2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LONGINES】ロンジン Part11【有翼の砂時計】

1 :Cal.7743:2018/11/08(木) 23:56:11.71 ID:Jybzdnhd.net
スウォッチグループのいぶし銀、ロンジンを語ろう。

【前スレ】
【LONGINES】ロンジン Part10【有翼の砂時計】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1500900933/

【過去スレ・関連スレ】
【有翼の砂時計】ロンジン【LONGINES】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1102654873/
【有翼の砂時計】ロンジン Part2【LONGINES】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1204474701/
【有翼の砂時計】ロンジン Part3【LONGINES】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1231323191/
【有翼の砂時計】ロンジン Part4【LONGINES】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1307743045/
【LONGINES】ロンジン Part5【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1324544914/
【LONGINES】ロンジン Part6【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1356468936/
【LONGINES】ロンジンPart7【有翼の砂時計】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1396580229/
【LONGINES】ロンジン Part8【有翼の砂時計】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1413871325/
【LONGINES】ロンジン Part9【有翼の砂時計】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1458930859/

【量産名機】オールドロンジン4個目【粒金メッキ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1482786510/

【LONGINES公式】
https://www.longines.com/
https://www.longines.jp/

799 :Cal.7743:2019/10/29(火) 00:58:37 ID:2+zZBlp9.net
フィフティーシックスみたいでカッコイイよね

800 :Cal.7743:2019/10/29(火) 09:41:39.20 ID:FtR26n+d.net
>>798
ルクルトに似たデザインありますなあ

801 :Cal.7743:2019/10/29(火) 09:57:18.56 ID:Wd8BRYT2.net
いやいやこれやろ
https://danhenrywatches.com/collections/vintage-watches/products/1947-dress-watch?variant=43921988110

802 :Cal.7743:2019/10/29(火) 10:09:21.67 ID:zGZOHoWz.net

チープさが滲み出ている

803 :Cal.7743:2019/10/29(火) 10:22:19.62 ID:Wd8BRYT2.net
値段みろよw
誰か高級感溢れているとでも言ったか?
チープなのはお前のその単純な思考だな

804 :Cal.7743:2019/10/29(火) 10:44:48 ID:/AXugoei.net
ダンがもうやめてくれって言ってるように思えてならない。

805 :Cal.7743:2019/10/29(火) 11:34:16 ID:Wd8BRYT2.net
ロンジンのは手巻ならほしい
ノンデイトは珍しいね

806 :Cal.7743:2019/10/29(火) 20:52:07 ID:Q6/RH1ku.net
>>797
公式で書いてない以上わからん
けど、316Lだと思うよ

スウォッチグループ全体で同じ材料使った方がコストダウンできるだろうし

807 :Cal.7743:2019/10/29(火) 21:05:27 ID:Q6/RH1ku.net
>>798
スモセコムーブメントも遂にPR64時間になったのね

808 :Cal.7743:2019/11/03(日) 13:59:58.07 ID:h7Knc0xH.net
レジェンドダイバーのムーブって日付の切り替わりに丸1時間もかかるのな

809 :Cal.7743:2019/11/03(日) 15:14:57 ID:n1ZSKIig.net
>>808
旧ムーブ載ってる小さい方?
新ムーブ乗ってる大きい方?

810 :Cal.7743:2019/11/03(日) 16:32:06 ID:nrEAOOVA.net
ロンジンの真贋証明書ってどんな感じ?
時計本体が本社送りになって結構時間かかったりする?

811 :Cal.7743:2019/11/03(日) 17:43:22 ID:I8tQ0lA8.net
>>798
真贋証明ってアーカイブ発行のこと?
機械のシリアルと台帳突き合わせて販売時期とディーラー名が書かれた紙をくれるだけだよ
ケースのシリアルも見ないんじゃないの
パテックやブレゲみたいな厳格なチェックとは程遠いし
真贋やガッチャ、リストアの判定には全く役立たんよ

812 :Cal.7743:2019/11/03(日) 19:38:07.82 ID:h7Knc0xH.net
>>809
36mm
ブティック持ってったら修理送りになったけどそのまま戻ってきた

813 :Cal.7743:2019/11/03(日) 19:44:25.46 ID:nfjPdPew.net
>>811
ちょっと調べてみた。
【メールで履歴情報を受け取る場合(無料)】
ウォッチの裏面かケース裏蓋の内部、またはムーブメントに刻まれたシリアルナンバーと文字盤、ケースバック、ケースバックの内側とムーブメントの写真を送る。※このサービスは真贋証明にはならない。

【真正証書を発行してもらう場合】
時計を本社に送る。
ロンジンの時計職人によって認証。
ロンジン社長のオリジナルサインを入れたCOAが届けられる。
19800円+送料+関税がかかる。

後者の場合どれくらいの期間がかかるんだろう?

814 :Cal.7743:2019/11/03(日) 20:36:53.21 ID:9OKsS7JO.net
>>813
昔cal.30金無垢のCOA申し込んだことあるけど、裏蓋に変な跡ついて返ってきたわ
聞いたら作業したのはオメガのスタッフらしい
当時の自分にとっては宝物の逸品だっただけに悲嘆に暮れたが、よくよく考えれば
今のロンジンに充実したサポートリソースがあるわけもないし、まぁ当然の結末かと

815 :Cal.7743:2019/11/04(月) 09:02:36 ID:U0ypobsG.net
>>810
日本だと服部時計店が延々と輸入総代理店やってたから真贋証明というよかルート解明の意味の方が大きい。

戦前のものだと輸入関税の関係でムーブメントを輸入して日本でケースに入れて販売する割合が高かったし、真贋証明が必要なほどの高級品もなかったわけだし。

816 :Cal.7743:2019/11/04(月) 13:21:20 ID:DdVO93R7.net
ブレゲの真贋証明は、もし偽物と判定されたら没収されるらしい。
世にあるブレゲのほとんどが贋作とのことで、所有者はよほど勇気がない限り出そうとしないんだとか。

817 :Cal.7743:2019/11/08(金) 15:01:30 ID:vxsj3Lyd.net
やっぱバーゼル出ないとどんなモデルが出てくるのかわからないな

818 :Cal.7743:2019/11/08(金) 21:37:48 ID:QNhudcCO.net
去年だっけ?
眉毛のお爺ちゃんがバーゼルで何か話してたな。

819 :Cal.7743:2019/11/09(土) 09:12:44.33 ID:4JOvn2K0.net
>>816
没収って凄いな、ニセモノとはいえ持参した人物の所有物だろうに、でも空港の税関でもニセブランド品は没収されるしそんなもの?
贋作だと分かってて本家に鑑定に出す訳はないから、もし贋作と判定されてボッシュートされたらオーナーは大ショックだろうな
赤っ恥だから公言も出来ないし

820 :Cal.7743:2019/11/09(土) 09:56:03 ID:HjKEQtT1.net
本物でもパチですって言ってしまえば没収できるんだよねえ
ブレゲ丸儲けじゃないか

821 :Cal.7743:2019/11/09(土) 14:24:53.32 ID:6sl92OQu.net
>>819
スレチになるから最後にするけど、興味がおありならこちらをどうぞ。
http://msakuma5.la.coocan.jp/BreguetJudge.htm

自分はオールドロンジンのコレクターでもあるけど、価値の高い40年代付近の
精巧なリダンやガッチャが増えているように感じる。
ロンジンも贋作の没収&破壊のパフォーマンスやってくれたら最高なんだがw

822 :Cal.7743:2019/11/09(土) 17:51:51.24 ID:UaeQCQfT.net
>>821
サンクス、興味深く読ませて頂きました
贋作の没収と破壊が法律で許容されてるなんてスイスは国を上げて時計産業のブランド価値の保護を徹底してるんですね
機械式時計は初心者ですが縁があったらロンジンも手にしてみたいものです

823 :Cal.7743:2019/11/09(土) 17:53:59.27 ID:cSvO3z4n.net
買った時は本物で、怪しい店に修理出したら中身すり替えられたパターンでも没収なのかな?

824 :Cal.7743:2019/11/09(土) 19:03:39.16 ID:dgG1VFSC.net
>>818
出てたのは2018年まで
ようつべにカネルンのインタビューあったね

今年はトップページに出てるモデルとそうじゃないモデルがあって
ときどきチェックしないとわからないや

825 :Cal.7743:2019/11/19(火) 13:00:35.34 ID:GH+tquij.net
ワイ26歳おっさん、JCに向けて家電量販店でl37434566を衝動買い。
重いけど47kなら満足だわこれ。VHPが出たから旧モデルで安かったんやろな。

826 :Cal.7743:2019/11/19(火) 15:26:14.84 ID:+G5xv9/T.net
JC?

827 :Cal.7743:2019/11/19(火) 16:20:53.77 ID:2bDjq4Cy.net
>>825
にしても安いな。どこで買ったのよ?

828 :Cal.7743:2019/11/19(火) 17:52:06 ID:GH+tquij.net
>>826
ジャパンカップ。ロンジンが公式スポンサー

>>827
先月のビッカメ池袋で54kポイント10%、リロクラブで3%引いてもらった。
今は在庫切れみたい。

時計なんて仕事用のGSしか持ってなかったし、府中と大井はよく行くから気に入ってるわ。
オフはこれ一択になってる。

829 :Cal.7743:2019/11/20(水) 00:36:34 ID:7zAnu1Qz.net
>>828
いい買い物したね、オメオメ。

830 :Cal.7743:2019/11/21(Thu) 12:53:33 ID:QxNUbYGI.net
レジェンドダイバーのMOP文字盤、現物見たことある方居ますか?
どこを探しても無くて…。

831 :Cal.7743:2019/11/23(土) 12:45:57 ID:izfU5Vwu.net
ハイエクセンター行ってきた

ロンジンで最強の1本教えて

832 :Cal.7743:2019/11/23(土) 15:00:12 ID:Xuz1bkQv.net
V.H.P一択

833 :Cal.7743:2019/11/23(土) 17:38:56.64 ID:KPSQ6AtR.net
VHPいいな〜ちょっとサイズが大きい。40ミリ以下なら良かったけどな

834 :Cal.7743:2019/11/23(土) 19:34:31 ID:BT9UmpQc.net
>>833
カタログには一応あるんだぜ
https://www.longines.jp/watches/conquest/l3-316-4-76-6

835 :Cal.7743:2019/11/23(土) 19:46:02 ID:7OhBau7n.net
ええやん!36

836 :Cal.7743:2019/11/23(土) 19:49:42 ID:tghUTsd8.net
いつの間にか新作出てるな。
手巻きは気になる。

837 :Cal.7743:2019/11/23(土) 20:34:53.63 ID:KPSQ6AtR.net
>>834
36ミリあったんや〜

838 :Cal.7743:2019/11/24(日) 22:12:10 ID:NAfUhKwn.net
新作のヘリテージミリタリー1938ってスモセコ、どストライクなデザインと思ったら43mmか
10mmでかいっつーのw

839 :Cal.7743:2019/11/25(月) 00:21:22 ID:TstYQcAv.net
ユニタスなら40オーバーはしゃーない。
大体他のブランドでも42mmくらいだし。

840 :Cal.7743:2019/11/25(月) 01:10:05 ID:mJlWkM86.net
プゾー使えプゾー

841 :Cal.7743:2019/11/25(月) 07:11:35.52 ID:lDZ4YI7j.net
>>840
あんまり使うところないよね。ぷぞー。2801とかユニタスが大多数

842 :Cal.7743:2019/11/25(月) 07:28:51 ID:+kJ1ll0n.net
2801もプゾーも巻き心地クソだからなあ。
せっかく手巻きなんだから巻き心地大事。
最低でもユニタスくらいの感触欲しい。

843 :Cal.7743:2019/11/25(月) 08:28:35.06 ID:yQCspqA1.net
手巻きだとJLの822は巻き心地とても良かった
ユニタスも巻き心地は安っぽい

844 :Cal.7743:2019/11/25(月) 11:12:34.24 ID:gnu5DUpV.net
ジャガールクルトと比べるのは酷でしょw

845 :Cal.7743:2019/11/25(月) 12:10:28 ID:RN9gFhot.net
プゾー搭載の時計は持っていないが、2801積んだハミルトン持ってる。
そんなに巻き心地悪いとは思わんのだが、上等だともっといいんだろうか?

846 :Cal.7743:2019/11/25(月) 17:15:42 ID:YlZFs+dq.net
2801は少なくとも巻いてて楽しい機械ではないだろw
安っぽいのはカリカリ、キリキリって感じではなく、ガリガリって感じ?

847 :Cal.7743:2019/11/29(金) 18:54:59 ID:8HpNmwA0.net
VHPの36実物見てきた。
わりと分厚いんだね。

848 :Cal.7743:2019/11/29(金) 23:41:02 ID:tz+NfzCv.net
>>847
あれ尼でレディースってなってるよ

849 :Cal.7743:2019/11/30(土) 00:26:51 ID:REtxWK/c.net
いっそ12.68Z復活させろ
昔みたいに人手かけて手作業しなくていい
3Dプリンタでも構わん

850 :Cal.7743:2019/12/01(日) 03:16:50.39 ID:TMg0ruHt.net
初めて買った高級時計
とても気に入ってる
https://i.imgur.com/DXZLXzJ.jpg

851 :Cal.7743:2019/12/01(日) 08:18:26.33 ID:HRtAKI26.net
>>850
若い時の自分を思い出すな〜。こういうの最初のボーナス全て突っ込んで買ったよ。
今は目が悪くなって(老眼)、複雑時計は細かい字が見えなくなってあまり使ってない。
こういうのは若い時しか使えないから、じっくり使い、楽しむといい。

852 :Cal.7743:2019/12/01(日) 20:18:39 ID:p8DLZdhh.net
>>851
老眼、何歳ぐらいから始まったの?
気になる

853 :Cal.7743:2019/12/01(日) 22:59:48.05 ID:HRtAKI26.net
>>852
50歳過ぎたあたり。
ただ、これはかなり遅い方で、早い人は30代で始まるそうだ。
平均すると40代くらいから始まるのではないかと思う。
詳しくはメガネ屋とか眼科医に聞いてくれ。

854 :Cal.7743:2019/12/02(月) 09:52:57.38 ID:VVDALjwS.net
歳取ったせいかバーインデクスで時間見るのつらくなってきた
アラビア数字で出来ればレリーフ?アプライドのインデクスが見やすく感じる
数字は偉大

855 :Cal.7743:2019/12/05(Thu) 22:38:38 ID:WQpWIv6g.net
ボーナスで時計買おうかと思って調べてたら
レジェンドダイバーの36mm出ててかなりほしくなったのに
本物は42mmなのかよw
このスレも有益ですね

856 :Cal.7743:2019/12/06(金) 15:31:28 ID:7gCgCSrq.net
>>855
雑誌はオリジナルと同じ36?!!とか書いてるね。
雑誌なんていかに良い加減かがわかる。

857 :Cal.7743:2019/12/06(金) 18:08:07 ID:YR3gU1kR.net
そんなこと書いてある雑誌ある?

858 :Cal.7743:2019/12/06(金) 18:38:05.97 ID:xPCs5v6X.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.e-begin.jp/article/65580/amp/
>2007年の初登場時は径42mmだけでしたが、近年オリジナルと同じ径36mmが投入されました。

859 :Cal.7743:2019/12/07(土) 13:04:33 ID:BQn09G7H.net
>>858
そこに質問メール送ってみたんだ。
36?のオリジナルがあるって記事を見たのですが、その型番教えてくださいって。
そしたら現行の36?の型番送ってきた。
いい加減すぎる雑誌。

860 :Cal.7743:2019/12/07(土) 14:12:05 ID:1cQmGUCa.net
何がいい加減なのか全くわからん
オリジナルモデルの型番が欲しいんか?

861 :Cal.7743:2019/12/07(土) 14:33:23 ID:syau+pPc.net
>>860
本来オリジナルは42mm、復興も当初は42mm。
36mmが出た時に雑誌がオリジナルと同じ36mm(>>858)と記載。
36mmのオリジナルがあるなら型番教えてって言ったら現行モデルの型番をよこしたと。

復興版が大径化する(デカ厚ブーム)のはよくあるから、雑誌の編集者も42mmがオリジナルという事を知らなかったんだろう。
で、小径への回帰ブームで36mmが出たんだけど、こちらがオリジナルだと勘違いした。
42mmがオリジナルなんて少し調べれば分かる事なのに、それすらしないいい加減な雑誌って事。

862 :Cal.7743:2019/12/07(土) 14:57:43.23 ID:f8UB6Egc.net
というかこの手の雑誌って広告だろうからメーカーチェックしてないのかね?

863 :Cal.7743:2019/12/07(土) 15:00:13.55 ID:GljVNh5Z.net
広報も知らなかったみたい

864 :Cal.7743:2019/12/07(土) 15:22:16.35 ID:kHEaJOaZ.net
復刻な、復興じゃなく。

865 :Cal.7743:2019/12/07(土) 16:10:18 ID:BQn09G7H.net
>>861
かわりに説明してくれてどうも。そのとおりです

866 :Cal.7743:2019/12/07(土) 16:16:38 ID:syau+pPc.net
>>865
いえいえ、復刻を復興と間違えてしまい申し訳ない。

867 :858:2019/12/07(土) 18:00:27 ID:fA+ZljT2.net
>>861
丁寧に説明ありがとう
そういうことか。それはなかなかの間違いだね。

868 :Cal.7743:2019/12/07(土) 19:49:09.72 ID:6Omdzm+f.net
35mm以下が当たり前だった時代でもダイバー系はみな大型なんだよね
ダイバーよく知らないんだけど構造上どうしても大きくなるんだろうね

869 :Cal.7743:2019/12/07(土) 19:59:54 ID:fh1UyHAD.net
わざわざ質問メール送ってくれた方
解説してくれた方
ありがとう

ノンデイトほしいなあ

870 :Cal.7743:2019/12/07(土) 20:30:16 ID:gaeidCaR.net
>>868
防水性を確保するにはケースとガラスにある程度厚みが必要だからね。

871 :Cal.7743:2019/12/08(日) 08:41:07 ID:27qQzMJ3.net
https://www.honeyee.com/news/fashion/003328
longines heritage military 1938
ノンデイトのスモセコ。おお、やればできるじゃん!と思ったら、
ケース径43ミリだって。これもうわざとやってるだろ。

872 :Cal.7743:2019/12/08(日) 09:18:46 ID:ct/RzKl3.net
>>871
https://www.longines.jp/watches/heritage-collection/l2-828-4-73-2

873 :Cal.7743:2019/12/08(日) 09:54:20 ID:vTPi0aUH.net
>>871
見るかぎりラグが短く下がってるしケース厚はまともじゃない?
日本にどんだけ入るんだろ。店舗でお目にかかれそうにないね。

874 :Cal.7743:2019/12/08(日) 10:13:59 ID:zd8/91Fy.net
>>871
今さら気づいたか
ロンジンはチャイナに大人気だからな
欧米人にとっても、そのサイズはデカい訳じゃないし
しかもロンジンは舶来時計ではナンバー5の売上高を誇り、
今の路線で絶好調だからな
これからも変わらんよ

875 :Cal.7743:2019/12/08(日) 10:34:03.76 ID:Y3+6ObO/.net
>>871
43mmにはちゃんと理由はあるんだよ

https://monochrome-watches.com/longines-heritage-military-1938-introducing-price/?mc_cid=c139adddcb&mc_eid=98efa91026

876 :Cal.7743:2019/12/08(日) 12:17:30.94 ID:HDwUpXyn.net
ユニタス積んでりゃどんなに小さくしても40以上だし、そこは問題ない。
それよりなんでロンジンって裏蓋はめ込みにするの?

877 :Cal.7743:2019/12/08(日) 12:56:56 ID:vTPi0aUH.net
今回の1938ミリタリーはソリッドなスナップバッグで正解だと思う。

878 :Cal.7743:2019/12/08(日) 13:37:21 ID:HY8IqZCY.net
スクリューバックがよければコンクエストがあるじゃない

879 :Cal.7743:2019/12/08(日) 14:05:30 ID:1TzQ1rJ1.net
>>872
銀座ハイエックで実物見たよ
さすがにでかすぎてギョッとしたわ
買うならレジェンドダイバー36mmだな
何でも当時のサイズで復刻すりゃいいってものでもない

880 :Cal.7743:2019/12/08(日) 15:59:16 ID:ahdQafNh.net
新宿で見た。
ありゃだめだ

881 :Cal.7743:2019/12/08(日) 16:10:03.11 ID:C7XA70GP.net
38.5でデカ過ぎ言ってんのって老人かガリだろ

882 :Cal.7743:2019/12/08(日) 16:24:11.66 ID:3psDJfoY.net
43だろ

883 :Cal.7743:2019/12/08(日) 16:40:15.84 ID:PLe1eFTy.net
手首周り18cmくらいあれば違和感ないよ。

884 :Cal.7743:2019/12/08(日) 17:11:56 ID:vTPi0aUH.net
43mmという数値以上にボックスガラスや文字盤のデカさで面食らうか

885 :Cal.7743:2019/12/08(日) 17:17:42 ID:yRajf8PB.net
ダイバーはともかく、普通のスモセコ3針で43mmはきつい

886 :Cal.7743:2019/12/08(日) 17:39:55.89 ID:vTPi0aUH.net
それでもシンプルが故に高級感ありそうだから通りがかりの
時計好きが手にしそうではあるかな。

887 :Cal.7743:2019/12/08(日) 22:59:37 ID:HDwUpXyn.net
ミリタリーで3気圧防水は流石にねえわ。
そんなところ再現しなくていいから…。
(当時はほぼ非防水だけど)

888 :Cal.7743:2019/12/08(日) 23:42:04 ID:L10RUWGM.net
>>879
36はただですら余計なデイトが中に寄り過ぎてる。

889 :Cal.7743:2019/12/09(月) 01:52:46 ID:H8P6tGrO.net
ロンジンに10気圧モデルないからなー、5の次が20だ

890 :Cal.7743:2019/12/09(月) 11:31:41 ID:l6/j9aDq.net
43ミリでオリジナル通りなのか。知らなかった。
レジェンドダイバーの42ミリといい、昔の時計も結構大きいのあったのね。

891 :Cal.7743:2019/12/09(月) 12:02:56 ID:mvS+68Pa.net
ポルトキーゼも懐中ムーブだからオリジナルもデカいよね
あ、スレチか

892 :Cal.7743:2019/12/09(月) 15:03:26 ID:EotwPoaN.net
いや、あのレイルウェイダイアルってやつ? ミリタリー1938もそうだけど軍用だからデカいんだよ
IWCがストーバを訴えてたけど普遍的な意匠だ問題ナシってなったよな。

893 :Cal.7743:2019/12/09(月) 15:41:45.73 ID:ZTBZ1W/x.net
VHPの黒文字盤欲しいんだが41ミリは大きい気がして
36の白にした方がいいかな?

894 :Cal.7743:2019/12/09(月) 15:44:10.70 ID:ZTBZ1W/x.net
>>847
実物見たいんだけどどこで見れる?

895 :Cal.7743:2019/12/09(月) 17:21:44 ID:KgND7wBB.net
>>894
関西だけど大丸神戸に置いてたよ

896 :Cal.7743:2019/12/09(月) 17:42:21 ID:S8pwGNkM.net
>>895
ありがとう、調べたら都内にもあってみてきた
結局大きい方の買ってしまったけど比較して買えたから満足

897 :Cal.7743:2019/12/10(火) 15:16:57 ID:aGZ0sBBZ.net
ミリタリー1938はモンブラン1858マニュアルリミテッドと若干似てる?いや別人か。

898 :Cal.7743:2019/12/11(水) 13:06:56.17 ID:zkm/0Zi+.net
>>893
デザイン的に41の方がよさそうだけど
コンクエストとかは34の方がいい感じ

899 :Cal.7743:2019/12/11(水) 16:00:12.20 ID:Lu7k7G3T.net
並行店とかヤフオクで新品、未使用の金無垢が安く売られているけど持ってる人いる?
金無垢が欲しいと思っていて、デザインも良いと思うから安いしとりあえず買っとこうかと思うんだけど、先々カラトラバとかデイデイトとか買った時に出番があるのかなと。
金無垢でも安いのは安いなりで所有したところで満足感も無いものなのかどうか。

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200