2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オメガ スピードマスター総合スレ 4th

1 :Cal.7743:2017/05/04(木) 00:08:52.66 ID:R0d2I5uP.net
誰も建ててないようなので建てました
60周年万歳!

前スレ
オメガ スピードマスター総合スレ3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1481628325/

過去スレ
オメガ スピードマスター総合スレ2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1463801315/

オメガ スピードマスター総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1416496731/

648 :Cal.7743:2018/03/02(金) 21:39:08.66 ID:ajdbtYaf.net
>>647
Gショック並みに色々出るよな

649 :Cal.7743:2018/03/02(金) 21:47:09.76 ID:c1GWRKyn.net
まずはサイズじゃないか?なにせ38mmから44mmまである
ぜひ57を38mmでだしてもらいたいんだけど無理だよね〜。

650 :Cal.7743:2018/03/02(金) 22:32:30.49 ID:LIoY3hmO.net
57いいよな
トリロジーよりよっぽどいい

651 :Cal.7743:2018/03/03(土) 02:43:52.86 ID:CBWDpoUl.net
そうだね。コーアクシャル9300をギリギリ納めた41.5mmは萌える。

652 :Cal.7743:2018/03/03(土) 10:19:11.11 ID:JLz7rYdp.net
ブルーセラミックのアポロ17号が定価で売ってたんだけど、皆さんの評価はいかがでしょうか?

653 :Cal.7743:2018/03/03(土) 10:20:18.02 ID:gDLFfwOg.net
女が服選んでるんじゃないんだからw
いいよーって言ってもらいたいだけなんだろ

654 :Cal.7743:2018/03/03(土) 10:58:35.46 ID:JLz7rYdp.net
確かにそうですねw
自分には高価な買い物なので慎重になりすぎてました

655 :Cal.7743:2018/03/03(土) 13:20:31.67 ID:YoEi+2D0.net
転売・投資目的なら勧めないけど定価で欲しいと思うなら買えばいいんじゃないかな?
トケマーとかフリマアプリで80万とかでも売れ残ってたし、定価が妥当な価格かと。

656 :Cal.7743:2018/03/03(土) 13:20:35.21 ID:gDLFfwOg.net
>>654
煽ってごめんなさい。
買えるなら買うべき。
青金のNATOベルトにしたらなおよし。

657 :Cal.7743:2018/03/04(日) 14:43:15.49 ID:cKKjJgn/.net
>>650
トリロジーぽく
57の002とシーマスター復刻300 SSばかり
最近は使ってる

658 :Cal.7743:2018/03/05(月) 20:49:25.95 ID:gtQBvfsi.net
アポロ17号 45周年記念モデルが、フリルで出品めっけ!
3%offクーポンも使えて、以外に安いっ!

659 :Cal.7743:2018/03/05(月) 22:19:10.29 ID:RtV2/wvA.net
自演乙

660 :Cal.7743:2018/03/06(火) 05:17:16.26 ID:7kAjcpCL.net
何度か不自然にアポロ17の話しが出るねw

だいたいそのタイミングでトケマーやらフリルやらにアポロ17が出品されるw

どこかの百貨店あたりで株優で1割引で買えば67万で手に入るから
手数料の要らないサイトで70万台後半で売ればざっくり10万の儲けか〜

661 :Cal.7743:2018/03/06(火) 07:14:08.38 ID:OXvGDTeA.net
あれ買うならck2998買うわ

662 :Cal.7743:2018/03/06(火) 09:07:22.76 ID:CdKm3rD+.net
たしかにいきなりアポロの話でてきてワロス
転売ヤーがんばれよ ちゃんと納税するんやで

663 :Cal.7743:2018/03/06(火) 17:46:05.43 ID:SjRsN2mB.net
オレはシルバー925の彫刻入った変なモデル買ったぞw

664 :Cal.7743:2018/03/08(木) 14:42:28.57 ID:uGNQwEug.net
https://youtu.be/z18OgHbsZ0g
これサイズダウンしないかな

665 :Cal.7743:2018/03/09(金) 00:08:03.48 ID:xhF4MBB4.net
9300系ムーブは大きいから小さなケースには入らんだろ
サイズダウンしても中身が3330とかだと魅力無くなる支那

666 :Cal.7743:2018/03/10(土) 13:39:58.86 ID:/kswB6Dy.net
何故スピマス38はマスター化されてないんだよ
あのブレス好きなのにその一点でアクアテラが候補になりそう

667 :Cal.7743:2018/03/10(土) 14:52:00.60 ID:qaqcK+11.net
普段使い用に324.30.38.50.01.001持ってるけど
38のブレスは一見3連に見えるけど実は5連で
画像で見るよりもキラキラ感がハンパない
ただ、一つのコマが小さくてもコマ単位以外の微調整が利かないのが残念

668 :Cal.7743:2018/03/10(土) 21:26:51.15 ID:a/jsxvY6.net
あれって5連なんだ。スピードマスターで5連って今まであったっけ。
ちなみに着け心地はどうですか?

669 :Cal.7743:2018/03/10(土) 23:33:11.39 ID:qaqcK+11.net
コマが小さく手首にフィットするので着け心地は悪くないよ
ただ、自分の場合はあと2ミリ詰めの微調整が出来ればさらに良かった

670 :Cal.7743:2018/03/11(日) 00:22:52.34 ID:XWbBLwbq.net
57欲しいけど手首16cmギリないぐらいだときついよなあ
大人しくアクアテラに切り替えようかな

671 :Cal.7743:2018/03/11(日) 00:31:36.50 ID:ySsIe+sX.net
そんなあなたにトリロジー

672 :Cal.7743:2018/03/11(日) 05:31:14.54 ID:yRN7kG/n.net
俺も57好きだけど横幅はともかくラグの張り出しが大きくて縦方向に5センチ位あるから
決して貧相ではない平均的な日本人の腕でもちょとバランスが悪い感じになるね
57は腕毛ボーボーで逞しい外人さんの腕が一番良く似合う

673 :Cal.7743:2018/03/11(日) 08:21:59.27 ID:hYfaRfV9.net
>>669
ありがとうございます

674 :Cal.7743:2018/03/11(日) 14:59:20.94 ID:5TtMDvbA.net
スピマスパンダまた瞬殺?

675 :Cal.7743:2018/03/11(日) 18:10:31.64 ID:A7kEM9D4.net
パンダ?どこのこと?

676 :Cal.7743:2018/03/11(日) 20:06:39.95 ID:p5sjAdTd.net
パンダと逆パンダがイマイチよく分かってません
🐼これがパンダ?

677 :Cal.7743:2018/03/11(日) 20:41:21.45 ID:CPhK8Cwb.net
>>652
個人的には、きれいな青い文字盤が、これまでのモデルにはなかった感じで、
なかなかカッコいいし、シャレてると思う。

678 :Cal.7743:2018/03/11(日) 20:50:37.35 ID:0DpGzuPR.net
トリロジーかっこいいが、あの値段は出せない・・。

679 :Cal.7743:2018/03/11(日) 21:18:55.57 ID:A7kEM9D4.net
ck2998青やっと買えた
パンダクロノってやっぱりかっこいいな

680 :Cal.7743:2018/03/12(月) 09:26:39.30 ID:z7s65hFm.net
ck2998は姿見で見た時の抜け方が凄い

681 :Cal.7743:2018/03/12(月) 21:00:35.01 ID:NFt4ugKc.net
3513.50 って
もう古いかな??

682 :Cal.7743:2018/03/12(月) 21:15:47.93 ID:b4fMPDgt.net
4桁表記って15年くらい前じゃなかった?

683 :Cal.7743:2018/03/12(月) 21:57:19.94 ID:iu9zK27l.net
え?

684 :Cal.7743:2018/03/12(月) 22:59:30.65 ID:u9T8Hx6v.net
オメガ スピードマスターレーシング 326.30.40.50.03.001の青を購入したのですが、いつごろ発売されたものなのでしょうか?
完全に一目惚れで買ってしまったので、詳しいことを教えて頂けないでしょうか?

685 :Cal.7743:2018/03/12(月) 23:18:57.01 ID:phWhqGy0.net
2009年とかじゃなかった?

3513.50は2000年前半?

686 :Cal.7743:2018/03/13(火) 01:09:29.03 ID:7Eu9016M.net
俺の人生初機械式3551.50 は地味に値上がり
未だに飽きない

687 :Cal.7743:2018/03/13(火) 18:02:44.75 ID:0S45JvnS.net
ボックスガラスじゃない40mmケースが出た時は
プロフェッショナル以外はボックスガラスじゃ無くなる方向なのかと思ったが
なんだかんだでボックスガラスじゃない40mmケースはレーシング限定で
ケースの大型化が進む中でむしろ消滅危惧種になりつつあるな
やっぱスピマスはボックスガラスじゃないとね

688 :Cal.7743:2018/03/13(火) 18:14:58.46 ID:bT2ammXH.net
ボックスガラス言い過ぎ

689 :Cal.7743:2018/03/14(水) 14:13:02.52 ID:Tu52X8HO.net
スピスマの38ってどう?やっぱ人気ないんか?

690 :Cal.7743:2018/03/14(水) 18:11:35.20 ID:Bnr+Zcf2.net
ところでボックスガラスって何?

691 :Cal.7743:2018/03/15(木) 03:30:06.60 ID:58ZSf01u.net
ボックスガラスじゃなくていいんだけど
57とかこれのせいで2mmくらい厚くなってるだろ

692 :Cal.7743:2018/03/15(木) 05:25:10.66 ID:lNDoNQb5.net
331.10.42.51.01.001持ってるけど
逆に、ボックスガラスのおかげで見掛け上の厚みが緩和されていると感じるよ
ベゼルとダイヤルがほぼ水平に近いのでボックスガラスにしない場合、
ケースの縁をもっと高くしないと針が収まらないからもっと厚く見えてしまうと思う

693 :Cal.7743:2018/03/15(木) 13:59:26.17 ID:1/9RS4BM.net
ボックガラス言い過ぎ

694 :Cal.7743:2018/03/15(木) 20:09:17.92 ID:WWoW7upD.net
ワロタw

695 :Cal.7743:2018/03/15(木) 22:59:20.52 ID:KJF4Lr1G.net
ところで、トリロジーのロングpの希少性って結論出たん?

696 :Cal.7743:2018/03/15(木) 23:40:09.10 ID:ODee2NLf.net
そもそもトリロジーは値崩れはじまってて希少性がないわな

697 :Cal.7743:2018/03/16(金) 06:45:56.35 ID:HUuKRBjK.net
そもそもオメガのほとんどのモデルの並行価格は、正規定価の3割引くらいで推移しているので、定価付近のトリロジーは高いんじゃないの
各トリロジーは世界で3557本+557本の計4114本もあるので、希少性は最初から無い

698 :Cal.7743:2018/03/16(金) 06:56:25.64 ID:JpburHED.net
稀少性がないといっても既に店舗で新品を入手するのはできないからね

バーゲンセールも一段落、出物が極端に減って今は100前後で細々といった感じだね

699 :Cal.7743:2018/03/16(金) 09:05:38.42 ID:Rn911RTV.net
100前後で売れてないけどな

700 :Cal.7743:2018/03/16(金) 09:29:55.06 ID:l9UbNMBS.net
アスペマン

701 :Cal.7743:2018/03/16(金) 11:59:48.50 ID:t5a0IOkE.net
流行りのサイズアップや高級感などを加えず、完全を目指して復刻を突き詰めたのがトリロジーだと思う。1年前の発表には驚かされたし、他のメーカーを見ても異例だよ。相場で評価されるだけの時計ではない。

702 :Cal.7743:2018/03/16(金) 13:09:59.72 ID:BgImP4fh.net
>>701
スヌーピーがこの1年で高騰し200
それに応じるつられて宇宙服スヌーピーも100越え
いつ高騰するかはわからない

703 :Cal.7743:2018/03/16(金) 16:29:59.38 ID:t5a0IOkE.net
まぁ高騰とか下落とかの話題は控えていいんじゃないかな。時計が資産扱いをされるようになって、ヴィンテージの高騰を招いた。トリロジーの定価は高いが、少しでも安くなって時計好き達に回ってほしいね。

704 :Cal.7743:2018/03/18(日) 18:05:37.22 ID:k22cAgy3.net
でもまぁ、この先ますます、機械式の腕時計は
一部のマニアとコレクターを相手に商売せざるを得なくなってゆくから
減少するパイで同じ利益を得ようとすれば自ずと価格が上昇するのは目に見えているわけで
欲しい時の価格が一番安く買えるタイミングということだろな

705 :Cal.7743:2018/03/18(日) 19:36:16.67 ID:NVvDGmCI.net
転売とか、下取り価格とか考えて買う奴って何?
下取り考えて時計って買うのか?
それってレンタルみたいに持ってる意識なく無いか?
バカ?

706 :Cal.7743:2018/03/18(日) 22:24:08.64 ID:cRoBoct3.net
質問厨乙

707 :Cal.7743:2018/03/19(月) 01:54:21.09 ID:XFvT2fU5.net
株と一緒で人気投票だからさ。
どれくらい価値の有る時計なのかって暇な時調べはするよね。
アートと同じじゃない?
当然売りはしないけど。

708 :Cal.7743:2018/03/19(月) 02:11:10.47 ID:O2xiwKcN.net
リセールはリセール

709 :Cal.7743:2018/03/19(月) 11:22:35.49 ID:fQyD/lua.net
バーゼルは
シーマス300のフルモデルチェンジらしい

710 :Cal.7743:2018/03/19(月) 11:24:37.63 ID:fQyD/lua.net
あとはシーマス70th

711 :Cal.7743:2018/03/19(月) 11:24:55.38 ID:fQyD/lua.net
あとはシーマス70th

712 :Cal.7743:2018/03/22(木) 15:45:25.25 ID:QL+W3lwK.net
ck2998 のブラック来たけどクロノ針が何故かレッド!
ブルーを買っといてよかった

713 :Cal.7743:2018/03/22(木) 17:43:21.41 ID:0ldTZjFA.net
うーん確かにこの赤針は…

714 :Cal.7743:2018/03/23(金) 02:36:35.83 ID:PRhjD0hV.net
どこでみれる?

715 :Cal.7743:2018/03/23(金) 02:44:56.19 ID:WfbMS0qa.net
>>713
ブルースティールなら最高なんだが、まあいいんじゃない

716 :Cal.7743:2018/03/23(金) 06:46:45.09 ID:R3U0/JMS.net
>>714
ようつべで
ck2998 basel 2018
とでも検索すれば出てきます

717 :Cal.7743:2018/03/23(金) 10:38:55.40 ID:vUKXvZU9.net
今回のck2998いいじゃん
パンダ、赤ロゴ赤針共に最高
待ってて良かったわ
ところで、いつから予約出来るのかね

718 :Cal.7743:2018/03/23(金) 12:34:35.45 ID:VsnGB5bp.net
マジでck2998一強時代来たな
ベルトこれどうなってんだ

719 :Cal.7743:2018/03/23(金) 20:11:45.14 ID:NKyNwUmp.net
赤針もカッコいいな

720 :Cal.7743:2018/03/23(金) 20:58:36.11 ID:znqN00l1.net
>>712
俺もそう思う
https://i.imgur.com/FkBU7c9.jpg

721 :Cal.7743:2018/03/23(金) 21:07:30.37 ID:VolEJgyY.net
赤針クールやでー

https://i.imgur.com/jsHZUbM.jpg

722 :Cal.7743:2018/03/23(金) 21:15:10.69 ID:9L5UfAaO.net
>>720
ですよね
ロリポップハンドが最高です
https://i.imgur.com/CVvV7IY.jpg

723 :Cal.7743:2018/03/23(金) 21:38:40.76 ID:2s7Z7tVi.net
ck2998の黒もかっこいいけど、新作のダークサイドかっこいいな、これ。
でもなんで手巻きのプロベースのはずなのに、44.25mmなんだよ…
42mmなら絶対買うのに…

724 :Cal.7743:2018/03/23(金) 21:47:59.94 ID:D7c8A3lD.net
やっぱり月をモチーフにしてるからでは
宇宙仕様44mmくらいだった気がするし

725 :Cal.7743:2018/03/23(金) 21:50:45.25 ID:znqN00l1.net
>>722
赤は無いよね

NATOベルトいいなー
まねしよかなー(笑)

726 :Cal.7743:2018/03/23(金) 23:09:17.87 ID:aaJV8eHO.net
誰かオメガにメールしてよ
今時44mm越えとか誰も欲しがって無いって

727 :Cal.7743:2018/03/23(金) 23:47:53.30 ID:ZWW7gUxj.net
>>721
赤針かっこええやん
自分がよけりゃええやろ

728 :Cal.7743:2018/03/24(土) 00:30:47.98 ID:mz50areE.net
>>724
そうなのかね?
それでもやっぱり44はデカすぎる…
ほんとに42だったらもうブティックに予約してたくらい欲しかった…

729 :Cal.7743:2018/03/24(土) 15:53:11.91 ID:O5v2Mg0Z.net
>>728
新作のアポロ8号は良い感じですよね。

9300搭載のスピードマスター’57が41.5mmだったので、てっきりセラミックシリーズでCal.9900搭載の41.5mm版がでると思ってました。

730 :Cal.7743:2018/03/24(土) 15:54:07.67 ID:O5v2Mg0Z.net
結局、デカ厚ブームの際に44.25mmにしたのは良いが、開発に相当に苦労した(らしい)割には売れなかったのかな。

バリエーションも相当に多いし、開発費回収できてないとか?
パネライ、ウブロでさえ、サイズダウン版も発表してるんだから空気読んで、早々にサイズダウンして欲しいところ。

でも、今回のモデルはアポロ8号50周年記念モデルなのでサイズ違いはでないでしょうね。悩ましい。。。

731 :Cal.7743:2018/03/24(土) 17:01:00.10 ID:Es5G6HuK.net
>>721
脈拍240wwwww

732 :Cal.7743:2018/03/24(土) 19:17:19.82 ID:twliAFDl.net
あーダークサイドマジでかっこいい
手首16cmしかないけど買おうかな
ベルトの穴次第だな

733 :Cal.7743:2018/03/24(土) 22:01:36.29 ID:FtK9mcHG.net
パルスメーターもデザイン変わってるんだよな
旧デザインの方がすっきりしてて好きだが

734 :Cal.7743:2018/03/24(土) 22:17:28.20 ID:SWJ9yD8u.net
パンチングベルトや赤いクロノ針とか
レーシングを意識しているかに見えて
パルスメーターをつけちゃうチグハグさ
適当感が半端ないな

青いck2998のほうがずっとマシだな

735 :Cal.7743:2018/03/24(土) 22:42:08.43 ID:d9+4JmR2.net
ck2998の青持ちの奴
今回のパンダが気になってしょうがないんだな
書き込み見てるとなんか痛々しいというか、お前らは青が気に入ってるんならそれでいいじゃん
お前らの蘊蓄なんて今回のパンダ狙ってる奴からすればなんも気にならないから
俺は青も上品で格好いいと思うよ
ただ黒白の方がスピマスとして格好良いと思うのと、5年10年使い込んだ時のヘタレ感に愛着を持てそうなのは断絶今回のパンダなんだよなあ
あと赤針も好きww

736 :Cal.7743:2018/03/24(土) 22:52:48.37 ID:PDfHA5nA.net
そんなに買えなかったのが悔しいのか?
どっちもキワモノモデルだろ

737 :Cal.7743:2018/03/25(日) 09:30:57.83 ID:rT3ea1MV.net
青のck2998はドレス寄り
今回のはラグスポに寄せてるってだけじゃない

738 :Cal.7743:2018/03/25(日) 10:19:26.78 ID:vmDAu5fm.net
ck2998黒の限定本数は2998本だからm日本への配分は10%の300本くらいかな?
トリスピの時もそれくらいだったような

739 :Cal.7743:2018/03/25(日) 10:56:47.78 ID:3eSsjJvs.net
2998ブルーも250本程度?だったんだよな確か

740 :Cal.7743:2018/03/25(日) 15:36:53.82 ID:qFsdRtHn.net
オメガスピードマスターを使用している中心年齢層はどれくらいだと皆は思いますか?
20代?30代?40代?50代?60代?
例外的な話や、好きならいつまでも的な空気読めないコメント無しで。

741 :Cal.7743:2018/03/25(日) 16:47:22.25 ID:ikXk2SMG.net
みんなから想像を募ってどーするw

742 :Cal.7743:2018/03/25(日) 18:30:45.91 ID:qFsdRtHn.net
>>741
知りたいだけさ。お前どう思う?

743 :Cal.7743:2018/03/25(日) 18:48:03.17 ID:eHvcFNK0.net
そもそも質問の意味がよくわからん

744 :Cal.7743:2018/03/25(日) 18:49:33.65 ID:SKRtF+zy.net
どんな時計でも30万こえてたら40代あたりが中心じゃないの
若い子は時計持ってるかどうかから怪しいんだし

745 :Cal.7743:2018/03/25(日) 18:53:07.63 ID:xqLJFUtm.net
>>742
自分のブログででも募っとけ

746 :Cal.7743:2018/03/25(日) 18:55:21.18 ID:FvUki7ZP.net
昔(20年以上前w)は安かったから大学生がバイトしてポンポン買ってたけど
今はどうなのかねえ、値上がりも凄いし

747 :Cal.7743:2018/03/25(日) 19:17:39.20 ID:rmSam/n4.net
むしろ時計に金使えるのは20後半から30代くらいだと思う
40代になると子育てや家のローン親の介護とかでそれどころじゃないと思う

748 :Cal.7743:2018/03/25(日) 19:19:14.86 ID:Dn54AV57.net
>>740
40代だろ
90年代に買ったまま使ってるやつ
40になって余裕が出来て買ってるやつ

総レス数 1006
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200