2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LONGINES】ロンジン Part11【有翼の砂時計】

1 :Cal.7743:2018/11/08(木) 23:56:11.71 ID:Jybzdnhd.net
スウォッチグループのいぶし銀、ロンジンを語ろう。

【前スレ】
【LONGINES】ロンジン Part10【有翼の砂時計】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1500900933/

【過去スレ・関連スレ】
【有翼の砂時計】ロンジン【LONGINES】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1102654873/
【有翼の砂時計】ロンジン Part2【LONGINES】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1204474701/
【有翼の砂時計】ロンジン Part3【LONGINES】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1231323191/
【有翼の砂時計】ロンジン Part4【LONGINES】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1307743045/
【LONGINES】ロンジン Part5【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1324544914/
【LONGINES】ロンジン Part6【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1356468936/
【LONGINES】ロンジンPart7【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1396580229/
【LONGINES】ロンジン Part8【有翼の砂時計】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1413871325/
【LONGINES】ロンジン Part9【有翼の砂時計】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1458930859/

【量産名機】オールドロンジン4個目【粒金メッキ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1482786510/

【LONGINES公式】
https://www.longines.com/
https://www.longines.jp/

218 :Cal.7743:2019/02/06(水) 02:24:42.15 ID:LEipAiws.net
>>217
正論なんだが、金に糸目をつけないなら外装部品なんか数十万かけるなら
ワンオフで作れるでしょ?
対してパティックあたりを買って何十年前から保有している外装部品の
交換するといくらかかるのか?

たぶんロンジンの方が安くつくと思うよ。
内装は言うまでもがな。

219 :Cal.7743:2019/02/06(水) 07:32:19.98 ID:pIfBBlYl.net
ロンジンを何十万かけて直すやつおらんやろ…。

220 :Cal.7743:2019/02/06(水) 08:09:53.36 ID:5vd62e2z.net
お前ら評価低くてせっかく買おうと思ったのにテンション下がったですよ

221 :Cal.7743:2019/02/06(水) 10:05:30.03 ID:LEipAiws.net
人の評価で買う気になるなら、ロレックスに行くと良いよる
オレはそういう世界が大嫌いだから、自分の好きな時計を買う。

222 :Cal.7743:2019/02/06(水) 10:25:35.08 ID:9kjixT+u.net
>>220
ヘリテージミリタリー買おうとしてる人かね?
現行は1940年代の官給時計のデザインを焼き直したガワ時計なんだけど、機械はETAベースで決して悪いものではない。良くも悪くも凡庸ムーブ。
よってベースムーブメントを含めると玉数も多いし、部品の流用も可能だろうから、おそらく30年後も修理できる。
メーカー修理は不可だとしても、街の時計店で問題ないはず。
ただ俺は、この時計を30年も使い続けるのは苦痛。
店員の言うとおりロレ買うか、ロンジンならせめてアンティーク探したほうがいいよ。

223 :Cal.7743:2019/02/06(水) 11:47:27.16 ID:Bukoizx8.net
昔の若者向けの雑誌とか見るとロレックスとかチュードルとかあるけど
今の雑誌はチプカシとかチプシチだもんな。日本て貧乏になったんだな。

224 :Cal.7743:2019/02/06(水) 12:34:41.10 ID:MnjxO5qo.net
>>222
いや初投稿だよ
マスターコレクションクロノグラフの白が40ミリとサイズが適当で欲しくなっている
IWCの青とフレコンの黒を所有していて3本目として気になっていたロンジンを考えているけど、ロンジンて質は高そうだし老舗メーカーだしコスパはとても良いんじゃないかと思ってスレを覗かせてもらった次第

225 :Cal.7743:2019/02/06(水) 16:45:18.31 ID:B27rNMu8.net
クロノス最新号の漫画にカネル社長が登場 眉毛ネタあり
ロンジンは一応高級時計の範疇に入るのかね

226 :Cal.7743:2019/02/06(水) 16:51:07.60 ID:+tjXwt8s.net
世の中的には十分すぎるほど高級時計でしょ
10万越えたら高級だよ

227 :Cal.7743:2019/02/06(水) 17:21:35.86 ID:sL341hlX.net
高級時計の中で最弱

228 :Cal.7743:2019/02/06(水) 17:28:03.84 ID:ZhZurLXT.net
カネル早くやめてくれ
やつさえ消えれば無駄なデイト主義も終わるのに

229 :Cal.7743:2019/02/06(水) 18:09:07.30 ID:uyu67AKc.net
>>225
そいつのせいでせっかくの復刻版にダッセー日付が追加されてるのか。
芯で紅かなぁ。

230 :Cal.7743:2019/02/06(水) 18:37:15.91 ID:B27rNMu8.net
「ロンジンは毎日使ってほしいから絶対自動巻きでカレンダー付きにする」んだって
社長の願望をオーナーに求められてもねぇ

231 :Cal.7743:2019/02/06(水) 19:19:44.07 ID:pIfBBlYl.net
毎日使うからカレンダー付きにする???
ボケてんのかw
そもそも毎日飽きずに使えるクオリティにしてから言えよ

232 :Cal.7743:2019/02/06(水) 22:41:49.45 ID:peYY0rFM.net
なるほど君たちのネガティブなレスはロンジン愛からきてるのね

233 :Cal.7743:2019/02/06(水) 22:55:05.23 ID:/eXXalYB.net
220だがロンジン一本欲しくなったよ

234 :Cal.7743:2019/02/07(木) 01:46:40.86 ID:bsR4clU5.net
>>233
それはなに?

235 :Cal.7743:2019/02/07(木) 09:43:42.01 ID:c4yHIz95.net
それはかがみ、かがみの中からツンツンツン
シンデレラ姫が現れた ツンツンツン

236 :Cal.7743:2019/02/07(木) 13:33:46.52 ID:VcDJWXQP.net
1年くらい前に中古のウィームスクロノを買ってみた。
付属品もついて10万くらい
針も青焼だし純正Dバックルに変えて使ってる
ロンジンて人気ないんだろうけど、いい時計だと思う

237 :Cal.7743:2019/02/07(木) 18:39:48.95 ID:RZ2jlzBY.net
>>222
わざわざありがとう。220さんは俺ではないよ。ヘリテージミリタリーにそんなに期待してるわけでも無くただ見やすくて仕事で傷つけても気にならない値段で買おうと思っただけ、だけど2、3年で壊れて修理できない時計は嫌だから最低10年はもって欲しいなと。

238 :Cal.7743:2019/02/09(土) 14:09:29.15 ID:aXPeJsck.net
ガワだけ似せるのではなく
当時の機械の設計そのままに素材を現代のものにして限定復刻出して欲しい

239 :Cal.7743:2019/02/09(土) 14:28:26.99 ID:L5RPBel2.net
他人の評価は気にしない

自分の時計であることに誇りを持つ

小さなSWISS MADEの刻印が嬉しい

両翼の砂時計が、片翼の天使を連想してしまうのは私だけ?

240 :Cal.7743:2019/02/09(土) 16:16:11.95 ID:q29CRZNv.net
>>239
はい、君だけです。天使ではなく、あくまで砂時計だから。

241 :Cal.7743:2019/02/09(土) 20:26:32.62 ID:ffzWRtS6.net
>>239
俺も、飛んでるなにかかと思ってた。

242 :Cal.7743:2019/02/09(土) 20:52:12.76 ID:92vB/fzk.net
現在のロンジンは有名ではないし店員がしつこく説明しなきゃ砂時計って分からん。アンパンマンのキャラかなんかで出てきそうな何かに羽が生えたような脇役にすぎないロゴだな。

243 :Cal.7743:2019/02/09(土) 23:17:52.73 ID:wJ2PHk2/.net
空飛ぶ砂時計だよ。超カッコイイだろ。

244 :Cal.7743:2019/02/10(日) 01:05:29.17 ID:404ykPdc.net
空飛ぶじゅうたんですね、わかります。

245 :Cal.7743:2019/02/10(日) 01:28:24.80 ID:NG/ZJ6RD.net
文字盤にはあのロゴがあってほしい
Radoみたいに回転まではしなくていいが

246 :Cal.7743:2019/02/10(日) 09:05:44.06 ID:rY+c33xa.net
しかし砂時計ってアバウトな時間だから正確さを強調してるわけではないのだろう。社長の眉毛をモチーフにしたロゴの開発を望む。

247 :Cal.7743:2019/02/10(日) 09:56:02.84 ID:LKyRWYh3.net
だからVHPがあるやん

248 :Cal.7743:2019/02/10(日) 14:14:16.27 ID:39MMuYNN.net
でも砂時計ってひっくり返さないと時間図れないしひっくり返したら飛ぶ砂時計は墜落するよね

249 :Cal.7743:2019/02/10(日) 14:17:31.09 ID:8vk9eVUq.net
砂時計は引力ないと意味がない
ああだからアポロ計画でオメガに持ってかれたのか

250 :Cal.7743:2019/02/10(日) 14:19:20.99 ID:XeT+R403.net
アポロの頃ってロンジンはもう衰退期入ってたよね
オメガが採用されたのも仕方ない

251 :Cal.7743:2019/02/10(日) 15:16:23.08 ID:VDbnq+gg.net
砂時計は伝統、羽根は革新のシンボルなんだとなにかで読んだ

252 :Cal.7743:2019/02/10(日) 15:19:30.79 ID:LKyRWYh3.net
LINDBERGの時計を意匠化したマークだと思っていたわ

253 :Cal.7743:2019/02/10(日) 17:19:58.63 ID:0B0AkYCd.net
いつ頃からあのロゴになったんだっけ?

254 :Cal.7743:2019/02/10(日) 20:27:45.43 ID:VDbnq+gg.net
1860年じゃね?
https://media.truefacet.com/guide/wp-content/uploads/2015/02/longines-logo.jpg

255 :Cal.7743:2019/02/10(日) 20:49:28.62 ID:i3NzfaVX.net
ロンジンってロンギヌスだよね

256 :Cal.7743:2019/02/10(日) 22:12:09.31 ID:6JWaWzFh.net
ロンギヌスだけのロゴがいいな。しかし1860年頃のデザインなら砂時計に翼も斬新だったのだろうね。

257 :Cal.7743:2019/02/11(月) 02:25:04.08 ID:BfBxtjf5.net
槍?

258 :Cal.7743:2019/02/11(月) 02:39:59.52 ID:BKUuKBOV.net
そうそう槍
キリストにとどめを刺した兵士の名前ね
それを持つ者は世界征服ができるという言い伝えがあって、かのヒトラーが血眼になって探し回ったという
すごい名前の時計なんだよ

259 :Cal.7743:2019/02/11(月) 02:56:38.84 ID:gsvhKg33.net
アワグラスマークって何かに似てると思ったら
あれだ、シューティングゲームのググラディウスのロゴだ

260 :Cal.7743:2019/02/11(月) 10:53:27.62 ID:wRGq1bLI.net
商標登録されてるロゴとしては世界最古なんだよね?

261 :Cal.7743:2019/02/15(金) 03:41:39.98 ID:wIWwSFxI.net
無駄に大きい箱をなんとかしてほしい
箱が大きくてグレードが上がるなんて今時ないし

262 :Cal.7743:2019/02/15(金) 05:42:57.11 ID:c8KXziOW.net
買う時に店に置いてくればいいのに

263 :Cal.7743:2019/02/15(金) 21:16:25.56 ID:9YrSk10G.net
確かにデカい箱は邪魔だ。リセールを考える奴には必要だがロンジンには必要ない。

264 :Cal.7743:2019/02/15(金) 22:44:31.28 ID:g8MEFPXh.net
>>255
ガセネタ
スイスの「Les Longines」と呼ばれる土地に工場で生産をしていた事からLongines

265 :Cal.7743:2019/02/16(土) 00:54:40.87 ID:K2dmQefv.net
なんでロンジネスじゃないんだ?
ネイティブではどんな発音してるんだろう

266 :Cal.7743:2019/02/16(土) 13:25:34.93 ID:MWD7Zcu+.net
>>265
俺もロンジンに興味を抱き時計店で見たときはロンジネスとしか読めなかった。店員に聞いてもそんなものだと回答してたな。

267 :Cal.7743:2019/02/16(土) 15:13:58.83 ID:Zot+6Gh7.net
バセロン・コンスタンチン→バシュロン・コンスタンタン
チュードル→チューダー

ロンジン→ロンギヌス
あると思います

268 :Cal.7743:2019/02/16(土) 18:10:56.80 ID:eirCOtL3.net
ネイティブだとロンジーンだろ

269 :Cal.7743:2019/02/18(月) 00:09:28.07 ID:niIx0Cj9.net
VHP クォーツって並行輸入ではまだ全然出回ってないですか?

270 :Cal.7743:2019/02/18(月) 00:45:24.01 ID:lNY2FxKH.net
前はジャックロードで安く売ってた

271 :Cal.7743:2019/02/18(月) 06:50:32.74 ID:fCkIbcmF.net
ジジイ時計の雄、ロンジン

272 :Cal.7743:2019/02/18(月) 14:16:40.03 ID:VYgtMz6o.net
>>271
トラッドな格好するなら一本欲しい時計ではある
FINEBOYSとか読んで言われるままハミルトン買っちゃう若者は
ちょっと視点を変えてロンジンに目を向けてみるべき

273 :Cal.7743:2019/02/18(月) 16:33:42.93 ID:zRW31oG1.net
大坂なおみのおかげで5月の全仏オープンは注目されるだろうからロンジンも知名度が上がると予想

274 :Cal.7743:2019/02/18(月) 23:21:55.30 ID:ytLgOX8S.net
サンティミエっていう自動巻クロノグラフ時計を買った。文字盤がヴィンテージ感あふれる青針で気に入った。

275 :Cal.7743:2019/02/19(火) 18:45:29.89 ID:IoRn8xji.net
>>274
いくら?

276 :Cal.7743:2019/02/19(火) 19:58:38.93 ID:vbK25i1+.net
>>275
18万。カジュアルフォーマル両方で使えそう。

277 :Cal.7743:2019/02/19(火) 22:22:51.11 ID:lpEH7FZc.net
レジェンドダイバー36mmてどうなった?

278 :Cal.7743:2019/02/19(火) 22:31:16.97 ID:xfFttwYa.net
なかなか実物を拝めない

279 :Cal.7743:2019/02/20(水) 00:34:01.70 ID:fKZZhkeF.net
そりゃレジェンドだからな・・・

280 :Cal.7743:2019/02/21(木) 20:56:46.06 ID:82j5uEKm.net
ロンジンのパンダって限定品じゃないよね?
国内通販に無いような気がするんだが・・

281 :Cal.7743:2019/02/21(木) 22:34:49.85 ID:GR/jmbg2.net
廃盤になったんだろ。
つい最近まで日進堂にあったけど、売れたか・・・

282 :Cal.7743:2019/02/22(金) 02:43:37.10 ID:u+jvTMPD.net
昔モニュメントっていう復刻あったの覚えてる人いる?
シンプルな3針ドレスで、たしかヘリテージができる前の時代だと思う
ああいうレトロなやつまた出してくれんかなぁ

283 :Cal.7743:2019/02/22(金) 14:48:26.71 ID:Mo6UdWvW.net
VHP買ったよ
初ロンジンです、よろしく

284 :Cal.7743:2019/02/22(金) 21:36:44.78 ID:010Re7N8.net
>>283
vhp買ったら、腕に着用した写真を上げるのがこのスレの習わしです
ちな、vhpのみです

285 :Cal.7743:2019/02/23(土) 02:22:12.79 ID:wognGfnh.net
これロンジン?
https://i.imgur.com/XvwkRKI.jpg

286 :Cal.7743:2019/02/23(土) 08:00:50.03 ID:OgEg1GHQ.net
そうだね

287 :Cal.7743:2019/02/23(土) 09:06:35.91 ID:hgQa+2o4.net
>>285
スピリットだな

288 :Cal.7743:2019/02/23(土) 17:46:47.91 ID:KMWg5Hf/.net
>>285
いや、老人

289 :Cal.7743:2019/02/23(土) 19:10:26.22 ID:mMXLtoEI.net
山田君 座布団全部持って行って

290 :Cal.7743:2019/02/24(日) 01:58:26.81 ID:5dWnl4zM.net
腕が凄い細いのにハイドロ41青は似合いますか?筋トレが先ですか?

291 :Cal.7743:2019/02/24(日) 07:52:12.19 ID:Tyv0cQD9.net
>>290
筋トレしてもなかなか手首は太くならないから、肉襦袢を一緒に買えばいいんじゃね?

292 :Cal.7743:2019/02/24(日) 15:11:08.99 ID:Hd6vUZYe.net
>>6
パリで1200ユーロ。
約155,000円位でデタックして136,000円程度で買える。
日本で買うのとそんな変わらないので、日本で買うことにしたよ。


今さっき、予約してきた。
でも、盤面の色は未定。
何色にきめようかなぁ。

293 :Cal.7743:2019/02/24(日) 17:03:51.58 ID:SfwTcuGC.net
>>290
筋トレではなくデブになった方が手首は太くなるだろ。または昭和の日本陸軍みたいに時計の防汗包帯を手首に巻けばいいのではないかと。

294 :Cal.7743:2019/02/24(日) 21:54:29.60 ID:YUWR44Gr.net
リストトレーニングで手首をペルー人並みにするのは時間がかかり過ぎる

295 :Cal.7743:2019/02/25(月) 10:17:50.74 ID:O+Y2GysI.net
御殿場アウトレットでヘリテージダイバーが飾ってあった
なかなかカッコ良かったけど、アウトレットで20万超えは流石に高い

296 :Cal.7743:2019/02/25(月) 20:48:58.93 ID:7f1/Hfn+.net
骨折すると骨が太くなると聞いたが

297 :Cal.7743:2019/02/26(火) 09:33:33.76 ID:rFC1vuGD.net
細く白い腕にダイバーは似合わないなぁ

298 :Cal.7743:2019/02/28(木) 14:36:39.67 ID:HjgrOcTU.net
ロンジンこそ知る人ぞ知る時計でカッコいいね
ロンジンつけてること話されると嬉しい

299 :Cal.7743:2019/02/28(木) 14:41:03.02 ID:6T3PXOqH.net
アワグラスはプリントじゃなくアプライドにしてほしい
大したコストにはならないだろうに
文字やアラビア数字ならプリントでも全然いいんだけど、ロゴとかがプリントだと安っぽくなる

300 :Cal.7743:2019/03/01(金) 15:31:32.66 ID:Zk4HZg5U.net
ヨドバシとかビックで買うのもあり?
並行輸入品も扱ってるよね。

301 :Cal.7743:2019/03/03(日) 13:44:00.78 ID:61cHw9N4.net
前から気になってたプレザンスヘリテージが少し安くなってたので買ってしまいました
https://i.imgur.com/5xTEaue.jpg

302 :Cal.7743:2019/03/03(日) 17:34:08.10 ID:iTi8m/p6.net
ブルーの文字盤が明るすぎず大人っぽいのが良くて購入しました。ロンジン渋くて良いですね。https://i.imgur.com/F6ofEyZ.jpg

303 :Cal.7743:2019/03/03(日) 17:45:22.10 ID:ZLd3TGTT.net
いいなー

304 :Cal.7743:2019/03/04(月) 00:06:17.06 ID:QK1mTcCE.net
これいいなぁ 灰色も有りますよね見た事ないけど

305 :Cal.7743:2019/03/04(月) 20:36:31.64 ID:RGql8Piq.net
かっこいいすね

私は、これと同じデザインでクロノグラフが入ってるやつを持ってるけど、
ノーマルの方がスッキリしてて、高級感ありますね

306 :Cal.7743:2019/03/05(火) 15:31:10.43 ID:8ilb7hl1.net
レジェンドダイバー36mmはよ売れや
おっそいなぁ

307 :Cal.7743:2019/03/05(火) 18:28:09.81 ID:IiLWVTEQ.net
ブラックメッキモデルも出てない気がする…。
去年のバーゼル発表じゃなかったか?
もうすぐ今年のバーゼル始まるぞ。

308 :Cal.7743:2019/03/05(火) 22:53:29.03 ID:MQ08DBpj.net
今年はバーゼルとおさらばしたので、次バーゼル出るときまでに出ればOKなのだ

というのはともかく
ヨーロッパやら中国やらが優先されて日本は後回しらしいね
その割に日本限定モデル出るけど

309 :Cal.7743:2019/03/06(水) 00:30:36.47 ID:jfo/BPZG.net
昔ならいざしらず、今でも日本市場って重要なのかね

以前モリッツグロスマンが初の海外ブティックとして日本を選んだ際、
日本は時計への眼識が高く特別な国なのでウンヌンカンヌン言ってたけど
ハイブラならその理屈も分からんでもないけど、ロンジンクラスを買う中間層はごっそり没落してるからな日本は

310 :Cal.7743:2019/03/06(水) 03:01:27.59 ID:QjmK5YeO.net
買う人は今でも高級時計買ってるからじゃないかねえ

311 :Cal.7743:2019/03/07(木) 21:18:12.10 ID:328+SBgE.net
質問です。画像のカレンダーの位置が少し上にずれて見えるのですが気のせいですか?
https://i.imgur.com/tJWfw0u.jpg

312 :Cal.7743:2019/03/07(木) 21:42:31.05 ID:ssNfuTyP.net
>>311
ずれてるね
仕様と思って諦めろ

313 :Cal.7743:2019/03/07(木) 23:03:18.67 ID:GMC2UExE.net
気のせいじゃないが気にならなくなる。

314 :Cal.7743:2019/03/07(木) 23:17:20.03 ID:B+LU3HXg.net
>>311
んーわかりません他の見て判断してみては ハイドロ青いいなぁかっこいい夏に付けたいですね

315 :Cal.7743:2019/03/07(木) 23:27:56.07 ID:cyU3Y6vk.net
>>311
気にしすぎだ
日本人の時計好きはほんとすげえ細かいとこまで気にする
外人は気にしないというかメーカーでは許容範囲とされてるものまで日本人はNG出す

https://www.youtube.com/watch?v=KyaF36ULy5s
このインタビュー見てみろ
後半部分で日本人と外人との製品に対する厳しさが語られてるから

316 :Cal.7743:2019/03/07(木) 23:54:53.40 ID:TqOzrbzi.net
>>315
それのどこが悪いことなんだよ

317 :Cal.7743:2019/03/08(金) 00:02:43.72 ID:erg1oUmf.net
>>315
面白かった。つーか店長さんキレイな人だな。

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200