cal.7743:2018/02/17(土) 19:27:39.76 ID:1TXL+K09.net
>>565
ブレスレットにスライド式の長さ微調整機能が搭載されてるよ。

567 :Cal.7743:2018/02/17(土) 19:33:14.90 ID:m03HT7X+.net
プレ値が付くとかそんなんオメガじゃない!

568 :Cal.7743:2018/02/17(土) 19:42:28.03 ID:1g85YZ/1.net
>>566
そうなんですかっ!知らなかった。
情報どうもです。

前に店頭でたまたま見れた時には、店員さんが、
最近の限定の中でも、ブルーが高級感があって特に人気があり問い合わせも多い。と言ってた。

持ってる人がいたら、感想聞きたいです。

569 :Cal.7743:2018/02/17(土) 20:38:02.69 ID:vycmqAig.net
定価で70万から80万くらいのスピードマスターを考えてるんだけど、

白のスピードマスターでいいのがあったら教えてください。

値段交渉でいくらくらい値引きは可能でしょうか?

570 :Cal.7743:2018/02/17(土) 20:51:04.72 ID:GmO+phK2.net
白ならこれが俺的最強
331.10.42.51.02.00
https://i.imgur.com/1BjtymD.jpg

571 :Cal.7743:2018/02/17(土) 21:15:47.22 ID:TUkDfsB8.net
>>570
57はクロノグラフの中でもトップレベルにかっこいいと思う
しかし厚みがね

572 :Cal.7743:2018/02/17(土) 22:12:30.92 ID:WTtX/q9J.net
https://i.imgur.com/OPglSbn.jpg

57存在感あっていいよ

573 :Cal.7743:2018/02/17(土) 23:30:22.58 ID:+akHRw/O.net
デイトが奥まっていて見づらそう

574 :Cal.7743:2018/02/17(土) 23:33:48.24 ID:1TXL+K09.net
>>568
たしかにブルーは美しいね。
アポロンの彫金も緻密でこうきゅうかんあるよ。

575 :Cal.7743:2018/02/17(土) 23:46:43.45 ID:1TXL+K09.net
>>568

https://i.imgur.com/NdzGojF.jpg

576 :Cal.7743:2018/02/17(土) 23:47:04.69 ID:1TXL+K09.net
こんなに箱でかいぞ。

577 :Cal.7743:2018/02/17(土) 23:59:12.12 ID:gfWv8BVw.net
最近スピマスに興味が出てきたのですけど、現在買える40mm以下のモデルは
38mmのオートしかないのでしょうか?できれば手巻きでSSブレスのが欲しいのですが
HPを見てもトリロジーは限定モデルのようで、普通にお店に売ってないし。

578 :Cal.7743:2018/02/18(日) 05:23:18.90 ID:1L8qXtSO.net
>>574
今までにない感じのブルーの限定モデルだから、結構な人気なんだろうね。
>>576
さすが限定モデルっ!箱デカっ!!!

↓リンクを見ると、高級感がよく分かる。
http://zenmai-tokyo.com/2018/01/23/311-30-42-30-03-001-speedmaster-moonwatch-anniversary-limited-series/

http://www.sala-e.com/スピードマスター/189/

579 :Cal.7743:2018/02/18(日) 08:34:30.60 ID:q3YmgYb/.net
>>577
ないですね

580 :Cal.7743:2018/02/18(日) 09:21:33.48 ID:u3DEWBS8.net
>>579
572です。ありがとう。やはりトリロジーしかないのですね。

中古は抵抗あるけど、時計専門店には未使用のものも売っているようなので見に行ってきます。

581 :Cal.7743:2018/02/18(日) 09:23:48.37 ID:d8UticGJ.net
40mmぴったりは駄目なの?ファーストオメガインスペースならギリギリ間に合うと思うけど

582 :Cal.7743:2018/02/18(日) 09:41:50.85 ID:u3DEWBS8.net
ファーストオメガインスペースはサイズ的にも全く問題がないです。というか第一候補はそれでした。
オーソドックスなスピマスプロが欲しかったので地味目な文字盤が気に入ってます。

まだ並行で在庫があるみたいなので検討したのですがこのスレの前半を見てSSブレスの取り寄せを
正規店で聞いたら、別モデルのブレスは該当モデルを持ってないと取り寄せ不可と言われました

冬でも革ベルトをすると一週間で黒ずみが出てしまう汗っかきなもので・・・

583 :Cal.7743:2018/02/18(日) 10:34:13.95 ID:wISVRW9P.net
57はなんで三つ目なら買いたかった
スピマス感がちょっと薄い
クソ分厚いのもあるけど

584 :Cal.7743:2018/02/18(日) 10:57:29.12 ID:NfbNcLm7.net
ck2998とインスペのプロポーションで自動でブレス出せば天下取れる
何故出さない

585 :Cal.7743:2018/02/18(日) 14:15:48.55 ID:vIvjj5HY.net
>>582
サイズ的に1つ前のレーシングもいけるかと

586 :Cal.7743:2018/02/18(日) 15:21:46.06 ID:SjaqQBKW.net
>>580
オメガファーストインプレイスにしときなよ
並行新品で30万円台で購入できる
正規店でもまだあるところはある

587 :Cal.7743:2018/02/18(日) 16:19:50.95 ID:JasH9k88.net
>>582
限定モデルは持っていないとそのブレスやベルトは買えない
通常モデルも買えるときあるが、いちげんさんには邪魔くさいので売らないと思う
数年限定モデルを買い続けて名前を覚えてみらえば買える

588 :Cal.7743:2018/02/18(日) 16:40:04.69 ID:VZVVDnQA.net
これの型番教えてください
https://i.imgur.com/3PQ9LdW.jpg

589 :Cal.7743:2018/02/18(日) 17:02:24.16 ID:Q2GGgd+R.net
この時計を超音波洗浄機で水洗いしたら水入っちゃうかね?

590 :Cal.7743:2018/02/18(日) 17:34:58.47 ID:nx5Ui3sc.net
インスペースの愛用の方ベルト痛んだらどうしますか?

591 :Cal.7743:2018/02/18(日) 17:42:36.66 ID:o5BryZZo.net
>>582
ベルトの裏がラバーになってるタイプ探すのもアリかも

592 :Cal.7743:2018/02/18(日) 18:00:41.96 ID:W2XtdU+s.net
>>590
何を気にしてるのかイマイチわからんのだが、革ベルトなんて消耗品なんだし傷んだらさっさと替えるしかないだろ。
オリジナルのはそれほど質も見た目も良くないのでソッコー社外品に付け替えたけどね。

593 :Cal.7743:2018/02/18(日) 21:41:05.63 ID:Szu0igwC.net
>>586
そんなモデルは存在しないッ!

594 :Cal.7743:2018/02/19(月) 00:01:32.48 ID:3fNXhZZ4.net
>>565
まだ国内正規店で予約できるよ
ブルーが明るめだけどねえ
バーゼルもあるし、東京オリンピック限定も年内には出るからねえ

595 :Cal.7743:2018/02/19(月) 00:03:57.46 ID:3fNXhZZ4.net
>>577
38ミリは
トリロジー
ファーストインスペース
復刻ck2998
かな

596 :Cal.7743:2018/02/19(月) 00:11:23.24 ID:bjmEKQxZ.net
ファーストも2998も40mmやで

597 :Cal.7743:2018/02/19(月) 00:27:02.56 ID:qKHQdfv5.net
>>588
シューマッハ?

598 :Cal.7743:2018/02/19(月) 00:38:07.72 ID:x1nkaz/Y.net
>>596
38.6が公式データ

599 :Cal.7743:2018/02/19(月) 01:26:12.96 ID:Y9/x/o1N.net
トロリジーとファーストクラスオメガインスペースとセドナゴールド、派生モデルのCK2998は同じサイズで中のムーブメントもスピマスプロと同じ
CK2998はリミテッドの名の通り数量限定モデル
ファーストクラスオメガインスペースとセドナゴールドはシリアルナンバーが付いているが現在でも生産が続いてる
この二つは39.7シリーズのベースモデルなので廃盤になることは暫くはない

600 :Cal.7743:2018/02/19(月) 07:26:11.74 ID:J2jYESzL.net
>>595
私的にこの中だと、
トリロジー
インスペース
ck2998
の順かな

601 :Cal.7743:2018/02/19(月) 11:56:53.92 ID:igLP/0Us.net
ファーストクラスオメガインスペースが正式名称なの??

602 :Cal.7743:2018/02/19(月) 12:45:32.10 ID:8QZUI6KM.net
>>601
ファーストオメガインスペース
じゃないか

603 :Cal.7743:2018/02/20(火) 02:47:59.90 ID:O/eYUJxB.net
ファーストクラスじゃ意味不明だなw

604 :Cal.7743:2018/02/20(火) 04:33:36.59 ID:3P4Bz1pf.net
アポロ17号 45周年記念モデル調べてたら、
めっさカッコいい写真がまとまってるサイトがあった。
気になる人はど〜ぞ。
https://omegaforums.net/threads/speedmaster-apollo-17-45th-anniversary.55245/page-3

605 :Cal.7743:2018/02/20(火) 09:03:33.71 ID:XMYmCQSF.net
>>265
カッコイイ

606 :Cal.7743:2018/02/20(火) 16:03:53.24 ID:QhXsD/CU.net
カッコはいいけど多分月には行って無いないよな、アポロ

607 :Cal.7743:2018/02/20(火) 18:01:11.14 ID:sR6BIphQ.net
>>606
ファミコンレベルのコンピュータで行けたのについ最近、月面探査レースに参加していた全ての企業が白旗あげるのおかしいよなぁ

608 :Cal.7743:2018/02/20(火) 19:57:15.99 ID:cgsYpc7E.net
ってかファミリーコンピュータは偉大だ

609 :Cal.7743:2018/02/20(火) 22:58:02.29 ID:ZZqVBQC0.net
オメガデビューした!
これゲットした!
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000227781.jpg

文字盤が数字なのが気に入ってる。

610 :Cal.7743:2018/02/20(火) 23:26:42.60 ID:7Ad65Wl3.net
トリロジーって中古でもこれから値上がりしてしまうかね?
スヌーピーモデルのような事になってしまうなら今のうちに買っておこうかな

611 :Cal.7743:2018/02/20(火) 23:28:05.56 ID:23IUTWoA.net
>>609って古くないか?

612 :Cal.7743:2018/02/20(火) 23:45:52.31 ID:3cS/9kKL.net
>>610
なんかトケマーとかフリマアプリ見てるとトリロジーは総じて値崩れ傾向に見えるけどね
最近だと新品未使用で80万円台後半でも売れ残ってる。フリルに82万の新品あるし

スピマスは毎年のように限定出るし、トリロジーは定価も高すぎたから
今後39mmの限定モデルが円高で定価下げて出るようなら相対的に価値は下がると思う

613 :Cal.7743:2018/02/21(水) 00:48:47.06 ID:bIC/6o/U.net
ブロードアロー系はそもそも人気薄だしトリロジーも同じ道かもね。ぶっちゃけ俺もトリロジーよりファーストの方が好みw

614 :Cal.7743:2018/02/21(水) 00:57:56.70 ID:uSzGDoq4.net
>>611
古くても、ずっとこれが欲しかった。
文字盤数字のヤツって、なかなか無いんだよね。

615 :Cal.7743:2018/02/21(水) 06:44:48.94 ID:Rx1+Sp0p.net
>>614
カッコいいね
割といいお値段したんじゃないの?

616 :Cal.7743:2018/02/21(水) 09:03:34.94 ID:OGK6i1Ln.net
だって中身1861なんだもん
9300で39におさめたトリロジー頼むわ

617 :Cal.7743:2018/02/21(水) 09:29:24.00 ID:hRj8CPZ5.net
9300ってマスター化されてたっけ?

618 :Cal.7743:2018/02/21(水) 15:47:38.22 ID:60Ly6lor.net
cal.321を復活して真正トリロジーを希望

619 :Cal.7743:2018/02/21(水) 17:53:47.79 ID:7Gmq6dTf.net
十年前のスピードマスター50周年 限定
手巻きコーアクシャル Cal.3201のムーブ使って欲しかった

620 :Cal.7743:2018/02/22(木) 00:41:52.59 ID:tnp8/eWq.net
>>618
真正ファーストスピマスの事なら、
オメガは視野には入れてると思うよ
321は今でも作って他社に供給してるんだし

621 :Cal.7743:2018/02/22(木) 02:03:15.17 ID:9P8MqQke.net
>>620
そんなもん作ったら定価は一気に100越えだよ。861よりメンテ代やオバホの手間もかかるし、一般ユーザーから敬遠される。採算が取れないものをメーカーが出すはずがない。
「真正ファーストスピマス」は露骨すぎでは?それってトリスピを不正と言ってるわけでしょ?

622 :Cal.7743:2018/02/22(木) 02:35:01.86 ID:tnp8/eWq.net
収集家向けの3本セットとか出してるし、
特別なスピマスとして究極完全体は出てもおかしくない
定価だの一般ユーザーだの最初から勘案しないものがね

623 :Cal.7743:2018/02/22(木) 09:10:45.91 ID:YNhPdsQL.net
トリスピは不正っていうかイミテーションレベルだよね
ガワだけ一応似せてみました ハイ 80マンね!って

624 :Cal.7743:2018/02/22(木) 10:23:20.32 ID:9P8MqQke.net
>>623
いつものインスペ愛好家の人ですか?
トリスピは所有してないんだよね?

625 :Cal.7743:2018/02/22(木) 15:57:33.30 ID:tnp8/eWq.net
所謂スピマスファーストは日本国内のショップがオリジナルを発掘し、
オメガに寄贈
ほどなくして最初の自社謹製レプリカの発売に至る
同時期に自社ミュージアムに力を入れ始め、
オークションハウスと組んでビンテージ市場形成に本格的に取り組む

そしてトリロジーへと結実
321版を再販するという事はビンテージの補修面でのメリットもある

出ない確率のほうが低いと思う

626 :Cal.7743:2018/02/22(木) 16:41:10.86 ID:9P8MqQke.net
>>625
ビンテージの補修面のメリットって誰のメリット?
主語が不明確だし、強引な希望的観測のようにしかみえない4thを愛用してるから、321は好きなんだが

627 :Cal.7743:2018/02/22(木) 16:53:29.70 ID:tnp8/eWq.net
>>626
メーカー、ユーザー双方のメリット

現状、321搭載機の補修はスイスに送って行っているが、
321搭載機が一般販売となれば、各国でもある程度の補修は可能になるのではないかと
ビンテージ市場を確固たるものにする事が、ブランド継続にとって重要な要素である事に各社気付いている
この点、オメガは一日の長があるし希望的観測も強引とまではいえない
・・・と思う

628 :Cal.7743:2018/02/22(木) 21:15:45.13 ID:deQjx/oj.net
>>588
シューマッハモデルではないようです

629 :Cal.7743:2018/02/22(木) 21:20:44.45 ID:Nz85h8d7.net
俳優のムラジュンが凄い珍しいスピマス愛用してるよね
ドイツ限定だったっけ

630 :Cal.7743:2018/02/23(金) 07:27:38.60 ID:f4+5iF16.net
ロレックスとオメガとカルティエ辺りの腕時計ってのは、要らなくなったら売れば資産にもなるから良いよなあ。
売らないだろうけど。

631 :Cal.7743:2018/02/23(金) 09:01:23.66 ID:q1cddiW2.net
そんなの気にしてたら好きな時計買えないぞ

632 :Cal.7743:2018/02/23(金) 10:00:26.58 ID:f4+5iF16.net
>>631
投資用の時計と趣味用の時計で分けて買ってる

633 :Cal.7743:2018/02/23(金) 21:28:50.04 ID:BViT6JsB.net
ロレックスの今のプレミア価格は予想できなかったわ
5桁サブマリが中古でも80万オーバーで即売れはおかしいわ
オメガは玉数だけは業界ナンバーワンと言われているからプレミア化するのは一部の限定モデルだけなんだよな

634 :Cal.7743:2018/02/23(金) 21:44:45.43 ID:KJKNAwag.net
生産量はスゴいかも。

635 :Cal.7743:2018/02/24(土) 07:55:36.97 ID:cb8oKm/a.net
2018スピーディチューズデー楽しみ
バーゼルのオメガブース目玉かな?

636 :Cal.7743:2018/02/24(土) 19:17:51.73 ID:+B0kUsCS.net
70万を超えていると違和感を感じる。

637 :Cal.7743:2018/02/24(土) 19:43:05.42 ID:mGXaO8LM.net
そうか?

638 :Cal.7743:2018/02/24(土) 20:45:08.11 ID:RtPier0j.net
中身が昔のままってことを考えたら気持ちは分からんでもない
トリロジーなんて見た目が全てって感じだし
外見そのままで中身がマスターコーアクシャルだったらまた違った

639 :Cal.7743:2018/02/24(土) 20:52:14.37 ID:7Lrt5By4.net
ガワ換えだとぼられてると思えて買うのを躊躇する。

640 :Cal.7743:2018/02/24(土) 21:02:18.54 ID:k6hsat7J.net
トロリジーはスピマス以外最新ムーブだったからな
それよりも高い価格設定だったスピマスの存在感よ

641 :Cal.7743:2018/02/25(日) 16:05:50.82 ID:bMej2klB.net
インスタ映えのために時計を売買しまくる人がオメガのクオーツを50万円でトケマーに出した。
クオーツで50万円もするのかなあ

642 :Cal.7743:2018/02/25(日) 18:43:55.26 ID:udDEYrv5.net
する訳ないよな

643 :Cal.7743:2018/02/26(月) 03:52:37.52 ID:rbNRToqN.net
>>641
ロレックス5500エクスプローラーを売った人がトケマーでオメガスピードマスターデジタルをトケマーで売っているにもかかわらず、既に手元にない時計をインスタ投稿しているのは確実だな
それも過去に撮影したものを時計の時分を考えて時差投稿しているねえ。
まあこがねもちなんだろうけど、映えを狙っていいねを集めたい人なんだろうな
ライブもよくしているけど、女性との食事の会話をライブ送信しているのには人間性に疑問を感じたこともあった

644 :Cal.7743:2018/02/26(月) 11:06:08.83 ID:iea3r7HU.net
スレ違いだし心底どーでもいい話ですから
ネトウォチ関係の板で思う存分やってね
さようなら

645 :Cal.7743:2018/02/26(月) 11:07:55.26 ID:oOKlX0cg.net
クソマー

646 :Cal.7743:2018/02/26(月) 19:20:48.65 ID:BK+GfBv7.net
インスタwww

647 :Cal.7743:2018/03/02(金) 18:04:11.65 ID:DkfX8eKe.net
スピードマスターは派生モデルや旧型の売れ残りの新品が沢山市場に流通しているので
いざ、買おうと思うとなかなか絞りきれなくて迷ってしまう・・・
皆さんは何か決め手になったようなことはありますか?

648 :Cal.7743:2018/03/02(金) 21:39:08.66 ID:ajdbtYaf.net
>>647
Gショック並みに色々出るよな

649 :Cal.7743:2018/03/02(金) 21:47:09.76 ID:c1GWRKyn.net
まずはサイズじゃないか?なにせ38mmから44mmまである
ぜひ57を38mmでだしてもらいたいんだけど無理だよね〜。

650 :Cal.7743:2018/03/02(金) 22:32:30.49 ID:LIoY3hmO.net
57いいよな
トリロジーよりよっぽどいい

651 :Cal.7743:2018/03/03(土) 02:43:52.86 ID:CBWDpoUl.net
そうだね。コーアクシャル9300をギリギリ納めた41.5mmは萌える。

652 :Cal.7743:2018/03/03(土) 10:19:11.11 ID:JLz7rYdp.net
ブルーセラミックのアポロ17号が定価で売ってたんだけど、皆さんの評価はいかがでしょうか?

653 :Cal.7743:2018/03/03(土) 10:20:18.02 ID:gDLFfwOg.net
女が服選んでるんじゃないんだからw
いいよーって言ってもらいたいだけなんだろ

654 :Cal.7743:2018/03/03(土) 10:58:35.46 ID:JLz7rYdp.net
確かにそうですねw
自分には高価な買い物なので慎重になりすぎてました

655 :Cal.7743:2018/03/03(土) 13:20:31.67 ID:YoEi+2D0.net
転売・投資目的なら勧めないけど定価で欲しいと思うなら買えばいいんじゃないかな?
トケマーとかフリマアプリで80万とかでも売れ残ってたし、定価が妥当な価格かと。

656 :Cal.7743:2018/03/03(土) 13:20:35.21 ID:gDLFfwOg.net
>>654
煽ってごめんなさい。
買えるなら買うべき。
青金のNATOベルトにしたらなおよし。

657 :Cal.7743:2018/03/04(日) 14:43:15.49 ID:cKKjJgn/.net
>>650
トリロジーぽく
57の002とシーマスター復刻300 SSばかり
最近は使ってる

658 :Cal.7743:2018/03/05(月) 20:49:25.95 ID:gtQBvfsi.net
アポロ17号 45周年記念モデルが、フリルで出品めっけ!
3%offクーポンも使えて、以外に安いっ!

659 :Cal.7743:2018/03/05(月) 22:19:10.29 ID:RtV2/wvA.net
自演乙

660 :Cal.7743:2018/03/06(火) 05:17:16.26 ID:7kAjcpCL.net
何度か不自然にアポロ17の話しが出るねw

だいたいそのタイミングでトケマーやらフリルやらにアポロ17が出品されるw

どこかの百貨店あたりで株優で1割引で買えば67万で手に入るから
手数料の要らないサイトで70万台後半で売ればざっくり10万の儲けか〜

661 :Cal.7743:2018/03/06(火) 07:14:08.38 ID:OXvGDTeA.net
あれ買うならck2998買うわ

662 :Cal.7743:2018/03/06(火) 09:07:22.76 ID:CdKm3rD+.net
たしかにいきなりアポロの話でてきてワロス
転売ヤーがんばれよ ちゃんと納税するんやで

663 :Cal.7743:2018/03/06(火) 17:46:05.43 ID:SjRsN2mB.net
オレはシルバー925の彫刻入った変なモデル買ったぞw

664 :Cal.7743:2018/03/08(木) 14:42:28.57 ID:uGNQwEug.net
https://youtu.be/z18OgHbsZ0g
これサイズダウンしないかな

665 :Cal.7743:2018/03/09(金) 00:08:03.48 ID:xhF4MBB4.net
9300系ムーブは大きいから小さなケースには入らんだろ
サイズダウンしても中身が3330とかだと魅力無くなる支那

666 :Cal.7743:2018/03/10(土) 13:39:58.86 ID:/kswB6Dy.net
何故スピマス38はマスター化されてないんだよ
あのブレス好きなのにその一点でアクアテラが候補になりそう

667 :Cal.7743:2018/03/10(土) 14:52:00.60 ID:qaqcK+11.net
普段使い用に324.30.38.50.01.001持ってるけど
38のブレスは一見3連に見えるけど実は5連で
画像で見るよりもキラキラ感がハンパない
ただ、一つのコマが小さくてもコマ単位以外の微調整が利かないのが残念

668 :Cal.7743:2018/03/10(土) 21:26:51.15 ID:a/jsxvY6.net
あれって5連なんだ。スピードマスターで5連って今まであったっけ。
ちなみに着け心地はどうですか?

669 :Cal.7743:2018/03/10(土) 23:33:11.39 ID:qaqcK+11.net
コマが小さく手首にフィットするので着け心地は悪くないよ
ただ、自分の場合はあと2ミリ詰めの微調整が出来ればさらに良かった

670 :Cal.7743:2018/03/11(日) 00:22:52.34 ID:XWbBLwbq.net
57欲しいけど手首16cmギリないぐらいだときついよなあ
大人しくアクアテラに切り替えようかな

671 :Cal.7743:2018/03/11(日) 00:31:36.50 ID:ySsIe+sX.net
そんなあなたにトリロジー

672 :Cal.7743:2018/03/11(日) 05:31:14.54 ID:yRN7kG/n.net
俺も57好きだけど横幅はともかくラグの張り出しが大きくて縦方向に5センチ位あるから
決して貧相ではない平均的な日本人の腕でもちょとバランスが悪い感じになるね
57は腕毛ボーボーで逞しい外人さんの腕が一番良く似合う

673 :Cal.7743:2018/03/11(日) 08:21:59.27 ID:hYfaRfV9.net
>>669
ありがとうございます

674 :Cal.7743:2018/03/11(日) 14:59:20.94 ID:5TtMDvbA.net
スピマスパンダまた瞬殺?

675 :Cal.7743:2018/03/11(日) 18:10:31.64 ID:A7kEM9D4.net
パンダ?どこのこと?

676 :Cal.7743:2018/03/11(日) 20:06:39.95 ID:p5sjAdTd.net
パンダと逆パンダがイマイチよく分かってません
🐼これがパンダ?

677 :Cal.7743:2018/03/11(日) 20:41:21.45 ID:CPhK8Cwb.net
>>652
個人的には、きれいな青い文字盤が、これまでのモデルにはなかった感じで、
なかなかカッコいいし、シャレてると思う。

678 :Cal.7743:2018/03/11(日) 20:50:37.35 ID:0DpGzuPR.net
トリロジーかっこいいが、あの値段は出せない・・。

679 :Cal.7743:2018/03/11(日) 21:18:55.57 ID:A7kEM9D4.net
ck2998青やっと買えた
パンダクロノってやっぱりかっこいいな

680 :Cal.7743:2018/03/12(月) 09:26:39.30 ID:z7s65hFm.net
ck2998は姿見で見た時の抜け方が凄い

681 :Cal.7743:2018/03/12(月) 21:00:35.01 ID:NFt4ugKc.net
3513.50 って
もう古いかな??

682 :Cal.7743:2018/03/12(月) 21:15:47.93 ID:b4fMPDgt.net
4桁表記って15年くらい前じゃなかった?

683 :Cal.7743:2018/03/12(月) 21:57:19.94 ID:iu9zK27l.net
え?

684 :Cal.7743:2018/03/12(月) 22:59:30.65 ID:u9T8Hx6v.net
オメガ スピードマスターレーシング 326.30.40.50.03.001の青を購入したのですが、いつごろ発売されたものなのでしょうか?
完全に一目惚れで買ってしまったので、詳しいことを教えて頂けないでしょうか?

685 :Cal.7743:2018/03/12(月) 23:18:57.01 ID:phWhqGy0.net
2009年とかじゃなかった?

3513.50は2000年前半?

686 :Cal.7743:2018/03/13(火) 01:09:29.03 ID:7Eu9016M.net
俺の人生初機械式3551.50 は地味に値上がり
未だに飽きない

687 :Cal.7743:2018/03/13(火) 18:02:44.75 ID:0S45JvnS.net
ボックスガラスじゃない40mmケースが出た時は
プロフェッショナル以外はボックスガラスじゃ無くなる方向なのかと思ったが
なんだかんだでボックスガラスじゃない40mmケースはレーシング限定で
ケースの大型化が進む中でむしろ消滅危惧種になりつつあるな
やっぱスピマスはボックスガラスじゃないとね

688 :Cal.7743:2018/03/13(火) 18:14:58.46 ID:bT2ammXH.net
ボックスガラス言い過ぎ

689 :Cal.7743:2018/03/14(水) 14:13:02.52 ID:Tu52X8HO.net
スピスマの38ってどう?やっぱ人気ないんか?

690 :Cal.7743:2018/03/14(水) 18:11:35.20 ID:Bnr+Zcf2.net
ところでボックスガラスって何?

691 :Cal.7743:2018/03/15(木) 03:30:06.60 ID:58ZSf01u.net
ボックスガラスじゃなくていいんだけど
57とかこれのせいで2mmくらい厚くなってるだろ

692 :Cal.7743:2018/03/15(木) 05:25:10.66 ID:lNDoNQb5.net
331.10.42.51.01.001持ってるけど
逆に、ボックスガラスのおかげで見掛け上の厚みが緩和されていると感じるよ
ベゼルとダイヤルがほぼ水平に近いのでボックスガラスにしない場合、
ケースの縁をもっと高くしないと針が収まらないからもっと厚く見えてしまうと思う

693 :Cal.7743:2018/03/15(木) 13:59:26.17 ID:1/9RS4BM.net
ボックガラス言い過ぎ

694 :Cal.7743:2018/03/15(木) 20:09:17.92 ID:WWoW7upD.net
ワロタw

695 :Cal.7743:2018/03/15(木) 22:59:20.52 ID:KJF4Lr1G.net
ところで、トリロジーのロングpの希少性って結論出たん?

696 :Cal.7743:2018/03/15(木) 23:40:09.10 ID:ODee2NLf.net
そもそもトリロジーは値崩れはじまってて希少性がないわな

697 :Cal.7743:2018/03/16(金) 06:45:56.35 ID:HUuKRBjK.net
そもそもオメガのほとんどのモデルの並行価格は、正規定価の3割引くらいで推移しているので、定価付近のトリロジーは高いんじゃないの
各トリロジーは世界で3557本+557本の計4114本もあるので、希少性は最初から無い

698 :Cal.7743:2018/03/16(金) 06:56:25.64 ID:JpburHED.net
稀少性がないといっても既に店舗で新品を入手するのはできないからね

バーゲンセールも一段落、出物が極端に減って今は100前後で細々といった感じだね

699 :Cal.7743:2018/03/16(金) 09:05:38.42 ID:Rn911RTV.net
100前後で売れてないけどな

700 :Cal.7743:2018/03/16(金) 09:29:55.06 ID:l9UbNMBS.net
アスペマン

701 :Cal.7743:2018/03/16(金) 11:59:48.50 ID:t5a0IOkE.net
流行りのサイズアップや高級感などを加えず、完全を目指して復刻を突き詰めたのがトリロジーだと思う。1年前の発表には驚かされたし、他のメーカーを見ても異例だよ。相場で評価されるだけの時計ではない。

702 :Cal.7743:2018/03/16(金) 13:09:59.72 ID:BgImP4fh.net
>>701
スヌーピーがこの1年で高騰し200
それに応じるつられて宇宙服スヌーピーも100越え
いつ高騰するかはわからない

703 :Cal.7743:2018/03/16(金) 16:29:59.38 ID:t5a0IOkE.net
まぁ高騰とか下落とかの話題は控えていいんじゃないかな。時計が資産扱いをされるようになって、ヴィンテージの高騰を招いた。トリロジーの定価は高いが、少しでも安くなって時計好き達に回ってほしいね。

704 :Cal.7743:2018/03/18(日) 18:05:37.22 ID:k22cAgy3.net
でもまぁ、この先ますます、機械式の腕時計は
一部のマニアとコレクターを相手に商売せざるを得なくなってゆくから
減少するパイで同じ利益を得ようとすれば自ずと価格が上昇するのは目に見えているわけで
欲しい時の価格が一番安く買えるタイミングということだろな

705 :Cal.7743:2018/03/18(日) 19:36:16.67 ID:NVvDGmCI.net
転売とか、下取り価格とか考えて買う奴って何?
下取り考えて時計って買うのか?
それってレンタルみたいに持ってる意識なく無いか?
バカ?

706 :Cal.7743:2018/03/18(日) 22:24:08.64 ID:cRoBoct3.net
質問厨乙

707 :Cal.7743:2018/03/19(月) 01:54:21.09 ID:XFvT2fU5.net
株と一緒で人気投票だからさ。
どれくらい価値の有る時計なのかって暇な時調べはするよね。
アートと同じじゃない?
当然売りはしないけど。

708 :Cal.7743:2018/03/19(月) 02:11:10.47 ID:O2xiwKcN.net
リセールはリセール

709 :Cal.7743:2018/03/19(月) 11:22:35.49 ID:fQyD/lua.net
バーゼルは
シーマス300のフルモデルチェンジらしい

710 :Cal.7743:2018/03/19(月) 11:24:37.63 ID:fQyD/lua.net
あとはシーマス70th

711 :Cal.7743:2018/03/19(月) 11:24:55.38 ID:fQyD/lua.net
あとはシーマス70th

712 :Cal.7743:2018/03/22(木) 15:45:25.25 ID:QL+W3lwK.net
ck2998 のブラック来たけどクロノ針が何故かレッド!
ブルーを買っといてよかった

713 :Cal.7743:2018/03/22(木) 17:43:21.41 ID:0ldTZjFA.net
うーん確かにこの赤針は…

714 :Cal.7743:2018/03/23(金) 02:36:35.83 ID:PRhjD0hV.net
どこでみれる?

715 :Cal.7743:2018/03/23(金) 02:44:56.19 ID:WfbMS0qa.net
>>713
ブルースティールなら最高なんだが、まあいいんじゃない

716 :Cal.7743:2018/03/23(金) 06:46:45.09 ID:R3U0/JMS.net
>>714
ようつべで
ck2998 basel 2018
とでも検索すれば出てきます

717 :Cal.7743:2018/03/23(金) 10:38:55.40 ID:vUKXvZU9.net
今回のck2998いいじゃん
パンダ、赤ロゴ赤針共に最高
待ってて良かったわ
ところで、いつから予約出来るのかね

718 :Cal.7743:2018/03/23(金) 12:34:35.45 ID:VsnGB5bp.net
マジでck2998一強時代来たな
ベルトこれどうなってんだ

719 :Cal.7743:2018/03/23(金) 20:11:45.14 ID:NKyNwUmp.net
赤針もカッコいいな

720 :Cal.7743:2018/03/23(金) 20:58:36.11 ID:znqN00l1.net
>>712
俺もそう思う
https://i.imgur.com/FkBU7c9.jpg

721 :Cal.7743:2018/03/23(金) 21:07:30.37 ID:VolEJgyY.net
赤針クールやでー

https://i.imgur.com/jsHZUbM.jpg

722 :Cal.7743:2018/03/23(金) 21:15:10.69 ID:9L5UfAaO.net
>>720
ですよね
ロリポップハンドが最高です
https://i.imgur.com/CVvV7IY.jpg

723 :Cal.7743:2018/03/23(金) 21:38:40.76 ID:2s7Z7tVi.net
ck2998の黒もかっこいいけど、新作のダークサイドかっこいいな、これ。
でもなんで手巻きのプロベースのはずなのに、44.25mmなんだよ…
42mmなら絶対買うのに…

724 :Cal.7743:2018/03/23(金) 21:47:59.94 ID:D7c8A3lD.net
やっぱり月をモチーフにしてるからでは
宇宙仕様44mmくらいだった気がするし

725 :Cal.7743:2018/03/23(金) 21:50:45.25 ID:znqN00l1.net
>>722
赤は無いよね

NATOベルトいいなー
まねしよかなー(笑)

726 :Cal.7743:2018/03/23(金) 23:09:17.87 ID:aaJV8eHO.net
誰かオメガにメールしてよ
今時44mm越えとか誰も欲しがって無いって

727 :Cal.7743:2018/03/23(金) 23:47:53.30 ID:ZWW7gUxj.net
>>721
赤針かっこええやん
自分がよけりゃええやろ

728 :Cal.7743:2018/03/24(土) 00:30:47.98 ID:mz50areE.net
>>724
そうなのかね?
それでもやっぱり44はデカすぎる…
ほんとに42だったらもうブティックに予約してたくらい欲しかった…

729 :Cal.7743:2018/03/24(土) 15:53:11.91 ID:O5v2Mg0Z.net
>>728
新作のアポロ8号は良い感じですよね。

9300搭載のスピードマスター’57が41.5mmだったので、てっきりセラミックシリーズでCal.9900搭載の41.5mm版がでると思ってました。

730 :Cal.7743:2018/03/24(土) 15:54:07.67 ID:O5v2Mg0Z.net
結局、デカ厚ブームの際に44.25mmにしたのは良いが、開発に相当に苦労した(らしい)割には売れなかったのかな。

バリエーションも相当に多いし、開発費回収できてないとか?
パネライ、ウブロでさえ、サイズダウン版も発表してるんだから空気読んで、早々にサイズダウンして欲しいところ。

でも、今回のモデルはアポロ8号50周年記念モデルなのでサイズ違いはでないでしょうね。悩ましい。。。

731 :Cal.7743:2018/03/24(土) 17:01:00.10 ID:Es5G6HuK.net
>>721
脈拍240wwwww

732 :Cal.7743:2018/03/24(土) 19:17:19.82 ID:twliAFDl.net
あーダークサイドマジでかっこいい
手首16cmしかないけど買おうかな
ベルトの穴次第だな

733 :Cal.7743:2018/03/24(土) 22:01:36.29 ID:FtK9mcHG.net
パルスメーターもデザイン変わってるんだよな
旧デザインの方がすっきりしてて好きだが

734 :Cal.7743:2018/03/24(土) 22:17:28.20 ID:SWJ9yD8u.net
パンチングベルトや赤いクロノ針とか
レーシングを意識しているかに見えて
パルスメーターをつけちゃうチグハグさ
適当感が半端ないな

青いck2998のほうがずっとマシだな

735 :Cal.7743:2018/03/24(土) 22:42:08.43 ID:d9+4JmR2.net
ck2998の青持ちの奴
今回のパンダが気になってしょうがないんだな
書き込み見てるとなんか痛々しいというか、お前らは青が気に入ってるんならそれでいいじゃん
お前らの蘊蓄なんて今回のパンダ狙ってる奴からすればなんも気にならないから
俺は青も上品で格好いいと思うよ
ただ黒白の方がスピマスとして格好良いと思うのと、5年10年使い込んだ時のヘタレ感に愛着を持てそうなのは断絶今回のパンダなんだよなあ
あと赤針も好きww

736 :Cal.7743:2018/03/24(土) 22:52:48.37 ID:PDfHA5nA.net
そんなに買えなかったのが悔しいのか?
どっちもキワモノモデルだろ

737 :Cal.7743:2018/03/25(日) 09:30:57.83 ID:rT3ea1MV.net
青のck2998はドレス寄り
今回のはラグスポに寄せてるってだけじゃない

738 :Cal.7743:2018/03/25(日) 10:19:26.78 ID:vmDAu5fm.net
ck2998黒の限定本数は2998本だからm日本への配分は10%の300本くらいかな?
トリスピの時もそれくらいだったような

739 :Cal.7743:2018/03/25(日) 10:56:47.78 ID:3eSsjJvs.net
2998ブルーも250本程度?だったんだよな確か

740 :Cal.7743:2018/03/25(日) 15:36:53.82 ID:qFsdRtHn.net
オメガスピードマスターを使用している中心年齢層はどれくらいだと皆は思いますか?
20代?30代?40代?50代?60代?
例外的な話や、好きならいつまでも的な空気読めないコメント無しで。

741 :Cal.7743:2018/03/25(日) 16:47:22.25 ID:ikXk2SMG.net
みんなから想像を募ってどーするw

742 :Cal.7743:2018/03/25(日) 18:30:45.91 ID:qFsdRtHn.net
>>741
知りたいだけさ。お前どう思う?

743 :Cal.7743:2018/03/25(日) 18:48:03.17 ID:eHvcFNK0.net
そもそも質問の意味がよくわからん

744 :Cal.7743:2018/03/25(日) 18:49:33.65 ID:SKRtF+zy.net
どんな時計でも30万こえてたら40代あたりが中心じゃないの
若い子は時計持ってるかどうかから怪しいんだし

745 :Cal.7743:2018/03/25(日) 18:53:07.63 ID:xqLJFUtm.net
>>742
自分のブログででも募っとけ

746 :Cal.7743:2018/03/25(日) 18:55:21.18 ID:FvUki7ZP.net
昔(20年以上前w)は安かったから大学生がバイトしてポンポン買ってたけど
今はどうなのかねえ、値上がりも凄いし

747 :Cal.7743:2018/03/25(日) 19:17:39.20 ID:rmSam/n4.net
むしろ時計に金使えるのは20後半から30代くらいだと思う
40代になると子育てや家のローン親の介護とかでそれどころじゃないと思う

748 :Cal.7743:2018/03/25(日) 19:19:14.86 ID:Dn54AV57.net
>>740
40代だろ
90年代に買ったまま使ってるやつ
40になって余裕が出来て買ってるやつ

749 :Cal.7743:2018/03/25(日) 19:25:07.28 ID:Dn54AV57.net
90年代前半は携帯がまた普及してなかったから腕時計必須だったけどこれ以降はポケベル携帯スマホが出てきたからいらんくなったな
あとGショックとかも出てきて腕時計の一般のステータスが下がってるはずだけど
腕時計全般価格は何故か上がってるんだよな
ま、為替とか諸外国がインフレとか多要因があるんだと思うが

750 :Cal.7743:2018/03/25(日) 19:27:43.52 ID:e+cemV4a.net
>>740 大体40くらいで出世でけへんやつや

751 :Cal.7743:2018/03/25(日) 20:23:03.63 ID:qFsdRtHn.net
時間はスマホでわかる時代だから、腕時計は装飾品やステイタスシンボルへと変化していってるのでしょう。
値上がりするんだな。

752 :Cal.7743:2018/03/27(火) 22:38:37.94 ID:FWjrBS0O.net
チプカシみたいに1,000円前後で買える腕時計だって腐るほどあるだろ
特に拘りのない人間ならカメラや家電の量販店でビニール袋包装されてる時計で済ませてるよ
時計が趣味の連中は一般人の感覚とズレてるから高いモノにしか目が行かないだけ

753 :Cal.7743:2018/03/31(土) 00:16:00.01 ID:rJatK/g2.net
携帯なんて20年前の大学生でも持ってただろ

754 :Cal.7743:2018/03/31(土) 00:36:55.55 ID:IHHhpQMe.net
ガラケーが普及しだしたのって0304くらいじゃなかった?

755 :Cal.7743:2018/03/31(土) 02:18:19.56 ID:T+Bko7ZG.net
ck2998予約出来た人おる?

756 :Cal.7743:2018/03/31(土) 09:49:01.23 ID:PpX2bZif.net
>>755
予約したよ

757 :Cal.7743:2018/03/31(土) 11:16:57.25 ID:gmZSMmew.net
オメ!

758 :Cal.7743:2018/03/31(土) 12:03:25.46 ID:zq6fFJc6.net
その予約を俺が取り消しておいたけどな

759 :Cal.7743:2018/03/31(土) 13:03:34.11 ID:V0ZqTBcD.net
>>756
うそだろ?

760 :Cal.7743:2018/03/31(土) 15:14:54.07 ID:tFS0780b.net
>>755
5個予約してキャンセルして店員ピキらせたよ!

761 :Cal.7743:2018/03/31(土) 16:34:21.00 ID:VGr6X872.net
>>759
外商客や上客は受付開始時にその順番で予約完了するんだよ。
正式には予約開始時予約だな

762 :Cal.7743:2018/03/31(土) 21:05:59.28 ID:iDchaBeo.net
3502.73の販売時期とか特徴を説明してくれる人いますか?

763 :Cal.7743:2018/03/31(土) 21:27:13.04 ID:4lmW3+4a.net
80過ぎくらいの爺さんが最近のスピードマスターしとるの見た.

764 :Cal.7743:2018/03/31(土) 22:18:54.07 ID:T+Bko7ZG.net
良いなぁ。そんな爺さんになりたい。

765 :Cal.7743:2018/04/05(木) 03:24:49.96 ID:dLTyE++d.net
デカくなったアクアテラのクォーツと悩んだんだけどね 精度記載してないしね
違和感ないと思ったら文字盤サイズがほぼ同じだった
カタログは年差10秒なんだけど実精度は半年で1秒行かないくらいの鬼精度です
https://i.imgur.com/HleHZAC.jpg

766 :Cal.7743:2018/04/07(土) 10:54:36.91 ID:pICHdL66.net
GS見ても何も思わんよ
ここの住民は 失笑

767 :Cal.7743:2018/04/07(土) 18:41:28.24 ID:pTCeXZ67.net
>>765
ここじゃなくてコーヒー〜スレに貼れよ
恥ずかしい

768 :Cal.7743:2018/04/07(土) 18:42:57.55 ID:ZAmRjBnx.net
このスピマスっていつ発売した物だっけ
15年は前だっけ?

769 :Cal.7743:2018/04/09(月) 11:23:53.24 ID:xk3bDsHZ.net
>>766
そうやって煽らずにいられないってことは何かしら思う所があるってことなんだぜ

770 :Cal.7743:2018/04/09(月) 13:43:03.85 ID:PP+GcIaN.net
青のck2998今更欲しいんだが、どこか在庫ないだろか

771 :Cal.7743:2018/04/09(月) 13:48:05.50 ID:VDJn6SY7.net
>>749
いや腕時計の価格はあがってるだろ
クオーツショックの前の
60年代だと最低価格でも1か月の給料分がふつうだから。

今で言うと大卒の初任給程度の金額の腕時計を新入社員がするのは普通

772 :Cal.7743:2018/04/09(月) 15:02:15.03 ID:6NPaIOaV.net
>>769
いや、全く無いっしょ 笑

ホントに恥ずかしい、キショいってコトに気付いて欲しいだけ()

773 :Cal.7743:2018/04/09(月) 23:13:35.05 ID:3RUgq/aO.net
>>770
国内に新品あるでしょ

774 :Cal.7743:2018/04/10(火) 21:37:03.37 ID:HcwTs9nw.net
オメガデビューで下の買ってみようかと思うんだが、ここの評価的にはどんなもん?
323.30.40.40.06.001

775 :Cal.7743:2018/04/10(火) 22:17:11.83 ID:dww9fTFU.net
>>774
人の評価はどうでもいいのでは?

776 :Cal.7743:2018/04/10(火) 22:17:18.97 ID:g9FnqpWo.net
>>774
可もなく不可もなく。
このスレ的アドバイスをということなら、もうちょい足してプロにするか、プロだとサイズがあれならファーストオメガインスペースをオススメする

777 :Cal.7743:2018/04/10(火) 22:23:01.31 ID:+98h7yt9.net
>>774
オメガの質が格段に上がったのはマスターコアクシャルがでてからだから、自分ならオススメしない
もし買うなら現行アクアテラのほうがいいと思う
どうしてもスピードマスターがいいなら本当はトリロジーがいいんだけど、自分もファーストインスペースかな。それか2998

778 :Cal.7743:2018/04/11(水) 00:11:31.76 ID:fM2hx1Ep.net
ファーストインスペースはカッコ良いんだけど、そもそも機械式を使った事が無いから毎朝巻く手間に抵抗が・・・
トリロジーは純粋にちょっと予算オーバーだわ・・・

779 :Cal.7743:2018/04/11(水) 01:19:09.73 ID:q1olD7ug.net
自動巻きのスピードマスターでそれなりに質感高くて安い物ってあとは331.10.42.51.01.002あたりしかないよね
これでもマスターがでる前だから今のオメガくらい良いのかと言われたらちょっと責任は持てないんだがね。

780 :Cal.7743:2018/04/11(水) 02:05:11.74 ID:ZB/KCOba.net
>>778
時計何本か持つと手巻きのデイト無しが1番良い
軽いし、パワリザ48時間だから巻くのは2日に一回
あともうね、ファーストも青も今度の黒も
ck2998はプロポーション最高でたまらんよ。

781 :Cal.7743:2018/04/11(水) 09:25:44.72 ID:9Ufo6gph.net
>>778
スピードマスターのスレで言うことじゃないけどシーマスのマスター化されてる物のほうがいいんじゃないか?
初心者ならなおさら防水あったほうがいいような気がして

782 :Cal.7743:2018/04/11(水) 11:58:10.37 ID:5iyRupIM.net
スピマスプロは防水そんな強くないしね。アクアテラ新型がコスパもいいし、デザイン的にも使いまわせるし、1本目にはオススメできると俺も思う

783 :Cal.7743:2018/04/11(水) 14:06:08.53 ID:TaOVvdIn.net
>>778
ブロードアローの1957はどう?古いけど新品もありそう。
自動巻き、日付あり、コーアクシャル

あと、自分もプロ1本もってていいと思う。手巻きは朝巻く癖ついてくるから思ったより問題ない。

784 :Cal.7743:2018/04/11(水) 19:04:56.48 ID:i2xs1HfN.net
なんだかんだ言って
311.30.42.30.01.005かなー
普遍的な安心感がある

785 :Cal.7743:2018/04/11(水) 19:30:40.82 ID:mQLKgGnn.net
>>774
の質問者の意図は
ドンキホーテとかで30万以下で売ってるスピマスのクロノグラフはどうですか?
安物と馬鹿にされませんか?と聞いてるのに

それより高いものやクロノグラフになってないのと紹介してどうするの?って事だが
最低限価格的に30万以下 26万〜28万程度まで高くて29万
までのをお勧めであげなさいよ

786 :Cal.7743:2018/04/11(水) 19:33:53.58 ID:sXRGPrXs.net
実際スピマスプロの防水ってどうなの?
日常生活防水となってるけど、風呂で洗面器にお湯張って洗うくらいなら問題ないかな?

787 :Cal.7743:2018/04/11(水) 20:00:38.95 ID:6pfKibWw.net
みなさん、ID:mQLKgGnnがお世話になってます。
この方は統合失調症という病気なので会話のキャッチボールが全く成立しません。
さらに知ったかぶりと持論と妄想を披露するのが日課になっているので手に負えません。
リアルではニートで昼間から2chに入り浸りパチを買い漁っている底辺民です。
こいつは真性の病気なのでご理解のほどよろしくお願いします。

788 :Cal.7743:2018/04/11(水) 20:01:06.26 ID:u4NO3gjQ.net
5気圧だろうが10気圧だろうが水場では腕時計外しているわ

789 :Cal.7743:2018/04/11(水) 21:40:18.61 ID:8GLVomaG.net
俺は東南アジアの旅行につけていって、汗だくで中に水が入ってしまってオーバーホールになってしまった。
スピマスプロの防水はほぼないくらいに思っておくと安心な気がする

790 :Cal.7743:2018/04/11(水) 21:52:04.16 ID:v4zQwGeq.net
汗で両ボタン腐らせたので、スピマスは防水じゃないつもりで使ってる。
汗っかきは夏場は使わないなのが一番て言われたよ。w
あと、お湯と濡れた時のボタン押しは厳禁。

791 :Cal.7743:2018/04/11(水) 21:59:54.64 ID:BwatkDbV.net
もう売ったけどそんな酷いか?まあまあ古いやつなのかな
俺のスピマスはそんなことは無かったんだが

792 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:03:16.44 ID:Wn64Df1M.net
月に行けたのも気密性が低いおかげだからなw

793 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:06:59.37 ID:u3BMAfE4.net
涙のコスモグラフ

794 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:29:56.39 ID:Ozi4Vn4v.net
トリロジースピードマスター流石に正規で買うのは無理かな?キャンセルとかあればいいけど、、

795 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:30:24.10 ID:8GLVomaG.net
スピマスだけはすぐ売れちゃったからねえ…

796 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:34:20.77 ID:v4zQwGeq.net
こんなの出てきた

https://i.imgur.com/RH83cMA.jpg

1個12000円 気を付けて。

797 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:40:34.47 ID:F2ivDMs1.net
日常防水ってことは前のオートかな?

798 :Cal.7743:2018/04/12(木) 00:41:17.92 ID:H4kheJqN.net
>>797
錆びたのは、3592.50.00
古いプロの裏スケ

799 :Cal.7743:2018/04/12(木) 13:57:21.76 ID:/DVHfP+B.net
ストップウォッチ何て使わねーよ
使わないと壊れりってw

800 :Cal.7743:2018/04/12(木) 18:00:23.98 ID:e6s4elOs.net
前から欲しかったファーストインスペース買った〜。
今流通している分が掃けたら、新品買えない気がして勢いで行ってしまった。

801 :Cal.7743:2018/04/12(木) 20:57:06.82 ID:B0taaZyK.net
ファーストってHPの下の方色々他のNATO出てくるやんか
あれは他のck2998にも着けれるん?

802 :Cal.7743:2018/04/12(木) 21:22:17.02 ID:k1tcpxK+.net
レーシングってどうなの?
青黒の買おうか悩んでるんだけど

803 :Cal.7743:2018/04/13(金) 09:06:01.84 ID:s7/c0tlt.net
ファーストはまだ正規でもけっこうゴロゴロ並んでるし、まだまだ大丈夫そうな気もする

804 :Cal.7743:2018/04/13(金) 09:24:58.17 ID:jQ2LDmWu.net
>>802
古いレーシングなら正直それはそんな質感高くない時のかと。ならまだ38のほうが良い
俺の個人的な考えだからそんなきにしなくてもいいけどね

805 :Cal.7743:2018/04/13(金) 15:33:56.18 ID:yDAg9W5q.net
充分吟味してコレだと思ったモデルを選んだつもりでも
バリエーションが豊富だから後から他のモデルも気になってしまう
自分はスピマスを3本買ってしまったよ・・・

806 :Cal.7743:2018/04/13(金) 19:58:39.94 ID:p4ImIrnT.net
3513.50ポチろうか悩んでます
絶対に背中押さないで下さい、絶対だぞ

807 :Cal.7743:2018/04/14(土) 06:06:08.14 ID:DMuMt8do.net
>>806
なんで今更?
3220.50とかにしたら?

808 :Cal.7743:2018/04/14(土) 09:52:39.87 ID:o9irq9xA.net
夏場のちょっとした汗でもきついのか

809 :Cal.7743:2018/04/14(土) 11:53:12.34 ID:IN9gMAPG.net
プロでええやん

810 :Cal.7743:2018/04/14(土) 16:47:22.13 ID:OYRC8wM7.net
cal7750系は、丈夫だけど、巻き上げが中途半端。
振るとカシャカシャ音がするのが良い

811 :Cal.7743:2018/04/14(土) 18:26:19.80 ID:y/QVkMol.net
空転して振動を感じるのが良くない感じ

812 :Cal.7743:2018/04/15(日) 13:46:07.13 ID:hsbJ184g.net
それとさ、cal7750系タテ目スピードマスターは2世代とも、安っぽいぞ 後悔する
プロのが良いのでは?

813 :Cal.7743:2018/04/16(月) 12:44:54.05 ID:61CVrc6R.net
手巻きより自動のがいいんだろ

814 :Cal.7743:2018/04/16(月) 18:34:37.77 ID:6hmXpKVr.net
ベストはCal.9300搭載モデルだが、コスパで考えるとcal.3330の38かレーシング40も悪くない
ETA7750ベースだがコーアクシャル脱進機とシリコン製ヒゲゼンマイの採用でGSのcal.9S65辺りよりも精度は上
cal.1861系のムーンウォッチは実用性よりも伝説や男のロマンに傾倒していて
手巻きでハック機能も無いから細かい事を気にしない漢向け

815 :Cal.7743:2018/04/17(火) 00:24:41.63 ID:N7twxQzH.net
レーシング40は今やサイズ感だけじゃないか?今のオメガ見た後だとちょっと物足りない質感
次のバーゼルで新しくなればいいんだけどね

816 :Cal.7743:2018/04/17(火) 17:38:13.49 ID:hZPnkxEo.net
マーク40最強

817 :Cal.7743:2018/04/20(金) 11:47:38.71 ID:1VvSrx0z.net
とりあえずプロやろ

818 :Cal.7743:2018/04/21(土) 17:58:44.37 ID:MI+Pb5j9.net
3513.50がオメガのコンプリートメンテナンスから帰ってきたよ
15年ノーメンテだったので近所の時計屋と比べて倍以上の金額だったけど迷った挙句メーカーオーバーホールすることにした
バックルの金具も交換してもらえて小傷も消えて綺麗になって帰ってきたので満足です
メガネケースみたいな赤いオメガのケースも付いてきた

819 :Cal.7743:2018/04/21(土) 18:12:22.35 ID:unS1audN.net
15年か、だいぶ頑張ったな

820 :Cal.7743:2018/04/21(土) 18:23:47.98 ID:zgYCDtgd.net
>>818
コンプリートメンテは一切合切で8万円ポッキリでしたか?
自分も3570.50を20年間ノーメンテなので
まだ普通に動いてるけど、潤滑油とか蒸発してそう

821 :Cal.7743:2018/04/21(土) 18:47:16.80 ID:MI+Pb5j9.net
>>820
税込84,250円でした
ピックアップサービスで送付キット送ってもらって依頼から仕上がりまで4週間と割と早かったですね
自分のも不具合はなかったけど日差1分以上だったのとリューズ巻き上げ時に違和感を感じて高価でしたがコンプリートメンテナンスで安心も買うことにしました

822 :Cal.7743:2018/04/21(土) 19:00:23.82 ID:zgYCDtgd.net
>>821
時計も気持ちもすっきりされたみたいで良かったですね
84kとはいい値段しますね その分いい仕事してくれるかもしれないですけど
自分はOHに出した方がよさそうな本数が多いので、オメガコンプにするか迷いますね
千年堂さんとかも良い仕事してくれるみたいだし迷いますね

823 :Cal.7743:2018/04/21(土) 19:34:40.29 ID:wq6O5xoK.net
>>822
当時の購入価格を考えるとオメガのコンプリートメンテナンスは割高ですね
同時期に入手したシーマスタークロノは殆ど使ってなくて精度も良かったのですが油の劣化が心配で結局オーバーホールを断念して売却してしまいました
複数持つようになるとメンテ代もかさむので大変ですがついつい買い足してしまいます
千年堂さんは私もオーバーホールの検討候補としました
サイト初見のときはビビりましたがネットでいろいろ調べてみると評判は良さそうでしたね

824 :Cal.7743:2018/04/21(土) 19:41:01.02 ID:r5LO6qyM.net
むしろ千年堂はいい噂聞かないんだけどな〜

825 :Cal.7743:2018/04/21(土) 20:55:36.92 ID:086+QOR0.net
>>824
社外でやると、OH基本料金に部品代が全部別料金(バネ棒、ピン、パッキン他)+ポリッシュとか入れたら、パーツの価格によっては、大差無くなる場合もあった。
納期も見積三週間、OH一ヶ月以上とかかかる。

まあ、最終的にはコストは安い。

826 :Cal.7743:2018/04/21(土) 21:21:13.06 ID:sQENx91g.net
OH後の保証1年付きとか、保証2年付きとかってどこまで保証してくれるのかな?
もちろん依頼先のお店によって違うんだろうけど、オメガコンプリートサービスの場合、サービス名の通り無料で面倒見てくれるのかな?
コンプリートの状態にして顧客にお返しするってことなのに、保証期間内で不具合が出てきた場合に顧客負担で再修理はなんとなく腑に落ちないですね
私がクレーマー的な感じなだけでしょうか

827 :Cal.7743:2018/04/21(土) 21:51:45.88 ID:MI+Pb5j9.net
ショッピングモールに入ってる時計屋では基本が3万円代だと言われたけど多分交換部品が追加されて高くなるのね
磨耗した歯車とかの部品も手近な汎用品とか入れられたりするんじゃないかと心配なのと、様々な修理業者の評判がステマか否かを見極められない自分の様な情弱にはメーカーオーバーホールが無難な選択だったと思ってる

828 :Cal.7743:2018/04/21(土) 22:08:36.09 ID:42rPcQEu.net
15年ノーメンテのクロノが¥84000で済むのは良心的にも思えるが

829 :Cal.7743:2018/04/21(土) 22:12:11.57 ID:MI+Pb5j9.net
>>826
コンプリートメンテナンス実施の場合精度不良は2年間保証と書いてあるよ
ちなみにパーシャルメンテだと作業箇所のみ保証で、いずれも誤った使用や正規カスタマー以外の修理等の場合は保証期間内でも有償とのこと

830 :Cal.7743:2018/04/22(日) 16:35:57.03 ID:clbyuRor.net
>>829
なるほど クルマのディーラーみたいに『仕様ですから』って取り合ってくれないことはなさそうですね

831 :Cal.7743:2018/04/22(日) 22:07:48.88 ID:GJmuqe3M.net
15年くらい前はスピマスデイトも安かったので控えめな予算で名の通ったものを、というミーハーな理由で初の機械式時計といてセレクトした自分みたいな人も意外と多いんじゃ無いかな
当然機械式時計の知識も全く持ち合わせないまま、基礎知識も学ぼうともせず酷使してきてしまった
ステマじゃ無いけどマキヒロチさんの時計の漫画でオーバーホールの大切さを説明してるところは参考になったよ

832 :Cal.7743:2018/04/26(木) 13:39:24.25 ID:Bg/iZHLW.net
店員に唆されて試着したら欲しくなってしまって57買っちゃったよ
前から気になっていたモデルだったとはいえ、想定外の散財

833 :Cal.7743:2018/04/26(木) 23:59:53.49 ID:4tso65XF.net
裏の機械が飛び出しそうなほど大きい。
出目金のようだ。

834 :Cal.7743:2018/04/27(金) 17:01:27.31 ID:84qWdof7.net
ネットの画像だとそう見えるかもしれないが実物は以外にそうでもない
サイズ的には小振りなダイバーズ位で
裏スケのガラスが手首に吸い付くように張り付いて装着感も悪くない
ただ、ラグの張り出しが大きいので手首周り16cm未満だと厳しいかも

835 :Cal.7743:2018/04/27(金) 20:47:20.94 ID:oz5kjw7/.net
手首周り16cmも無いような奴は38mm以上はやめておけ。

836 :Cal.7743:2018/04/28(土) 06:09:25.95 ID:JIi0d4Gl.net
>>835
手首16cmで38mmとかマジでレディースみたいだよ
使ってる本人はぴったりだと思っていても他人からみたら小さすぎる

837 :Cal.7743:2018/04/28(土) 10:51:52.48 ID:btE3AeEm.net
今はでかいのはやらんぞ

838 :Cal.7743:2018/04/28(土) 11:08:58.40 ID:xQEJG4NL.net
ウチも2年前にコンプリOH、84000円やったけど、当時はケースは付いてこなかったなぁ。
スウォッチグループのオモテナシは日進月歩だねぇ。

満足度は高いよ。
本スレにも書いたが、2年経過して、日差1秒台を保っている。

839 :Cal.7743:2018/04/28(土) 12:49:16.45 ID:7GVv0y/2.net
>>838
スピマスプロですか?

840 :Cal.7743:2018/04/28(土) 13:45:21.88 ID:C9/avmpq.net
Cal.9300系搭載モデルに関しては
ケース幅41.5mmの57シリーズよりも
ケース幅44.25mmのムーンウオッチやレーシングの方が
細腕にもフィットし易いラグの大きさと形状になっているから
単純にケース幅で諦めないでショップで実際に手に取って着けてみるといいよ

841 :Cal.7743:2018/04/28(土) 20:40:05.65 ID:+qmz2ARe.net
月が綺麗だなあ
やっぱりスピマスプロには月が似合うぜ!
https://i.imgur.com/yf3vu1u.jpg

842 :Cal.7743:2018/04/28(土) 22:04:07.15 ID:gPnipIBd.net
まあ月には行ってないけどな

843 :Cal.7743:2018/04/28(土) 22:59:59.64 ID:Y5XX0KOE.net
千年堂、社外部品使用で10万越えの見積もり
オメガ、コンプリートメンテで8.4万程

社外部品使ってオーバーホールしたら、二度とオメガでメンテしてもらえなくなる。オメガに出さない理由がない。

千年堂の、うちでメンテした人たちの喜びの声のパンフも、きもかった。

情弱はどうぞどうぞw

844 :Cal.7743:2018/04/28(土) 23:26:43.88 ID:268k33oh.net
>>843
オメガか社外品使ってたらメンテしない???



ぷッw

情弱ってホントにいるんだなwww

845 :Cal.7743:2018/04/29(日) 00:25:10.21 ID:SPUrg96W.net
>>839
そーです。プロ。
毎日22時台に巻き上げるのがルーティーン。

846 :Cal.7743:2018/04/29(日) 00:29:10.88 ID:Id+UuUos.net
オメガも部品出さなくなってきてて
入手不可能ではないが、高くなってるらしい
各社、自社ムーブも増えて

オバホで食ってくのは、大変な時代になりつつあるってよ

847 :Cal.7743:2018/04/29(日) 04:25:42.08 ID:CWQbFNSi.net
コンプリートメンテナンスはトリチウムの文字盤交換されちゃうからできないんだよな。

848 :Cal.7743:2018/04/29(日) 08:51:41.98 ID:iBFB2HUC.net
自分も20年以上放ったらかしのスピマスプロ(3570.50)のOHをしなきゃと考えています
プラスチック風防もバックルもキズが多数あるけど、コンプリートだと取り替えでなくて研磨なのかな?
バックルも古いタイプのめっちゃ硬いやつで、たまに間違えて反対側から力ずくで外そうとして危うく壊しそうになる
コンプリートの8.4万円でプッシュ式に替えてもらって風防も新品にしてもらって、ケースとブレスもライト研磨してもらって、中身もリフレッシュ、精度調整もしてもらえるなら安いかも
完全に絶命した状態のノーメンテで出しても、部品総取っ替えで8.4万円で復活させてもらえるのなら、逆にあと10年ほど使い倒してからOHに出した方が良いような気がする

849 :Cal.7743:2018/04/29(日) 09:48:21.52 ID:CWQbFNSi.net
>>848
プッシュ式への交換意外は全部基本料金範囲内だと思う。銀座のメンテナンスに持ってくとその場で開けて、どこをどうするか教えてくれます。

850 :Cal.7743:2018/04/29(日) 13:09:16.59 ID:1M/n+2gc.net
定期的なメンテナンスは買った店か馴染みの時計屋
故障や汚損の時はコンプリートメンテナンスってことでFA

851 :Cal.7743:2018/04/29(日) 15:38:42.54 ID:07it+Y/S.net
>>847
文字盤変えんといてくれは通用しないの?

852 :Cal.7743:2018/04/29(日) 16:24:32.05 ID:XG+2ZUpo.net
オレはトリチウムに拘り無いけどな。
被爆の心配も無くなるし 笑

ま、冗談抜きで使い込んだヴィンテージ感が好みなら、コンプリOHは向かないわな。
ピッカピカになって戻ってくるからw

853 :Cal.7743:2018/04/29(日) 16:42:22.26 ID:DkpvHiks.net
>>844
スウォッチグループが
社外への部品の流通を
止めちゃったんだから、
千年堂は冷や汗もんだよね

コンプリートメンテの方が
安い件についてのご意見はないの?

854 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:14:53.17 ID:CWQbFNSi.net
>>851
一応言っては見ますが、完全な状態じゃないと返せないので、どうなるか分からないって言われたから、取りあえず今回はなしにした。

855 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:18:09.65 ID:CWQbFNSi.net
>>852
そう、あと針も代わるかもって言われたわ、中途半端に変えられたら最悪になるには。

856 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:29:08.62 ID:l5s4P4cr.net
ど定番の3570.50などはともかく、ファーストレプリカとかの針や文字盤とかの部品ストックあるのかな?
なくて別の文字盤や針と取り替えられたらコンプリートとは言えんわな

857 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:53:29.68 ID:CWQbFNSi.net
>>856
古い時計はコンプリートメンテナンスではなく、修復扱いでスイス送りとホームページには書いてあるね。パーツ無ければ手作りだそうです。
レプリカとかはどうなるか分からない。

858 :Cal.7743:2018/04/29(日) 18:02:45.13 ID:l5s4P4cr.net
>>857
ということは8.4万円では収まらず、オメガの言い値になるということですよね?
ワンオフ部品代込みで30万円になりますって請求されたら怖いですね

859 :Cal.7743:2018/04/29(日) 18:10:16.62 ID:SIyZUEmf.net
>>853
部品を社外に卸さないとか酷い話だよな。
誰がやるかわからないオメガより近所のベテランの技師に頼みたい派としては腹立つ

860 :Cal.7743:2018/04/29(日) 18:15:19.88 ID:CWQbFNSi.net
>>858
自分の時は、その場で見積してもらって、たのんでから、作業前にもう一回ほんとにやるかの見積がきた。ここで嫌なら断れる。
これは、メンテナンス頼んだ方のパターン。

ちなみにホームページで修復は16.2万円が基本料金だそうです。

ちょっと前は、OHはcalと年代ごとに価格が違ってたんだけど、統一されて高くなった。

861 :Cal.7743:2018/04/29(日) 19:26:22.37 ID:SIyZUEmf.net
>>860
昔ならスピマスプロの新品が買えた値段かよw
ボリ過ぎじゃねーかw

862 :Cal.7743:2018/04/29(日) 20:03:52.89 ID:eGMuHZ5w.net
面倒だしそんなに金かかるなら新しいの買うかってさせたいんだろうな

863 :Cal.7743:2018/04/29(日) 20:13:36.20 ID:6xJ2+qS2.net
ここまで一気に定価を上げられても昔の金額知ってるからバカらしい。
40以上のオヤジには馴染めない価格設定だわ。

例えるならSEIKOの10万のダイバー買って忘れた頃に30万で売られてる気分よ。

あ?SEIKOも今そんな感じか?
バカにしてるよなw

864 :Cal.7743:2018/04/29(日) 20:29:40.04 ID:2ZO/rzO8.net
ダサックス?

865 :Cal.7743:2018/04/29(日) 20:30:40.49 ID:eCejHiVd.net
SEIKOダイバーズの6159-7000の復刻版SBEX007は定価税込594,000円
シーマスター並みになってきたけど、10振動ハイビート、300m『飽和防水』の機能を考えるとまだ安いかな
昨年12月にトリロジースピマスに83万円くらい払ってるので、SBEX007の約60万円が逆にお値打ちに感じるくらい麻痺してきてる

866 :Cal.7743:2018/04/29(日) 20:33:50.07 ID:6xJ2+qS2.net
>>865
麻痺してるよ!
目を覚まして適正価格を考えないと俺たちみんな養分にされちゃうぞw

867 :Cal.7743:2018/04/29(日) 21:05:18.74 ID:1M/n+2gc.net
機械式時計はもはや富裕層かマニアやコレクターのための贅沢品
所得が伸び悩んでいる日本のマーケットの取り零し分は
中国をはじめとする新興国の富裕層でお釣りが来るほどカバーできてしまうから
残念ながら今の流れは止められない
庶民を含め豊かだった頃の日本での販売価格は
世界のマーケットではもはや適正価格ではなくなったということだね

868 :Cal.7743:2018/04/29(日) 21:14:17.32 ID:6xJ2+qS2.net
>>867
20年前から所得が上がってないのにオメガスピマスプロの定価は3倍以上だよ。
日本が豊かだった頃とか関係なくないかい?

メーカーの戦略に踊らされて哀しいっす

869 :Cal.7743:2018/04/29(日) 21:21:03.63 ID:1M/n+2gc.net
日本が豊かだった頃以上に
世界経済は成長していて富裕層が増えてるってこと
要するに、相対的に富裕層が減少した日本のマーケットは取り残されてるって話
豊かだった頃の日本を中心に考えても現状は見えてこないよ

870 :Cal.7743:2018/04/29(日) 21:53:35.01 ID:6xJ2+qS2.net
>>869
なるほどオメガは中国人をターゲットにしてるんだね。

恥ずかしくて着けられないようにならないといいな。
バランス良くやってほしい

871 :Cal.7743:2018/04/29(日) 22:19:21.18 ID:FrytpnJZ.net
オメガ、腕時計に限らずあらゆるブランドだね
日本人の暮らしは確実に良くなってると思うけど

872 :Cal.7743:2018/04/29(日) 22:27:00.82 ID:1M/n+2gc.net
日本がイケイケだった頃は日本人がターゲットだったが
今はそれが中国に取って代わられてしまったというだけの話
かつて日本人が高級ブランドを買い漁る姿を見た欧米人が
ジャップごときが生意気だと思っていたのと同じだから
ブーメランのようにそっくりそのまま我が身に返って来ることになる話
さらに遡ればあのアメリカが豊かになった時に
欧州人が田舎者のヤンキーごときが生意気だと思っていたからね
時流というのはそういうものだよ

873 :Cal.7743:2018/04/29(日) 22:59:50.83 ID:hB9XaJax.net
>>869
財務省にマシンガンぶっぱなす基地外がいれば一気に世の中良くなるのにな

874 :Cal.7743:2018/04/30(月) 00:27:31.29 ID:57id/+2D.net
>>872
やだ。認めない。
滅支膺懲

875 :Cal.7743:2018/04/30(月) 08:33:28.22 ID:Zj3OivV9.net
何でも、スイスの平均所得って日本の2倍近くまで上昇してるらしいね。
これではスイスメイドの時計が高くなるのは仕方が無いかと。

日本は難しいね。
革新的な産業の発展がないから、従業員の給与を上げられない。
もし政策主導で法人への税制を強引に変更して給与上げるシステムを創っても、大手、余裕のある企業の従業員のみのメリットとなって、地方企業、中小零細企業の人手不足に繋がる。

日本のデフレ脱却はホント難しいね。

876 :Cal.7743:2018/04/30(月) 09:02:07.94 ID:iaDUMZLZ.net
2倍近く?
3倍近くの間違いでは

877 :Cal.7743:2018/04/30(月) 09:32:58.75 ID:FXqEiMgW.net
高級ブランド御用達クリーニング
【Monclerダウン、UGGのブーツを新品同様に】
染み抜き、色修正、整形仕上げ、シルエット復元 
クーポンコード D806124 で30%OFF 
https://kileina.jp/

878 :Cal.7743:2018/04/30(月) 10:32:03.64 ID:Zj3OivV9.net
>>876
今、確認した。3倍だわ。ご指摘有難う。
2倍はビッグマック指標だったw

879 :Cal.7743:2018/04/30(月) 17:10:31.23 ID:Qn/0OHBH.net
日本は借金が多すぎて意図的な低金利政策をやめられない
それがデフレを脱却できない一番の元凶
国債の金利を抑えるために国民が本来享受できる利益が損なわれている
普通預金金利は0.3%位が適正とされているが
日本のメガバンクの普通預金金利は0.001%で1/300しかない

880 :Cal.7743:2018/04/30(月) 23:59:22.09 ID:iaDUMZLZ.net
スイス人と日本人の収入の差は開く一方だろうからな
10年後にはスイス時計を買うどころか公式OHに出すのも難しくなるかも

881 :Cal.7743:2018/05/01(火) 05:52:43.35 ID:NPeBKQwi.net
今、銀行の普通口座に数千万預けておいても
バブルの頃に小学生がお年玉を預金したのと比べて
額面上の受取利息が少ないから笑えない

882 :Cal.7743:2018/05/01(火) 15:12:56.17 ID:4oXr/yoQ.net
んでちょっと時間外に使うと手数料とか言って数百円取るからなー

べつに数百円が惜しいわけじゃないが
雀の涙の利息を考えるとバカにされてるとしか思えんわアレ

883 :Cal.7743:2018/05/01(火) 15:17:55.03 ID:355HCVqA.net
ヴィンテージなのですが、セカンド(350万)サード(200万)のどっちを買うか悩んでます。どちらもフルオリジナルです。予算的にどっちかしか無理なのですが、皆さんならどっちにしますか?

884 :Cal.7743:2018/05/01(火) 15:34:32.22 ID:AqmXV3VC.net
一般的な価値としては2ndなんだろうけど、オレは迷うことなく3rdを選ぶ。
理由?そりゃだって・・・ねえ。わかるでしょ?

それよか、
ミントコンディションに拘らなければ、程度Aくらいであと100万は安く買えるだろ? ボラれてないかい?

200〜300以上出せるなら、オレならロレいくけどねぇ。

885 :Cal.7743:2018/05/01(火) 15:36:14.67 ID:kkPF9Icy.net
スピマスってとこがいいんでしょ
じゃなきゃ候補に入らない

886 :Cal.7743:2018/05/01(火) 16:42:06.17 ID:TyyprQBE.net
ロレックスのリセールは魅力だけど歴史にはあんまり興味持てない

887 :Cal.7743:2018/05/01(火) 16:49:46.66 ID:X6qHkb8P.net
4thの方がほしい

888 :Cal.7743:2018/05/01(火) 21:09:21.65 ID:AqmXV3VC.net
ロレは旧さという(悪い意味ではない)歴史はオメガとか三大マニュファクチュールに敵わないけど、伝説としてはオメガ以上じゃないか?

オメガ
スピマスプロ=NASA
シーマスプロ=メイヨール

ロレックス
オイスタ=ドーバー横断
エクワン=エベレスト
サブマリ=ボンド
シードゥ=コメックス深海
デイトナ=ニューマン

金で買った007=シーマスのツッコミ無しねw

あ、オレはオメガ信者だからね。
念のため。

889 :Cal.7743:2018/05/01(火) 21:14:49.63 ID:eZ29hVls.net
NASA以上の衝撃はない

890 :Cal.7743:2018/05/01(火) 21:23:45.54 ID:3nwZHhPL.net
ヤヌス計画は?
007有りならオリンピックも有りか

891 :Cal.7743:2018/05/01(火) 22:11:32.51 ID:NPeBKQwi.net
007の歴代ジェームズ・ボンドはロレックスだけでなく
オメガ、セイコー&パルサーも使用しているよ

892 :Cal.7743:2018/05/01(火) 22:14:48.41 ID:Kgn1MaRZ.net
>>891
つ原作

893 :Cal.7743:2018/05/01(火) 22:30:53.81 ID:NPeBKQwi.net
>>892
それは元イギリス軍人の作者の愛国精神からくるもので
ロレックスがイギリスで創業した会社だからというのが通説

894 :Cal.7743:2018/05/01(火) 23:12:15.85 ID:AqmXV3VC.net
>>893
チミ、情弱にも程があるゾ()
ココマデのレベル初めてだわ

>金で買った〜
とまで書いた甲斐がないわw

も少し勉チョーしてから来なさい。
原作原語読みしろとは言わんが、ちっとはググれよ。
恥ずかしー。

895 :Cal.7743:2018/05/01(火) 23:27:52.97 ID:GfmdOe/R.net
ロレ厨臭くてワロタ

896 :Cal.7743:2018/05/01(火) 23:55:26.65 ID:AqmXV3VC.net
>>895
ショーモナー 笑

897 :Cal.7743:2018/05/01(火) 23:57:42.26 ID:WCj0GgH4.net
>>884
迷わず3rdを選ぶ理由って??

898 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:02:25.48 ID:AMOXwIpz.net
>>896
ダサックス?

899 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:06:03.67 ID:oAAUB+Vk.net
まぁ、金で買った云々の下世話な話がお好みならそれでもよかろ
ただ、ご存知の通りロレックスはチューダーというブランドも持っているが
チュードルの意味はイングランド王を5人輩出した貴族チューダー家から由来するもので
創業当時のロゴとして用いられた薔薇はチューダー家の紋章でもある
なかでもエリザベス1世は弱小国だったイングランドを強国にした象徴的な存在
作者の愛国心を刺激するには充分に足る要素

900 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:41:31.50 ID:K9lPo42x.net
本来、この議論はプロのスレ(本スレ)ですべきだろうな。

オレもNASA公認、T.F.W.W.O.T.Mであることは重いと思うし、だからこそ3rdだろうと思う。
ただ、あくまで“2ndと3rdのどちら?”というならであって、ホントは4thのプロ表記の有り・無しを両方所有するのがツウなんだろうな。

オレのは5thだけどなww

901 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:44:24.44 ID:K9lPo42x.net
っつーか、ボンドネタの間違い指摘されたからって、いい加減もうヤメろよw
クドイわ

902 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:50:47.05 ID:oAAUB+Vk.net
まぁ、たしかに
自らをオメガ信者と言ってる時点でお里が知れてるからな・・・

903 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:55:07.68 ID:K9lPo42x.net
お里w

70代の先輩でしたか。失礼しました。

904 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:56:06.75 ID:qMljx7ko.net
ダサックス?

905 :Cal.7743:2018/05/03(木) 10:51:59.81 ID:/lPZ96YS.net
そう言えばスピーディーチューズデー2018が出るとかいう噂はどうなったんだろ
インビテーションmailが来たとか書き込んでる人もいたけど
ck2998 黒がデリバリーされた後くらいにプレスリリースされるのかな?

906 :Cal.7743:2018/05/03(木) 22:18:34.32 ID:k8yPB8Jo.net
おじいちゃん!
ご飯はさっき食べたでしょ!
まったくもおー、耄碌(もうろく)しちゃって。

愛国精神とか、お里とか、ワケのわかんないこと言ってないで、パンパース着けて早く寝なさい!

907 :Cal.7743:2018/05/04(金) 01:44:38.90 ID:KATdHwsU.net
イアンフレミングの原作シリーズには、オメガのOの字も出てこんからなあ。
“英国軍人の愛国精神”ってそんな事実何処にもあらへんでw 老人の臆測も大概にせんとなあ。

「007 by ニッポンのアルツ爺さん」つースピンオフシリーズ書いたらどおやw

あと、スピマスのスレ来るんやのおて、シーマススレで007シリーズ語りおおたらええねんww

908 :Cal.7743:2018/05/04(金) 06:47:59.19 ID:W0Kj7LUm.net
ロレ厨うぜえ

909 :Cal.7743:2018/05/04(金) 13:35:25.97 ID:ub6IptN7.net
オメガは好きだけど、007は嫌い。

情弱も嫌いw

910 :Cal.7743:2018/05/04(金) 13:51:51.92 ID:6tN7oSur.net
オメガはまあまあだけど、007は好き。

ロレックスは嫌いw

911 :Cal.7743:2018/05/04(金) 15:04:48.09 ID:x++OWsmi.net
ここ、シーマススレだっけ?w

912 :Cal.7743:2018/05/04(金) 16:24:14.54 ID:iDz0fgPp.net
>>910
“嫌い”以前に、買えないでしょ?
現実逃避はとても見苦しいよ。

ここはスピマスのスレであって、ロレに拘る意味ってあるの?
コンプレックスあるのは判るけど、他所でやってよ。

913 :Cal.7743:2018/05/04(金) 16:43:45.52 ID:273m5kYU.net
こういっちゃなんだけどスピマス買えるならロレも買えるでしょ
オイパペなら40万ちょいじゃん

914 :Cal.7743:2018/05/04(金) 16:44:16.36 ID:1lao79pq.net
オメガはまあまあだし、007もまあまあ。

ロレックスはキモいw

915 :Cal.7743:2018/05/04(金) 21:59:41.04 ID:CB2CdkG+.net
残念だが、オイパペの36サイズだと55万超え。ケチって少年径でも51万超えなんだよな。
このスレの住人のように38径のスピマスオートの実勢価格って30万割るでしょ。

あ、もちろんどっかの発展途上国ギャラの裏シールベロベロになった並行モノなら40万位かも知れんが。

なんでオメガって3割も値崩れするんだろ。所有者として悲しい限り。
なんで、恥ずかしいのでローテも週1〜2になっちまうんだよな。

916 :Cal.7743:2018/05/04(金) 22:03:22.59 ID:CEJyYjjq.net
38のスピマス限定してて草

ダサキモックス?w

917 :Cal.7743:2018/05/04(金) 22:19:38.35 ID:dXygFAPm.net
と、スピマスすら持ってない貧民がえらそうにほざいておりますwww

918 :Cal.7743:2018/05/04(金) 22:22:39.23 ID:ny6Y6lhm.net
でも、絶対ロレックスの方がいいわ
スピマス3本持ってるけど、売っても安い

919 :Cal.7743:2018/05/04(金) 22:24:35.45 ID:yW7+7PRs.net
なんかあれがいるだけで臭くなるね

920 :Cal.7743:2018/05/04(金) 22:30:25.49 ID:3BJSEKVp.net
え?ダサックス?w

921 :Cal.7743:2018/05/05(土) 00:13:16.40 ID:b04E+q4b.net
一人で何役してるんだかwww

922 :Cal.7743:2018/05/05(土) 00:16:24.37 ID:PLiw7EZT.net
ゴミダサックス?w

923 :Cal.7743:2018/05/05(土) 13:37:29.72 ID:2iDCzD7b.net
007w ぷっ

924 :Cal.7743:2018/05/05(土) 13:38:51.69 ID:evrd6BSM.net
ダサブマリーナは007おろされたらしい

925 :Cal.7743:2018/05/05(土) 15:20:55.11 ID:ccO+3vXn.net
それは朗報。
コアなオメガファンにとっては、赤面以外の何物でもなかったからな>007w

お里爺さんは悲しむかもしれんが 失笑

926 :Cal.7743:2018/05/05(土) 15:24:57.69 ID:VzXmgKzG.net
ダサックス?

927 :Cal.7743:2018/05/05(土) 18:29:07.59 ID:FYH6zFZ3.net
お里爺ぃ、お疲れ様です。
ずーと貼付粘着、御苦労なコトです。

余程、自分の無知情弱、思い込みが
周知されちゃったのが恥ずかしかったようですねw

どーですか、ここでご自慢のオメガをご披露されたら?

928 :Cal.7743:2018/05/05(土) 18:30:51.37 ID:aeOW/btV.net
ダサックスとな?

929 :Cal.7743:2018/05/05(土) 18:55:51.53 ID:WOKbq9hV.net
去年買ったプラネットオーシャンのベゼルがゴム挟まったみたいにスムーズに回らなくなったんだけど変にスプレーとかしない方がいいかね
8605で水には浸けてない

930 :Cal.7743:2018/05/05(土) 19:03:51.05 ID:o2OqjxCX.net
>>929
スプレーしないほうが良いと思う、オイルの劣化じゃないかな。
まあ素人の考えだけどね

931 :Cal.7743:2018/05/05(土) 19:10:33.81 ID:XkzNtntn.net
>>918
物によるでしょ
スヌーピーとかスピーディーチューズデーとかアラスカの3本なら300万円いくでしょ

932 :Cal.7743:2018/05/05(土) 19:26:13.99 ID:WOKbq9hV.net
>>930
今動かそうとしたら固まってるわ
何もしないで修理だす

933 :Cal.7743:2018/05/05(土) 21:21:11.24 ID:n+F8Um2l.net
>>932
俺のも固まって動かなくなったのが、オバホだ復活したんだよ。オイルの劣化と言ってたな。てっきりどこか壊れたかと思っていたから意外だったわ。

934 :Cal.7743:2018/05/05(土) 23:15:17.24 ID:40qv1ouH.net
>>931
そんなレアモノを例に出されてもw

ロレでcomex、ティファニー、カルティエのダブルネームの3本だと2000万〜3000万なんだけど・・・。

935 :Cal.7743:2018/05/05(土) 23:17:04.37 ID:VNInps0U.net
そもそも>>918は何をもってるの?うpしてみて
まさかトリプルカレンダーとか古いやつじゃあるまいね

936 :Cal.7743:2018/05/06(日) 00:25:01.69 ID:2GmE5AqU.net
昔手に入れたミッションズってのは結構高く売れたよ
未使用状態のコレクションだったのでオバホせずに質屋で売却した

937 :Cal.7743:2018/05/06(日) 12:03:43.12 ID:xQcYaR1X.net
買ってから1年、最近は全然つけなくなってしまった。
アウトドアにつけていったら壊れるの怖いし、かいしゃにつけていっても盗難が怖い。
どうしたらいいんだろう。
つけないでいるとだんだん愛着も薄れて来てしまった

https://i.imgur.com/GxLZXqe.jpg

938 :Cal.7743:2018/05/06(日) 12:23:28.84 ID:t69RoVu5.net
>>937
売ってG-SHOCK買おうか

939 :Cal.7743:2018/05/06(日) 12:48:41.40 ID:ellC42jC.net
もっと身体鍛えて、少し日焼けしたら誰も盗もうと思わなくなるよ!

ガンバれ。

940 :Cal.7743:2018/05/06(日) 13:06:44.40 ID:JtKThrKe.net
会社で盗難?外すの?

941 :Cal.7743:2018/05/06(日) 13:16:09.71 ID:n6s1pRcj.net
ワシはスピマス盗られたことあるな、まあベゼルもひしゃげて湿気も入っちゃってタキメーターもおかしくなってたやつなんだが

942 :Cal.7743:2018/05/06(日) 13:42:44.13 ID:3oNZZjxN.net
>>937
同じく、使用しないと愛着薄れるタイプの人間です。
私は時計(道具類も)を買う場合、自分が使用するシチュエーションが思い付かない時は気に入っても買いません。
というか、買う→使わない→あげるを散々繰り返して自分を理解しました。
今はマルチロールウォッチとして買ったダイバー×2、後はフォーマル仕事用×2、ラフ仕事用、フォーマルオフ用、家の中専用、最後にロングドライブ時の積算専用でスピマスプロです。
大事な物にも何かしらしっかり仕事を与えてあげるのが、我々みたいなタイプが道具と長く付き合うコツかなと思います。

943 :Cal.7743:2018/05/06(日) 13:58:23.42 ID:t69RoVu5.net
>>942
家の中専用は何かが気になります

944 :Cal.7743:2018/05/06(日) 14:32:42.92 ID:ABC30XTt.net
>>943
パテックとか雲上ドレスラインかな

945 :Cal.7743:2018/05/06(日) 15:33:23.45 ID:t69RoVu5.net
>>944
えええ…
かなりの上級国民と見た

946 :Cal.7743:2018/05/06(日) 15:56:56.06 ID:3oNZZjxN.net
家専用は大事だから家専用とかではなくて、部屋着や家で使うのに適した物という意味です。
私の家専用に求めるスペックは、「とにかく軽くて、水仕事も風呂にも行けて時間合わせの必要が無い(他の時計の時間合わせにも使う)」です。寝てる間も着けてます。
モノはシンプルなバーインデックスデイデイトのシチズンアテッサです。

ちなみに、普段パテックかオーデマかブランパン付けてる知人の家に遊びに行って時計を見たらエクシードでしたね。

スピマススレなのでこの辺で。

947 :Cal.7743:2018/05/06(日) 17:11:24.72 ID:OliIFxxk.net
>>946
家の中で腕時計する人って、壁時計や置き時計ないのですか?
煽りとかじゃなく単純に知りたいです。
家の中で時計をする習慣がない自分には凄い新鮮です。

948 :Cal.7743:2018/05/06(日) 17:25:30.97 ID:JtKThrKe.net
家の中でパテはねーわw
すごいなぁ

949 :Cal.7743:2018/05/06(日) 18:12:59.13 ID:3oNZZjxN.net
>>947
視力がそんなに良くなくて、家で腕時計は良くてもメガネは外したいタイプなんです(笑)

客間などには掛け時計があります。

950 :Cal.7743:2018/05/06(日) 18:45:21.70 ID:YiZOzLTf.net
ど近眼の俺にはメガネを外す選択肢は無い!

951 :Cal.7743:2018/05/06(日) 21:12:56.23 ID:OliIFxxk.net
>>949
>>950
しょうもない、質問に答えていただきありがとうございます。
見えないのもそうだけど、時計愛もかんじます。

      

952 :Cal.7743:2018/05/06(日) 22:46:35.53 ID:UmNvzrgC.net
>>937
タンスの肥やしにしてろ、そのうちまた興味出てくるしインデックスも黄ばんできて良い味出すから。ん、いまのはきばんでこないんだっけ?

953 :Cal.7743:2018/05/06(日) 22:53:19.81 ID:ULzod2Tr.net
風呂に入ってから金庫から時計を出して寝るまで着けるけど。

954 :Cal.7743:2018/05/07(月) 01:04:06.13 ID:KyWR53qK.net
>>953
家でも時計したいってわかるねえ
好きな時計とか付けている時は幸せだよね

955 :Cal.7743:2018/05/07(月) 01:05:25.14 ID:KyWR53qK.net
>>946
とても参考になった
ありがとう

956 :Cal.7743:2018/05/07(月) 01:34:06.38 ID:yrqJHPHY.net
次スレ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1525624390/l50

957 :Cal.7743:2018/05/07(月) 02:10:35.34 ID:+sF1sAH0.net
乙です

958 :Cal.7743:2018/05/07(月) 02:30:57.38 ID:UXtFA+kl.net
>>954
いや、全く理解できんわw

959 :Cal.7743:2018/05/08(火) 21:51:14.85 ID:dE+S8tsA.net
今オメガ購入を考えてます

昨年度モデルの
324.30.38.50.01.001の評判はいかがでしょうか。
コーアクシャルでオリジナルリスペクトのフェイスで気に入ってますが
時計通の評価をお伺いしたい次第
あと小さめなのも日本人向けでいいかも
個人的にベルトが観音開きなのが嫌かな・・・開閉しにくい
あと出たばかりで40万超えが多いのが難点ですかね

皆さんの評価をお願いします

960 :Cal.7743:2018/05/08(火) 22:06:48.19 ID:2f4ocpBP.net
サイズとブレスは好き
ただマスター化されていない、ベゼルがアルミという所がもったいない
俺ならブレスにこだわりなければこちらもマスター化されていないけど、ファーストオメガインスペース選ぶ

961 :Cal.7743:2018/05/08(火) 23:39:03.81 ID:XyDTt60U.net
インスペでマスター化って…

962 :Cal.7743:2018/05/08(火) 23:50:51.73 ID:hndt9A7u.net
>>960
ファーストオメガインスペースはコスパ良すぎる

963 :Cal.7743:2018/05/09(水) 00:04:47.70 ID:28ruoKQi.net
>>962
STブレスがないのが残念。あったら買う。

964 :Cal.7743:2018/05/09(水) 00:14:22.13 ID:JIVBx1Zk.net
324.30.38.50.01.001持ってるよ
オメガは331.10.42.51.01.002も持っているので
その他のコレクションを含めて気分によって使い分けてる
324.30.38.50.01.001は径は控え目だけど厚さはそれなりにあるからチビ厚って感じかな
仕上げはレーシング40よりイイし、手首細めな人でも似合うと思うよ

965 :Cal.7743:2018/05/09(水) 07:44:46.40 ID:nFzL1gWG.net
インスペのブレス化はなぜやらないのか
バカ売れレベルになると思うのにな
プロが売れなくなるか?

966 :Cal.7743:2018/05/09(水) 12:45:07.92 ID:44k2ZZU4.net
>>963
ブレスはレーシングのがあうらしいよ

967 :Cal.7743:2018/05/09(水) 19:14:21.46 ID:7ZSh3Oo7.net
954です。

皆さんありがとうございます。
マスターコーアクシャルってスピマスないですよねえ
スマホ全盛なので対磁性能は引き上げてほしいです
最近発売したものですし

気になったのが
ベゼルがアルミということですが
かなりキズとかつきやすいですか?

968 :Cal.7743:2018/05/09(水) 19:34:46.34 ID:46dOc6hq.net
>>967
https://www.omegawatches.jp/ja/watch-omega-speedmaster-moonwatch-omega-co-axial-master-chronometer-moonphase-chronograph-44-25-mm-30433445203001

高いけどあるよ

969 :Cal.7743:2018/05/09(水) 19:36:15.55 ID:Imn6vnjt.net
マスター化されてるスピードマスターは既に出てるよね?
新しいレーシングとか

970 :Cal.7743:2018/05/09(水) 19:36:36.05 ID:Imn6vnjt.net
>>968
ナイス

971 :Cal.7743:2018/05/09(水) 19:40:24.82 ID:46dOc6hq.net
>>969
ほんとだマスターレーシングってあるね

972 :Cal.7743:2018/05/09(水) 20:06:49.80 ID:JIVBx1Zk.net
>>967
アルミ製ベゼルが傷付き易いかどうかは
半袖でワンシーズン過ごしてみないと何とも言えないな
個人的には、スピマス全般に言える事だけど
ケースやラグ部分のエッジが立ったデザインなので
そこを打ち付けると欠けてしまいそうでちょと怖い

973 :Cal.7743:2018/05/09(水) 22:19:41.35 ID:MMkwElxw.net
>>972
この漢の生き様見さらせや!


https://i.imgur.com/87ZYa53.jpg

974 :Cal.7743:2018/05/10(木) 13:45:19.18 ID:gUFXrCDh.net
>>966
レーシングも持ってないと、正規じゃ手に入らないけどね。
銀座のカスタマーセンターでブレスの交換(購入)について訊いたけど、
あくまでも修理(取付)サービスの一環として提供するという形なので、
オメガが公式に適合としていないものは出せないと

975 :Cal.7743:2018/05/10(木) 19:59:42.49 ID:ZT9A6qmW.net
>>974
ck2998にレーシングのブレス付けた画像見たけど
あれは無いわ
正直チグハグで格好悪い
FOISの逆パンダで純正ブレス仕様待ってます

976 :Cal.7743:2018/05/11(金) 00:28:54.68 ID:g0+wfIED.net
>>974
確かにそうだよね

977 :Cal.7743:2018/05/11(金) 00:41:47.42 ID:wf1IbZf5.net
>>974
レーシングのブレスはここでも売ってる。
https://www.authenticwatches.com/omega-speedmaster-bracelet-1565-976.html

アクアテラのブレスつけたのがinstagramにあったから試して見たけどエンドリンクの遊びが大きくてケースに傷がつきそうだから諦めた。
ブレス仕様が待ち遠しいね。

978 :Cal.7743:2018/05/11(金) 09:29:34.62 ID:KineFPfp.net
2nd持ちだけどこんなゴツいブレスは無理だわ
多少ヨレかかったキャタピラがいい
19ミリはなかなか見つからないのが難点だけどね

979 :Cal.7743:2018/05/11(金) 10:44:26.70 ID:JS+1MWro.net
現行プロ買うか、レイルマスターで悩む。
メインではなく、週末使いたいだが。
今プロ買っとかないとディスコンになる可能性あるかな?

980 :Cal.7743:2018/05/11(金) 13:52:26.64 ID:3gdUmqOK.net
>>979
ど定番かマニアックかどっちを取るかだね。
一般受けはプロでしょう。
プロはオメガがなくならない限り続くと思う。

981 :Cal.7743:2018/05/11(金) 14:58:51.68 ID:JS+1MWro.net
>>980
だよね〜どっちもデイトがないから週末使いには良いと。
確かにレイルマスターはマニアックだね。
シーマスプラネオのマスタークロノメーター持ってるから、最新vsローテクだけど歴史を感じるcalで好対称かもね。
手巻きっていうところにも魅力は感じるし。
明日試着してくる!ありがと

982 :Cal.7743:2018/05/11(金) 16:07:55.51 ID:3gdUmqOK.net
>>981
プロなら裏スケもあり、自動巻きにはない美しさ。
風防がプラからサファイアになるのをどう取るか。

自分のは、金の863にプラ、古いけどカッコイイよ。

983 :Cal.7743:2018/05/12(土) 10:23:49.08 ID:tfsbyBnk.net
革ベルト派なんだが少数派なのかな?
ファーストインスペースはどストライクだ。

984 :Cal.7743:2018/05/12(土) 16:27:20.57 ID:VC5JJ9qb.net
プロをブレスから革ベルトに替えたら腕への収まりの良さに驚いた。
以来、真夏以外はベルト派。
3rdモデルを試着させてもらったとき、リューズガードがないだけでこれほど腕に馴染むのか、と驚いたことを覚えている。

ファーストインスペースで革ベルトならドストライクでしょうね。

985 :Cal.7743:2018/05/12(土) 20:57:54.59 ID:D5HjYOEE.net
ノーマルプロは標準ブレスが一番カッコ悪いからな。

NATOや革ベルトに変えると恐ろしくカッコ良くなる

986 :Cal.7743:2018/05/13(日) 00:05:12.36 ID:xp4oL7c5.net
ブレスのバックルは三ツ折れでよいとしても
アウターのカバー部がブレスと段差無く小さく目立たない様にしてくれれば
少しは小洒落た感じになると思うんだが・・・

987 :Cal.7743:2018/05/16(水) 20:14:29.01 ID:U5sYT8/J.net
キャリバー3330について質問させてくださいな
時計を知人から譲り受けたのですが
自動巻きで動いてないようだったので、手巻きしようとしたんですが、
オメガ社の取扱説明書を見ても「巻き上げる」としか書いてないです
交互に竜頭を動かすのか、時計回りに一方に巻き上げるのか
どちらが正しいのでしょうか?
ググっては見たものの、両論書いてあってますます混乱しました
感覚としては、時計回りに回した方がチチチチと巻き上がる感覚はありました
今では動いてますが、今後のためにどちらが正しいのか御教示ください

988 :Cal.7743:2018/05/16(水) 21:05:13.20 ID:9Z/NuhTj.net
手巻きみたいに最後まで巻き上げる訳じゃないんだから
交互に動かさなくて良いんじゃね
針動くまで適当に巻き上げて後は着けてればいいよ

989 :Cal.7743:2018/05/20(日) 00:20:03.02 ID:VrGZQCKT.net
https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/m/a/t/matsushitaan/20160512033052de9.jpg
http://target-scope.up.seesaa.net/image/29790606_1637500099698038_16342883713084508_n.jpg
https://blog-imgs-66-origin.fc2.com/m/a/t/matsushitaan/RIMG7737.jpg
かっこええね

990 :Cal.7743:2018/05/20(日) 02:56:58.15 ID:pidtmd6q.net
>>987
こんなとこで聞いてないで、時計の動きを考えたり
時計店で聞いたらどうなのと言いたい

991 :Cal.7743:2018/05/20(日) 05:59:38.36 ID:TuNkAWo4.net
>>987
ユーチューブで検索するとわかるよ

992 :Cal.7743:2018/05/20(日) 17:39:49.35 ID:s0E0A31d.net
俺も革ベルト

993 :Cal.7743:2018/05/20(日) 21:41:07.83 ID:L5K6dcAi.net
>>989
なんかキモい、特に1

994 :Cal.7743:2018/05/21(月) 03:19:16.39 ID:zNnrLaEn.net
>>989
ダッサ

995 :Cal.7743:2018/05/21(月) 07:45:00.24 ID:R8+GS/8M.net
974です。
スピマスプロ プラ風防ポチってもうた。まだ来てないけど。これで時計本体はは卒業かな。
シーマスプラオネがラグ間21mmなので替えベルトやNATOの選択肢少ないけど、20mmならいっぱいあって迷うね。

996 :Cal.7743:2018/05/23(水) 22:04:58.76 ID:aHy+AojU.net
スピマスプロいいよな。
シーラカンスだよ。
トリロジー?復刻?
別にいいよこれでって思えるよ。
オメ!

997 :Cal.7743:2018/05/24(木) 01:38:24.89 ID:iIvSdeQ8.net
スピマスプロやめたらオメガは終わり

998 :Cal.7743:2018/05/24(木) 20:26:49.39 ID:AiAPlQzZ.net
届いたんだが箱がこんな感じ。箱だけなんだが。。返品だよね?


https://i.imgur.com/GpLWz17.jpg
https://i.imgur.com/8siRQgl.jpg

999 :Cal.7743:2018/05/24(木) 20:30:55.25 ID:Q4TolCPW.net
箱なら別にいいかな
ちなみにどこの店?それとも配送業者のせい?

1000 :Cal.7743:2018/05/24(木) 20:32:48.61 ID:mhNPjsjo.net
>>998
まあ、言うべきだと思う。

めんどくさいから受け取るもあり。

1001 :Cal.7743:2018/05/24(木) 20:44:18.95 ID:AiAPlQzZ.net
配送業者かな。(ヤマト)
キタムラで買った。確かにキタムラもほぼ同じ大きさのダンボールに一枚プチプチのでかいの引いてるだけだから。
売るつもりは無いけど。結構ベッコリいってる。

確かに面倒だけどとりあえずヤマトには連絡した。この場合どうなるんだろ?

1002 :Cal.7743:2018/05/24(木) 20:47:47.46 ID:Q4TolCPW.net
多分謝罪に来るかな?でも返金とかもないと思う
多分上に別の荷物のっけて潰れたかカーブ曲がった時に飛んで潰れたかだな

1003 :Cal.7743:2018/05/24(木) 21:17:22.04 ID:flxMt4oT.net
>>1002
クレームは購入者から買った店に言って、店から運送業者って順番でしょ。

店は代品を客へ納入、ヤマトから店に保険で支払い。不良品は店から保険会社が回収。

1004 :Cal.7743:2018/05/24(木) 21:23:26.64 ID:/QhkRIMP.net
でも>>1001はヤマトに連絡しちゃったらしいよ

1005 :Cal.7743:2018/05/24(木) 21:24:41.70 ID:/QhkRIMP.net
1000なら38mm〜40mmのマスタークロノメーター版スピードマスターが発売
針はブロードアロー裏透け有り

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200