2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オメガ スピードマスター総合スレ 4th

1 :Cal.7743:2017/05/04(木) 00:08:52.66 ID:R0d2I5uP.net
誰も建ててないようなので建てました
60周年万歳!

前スレ
オメガ スピードマスター総合スレ3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1481628325/

過去スレ
オメガ スピードマスター総合スレ2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1463801315/

オメガ スピードマスター総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1416496731/

757 :Cal.7743:2018/03/31(土) 11:16:57.25 ID:gmZSMmew.net
オメ!

758 :Cal.7743:2018/03/31(土) 12:03:25.46 ID:zq6fFJc6.net
その予約を俺が取り消しておいたけどな

759 :Cal.7743:2018/03/31(土) 13:03:34.11 ID:V0ZqTBcD.net
>>756
うそだろ?

760 :Cal.7743:2018/03/31(土) 15:14:54.07 ID:tFS0780b.net
>>755
5個予約してキャンセルして店員ピキらせたよ!

761 :Cal.7743:2018/03/31(土) 16:34:21.00 ID:VGr6X872.net
>>759
外商客や上客は受付開始時にその順番で予約完了するんだよ。
正式には予約開始時予約だな

762 :Cal.7743:2018/03/31(土) 21:05:59.28 ID:iDchaBeo.net
3502.73の販売時期とか特徴を説明してくれる人いますか?

763 :Cal.7743:2018/03/31(土) 21:27:13.04 ID:4lmW3+4a.net
80過ぎくらいの爺さんが最近のスピードマスターしとるの見た.

764 :Cal.7743:2018/03/31(土) 22:18:54.07 ID:T+Bko7ZG.net
良いなぁ。そんな爺さんになりたい。

765 :Cal.7743:2018/04/05(木) 03:24:49.96 ID:dLTyE++d.net
デカくなったアクアテラのクォーツと悩んだんだけどね 精度記載してないしね
違和感ないと思ったら文字盤サイズがほぼ同じだった
カタログは年差10秒なんだけど実精度は半年で1秒行かないくらいの鬼精度です
https://i.imgur.com/HleHZAC.jpg

766 :Cal.7743:2018/04/07(土) 10:54:36.91 ID:pICHdL66.net
GS見ても何も思わんよ
ここの住民は 失笑

767 :Cal.7743:2018/04/07(土) 18:41:28.24 ID:pTCeXZ67.net
>>765
ここじゃなくてコーヒー〜スレに貼れよ
恥ずかしい

768 :Cal.7743:2018/04/07(土) 18:42:57.55 ID:ZAmRjBnx.net
このスピマスっていつ発売した物だっけ
15年は前だっけ?

769 :Cal.7743:2018/04/09(月) 11:23:53.24 ID:xk3bDsHZ.net
>>766
そうやって煽らずにいられないってことは何かしら思う所があるってことなんだぜ

770 :Cal.7743:2018/04/09(月) 13:43:03.85 ID:PP+GcIaN.net
青のck2998今更欲しいんだが、どこか在庫ないだろか

771 :Cal.7743:2018/04/09(月) 13:48:05.50 ID:VDJn6SY7.net
>>749
いや腕時計の価格はあがってるだろ
クオーツショックの前の
60年代だと最低価格でも1か月の給料分がふつうだから。

今で言うと大卒の初任給程度の金額の腕時計を新入社員がするのは普通

772 :Cal.7743:2018/04/09(月) 15:02:15.03 ID:6NPaIOaV.net
>>769
いや、全く無いっしょ 笑

ホントに恥ずかしい、キショいってコトに気付いて欲しいだけ()

773 :Cal.7743:2018/04/09(月) 23:13:35.05 ID:3RUgq/aO.net
>>770
国内に新品あるでしょ

774 :Cal.7743:2018/04/10(火) 21:37:03.37 ID:HcwTs9nw.net
オメガデビューで下の買ってみようかと思うんだが、ここの評価的にはどんなもん?
323.30.40.40.06.001

775 :Cal.7743:2018/04/10(火) 22:17:11.83 ID:dww9fTFU.net
>>774
人の評価はどうでもいいのでは?

776 :Cal.7743:2018/04/10(火) 22:17:18.97 ID:g9FnqpWo.net
>>774
可もなく不可もなく。
このスレ的アドバイスをということなら、もうちょい足してプロにするか、プロだとサイズがあれならファーストオメガインスペースをオススメする

777 :Cal.7743:2018/04/10(火) 22:23:01.31 ID:+98h7yt9.net
>>774
オメガの質が格段に上がったのはマスターコアクシャルがでてからだから、自分ならオススメしない
もし買うなら現行アクアテラのほうがいいと思う
どうしてもスピードマスターがいいなら本当はトリロジーがいいんだけど、自分もファーストインスペースかな。それか2998

778 :Cal.7743:2018/04/11(水) 00:11:31.76 ID:fM2hx1Ep.net
ファーストインスペースはカッコ良いんだけど、そもそも機械式を使った事が無いから毎朝巻く手間に抵抗が・・・
トリロジーは純粋にちょっと予算オーバーだわ・・・

779 :Cal.7743:2018/04/11(水) 01:19:09.73 ID:q1olD7ug.net
自動巻きのスピードマスターでそれなりに質感高くて安い物ってあとは331.10.42.51.01.002あたりしかないよね
これでもマスターがでる前だから今のオメガくらい良いのかと言われたらちょっと責任は持てないんだがね。

780 :Cal.7743:2018/04/11(水) 02:05:11.74 ID:ZB/KCOba.net
>>778
時計何本か持つと手巻きのデイト無しが1番良い
軽いし、パワリザ48時間だから巻くのは2日に一回
あともうね、ファーストも青も今度の黒も
ck2998はプロポーション最高でたまらんよ。

781 :Cal.7743:2018/04/11(水) 09:25:44.72 ID:9Ufo6gph.net
>>778
スピードマスターのスレで言うことじゃないけどシーマスのマスター化されてる物のほうがいいんじゃないか?
初心者ならなおさら防水あったほうがいいような気がして

782 :Cal.7743:2018/04/11(水) 11:58:10.37 ID:5iyRupIM.net
スピマスプロは防水そんな強くないしね。アクアテラ新型がコスパもいいし、デザイン的にも使いまわせるし、1本目にはオススメできると俺も思う

783 :Cal.7743:2018/04/11(水) 14:06:08.53 ID:TaOVvdIn.net
>>778
ブロードアローの1957はどう?古いけど新品もありそう。
自動巻き、日付あり、コーアクシャル

あと、自分もプロ1本もってていいと思う。手巻きは朝巻く癖ついてくるから思ったより問題ない。

784 :Cal.7743:2018/04/11(水) 19:04:56.48 ID:i2xs1HfN.net
なんだかんだ言って
311.30.42.30.01.005かなー
普遍的な安心感がある

785 :Cal.7743:2018/04/11(水) 19:30:40.82 ID:mQLKgGnn.net
>>774
の質問者の意図は
ドンキホーテとかで30万以下で売ってるスピマスのクロノグラフはどうですか?
安物と馬鹿にされませんか?と聞いてるのに

それより高いものやクロノグラフになってないのと紹介してどうするの?って事だが
最低限価格的に30万以下 26万〜28万程度まで高くて29万
までのをお勧めであげなさいよ

786 :Cal.7743:2018/04/11(水) 19:33:53.58 ID:sXRGPrXs.net
実際スピマスプロの防水ってどうなの?
日常生活防水となってるけど、風呂で洗面器にお湯張って洗うくらいなら問題ないかな?

787 :Cal.7743:2018/04/11(水) 20:00:38.95 ID:6pfKibWw.net
みなさん、ID:mQLKgGnnがお世話になってます。
この方は統合失調症という病気なので会話のキャッチボールが全く成立しません。
さらに知ったかぶりと持論と妄想を披露するのが日課になっているので手に負えません。
リアルではニートで昼間から2chに入り浸りパチを買い漁っている底辺民です。
こいつは真性の病気なのでご理解のほどよろしくお願いします。

788 :Cal.7743:2018/04/11(水) 20:01:06.26 ID:u4NO3gjQ.net
5気圧だろうが10気圧だろうが水場では腕時計外しているわ

789 :Cal.7743:2018/04/11(水) 21:40:18.61 ID:8GLVomaG.net
俺は東南アジアの旅行につけていって、汗だくで中に水が入ってしまってオーバーホールになってしまった。
スピマスプロの防水はほぼないくらいに思っておくと安心な気がする

790 :Cal.7743:2018/04/11(水) 21:52:04.16 ID:v4zQwGeq.net
汗で両ボタン腐らせたので、スピマスは防水じゃないつもりで使ってる。
汗っかきは夏場は使わないなのが一番て言われたよ。w
あと、お湯と濡れた時のボタン押しは厳禁。

791 :Cal.7743:2018/04/11(水) 21:59:54.64 ID:BwatkDbV.net
もう売ったけどそんな酷いか?まあまあ古いやつなのかな
俺のスピマスはそんなことは無かったんだが

792 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:03:16.44 ID:Wn64Df1M.net
月に行けたのも気密性が低いおかげだからなw

793 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:06:59.37 ID:u3BMAfE4.net
涙のコスモグラフ

794 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:29:56.39 ID:Ozi4Vn4v.net
トリロジースピードマスター流石に正規で買うのは無理かな?キャンセルとかあればいいけど、、

795 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:30:24.10 ID:8GLVomaG.net
スピマスだけはすぐ売れちゃったからねえ…

796 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:34:20.77 ID:v4zQwGeq.net
こんなの出てきた

https://i.imgur.com/RH83cMA.jpg

1個12000円 気を付けて。

797 :Cal.7743:2018/04/11(水) 23:40:34.47 ID:F2ivDMs1.net
日常防水ってことは前のオートかな?

798 :Cal.7743:2018/04/12(木) 00:41:17.92 ID:H4kheJqN.net
>>797
錆びたのは、3592.50.00
古いプロの裏スケ

799 :Cal.7743:2018/04/12(木) 13:57:21.76 ID:/DVHfP+B.net
ストップウォッチ何て使わねーよ
使わないと壊れりってw

800 :Cal.7743:2018/04/12(木) 18:00:23.98 ID:e6s4elOs.net
前から欲しかったファーストインスペース買った〜。
今流通している分が掃けたら、新品買えない気がして勢いで行ってしまった。

801 :Cal.7743:2018/04/12(木) 20:57:06.82 ID:B0taaZyK.net
ファーストってHPの下の方色々他のNATO出てくるやんか
あれは他のck2998にも着けれるん?

802 :Cal.7743:2018/04/12(木) 21:22:17.02 ID:k1tcpxK+.net
レーシングってどうなの?
青黒の買おうか悩んでるんだけど

803 :Cal.7743:2018/04/13(金) 09:06:01.84 ID:s7/c0tlt.net
ファーストはまだ正規でもけっこうゴロゴロ並んでるし、まだまだ大丈夫そうな気もする

804 :Cal.7743:2018/04/13(金) 09:24:58.17 ID:jQ2LDmWu.net
>>802
古いレーシングなら正直それはそんな質感高くない時のかと。ならまだ38のほうが良い
俺の個人的な考えだからそんなきにしなくてもいいけどね

805 :Cal.7743:2018/04/13(金) 15:33:56.18 ID:yDAg9W5q.net
充分吟味してコレだと思ったモデルを選んだつもりでも
バリエーションが豊富だから後から他のモデルも気になってしまう
自分はスピマスを3本買ってしまったよ・・・

806 :Cal.7743:2018/04/13(金) 19:58:39.94 ID:p4ImIrnT.net
3513.50ポチろうか悩んでます
絶対に背中押さないで下さい、絶対だぞ

807 :Cal.7743:2018/04/14(土) 06:06:08.14 ID:DMuMt8do.net
>>806
なんで今更?
3220.50とかにしたら?

808 :Cal.7743:2018/04/14(土) 09:52:39.87 ID:o9irq9xA.net
夏場のちょっとした汗でもきついのか

809 :Cal.7743:2018/04/14(土) 11:53:12.34 ID:IN9gMAPG.net
プロでええやん

810 :Cal.7743:2018/04/14(土) 16:47:22.13 ID:OYRC8wM7.net
cal7750系は、丈夫だけど、巻き上げが中途半端。
振るとカシャカシャ音がするのが良い

811 :Cal.7743:2018/04/14(土) 18:26:19.80 ID:y/QVkMol.net
空転して振動を感じるのが良くない感じ

812 :Cal.7743:2018/04/15(日) 13:46:07.13 ID:hsbJ184g.net
それとさ、cal7750系タテ目スピードマスターは2世代とも、安っぽいぞ 後悔する
プロのが良いのでは?

813 :Cal.7743:2018/04/16(月) 12:44:54.05 ID:61CVrc6R.net
手巻きより自動のがいいんだろ

814 :Cal.7743:2018/04/16(月) 18:34:37.77 ID:6hmXpKVr.net
ベストはCal.9300搭載モデルだが、コスパで考えるとcal.3330の38かレーシング40も悪くない
ETA7750ベースだがコーアクシャル脱進機とシリコン製ヒゲゼンマイの採用でGSのcal.9S65辺りよりも精度は上
cal.1861系のムーンウォッチは実用性よりも伝説や男のロマンに傾倒していて
手巻きでハック機能も無いから細かい事を気にしない漢向け

815 :Cal.7743:2018/04/17(火) 00:24:41.63 ID:N7twxQzH.net
レーシング40は今やサイズ感だけじゃないか?今のオメガ見た後だとちょっと物足りない質感
次のバーゼルで新しくなればいいんだけどね

816 :Cal.7743:2018/04/17(火) 17:38:13.49 ID:hZPnkxEo.net
マーク40最強

817 :Cal.7743:2018/04/20(金) 11:47:38.71 ID:1VvSrx0z.net
とりあえずプロやろ

818 :Cal.7743:2018/04/21(土) 17:58:44.37 ID:MI+Pb5j9.net
3513.50がオメガのコンプリートメンテナンスから帰ってきたよ
15年ノーメンテだったので近所の時計屋と比べて倍以上の金額だったけど迷った挙句メーカーオーバーホールすることにした
バックルの金具も交換してもらえて小傷も消えて綺麗になって帰ってきたので満足です
メガネケースみたいな赤いオメガのケースも付いてきた

819 :Cal.7743:2018/04/21(土) 18:12:22.35 ID:unS1audN.net
15年か、だいぶ頑張ったな

820 :Cal.7743:2018/04/21(土) 18:23:47.98 ID:zgYCDtgd.net
>>818
コンプリートメンテは一切合切で8万円ポッキリでしたか?
自分も3570.50を20年間ノーメンテなので
まだ普通に動いてるけど、潤滑油とか蒸発してそう

821 :Cal.7743:2018/04/21(土) 18:47:16.80 ID:MI+Pb5j9.net
>>820
税込84,250円でした
ピックアップサービスで送付キット送ってもらって依頼から仕上がりまで4週間と割と早かったですね
自分のも不具合はなかったけど日差1分以上だったのとリューズ巻き上げ時に違和感を感じて高価でしたがコンプリートメンテナンスで安心も買うことにしました

822 :Cal.7743:2018/04/21(土) 19:00:23.82 ID:zgYCDtgd.net
>>821
時計も気持ちもすっきりされたみたいで良かったですね
84kとはいい値段しますね その分いい仕事してくれるかもしれないですけど
自分はOHに出した方がよさそうな本数が多いので、オメガコンプにするか迷いますね
千年堂さんとかも良い仕事してくれるみたいだし迷いますね

823 :Cal.7743:2018/04/21(土) 19:34:40.29 ID:wq6O5xoK.net
>>822
当時の購入価格を考えるとオメガのコンプリートメンテナンスは割高ですね
同時期に入手したシーマスタークロノは殆ど使ってなくて精度も良かったのですが油の劣化が心配で結局オーバーホールを断念して売却してしまいました
複数持つようになるとメンテ代もかさむので大変ですがついつい買い足してしまいます
千年堂さんは私もオーバーホールの検討候補としました
サイト初見のときはビビりましたがネットでいろいろ調べてみると評判は良さそうでしたね

824 :Cal.7743:2018/04/21(土) 19:41:01.02 ID:r5LO6qyM.net
むしろ千年堂はいい噂聞かないんだけどな〜

825 :Cal.7743:2018/04/21(土) 20:55:36.92 ID:086+QOR0.net
>>824
社外でやると、OH基本料金に部品代が全部別料金(バネ棒、ピン、パッキン他)+ポリッシュとか入れたら、パーツの価格によっては、大差無くなる場合もあった。
納期も見積三週間、OH一ヶ月以上とかかかる。

まあ、最終的にはコストは安い。

826 :Cal.7743:2018/04/21(土) 21:21:13.06 ID:sQENx91g.net
OH後の保証1年付きとか、保証2年付きとかってどこまで保証してくれるのかな?
もちろん依頼先のお店によって違うんだろうけど、オメガコンプリートサービスの場合、サービス名の通り無料で面倒見てくれるのかな?
コンプリートの状態にして顧客にお返しするってことなのに、保証期間内で不具合が出てきた場合に顧客負担で再修理はなんとなく腑に落ちないですね
私がクレーマー的な感じなだけでしょうか

827 :Cal.7743:2018/04/21(土) 21:51:45.88 ID:MI+Pb5j9.net
ショッピングモールに入ってる時計屋では基本が3万円代だと言われたけど多分交換部品が追加されて高くなるのね
磨耗した歯車とかの部品も手近な汎用品とか入れられたりするんじゃないかと心配なのと、様々な修理業者の評判がステマか否かを見極められない自分の様な情弱にはメーカーオーバーホールが無難な選択だったと思ってる

828 :Cal.7743:2018/04/21(土) 22:08:36.09 ID:42rPcQEu.net
15年ノーメンテのクロノが¥84000で済むのは良心的にも思えるが

829 :Cal.7743:2018/04/21(土) 22:12:11.57 ID:MI+Pb5j9.net
>>826
コンプリートメンテナンス実施の場合精度不良は2年間保証と書いてあるよ
ちなみにパーシャルメンテだと作業箇所のみ保証で、いずれも誤った使用や正規カスタマー以外の修理等の場合は保証期間内でも有償とのこと

830 :Cal.7743:2018/04/22(日) 16:35:57.03 ID:clbyuRor.net
>>829
なるほど クルマのディーラーみたいに『仕様ですから』って取り合ってくれないことはなさそうですね

831 :Cal.7743:2018/04/22(日) 22:07:48.88 ID:GJmuqe3M.net
15年くらい前はスピマスデイトも安かったので控えめな予算で名の通ったものを、というミーハーな理由で初の機械式時計といてセレクトした自分みたいな人も意外と多いんじゃ無いかな
当然機械式時計の知識も全く持ち合わせないまま、基礎知識も学ぼうともせず酷使してきてしまった
ステマじゃ無いけどマキヒロチさんの時計の漫画でオーバーホールの大切さを説明してるところは参考になったよ

832 :Cal.7743:2018/04/26(木) 13:39:24.25 ID:Bg/iZHLW.net
店員に唆されて試着したら欲しくなってしまって57買っちゃったよ
前から気になっていたモデルだったとはいえ、想定外の散財

833 :Cal.7743:2018/04/26(木) 23:59:53.49 ID:4tso65XF.net
裏の機械が飛び出しそうなほど大きい。
出目金のようだ。

834 :Cal.7743:2018/04/27(金) 17:01:27.31 ID:84qWdof7.net
ネットの画像だとそう見えるかもしれないが実物は以外にそうでもない
サイズ的には小振りなダイバーズ位で
裏スケのガラスが手首に吸い付くように張り付いて装着感も悪くない
ただ、ラグの張り出しが大きいので手首周り16cm未満だと厳しいかも

835 :Cal.7743:2018/04/27(金) 20:47:20.94 ID:oz5kjw7/.net
手首周り16cmも無いような奴は38mm以上はやめておけ。

836 :Cal.7743:2018/04/28(土) 06:09:25.95 ID:JIi0d4Gl.net
>>835
手首16cmで38mmとかマジでレディースみたいだよ
使ってる本人はぴったりだと思っていても他人からみたら小さすぎる

837 :Cal.7743:2018/04/28(土) 10:51:52.48 ID:btE3AeEm.net
今はでかいのはやらんぞ

838 :Cal.7743:2018/04/28(土) 11:08:58.40 ID:xQEJG4NL.net
ウチも2年前にコンプリOH、84000円やったけど、当時はケースは付いてこなかったなぁ。
スウォッチグループのオモテナシは日進月歩だねぇ。

満足度は高いよ。
本スレにも書いたが、2年経過して、日差1秒台を保っている。

839 :Cal.7743:2018/04/28(土) 12:49:16.45 ID:7GVv0y/2.net
>>838
スピマスプロですか?

840 :Cal.7743:2018/04/28(土) 13:45:21.88 ID:C9/avmpq.net
Cal.9300系搭載モデルに関しては
ケース幅41.5mmの57シリーズよりも
ケース幅44.25mmのムーンウオッチやレーシングの方が
細腕にもフィットし易いラグの大きさと形状になっているから
単純にケース幅で諦めないでショップで実際に手に取って着けてみるといいよ

841 :Cal.7743:2018/04/28(土) 20:40:05.65 ID:+qmz2ARe.net
月が綺麗だなあ
やっぱりスピマスプロには月が似合うぜ!
https://i.imgur.com/yf3vu1u.jpg

842 :Cal.7743:2018/04/28(土) 22:04:07.15 ID:gPnipIBd.net
まあ月には行ってないけどな

843 :Cal.7743:2018/04/28(土) 22:59:59.64 ID:Y5XX0KOE.net
千年堂、社外部品使用で10万越えの見積もり
オメガ、コンプリートメンテで8.4万程

社外部品使ってオーバーホールしたら、二度とオメガでメンテしてもらえなくなる。オメガに出さない理由がない。

千年堂の、うちでメンテした人たちの喜びの声のパンフも、きもかった。

情弱はどうぞどうぞw

844 :Cal.7743:2018/04/28(土) 23:26:43.88 ID:268k33oh.net
>>843
オメガか社外品使ってたらメンテしない???



ぷッw

情弱ってホントにいるんだなwww

845 :Cal.7743:2018/04/29(日) 00:25:10.21 ID:SPUrg96W.net
>>839
そーです。プロ。
毎日22時台に巻き上げるのがルーティーン。

846 :Cal.7743:2018/04/29(日) 00:29:10.88 ID:Id+UuUos.net
オメガも部品出さなくなってきてて
入手不可能ではないが、高くなってるらしい
各社、自社ムーブも増えて

オバホで食ってくのは、大変な時代になりつつあるってよ

847 :Cal.7743:2018/04/29(日) 04:25:42.08 ID:CWQbFNSi.net
コンプリートメンテナンスはトリチウムの文字盤交換されちゃうからできないんだよな。

848 :Cal.7743:2018/04/29(日) 08:51:41.98 ID:iBFB2HUC.net
自分も20年以上放ったらかしのスピマスプロ(3570.50)のOHをしなきゃと考えています
プラスチック風防もバックルもキズが多数あるけど、コンプリートだと取り替えでなくて研磨なのかな?
バックルも古いタイプのめっちゃ硬いやつで、たまに間違えて反対側から力ずくで外そうとして危うく壊しそうになる
コンプリートの8.4万円でプッシュ式に替えてもらって風防も新品にしてもらって、ケースとブレスもライト研磨してもらって、中身もリフレッシュ、精度調整もしてもらえるなら安いかも
完全に絶命した状態のノーメンテで出しても、部品総取っ替えで8.4万円で復活させてもらえるのなら、逆にあと10年ほど使い倒してからOHに出した方が良いような気がする

849 :Cal.7743:2018/04/29(日) 09:48:21.52 ID:CWQbFNSi.net
>>848
プッシュ式への交換意外は全部基本料金範囲内だと思う。銀座のメンテナンスに持ってくとその場で開けて、どこをどうするか教えてくれます。

850 :Cal.7743:2018/04/29(日) 13:09:16.59 ID:1M/n+2gc.net
定期的なメンテナンスは買った店か馴染みの時計屋
故障や汚損の時はコンプリートメンテナンスってことでFA

851 :Cal.7743:2018/04/29(日) 15:38:42.54 ID:07it+Y/S.net
>>847
文字盤変えんといてくれは通用しないの?

852 :Cal.7743:2018/04/29(日) 16:24:32.05 ID:XG+2ZUpo.net
オレはトリチウムに拘り無いけどな。
被爆の心配も無くなるし 笑

ま、冗談抜きで使い込んだヴィンテージ感が好みなら、コンプリOHは向かないわな。
ピッカピカになって戻ってくるからw

853 :Cal.7743:2018/04/29(日) 16:42:22.26 ID:DkpvHiks.net
>>844
スウォッチグループが
社外への部品の流通を
止めちゃったんだから、
千年堂は冷や汗もんだよね

コンプリートメンテの方が
安い件についてのご意見はないの?

854 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:14:53.17 ID:CWQbFNSi.net
>>851
一応言っては見ますが、完全な状態じゃないと返せないので、どうなるか分からないって言われたから、取りあえず今回はなしにした。

855 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:18:09.65 ID:CWQbFNSi.net
>>852
そう、あと針も代わるかもって言われたわ、中途半端に変えられたら最悪になるには。

856 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:29:08.62 ID:l5s4P4cr.net
ど定番の3570.50などはともかく、ファーストレプリカとかの針や文字盤とかの部品ストックあるのかな?
なくて別の文字盤や針と取り替えられたらコンプリートとは言えんわな

857 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:53:29.68 ID:CWQbFNSi.net
>>856
古い時計はコンプリートメンテナンスではなく、修復扱いでスイス送りとホームページには書いてあるね。パーツ無ければ手作りだそうです。
レプリカとかはどうなるか分からない。

総レス数 1006
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200