2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LONGINES】ロンジン Part11【有翼の砂時計】

1 :Cal.7743:2018/11/08(木) 23:56:11.71 ID:Jybzdnhd.net
スウォッチグループのいぶし銀、ロンジンを語ろう。

【前スレ】
【LONGINES】ロンジン Part10【有翼の砂時計】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1500900933/

【過去スレ・関連スレ】
【有翼の砂時計】ロンジン【LONGINES】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1102654873/
【有翼の砂時計】ロンジン Part2【LONGINES】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1204474701/
【有翼の砂時計】ロンジン Part3【LONGINES】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1231323191/
【有翼の砂時計】ロンジン Part4【LONGINES】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1307743045/
【LONGINES】ロンジン Part5【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1324544914/
【LONGINES】ロンジン Part6【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1356468936/
【LONGINES】ロンジンPart7【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1396580229/
【LONGINES】ロンジン Part8【有翼の砂時計】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1413871325/
【LONGINES】ロンジン Part9【有翼の砂時計】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1458930859/

【量産名機】オールドロンジン4個目【粒金メッキ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1482786510/

【LONGINES公式】
https://www.longines.com/
https://www.longines.jp/

47 :Cal.7743:2018/12/04(火) 22:01:24.57 ID:WQVDhBPs.net
>>46
スウォッチグループの展示会で銀座まで行ったよ
今ごろあのサンプルは順番に各地のデパートを回って展示されてたりするかも

>>44
ムーヴメントがL619とL888の2つあるらしいから、裏見てローターの刻印で好みの方かを見るのもよし
なお、28800振動42hのままL619載せてるのか、L888にあわせて25200振動64hにしてあるのかは不明

48 :Cal.7743:2018/12/04(火) 22:08:15.77 ID:eNV9UDkz.net
>>47
ありがとうございます
年差クォーツは既にザシチを持ってますがこのモデルも魅力的だと思ってます

49 :Cal.7743:2018/12/05(水) 11:18:58.90 ID:UO+5VAfG.net
NO.l4.801.4.11.2
La Grande Classique Presence Automatic
ってのを使ってるんだけど、あちこちボロボロだからガワだけ一新とかできるものなんだろうか。
時計のオーバーホールってやったことないからよくわからんくて。

50 :Cal.7743:2018/12/05(水) 12:57:12.05 ID:JCLFm9SX.net
>>49
http://www.swatchgroup.jp/customer-service/after-service/#complete

51 :Cal.7743:2018/12/05(水) 18:02:10.23 ID:5IHcfB9s.net
コンクエストVHPを初めて見たけど針ズレがあった
肝心なところが惜しい

52 :Cal.7743:2018/12/09(日) 00:13:02.17 ID:E2aWHHh9.net
ブティック銀座に今度行ってこようかなぁ

53 :Cal.7743:2018/12/11(火) 01:08:29.22 ID:PfN20yF3.net
こういう感じのヘリテージ出してくれんかなぁ
https://www.chrono24.com/longines/calatrava-wristwatch-5045-13--id9771960.htm
前に出たスモセコのやつは妙に間延びしてたし、もうちょっと径を絞って端正なデザインにしてほしい
絶対売れますってカネル社長

54 :Cal.7743:2018/12/12(水) 22:38:05.03 ID:kP0UMRQM.net
>>53
https://www.longines.jp/watches/heritage-collection/l2-819-4-93-2

55 :Cal.7743:2018/12/13(木) 04:08:08.49 ID:jlepfd9B.net
>>54
わざわざ経年劣化の再現して何が嬉しいのかと
これ企画したやつ誰だよ

56 :Cal.7743:2018/12/13(木) 06:33:15.32 ID:YPz+ZlPr.net
ダメージジーンズも流行ってるじゃん。

57 :Cal.7743:2018/12/13(木) 09:33:47.78 ID:L3bCM7NG.net
こういうの時計で見るのは初めてだ
他のブランドである?

58 :Cal.7743:2018/12/13(木) 11:27:40.29 ID:xKCVU3JY.net
>>54
恐ろしくダサい。なぜ文字盤だけセンスのない加工して、ケースや針はそのままなのか。
この文字盤使わないと誰か死ぬってんのなら、せめてケースはブロンズ使うとか35mmで出すとかすればいいのに

59 :Cal.7743:2018/12/13(木) 11:35:27.30 ID:vxyiTXB1.net
ギターとかではレリック加工って呼ばれてよく見かけるな
いずれにしろこの手の加工は激しください
ビンテージの意味と意義を理解していない

60 :Cal.7743:2018/12/13(木) 16:26:08.83 ID:EZe2UCG5.net
インデックスの夜行を焼けた色にするくらいで十分だろ。こういうもんは

61 :SAGE:2018/12/13(木) 16:57:53.14 ID:9AEI9ypP.net
>>57
LACO

62 :Cal.7743:2018/12/13(木) 17:00:08.86 ID:Vp93+snn.net
VHPって良いもの?
クォーツをあえて選ぶ価値があるか的な意味で

63 :Cal.7743:2018/12/13(木) 18:04:58.16 ID:rpV3mruh.net
文字盤のボツボツが好きな人って蓮コラも平気なんだろうなw

64 :Cal.7743:2018/12/13(木) 19:43:57.31 ID:86hGIA2n.net
>>62
普通クォーツありきであえて機械式を選ぶ価値を問うもんじゃないの?
VHP自体は良いものだと思う、GSやザシチの年差クォーツが定価20万あたりと考えれば価格は頑張ってる

65 :Cal.7743:2018/12/14(金) 12:40:59.76 ID:xQbUSxEc.net
旧VHPのコンクエストは定価20万くらいだったみたいね
今オクの相場は美品でも2万くらいだが

66 :Cal.7743:2018/12/14(金) 14:54:38.50 ID:/5nEUS+L.net
あとはクオリティやなあ。
文字盤、ケース、針、ブレス、まだまだだもん。
スマホの光でどうこうとかそんなんいらんから。

67 :Cal.7743:2018/12/14(金) 18:01:01.13 ID:qFT4crS5.net
VHP GMTが国内では定価17万くらいで割引なしだか、海外で一番安い所で11万ちょっとに、送料約1万で計12万強。

知り合いの時計屋で17万から15%してくれるが、12万には下がらないからどうするべきか?
悩む。

みんなならどうする?

68 :Cal.7743:2018/12/14(金) 18:10:27.16 ID:lpRnaNXR.net
>>67
知り合いの時計屋とやらがどんなもんか分かんないけどアフターケアや今後の付き合いがあるなら知り合いにしとけば
少なくとも自分は安くないと感じる買い物や新製品は通販の最安値店で買わないし、ブランド品は正規店で定価で買う

69 :Cal.7743:2018/12/14(金) 22:39:25.90 ID:KGClZy+0.net
>>67
難しいトコだね。
クオーツだからトラブルはまずないと思うけど、もしあった時に
外国語で手続きを進められる&送料高いを覚悟している、もしくは
12万円をあきらめる気ならやってもいいと思う。

70 :Cal.7743:2018/12/15(土) 01:31:07.90 ID:JjmlT3wS.net
>>68 >>69
67です。ご意見ありがとうございます。

知り合いの時計屋はロンジンの正規代理店です。
基本的に割引はありませんが、そこの時計店のVIP会員になって
いるので自然と15%引きしてくれます。

2,3万の違いならば正規ですが5万違うと考えます。
ロンジンはサービスセンターもありアフターは心配ないでしょうから。

71 :Cal.7743:2018/12/15(土) 11:18:28.40 ID:lzTdPnIB.net
背中押して欲しいだけなら好きにすればいいさ

72 :Cal.7743:2018/12/15(土) 11:46:27.86 ID:UgKevSqb.net
海外の定価は知らんけど日本定価が17万でまだ日本の販売店に行き渡っていない新作が5万以上安く手に入るとする
そしたらお得だと感じる前に警戒するのが正常な金銭感覚だと思うのですよ
そんな値引きしないと売れないような時計なら尚更

73 :Cal.7743:2018/12/16(日) 00:00:02.59 ID:HR7fm6Fq.net
>>72
あまり世の中を知らない人の意見カナ。
この商品は12月販売で日本よりもヨーロッパには先に卸ているのだろう。

また、正規よりも5万も安いとあるが、並行輸入では普通だよ。
今年ジャックロードで
コンクエスト VHPL3.716.4.76.6130680円が88000円差額 42680円
で出ていたから。

74 :Cal.7743:2018/12/16(日) 00:16:04.28 ID:L03EgDQu.net
ちよっとスレチだけど、値段がアホみたいに安い完全な詐欺サイトあるじゃん
サイトのデザインがおかしいし騙される人はいないんだろうけど、
あれって実際に振り込みまで辿り着けるんだろうか

75 :Cal.7743:2018/12/16(日) 10:38:11.56 ID:LvwwsrQJ.net
>>73
怖い怖い、たったそれだけの判断材料でよく問題無いかのようなこと言えるな

76 :Cal.7743:2018/12/16(日) 10:44:55.71 ID:p85KDoCB.net
一例を出して参考にしてもらえばいいものを
世の中を知らないは明らかに言い過ぎ

77 :Cal.7743:2018/12/16(日) 15:53:46.53 ID:P0q2ulAT.net
定価自体そんなに高くないんだから、さっさと正規店で買ってくればいいのに。
おじさんとどの程度の関係性かは知らんが、せっかく安くしてくれるっていうのなら、意気に感じて数万くらい高いのは目を瞑るだろ、人情買いだよ!
それでもネットポチポチが好きなアイスマンなら、スマホで十分

78 :Cal.7743:2018/12/16(日) 15:55:34.89 ID:MdatQJDG.net
女みたいにどうせ最初から一番安いとこで買う気満々のくせに
さっさと買えよそこで

79 :Cal.7743:2018/12/16(日) 17:43:33.94 ID:Icj3v5Ht.net
たしかに正規で買えばok数万なら気にしなくて良いのでは?正規店で色々見て話しを聞くのも面白いぞ

80 :Cal.7743:2018/12/16(日) 18:04:12.05 ID:P3xgy7XK.net
基本的にどんなブランドでも正規店でしか買わん。
チュードルは仕方ないから並行で買ってたがもうその必要もない。

81 :Cal.7743:2018/12/16(日) 23:06:38.08 ID:+KgiT5gp.net
色々見てたら2本欲しくなった..2本買ったらなんかサービスしてくれたら嬉しいなぁ

82 :Cal.7743:2018/12/16(日) 23:55:02.39 ID:gVXHFnOO.net
ブルーの色味に一目惚れして3針VHP買っちまったぜ。
ところで竜頭がポチッと押せるのはなんかの機能があるのかな?特になし?

83 :Cal.7743:2018/12/17(月) 00:40:50.54 ID:ofA1LYol.net
>>82
ggrk(ry
磁気帯とかで時刻が狂ったときに自動修正する機能だよ。
あと竜頭1段階引いたら、何分後かに全ての針が12時に帰針して省エネモードに入る。その状態から竜頭プッシュで自動で現在時刻に切り替わる。針がグルグル回って面白いよ

84 :Cal.7743:2018/12/17(月) 12:38:12.31 ID:cnPZL0jl.net
>>83
あざっす!
省エネモードは針の動きが楽しいですよね!
ついつい無駄に省エネにして眺めてしまいます。

85 :Cal.7743:2018/12/17(月) 15:25:02.83 ID:lFjkVwM3.net
フランクミュラーのシークレットアワーズみたいだな

86 :Cal.7743:2018/12/19(水) 23:55:05.15 ID:k9oD991P.net
サンタにハイドロコンクエストの黒自動をお願いしといた。

87 :Cal.7743:2018/12/21(金) 10:18:07.29 ID:wI/bRBEW.net
レジェンドダイバー36そろそろだと思うけど全く情報出てこないな

88 :Cal.7743:2018/12/21(金) 19:29:51.24 ID:hRFA+zos.net
待ち遠しいな

89 :Cal.7743:2018/12/21(金) 21:07:50.45 ID:rZRh0WoH.net
>>78
ロンジンの客層はどんなものかを値段の例を出して聞いたのではないか?

それが78のような返しをしたら、ロンジンの客はレベルが低く客観性が無い
と思われてしまった。

情けない。品位を下げたな。

90 :Cal.7743:2018/12/22(土) 02:13:31.06 ID:u//AmTtw.net
イタイ自説かっこつけて書く前に>>70読めばいいんじゃないかな
まあ>>70が最後の2行を「もうちょっと考えてみます」ぐらいで終わらせとけば印象も違っただろうけどね

それにしても、SGがバーゼル出ないらしいから、来年は3月の新作発表ないのかなあ?

91 :Cal.7743:2018/12/23(日) 11:52:33.37 ID:RDEeXn4t.net
オジュウチョウサン来そうだな。
( ´∀`)/~~

92 :Cal.7743:2018/12/23(日) 20:46:18.16 ID:fi6hmWiJ.net
コンクエスト付けて買いに行ったがブラストワンピースでした。

93 :Cal.7743:2018/12/23(日) 21:16:27.74 ID:aEjJzGYN.net
キセキは起こらなかった。

94 :Cal.7743:2018/12/24(月) 01:09:32.83 ID:xzFVfLQG.net
ジャパンカップとか上海の競馬はロンジンの広告凄いですよね。

95 :Cal.7743:2018/12/31(月) 16:24:04.95 ID:1zStLnIk.net
俺のコンクエ来年もよろしくっ

96 :Cal.7743:2019/01/01(火) 19:48:43.50 ID:qWJ0yvJT.net
どう!?
https://i.imgur.com/0yePVU3.jpg

97 :Cal.7743:2019/01/01(火) 21:02:28.76 ID:vApavn5O.net
いいと思うんだけど、ロゴ消されたら多分ロンジンか分かんない。
このブランドはこれっていう時計がいい。例え安物でも。

98 :Cal.7743:2019/01/01(火) 21:31:34.99 ID:ug7DppaH.net
ちょっとカジュアルっぽいかなあ
言い方悪いけど安っぽく見える

99 :Cal.7743:2019/01/01(火) 21:41:31.28 ID:qWJ0yvJT.net
そっか(T_T)
でも俺は気に入ってるからいいんだ(T_T)

100 :Cal.7743:2019/01/01(火) 22:25:47.87 ID:ug7DppaH.net
ゴメンな
でも斜めから見ればカッコいいかもしれないし

101 :Cal.7743:2019/01/01(火) 23:11:31.47 ID:legAKReY.net
>>96
ディスカウント屋で投げ売りされてた頃のかな?

102 :Cal.7743:2019/01/02(水) 08:58:34.66 ID:YAC0uLnB.net
ロンジンってユーザーのセンスがないから、それに迎合してダサいモデルばかり出してるとしか思えない。
現行のロンジンなんか、良いと思えるのは数種類しかない。個人的にはコンクエストヘリテイジ、フラッグシップヘリテイジ、レジェンドダイバー、あとVHPは使いどころがあるかな。
肝心のフラッグシップはドレスなのにデカい、つまり無い。レディースは知らん。
好きなモデルは一生使い続けたい魅力があるのに、総じて残念なブランドに成り下がっている。独断と偏見だけど。さぁ、叩くがよい

103 :Cal.7743:2019/01/02(水) 09:23:05.20 ID:CkbRnt2t.net
何か最近、派手と地味を格好いいの基準にしてる人が増えたな

104 :Cal.7743:2019/01/02(水) 13:35:46.14 ID:0Ed3XUp4.net
コロコロデザイン変えてるブランドは買う気ないな

105 :Cal.7743:2019/01/02(水) 16:17:04.86 ID:FoPigohl.net
近所でレジェンドダイバー36の話聞いてきたけど現物見れるの来年かキャンセル入った場合のみって言われたわ
チラッと見たカタログに2019年10月の予約とかあったし
見て買うのは当分無理くせーな

106 :Cal.7743:2019/01/02(水) 16:45:49.49 ID:Y1lFoVc4.net
かっこいいと思うぞ

107 :Cal.7743:2019/01/02(水) 17:10:15.20 ID:0Ed3XUp4.net
36でブラックモデルでたらいいなあ。

108 :Cal.7743:2019/01/02(水) 17:58:31.34 ID:PCgBCgeG.net
土下座するからデイト無しも出してクレ

109 :Cal.7743:2019/01/02(水) 18:21:43.34 ID:6xYNaFjV.net
>>108
ほんまにそれ

110 :Cal.7743:2019/01/03(木) 15:49:12.63 ID:QWrM4Jla.net
コンクエストかっこいいけど安物すぎて所有欲満せねぇ

111 :Cal.7743:2019/01/03(木) 23:12:28.32 ID:FgVFDO3H.net
>>110
ロンジンの購買層のレベルの低さを象徴するレスだな

112 :Cal.7743:2019/01/03(木) 23:25:22.04 ID:akQB/PiT.net
>>110
寧ろ値段相応のデザインだけどこの安さで世に出したことに価値がある時計だと思ってるわ

113 :Cal.7743:2019/01/03(木) 23:31:20.35 ID:1ja/kIDY.net
そりゃあ一部のぼったくりブランド除けば価格と出来は比例するからね。
もちろんその中でも価格の割に出来がいいお買い得なのもあるし。

114 :Cal.7743:2019/01/03(木) 23:40:35.51 ID:0CIyIH3o.net
一生使える時計は20万からだよ…
10万台は無理
気持ちの問題ね

115 :Cal.7743:2019/01/03(木) 23:51:19.88 ID:oyU5wLvk.net
>>114
典型的な低所得者の考え方だな
残念w

116 :Cal.7743:2019/01/04(金) 00:43:50.17 ID:TSAlaO9/.net
>>114
ダセェ、もう価値観がダセぇ

もう割賦でロレ買えよ

117 :Cal.7743:2019/01/04(金) 01:36:09.69 ID:JS1VmniX.net
7800円で買ったセイコー7S26自動巻のオーバーホールに一万三千円使う私が通りますよ。

118 :Cal.7743:2019/01/04(金) 01:40:08.01 ID:AdvurZMt.net
おぉ 明日銀座の店に行く俺が通りますよ

119 :Cal.7743:2019/01/04(金) 01:48:50.99 ID:6CKuFpyP.net
たしかに割賦で買ったような時計は一生モノにはならない気はする

120 :Cal.7743:2019/01/04(金) 02:43:51.61 ID:kdkbwL2E.net
現行ロンジンで一番高いのってなんだろ

121 :Cal.7743:2019/01/04(金) 09:34:34.88 ID:qS936tjm.net
ゼニスみたいに雑誌に載りだして良さが認知されたら、強気の価格設定になるからひっそりしていてほしい

122 :Cal.7743:2019/01/04(金) 22:38:28.03 ID:aB/iP5DP.net
ヘリテージダイバーが好き

123 :Cal.7743:2019/01/05(土) 01:57:30.02 ID:T/mLx5id.net
ヘリテージダイバー1967いいよなー
どうせディスコンだし、サイズダウンで再復刻もないだろうから、在庫ある内に買おうか迷ってる。
持ってる人いたらレビューよろ。

124 :Cal.7743:2019/01/05(土) 08:33:41.80 ID:rBXxZv/5.net
ヘリテージダイバーはワンショット生産限定だったから
既に銀座スウォッチビルの店舗には在庫なしだったな

着けてみた感じは思いのほか分厚い感触だったけど
ブライトリングと比較すれば装着感でそれほど差がない大きさの印象だった
レジェンドの優美さとは異なるけど、赤いベゼルと相まって存在感は抜群だね
時計で少し主張したい人には向いてるかと
個人的には黒革がおススメかな

125 :Cal.7743:2019/01/05(土) 14:28:40.44 ID:T/mLx5id.net
>>124
ありがとう、参考になった!
厚みと質感が気になってたけど前向きに検討してみるよ。

126 :Cal.7743:2019/01/06(日) 01:28:07.14 ID:xozfaHZD.net
まったく運動しない俺にハイドロコンクエストは似合う?

127 :Cal.7743:2019/01/06(日) 02:12:31.47 ID:FLHAXqH1.net
全く運動しなくてもムキムキになる体質な人も居るしなぁ

128 :Cal.7743:2019/01/08(火) 17:47:51.08 ID:w6nkPrhd.net
25万の腕時計なら一生使おうってなるけど、12〜3万だと使い捨て感覚になるのは自然でしょ

129 :Cal.7743:2019/01/08(火) 18:00:47.07 ID:ECAh6xJi.net
金額以前に使い捨てしても気にならない時計を買うってよくわからない。
時計趣味がない人ならまだ分かるが。

130 :Cal.7743:2019/01/08(火) 18:02:29.02 ID:trc943a1.net
>>128
>>114と同一人物か?
あらゆる意味でダサいって叩かれたのに懲りないのな

131 :Cal.7743:2019/01/08(火) 18:14:30.17 ID:LHx8Z3pQ.net
>>128
おたくは時計好きなの?詳しいの?
そんなに信頼できる20万円代の時計って何か教えてよ?

クォーツだからとか、セリタやエタポンだからとか、デカ厚すぎる一過性の流行物とかで、一生モノとしての価値観が見いだせないとかなら分かるけど。
金額だけをバロメーターで語られても意味が分からないし、それ以前に同調を求めんなって話。

132 :Cal.7743:2019/01/08(火) 18:24:56.82 ID:J4c+OBaZ.net
ロンジンほど凋落ぶりの激しいブランドも無いね。
13ZNや30CH持ってるけど、現行は買う気に全くなれないな〜。
もう少し頑張れ!

133 :Cal.7743:2019/01/08(火) 18:34:14.14 ID:w6nkPrhd.net
>>131
チュードルブラックベイ
ロンジンのコンクエストと比べると、15万と25万の質感の差がはっきり分かる良い例

134 :Cal.7743:2019/01/08(火) 18:57:09.63 ID:pO6Svaks.net
チューダーの現行ブラックベイは正規店定価35万以上の時計なんだが

135 :Cal.7743:2019/01/08(火) 19:14:54.16 ID:w6nkPrhd.net
>>134
32.36.41ミリは25万円だよ

136 :Cal.7743:2019/01/08(火) 19:21:40.05 ID:w6nkPrhd.net
bb36でも質感が雲泥の差だからなぁ

137 :Cal.7743:2019/01/08(火) 19:43:02.15 ID:wU313f/z.net
モデル名を正しく表記しないわ10万の時計が使い捨てになる説明はお茶濁すわどんだけ適当やねん

138 :Cal.7743:2019/01/08(火) 19:45:54.57 ID:w6nkPrhd.net
>>137
bb36なんて1モデルしかないんだが…

139 :Cal.7743:2019/01/08(火) 19:59:55.20 ID:LHx8Z3pQ.net
>>135
ふーん。コンクエストはクォーツだからそもそも比較するもんでもないわな。VHPに至ってはコンセプトから違う。
、無印コンクエストはただのエントリーモデルだから念差額じゃあBB買えばいいんじゃない?OHのときに機械載せ替えるようなモデルを一生手に乗せていたらよろしい。

140 :Cal.7743:2019/01/08(火) 20:01:34.95 ID:LHx8Z3pQ.net
途中で送ってしまった。まぁ言いたいことは伝わるでしょ

141 :Cal.7743:2019/01/08(火) 20:19:31.16 ID:w6nkPrhd.net
>>139
自動巻のコンクエストのこと言ってるから最初から

142 :Cal.7743:2019/01/08(火) 20:33:03.06 ID:w6nkPrhd.net
>>139
結局あんたもミドルレンジ俺以上に馬鹿にしとるやんか

143 :Cal.7743:2019/01/08(火) 21:39:41.91 ID:qE5pi337.net
>>138>>141
ブラックベイもコンクエストも後から後から弁解ばかりでろくに会話ができてないじゃん…

144 :Cal.7743:2019/01/08(火) 22:58:10.86 ID:w6nkPrhd.net
はっきりさせよう
自動巻コンクエスト 実売15前後
チュードルブラックベイ 実売25前後

この2つ、コンクエストは一生モノにはなりえない質感
チュードルブラックベイは十分なりうる

こういうこと

145 :Cal.7743:2019/01/08(火) 23:09:57.13 ID:wXo83dIA.net
どうでもいいよ
チュードルがどんなに素晴らしい時計を作ろうとチュードルって時点で購入対象外なんだから

146 :Cal.7743:2019/01/08(火) 23:52:52.47 ID:LHx8Z3pQ.net
>>146
ロンジン貶めてないでチュードルスレに行けばいいのに

なおチュードルBBもまた、一生モノになり得ない質感と中身だと思う人も居る訳で。

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200