2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シチズン カンパノラ 9

1 :Cal.7743:2018/12/04(火) 22:16:16.64 ID:w04DcVf4.net
カンパノラ公式サイト
http://campanola.jp/

シチズン カンパノラ 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1538541762/
シチズン カンパノラ 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1504708687/
シチズン カンパノラ 6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1474673739/
シチズン カンパノラ 5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1408261155/
シチズン カンパノラ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1347465387/
シチズン カンパノラ 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1307503416/
シチズン カンパノラ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1237294473/
★シチズン・カンパノラ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1121417517/

523 :Cal.7743:2020/03/02(月) 20:24:40 ID:gUIzFOt5.net
コスモサイン値上がりするな

524 :Cal.7743:2020/03/02(月) 23:52:36 ID:nrmcuVmD.net
メカニカルせめて40mmにしてくれないかな38mmだったら最高
42mmなんてデカすぎて買わんぞ

525 :Cal.7743:2020/03/05(木) 07:34:40 ID:s3VuSra8.net
シチズンの機械載せるか、クォーツで作ってくれれば良かったのに

526 :Cal.7743:2020/03/05(木) 21:44:54 ID:aitLSOgZ.net
デュアルタイム 深緋が1円スタートじゃぞ。

527 :Cal.7743:2020/03/10(火) 21:14:05 ID:6ZkY5NuD.net
100年を越えた結実。
シチズンと田中貴金属ジュエリーによる、新しい時代を刻む時計。
数量限定16本。
https://citizen.jp/ginzatanaka/
3,600,000円+税

カンパノラもこの価格帯に行くのかね。

528 :Cal.7743:2020/03/10(火) 21:40:58.07 ID:oGvYu6t0.net
店舗限定の商品出てた

529 :Cal.7743:2020/03/10(火) 23:07:53 ID:ebDQTltR.net
>>527
いつの話してんの?
クラウドファンディングで一つも売れなかったやつだろ?
数量限定でシチズンミュージアム見学ツアー付き!とかやってたの恥ずかしすぎる。

530 :Cal.7743:2020/03/12(木) 15:16:18 ID:ExMqAnye.net
流石に1本くらいは売れたんじゃないか?
俺は絶対に買わないけど

531 :Cal.7743:2020/03/12(木) 17:02:35 ID:FsC5wxAe.net
売れてないんだよなあ…。
少なくともクラウドファンディングのは売れないまま終わったんだよ…。

532 :Cal.7743:2020/03/12(木) 18:13:36 ID:ga7RoLE+.net
ギンザタナカも360万円の腕時計がクラウドファンディングで売れるとは思ってなかったでしょう

533 :Cal.7743:2020/03/13(金) 10:42:05 ID:5H4XFhmN.net
買った時計を田中貴金属持って行ったら「ゴミです」って言われるよ。

534 :Cal.7743:2020/03/28(土) 12:51:25 ID:y7HkxtWu.net
新作でないかな?

535 :Cal.7743:2020/03/30(月) 03:41:08.85 ID:twxPjVrp.net
バーゼル発表予定だった新作がそろそろ来そう。

536 :Cal.7743:2020/04/11(土) 20:37:58.75 ID:tj3+8WY1.net
オクに黒麗出てるな

537 :Cal.7743:2020/04/17(金) 21:10:06 ID:2faJKyoX.net
電池交換て郵送でできるの?どこから依頼できる?

538 :Cal.7743:2020/04/17(金) 22:48:48 ID:20pl2Rnw.net
シチズン オーナーズサイト
https://owner.citizen.jp/

修理料金について
https://owner.citizen.jp/mypage/maintenance/repair/guide.html

539 :Cal.7743:2020/04/17(金) 23:46:26 ID:lgNTMbpJ.net
シチズンって国内だとおそらく唯一未だに自宅勤務してないからね。
社員の健康を犠牲にして受付継続してるから送ってどんどんあげなよ。

540 :Cal.7743:2020/04/18(土) 20:20:12.81 ID:ss1fP+uv.net
>>536
黒麗あと2時間

541 :Cal.7743:2020/04/19(日) 09:56:08 ID:Hmuah1Kr.net
出品者さんかな

542 :Cal.7743:2020/04/23(木) 14:50:04 ID:+1B10K32.net
新作来たな

543 :Cal.7743:2020/04/23(木) 18:08:17 ID:xXQM1los.net
各社発売延期で夏か秋に延びてるのに5月発売は馬鹿なのかな?

544 :Cal.7743:2020/04/23(木) 19:22:56 ID:pKZBDyY3.net
情熱シリーズは秋以降に延期なのに何故カンパノラだけ5月なんだ

545 :Cal.7743:2020/04/23(木) 21:16:17 ID:R3OAVBaP.net
https://campanola.jp/collection/BU0024-02E.html

546 :Cal.7743:2020/04/23(木) 22:24:33 ID:kHureKP7.net
エコドライブでコスモサインはよ

547 :Cal.7743:2020/04/30(木) 21:47:19 ID:ladS0ROf.net
星明りでも発電できるエコドライブ?

548 :Cal.7743:2020/05/03(日) 13:49:53 ID:M8K+qJFF.net
カンパノラってザシチより高いのに10年保証じゃないのはなんでなん?

549 :Cal.7743:2020/05/03(日) 14:07:07 ID:Qeiveyzq.net
塵地螺鈿 BU0024-02E の電鋳パターンを見て
見るかどうか迷って結局見なかったSF映画があったことを思い出したんだが
肝心の題名を思い出せない

https://citizen.jp/news/2020/images/20200423_campanola_02.jpg

550 :Cal.7743:2020/05/03(日) 21:00:26 ID:AGFChrh2.net
スターゲイト?

551 :Cal.7743:2020/05/05(火) 06:33:18 ID:29U5vw2L.net
オリジナルスターダストスペース?

552 :Cal.7743:2020/05/09(土) 02:12:31 ID:J0k6D3q9.net
全体的にもう少し小さくしてくれれば良いなあ
40ミリくらいにしてくれ

553 :Cal.7743:2020/05/14(木) 12:06:21 ID:kWkAC47R.net
2012年に出した塵地螺鈿のモデルチェンジみたいね

https://citizen.jp/news/2012/basel2012-ca.html

554 :Cal.7743:2020/05/14(木) 12:09:52 ID:RVm2IuEk.net
塵地螺鈿持ってるけど、全く時間がわからん・・・w

555 :Cal.7743:2020/06/05(金) 16:28:10.95 ID:zLKwYEXd.net
カンパノラと同じくらい好きだったガランテのディスコンが決まったのは寂しい。
もうデカアツの需要は無いという事かな。

556 :Cal.7743:2020/06/06(土) 15:16:21 ID:MUWNdCkk.net
>>555
やっぱりガワ時計に高精度高機能を求めると
一般人が手出し辛いコストになるしね
実物見ても予想以上の厚みで付けてるの大変そう

557 :Cal.7743:2020/06/11(木) 16:56:41 ID:VANXuUhU.net
本日、宙叢雲を購入しました。信頼できる時計店さんで綺麗な中古品ですが。
中学生の頃お年玉を貯めてシチズンの時計を買った際にショーケースに入っていて物凄くかっこよくて憧れてました。
新品で手に入れることはできませんでしたが、憧れてた時計を買うことが出来て嬉しいです。

558 :Cal.7743:2020/06/11(木) 17:01:20 ID:qu2AhJDW.net
>>555
カンパノラ4本、ガランテ4本持ってるけど、非常にショックです。
シリーズ8も持ってるけどディスコンになったし・・・

ちなみに今日の時計は808

559 :Cal.7743:2020/06/11(木) 20:07:35.87 ID:3DZuLOF5.net
>>557
おめでとうっ!
宙叢雲の時に中学生って今二十歳くらい?
これから長く楽しんでね。

560 :Cal.7743:2020/06/11(木) 20:32:54.42 ID:VANXuUhU.net
>>559
ありがとうございます。
今年21になります。
末長く使っていこうと思います!

561 :Cal.7743:2020/06/13(土) 17:40:35 ID:QrsKrwUe.net
>>557
宙叢雲か黒橡と迷って黒橡買ったけど
どっちも綺麗で選べなくて店頭で長い時間
店員さん待たせた記憶がある

562 :Cal.7743:2020/06/30(火) 08:53:12.88 ID:obn5Et2h.net
メタルバンドがよくてグランドコンプリケーションの白買おうと思うんだけど、漆使ってないカンパノラってどんな感じ?

563 :Cal.7743:2020/06/30(火) 11:29:20 ID:N0XnQBOj.net
ヘリウムエスケープバルブ付きの腕時計は
飽和潜水の世界では問題外だから誰も使わない
そもそもエスケープバルブ付きの時計自体、加圧室に持ち込み禁止だよ

ヘリウムエスケープバルブの飽和潜水用時計はもともとロレックスが推進してた方式で
後に他社も追随したけれど、結局、欠陥が多く現場で受け入れられずに終わった
現場で使われているのはセイコーマリンマスター1強で他社製を見たことは無い

564 :Cal.7743:2020/06/30(火) 14:35:21 ID:qTrGjgYD.net
>>563
オーシャン2000とかはバブルついてなかったから最強だな

565 :Cal.7743:2020/06/30(火) 14:35:51 ID:qTrGjgYD.net
>>564
バルブ

566 :Cal.7743:2020/07/04(土) 08:46:58 ID:F92nvfTW.net
かつて自動巻き時計は両巻きか片巻きか論争になったこともあったが現在は両巻きが主流になってる
それも巻き上げ効率の悪いリバーサー式ではなく、巻き上げ効率の良いセイコーのマジックレバー式だ
今後、実用時計のムーブの世界では片巻きは淘汰されていくだろう
とくにミヨタのようなブルンブルン五月蝿く巻き上げ効率の悪いムーブは特に敬遠される

567 :Cal.7743:2020/07/04(土) 15:59:24.74 ID:TaSQpXSf.net
安いミヨタに限った話だろ。
巻き上げ効率でいったら片巻きのがいいって話もあるし。
パテック、ブレゲあたりで採用続く限りなくならん。
ぶっちゃけたいして変わらんなら、クラシックの方が相応しいってなるしな。

568 :Cal.7743:2020/07/04(土) 17:01:48.13 ID:22Id1Khw.net
自動巻きの巻き上げ性能はシチズン・ミヨタが世界一です
片方向巻き上げの最高効率と両方向巻き上げの最高効率を比べるとエネルギー伝達ロスの少ない片方向巻き上げの方が高効率になります
片方向巻き上げの効率を上げるには部品の強度を上げ、空転摩擦熱もゼロに近づけて、
カラカラ、ドン!、カラカラ、ドン!と叩き続けることになります
ミヨタがまさしくこのやり方です
高級機は繊細な部品を使っているし、下品なカラカラ、ドン!も避けたいので
あえて効率を落としています
それでも最高レベルの両方向巻上げと同程度の効率は出ているようです

569 :Cal.7743:2020/07/05(日) 16:28:07 ID:RD7myfut.net
初カンパノラ買いました
青がキレイでした
https://i.imgur.com/h6tMZyw.jpg

570 :Cal.7743:2020/07/05(日) 16:58:42 ID:KNsD3A9s.net
>>569
オメ
自分もこの前小さい方のコスモサイン見てきたけど、実にちょうどいい大きさだよね

571 :Cal.7743:2020/07/05(日) 18:06:46 ID:GQoUy/k+.net
メカニカルもコスモサイン見習ってせめて40ミリにして欲しいわ
42ミリでかすぎ

572 :Cal.7743:2020/07/05(日) 18:27:28 ID:RD7myfut.net
>>570
ありです
一番惹かれたのは琉雅でしたがやっぱり少し大きいので断念しました
コスモサインのサイズ感がちょうどよかったしこれも綺麗なので満足です

573 :Cal.7743:2020/07/05(日) 22:20:22 ID:c8tY0LV5.net
カンパノラいいよね

https://i.imgur.com/c305wDF.jpg

574 :Cal.7743:2020/07/05(日) 22:31:14 ID:77B7oDDI.net
いいよなぁ
複数集めたくなってしまう

575 :Cal.7743:2020/07/11(土) 16:15:28.41 ID:YJCnF6Uv.net
ttps://twitter.com/daimarukobemise/status/1281755083630432259
特定店取扱いモデル「織部(おりべ)」
(deleted an unsolicited ad)

576 :Cal.7743:2020/07/11(土) 17:58:03 ID:E2hn9Cmn.net
ただの色違い…。

577 :Cal.7743:2020/07/11(土) 22:02:03.89 ID:15j7srYM.net
新作出ないかなあ

578 :Cal.7743:2020/07/11(土) 22:56:58 ID:OgVVtODd.net
小さめの機械式出してくれよ

579 :Cal.7743:2020/07/12(日) 00:51:25 ID:IRRr8BDr.net
レディースサイズ出して欲しい

580 :Cal.7743:2020/07/12(日) 08:09:52 ID:7NzSRDr8.net
コスモサインの39?メタルバンドモデルを出して欲しい…。

581 :Cal.7743:2020/07/12(日) 18:23:14 ID:B7zpXyaj.net
織部ほしい

582 :Cal.7743:2020/07/12(日) 20:42:59 ID:VpVMblNP.net
デカアツブームもあったけど、視認性や実用性を考えると
腕時計のスタンダードなサイズは39mmくらいに落ち着きそうな気がする。
コスモサイン39が高評価みたいだし、月齢モデルも続かないかなあ。

583 :Cal.7743:2020/07/12(日) 21:10:05.10 ID:7KyNYFRV.net
アバロンの万年カレンダーが壊れて部品が無い
と言われ、カンパノラので交換して言うたら
断られた(´・ω・`)ショボーン

584 :Cal.7743:2020/07/12(日) 21:19:12.58 ID:eiiMEmPI.net
https://www.webchronos.net/features/15948/
そんなの直してくれないよ。
シチズンが融通効かせるわけがない。

585 :Cal.7743:2020/07/12(日) 23:25:00.04 ID:7KyNYFRV.net
>>584
うわああぁ。まさにこのパターン。ムーブはあるのに無理という。
融通きかなすぎ。思い出と愛着あったのに(´・ω・`)ショボーン

586 :Cal.7743:2020/07/12(日) 23:37:16 ID:KJenbmqX.net
>>585
愛着のあったスーパーカレンダーが壊れたとはショックですね
もうあれは動いてるのが奇跡なくらい故障が多いですね
ところで、どこが壊れたか聞かれましたでしょうか?

587 :Cal.7743:2020/07/13(月) 00:20:03 ID:P1vM4/bq.net
>>586
なんかICが〜言っていた。曜日の針が動かなくなる。

588 :Cal.7743:2020/07/13(月) 10:07:29.49 ID:K903aS/r.net
むしろそういう融通きくブランドってどこ?
タグホイヤーで同じようなこと頼んで断られた。
大手はだいたい断られると思ってる。

589 :Cal.7743:2020/07/13(月) 10:25:13 ID:zC1rF+eL.net
>>587
あー、古いものなので油切れの可能性もあったのですが、いちばんダメなパターンですね、残念…

590 :Cal.7743:2020/07/13(月) 19:04:28.26 ID:kSESgYZk.net
>>588
ホイヤーっていうかLVMHは一番ダメだろ…。
雲上買っとけ。
オメガとかも補修かなり柔軟に対応してくれる。
ロレやETAムーブ載った時計は、そもそもパーツが出回ってて社外修理簡単。

591 :Cal.7743:2020/07/13(月) 19:41:43.79 ID:P1vM4/bq.net
裏がガラスのつけ心地の悪さに皆よく我慢できるな。
自動巻きのローター見ても仕方ないのに。
ガラスをステンレスに交換して言うたら
「それは改造になるので無理です」言われたわ。
車の改造みたいに被害がある訳じゃなし、
オプションとか柔軟に考えればいいのに。

592 :Cal.7743:2020/07/13(月) 20:28:43.91 ID:hUXDmFLc.net
>>590
オメガは柔軟対応なのか
ありがとう。

593 :Cal.7743:2020/07/13(月) 21:08:48.33 ID:9i6eD/G2.net
いや、シチズンもカンパとかザシチなら柔軟な対応してくれる…と信じたい。

594 :Cal.7743:2020/07/13(月) 21:22:51.77 ID:l+DCUpXq.net
前にカンパノラ修理に出した時のこと。
引き取りの住所と受け取りの住所を違う場所でお願いしたんだけど、普通に引き取りの住所に修理完了品送られたことあるな

595 :Cal.7743:2020/07/13(月) 23:09:50 ID:aNKJIu+i.net
ttps://twitter.com/f5BAgfJLW6npWt7/status/1282552788791091200
プレミアムドアーズ限定モデルらしい。てことはまだ入手しやすいかも。
(deleted an unsolicited ad)

596 :Cal.7743:2020/07/14(火) 01:23:22 ID:AVy3w2Ou.net
ベルトの駒が欲しくて電話したら部品売はしなくて
三コマ4000円弱で修理扱いだったわ。

597 :Cal.7743:2020/07/15(水) 11:11:24 ID:7QFXPNp4.net
>>589
油切れならどうなるの?
個人のレベルで直せるの?

598 :Cal.7743:2020/07/15(水) 15:51:58.26 ID:nb6A57D2.net
アバロンにカンパノラ用6704をポン載せするだけで動くようになるのなら
街の時計修理屋さんでも出来るでしょう
しかし、6704をアバロンにポン載せできることは誰か確認したのでしょうか?
できるはずだ、という思い込みで語ってるように見えます

599 :Cal.7743:2020/07/15(水) 17:08:32 ID:HLElIiqK.net
そもそもシチズンがカンパノラ用ムーブ卸してないんじゃない?
それに、針高とか違うとただポン載せは出来んよ。

600 :Cal.7743:2020/07/15(水) 17:32:22 ID:ryfpVx5I.net
シチズンのサービスレベルが世界最高であることは定評があるし、
正規部品が無くなった場合には代替品修理することも公言してる、
つまり融通きかせると公言してるわけ

アバロンを6701からカンパノラ用6704へ換装することをシチズンが断ったのなら
ポン載せできない仕様なんでしょう

それでもポン載せできるという自信があるならカンパノラの中古でも購入して6704を入手すればいいですよ

601 :Cal.7743:2020/07/15(水) 17:53:50.38 ID:7QFXPNp4.net
部品で卸さないし、改造扱いになるので受け付けない。
針高は知らないがそれ以前にチェックメイト。
カンパノラの方が桁ひとつ高いのにムーブだけ
外すなんて無理です。

602 :Cal.7743:2020/07/15(水) 18:13:31 ID:ryfpVx5I.net
「6701から6704へのポン載せ替えは技術的に可能か」という論点はスルーか・・・
融通がきかない、という批判はポン載せ替えが技術的に可能であることが前提となるのでこの話題は終了でいいよな

603 :Cal.7743:2020/07/15(水) 19:10:53 ID:VCBQ/pXe.net
今日が織部の情報解禁日か。
ttps://campanola.jp/collection/AH4080-10W.html
ttps://watch-media-online.com/news/3434/
ttps://ascii.jp/elem/000/004/019/4019986/

あべのハルカス近鉄本店で今日から展示してるらしいぞ。ソースはメルマガ。

604 :Cal.7743:2020/07/16(木) 12:07:53 ID:CXplyjP9.net
>>600
電話で問い合わせたら針高は同じ。
でも、部品番号が違うのでできない。
自分で同じ時計2つ持ってきて部品の移植もしない。
町の時計屋に頼めという事。

エコドライブもムーブメント生産終了後7年で修理という名の二次電池交換を受付ないだろ。

605 :Cal.7743:2020/07/16(木) 12:28:25 ID:qULBdJvc.net
>>604
6701と6704が技術的にポン載せ替え可能であるとシチズンが回答したということでしょうか?
それともあなたの推測なのでしょうか?

606 :Cal.7743:2020/07/23(木) 07:18:46.51 ID:2H8hrNDU.net
ラクマに黒麗が出てる

607 :Cal.7743:2020/07/23(木) 22:25:39 ID:YdSnpY8j.net
>>605
6701と6704が技術的にポン載せ替え不可能であるとシチズンが回答したということでしょうか?
それともあなたの推測なのでしょうか?

608 :Cal.7743:2020/07/23(木) 22:43:30 ID:YdSnpY8j.net
https://citizen.jp/support-jp/afterservice/warranty.html
あとここを見ると一部の部品を代替するというだけでムーブメントそのものを別のと代替しますとは書いてない(違うとこに書いてたらごめん)
それに使用させていただくことがありますという文面に可能な限りの修理は絶対にするという意味が含まれてるとは思えない
どこまで融通きかせてくれるかなんてそれこそシチズンの中の人じゃない限り推測でしか語れないのでは

609 :Cal.7743:2020/07/23(木) 23:34:37 ID:5ycsMCFz.net
同じ時計による部品移植「ガチャいち」は時計メーカーしない。
出来ない事を証明しろというのは悪魔の証明。

610 :Cal.7743:2020/07/24(金) 00:30:02.75 ID:0vRe1zsb.net
「弊社品質基準に適合したリサイクル部品」ねえ…。
オーバーホールの実態について、色々言われたときようにちゃんと書いてあるんだね。
まあほんとに自分の時計のムーブをちゃんとオーバーホールして載せ直してるって思ってる人なんていないだろうけど、文句言う人いるからねー。

611 :Cal.7743:2020/07/24(金) 02:17:50 ID:FXsn/Hut.net
古いオーバーホールが必要な時計ほど部品がないのでしないんだよ。
現行の部品がある時計は五年ごとのオーバーホールを推奨します。
これでサービス世界一とか。

http://imgur.com/VWBUpem.png

612 :Cal.7743:2020/07/24(金) 03:00:58 ID:0vRe1zsb.net
数が世界一なんじゃない?
使い捨てにするには惜しい微妙な金額が多いし。
セイコーと比べるとどうなんだろう。

613 :Cal.7743:2020/07/24(金) 14:19:23 ID:VHvF4mHo.net
カンパノラとそれ以外ではOH代が倍以上違うとか。謎。

614 :Cal.7743:2020/07/24(金) 14:52:18 ID:0vRe1zsb.net
ザシチズンとかもそうだけどね。
修理してるところ違うから。

615 :Cal.7743:2020/07/25(土) 00:47:53 ID:iINXKRtm.net
すごく高いのか、一番安いのが最後までメンテナンスされるんだ。
安いのは買い直した方がいいから、ザシチズン&カンパノラしか残らない

616 :Cal.7743:2020/07/27(月) 01:01:58 ID:6869uWHy.net
1年前にグラコン紺瑠璃を買ったが、カンパノラに合う服や靴がいまだに解らんよ

617 :Cal.7743:2020/07/27(月) 19:19:24.22 ID:G/OKaoSo.net
ttps://citizen.jp/news/2020/20200727_02.html
漆が描く古来の色「焦香(こがれこう)」
『カンパノラ』のコンプリケーション限定2モデル登場
2020年8月13日より順次発売

618 :Cal.7743:2020/07/27(月) 22:38:02 ID:W8DedKxr.net
茶色の漆はなんかおじいちゃん臭がすごいな

619 :Cal.7743:2020/07/27(月) 23:10:26.76 ID:Xyo1ehy5.net
実物はめちゃくちゃ綺麗なんだろうな

620 :Cal.7743:2020/07/28(火) 00:51:48 ID:x+6EHPlm.net
トノーの方いいな。買えないけど。

621 :Cal.7743:2020/07/28(火) 07:06:14 ID:H/BGxQyR.net
トノーの方でかすぎ

622 :Cal.7743:2020/07/28(火) 20:26:08.49 ID:7MZ9Kp3W.net
集は実物を手に乗せるとココのムーンフェイズの中では最高な予感。
トノーは‥派手なフランク三浦ってのが第一印象だわ

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200