2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LONGINES】ロンジン Part11【有翼の砂時計】

1 :Cal.7743:2018/11/08(木) 23:56:11.71 ID:Jybzdnhd.net
スウォッチグループのいぶし銀、ロンジンを語ろう。

【前スレ】
【LONGINES】ロンジン Part10【有翼の砂時計】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1500900933/

【過去スレ・関連スレ】
【有翼の砂時計】ロンジン【LONGINES】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1102654873/
【有翼の砂時計】ロンジン Part2【LONGINES】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1204474701/
【有翼の砂時計】ロンジン Part3【LONGINES】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1231323191/
【有翼の砂時計】ロンジン Part4【LONGINES】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1307743045/
【LONGINES】ロンジン Part5【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1324544914/
【LONGINES】ロンジン Part6【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1356468936/
【LONGINES】ロンジンPart7【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1396580229/
【LONGINES】ロンジン Part8【有翼の砂時計】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1413871325/
【LONGINES】ロンジン Part9【有翼の砂時計】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1458930859/

【量産名機】オールドロンジン4個目【粒金メッキ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1482786510/

【LONGINES公式】
https://www.longines.com/
https://www.longines.jp/

275 :Cal.7743:2019/02/19(火) 18:45:29.89 ID:IoRn8xji.net
>>274
いくら?

276 :Cal.7743:2019/02/19(火) 19:58:38.93 ID:vbK25i1+.net
>>275
18万。カジュアルフォーマル両方で使えそう。

277 :Cal.7743:2019/02/19(火) 22:22:51.11 ID:lpEH7FZc.net
レジェンドダイバー36mmてどうなった?

278 :Cal.7743:2019/02/19(火) 22:31:16.97 ID:xfFttwYa.net
なかなか実物を拝めない

279 :Cal.7743:2019/02/20(水) 00:34:01.70 ID:fKZZhkeF.net
そりゃレジェンドだからな・・・

280 :Cal.7743:2019/02/21(木) 20:56:46.06 ID:82j5uEKm.net
ロンジンのパンダって限定品じゃないよね?
国内通販に無いような気がするんだが・・

281 :Cal.7743:2019/02/21(木) 22:34:49.85 ID:GR/jmbg2.net
廃盤になったんだろ。
つい最近まで日進堂にあったけど、売れたか・・・

282 :Cal.7743:2019/02/22(金) 02:43:37.10 ID:u+jvTMPD.net
昔モニュメントっていう復刻あったの覚えてる人いる?
シンプルな3針ドレスで、たしかヘリテージができる前の時代だと思う
ああいうレトロなやつまた出してくれんかなぁ

283 :Cal.7743:2019/02/22(金) 14:48:26.71 ID:Mo6UdWvW.net
VHP買ったよ
初ロンジンです、よろしく

284 :Cal.7743:2019/02/22(金) 21:36:44.78 ID:010Re7N8.net
>>283
vhp買ったら、腕に着用した写真を上げるのがこのスレの習わしです
ちな、vhpのみです

285 :Cal.7743:2019/02/23(土) 02:22:12.79 ID:wognGfnh.net
これロンジン?
https://i.imgur.com/XvwkRKI.jpg

286 :Cal.7743:2019/02/23(土) 08:00:50.03 ID:OgEg1GHQ.net
そうだね

287 :Cal.7743:2019/02/23(土) 09:06:35.91 ID:hgQa+2o4.net
>>285
スピリットだな

288 :Cal.7743:2019/02/23(土) 17:46:47.91 ID:KMWg5Hf/.net
>>285
いや、老人

289 :Cal.7743:2019/02/23(土) 19:10:26.22 ID:mMXLtoEI.net
山田君 座布団全部持って行って

290 :Cal.7743:2019/02/24(日) 01:58:26.81 ID:5dWnl4zM.net
腕が凄い細いのにハイドロ41青は似合いますか?筋トレが先ですか?

291 :Cal.7743:2019/02/24(日) 07:52:12.19 ID:Tyv0cQD9.net
>>290
筋トレしてもなかなか手首は太くならないから、肉襦袢を一緒に買えばいいんじゃね?

292 :Cal.7743:2019/02/24(日) 15:11:08.99 ID:Hd6vUZYe.net
>>6
パリで1200ユーロ。
約155,000円位でデタックして136,000円程度で買える。
日本で買うのとそんな変わらないので、日本で買うことにしたよ。


今さっき、予約してきた。
でも、盤面の色は未定。
何色にきめようかなぁ。

293 :Cal.7743:2019/02/24(日) 17:03:51.58 ID:SfwTcuGC.net
>>290
筋トレではなくデブになった方が手首は太くなるだろ。または昭和の日本陸軍みたいに時計の防汗包帯を手首に巻けばいいのではないかと。

294 :Cal.7743:2019/02/24(日) 21:54:29.60 ID:YUWR44Gr.net
リストトレーニングで手首をペルー人並みにするのは時間がかかり過ぎる

295 :Cal.7743:2019/02/25(月) 10:17:50.74 ID:O+Y2GysI.net
御殿場アウトレットでヘリテージダイバーが飾ってあった
なかなかカッコ良かったけど、アウトレットで20万超えは流石に高い

296 :Cal.7743:2019/02/25(月) 20:48:58.93 ID:7f1/Hfn+.net
骨折すると骨が太くなると聞いたが

297 :Cal.7743:2019/02/26(火) 09:33:33.76 ID:rFC1vuGD.net
細く白い腕にダイバーは似合わないなぁ

298 :Cal.7743:2019/02/28(木) 14:36:39.67 ID:HjgrOcTU.net
ロンジンこそ知る人ぞ知る時計でカッコいいね
ロンジンつけてること話されると嬉しい

299 :Cal.7743:2019/02/28(木) 14:41:03.02 ID:6T3PXOqH.net
アワグラスはプリントじゃなくアプライドにしてほしい
大したコストにはならないだろうに
文字やアラビア数字ならプリントでも全然いいんだけど、ロゴとかがプリントだと安っぽくなる

300 :Cal.7743:2019/03/01(金) 15:31:32.66 ID:Zk4HZg5U.net
ヨドバシとかビックで買うのもあり?
並行輸入品も扱ってるよね。

301 :Cal.7743:2019/03/03(日) 13:44:00.78 ID:61cHw9N4.net
前から気になってたプレザンスヘリテージが少し安くなってたので買ってしまいました
https://i.imgur.com/5xTEaue.jpg

302 :Cal.7743:2019/03/03(日) 17:34:08.10 ID:iTi8m/p6.net
ブルーの文字盤が明るすぎず大人っぽいのが良くて購入しました。ロンジン渋くて良いですね。https://i.imgur.com/F6ofEyZ.jpg

303 :Cal.7743:2019/03/03(日) 17:45:22.10 ID:ZLd3TGTT.net
いいなー

304 :Cal.7743:2019/03/04(月) 00:06:17.06 ID:QK1mTcCE.net
これいいなぁ 灰色も有りますよね見た事ないけど

305 :Cal.7743:2019/03/04(月) 20:36:31.64 ID:RGql8Piq.net
かっこいいすね

私は、これと同じデザインでクロノグラフが入ってるやつを持ってるけど、
ノーマルの方がスッキリしてて、高級感ありますね

306 :Cal.7743:2019/03/05(火) 15:31:10.43 ID:8ilb7hl1.net
レジェンドダイバー36mmはよ売れや
おっそいなぁ

307 :Cal.7743:2019/03/05(火) 18:28:09.81 ID:IiLWVTEQ.net
ブラックメッキモデルも出てない気がする…。
去年のバーゼル発表じゃなかったか?
もうすぐ今年のバーゼル始まるぞ。

308 :Cal.7743:2019/03/05(火) 22:53:29.03 ID:MQ08DBpj.net
今年はバーゼルとおさらばしたので、次バーゼル出るときまでに出ればOKなのだ

というのはともかく
ヨーロッパやら中国やらが優先されて日本は後回しらしいね
その割に日本限定モデル出るけど

309 :Cal.7743:2019/03/06(水) 00:30:36.47 ID:jfo/BPZG.net
昔ならいざしらず、今でも日本市場って重要なのかね

以前モリッツグロスマンが初の海外ブティックとして日本を選んだ際、
日本は時計への眼識が高く特別な国なのでウンヌンカンヌン言ってたけど
ハイブラならその理屈も分からんでもないけど、ロンジンクラスを買う中間層はごっそり没落してるからな日本は

310 :Cal.7743:2019/03/06(水) 03:01:27.59 ID:QjmK5YeO.net
買う人は今でも高級時計買ってるからじゃないかねえ

311 :Cal.7743:2019/03/07(木) 21:18:12.10 ID:328+SBgE.net
質問です。画像のカレンダーの位置が少し上にずれて見えるのですが気のせいですか?
https://i.imgur.com/tJWfw0u.jpg

312 :Cal.7743:2019/03/07(木) 21:42:31.05 ID:ssNfuTyP.net
>>311
ずれてるね
仕様と思って諦めろ

313 :Cal.7743:2019/03/07(木) 23:03:18.67 ID:GMC2UExE.net
気のせいじゃないが気にならなくなる。

314 :Cal.7743:2019/03/07(木) 23:17:20.03 ID:B+LU3HXg.net
>>311
んーわかりません他の見て判断してみては ハイドロ青いいなぁかっこいい夏に付けたいですね

315 :Cal.7743:2019/03/07(木) 23:27:56.07 ID:cyU3Y6vk.net
>>311
気にしすぎだ
日本人の時計好きはほんとすげえ細かいとこまで気にする
外人は気にしないというかメーカーでは許容範囲とされてるものまで日本人はNG出す

https://www.youtube.com/watch?v=KyaF36ULy5s
このインタビュー見てみろ
後半部分で日本人と外人との製品に対する厳しさが語られてるから

316 :Cal.7743:2019/03/07(木) 23:54:53.40 ID:TqOzrbzi.net
>>315
それのどこが悪いことなんだよ

317 :Cal.7743:2019/03/08(金) 00:02:43.72 ID:erg1oUmf.net
>>315
面白かった。つーか店長さんキレイな人だな。

318 :Cal.7743:2019/03/08(金) 01:32:36.56 ID:VKXCYl/L.net
悪いこととは言わんが、企業からすれば金払い変わらんのに口ばかりうるさいヤな客だよね、と

319 :Cal.7743:2019/03/08(金) 08:43:32.13 ID:qTK75ysH.net
>>311
光が上方からさしてるからカレンダーの上側に影ができてる

320 :Cal.7743:2019/03/08(金) 09:08:33.36 ID:nUpfYfHc.net
>>311
確かにほんの少し上にずれてる気がするね
ちなみに「7」以外でも同じなら調整できるかも知れないし「7」だけならカレンダーダイヤルのプリントの問題
ただ、いずれにしてもそれほど気にしなくてもいいんじゃないってレベルと思うよ

321 :Cal.7743:2019/03/08(金) 09:37:58.56 ID:L33J8s1I.net
皆さんありがとうございます。
あまり気にせず使って慣れようと思います。

322 :Cal.7743:2019/03/09(土) 02:37:47.51 ID:gFRNhaFt.net
>>315
俺この子好み

323 :Cal.7743:2019/03/13(水) 06:08:12.13 ID:ncScUS4p.net
旧VHPってOHで精度戻るのかな?
1年で60秒くらい進むんやが

324 :Cal.7743:2019/03/14(木) 21:08:01.70 ID:+r4FhbzB.net
VHPのGMTを購入しました
皆さんよろしく

325 :Cal.7743:2019/03/14(木) 21:43:56.92 ID:NKaYJRKQ.net
今年はいつどこで新作お披露目するんだ

326 :Cal.7743:2019/03/14(木) 22:36:16.35 ID:AvaSJu9Q.net
バーゼルと同時期にスウォッチグループの展示会やるはず

327 :Cal.7743:2019/03/15(金) 13:29:05.17 ID:eGCKuuJv.net
ハイドロ欲しい

328 :Cal.7743:2019/03/15(金) 13:49:01.09 ID:v1tR2Diu.net
>>323
どんなメーカーの時計でも個体の状態による
元々の機械の良し悪しが影響することもあるし
部品の状態とかも大きく影響する
すごく古い時計はいくら頑張っても精度復活しない場合もあるし
すんなりオバホで良い精度が復活するのもある
オバホする職人の腕で違いが出ることもある

329 :Cal.7743:2019/03/15(金) 14:39:31.31 ID:HsJHdFss.net
>>323
古いモデルのクォーツは無理ぽ
諦めろ

330 :Cal.7743:2019/03/15(金) 14:58:44.66 ID:saTeourF.net
40年以上前のかな?
動いてるのがすごい

331 :Cal.7743:2019/03/15(金) 16:03:05.58 ID:bc6WLP8a.net
年差60秒でも機械式の精度に比べれば全然良いじゃん
当時のパーツももうないだろうしそのまま使えよ

332 :Cal.7743:2019/03/15(金) 22:19:27.59 ID:yG9ZXb3X.net
サンティミエ クロノグラフの38ミリ渋いな
クロノグラフで小さいのって可愛いよね

333 :Cal.7743:2019/03/16(土) 11:24:59.01 ID:LXnwQSst.net
これかな?清潔感あっていいよね
https://i.imgur.com/mhzSrMX.jpg

334 :Cal.7743:2019/03/16(土) 12:59:16.87 ID:IG5woJow.net
デイト…

335 :Cal.7743:2019/03/16(土) 14:02:41.32 ID:Yi1ekuGV.net
なんでこんなに詰めてまでデイトつけるんかね。
窓部分も微妙だし、酷いよなー

336 :Cal.7743:2019/03/16(土) 15:33:43.80 ID:IA+QqGSZ.net
12hも要らない
ツーカウンターだったら最高なのに

337 :Cal.7743:2019/03/16(土) 16:28:36.64 ID:W54n3k6/.net
俺のは外れ引いたのか、一年経たずでOH行きになった

338 :Cal.7743:2019/03/16(土) 20:57:08.72 ID:3m0oQf/1.net
>>324
画像あげてよ
カタログ画像ではイマイチ色とかわからん
お願いします

339 :Cal.7743:2019/03/17(日) 13:36:08.04 ID:5lyWyepd.net
>>338
2月から3月の日送りは感動した!
https://i.imgur.com/pIXl6Ld.jpg

340 :Cal.7743:2019/03/17(日) 21:39:45.63 ID:vJcb8NDw.net
>>339
ありがとう
公式画像よりずっと若々しくてスポーティーな印象ですね
カッコイイわ
日付けの切り替わりは何分ごろですか?

341 :Cal.7743:2019/03/17(日) 23:04:52.59 ID:Qj4xgHET.net
結構気に入ってる
https://i.imgur.com/7o1mQY3.jpg

342 :Cal.7743:2019/03/17(日) 23:19:00.70 ID:5lyWyepd.net
>>340
12時ぴったりにウィーンカシャッてな感じ
来年の閏年が楽しみ!

343 :Cal.7743:2019/03/18(月) 20:11:33.47 ID:QzAjh0KU.net
>>342
自分の持ってるGSは12時ピッタリには変わらないので未だに日付が変わるのを見たことがない
機構が違うのだろうけど12時ジャストに切り替わるのは凄い
スウォッチがこういうムーブメントを出してきたのは面白いですね
近いうちに現物見に行ってきます
ありがとう

344 :Cal.7743:2019/03/19(火) 21:41:12.02 ID:1JnI2CFp.net
並行で買ったコンクエストVHPって電池交換などは正規取扱店でもお願い出来るのかな?
スウォッチグループって並行差別しないんだよね?

345 :Cal.7743:2019/03/19(火) 23:36:18.03 ID:yocW15bK.net
スウォッチグループはバリバリ並行差別するはず。
しないのはリシュモン。

346 :Cal.7743:2019/03/20(水) 00:43:17.20 ID:vmhVa+hU.net
>>344
並行差別はないけど、店預かりで修理センター行きになるかもね
vhpは5気圧防水だからよくわからないけど

347 :Cal.7743:2019/03/20(水) 01:24:10.77 ID:iEbbl3ok.net
>>345
SGは並行差別無いの知らんのか?

348 :Cal.7743:2019/03/20(水) 01:32:02.93 ID:vQJhWNxZ.net
>>345
全く逆なのでは

349 :Cal.7743:2019/03/20(水) 01:45:39.33 ID:vRH6z0C6.net
え、そなの?
それはすまなかった。

350 :Cal.7743:2019/03/20(水) 02:14:34.84 ID:qsQA0/HS.net
リシュモンも並行差別なくない?
あるのはLVMHとかフランクミュラーとかじゃなかったか

351 :Cal.7743:2019/03/20(水) 07:43:35.96 ID:iEbbl3ok.net
リシュモンも無い

352 :Cal.7743:2019/03/20(水) 08:11:21.78 ID:HlsEyQso.net
堂々と嘘を書き込める勇気

353 :Cal.7743:2019/03/20(水) 08:18:50.84 ID:J+3qktWu.net
LVMHやブラ、フランク、タグホイヤーとかが並行差別化有り

354 :Cal.7743:2019/03/20(水) 12:17:23.72 ID:l8bKxQy3.net
>>345
ヨドバシで聞いたけど、他ではそーいう所があるけど、スオッチグループでは差別無しだとさ。

355 :Cal.7743:2019/03/20(水) 16:39:17.29 ID:YziKOptX.net
>>350
ああそれだ
俺レベルソをド正規で買ったもんだから並行差別があって欲しい願望で言ってたわ

>>353
フランクミュラーは有名だね
ブラって何なのか分からんけどブルガリならホイヤー含めてLVMHだよ

356 :Cal.7743:2019/03/20(水) 16:40:57.97 ID:YziKOptX.net
あ、ブライトリングか
知り合いが持ってて何とかクラブみたいなのがあるって言ってた

357 :Cal.7743:2019/03/20(水) 18:16:41.27 ID:XdNexiD1.net
チラ裏定期

358 :Cal.7743:2019/03/21(木) 01:19:08.75 ID:UcEosLy9.net
2019の新作はないのか…

359 :Cal.7743:2019/03/21(木) 01:48:27.43 ID:tDdk1HFB.net
オメガは並行差別ないけど、特にクロノを額面で見るとブライトリングの差別価格とそんな変わらんかったりするから、ありなしだけで語るのは違う気もするけどね

360 :Cal.7743:2019/03/21(木) 08:38:44.17 ID:OypTf+zb.net
マスターコレクションはどうなの?

361 :Cal.7743:2019/03/21(木) 15:06:25.29 ID:VvMoueis.net
ttps://www.rasin.co.jp/blog/special/quality_standards/
なんでこんな大嘘な記事書けるんだろ?
メーカーによってはほとんどの時計をあえてCOSCに通さないところもたくさんある
ロンジンもその一つでCOSCに通せばそれだけ時間を取られ
販売価格に上乗せさせないといけないのでごくごく特別な場合にしかクロノメーターは取得させない
また初代GSを始めあの頃の国内高級時計がクロノメーター表記してたのは
COSCに公認されたのではなく勝手に日本メーカーがその表記を使ってただけ
後にスイスから抗議が来てクロノメーター表記をGSはしなくなった
一時期、日本にもクロノメーター協会が出来GSやKSなどはそこ経由でクロノメーター表記を付けた
時計を出していたがそのうちその協会も消滅しセイコーはGS規格なる独自テストへとシフトする
ということでセイコーはCOSC認定クロノメーターは基本出していないのだが
機械式を復活させた90年代500個限定で販売したクレドールだけはわざわざCOSCでクロノメーターを取得させた
そのクレドールにはしっかり文字盤にクロノメーターという表記が刻まれている

362 :Cal.7743:2019/03/21(木) 15:40:37.03 ID:h9nisHlh.net
なんで長文がスルーされるかというと
議論する気が垣間見えないから

363 :Cal.7743:2019/03/21(木) 18:21:46.62 ID:u1deYL2x.net
気持ち悪いやつだなあ…。

364 :Cal.7743:2019/03/21(木) 18:37:56.02 ID:o+5Syml2.net
昔時計ビギンという雑誌があって定期でオリ時計(ペットネームはINCIPIO)出してたのよ
どのモデルも見た目は有名な時計をぱくった感じだったのよ(ロレ、パティック、など)
その中にパネライもどきがあったんだけどそれがCOSCクロノメーターパスしたメカを載せてたのよ
だから他のモデルに比べ販売価格は高かった(通常は3万ほどだったのがCOSC通したのは当時6万弱した)
COSCはメカだけ試験にかけるので試験終了後に合格証明書付けて各提出元にメカ返されるのよ
そのパネライもどきのやつ自分で蓋開けてみたんだけど確かにCOSCパスした固有番号入りメカが入ってた
試験にパスしたメカが搭載されてたのは間違いなかったんだけどまんまETAポンだったわけよ
ETAの機械は元々優秀だから上級グレードのやつなら特に調整しなくてもそのままでもクロノメーター通るのよ
メカは何の装飾もなく売られてた機械をそのまま載せたつー感じで高級感も糞もなかったのよ
せめてローターくらいにはコートドジュネーブ仕上げとかしろよと当時思ったもんさ

365 :Cal.7743:2019/03/21(木) 21:35:01.31 ID:Eo6NDzLr.net
この間沖縄のDFS行ったらVHP GMTが20%引きって書いてあったな
見ただけで店員さんに聞いてないからほんとうのことはわからないけど

366 :Cal.7743:2019/03/21(木) 22:15:30.22 ID:xkBQtTCb.net
長い。
マジで気持ち悪いぞ。自覚無いんかこいつ。

367 :Cal.7743:2019/03/21(木) 23:37:45.92 ID:uzlAtauW.net
この程度が長文なのか。
新井センセの本が評判になるわけだ。

368 :Cal.7743:2019/03/22(金) 00:00:34.43 ID:HWWN98de.net
ガリガリがダイバーウォッチは恥ずかしいですか?

369 :Cal.7743:2019/03/22(金) 01:21:56.04 ID:KWva5Z4c.net
>>368
それはないと思うが、36ミリとか小さい奴の方が腕の収まりはいいだろうね。
もっとも、細腕に男物のでかいパネライ付けてる女の子なんか見てておっと思うけども。

370 :Cal.7743:2019/03/22(金) 11:46:26.04 ID:Viiya5bs.net
2004年に創刊されたR25というフリーペーパーがあった。

創刊当時の25歳からをターゲットにしつつも、この時代の若者は長文を読むのが苦手、だから250文字以内に収めたコラムで構成、という感じだったと記憶してる。

今のスマホ世代の若人なら100文字が限界だろうなw

371 :Cal.7743:2019/03/22(金) 16:56:39.49 ID:rIUnLKcE.net
文字数じゃないんだよ
まとまりのないダラダラ長文がいけないんだよ

372 :Cal.7743:2019/03/23(土) 00:36:13.70 ID:p2RpEK1G.net
こんなとこに長文で書き込む奴はどうかと思うよ。

373 :Cal.7743:2019/03/23(土) 01:41:52.31 ID:ScmXNnQU.net
初めの方だけリンクを読んでみたけど、
「日差マイナス4秒〜プラス6秒以内」
これぐらいだったら受けたらほとんどの時計がクロノメーターをパスしそうだな

374 :Cal.7743:2019/03/23(土) 20:23:24.35 ID:PcthLNK0.net
多分精度だけならクロノメーターパスするのは難しくないと思うよ
わざわざ通す以上は他にも顧客はもとめるけど

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200