2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LONGINES】ロンジン Part11【有翼の砂時計】

614 :Cal.7743:2019/08/28(水) 12:36:18.70 ID:BcY84dmp.net
点々付きヘリテージミリタリーは実際に着けると中々いい。普段着の袖口から見えるとお洒落。

615 :Cal.7743:2019/08/28(水) 15:20:38.93 ID:+cvEUVca.net
>>614
うp

616 :Cal.7743:2019/08/29(木) 10:14:36.29 ID:lXJOlQg3.net
ヘリテージミリタリーのしみ、けっこう個体差あるね。濃くてたくさんのも見たし、淡く少なめも見た。後者がいいなあ

617 :Cal.7743:2019/08/29(木) 18:08:07.70 ID:dpPrut+2.net
昔の名門で歴史あってネタいっぱい持ってるから復刻は有利よね

618 :Cal.7743:2019/08/29(木) 21:30:46.22 ID:Erf0deoxn
古豪ロンジンと新興モンブランでは、現在はどちらが格上なのでしょうか。

619 :Cal.7743:2019/08/31(土) 00:28:21.70 ID:H7c3Qt4M.net
Evidenzaにはクロコダイルベルト以外のヌメ革とかの替えベルトってある?

620 :Cal.7743:2019/08/31(土) 12:26:28.22 ID:z8bsdu6o.net
AmazonでL3.730.4.56.6がセール中
¥29628
反射的にポチってしまった

621 :Cal.7743:2019/08/31(土) 12:27:05.47 ID:z8bsdu6o.net
29,628円です

622 :Cal.7743:2019/08/31(土) 12:34:51.72 ID:/y9uUY6g.net
B075LBYWTG

623 :Cal.7743:2019/08/31(土) 13:27:43.76 ID:FOmGk7wZ.net
>620
イイね〜

624 :Cal.7743:2019/08/31(土) 16:31:39.43 ID:OUjSGE0B.net
>>620
ありがとう、ポチらせていただきました!

625 :Cal.7743:2019/08/31(土) 18:59:52.20 ID:WKJZhy/j.net
https://i.imgur.com/4JqkZ3z.jpg
L2.669購入しました!!!!
今日からよろしくおねがいします

626 :Cal.7743:2019/08/31(土) 20:28:21.43 ID:GG5wjN3/.net
>>621
流石に安すぎてびっくりした

627 :Cal.7743:2019/08/31(土) 20:52:44.52 ID:vN3A5BHm.net
>>625
おめめー
ギョーシェが入ってて綺麗ですね

628 :Cal.7743:2019/09/01(日) 02:01:38.78 ID:iuV/dVQl.net
amazonのタイムセールもう終わっちゃった?

629 :Cal.7743:2019/09/01(日) 09:19:31.93 ID:vOLlT5RK9
わたしもヘリテージミリタリー買いました。点々もあまり目立たないね。

630 :Cal.7743:2019/09/01(日) 13:05:02.12 ID:vz1Sjq+p.net
キャンセルされたよ

631 :Cal.7743:2019/09/01(日) 13:21:03.21 ID:vz1Sjq+p.net
誠に恐れ入りますが、ご注文いただきました以下の商品について、商品価格の設定に誤りがあったことがわかりました。

[ロンジン] 腕時計 ハイドロコンクエスト クォーツ L3.730.4.56.6 メンズ 正規輸入品 シルバー

ご注文の価格: 29,628円
正しい価格: 109,836円

632 :Cal.7743:2019/09/01(日) 13:22:09.56 ID:TgD14oVS.net
内村公平モデル?カッコいいけど内村公平って微妙

633 :Cal.7743:2019/09/01(日) 13:32:52.88 ID:qXYGsJsI.net
やっぱりか…

634 :Cal.7743:2019/09/01(日) 15:44:55.98 ID:WFX+IlfO.net
Amazonだと稀に良くある

635 :Cal.7743:2019/09/01(日) 15:53:08.25 ID:gpvtjwGz.net
>>634
>稀に良くある

意味不明の日本語だが、おもろいw

636 :Cal.7743:2019/09/01(日) 16:05:49.43 ID:md8o1kIZ.net
Amazonは個人でも簡単に出品できるからな

637 :Cal.7743:2019/09/01(日) 17:00:10.80 ID:gsrxYtf/.net
>>635
稀に良くある
5ちゃんではネタ的に稀によく使われる

638 :Cal.7743:2019/09/01(日) 17:53:45.60 ID:TPCKcG6A.net
>>631
え、それ間違いだったの?
某所で宣伝してきちゃったんですが

639 :Cal.7743:2019/09/01(日) 18:03:45.09 ID:cFy5O9Km.net
>>638
もしかしてお前のせいか?

640 :Cal.7743:2019/09/03(火) 15:35:15.46 ID:b5LvkF1l.net
>>625
おめでとう!
カウンターが大ぶりな奴もあるけど、こっちの方がまとまり良いよね!

641 :Cal.7743:2019/09/03(火) 18:15:08.87 ID:V2CGNwhH.net
分かりにくいけど、10000番まで磨いてみた。
https://i.imgur.com/1hXEObW.jpg

642 :Cal.7743:2019/09/03(火) 23:47:06.12 ID:zjQrg1/j.net
>>453
ステンレスと違いセラミックは水圧で変形せず
はめ込みで十分だとか。
ブランパンのバチスカーフのセラミックモデルも同様に裏蓋はめ込み。

643 :Cal.7743:2019/09/04(水) 00:03:31.42 ID:aCCrpapJ.net
>>640
ありがとう!
実はこれ買った後で大きいのあるの知ったけど、自分はこっちのが好みですね

644 :Cal.7743:2019/09/04(水) 00:12:48.83 ID:/9FiZrif.net
レジェンドダイバー36興味あったけど、ムーブメントが旧式のETA2000なのか・・・

645 :Cal.7743:2019/09/04(水) 21:51:32.61 ID:ox6PmbhQ.net
いつのまにかレディース向けのVHPやらセラミックベゼルのVHPやらが出てるんだな

646 :Cal.7743:2019/09/04(水) 21:56:09.56 ID:TINL9t6J.net
>>641
デイトでぶち壊し

647 :Cal.7743:2019/09/05(木) 16:25:18.93 ID:lsDA87XM.net
>>641
644だけど、言いたいことそごくわかる(笑)
中途半端なんだよね・・・
自分でさえ、最初見たとき
君は何故そんな狭いところに居るんだ?

と思ったからね。

648 :Cal.7743:2019/09/09(月) 00:20:59.71 ID:ETBovQQ1.net
デイト付きがいいって意見聞いたことないなw

649 :Cal.7743:2019/09/09(月) 08:27:45.86 ID:SAPs/mq8.net
マイノリティだと思うが、俺はデイト必須派

どうしても日付が覚えられないので仕事で書類とかに日付書く前は必ず腕時計を確認する
なので日付合わせ不要なアニュアルカレンダーのついたマスターコレクションを検討中
現行の自動巻アニュアルカレンダーで一番安いから狙ってるけど実物がなかなか見れない

650 :Cal.7743:2019/09/09(月) 08:54:04.16 ID:YDJmxz+X.net
ロンジンのアニュアルは、あの価格ではありえないとウォッチジャーナリストたちが驚いていました。手に取りましたが質感もよかった。ちなみにその系の仕事してる者ですー

651 :Cal.7743:2019/09/09(月) 09:49:08.80 ID:Bw9GqYFz.net
おれはワードで書くので、日付と時刻はいやになるほど正確に記述してくれるわ
ダトグラフもどきのビッグデイト搭載時計してるけどなw

652 :Cal.7743:2019/09/09(月) 11:10:55.22 ID:WR8EOm1q.net
ロンジン良いよロンジン。ガキ臭くないし歴史有るから復刻物も本物だしコスパ高いし

653 :Cal.7743:2019/09/09(月) 12:25:52.11 ID:dSrGeQKv.net
>>648
マスターコレクション欲しいけどデイト付きなのが残念。
ムーンフェイズはデイトが目立たないけど文字盤が窮屈。

654 :Cal.7743:2019/09/09(月) 19:15:03.48 ID:t4LzFuyV.net
知り合い中古店でやっと同い年をゲットhttps://i.imgur.com/t7MGGdq.jpg

655 :Cal.7743:2019/09/09(月) 19:17:28.20 ID:5lmrUD/g.net
>>654
いいねー
飽きもこなそうだし永く使えるね

656 :Cal.7743:2019/09/09(月) 20:48:45.12 ID:t4LzFuyV.net
>>655
ありがとう、前オーナーの扱いが良かったみたいで、程度が凄く良かった。
 メンテ怠らなければ、まだまだ現役で行けそう。

657 :Cal.7743:2019/09/09(月) 20:59:07.69 ID:5lmrUD/g.net
>>656
インターのヨットクラブにも少し似てるね
デザイン大好物だわ

658 :Cal.7743:2019/09/09(月) 21:50:40.82 ID:sX4K+Fs0.net
現行で似た様なのがあればなあ。

659 :Cal.7743:2019/09/09(月) 22:08:25.43 ID:fjZPxWHs.net
ヘリテージミリタリー(文字盤に疑似シミがあるモデル)お持ちの方に教えていただきたいです。
このモデルの革ベルト、革を重ねて厚みを出していますが、エッジを縫ってないせいか、革の層がパカパカはがれて横から隙間が見えます。最初からでした。仕様ですか?
説明へたでごめんなさい。

660 :Cal.7743:2019/09/09(月) 22:33:34.99 ID:0d4hCm6B.net
>>654
オールドスレもよろしく

661 :Cal.7743:2019/09/12(木) 18:12:42.18 ID:6yuOLO62.net
>>659
うーん、やはりステッチがないと剥がれますよね。ドレスウォッチになると革ベルトもステッチがなくなる傾向もありますが、普段使いする時計のベルトはやはりステッチがあった方が長く使えると思います。次のベルトはステッチ付けるのをお勧めします。

662 :Cal.7743:2019/09/12(木) 22:33:50.32 ID:qQ/sF4NU.net
>>661
そうですね。レス、ありがとうございます!

663 :Cal.7743:2019/09/13(金) 03:49:36.50 ID:6RU1W71p.net
以前ほしかったL2.628.4.78.3が14万まで下がってる

664 :Cal.7743:2019/09/14(土) 18:48:09.83 ID:XLWo9iy7.net
ヘリテージミリタリー、ようやく納品。ダイヤルはこれは紙かな。紙にプリントした感じ。

665 :Cal.7743:2019/09/15(日) 00:42:35.18 ID:BIqnhmfs.net
予想外のスピードで他社の独自ムーブメントが成長してきてる気がする
L888やL688以外の小径ムーブやスモセコもロングリザーブ化していって欲しいな

666 :Cal.7743:2019/09/15(日) 13:25:18.49 ID:aKdgnykb.net
日本限定のブラックアウト結構格好いいな

667 :Cal.7743:2019/09/15(日) 17:47:11.13 ID:eudv9Eb8.net
>>625
いいデザインだなあ

668 :Cal.7743:2019/09/21(土) 22:25:40.98 ID:HRRSOhj8.net
VHPってスーツに合うかなあ
デザインはかっこいいと思うけど、ワイシャツの袖の下には隠れない感じかなあ

669 :Cal.7743:2019/09/22(日) 00:06:48.20 ID:5R2rqxRY.net
マスターコレクションのケースがもう少し小さくなってくれると良いんだけどな。
42mmはちょっと大きい。

670 :Cal.7743:2019/09/25(水) 22:10:58.83 ID:53k1Mil5.net
VHPは普通にスーツに合うよ。
というかロンジンは、そういうメーカー

671 :Cal.7743:2019/09/25(水) 22:39:10.59 ID:4tTVa4/b.net
旧vhpはスーツに似合うようなドレッシーさがあるけど、現行vhpは似合わないよ。

672 :Cal.7743:2019/09/25(水) 23:15:43.85 ID:p0xVfQra.net
>>671
旧VHPマジでいいよな
薄く小さく正確で楽
これは手放せない

673 :Cal.7743:2019/09/26(木) 07:27:13.31 ID:I7M7uCwO.net
旧デザインで出してほしいけど、無理なんだろうなあ。

674 :Cal.7743:2019/09/26(木) 08:47:33.70 ID:I5GVlmWz.net
デカ厚ダイバーズ着けてどやってる日本のサラリーマンには向いてる気がするけどね

675 :Cal.7743:2019/09/26(木) 16:55:42.94 ID:1/K1+7WX.net
夏はデカ厚ダイバーズでいいんだけど、そろそろ革ベルトのドレスウォッチが似合う季節じゃないかな

676 :Cal.7743:2019/09/26(木) 22:06:04.42 ID:QK1RoNGq.net
旧VHPがいいのは認めるし、同じデザインで出たら速攻で買うけど
今のデザインも悪くはなかろう。

677 :Cal.7743:2019/09/26(木) 22:17:22.91 ID:qdRmh7t8.net
あの凡庸なデザインが?
中身良くても、あのどこにでもあるデザインではなぁ、、、

678 :Cal.7743:2019/09/27(金) 06:34:49.42 ID:ZD5bRD67.net
現行はリューズガードダサすぎない?
無理して変なスポーツぽい感じも微妙。

679 :Cal.7743:2019/09/27(金) 09:14:25.69 ID:pRuZOw/K.net
>>613
車も時計も狙いは中国。

車のBMWのキドニーグリルが醜くデカくなったのは中国の成金趣味に合わせて。

中国狙うとデザインが派手になる

680 :Cal.7743:2019/09/27(金) 16:37:09.93 ID:18hX1Nc3.net
そういやポルシェも昔はcarreraとかturboだけしか書かれてなくて、それだと成金中国人にはどこの車か分からないから、はっきりとPORSCHEと入れるようになったって話があるわ

681 :Cal.7743:2019/09/27(金) 18:17:53.45 ID:7sl6duvY.net
twin cam
24valve
super saloon

682 :Cal.7743:2019/09/28(土) 08:32:52.53 ID:WipFkYsp.net
>>679
ロンジンは特に中国人に大人気だからな
売上も好調の模様

ロンジンはデイト付きの復刻モデルを良く出すが、あれも最悪
文字盤デザインの雰囲気をブチ壊してまで入れたがる、
美的センスの無さが壊滅的

683 :Cal.7743:2019/09/28(土) 09:28:09.24 ID:UmCqgI83.net
中国人には日付無いと売れないとか?

684 :Cal.7743:2019/09/28(土) 15:24:26.53 ID:l4iYyc7s.net
レジェンドダイバーのオリジナルって36oなの?
当時物の中古はみんな42oってなってるけど。
デマ?

685 :Cal.7743:2019/09/28(土) 15:42:59.32 ID:QFYXM0+P.net
>>684
それは俺も気になってた36mmのアンティーク物無いような気が

686 :Cal.7743:2019/09/28(土) 18:46:16.89 ID:l4iYyc7s.net
腕時計雑誌とか店のブログもいい加減だからねほんと

687 :Cal.7743:2019/09/28(土) 18:50:32.81 ID:l4iYyc7s.net
HODINKEE翻訳

この時計は、42mmバージョンで私たちが知っていて愛用しているのと同じ黒い文字盤に、6、9、および12の明るい数字と内側の回転ベゼルを備えています。

注目すべき点の1つは、この時計の基になっている元のヴィンテージリファレンス7042で、これも42mmであるため、ロンジンが実際にこの時計を小さくして女性のバイヤーにアピールするのは興味深い動きです。 私はそれでいいです。

688 :Cal.7743:2019/09/29(日) 13:53:20.57 ID:UTcA1oTX.net
へー、知らなかった
36買おうと思ってたがそうなると42のノンデイトが欲しくなるな

689 :Cal.7743:2019/09/29(日) 13:57:19.09 ID:UWAUlFDw.net
>>688
そうなんだよね。自分も36がオリジナルならと思ってたけど、それは誤報のようで。
42の黒に傾いてます。ノンデイトは出なそうだし。。

690 :Cal.7743:2019/09/29(日) 15:20:42.35 ID:JjcKPDSM.net
当時の技術で防水性確保するとどうしても大きくなるからな。36mmはデマっぽい

691 :Cal.7743:2019/09/29(日) 16:27:45.09 ID:UWAUlFDw.net
36は単なるレディース向けなのかよ。あっちこっちでオリジナルの36ミリとか書いてるよね。これを信じて買っちゃう人もいるのに。
時計屋の店員も雑誌もチャラくていい加減そうな奴多そうだもんな。。

692 :Cal.7743:2019/09/29(日) 16:50:42.60 ID:AgqIlrcM.net
>>691
時計店の店員のチャラさは異常

693 :Cal.7743:2019/09/29(日) 17:22:15.91 ID:T2CZ5XgQ.net
36はムーブも違うしね。
ムーブ一緒なら悩むんだけど、パワリザの長さはやっぱ欲しい。
インナーとはいえベゼルあるから文字盤小さくて、全体で見るとそこまで大きく見えないし。

694 :Cal.7743:2019/10/02(水) 17:00:07.75 ID:Yj1jUhnx.net
ヘリテージミリタリー、箱でかすぎて、もはや迷惑。誰が喜ぶのか

695 :Cal.7743:2019/10/02(水) 17:06:52.17 ID:1M8dJ+wZ.net
他も多分デカいと思うけど、どれくらい?

696 :Cal.7743:2019/10/02(水) 17:57:09.74 ID:cRJkf49W.net
>>695
いままで50ブランドくらい時計購入した時計バカですが(雲上三大ブランドを買ってないくらい)、過去最高のでかさ。時計自体安いのに、なんたることか。

697 :Cal.7743:2019/10/02(水) 18:02:23.79 ID:sTDF190v.net
パネライの特定モデルとか、オメガのスピマスよりは小さいでしょ流石に。

698 :Cal.7743:2019/10/02(水) 18:56:02.68 ID:cRJkf49W.net
24✖24✖18cmです

699 :Cal.7743:2019/10/02(水) 19:02:27.75 ID:cRJkf49W.net
文字化けしちゃいました。縦横24センチ、高さ18センチです。高額時計ならわかりますが、ロンジン廉価モデルでこの箱はw

700 :Cal.7743:2019/10/02(水) 21:59:19.48 ID:64OIfrDi.net
せっかくの復刻モデルを糞ダサいデイト付きで改悪すると定評のあるロン爺だが、
最近はデイト無しの正統派復刻モデルをいろいろ出してるみたいだな

701 :Cal.7743:2019/10/02(水) 22:59:04.42 ID:nMDKXRm1.net
俺はデイト重宝するから嫌ではないが

702 :Cal.7743:2019/10/02(水) 23:38:51.57 ID:+HOPklT6.net
>>701
貴様のようなのがいるから、余分なデイト付き復刻が終わらないんだ!

703 :Cal.7743:2019/10/03(木) 08:37:43.46 ID:9zr9v0aO.net
俺もデイト付きの方が便利で好き。

元々デイトなしのプゾーみたいなムーブならともかく、ETAベースでわざわざデイト殺すのが特に嫌。

704 :Cal.7743:2019/10/03(木) 08:43:22.82 ID:IoHYxkgP.net
>>703
たしかに。リューズが2段階のままなのにノンデイトは手抜き感あるね

705 :Cal.7743:2019/10/03(木) 21:52:35.36 ID:DLT6Jdzc.net
13万のVHPは高級時計の部類ですか?

706 :Cal.7743:2019/10/03(木) 23:06:43.30 ID:wVaWRZXz.net
一般的には充分高級。
マウント取りたがる馬鹿には安物。
精度は世界最高級

707 :Cal.7743:2019/10/03(木) 23:22:13.39 ID:gQpP5KVa.net
この板見てると世間とどんどんズレてっちゃうよね

708 :Cal.7743:2019/10/03(木) 23:24:16.79 ID:ewHIK9eg.net
たしかに。ロンジンくらいが歴史あって十分かっこよくて質も悪くないはずなのに上に上に行ってしまう

709 :Cal.7743:2019/10/04(金) 01:33:33.11 ID:zjO+Delr.net
スイス機械式はロンジン、オリス位が丁度良いと思う。それより上の価格の機械式は金持ちの道楽かブランド好きの見栄張りの要素が強い気がする

710 :Cal.7743:2019/10/04(金) 06:51:47.17 ID:iTHIUex/.net
>>706
VHPは本当に公表どおりの精度なのか?

711 :Cal.7743:2019/10/04(金) 09:41:40.05 ID:YAP1xvZa.net
>>>710
GMT買って3ヶ月

5秒遅れてる程度
しかし、iphone6のオレは、
何故かフラッシュセッティング出来ず涙目

712 :Cal.7743:2019/10/04(金) 10:11:36.67 ID:URi3PY9N.net
>>709
いや、逆に中途半端
日本でその辺買うのが、まさに時計趣味のマニア層
ビジネスや日常使い用なら数万円〜で、国産大手セイコー・シチズン・カシオらの、
ストレスフリーな高性能の電波ソーラー買えるし
しかも身近なショッピングモール等で簡単に入手できる

713 :Cal.7743:2019/10/04(金) 12:44:47.41 ID:NrJPE7fp.net
>>712
日本語読めないのか?

714 :Cal.7743:2019/10/04(金) 18:03:13.65 ID:ORMKGaWi.net
>>710
GMT買って8ヶ月で1秒以下の進みだから高精度だよ
ただ前の書き込みみると個体差はありそう

迷ってる人は閏年の2月前に買った方が良いよ!

715 :Cal.7743:2019/10/04(金) 19:36:32.37 ID:H9+0yzDU.net
VHPのブレス、外装の質感は値段なり?頑張ってる方?
機能的にはコストパフォーマンスは高いと思うけど

716 :Cal.7743:2019/10/04(金) 20:32:42.57 ID:irdtiYi2.net
>>715
>VHPのブレス、外装の質感は値段なり?頑張ってる方?

自分で見て決めるといい。人の意見なんか無視すべき。
自分がいいと思えば、それが自分にとって良い時計。
人の評価で買うと後悔すると思うよ。

717 :Cal.7743:2019/10/04(金) 20:48:49.26 ID:esvS/efr.net
>>715
私はラバーを買いましたが、とても快適ですよ!
程よい力で時計を保持してくれるし質感も高い

718 :Cal.7743:2019/10/05(土) 00:15:52.00 ID:V+tOXYoN.net
ケースのエッジはしっかり立ってるし、フラッシュフィットも隙間無くかっちりしてる。
値段考えると十分な外装だと思うよ。

https://i.imgur.com/wlAKt6j.jpg

719 :Cal.7743:2019/10/05(土) 01:23:19.78 ID:IVlF1dbF.net
>>718
カッコイイな
GSより全然お得だし

720 :Cal.7743:2019/10/05(土) 01:24:17.29 ID:IVlF1dbF.net
あとは防水が10気圧ならなって思うぐらい

721 :Cal.7743:2019/10/05(土) 03:31:19.74 ID:V+tOXYoN.net
NATOストラップだとこんな感じ。

https://i.imgur.com/OzaAlnn.jpg

722 :Cal.7743:2019/10/05(土) 05:18:21.51 ID:O8KjA76Q.net
>>721
これは何か違う

723 :Cal.7743:2019/10/05(土) 12:31:39.54 ID:jqIYK9/R.net
エッジと弓管がやっぱ値段なりだけど、性能考えるとコスパいいよね。
ただデザインがなあ。
クソダサリューズガード何とかして欲しい。
あと見返しのリングがダサい…。
というか昔のデザインで出してくれればいいだけなんだけどなあ。

724 :Cal.7743:2019/10/05(土) 16:02:56.99 ID:ao1nK1zW.net
なるほどケースは値段なりですか。

725 :Cal.7743:2019/10/05(土) 17:33:53.13 ID:iR68kK8Q.net
VHP見てみたいけど実店舗でどこにも在庫ない
みんなどこで買ってるんだよ

726 :Cal.7743:2019/10/05(土) 17:34:43.27 ID:iR68kK8Q.net
>>718
文字盤が安っぽいな

727 :Cal.7743:2019/10/05(土) 17:54:56.29 ID:jqIYK9/R.net
>>725
百貨店なり専門店なり。
東京ならどこにでもある。

728 :Cal.7743:2019/10/05(土) 18:31:09.79 ID:iR68kK8Q.net
>>727
百貨店で見てきたわ
家電屋にはないんだな

729 :Cal.7743:2019/10/05(土) 18:45:57.68 ID:kpW8Ln9q.net
コラムホイールクロノグラフ良いな。
マスターコレクションのデイトが無ければ完璧なんだが…

730 :Cal.7743:2019/10/05(土) 21:45:44.84 ID:Uc+P+fiU.net
二つ目のレトロな復刻のクロノはロンジンがええよね

731 :Cal.7743:2019/10/05(土) 22:06:14.08 ID:LlxdDH4o.net
ロンジンクロノに二つ目はないのがなあ

732 :Cal.7743:2019/10/05(土) 22:08:52.61 ID:OuSBI7Ah.net
え、あるやろ

733 :Cal.7743:2019/10/05(土) 22:18:07.21 ID:LlxdDH4o.net
二つ目のような三つ目はあるけど、純粋な二つ目は今はないはず

734 :Cal.7743:2019/10/05(土) 23:04:37.93 ID:kpW8Ln9q.net
>>733
L2.629.4.78.6とか二つ目じゃないの?

735 :Cal.7743:2019/10/05(土) 23:09:29.62 ID:OuSBI7Ah.net
なんやろ。。。デイトのこと言ってるのかムーブの事言ってるのか

736 :Cal.7743:2019/10/06(日) 00:41:40.17 ID:AqDOG1yZ.net
海外行った時免税見てくるといいかも少し安かった

737 :Cal.7743:2019/10/06(日) 11:58:17.95 ID:+/xgnCrk.net
7750が三目を一つつぶしてるから二つ目じゃないとかそういう理由かな。まあ、面倒なやつや。。。

738 :Cal.7743:2019/10/06(日) 17:39:01.22 ID:QIAcIQ99.net
いや単純に知らなかっただけだ、すまん
イメージとしては赤ベゼルのダイバークロノみたいなのだったんで

739 :Cal.7743:2019/10/07(月) 10:07:44.20 ID:WC2n48EY.net
>>738
624の画像のやつも、なかなか。
カウンターが小さめのタイプで、ムーブはETA2894。

自動巻きクロノの中では割と薄型で、手首の上で納まりが良いよ。
俺は3つ目が良かったのでコラムホイールを買った。笑

740 :Cal.7743:2019/10/07(月) 17:11:08.02 ID:+WzxHjtK.net
>>728
ビックカメラにあったよ

741 :Cal.7743:2019/10/07(月) 23:25:04.97 ID:Ve1BAf9L.net
>>736
VHPって海外で買ってきても電池交換してくれる?

742 :Cal.7743:2019/10/09(水) 02:24:04.84 ID:E6nAGdfv.net
l888とl899の違いってなんですか
l899のほうが新しいのですか
買いたいと思ってるのはl888なんですが今は止めとけとかってありますかね
初心者ですみません

743 :Cal.7743:2019/10/09(水) 14:36:43.84 ID:q/Z2gJoa.net
>>710
6月に買ったGMT で2秒弱の違いだわ。
電波時計同等とは言い過ぎだけど、ほぼ狂いがない印象。

質感に関しては、値段相応かね。
腕時計に出す金額としては、まぁ良いとこなんじゃない?

744 :Cal.7743:2019/10/09(水) 14:47:17.25 ID:54FhsqlD.net
>>742
買うのはやめとけ
言い方を変えれば買っとけ

745 :Cal.7743:2019/10/09(水) 23:24:35.43 ID:WKL1fB1U.net
勢いでレジェンドダイバー36ポチってしまった
届いたらうpします

746 :Cal.7743:2019/10/09(水) 23:33:10.54 ID:oJcPgzgI.net
おめー
期待してるでー

747 :Cal.7743:2019/10/09(水) 23:34:54.06 ID:oJcPgzgI.net
久々に調べたらレジェンドダイバー36の並行増えて20切ってきてるね

748 :Cal.7743:2019/10/09(水) 23:38:08.61 ID:S/TikoFN.net
36ミリとか今やレディースサイズだし、ボリューム無さ過ぎてカマホモぽく見えると思う

749 :Cal.7743:2019/10/10(木) 00:09:45.30 ID:2CVqmN/q.net
36はデイトの位置がちょっと気になるけどアップ期待。
36のムーブってかなり小さいの?

750 :Cal.7743:2019/10/10(木) 03:08:05.02 ID:5vA+Q33O.net
ETA2681ベースだっけか

751 :Cal.7743:2019/10/10(木) 03:09:53.59 ID:5vA+Q33O.net
https://www.longines.jp/uploads/customerservice/userguide/technical/pdf/JP_mechanical-movements.pdf

まとめたのあった

752 :Cal.7743:2019/10/11(金) 12:16:51.66 ID:iHoK7VC3.net
これつけていても、一般の人には3万円くらいの無名時計と思われるかな?

753 :Cal.7743:2019/10/11(金) 15:04:05.43 ID:+sC435Zu.net
>>752
これって、どれ?

LONGINESの時計全部ってこと?

754 :Cal.7743:2019/10/12(Sat) 09:39:09 ID:duIW1VhY.net
>>753
一部の明らかに金かかってそうなの以外、時計ブランドに詳しくない人はそうかなあと思って

755 :Cal.7743:2019/10/12(土) 10:06:09.01 ID:mg49mnim.net
ハイドロコンクエストだけれども、時計に全く詳しくない実家の親とか友人からはいい時計してるね、とは言われる
これがG-SHOCKとかチプカシだったら絶対言わないでしょ

756 ::2019/10/12(Sat) 11:36:44 ID:F2Bfzwnf.net
>>755
いい時計の意味もいろいろだからね
おれはG-SHOCKでもフロッグマンはいい時計だと思うけど。あとカーボンまみれのモデルとか
チプカシでも、センスいいひとがつけていると、いいなって思うし

757 ::2019/10/13(Sun) 10:16:07 ID:R3GW6FR0.net
https://i.imgur.com/ersEcp9.jpg
まだベルトも時間も合わせてない
やっぱりラグが通常より長いので装着感は38mmくらいの感じ

758 :Cal.7743:2019/10/13(日) 12:20:38.76 ID:IGKUqaw4.net
カッコいい

759 ::2019/10/13(Sun) 13:06:05 ID:ZpQ1AfL0.net
>>757
革ベルトが似合いそうだね

760 :Cal.7743:2019/10/13(日) 15:27:25.28 ID:GdB2tkmO.net
>>757
いいですね!
ベルト調整したら少し引いた距離からの画像上げてくれるとありがたいです!

761 ::2019/10/13(Sun) 15:58:40 ID:8FfVX4C4.net
腕かなり細そうだね、、、

762 ::2019/10/13(Sun) 17:42:55 ID:R3GW6FR0.net
https://i.imgur.com/fr0q1lH.jpg
腕周りは16.5で平均やや細め程度なので、やっぱり厚さとラグで大きめに見えるかもね
ベルトのピン穴が他の時計より小さいので自分で調整する人は注意

763 :Cal.7743:2019/10/13(Sun) 18:23:31 ID:I6dnaTn4.net
>>762
想像してたより格好良いですね。アップありがとう!

764 :Cal.7743:2019/10/14(月) 00:21:36.68 ID:FwBFGNUU.net
>>762
カッコイイね!頑張ってお金貯めなきゃ…

765 :Cal.7743:2019/10/14(月) 00:26:45.78 ID:BJcCmALw.net
>>762
サンキュー

766 :Cal.7743:2019/10/14(月) 00:29:09.38 ID:cTRqV6lE.net
>>762
いいね!
質問だけど、ブレスの調整はネジ式?

767 ::2019/10/14(Mon) 08:49:39 ID:sVpvuLqP.net
>>766
cリング式の亜種ですね
リングがo型で大きく、抜く方向も決まってません

768 ::2019/10/14(Mon) 13:04:33 ID:lN3VrqW0.net
>>767
レスありがとう。
変わった奴だと調整面倒そうだね。

769 ::2019/10/14(Mon) 13:40:30 ID:OqQDIn0P.net
最近のスウォッチグループのピン式ブレスはそんな感じなんやな。
ラドーも同じだったわ。

770 :Cal.7743:2019/10/14(Mon) 23:13:24 ID:X5OBnrqL.net
今のトップの爺さんが死んだらノンデイトも普通に出るようになるかなぁ

771 :Cal.7743:2019/10/15(火) 10:33:51.32 ID:yCcq4Zer.net
https://www.longines.jp/heritage-classic-chris

これええな

772 :Cal.7743:2019/10/15(火) 20:34:15.81 ID:T3ob9xd7.net
復刻のようだが
針がリーフで37mmなら飛び付いてた

773 :Cal.7743:2019/10/15(火) 21:13:05.76 ID:vJYKsZ6Y.net
10万ならわかるが20万以上ならなしって感じかな

774 ::2019/10/15(Tue) 23:25:08 ID:YuYZ8hkr.net
>>771
27万かー
薄型・ノンデイト・ノンポリッシュは英断

775 :Cal.7743:2019/10/16(水) 00:38:33.48 ID:FDhp+pi4.net
ノンデイト作るならレジェンドダイバーもノンデイト再販してくれマジ。スキンダイバーがノンデイトなんだから頼むよ。レジェンドダイバーはノンデイトがやっぱりかっこうよいわ。

776 :Cal.7743:2019/10/16(Wed) 02:45:15 ID:pPRFCyUM.net
ロンジンのPVDコーティング

ステンレスの上に0.8~1.2μmのチタン窒化物でコーティングしているようだが、
サイトにはダイヤモンドに次ぐ硬度とある。

ゴールドPVDモデルは耐傷性かなり高くて、傷つかないという事で大丈夫?

777 :Cal.7743:2019/10/18(金) 01:16:04.69 ID:dMrBJ5cU.net
>>771
おぉ、セクターダイヤル復刻か
もうちっと小径ならベストなんだが
こういう復刻がもっと増えるといいな

778 :Cal.7743:2019/10/18(金) 20:24:33.65 ID:NryFcuxa.net
アールデコ復刻しろ
ステップベゼル復刻しろ
絶対ブランド力アップに寄与する
ロンジンにしかできないんだから

779 ::2019/10/18(Fri) 21:49:42 ID:c16kvJ6b.net
>>771
カッコいいけど、27万は高いな

780 ::2019/10/18(Fri) 22:03:38 ID:ZfbMQ3tO.net
直径38.5か
ヘリテージ1945よりは小さくなったけど、まだでかいな

781 :Cal.7743:2019/10/19(Sat) 21:44:25 ID:aKv9VC7n.net
>>771
いいなあ。でもノンポリッシュがなあ

782 :Cal.7743:2019/10/19(Sat) 22:04:16 ID:s4/n5uUX.net
日付直すの面倒でアニュアルカレンダーの見に行ったら無かったわ

783 :Cal.7743:2019/10/19(土) 22:35:38.75 ID:6Oc6SVZu.net
>>782
そんなひとは、ザシチズンでもひとつ買えばいいんじゃね?

784 ::2019/10/19(Sat) 23:34:19 ID:gGumOFfF.net
あれ?現行VHPてパーペチュアルカレンダーじゃないのか?

785 :Cal.7743:2019/10/20(日) 06:29:33 ID:bcfayIbf.net
>>771
カッコイイ
フィフティーシックスぽくて!

786 :Cal.7743:2019/10/20(日) 21:55:27 ID:YGAy8zJf.net
レコード買いました 後悔はない
https://imgur.com/shMkgv9

787 ::2019/10/20(日) 23:48:18 ID:vk+CKCM3.net
よいではないか。
俺はこのブレスは似合わないなー、と避けました。

788 :Cal.7743:2019/10/21(月) 00:04:25 ID:AILxx15o.net
>>786
長く使えそうでいいね

789 ::2019/10/21(月) 01:43:55 ID:0sGDaEnB.net
>>786
美しい…

790 ::2019/10/21(月) 02:36:26 ID:E6GeEVGO.net
>>786
かっこいいやんけ

791 :Cal.7743:2019/10/21(月) 16:51:22.60 ID:R9PzHqPp.net
ヘリテージミリタリー買ったものの地味すぎてなかなか愛着が高まらない

792 :Cal.7743:2019/10/21(月) 20:28:54 ID:wAFAuVqM.net
>>786
シンプルで美しいね

793 :Cal.7743:2019/10/21(月) 23:07:40 ID:2EKVjPAj.net
>>771
ロンジンのシンボルマーク・有翼の砂時計がない
何か安っぽくて有り難みがないな
少し前に出たストーヴァの記念モデルにかなり似てる(たしか約18万)

一般人にいくらぐらいか聞いたら、数万円ぐらいって答えるだろうな

794 :Cal.7743:2019/10/22(火) 00:24:41.57 ID:C16rh6z1.net
復刻なんだからいいだろ当時はアワグラスはないんだよ

795 :Cal.7743:2019/10/22(火) 10:41:27.19 ID:sozawO8F.net
俺は良いと思うけどね
1−12まで全部数字のほうが好きだけど

796 :Cal.7743:2019/10/22(火) 12:19:48.78 ID:xTcjkYja.net
ダンヘンリーかと思った

797 :Cal.7743:2019/10/28(月) 14:19:34 ID:qZDnutph.net
レジェンドダイバー買おうと思ってるんですが、ロンジンのステンレスって316Lですか…?

798 :Cal.7743:2019/10/28(月) 19:06:02 ID:I05emdDl.net
https://www.longines.jp/uploads/watch/part1/mobile/heritage_fake-L2.828.4.73.2-320x658.png
これほしい

799 :Cal.7743:2019/10/29(火) 00:58:37 ID:2+zZBlp9.net
フィフティーシックスみたいでカッコイイよね

800 :Cal.7743:2019/10/29(火) 09:41:39.20 ID:FtR26n+d.net
>>798
ルクルトに似たデザインありますなあ

801 :Cal.7743:2019/10/29(火) 09:57:18.56 ID:Wd8BRYT2.net
いやいやこれやろ
https://danhenrywatches.com/collections/vintage-watches/products/1947-dress-watch?variant=43921988110

802 :Cal.7743:2019/10/29(火) 10:09:21.67 ID:zGZOHoWz.net

チープさが滲み出ている

803 :Cal.7743:2019/10/29(火) 10:22:19.62 ID:Wd8BRYT2.net
値段みろよw
誰か高級感溢れているとでも言ったか?
チープなのはお前のその単純な思考だな

804 :Cal.7743:2019/10/29(火) 10:44:48 ID:/AXugoei.net
ダンがもうやめてくれって言ってるように思えてならない。

805 :Cal.7743:2019/10/29(火) 11:34:16 ID:Wd8BRYT2.net
ロンジンのは手巻ならほしい
ノンデイトは珍しいね

806 :Cal.7743:2019/10/29(火) 20:52:07 ID:Q6/RH1ku.net
>>797
公式で書いてない以上わからん
けど、316Lだと思うよ

スウォッチグループ全体で同じ材料使った方がコストダウンできるだろうし

807 :Cal.7743:2019/10/29(火) 21:05:27 ID:Q6/RH1ku.net
>>798
スモセコムーブメントも遂にPR64時間になったのね

808 :Cal.7743:2019/11/03(日) 13:59:58.07 ID:h7Knc0xH.net
レジェンドダイバーのムーブって日付の切り替わりに丸1時間もかかるのな

809 :Cal.7743:2019/11/03(日) 15:14:57 ID:n1ZSKIig.net
>>808
旧ムーブ載ってる小さい方?
新ムーブ乗ってる大きい方?

810 :Cal.7743:2019/11/03(日) 16:32:06 ID:nrEAOOVA.net
ロンジンの真贋証明書ってどんな感じ?
時計本体が本社送りになって結構時間かかったりする?

811 :Cal.7743:2019/11/03(日) 17:43:22 ID:I8tQ0lA8.net
>>798
真贋証明ってアーカイブ発行のこと?
機械のシリアルと台帳突き合わせて販売時期とディーラー名が書かれた紙をくれるだけだよ
ケースのシリアルも見ないんじゃないの
パテックやブレゲみたいな厳格なチェックとは程遠いし
真贋やガッチャ、リストアの判定には全く役立たんよ

812 :Cal.7743:2019/11/03(日) 19:38:07.82 ID:h7Knc0xH.net
>>809
36mm
ブティック持ってったら修理送りになったけどそのまま戻ってきた

813 :Cal.7743:2019/11/03(日) 19:44:25.46 ID:nfjPdPew.net
>>811
ちょっと調べてみた。
【メールで履歴情報を受け取る場合(無料)】
ウォッチの裏面かケース裏蓋の内部、またはムーブメントに刻まれたシリアルナンバーと文字盤、ケースバック、ケースバックの内側とムーブメントの写真を送る。※このサービスは真贋証明にはならない。

【真正証書を発行してもらう場合】
時計を本社に送る。
ロンジンの時計職人によって認証。
ロンジン社長のオリジナルサインを入れたCOAが届けられる。
19800円+送料+関税がかかる。

後者の場合どれくらいの期間がかかるんだろう?

814 :Cal.7743:2019/11/03(日) 20:36:53.21 ID:9OKsS7JO.net
>>813
昔cal.30金無垢のCOA申し込んだことあるけど、裏蓋に変な跡ついて返ってきたわ
聞いたら作業したのはオメガのスタッフらしい
当時の自分にとっては宝物の逸品だっただけに悲嘆に暮れたが、よくよく考えれば
今のロンジンに充実したサポートリソースがあるわけもないし、まぁ当然の結末かと

815 :Cal.7743:2019/11/04(月) 09:02:36 ID:U0ypobsG.net
>>810
日本だと服部時計店が延々と輸入総代理店やってたから真贋証明というよかルート解明の意味の方が大きい。

戦前のものだと輸入関税の関係でムーブメントを輸入して日本でケースに入れて販売する割合が高かったし、真贋証明が必要なほどの高級品もなかったわけだし。

816 :Cal.7743:2019/11/04(月) 13:21:20 ID:DdVO93R7.net
ブレゲの真贋証明は、もし偽物と判定されたら没収されるらしい。
世にあるブレゲのほとんどが贋作とのことで、所有者はよほど勇気がない限り出そうとしないんだとか。

817 :Cal.7743:2019/11/08(金) 15:01:30 ID:vxsj3Lyd.net
やっぱバーゼル出ないとどんなモデルが出てくるのかわからないな

818 :Cal.7743:2019/11/08(金) 21:37:48 ID:QNhudcCO.net
去年だっけ?
眉毛のお爺ちゃんがバーゼルで何か話してたな。

819 :Cal.7743:2019/11/09(土) 09:12:44.33 ID:4JOvn2K0.net
>>816
没収って凄いな、ニセモノとはいえ持参した人物の所有物だろうに、でも空港の税関でもニセブランド品は没収されるしそんなもの?
贋作だと分かってて本家に鑑定に出す訳はないから、もし贋作と判定されてボッシュートされたらオーナーは大ショックだろうな
赤っ恥だから公言も出来ないし

820 :Cal.7743:2019/11/09(土) 09:56:03 ID:HjKEQtT1.net
本物でもパチですって言ってしまえば没収できるんだよねえ
ブレゲ丸儲けじゃないか

821 :Cal.7743:2019/11/09(土) 14:24:53.32 ID:6sl92OQu.net
>>819
スレチになるから最後にするけど、興味がおありならこちらをどうぞ。
http://msakuma5.la.coocan.jp/BreguetJudge.htm

自分はオールドロンジンのコレクターでもあるけど、価値の高い40年代付近の
精巧なリダンやガッチャが増えているように感じる。
ロンジンも贋作の没収&破壊のパフォーマンスやってくれたら最高なんだがw

822 :Cal.7743:2019/11/09(土) 17:51:51.24 ID:UaeQCQfT.net
>>821
サンクス、興味深く読ませて頂きました
贋作の没収と破壊が法律で許容されてるなんてスイスは国を上げて時計産業のブランド価値の保護を徹底してるんですね
機械式時計は初心者ですが縁があったらロンジンも手にしてみたいものです

823 :Cal.7743:2019/11/09(土) 17:53:59.27 ID:cSvO3z4n.net
買った時は本物で、怪しい店に修理出したら中身すり替えられたパターンでも没収なのかな?

824 :Cal.7743:2019/11/09(土) 19:03:39.16 ID:dgG1VFSC.net
>>818
出てたのは2018年まで
ようつべにカネルンのインタビューあったね

今年はトップページに出てるモデルとそうじゃないモデルがあって
ときどきチェックしないとわからないや

825 :Cal.7743:2019/11/19(火) 13:00:35.34 ID:GH+tquij.net
ワイ26歳おっさん、JCに向けて家電量販店でl37434566を衝動買い。
重いけど47kなら満足だわこれ。VHPが出たから旧モデルで安かったんやろな。

826 :Cal.7743:2019/11/19(火) 15:26:14.84 ID:+G5xv9/T.net
JC?

827 :Cal.7743:2019/11/19(火) 16:20:53.77 ID:2bDjq4Cy.net
>>825
にしても安いな。どこで買ったのよ?

828 :Cal.7743:2019/11/19(火) 17:52:06 ID:GH+tquij.net
>>826
ジャパンカップ。ロンジンが公式スポンサー

>>827
先月のビッカメ池袋で54kポイント10%、リロクラブで3%引いてもらった。
今は在庫切れみたい。

時計なんて仕事用のGSしか持ってなかったし、府中と大井はよく行くから気に入ってるわ。
オフはこれ一択になってる。

829 :Cal.7743:2019/11/20(水) 00:36:34 ID:7zAnu1Qz.net
>>828
いい買い物したね、オメオメ。

830 :Cal.7743:2019/11/21(Thu) 12:53:33 ID:QxNUbYGI.net
レジェンドダイバーのMOP文字盤、現物見たことある方居ますか?
どこを探しても無くて…。

831 :Cal.7743:2019/11/23(土) 12:45:57 ID:izfU5Vwu.net
ハイエクセンター行ってきた

ロンジンで最強の1本教えて

832 :Cal.7743:2019/11/23(土) 15:00:12 ID:Xuz1bkQv.net
V.H.P一択

833 :Cal.7743:2019/11/23(土) 17:38:56.64 ID:KPSQ6AtR.net
VHPいいな〜ちょっとサイズが大きい。40ミリ以下なら良かったけどな

834 :Cal.7743:2019/11/23(土) 19:34:31 ID:BT9UmpQc.net
>>833
カタログには一応あるんだぜ
https://www.longines.jp/watches/conquest/l3-316-4-76-6

835 :Cal.7743:2019/11/23(土) 19:46:02 ID:7OhBau7n.net
ええやん!36

836 :Cal.7743:2019/11/23(土) 19:49:42 ID:tghUTsd8.net
いつの間にか新作出てるな。
手巻きは気になる。

837 :Cal.7743:2019/11/23(土) 20:34:53.63 ID:KPSQ6AtR.net
>>834
36ミリあったんや〜

838 :Cal.7743:2019/11/24(日) 22:12:10 ID:NAfUhKwn.net
新作のヘリテージミリタリー1938ってスモセコ、どストライクなデザインと思ったら43mmか
10mmでかいっつーのw

839 :Cal.7743:2019/11/25(月) 00:21:22 ID:TstYQcAv.net
ユニタスなら40オーバーはしゃーない。
大体他のブランドでも42mmくらいだし。

840 :Cal.7743:2019/11/25(月) 01:10:05 ID:mJlWkM86.net
プゾー使えプゾー

841 :Cal.7743:2019/11/25(月) 07:11:35.52 ID:lDZ4YI7j.net
>>840
あんまり使うところないよね。ぷぞー。2801とかユニタスが大多数

842 :Cal.7743:2019/11/25(月) 07:28:51 ID:+kJ1ll0n.net
2801もプゾーも巻き心地クソだからなあ。
せっかく手巻きなんだから巻き心地大事。
最低でもユニタスくらいの感触欲しい。

843 :Cal.7743:2019/11/25(月) 08:28:35.06 ID:yQCspqA1.net
手巻きだとJLの822は巻き心地とても良かった
ユニタスも巻き心地は安っぽい

844 :Cal.7743:2019/11/25(月) 11:12:34.24 ID:gnu5DUpV.net
ジャガールクルトと比べるのは酷でしょw

845 :Cal.7743:2019/11/25(月) 12:10:28 ID:RN9gFhot.net
プゾー搭載の時計は持っていないが、2801積んだハミルトン持ってる。
そんなに巻き心地悪いとは思わんのだが、上等だともっといいんだろうか?

846 :Cal.7743:2019/11/25(月) 17:15:42 ID:YlZFs+dq.net
2801は少なくとも巻いてて楽しい機械ではないだろw
安っぽいのはカリカリ、キリキリって感じではなく、ガリガリって感じ?

847 :Cal.7743:2019/11/29(金) 18:54:59 ID:8HpNmwA0.net
VHPの36実物見てきた。
わりと分厚いんだね。

848 :Cal.7743:2019/11/29(金) 23:41:02 ID:tz+NfzCv.net
>>847
あれ尼でレディースってなってるよ

849 :Cal.7743:2019/11/30(土) 00:26:51 ID:REtxWK/c.net
いっそ12.68Z復活させろ
昔みたいに人手かけて手作業しなくていい
3Dプリンタでも構わん

850 :Cal.7743:2019/12/01(日) 03:16:50.39 ID:TMg0ruHt.net
初めて買った高級時計
とても気に入ってる
https://i.imgur.com/DXZLXzJ.jpg

851 :Cal.7743:2019/12/01(日) 08:18:26.33 ID:HRtAKI26.net
>>850
若い時の自分を思い出すな〜。こういうの最初のボーナス全て突っ込んで買ったよ。
今は目が悪くなって(老眼)、複雑時計は細かい字が見えなくなってあまり使ってない。
こういうのは若い時しか使えないから、じっくり使い、楽しむといい。

852 :Cal.7743:2019/12/01(日) 20:18:39 ID:p8DLZdhh.net
>>851
老眼、何歳ぐらいから始まったの?
気になる

853 :Cal.7743:2019/12/01(日) 22:59:48.05 ID:HRtAKI26.net
>>852
50歳過ぎたあたり。
ただ、これはかなり遅い方で、早い人は30代で始まるそうだ。
平均すると40代くらいから始まるのではないかと思う。
詳しくはメガネ屋とか眼科医に聞いてくれ。

854 :Cal.7743:2019/12/02(月) 09:52:57.38 ID:VVDALjwS.net
歳取ったせいかバーインデクスで時間見るのつらくなってきた
アラビア数字で出来ればレリーフ?アプライドのインデクスが見やすく感じる
数字は偉大

855 :Cal.7743:2019/12/05(Thu) 22:38:38 ID:WQpWIv6g.net
ボーナスで時計買おうかと思って調べてたら
レジェンドダイバーの36mm出ててかなりほしくなったのに
本物は42mmなのかよw
このスレも有益ですね

856 :Cal.7743:2019/12/06(金) 15:31:28 ID:7gCgCSrq.net
>>855
雑誌はオリジナルと同じ36?!!とか書いてるね。
雑誌なんていかに良い加減かがわかる。

857 :Cal.7743:2019/12/06(金) 18:08:07 ID:YR3gU1kR.net
そんなこと書いてある雑誌ある?

858 :Cal.7743:2019/12/06(金) 18:38:05.97 ID:xPCs5v6X.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.e-begin.jp/article/65580/amp/
>2007年の初登場時は径42mmだけでしたが、近年オリジナルと同じ径36mmが投入されました。

859 :Cal.7743:2019/12/07(土) 13:04:33 ID:BQn09G7H.net
>>858
そこに質問メール送ってみたんだ。
36?のオリジナルがあるって記事を見たのですが、その型番教えてくださいって。
そしたら現行の36?の型番送ってきた。
いい加減すぎる雑誌。

860 :Cal.7743:2019/12/07(土) 14:12:05 ID:1cQmGUCa.net
何がいい加減なのか全くわからん
オリジナルモデルの型番が欲しいんか?

861 :Cal.7743:2019/12/07(土) 14:33:23 ID:syau+pPc.net
>>860
本来オリジナルは42mm、復興も当初は42mm。
36mmが出た時に雑誌がオリジナルと同じ36mm(>>858)と記載。
36mmのオリジナルがあるなら型番教えてって言ったら現行モデルの型番をよこしたと。

復興版が大径化する(デカ厚ブーム)のはよくあるから、雑誌の編集者も42mmがオリジナルという事を知らなかったんだろう。
で、小径への回帰ブームで36mmが出たんだけど、こちらがオリジナルだと勘違いした。
42mmがオリジナルなんて少し調べれば分かる事なのに、それすらしないいい加減な雑誌って事。

862 :Cal.7743:2019/12/07(土) 14:57:43.23 ID:f8UB6Egc.net
というかこの手の雑誌って広告だろうからメーカーチェックしてないのかね?

863 :Cal.7743:2019/12/07(土) 15:00:13.55 ID:GljVNh5Z.net
広報も知らなかったみたい

864 :Cal.7743:2019/12/07(土) 15:22:16.35 ID:kHEaJOaZ.net
復刻な、復興じゃなく。

865 :Cal.7743:2019/12/07(土) 16:10:18 ID:BQn09G7H.net
>>861
かわりに説明してくれてどうも。そのとおりです

866 :Cal.7743:2019/12/07(土) 16:16:38 ID:syau+pPc.net
>>865
いえいえ、復刻を復興と間違えてしまい申し訳ない。

867 :858:2019/12/07(土) 18:00:27 ID:fA+ZljT2.net
>>861
丁寧に説明ありがとう
そういうことか。それはなかなかの間違いだね。

868 :Cal.7743:2019/12/07(土) 19:49:09.72 ID:6Omdzm+f.net
35mm以下が当たり前だった時代でもダイバー系はみな大型なんだよね
ダイバーよく知らないんだけど構造上どうしても大きくなるんだろうね

869 :Cal.7743:2019/12/07(土) 19:59:54 ID:fh1UyHAD.net
わざわざ質問メール送ってくれた方
解説してくれた方
ありがとう

ノンデイトほしいなあ

870 :Cal.7743:2019/12/07(土) 20:30:16 ID:gaeidCaR.net
>>868
防水性を確保するにはケースとガラスにある程度厚みが必要だからね。

871 :Cal.7743:2019/12/08(日) 08:41:07 ID:27qQzMJ3.net
https://www.honeyee.com/news/fashion/003328
longines heritage military 1938
ノンデイトのスモセコ。おお、やればできるじゃん!と思ったら、
ケース径43ミリだって。これもうわざとやってるだろ。

872 :Cal.7743:2019/12/08(日) 09:18:46 ID:ct/RzKl3.net
>>871
https://www.longines.jp/watches/heritage-collection/l2-828-4-73-2

873 :Cal.7743:2019/12/08(日) 09:54:20 ID:vTPi0aUH.net
>>871
見るかぎりラグが短く下がってるしケース厚はまともじゃない?
日本にどんだけ入るんだろ。店舗でお目にかかれそうにないね。

874 :Cal.7743:2019/12/08(日) 10:13:59 ID:zd8/91Fy.net
>>871
今さら気づいたか
ロンジンはチャイナに大人気だからな
欧米人にとっても、そのサイズはデカい訳じゃないし
しかもロンジンは舶来時計ではナンバー5の売上高を誇り、
今の路線で絶好調だからな
これからも変わらんよ

875 :Cal.7743:2019/12/08(日) 10:34:03.76 ID:Y3+6ObO/.net
>>871
43mmにはちゃんと理由はあるんだよ

https://monochrome-watches.com/longines-heritage-military-1938-introducing-price/?mc_cid=c139adddcb&mc_eid=98efa91026

876 :Cal.7743:2019/12/08(日) 12:17:30.94 ID:HDwUpXyn.net
ユニタス積んでりゃどんなに小さくしても40以上だし、そこは問題ない。
それよりなんでロンジンって裏蓋はめ込みにするの?

877 :Cal.7743:2019/12/08(日) 12:56:56 ID:vTPi0aUH.net
今回の1938ミリタリーはソリッドなスナップバッグで正解だと思う。

878 :Cal.7743:2019/12/08(日) 13:37:21 ID:HY8IqZCY.net
スクリューバックがよければコンクエストがあるじゃない

879 :Cal.7743:2019/12/08(日) 14:05:30 ID:1TzQ1rJ1.net
>>872
銀座ハイエックで実物見たよ
さすがにでかすぎてギョッとしたわ
買うならレジェンドダイバー36mmだな
何でも当時のサイズで復刻すりゃいいってものでもない

880 :Cal.7743:2019/12/08(日) 15:59:16 ID:ahdQafNh.net
新宿で見た。
ありゃだめだ

881 :Cal.7743:2019/12/08(日) 16:10:03.11 ID:C7XA70GP.net
38.5でデカ過ぎ言ってんのって老人かガリだろ

882 :Cal.7743:2019/12/08(日) 16:24:11.66 ID:3psDJfoY.net
43だろ

883 :Cal.7743:2019/12/08(日) 16:40:15.84 ID:PLe1eFTy.net
手首周り18cmくらいあれば違和感ないよ。

884 :Cal.7743:2019/12/08(日) 17:11:56 ID:vTPi0aUH.net
43mmという数値以上にボックスガラスや文字盤のデカさで面食らうか

885 :Cal.7743:2019/12/08(日) 17:17:42 ID:yRajf8PB.net
ダイバーはともかく、普通のスモセコ3針で43mmはきつい

886 :Cal.7743:2019/12/08(日) 17:39:55.89 ID:vTPi0aUH.net
それでもシンプルが故に高級感ありそうだから通りがかりの
時計好きが手にしそうではあるかな。

887 :Cal.7743:2019/12/08(日) 22:59:37 ID:HDwUpXyn.net
ミリタリーで3気圧防水は流石にねえわ。
そんなところ再現しなくていいから…。
(当時はほぼ非防水だけど)

888 :Cal.7743:2019/12/08(日) 23:42:04 ID:L10RUWGM.net
>>879
36はただですら余計なデイトが中に寄り過ぎてる。

889 :Cal.7743:2019/12/09(月) 01:52:46 ID:H8P6tGrO.net
ロンジンに10気圧モデルないからなー、5の次が20だ

890 :Cal.7743:2019/12/09(月) 11:31:41 ID:l6/j9aDq.net
43ミリでオリジナル通りなのか。知らなかった。
レジェンドダイバーの42ミリといい、昔の時計も結構大きいのあったのね。

891 :Cal.7743:2019/12/09(月) 12:02:56 ID:mvS+68Pa.net
ポルトキーゼも懐中ムーブだからオリジナルもデカいよね
あ、スレチか

892 :Cal.7743:2019/12/09(月) 15:03:26 ID:EotwPoaN.net
いや、あのレイルウェイダイアルってやつ? ミリタリー1938もそうだけど軍用だからデカいんだよ
IWCがストーバを訴えてたけど普遍的な意匠だ問題ナシってなったよな。

893 :Cal.7743:2019/12/09(月) 15:41:45.73 ID:ZTBZ1W/x.net
VHPの黒文字盤欲しいんだが41ミリは大きい気がして
36の白にした方がいいかな?

894 :Cal.7743:2019/12/09(月) 15:44:10.70 ID:ZTBZ1W/x.net
>>847
実物見たいんだけどどこで見れる?

895 :Cal.7743:2019/12/09(月) 17:21:44 ID:KgND7wBB.net
>>894
関西だけど大丸神戸に置いてたよ

896 :Cal.7743:2019/12/09(月) 17:42:21 ID:S8pwGNkM.net
>>895
ありがとう、調べたら都内にもあってみてきた
結局大きい方の買ってしまったけど比較して買えたから満足

897 :Cal.7743:2019/12/10(火) 15:16:57 ID:aGZ0sBBZ.net
ミリタリー1938はモンブラン1858マニュアルリミテッドと若干似てる?いや別人か。

898 :Cal.7743:2019/12/11(水) 13:06:56.17 ID:zkm/0Zi+.net
>>893
デザイン的に41の方がよさそうだけど
コンクエストとかは34の方がいい感じ

899 :Cal.7743:2019/12/11(水) 16:00:12.20 ID:Lu7k7G3T.net
並行店とかヤフオクで新品、未使用の金無垢が安く売られているけど持ってる人いる?
金無垢が欲しいと思っていて、デザインも良いと思うから安いしとりあえず買っとこうかと思うんだけど、先々カラトラバとかデイデイトとか買った時に出番があるのかなと。
金無垢でも安いのは安いなりで所有したところで満足感も無いものなのかどうか。

900 :Cal.7743:2019/12/11(水) 20:28:37 ID:5IxMjRDA.net
そんな迷うところか?
カラトラバを普段使いできないなら普段用金無垢として役立つだろうし、
逆にできる人ならロンジン金無垢なんて見向きもしないでしょ

901 :Cal.7743:2019/12/11(水) 22:04:00 ID:SrDSMiwY.net
これ格好良いんだが、いつ出るんだい?

https://i.imgur.com/1YJDA3R.jpg

902 :Cal.7743:2019/12/11(水) 23:22:44 ID:UeXhFFOi.net
クラシカルな雰囲気だけど、ボタンの形が浮いてるよね。

903 :Cal.7743:2019/12/12(Thu) 20:35:36 ID:rn90GNit.net
ロンジンはなかなか良いデザインなんだけど、プッシャーが変な形だったり、クラシックにデイト付けたり惜しいデザインが多いよな。

904 :Cal.7743:2019/12/13(金) 16:44:26 ID:N3DaBXG7.net
>>902
わざわざ安く見えるように作っているとしか

905 :Cal.7743:2019/12/13(金) 21:16:07.90 ID:t7GMRd6U.net
>>900
カラトラバも普段使いは出来るだろうけど、アールデコの雰囲気が好きで、マスターコレクションのアラビア数字のモデルはデザイン的にはとても好みなので、仮にパテック等で出てるなら即買いなんだけど、ロンジンの金無垢の出来はどうなのかなと。

906 :Cal.7743:2019/12/17(火) 20:47:05.85 ID:zFtXrDtE.net
ディスカウントのオリンピックに行ったら
l3.379.4.78.6っぽいのが5.5万で置いてあったわ
あんなところで買う人いるんかな?と思うけど。

907 :Cal.7743:2019/12/18(水) 17:20:02 ID:Uc5njZ0o.net
>>906
前にオリンピックにプランパンのレマンが売られていたよ。29万だった。価値わかってるのかな?w

908 :Cal.7743:2019/12/19(木) 10:00:33.79 ID:6J3FHv6v.net
ハイドロコンクエストどうかな

909 :Cal.7743:2019/12/19(木) 12:24:40.06 ID:Lvzw//LD.net
>>908
クロノのプッシャーが好きになれない。

910 :Cal.7743:2019/12/19(木) 12:44:10.64 ID:O+p3q6KW.net
>>908
ブレスはアクアレーサー、アイコンベンチュラーの方が優秀
ムーブは良いし、今ならセラミックベゼルの新型とお買い得な旧型が選べるのもよい

911 :Cal.7743:2019/12/19(木) 12:59:59.24 ID:rc6kgDTS.net
ロンジンのエレガンスコレクションを検討中
カラトラバもノーチラスも持ってるけどさ、90年代の時計が好きなんだよ特にブランパン
デカいのにうんざりしてんだよねー

912 :Cal.7743:2019/12/19(木) 13:34:42.76 ID:JhqA34Jg.net
パテックですらデカアツトレンドに逆らえないってのが悲しいね
ビンテージのカラトラバは30mmくらいだっけ
凝縮感あって素敵よな

913 :Cal.7743:2019/12/19(Thu) 15:31:03 ID:rc6kgDTS.net
>>912
初代96、3796が30mm
愛でることが出来る数少ない時計です
ロンジンが古き良き時代を守っている事に最近気がついたし、もともとは雲上でしょ?

914 :Cal.7743:2019/12/19(木) 18:12:22.27 ID:FF2VWLZJ.net
元々雲上はねえよ。
今よりは目立ったブランドも少なかった分上のランクだったけど。
少なくともラドー何かと同ランクではなかったはず。
昔からオメガよりは下だった。

915 :Cal.7743:2019/12/19(Thu) 19:28:20 ID:1ptW1AnS.net
オメガより格下になったのは60年代以降でしょ
手巻き時代は無双しててオメガなど比較にならないし、自動巻き開発にしくじったとはいえ50年代はまだ存在感あったはず

916 :Cal.7743:2019/12/19(Thu) 19:40:14 ID:ll7C2XcP.net
昔から(クォーツショックの前から)ロンジンはムーヴの評価は高いが、
値段的にはリーズナブルというスタンスだと思う

917 :Cal.7743:2019/12/19(木) 22:04:11.21 ID:xNhTWDGt.net
初longinesで最近安くなってきたヘリテージ買ったんだけど裏のメダル一週間足らずで取れちゃった;;
取れやすい部品なの?

https://i.imgur.com/9p9bgxM.jpg

https://i.imgur.com/kfzn0Hy.jpg

918 :Cal.7743:2019/12/19(木) 22:35:36.36 ID:QHpdjoes.net
それ取れるのか……(困惑)

919 :Cal.7743:2019/12/19(木) 22:38:45.18 ID:yG7Jem6U.net
さすがに初期不良で交換になると思う

920 :Cal.7743:2019/12/19(木) 22:47:28.84 ID:UB91IaOp.net
うわ、接着剤でつけてるだけなのかw
エヴィデンツァのプラスチックスペーサーといい、知ってがっかりなネタ多いな

921 :Cal.7743:2019/12/19(木) 23:59:53.97 ID:YnlE3OTI.net
接着剤は普通だぞ

922 :Cal.7743:2019/12/20(金) 00:16:32.73 ID:CdGGcSLg.net
メダリオンって昔から接着剤?
キングセイコー持ってるんだけどメダリオンがボロボロで怖い

923 :Cal.7743:2019/12/20(金) 00:18:12.75 ID:PH2moMMD.net
GSもKSも接着剤
がっかりだねw

924 :Cal.7743:2019/12/20(金) 01:04:14.41 ID:MglqowT/.net
回転ベゼルのインデックスも文房具屋で売ってるナイスタックと同等の両面タック紙ってやつで貼り付けてあるだけじゃね。

925 :Cal.7743:2019/12/20(金) 01:11:30.01 ID:aWxdjlIG.net
修正ペンで書いてるだけだったりして

926 :Cal.7743:2019/12/20(金) 01:35:59.76 ID:KF+Znwjp.net
ものづくりに疎いのな

927 :Cal.7743:2019/12/20(金) 22:02:14.05 ID:joBGZyTo.net
>>908
悪くはないけど、レジェンドダイバーのほうが人気がある印象

928 :Cal.7743:2019/12/21(土) 12:32:32 ID:rcMUYsb8.net
見とうなかった…

929 :Cal.7743:2019/12/22(日) 16:11:05 ID:O77VEz6G.net
>>917
何このショッキング画像w
インスタとかにあげたらすごそう

どうもロンジンは20万以下になると手抜き感が一気にくるな
いっそこの価格帯はコンクエスト以外ばっさりやめてしまえばいいのに

930 :Cal.7743:2019/12/22(日) 17:27:56 ID:Zs1U5L6n.net
針、文字盤、ムーブ、ケースどれも値段相応だよ。
デザインはクラシックなのにケースは分厚い。
でも裏蓋はめ込みの手抜き&コストカットばっかり。

931 :Cal.7743:2019/12/22(日) 17:41:48 ID:3eDpHoPE.net
>>917
それの金無垢もってた
それもプラ風防?サファイアになってるならいいね

932 :Cal.7743:2019/12/23(月) 10:55:14 ID:b0dtdhZW.net
>>931
この復刻モデルはサファイアクリスタルですよ!
でも6時方向のデイトがスモセコに被ってるので、オリジナルと同様にデイト無くしてほしかったです

933 :Cal.7743:2019/12/23(月) 12:23:12 ID:GVSxTuzB.net
>>932
あ、デイトも付いてたんか
ワイのコレだったから色々違うね
https://www.jackroad.co.jp/shop/g/gln127/

934 :Cal.7743:2019/12/23(月) 16:06:10.39 ID:b0dtdhZW.net
>>933
元のモデルは同じだと思うけどそっちのほうがサイズも含めてオリジナルを忠実に再現してるっぽいです
自分のはそもそもサイズも38.5mmなので…

935 :Cal.7743:2019/12/27(金) 12:37:52.07 ID:vXmTn0Wg.net
ロンジンって語感がなんか好き
ロゴも某英国車やドイツの小型車みたいでかっこいい

936 :Cal.7743:2019/12/27(金) 13:07:03 ID:066xWiMQ.net
CONQUEST V.H.P GMT 買って半年

頑張って、毎日着けてるけど未だに慣れない

重い・厚いよ・・・
150g・・・

以前のオメガのシーマスターに戻るかな〜

937 :Cal.7743:2019/12/27(金) 13:52:30 ID:EJXk68Vo.net
>>935
スペルもいいよね
長々と人名つけるよりも好きだわ

938 :Cal.7743:2019/12/27(金) 14:39:35.28 ID:c5nJb4rd.net
>>936
シーマスも似たような重さなのではないかと、いやむしろ重いかも
ずっと同じ時計を着けなくてはいけないというルールなんかありませんから、気分で替えるといいです
それだけに機械式のデイトが邪魔なわけですが

939 :934:2019/12/27(金) 15:08:47.75 ID:066xWiMQ.net
>>>938
シーマスの方が、全然軽い

940 :Cal.7743:2019/12/27(金) 15:09:52 ID:Vr/8r64m.net
日付合わせもオツなもんよ
ただしオメガ、テメーはダメだ(短針を必死に回しながら)

941 :Cal.7743:2019/12/27(金) 17:34:09.66 ID:gruaO75x.net
シーマスにも色々あるからな
クォーツ全般か、アクアテラなら機械式でもブレス込みで150g切る

942 :Cal.7743:2019/12/27(金) 18:21:16.54 ID:t3n99Vcd.net
レジェンドダイバー36mmは軽くていいぞ

943 :Cal.7743:2019/12/27(金) 21:45:12.65 ID:059iHhV3.net
ハミルトンのカーキパイロットパイオニアメカってミリタリービンテージの復刻が素晴らしい出来で驚いた
同じグループだしロンジンでもこういう雰囲気、サイズ感で出してくれることを期待したいところだが…

944 :Cal.7743:2019/12/27(金) 22:28:04 ID:kyRYao9l.net
>>943
ケース幅じゃなくて文字盤だけで直径33mmあるヘリテージ1935の悪口はやめなさい
これに限らずロンジンの軍用時計ってオリジナルからして大きいの多いな

945 :Cal.7743:2019/12/28(土) 13:35:55 ID:K9v7vRqk.net
軍用パイロットウォッチってオリジナルがでかいよね。

946 :Cal.7743:2019/12/28(土) 14:09:52 ID:wcxcQ8kT.net
Lacoのミリタリー、一番高いの60ミリでなんじゃこれと思ってたら
実はオリジナルがそのサイズだったと知ってビビったことがある。

947 :Cal.7743:2019/12/31(火) 10:57:46 ID:qKh5SH8N.net
ある大手リサイクルショップがしょっちゅう偽物のロンジンを販売しているんだが、まともに鑑定しているのかな。
裏スケなんだから、ムーブの仕上げを見たり、裏蓋の型番刻印と正規品の諸元が一致しているか確認するだけなのに。
おせっかいだが問い合わせ5品目だぞ。

948 :Cal.7743:2019/12/31(火) 12:44:27.11 ID:DCoHXmTQ.net
時計鑑定士「うーん、これは時計!w」

949 :Cal.7743:2019/12/31(火) 13:57:46.78 ID:CjLt3GUh.net
ワロタ

950 :Cal.7743:2019/12/31(火) 15:54:38 ID:/yA+x2Zl.net
>>947
店の名前まで言っちゃえよ。皆のためにも。

951 :Cal.7743:2019/12/31(火) 16:24:21 ID:qKh5SH8N.net
今ヤフオクで出ている下記二つは偽物。
LONGINES◆自動巻腕時計/アナログ/WHT/SLV 69900円
LONGINES◆L2.669.4/自動巻腕時計/アナログ/ステンレス99900円
一つ目に似ているが、下記は本物。
LONGINES◆自動巻腕時計/アナログ/ステンレス/WHT/SLV 119900円

皆さんの判断はどうでしょう?

952 :Cal.7743:2020/01/01(水) 00:40:48 ID:lDE/M00t.net
そんとおりだと思うべ
こんなのよう見つけてくるのう。わしはブランド時計は当該ブランドカテゴリのしか見とらんわ

953 :Cal.7743:2020/01/01(水) 11:36:36.23 ID:O2ym2YRM.net
>>951
最初のは文字盤の文字に違和感があるなと思ったけど、本物と比べると歴然の差だね。

954 :Cal.7743:2020/01/03(金) 20:05:39 ID:Cs0GCTw9.net
ヘリテージミリタリーはフェイスが大きいけど重さが90g切ってて
見た目より軽いのとノン裏スケで面積大きいから快適よ。

955 :Cal.7743:2020/01/04(土) 14:22:50.68 ID:TKNeL+CT.net
年末に和光を覗いたけどピンと来なかったなあ。

956 :Cal.7743:2020/01/04(土) 15:14:32 ID:wSQZglG1.net
和光でロンジン取り扱いあるのか
行ったことないんだけど、もしかして近くのハイエックセンターにも在庫ないような限定モデルがあったりするのかな

957 :Cal.7743:2020/01/04(土) 16:18:25 ID:Gy8RSjHi.net
何年か前に和光限定版出してたような

958 :Cal.7743:2020/01/04(土) 17:04:16.14 ID:cmgXEE+B.net
芥川賞だか直木賞の景品のスポンサーが和光だったような
でもってロンジンの時計だった。

959 :Cal.7743:2020/01/04(土) 20:03:01.33 ID:z9r4LWT/.net
>>951
文字盤?
見分けつかねぇ(震え)

960 :Cal.7743:2020/01/04(土) 20:36:13.95 ID:Kx5VN9/1.net
見分けのポイントはこんなところ。
偽物一つ目なら
•LONGINESの文字フォント
•ローターの取り付け部分、コートドジュネーブやペルラージュの意匠•位置や有無
•針が青焼きっぽいか、均質すぎる塗りか否か

偽物二つめなら
•文字盤下部にスイスメードの記載がない
•12時位置のインダイヤルの左側カレンダーが正規品は曜日、偽物は年
•その他は一つ目と同じような点に注目

とにかく、公式HPや大手ショップ等の正規品写真や諸元と比較精査すれば簡単に分かる。

現行ロンジンには興味がなく、アドミラルファイブスターやウルトラクロンとかにしか手を出さないけど、知識は蓄積するから、オクで見かけては、おせっかいにも報告してる。

961 :Cal.7743:2020/01/04(土) 20:39:09.41 ID:Kx5VN9/1.net
なかてんが文字化けしました、すみません。

あと、一つ目ではベルトの結合部のロンジンのロゴの刻印のキレが悪い。羽がまるっこい。

962 :Cal.7743:2020/01/04(土) 20:48:09.72 ID:Kx5VN9/1.net
たびたびすみません。刻印が甘いのは二つ目でした。
二つ目には、9時位置のインダイヤルの内周の数字の振り方や、6時位置のサンムーン?のデザインにも違いがありますね。

963 :Cal.7743:2020/01/05(日) 02:52:40 ID:mLi+1CnA.net
ロンジンレベルでも偽物出るのか
対して儲からないはずだがよくやるなぁ

964 :Cal.7743:2020/01/05(日) 10:15:02.84 ID:ZsNyFY++.net
大してな

965 :Cal.7743:2020/01/05(日) 10:59:41 ID:wFjg1T1L.net
中国では人気者だからなロンジン

966 :Cal.7743:2020/01/06(月) 09:43:24.25 ID:9rWsNVcF.net
SEIKO5やORIENTのパチまであるんだから何でもありでしょう

967 :Cal.7743:2020/01/07(火) 16:41:34.94 ID:Kpr03U7n.net
https://i.imgur.com/LrnMdiS.jpg

968 :Cal.7743:2020/01/12(日) 03:22:01 ID:btQprDw4.net
マスターレトログラードってオーバーホール高いですか?
欲しいんだけど維持費が心配

969 :Cal.7743:2020/01/12(日) 10:17:38.38 ID:RDoxCu2y.net
安い

970 :Cal.7743:2020/01/12(日) 10:35:21.26 ID:bPjxN0Uc.net
>>968
料金表見るとわかるけど、フツーかな
ttps://www.longines.jp/maintenance-prices

971 :Cal.7743:2020/01/12(日) 10:45:31.00 ID:RjgCIHKr.net
>>970
5万6000円かぁ

972 :Cal.7743:2020/01/14(火) 14:33:08.05 ID:wukLg+9Q.net
>>970
これのムーンフェイズ+年次カレンダーて
どのムーブメントのこと?
L687じゃないよね?

973 :Cal.7743:2020/01/16(Thu) 15:38:37 ID:hhFgMwZh.net
>>942
最近、スキンダイバー?ってのに一目惚れしたけど、腕まわり16cmしかないから、そっちと迷ってる(´・ω・`)

974 :Cal.7743:2020/01/16(木) 19:19:00.17 ID:Af4LfF4Y.net
>>973
940だが、
自分の手首まわりは17.5cm
もちろんレジェンドダイバーは42mmと36mmを比較検討したよ
42mmは造りがガサツな感じでチープに思えた
一方36mmはぎゅっと詰まっていて、精巧な感じがした
36mmで満足している、いまだに腕に着けてはニヤニヤしてるよ

975 :Cal.7743:2020/01/16(木) 21:14:41.74 ID:T1zxLDld.net
>>974
うpたのんます

976 :Cal.7743:2020/01/16(Thu) 21:28:16 ID:3toSlJZ0.net
>>974
サンクス
説明不足だったけど、サイズなら俺も迷わず36mmの方を選ぶわ
ノンデイトがほしいからスキンダイバーに惹かれてるけど42mmはデカ過ぎるので、レジェンドダイバー36mmのデイトにした方がいいのかなと迷ってるとこ

レジェンドダイバー36mmのノンデイトが未だ売ってたら迷わずそれにしたけどね
中古買ってコピーつかむのも怖いし

977 :Cal.7743:2020/01/16(Thu) 21:29:37 ID:QCqArKDS.net
ノンデイトは42mmだけじゃなかった?

978 :Cal.7743:2020/01/16(木) 21:44:07.82 ID:3toSlJZ0.net
>>977
マジか、、、それ知らなかった。
最近ロンジンダイバーの事知ったニワカなもんで(´・ω・`)
やっぱ36mmレジェンドダイバーデイトにしとくかな
上品だしオンオフ両方で使えそうだし

979 :Cal.7743:2020/01/16(木) 21:58:36.84 ID:AlBkUGud.net
中古でレジェンドダイバーノンデイト買うくらいならこれにしとけ
https://www.kickstarter.com/projects/marnaut/marnaut-seascape?lang=ja

980 :Cal.7743:2020/01/16(木) 21:59:53.13 ID:I5BrdTZb.net
>>979
目がチカチカする

981 :Cal.7743:2020/01/19(日) 14:40:03 ID:ZjyeZ8Hs.net
こないだエルジンとロンジン言い間違えた

982 :Cal.7743:2020/01/19(日) 16:06:18 ID:DJGi+J1w.net
エルさんロンさん

983 :Cal.7743:2020/01/19(日) 16:13:50 ID:UgcMyHCI.net
ラドーと間違えるより、マシ

984 :Cal.7743:2020/01/19(日) 16:43:16 ID:joGjCXeB.net
ミドーとラドーも間違いやすい

985 :Cal.7743:2020/01/19(日) 17:05:02 ID:1gpDwRU8.net
それ以前の問題だけどね

986 :Cal.7743:2020/01/19(日) 23:00:29.11 ID:WAHi3xxn.net
ミルドラースとも似ている

987 :Cal.7743:2020/01/20(月) 11:12:24 ID:hsZvvYR/.net
ムドーもね

988 :Cal.7743:2020/01/20(月) 21:34:27 ID:I5n85ZM6.net
>>982
ジン「……」

989 :Cal.7743:2020/02/02(日) 01:20:06.32 ID:fyZhltSZ.net
メモリジンが なかまに なりたそうに こちらをみている!

990 :Cal.7743:2020/02/02(日) 02:23:03 ID:XmHgaUke.net
肉とビーフィータージンって合うのな、本当にビーフイーターの為のジンでビーフィータージンだってさ

991 :Cal.7743:2020/02/13(Thu) 20:17:26 ID:Iyt8AZYS.net
次スレ
【LONGINES】ロンジン Part12【有翼の砂時計】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1581592538/

992 :Cal.7743:2020/02/13(Thu) 20:47:02 ID:QyBjI/R7.net
https://www.orient-watch.jp/70th-anniversary/70s-memorial/king-diver.php

993 :Cal.7743:2020/02/13(Thu) 23:09:42 ID:Yh9FCcrb.net
ありがとう

994 :Cal.7743:2020/02/13(Thu) 23:55:49 ID:1GAjAqBv.net
ワッチョイあるのか
過疎な板だからIDで「あっこの人か」って特定されがちなのがちょっと嫌だ

995 :Cal.7743:2020/02/16(日) 19:11:11.26 ID:/I4ELVwT.net
なら眺めてたらいい

996 :Cal.7743:2020/02/17(月) 01:05:51 ID:lkHSB+C6.net
動物が殺されてるから、「這う男」やるのかと思ったら全然関係なかった
もう、ホームズも落語も原作はどうでもいい感じなんだな

997 :Cal.7743:2020/02/17(月) 01:06:20 ID:lkHSB+C6.net
ごめん誤爆

998 :Cal.7743:2020/02/17(月) 05:25:31.08 ID:YdMZ5iOc.net
あっこの人か!

999 :Cal.7743:2020/02/17(月) 09:58:52 ID:YFx1HPuT.net
単発誤爆かと思ったらスレ住人なのかよ
ワッチョイスレだと特定されるから気をつけろよw

1000 :Cal.7743:2020/02/17(月) 11:17:06 ID:dgKtJHNy.net
なんだったらツイッタの垢を自己紹介しようか?

1001 :Cal.7743:2020/02/17(月) 11:17:59 ID:dgKtJHNy.net
まあ消化

1002 :Cal.7743:2020/02/17(月) 11:18:26 ID:dgKtJHNy.net
次スレでもよろしくねっ!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200