2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オメガ スピードマスター総合スレ 4th

1 :Cal.7743:2017/05/04(木) 00:08:52.66 ID:R0d2I5uP.net
誰も建ててないようなので建てました
60周年万歳!

前スレ
オメガ スピードマスター総合スレ3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1481628325/

過去スレ
オメガ スピードマスター総合スレ2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1463801315/

オメガ スピードマスター総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1416496731/

828 :Cal.7743:2018/04/21(土) 22:08:36.09 ID:42rPcQEu.net
15年ノーメンテのクロノが¥84000で済むのは良心的にも思えるが

829 :Cal.7743:2018/04/21(土) 22:12:11.57 ID:MI+Pb5j9.net
>>826
コンプリートメンテナンス実施の場合精度不良は2年間保証と書いてあるよ
ちなみにパーシャルメンテだと作業箇所のみ保証で、いずれも誤った使用や正規カスタマー以外の修理等の場合は保証期間内でも有償とのこと

830 :Cal.7743:2018/04/22(日) 16:35:57.03 ID:clbyuRor.net
>>829
なるほど クルマのディーラーみたいに『仕様ですから』って取り合ってくれないことはなさそうですね

831 :Cal.7743:2018/04/22(日) 22:07:48.88 ID:GJmuqe3M.net
15年くらい前はスピマスデイトも安かったので控えめな予算で名の通ったものを、というミーハーな理由で初の機械式時計といてセレクトした自分みたいな人も意外と多いんじゃ無いかな
当然機械式時計の知識も全く持ち合わせないまま、基礎知識も学ぼうともせず酷使してきてしまった
ステマじゃ無いけどマキヒロチさんの時計の漫画でオーバーホールの大切さを説明してるところは参考になったよ

832 :Cal.7743:2018/04/26(木) 13:39:24.25 ID:Bg/iZHLW.net
店員に唆されて試着したら欲しくなってしまって57買っちゃったよ
前から気になっていたモデルだったとはいえ、想定外の散財

833 :Cal.7743:2018/04/26(木) 23:59:53.49 ID:4tso65XF.net
裏の機械が飛び出しそうなほど大きい。
出目金のようだ。

834 :Cal.7743:2018/04/27(金) 17:01:27.31 ID:84qWdof7.net
ネットの画像だとそう見えるかもしれないが実物は以外にそうでもない
サイズ的には小振りなダイバーズ位で
裏スケのガラスが手首に吸い付くように張り付いて装着感も悪くない
ただ、ラグの張り出しが大きいので手首周り16cm未満だと厳しいかも

835 :Cal.7743:2018/04/27(金) 20:47:20.94 ID:oz5kjw7/.net
手首周り16cmも無いような奴は38mm以上はやめておけ。

836 :Cal.7743:2018/04/28(土) 06:09:25.95 ID:JIi0d4Gl.net
>>835
手首16cmで38mmとかマジでレディースみたいだよ
使ってる本人はぴったりだと思っていても他人からみたら小さすぎる

837 :Cal.7743:2018/04/28(土) 10:51:52.48 ID:btE3AeEm.net
今はでかいのはやらんぞ

838 :Cal.7743:2018/04/28(土) 11:08:58.40 ID:xQEJG4NL.net
ウチも2年前にコンプリOH、84000円やったけど、当時はケースは付いてこなかったなぁ。
スウォッチグループのオモテナシは日進月歩だねぇ。

満足度は高いよ。
本スレにも書いたが、2年経過して、日差1秒台を保っている。

839 :Cal.7743:2018/04/28(土) 12:49:16.45 ID:7GVv0y/2.net
>>838
スピマスプロですか?

840 :Cal.7743:2018/04/28(土) 13:45:21.88 ID:C9/avmpq.net
Cal.9300系搭載モデルに関しては
ケース幅41.5mmの57シリーズよりも
ケース幅44.25mmのムーンウオッチやレーシングの方が
細腕にもフィットし易いラグの大きさと形状になっているから
単純にケース幅で諦めないでショップで実際に手に取って着けてみるといいよ

841 :Cal.7743:2018/04/28(土) 20:40:05.65 ID:+qmz2ARe.net
月が綺麗だなあ
やっぱりスピマスプロには月が似合うぜ!
https://i.imgur.com/yf3vu1u.jpg

842 :Cal.7743:2018/04/28(土) 22:04:07.15 ID:gPnipIBd.net
まあ月には行ってないけどな

843 :Cal.7743:2018/04/28(土) 22:59:59.64 ID:Y5XX0KOE.net
千年堂、社外部品使用で10万越えの見積もり
オメガ、コンプリートメンテで8.4万程

社外部品使ってオーバーホールしたら、二度とオメガでメンテしてもらえなくなる。オメガに出さない理由がない。

千年堂の、うちでメンテした人たちの喜びの声のパンフも、きもかった。

情弱はどうぞどうぞw

844 :Cal.7743:2018/04/28(土) 23:26:43.88 ID:268k33oh.net
>>843
オメガか社外品使ってたらメンテしない???



ぷッw

情弱ってホントにいるんだなwww

845 :Cal.7743:2018/04/29(日) 00:25:10.21 ID:SPUrg96W.net
>>839
そーです。プロ。
毎日22時台に巻き上げるのがルーティーン。

846 :Cal.7743:2018/04/29(日) 00:29:10.88 ID:Id+UuUos.net
オメガも部品出さなくなってきてて
入手不可能ではないが、高くなってるらしい
各社、自社ムーブも増えて

オバホで食ってくのは、大変な時代になりつつあるってよ

847 :Cal.7743:2018/04/29(日) 04:25:42.08 ID:CWQbFNSi.net
コンプリートメンテナンスはトリチウムの文字盤交換されちゃうからできないんだよな。

848 :Cal.7743:2018/04/29(日) 08:51:41.98 ID:iBFB2HUC.net
自分も20年以上放ったらかしのスピマスプロ(3570.50)のOHをしなきゃと考えています
プラスチック風防もバックルもキズが多数あるけど、コンプリートだと取り替えでなくて研磨なのかな?
バックルも古いタイプのめっちゃ硬いやつで、たまに間違えて反対側から力ずくで外そうとして危うく壊しそうになる
コンプリートの8.4万円でプッシュ式に替えてもらって風防も新品にしてもらって、ケースとブレスもライト研磨してもらって、中身もリフレッシュ、精度調整もしてもらえるなら安いかも
完全に絶命した状態のノーメンテで出しても、部品総取っ替えで8.4万円で復活させてもらえるのなら、逆にあと10年ほど使い倒してからOHに出した方が良いような気がする

849 :Cal.7743:2018/04/29(日) 09:48:21.52 ID:CWQbFNSi.net
>>848
プッシュ式への交換意外は全部基本料金範囲内だと思う。銀座のメンテナンスに持ってくとその場で開けて、どこをどうするか教えてくれます。

850 :Cal.7743:2018/04/29(日) 13:09:16.59 ID:1M/n+2gc.net
定期的なメンテナンスは買った店か馴染みの時計屋
故障や汚損の時はコンプリートメンテナンスってことでFA

851 :Cal.7743:2018/04/29(日) 15:38:42.54 ID:07it+Y/S.net
>>847
文字盤変えんといてくれは通用しないの?

852 :Cal.7743:2018/04/29(日) 16:24:32.05 ID:XG+2ZUpo.net
オレはトリチウムに拘り無いけどな。
被爆の心配も無くなるし 笑

ま、冗談抜きで使い込んだヴィンテージ感が好みなら、コンプリOHは向かないわな。
ピッカピカになって戻ってくるからw

853 :Cal.7743:2018/04/29(日) 16:42:22.26 ID:DkpvHiks.net
>>844
スウォッチグループが
社外への部品の流通を
止めちゃったんだから、
千年堂は冷や汗もんだよね

コンプリートメンテの方が
安い件についてのご意見はないの?

854 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:14:53.17 ID:CWQbFNSi.net
>>851
一応言っては見ますが、完全な状態じゃないと返せないので、どうなるか分からないって言われたから、取りあえず今回はなしにした。

855 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:18:09.65 ID:CWQbFNSi.net
>>852
そう、あと針も代わるかもって言われたわ、中途半端に変えられたら最悪になるには。

856 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:29:08.62 ID:l5s4P4cr.net
ど定番の3570.50などはともかく、ファーストレプリカとかの針や文字盤とかの部品ストックあるのかな?
なくて別の文字盤や針と取り替えられたらコンプリートとは言えんわな

857 :Cal.7743:2018/04/29(日) 17:53:29.68 ID:CWQbFNSi.net
>>856
古い時計はコンプリートメンテナンスではなく、修復扱いでスイス送りとホームページには書いてあるね。パーツ無ければ手作りだそうです。
レプリカとかはどうなるか分からない。

858 :Cal.7743:2018/04/29(日) 18:02:45.13 ID:l5s4P4cr.net
>>857
ということは8.4万円では収まらず、オメガの言い値になるということですよね?
ワンオフ部品代込みで30万円になりますって請求されたら怖いですね

859 :Cal.7743:2018/04/29(日) 18:10:16.62 ID:SIyZUEmf.net
>>853
部品を社外に卸さないとか酷い話だよな。
誰がやるかわからないオメガより近所のベテランの技師に頼みたい派としては腹立つ

860 :Cal.7743:2018/04/29(日) 18:15:19.88 ID:CWQbFNSi.net
>>858
自分の時は、その場で見積してもらって、たのんでから、作業前にもう一回ほんとにやるかの見積がきた。ここで嫌なら断れる。
これは、メンテナンス頼んだ方のパターン。

ちなみにホームページで修復は16.2万円が基本料金だそうです。

ちょっと前は、OHはcalと年代ごとに価格が違ってたんだけど、統一されて高くなった。

861 :Cal.7743:2018/04/29(日) 19:26:22.37 ID:SIyZUEmf.net
>>860
昔ならスピマスプロの新品が買えた値段かよw
ボリ過ぎじゃねーかw

862 :Cal.7743:2018/04/29(日) 20:03:52.89 ID:eGMuHZ5w.net
面倒だしそんなに金かかるなら新しいの買うかってさせたいんだろうな

863 :Cal.7743:2018/04/29(日) 20:13:36.20 ID:6xJ2+qS2.net
ここまで一気に定価を上げられても昔の金額知ってるからバカらしい。
40以上のオヤジには馴染めない価格設定だわ。

例えるならSEIKOの10万のダイバー買って忘れた頃に30万で売られてる気分よ。

あ?SEIKOも今そんな感じか?
バカにしてるよなw

864 :Cal.7743:2018/04/29(日) 20:29:40.04 ID:2ZO/rzO8.net
ダサックス?

865 :Cal.7743:2018/04/29(日) 20:30:40.49 ID:eCejHiVd.net
SEIKOダイバーズの6159-7000の復刻版SBEX007は定価税込594,000円
シーマスター並みになってきたけど、10振動ハイビート、300m『飽和防水』の機能を考えるとまだ安いかな
昨年12月にトリロジースピマスに83万円くらい払ってるので、SBEX007の約60万円が逆にお値打ちに感じるくらい麻痺してきてる

866 :Cal.7743:2018/04/29(日) 20:33:50.07 ID:6xJ2+qS2.net
>>865
麻痺してるよ!
目を覚まして適正価格を考えないと俺たちみんな養分にされちゃうぞw

867 :Cal.7743:2018/04/29(日) 21:05:18.74 ID:1M/n+2gc.net
機械式時計はもはや富裕層かマニアやコレクターのための贅沢品
所得が伸び悩んでいる日本のマーケットの取り零し分は
中国をはじめとする新興国の富裕層でお釣りが来るほどカバーできてしまうから
残念ながら今の流れは止められない
庶民を含め豊かだった頃の日本での販売価格は
世界のマーケットではもはや適正価格ではなくなったということだね

868 :Cal.7743:2018/04/29(日) 21:14:17.32 ID:6xJ2+qS2.net
>>867
20年前から所得が上がってないのにオメガスピマスプロの定価は3倍以上だよ。
日本が豊かだった頃とか関係なくないかい?

メーカーの戦略に踊らされて哀しいっす

869 :Cal.7743:2018/04/29(日) 21:21:03.63 ID:1M/n+2gc.net
日本が豊かだった頃以上に
世界経済は成長していて富裕層が増えてるってこと
要するに、相対的に富裕層が減少した日本のマーケットは取り残されてるって話
豊かだった頃の日本を中心に考えても現状は見えてこないよ

870 :Cal.7743:2018/04/29(日) 21:53:35.01 ID:6xJ2+qS2.net
>>869
なるほどオメガは中国人をターゲットにしてるんだね。

恥ずかしくて着けられないようにならないといいな。
バランス良くやってほしい

871 :Cal.7743:2018/04/29(日) 22:19:21.18 ID:FrytpnJZ.net
オメガ、腕時計に限らずあらゆるブランドだね
日本人の暮らしは確実に良くなってると思うけど

872 :Cal.7743:2018/04/29(日) 22:27:00.82 ID:1M/n+2gc.net
日本がイケイケだった頃は日本人がターゲットだったが
今はそれが中国に取って代わられてしまったというだけの話
かつて日本人が高級ブランドを買い漁る姿を見た欧米人が
ジャップごときが生意気だと思っていたのと同じだから
ブーメランのようにそっくりそのまま我が身に返って来ることになる話
さらに遡ればあのアメリカが豊かになった時に
欧州人が田舎者のヤンキーごときが生意気だと思っていたからね
時流というのはそういうものだよ

873 :Cal.7743:2018/04/29(日) 22:59:50.83 ID:hB9XaJax.net
>>869
財務省にマシンガンぶっぱなす基地外がいれば一気に世の中良くなるのにな

874 :Cal.7743:2018/04/30(月) 00:27:31.29 ID:57id/+2D.net
>>872
やだ。認めない。
滅支膺懲

875 :Cal.7743:2018/04/30(月) 08:33:28.22 ID:Zj3OivV9.net
何でも、スイスの平均所得って日本の2倍近くまで上昇してるらしいね。
これではスイスメイドの時計が高くなるのは仕方が無いかと。

日本は難しいね。
革新的な産業の発展がないから、従業員の給与を上げられない。
もし政策主導で法人への税制を強引に変更して給与上げるシステムを創っても、大手、余裕のある企業の従業員のみのメリットとなって、地方企業、中小零細企業の人手不足に繋がる。

日本のデフレ脱却はホント難しいね。

876 :Cal.7743:2018/04/30(月) 09:02:07.94 ID:iaDUMZLZ.net
2倍近く?
3倍近くの間違いでは

877 :Cal.7743:2018/04/30(月) 09:32:58.75 ID:FXqEiMgW.net
高級ブランド御用達クリーニング
【Monclerダウン、UGGのブーツを新品同様に】
染み抜き、色修正、整形仕上げ、シルエット復元 
クーポンコード D806124 で30%OFF 
https://kileina.jp/

878 :Cal.7743:2018/04/30(月) 10:32:03.64 ID:Zj3OivV9.net
>>876
今、確認した。3倍だわ。ご指摘有難う。
2倍はビッグマック指標だったw

879 :Cal.7743:2018/04/30(月) 17:10:31.23 ID:Qn/0OHBH.net
日本は借金が多すぎて意図的な低金利政策をやめられない
それがデフレを脱却できない一番の元凶
国債の金利を抑えるために国民が本来享受できる利益が損なわれている
普通預金金利は0.3%位が適正とされているが
日本のメガバンクの普通預金金利は0.001%で1/300しかない

880 :Cal.7743:2018/04/30(月) 23:59:22.09 ID:iaDUMZLZ.net
スイス人と日本人の収入の差は開く一方だろうからな
10年後にはスイス時計を買うどころか公式OHに出すのも難しくなるかも

881 :Cal.7743:2018/05/01(火) 05:52:43.35 ID:NPeBKQwi.net
今、銀行の普通口座に数千万預けておいても
バブルの頃に小学生がお年玉を預金したのと比べて
額面上の受取利息が少ないから笑えない

882 :Cal.7743:2018/05/01(火) 15:12:56.17 ID:4oXr/yoQ.net
んでちょっと時間外に使うと手数料とか言って数百円取るからなー

べつに数百円が惜しいわけじゃないが
雀の涙の利息を考えるとバカにされてるとしか思えんわアレ

883 :Cal.7743:2018/05/01(火) 15:17:55.03 ID:355HCVqA.net
ヴィンテージなのですが、セカンド(350万)サード(200万)のどっちを買うか悩んでます。どちらもフルオリジナルです。予算的にどっちかしか無理なのですが、皆さんならどっちにしますか?

884 :Cal.7743:2018/05/01(火) 15:34:32.22 ID:AqmXV3VC.net
一般的な価値としては2ndなんだろうけど、オレは迷うことなく3rdを選ぶ。
理由?そりゃだって・・・ねえ。わかるでしょ?

それよか、
ミントコンディションに拘らなければ、程度Aくらいであと100万は安く買えるだろ? ボラれてないかい?

200〜300以上出せるなら、オレならロレいくけどねぇ。

885 :Cal.7743:2018/05/01(火) 15:36:14.67 ID:kkPF9Icy.net
スピマスってとこがいいんでしょ
じゃなきゃ候補に入らない

886 :Cal.7743:2018/05/01(火) 16:42:06.17 ID:TyyprQBE.net
ロレックスのリセールは魅力だけど歴史にはあんまり興味持てない

887 :Cal.7743:2018/05/01(火) 16:49:46.66 ID:X6qHkb8P.net
4thの方がほしい

888 :Cal.7743:2018/05/01(火) 21:09:21.65 ID:AqmXV3VC.net
ロレは旧さという(悪い意味ではない)歴史はオメガとか三大マニュファクチュールに敵わないけど、伝説としてはオメガ以上じゃないか?

オメガ
スピマスプロ=NASA
シーマスプロ=メイヨール

ロレックス
オイスタ=ドーバー横断
エクワン=エベレスト
サブマリ=ボンド
シードゥ=コメックス深海
デイトナ=ニューマン

金で買った007=シーマスのツッコミ無しねw

あ、オレはオメガ信者だからね。
念のため。

889 :Cal.7743:2018/05/01(火) 21:14:49.63 ID:eZ29hVls.net
NASA以上の衝撃はない

890 :Cal.7743:2018/05/01(火) 21:23:45.54 ID:3nwZHhPL.net
ヤヌス計画は?
007有りならオリンピックも有りか

891 :Cal.7743:2018/05/01(火) 22:11:32.51 ID:NPeBKQwi.net
007の歴代ジェームズ・ボンドはロレックスだけでなく
オメガ、セイコー&パルサーも使用しているよ

892 :Cal.7743:2018/05/01(火) 22:14:48.41 ID:Kgn1MaRZ.net
>>891
つ原作

893 :Cal.7743:2018/05/01(火) 22:30:53.81 ID:NPeBKQwi.net
>>892
それは元イギリス軍人の作者の愛国精神からくるもので
ロレックスがイギリスで創業した会社だからというのが通説

894 :Cal.7743:2018/05/01(火) 23:12:15.85 ID:AqmXV3VC.net
>>893
チミ、情弱にも程があるゾ()
ココマデのレベル初めてだわ

>金で買った〜
とまで書いた甲斐がないわw

も少し勉チョーしてから来なさい。
原作原語読みしろとは言わんが、ちっとはググれよ。
恥ずかしー。

895 :Cal.7743:2018/05/01(火) 23:27:52.97 ID:GfmdOe/R.net
ロレ厨臭くてワロタ

896 :Cal.7743:2018/05/01(火) 23:55:26.65 ID:AqmXV3VC.net
>>895
ショーモナー 笑

897 :Cal.7743:2018/05/01(火) 23:57:42.26 ID:WCj0GgH4.net
>>884
迷わず3rdを選ぶ理由って??

898 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:02:25.48 ID:AMOXwIpz.net
>>896
ダサックス?

899 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:06:03.67 ID:oAAUB+Vk.net
まぁ、金で買った云々の下世話な話がお好みならそれでもよかろ
ただ、ご存知の通りロレックスはチューダーというブランドも持っているが
チュードルの意味はイングランド王を5人輩出した貴族チューダー家から由来するもので
創業当時のロゴとして用いられた薔薇はチューダー家の紋章でもある
なかでもエリザベス1世は弱小国だったイングランドを強国にした象徴的な存在
作者の愛国心を刺激するには充分に足る要素

900 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:41:31.50 ID:K9lPo42x.net
本来、この議論はプロのスレ(本スレ)ですべきだろうな。

オレもNASA公認、T.F.W.W.O.T.Mであることは重いと思うし、だからこそ3rdだろうと思う。
ただ、あくまで“2ndと3rdのどちら?”というならであって、ホントは4thのプロ表記の有り・無しを両方所有するのがツウなんだろうな。

オレのは5thだけどなww

901 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:44:24.44 ID:K9lPo42x.net
っつーか、ボンドネタの間違い指摘されたからって、いい加減もうヤメろよw
クドイわ

902 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:50:47.05 ID:oAAUB+Vk.net
まぁ、たしかに
自らをオメガ信者と言ってる時点でお里が知れてるからな・・・

903 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:55:07.68 ID:K9lPo42x.net
お里w

70代の先輩でしたか。失礼しました。

904 :Cal.7743:2018/05/02(水) 00:56:06.75 ID:qMljx7ko.net
ダサックス?

905 :Cal.7743:2018/05/03(木) 10:51:59.81 ID:/lPZ96YS.net
そう言えばスピーディーチューズデー2018が出るとかいう噂はどうなったんだろ
インビテーションmailが来たとか書き込んでる人もいたけど
ck2998 黒がデリバリーされた後くらいにプレスリリースされるのかな?

906 :Cal.7743:2018/05/03(木) 22:18:34.32 ID:k8yPB8Jo.net
おじいちゃん!
ご飯はさっき食べたでしょ!
まったくもおー、耄碌(もうろく)しちゃって。

愛国精神とか、お里とか、ワケのわかんないこと言ってないで、パンパース着けて早く寝なさい!

907 :Cal.7743:2018/05/04(金) 01:44:38.90 ID:KATdHwsU.net
イアンフレミングの原作シリーズには、オメガのOの字も出てこんからなあ。
“英国軍人の愛国精神”ってそんな事実何処にもあらへんでw 老人の臆測も大概にせんとなあ。

「007 by ニッポンのアルツ爺さん」つースピンオフシリーズ書いたらどおやw

あと、スピマスのスレ来るんやのおて、シーマススレで007シリーズ語りおおたらええねんww

908 :Cal.7743:2018/05/04(金) 06:47:59.19 ID:W0Kj7LUm.net
ロレ厨うぜえ

909 :Cal.7743:2018/05/04(金) 13:35:25.97 ID:ub6IptN7.net
オメガは好きだけど、007は嫌い。

情弱も嫌いw

910 :Cal.7743:2018/05/04(金) 13:51:51.92 ID:6tN7oSur.net
オメガはまあまあだけど、007は好き。

ロレックスは嫌いw

911 :Cal.7743:2018/05/04(金) 15:04:48.09 ID:x++OWsmi.net
ここ、シーマススレだっけ?w

912 :Cal.7743:2018/05/04(金) 16:24:14.54 ID:iDz0fgPp.net
>>910
“嫌い”以前に、買えないでしょ?
現実逃避はとても見苦しいよ。

ここはスピマスのスレであって、ロレに拘る意味ってあるの?
コンプレックスあるのは判るけど、他所でやってよ。

913 :Cal.7743:2018/05/04(金) 16:43:45.52 ID:273m5kYU.net
こういっちゃなんだけどスピマス買えるならロレも買えるでしょ
オイパペなら40万ちょいじゃん

914 :Cal.7743:2018/05/04(金) 16:44:16.36 ID:1lao79pq.net
オメガはまあまあだし、007もまあまあ。

ロレックスはキモいw

915 :Cal.7743:2018/05/04(金) 21:59:41.04 ID:CB2CdkG+.net
残念だが、オイパペの36サイズだと55万超え。ケチって少年径でも51万超えなんだよな。
このスレの住人のように38径のスピマスオートの実勢価格って30万割るでしょ。

あ、もちろんどっかの発展途上国ギャラの裏シールベロベロになった並行モノなら40万位かも知れんが。

なんでオメガって3割も値崩れするんだろ。所有者として悲しい限り。
なんで、恥ずかしいのでローテも週1〜2になっちまうんだよな。

916 :Cal.7743:2018/05/04(金) 22:03:22.59 ID:CEJyYjjq.net
38のスピマス限定してて草

ダサキモックス?w

917 :Cal.7743:2018/05/04(金) 22:19:38.35 ID:dXygFAPm.net
と、スピマスすら持ってない貧民がえらそうにほざいておりますwww

918 :Cal.7743:2018/05/04(金) 22:22:39.23 ID:ny6Y6lhm.net
でも、絶対ロレックスの方がいいわ
スピマス3本持ってるけど、売っても安い

919 :Cal.7743:2018/05/04(金) 22:24:35.45 ID:yW7+7PRs.net
なんかあれがいるだけで臭くなるね

920 :Cal.7743:2018/05/04(金) 22:30:25.49 ID:3BJSEKVp.net
え?ダサックス?w

921 :Cal.7743:2018/05/05(土) 00:13:16.40 ID:b04E+q4b.net
一人で何役してるんだかwww

922 :Cal.7743:2018/05/05(土) 00:16:24.37 ID:PLiw7EZT.net
ゴミダサックス?w

923 :Cal.7743:2018/05/05(土) 13:37:29.72 ID:2iDCzD7b.net
007w ぷっ

924 :Cal.7743:2018/05/05(土) 13:38:51.69 ID:evrd6BSM.net
ダサブマリーナは007おろされたらしい

925 :Cal.7743:2018/05/05(土) 15:20:55.11 ID:ccO+3vXn.net
それは朗報。
コアなオメガファンにとっては、赤面以外の何物でもなかったからな>007w

お里爺さんは悲しむかもしれんが 失笑

926 :Cal.7743:2018/05/05(土) 15:24:57.69 ID:VzXmgKzG.net
ダサックス?

927 :Cal.7743:2018/05/05(土) 18:29:07.59 ID:FYH6zFZ3.net
お里爺ぃ、お疲れ様です。
ずーと貼付粘着、御苦労なコトです。

余程、自分の無知情弱、思い込みが
周知されちゃったのが恥ずかしかったようですねw

どーですか、ここでご自慢のオメガをご披露されたら?

928 :Cal.7743:2018/05/05(土) 18:30:51.37 ID:aeOW/btV.net
ダサックスとな?

総レス数 1006
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200