2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LONGINES】ロンジン Part11【有翼の砂時計】

871 :Cal.7743:2019/12/08(日) 08:41:07 ID:27qQzMJ3.net
https://www.honeyee.com/news/fashion/003328
longines heritage military 1938
ノンデイトのスモセコ。おお、やればできるじゃん!と思ったら、
ケース径43ミリだって。これもうわざとやってるだろ。

872 :Cal.7743:2019/12/08(日) 09:18:46 ID:ct/RzKl3.net
>>871
https://www.longines.jp/watches/heritage-collection/l2-828-4-73-2

873 :Cal.7743:2019/12/08(日) 09:54:20 ID:vTPi0aUH.net
>>871
見るかぎりラグが短く下がってるしケース厚はまともじゃない?
日本にどんだけ入るんだろ。店舗でお目にかかれそうにないね。

874 :Cal.7743:2019/12/08(日) 10:13:59 ID:zd8/91Fy.net
>>871
今さら気づいたか
ロンジンはチャイナに大人気だからな
欧米人にとっても、そのサイズはデカい訳じゃないし
しかもロンジンは舶来時計ではナンバー5の売上高を誇り、
今の路線で絶好調だからな
これからも変わらんよ

875 :Cal.7743:2019/12/08(日) 10:34:03.76 ID:Y3+6ObO/.net
>>871
43mmにはちゃんと理由はあるんだよ

https://monochrome-watches.com/longines-heritage-military-1938-introducing-price/?mc_cid=c139adddcb&mc_eid=98efa91026

876 :Cal.7743:2019/12/08(日) 12:17:30.94 ID:HDwUpXyn.net
ユニタス積んでりゃどんなに小さくしても40以上だし、そこは問題ない。
それよりなんでロンジンって裏蓋はめ込みにするの?

877 :Cal.7743:2019/12/08(日) 12:56:56 ID:vTPi0aUH.net
今回の1938ミリタリーはソリッドなスナップバッグで正解だと思う。

878 :Cal.7743:2019/12/08(日) 13:37:21 ID:HY8IqZCY.net
スクリューバックがよければコンクエストがあるじゃない

879 :Cal.7743:2019/12/08(日) 14:05:30 ID:1TzQ1rJ1.net
>>872
銀座ハイエックで実物見たよ
さすがにでかすぎてギョッとしたわ
買うならレジェンドダイバー36mmだな
何でも当時のサイズで復刻すりゃいいってものでもない

880 :Cal.7743:2019/12/08(日) 15:59:16 ID:ahdQafNh.net
新宿で見た。
ありゃだめだ

881 :Cal.7743:2019/12/08(日) 16:10:03.11 ID:C7XA70GP.net
38.5でデカ過ぎ言ってんのって老人かガリだろ

882 :Cal.7743:2019/12/08(日) 16:24:11.66 ID:3psDJfoY.net
43だろ

883 :Cal.7743:2019/12/08(日) 16:40:15.84 ID:PLe1eFTy.net
手首周り18cmくらいあれば違和感ないよ。

884 :Cal.7743:2019/12/08(日) 17:11:56 ID:vTPi0aUH.net
43mmという数値以上にボックスガラスや文字盤のデカさで面食らうか

885 :Cal.7743:2019/12/08(日) 17:17:42 ID:yRajf8PB.net
ダイバーはともかく、普通のスモセコ3針で43mmはきつい

886 :Cal.7743:2019/12/08(日) 17:39:55.89 ID:vTPi0aUH.net
それでもシンプルが故に高級感ありそうだから通りがかりの
時計好きが手にしそうではあるかな。

887 :Cal.7743:2019/12/08(日) 22:59:37 ID:HDwUpXyn.net
ミリタリーで3気圧防水は流石にねえわ。
そんなところ再現しなくていいから…。
(当時はほぼ非防水だけど)

888 :Cal.7743:2019/12/08(日) 23:42:04 ID:L10RUWGM.net
>>879
36はただですら余計なデイトが中に寄り過ぎてる。

889 :Cal.7743:2019/12/09(月) 01:52:46 ID:H8P6tGrO.net
ロンジンに10気圧モデルないからなー、5の次が20だ

890 :Cal.7743:2019/12/09(月) 11:31:41 ID:l6/j9aDq.net
43ミリでオリジナル通りなのか。知らなかった。
レジェンドダイバーの42ミリといい、昔の時計も結構大きいのあったのね。

891 :Cal.7743:2019/12/09(月) 12:02:56 ID:mvS+68Pa.net
ポルトキーゼも懐中ムーブだからオリジナルもデカいよね
あ、スレチか

892 :Cal.7743:2019/12/09(月) 15:03:26 ID:EotwPoaN.net
いや、あのレイルウェイダイアルってやつ? ミリタリー1938もそうだけど軍用だからデカいんだよ
IWCがストーバを訴えてたけど普遍的な意匠だ問題ナシってなったよな。

893 :Cal.7743:2019/12/09(月) 15:41:45.73 ID:ZTBZ1W/x.net
VHPの黒文字盤欲しいんだが41ミリは大きい気がして
36の白にした方がいいかな?

894 :Cal.7743:2019/12/09(月) 15:44:10.70 ID:ZTBZ1W/x.net
>>847
実物見たいんだけどどこで見れる?

895 :Cal.7743:2019/12/09(月) 17:21:44 ID:KgND7wBB.net
>>894
関西だけど大丸神戸に置いてたよ

896 :Cal.7743:2019/12/09(月) 17:42:21 ID:S8pwGNkM.net
>>895
ありがとう、調べたら都内にもあってみてきた
結局大きい方の買ってしまったけど比較して買えたから満足

897 :Cal.7743:2019/12/10(火) 15:16:57 ID:aGZ0sBBZ.net
ミリタリー1938はモンブラン1858マニュアルリミテッドと若干似てる?いや別人か。

898 :Cal.7743:2019/12/11(水) 13:06:56.17 ID:zkm/0Zi+.net
>>893
デザイン的に41の方がよさそうだけど
コンクエストとかは34の方がいい感じ

899 :Cal.7743:2019/12/11(水) 16:00:12.20 ID:Lu7k7G3T.net
並行店とかヤフオクで新品、未使用の金無垢が安く売られているけど持ってる人いる?
金無垢が欲しいと思っていて、デザインも良いと思うから安いしとりあえず買っとこうかと思うんだけど、先々カラトラバとかデイデイトとか買った時に出番があるのかなと。
金無垢でも安いのは安いなりで所有したところで満足感も無いものなのかどうか。

900 :Cal.7743:2019/12/11(水) 20:28:37 ID:5IxMjRDA.net
そんな迷うところか?
カラトラバを普段使いできないなら普段用金無垢として役立つだろうし、
逆にできる人ならロンジン金無垢なんて見向きもしないでしょ

901 :Cal.7743:2019/12/11(水) 22:04:00 ID:SrDSMiwY.net
これ格好良いんだが、いつ出るんだい?

https://i.imgur.com/1YJDA3R.jpg

902 :Cal.7743:2019/12/11(水) 23:22:44 ID:UeXhFFOi.net
クラシカルな雰囲気だけど、ボタンの形が浮いてるよね。

903 :Cal.7743:2019/12/12(Thu) 20:35:36 ID:rn90GNit.net
ロンジンはなかなか良いデザインなんだけど、プッシャーが変な形だったり、クラシックにデイト付けたり惜しいデザインが多いよな。

904 :Cal.7743:2019/12/13(金) 16:44:26 ID:N3DaBXG7.net
>>902
わざわざ安く見えるように作っているとしか

905 :Cal.7743:2019/12/13(金) 21:16:07.90 ID:t7GMRd6U.net
>>900
カラトラバも普段使いは出来るだろうけど、アールデコの雰囲気が好きで、マスターコレクションのアラビア数字のモデルはデザイン的にはとても好みなので、仮にパテック等で出てるなら即買いなんだけど、ロンジンの金無垢の出来はどうなのかなと。

906 :Cal.7743:2019/12/17(火) 20:47:05.85 ID:zFtXrDtE.net
ディスカウントのオリンピックに行ったら
l3.379.4.78.6っぽいのが5.5万で置いてあったわ
あんなところで買う人いるんかな?と思うけど。

907 :Cal.7743:2019/12/18(水) 17:20:02 ID:Uc5njZ0o.net
>>906
前にオリンピックにプランパンのレマンが売られていたよ。29万だった。価値わかってるのかな?w

908 :Cal.7743:2019/12/19(木) 10:00:33.79 ID:6J3FHv6v.net
ハイドロコンクエストどうかな

909 :Cal.7743:2019/12/19(木) 12:24:40.06 ID:Lvzw//LD.net
>>908
クロノのプッシャーが好きになれない。

910 :Cal.7743:2019/12/19(木) 12:44:10.64 ID:O+p3q6KW.net
>>908
ブレスはアクアレーサー、アイコンベンチュラーの方が優秀
ムーブは良いし、今ならセラミックベゼルの新型とお買い得な旧型が選べるのもよい

911 :Cal.7743:2019/12/19(木) 12:59:59.24 ID:rc6kgDTS.net
ロンジンのエレガンスコレクションを検討中
カラトラバもノーチラスも持ってるけどさ、90年代の時計が好きなんだよ特にブランパン
デカいのにうんざりしてんだよねー

912 :Cal.7743:2019/12/19(木) 13:34:42.76 ID:JhqA34Jg.net
パテックですらデカアツトレンドに逆らえないってのが悲しいね
ビンテージのカラトラバは30mmくらいだっけ
凝縮感あって素敵よな

913 :Cal.7743:2019/12/19(Thu) 15:31:03 ID:rc6kgDTS.net
>>912
初代96、3796が30mm
愛でることが出来る数少ない時計です
ロンジンが古き良き時代を守っている事に最近気がついたし、もともとは雲上でしょ?

914 :Cal.7743:2019/12/19(木) 18:12:22.27 ID:FF2VWLZJ.net
元々雲上はねえよ。
今よりは目立ったブランドも少なかった分上のランクだったけど。
少なくともラドー何かと同ランクではなかったはず。
昔からオメガよりは下だった。

915 :Cal.7743:2019/12/19(Thu) 19:28:20 ID:1ptW1AnS.net
オメガより格下になったのは60年代以降でしょ
手巻き時代は無双しててオメガなど比較にならないし、自動巻き開発にしくじったとはいえ50年代はまだ存在感あったはず

916 :Cal.7743:2019/12/19(Thu) 19:40:14 ID:ll7C2XcP.net
昔から(クォーツショックの前から)ロンジンはムーヴの評価は高いが、
値段的にはリーズナブルというスタンスだと思う

917 :Cal.7743:2019/12/19(木) 22:04:11.21 ID:xNhTWDGt.net
初longinesで最近安くなってきたヘリテージ買ったんだけど裏のメダル一週間足らずで取れちゃった;;
取れやすい部品なの?

https://i.imgur.com/9p9bgxM.jpg

https://i.imgur.com/kfzn0Hy.jpg

918 :Cal.7743:2019/12/19(木) 22:35:36.36 ID:QHpdjoes.net
それ取れるのか……(困惑)

919 :Cal.7743:2019/12/19(木) 22:38:45.18 ID:yG7Jem6U.net
さすがに初期不良で交換になると思う

920 :Cal.7743:2019/12/19(木) 22:47:28.84 ID:UB91IaOp.net
うわ、接着剤でつけてるだけなのかw
エヴィデンツァのプラスチックスペーサーといい、知ってがっかりなネタ多いな

921 :Cal.7743:2019/12/19(木) 23:59:53.97 ID:YnlE3OTI.net
接着剤は普通だぞ

922 :Cal.7743:2019/12/20(金) 00:16:32.73 ID:CdGGcSLg.net
メダリオンって昔から接着剤?
キングセイコー持ってるんだけどメダリオンがボロボロで怖い

923 :Cal.7743:2019/12/20(金) 00:18:12.75 ID:PH2moMMD.net
GSもKSも接着剤
がっかりだねw

924 :Cal.7743:2019/12/20(金) 01:04:14.41 ID:MglqowT/.net
回転ベゼルのインデックスも文房具屋で売ってるナイスタックと同等の両面タック紙ってやつで貼り付けてあるだけじゃね。

925 :Cal.7743:2019/12/20(金) 01:11:30.01 ID:aWxdjlIG.net
修正ペンで書いてるだけだったりして

926 :Cal.7743:2019/12/20(金) 01:35:59.76 ID:KF+Znwjp.net
ものづくりに疎いのな

927 :Cal.7743:2019/12/20(金) 22:02:14.05 ID:joBGZyTo.net
>>908
悪くはないけど、レジェンドダイバーのほうが人気がある印象

928 :Cal.7743:2019/12/21(土) 12:32:32 ID:rcMUYsb8.net
見とうなかった…

929 :Cal.7743:2019/12/22(日) 16:11:05 ID:O77VEz6G.net
>>917
何このショッキング画像w
インスタとかにあげたらすごそう

どうもロンジンは20万以下になると手抜き感が一気にくるな
いっそこの価格帯はコンクエスト以外ばっさりやめてしまえばいいのに

930 :Cal.7743:2019/12/22(日) 17:27:56 ID:Zs1U5L6n.net
針、文字盤、ムーブ、ケースどれも値段相応だよ。
デザインはクラシックなのにケースは分厚い。
でも裏蓋はめ込みの手抜き&コストカットばっかり。

931 :Cal.7743:2019/12/22(日) 17:41:48 ID:3eDpHoPE.net
>>917
それの金無垢もってた
それもプラ風防?サファイアになってるならいいね

932 :Cal.7743:2019/12/23(月) 10:55:14 ID:b0dtdhZW.net
>>931
この復刻モデルはサファイアクリスタルですよ!
でも6時方向のデイトがスモセコに被ってるので、オリジナルと同様にデイト無くしてほしかったです

933 :Cal.7743:2019/12/23(月) 12:23:12 ID:GVSxTuzB.net
>>932
あ、デイトも付いてたんか
ワイのコレだったから色々違うね
https://www.jackroad.co.jp/shop/g/gln127/

934 :Cal.7743:2019/12/23(月) 16:06:10.39 ID:b0dtdhZW.net
>>933
元のモデルは同じだと思うけどそっちのほうがサイズも含めてオリジナルを忠実に再現してるっぽいです
自分のはそもそもサイズも38.5mmなので…

935 :Cal.7743:2019/12/27(金) 12:37:52.07 ID:vXmTn0Wg.net
ロンジンって語感がなんか好き
ロゴも某英国車やドイツの小型車みたいでかっこいい

936 :Cal.7743:2019/12/27(金) 13:07:03 ID:066xWiMQ.net
CONQUEST V.H.P GMT 買って半年

頑張って、毎日着けてるけど未だに慣れない

重い・厚いよ・・・
150g・・・

以前のオメガのシーマスターに戻るかな〜

937 :Cal.7743:2019/12/27(金) 13:52:30 ID:EJXk68Vo.net
>>935
スペルもいいよね
長々と人名つけるよりも好きだわ

938 :Cal.7743:2019/12/27(金) 14:39:35.28 ID:c5nJb4rd.net
>>936
シーマスも似たような重さなのではないかと、いやむしろ重いかも
ずっと同じ時計を着けなくてはいけないというルールなんかありませんから、気分で替えるといいです
それだけに機械式のデイトが邪魔なわけですが

939 :934:2019/12/27(金) 15:08:47.75 ID:066xWiMQ.net
>>>938
シーマスの方が、全然軽い

940 :Cal.7743:2019/12/27(金) 15:09:52 ID:Vr/8r64m.net
日付合わせもオツなもんよ
ただしオメガ、テメーはダメだ(短針を必死に回しながら)

941 :Cal.7743:2019/12/27(金) 17:34:09.66 ID:gruaO75x.net
シーマスにも色々あるからな
クォーツ全般か、アクアテラなら機械式でもブレス込みで150g切る

942 :Cal.7743:2019/12/27(金) 18:21:16.54 ID:t3n99Vcd.net
レジェンドダイバー36mmは軽くていいぞ

943 :Cal.7743:2019/12/27(金) 21:45:12.65 ID:059iHhV3.net
ハミルトンのカーキパイロットパイオニアメカってミリタリービンテージの復刻が素晴らしい出来で驚いた
同じグループだしロンジンでもこういう雰囲気、サイズ感で出してくれることを期待したいところだが…

944 :Cal.7743:2019/12/27(金) 22:28:04 ID:kyRYao9l.net
>>943
ケース幅じゃなくて文字盤だけで直径33mmあるヘリテージ1935の悪口はやめなさい
これに限らずロンジンの軍用時計ってオリジナルからして大きいの多いな

945 :Cal.7743:2019/12/28(土) 13:35:55 ID:K9v7vRqk.net
軍用パイロットウォッチってオリジナルがでかいよね。

946 :Cal.7743:2019/12/28(土) 14:09:52 ID:wcxcQ8kT.net
Lacoのミリタリー、一番高いの60ミリでなんじゃこれと思ってたら
実はオリジナルがそのサイズだったと知ってビビったことがある。

947 :Cal.7743:2019/12/31(火) 10:57:46 ID:qKh5SH8N.net
ある大手リサイクルショップがしょっちゅう偽物のロンジンを販売しているんだが、まともに鑑定しているのかな。
裏スケなんだから、ムーブの仕上げを見たり、裏蓋の型番刻印と正規品の諸元が一致しているか確認するだけなのに。
おせっかいだが問い合わせ5品目だぞ。

948 :Cal.7743:2019/12/31(火) 12:44:27.11 ID:DCoHXmTQ.net
時計鑑定士「うーん、これは時計!w」

949 :Cal.7743:2019/12/31(火) 13:57:46.78 ID:CjLt3GUh.net
ワロタ

950 :Cal.7743:2019/12/31(火) 15:54:38 ID:/yA+x2Zl.net
>>947
店の名前まで言っちゃえよ。皆のためにも。

951 :Cal.7743:2019/12/31(火) 16:24:21 ID:qKh5SH8N.net
今ヤフオクで出ている下記二つは偽物。
LONGINES◆自動巻腕時計/アナログ/WHT/SLV 69900円
LONGINES◆L2.669.4/自動巻腕時計/アナログ/ステンレス99900円
一つ目に似ているが、下記は本物。
LONGINES◆自動巻腕時計/アナログ/ステンレス/WHT/SLV 119900円

皆さんの判断はどうでしょう?

952 :Cal.7743:2020/01/01(水) 00:40:48 ID:lDE/M00t.net
そんとおりだと思うべ
こんなのよう見つけてくるのう。わしはブランド時計は当該ブランドカテゴリのしか見とらんわ

953 :Cal.7743:2020/01/01(水) 11:36:36.23 ID:O2ym2YRM.net
>>951
最初のは文字盤の文字に違和感があるなと思ったけど、本物と比べると歴然の差だね。

954 :Cal.7743:2020/01/03(金) 20:05:39 ID:Cs0GCTw9.net
ヘリテージミリタリーはフェイスが大きいけど重さが90g切ってて
見た目より軽いのとノン裏スケで面積大きいから快適よ。

955 :Cal.7743:2020/01/04(土) 14:22:50.68 ID:TKNeL+CT.net
年末に和光を覗いたけどピンと来なかったなあ。

956 :Cal.7743:2020/01/04(土) 15:14:32 ID:wSQZglG1.net
和光でロンジン取り扱いあるのか
行ったことないんだけど、もしかして近くのハイエックセンターにも在庫ないような限定モデルがあったりするのかな

957 :Cal.7743:2020/01/04(土) 16:18:25 ID:Gy8RSjHi.net
何年か前に和光限定版出してたような

958 :Cal.7743:2020/01/04(土) 17:04:16.14 ID:cmgXEE+B.net
芥川賞だか直木賞の景品のスポンサーが和光だったような
でもってロンジンの時計だった。

959 :Cal.7743:2020/01/04(土) 20:03:01.33 ID:z9r4LWT/.net
>>951
文字盤?
見分けつかねぇ(震え)

960 :Cal.7743:2020/01/04(土) 20:36:13.95 ID:Kx5VN9/1.net
見分けのポイントはこんなところ。
偽物一つ目なら
•LONGINESの文字フォント
•ローターの取り付け部分、コートドジュネーブやペルラージュの意匠•位置や有無
•針が青焼きっぽいか、均質すぎる塗りか否か

偽物二つめなら
•文字盤下部にスイスメードの記載がない
•12時位置のインダイヤルの左側カレンダーが正規品は曜日、偽物は年
•その他は一つ目と同じような点に注目

とにかく、公式HPや大手ショップ等の正規品写真や諸元と比較精査すれば簡単に分かる。

現行ロンジンには興味がなく、アドミラルファイブスターやウルトラクロンとかにしか手を出さないけど、知識は蓄積するから、オクで見かけては、おせっかいにも報告してる。

961 :Cal.7743:2020/01/04(土) 20:39:09.41 ID:Kx5VN9/1.net
なかてんが文字化けしました、すみません。

あと、一つ目ではベルトの結合部のロンジンのロゴの刻印のキレが悪い。羽がまるっこい。

962 :Cal.7743:2020/01/04(土) 20:48:09.72 ID:Kx5VN9/1.net
たびたびすみません。刻印が甘いのは二つ目でした。
二つ目には、9時位置のインダイヤルの内周の数字の振り方や、6時位置のサンムーン?のデザインにも違いがありますね。

963 :Cal.7743:2020/01/05(日) 02:52:40 ID:mLi+1CnA.net
ロンジンレベルでも偽物出るのか
対して儲からないはずだがよくやるなぁ

964 :Cal.7743:2020/01/05(日) 10:15:02.84 ID:ZsNyFY++.net
大してな

965 :Cal.7743:2020/01/05(日) 10:59:41 ID:wFjg1T1L.net
中国では人気者だからなロンジン

966 :Cal.7743:2020/01/06(月) 09:43:24.25 ID:9rWsNVcF.net
SEIKO5やORIENTのパチまであるんだから何でもありでしょう

967 :Cal.7743:2020/01/07(火) 16:41:34.94 ID:Kpr03U7n.net
https://i.imgur.com/LrnMdiS.jpg

968 :Cal.7743:2020/01/12(日) 03:22:01 ID:btQprDw4.net
マスターレトログラードってオーバーホール高いですか?
欲しいんだけど維持費が心配

969 :Cal.7743:2020/01/12(日) 10:17:38.38 ID:RDoxCu2y.net
安い

970 :Cal.7743:2020/01/12(日) 10:35:21.26 ID:bPjxN0Uc.net
>>968
料金表見るとわかるけど、フツーかな
ttps://www.longines.jp/maintenance-prices

971 :Cal.7743:2020/01/12(日) 10:45:31.00 ID:RjgCIHKr.net
>>970
5万6000円かぁ

972 :Cal.7743:2020/01/14(火) 14:33:08.05 ID:wukLg+9Q.net
>>970
これのムーンフェイズ+年次カレンダーて
どのムーブメントのこと?
L687じゃないよね?

973 :Cal.7743:2020/01/16(Thu) 15:38:37 ID:hhFgMwZh.net
>>942
最近、スキンダイバー?ってのに一目惚れしたけど、腕まわり16cmしかないから、そっちと迷ってる(´・ω・`)

974 :Cal.7743:2020/01/16(木) 19:19:00.17 ID:Af4LfF4Y.net
>>973
940だが、
自分の手首まわりは17.5cm
もちろんレジェンドダイバーは42mmと36mmを比較検討したよ
42mmは造りがガサツな感じでチープに思えた
一方36mmはぎゅっと詰まっていて、精巧な感じがした
36mmで満足している、いまだに腕に着けてはニヤニヤしてるよ

975 :Cal.7743:2020/01/16(木) 21:14:41.74 ID:T1zxLDld.net
>>974
うpたのんます

976 :Cal.7743:2020/01/16(Thu) 21:28:16 ID:3toSlJZ0.net
>>974
サンクス
説明不足だったけど、サイズなら俺も迷わず36mmの方を選ぶわ
ノンデイトがほしいからスキンダイバーに惹かれてるけど42mmはデカ過ぎるので、レジェンドダイバー36mmのデイトにした方がいいのかなと迷ってるとこ

レジェンドダイバー36mmのノンデイトが未だ売ってたら迷わずそれにしたけどね
中古買ってコピーつかむのも怖いし

977 :Cal.7743:2020/01/16(Thu) 21:29:37 ID:QCqArKDS.net
ノンデイトは42mmだけじゃなかった?

978 :Cal.7743:2020/01/16(木) 21:44:07.82 ID:3toSlJZ0.net
>>977
マジか、、、それ知らなかった。
最近ロンジンダイバーの事知ったニワカなもんで(´・ω・`)
やっぱ36mmレジェンドダイバーデイトにしとくかな
上品だしオンオフ両方で使えそうだし

979 :Cal.7743:2020/01/16(木) 21:58:36.84 ID:AlBkUGud.net
中古でレジェンドダイバーノンデイト買うくらいならこれにしとけ
https://www.kickstarter.com/projects/marnaut/marnaut-seascape?lang=ja

980 :Cal.7743:2020/01/16(木) 21:59:53.13 ID:I5BrdTZb.net
>>979
目がチカチカする

981 :Cal.7743:2020/01/19(日) 14:40:03 ID:ZjyeZ8Hs.net
こないだエルジンとロンジン言い間違えた

982 :Cal.7743:2020/01/19(日) 16:06:18 ID:DJGi+J1w.net
エルさんロンさん

983 :Cal.7743:2020/01/19(日) 16:13:50 ID:UgcMyHCI.net
ラドーと間違えるより、マシ

984 :Cal.7743:2020/01/19(日) 16:43:16 ID:joGjCXeB.net
ミドーとラドーも間違いやすい

985 :Cal.7743:2020/01/19(日) 17:05:02 ID:1gpDwRU8.net
それ以前の問題だけどね

986 :Cal.7743:2020/01/19(日) 23:00:29.11 ID:WAHi3xxn.net
ミルドラースとも似ている

987 :Cal.7743:2020/01/20(月) 11:12:24 ID:hsZvvYR/.net
ムドーもね

988 :Cal.7743:2020/01/20(月) 21:34:27 ID:I5n85ZM6.net
>>982
ジン「……」

989 :Cal.7743:2020/02/02(日) 01:20:06.32 ID:fyZhltSZ.net
メモリジンが なかまに なりたそうに こちらをみている!

990 :Cal.7743:2020/02/02(日) 02:23:03 ID:XmHgaUke.net
肉とビーフィータージンって合うのな、本当にビーフイーターの為のジンでビーフィータージンだってさ

991 :Cal.7743:2020/02/13(Thu) 20:17:26 ID:Iyt8AZYS.net
次スレ
【LONGINES】ロンジン Part12【有翼の砂時計】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1581592538/

992 :Cal.7743:2020/02/13(Thu) 20:47:02 ID:QyBjI/R7.net
https://www.orient-watch.jp/70th-anniversary/70s-memorial/king-diver.php

993 :Cal.7743:2020/02/13(Thu) 23:09:42 ID:Yh9FCcrb.net
ありがとう

994 :Cal.7743:2020/02/13(Thu) 23:55:49 ID:1GAjAqBv.net
ワッチョイあるのか
過疎な板だからIDで「あっこの人か」って特定されがちなのがちょっと嫌だ

995 :Cal.7743:2020/02/16(日) 19:11:11.26 ID:/I4ELVwT.net
なら眺めてたらいい

996 :Cal.7743:2020/02/17(月) 01:05:51 ID:lkHSB+C6.net
動物が殺されてるから、「這う男」やるのかと思ったら全然関係なかった
もう、ホームズも落語も原作はどうでもいい感じなんだな

997 :Cal.7743:2020/02/17(月) 01:06:20 ID:lkHSB+C6.net
ごめん誤爆

998 :Cal.7743:2020/02/17(月) 05:25:31.08 ID:YdMZ5iOc.net
あっこの人か!

999 :Cal.7743:2020/02/17(月) 09:58:52 ID:YFx1HPuT.net
単発誤爆かと思ったらスレ住人なのかよ
ワッチョイスレだと特定されるから気をつけろよw

1000 :Cal.7743:2020/02/17(月) 11:17:06 ID:dgKtJHNy.net
なんだったらツイッタの垢を自己紹介しようか?

1001 :Cal.7743:2020/02/17(月) 11:17:59 ID:dgKtJHNy.net
まあ消化

1002 :Cal.7743:2020/02/17(月) 11:18:26 ID:dgKtJHNy.net
次スレでもよろしくねっ!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200