2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シチズン カンパノラ 9

1 :Cal.7743:2018/12/04(火) 22:16:16.64 ID:w04DcVf4.net
カンパノラ公式サイト
http://campanola.jp/

シチズン カンパノラ 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1538541762/
シチズン カンパノラ 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1504708687/
シチズン カンパノラ 6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1474673739/
シチズン カンパノラ 5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1408261155/
シチズン カンパノラ 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1347465387/
シチズン カンパノラ 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1307503416/
シチズン カンパノラ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1237294473/
★シチズン・カンパノラ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1121417517/

849 :Cal.7743:2020/12/17(木) 09:04:31.82 ID:JQmHl+PW.net
ガワに30万、中身に500円でも別にええやろが

850 :Cal.7743:2020/12/17(木) 09:07:58.44 ID:jJ9oW3b4.net
パーペチュアルカレンダーとかミニッツリピーターのってるやつはどんな感じなんだろ?

851 :Cal.7743:2020/12/17(木) 10:10:46.47 ID:tOMTO6cb.net
せっかく外装はこだわりあるんだからアンバランスな中身にしなくていいのにね
せっかく技術はあるのに

852 :Cal.7743:2020/12/17(木) 10:36:46.66 ID:Rck8cg1b.net
カンパノラにも源流というか元ネタ・流用元の時計があるのは有名な話だと思ってたけど、そうでもないんか?

https://citizen.jp/s/locus/product/132.html
https://citizen.jp/s/locus/product/149.html
https://citizen.jp/s/locus/product/298.html
https://citizen.jp/s/locus/product/414.html

853 :Cal.7743:2020/12/17(木) 14:21:00.40 ID:gaEol0st.net
基本的に星座盤のみのモデルは安物のサンアンドムーンと同様に24時間で1周できれば良いですからね
このシリーズはムーブメントより星座盤を独立させて動かす機構の方が特殊かと
できるならばシチズン自慢のサテライトウェーブで緯度経度を自動で合わせてくれると良いんですけど…

ちなみに愛用している古い廉価時代のコスモサインは、同様のミヨタムーブですが金色ですw

854 :Cal.7743:2020/12/17(木) 14:56:01.89 ID:bRik41os.net
安価にムーブメント載せ替えられるなら逆に欲しくなるけどなw

855 :Cal.7743:2020/12/17(木) 17:55:10.03 ID:yyt6PcaL.net
コスモサインは一定のペースで星座盤を回転させるだけで機構としてはシンプル
コスモサイン用ムーブメントをこれだけの小型サイズで実現できる技術があるからこそグラコンを作れる

シチズンと他メーカーとではクオーツの技術力格差が大きすぎて勝負にならない

シチズン最廉価のミヨタ2035と同等の性能・品質のムーブメントを他メーカーが作るとなると
サイズも価格も2倍以上になる

856 :Cal.7743:2020/12/17(木) 18:04:43.22 ID:HHbkC/Go.net
https://caera.co.jp/?p=8295

渋谷の時計店が天賞堂とかシェルマンの電池交換の時に裏ぶた開けた写真を載せてるよ。

857 :Cal.7743:2020/12/17(木) 18:24:19.69 ID:7QiX09R8.net
電池交換1400円とかだと、シリコンパッキンでの封入はやってくれんのかのぉ…

858 :Cal.7743:2020/12/17(木) 18:26:17.29 ID:OyZWyKbh.net
コスモサインの星座版って24時間で366度くらい回るのかい?
1年経って元に戻るなら実質パペカレだよね。

859 :Cal.7743:2020/12/17(木) 18:27:31.23 ID:7QiX09R8.net
あ、すまぬ。シリコンパッキンじゃなくてテフロンパッキンだったっけ?ややこしくて分かりにくい。

860 :Cal.7743:2020/12/17(木) 19:24:23.34 ID:+pDuEc/i.net
>>858
そういえばわしパペカレの構造全く理解してないんだけど、どうやって曜日までキッチリ狂わずに1900〜2100年まで合うようにするん?

861 :Cal.7743:2020/12/18(金) 09:57:06.87 ID:1yl7rJbx.net
小型化技術のないメーカーのバカでかいムーブメントをありがたがる
高トルクモーターを作れないメーカーがノーマルトルクモーターを倍回しするのをありがたがる
情弱は二流メーカーの養分だね

862 :Cal.7743:2020/12/19(土) 23:53:00.48 ID:GSvei52G.net
1901年から2099年まで暦は28年周期だから28年で1回転するんじゃないの?
7曜×4(うるう年、その1年後、2年後、3年後の4通り)=28通り

863 :Cal.7743:2020/12/20(日) 10:09:53.63 ID:WXLYqUlg.net
西暦年を28で割ると剰余は0〜27になる
1901年から2099年までに関しては、この剰余が同じになる年は同じカレンダーになる

864 :Cal.7743:2020/12/20(日) 12:53:54.07 ID:RJv9XF4v.net
以前カンパノラはいくらくらい値引きしてもらえるか聞いた者ですが、今日焦香買ってきたので報告。

865 :Cal.7743:2020/12/20(日) 13:23:34.00 ID:7bnQGHq+.net
>>864
いくら値引きしてもらえた?

866 :Cal.7743:2020/12/20(日) 13:34:26.25 ID:RJv9XF4v.net
>>865
1割。
4万ちょっと値引いてもらって37万くらいだね。

867 :Cal.7743:2020/12/20(日) 16:09:18.62 ID:WXLYqUlg.net
ぼくのカンパノラっぽいやつ
https://i.imgur.com/0S3R4be.jpg

868 :Cal.7743:2020/12/20(日) 17:07:24.09 ID:v1MC9WW3.net
>>867
おっ、シェルマンだ!
ケースは個人的にはカンパノラよりもスリムで好き。

869 :Cal.7743:2020/12/20(日) 17:37:08.39 ID:WXLYqUlg.net
文字盤もいいよ!

870 :Cal.7743:2020/12/21(月) 00:29:54.74 ID:LeFCArQY.net
https://i.imgur.com/EVSTRZl.jpg

ウチのカンパノラ、のようなもの

871 :Cal.7743:2020/12/21(月) 18:30:12.57 ID:SpIEoyzp.net
>>870
どう見てもカンパ野良でっせ

872 :Cal.7743:2020/12/22(火) 00:05:14.33 ID:b3/NG+dT.net
>>871
右だろ

873 :Cal.7743:2020/12/24(木) 16:38:44.51 ID:S0f6+tH1.net
今更ながら彪目金と暈響見てきたよ

彪目金は、意外とアリかもと思ったよw
暈響はめっちゃ惹かれた
塵地螺鈿のはそこまで惹かれなかったんだがなぁ

874 :Cal.7743:2020/12/24(木) 16:40:00.65 ID:S0f6+tH1.net
初めてのカンパノラ、焦香にするか暈響にするか迷う

いっそ、シェルマンのでも買おうかねw

875 :Cal.7743:2020/12/24(木) 20:09:58.76 ID:zuE1ueS0.net
>>874
せっかくならカンパノラ行っちゃおう。
872の文見る限り、暈響については詳しく言及してて焦香については一切書いてないあたり、暈響の方に内心傾いていると思うからそっちをオススメするよ。

876 :Cal.7743:2020/12/25(金) 13:43:35.00 ID:U+sJ3UMX.net
>>875
確かに、暈響の方が気持ちは傾いてるんだけどね

焦香の、あのトノー型でパーペチュアルのブラウンの文字盤というのもあるし、値段も倍くらい違うし
暈響買うお金で、次点で気になった皨雫も買えちゃうしな

877 :Cal.7743:2020/12/25(金) 14:28:38.13 ID:n3obz7ES.net
>>876
トノーは現物見たらでか過ぎたからやめた

878 :Cal.7743:2020/12/25(金) 21:06:11.00 ID:uubxmJMW.net
ほぼカンパノラ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j700042554?cpt_s=onlineads&cpt_m=webdr&cpt_c=webcrt&cpt_n=127_10012_10005_159956

879 :Cal.7743:2020/12/25(金) 22:23:27.75 ID:C3Re6Pf8.net
>>877
ちょっとデカイとは思ったけど買っちゃったよー
現行カンパノラで小さいのって新型コスモとグラコンの一部だけど、どっちも魅力に欠けるのよね。
個人的にはある程度のサイズが無いとカンパノラの良さが最大限でない気がする。

880 :Cal.7743:2021/01/01(金) 06:58:07.01 ID:xPfRiQKy.net
今年もコンプリカレンダーが年越しでグルグル回るのを確認しました。あけおめ。

881 :Cal.7743:2021/01/01(金) 11:24:36.05 ID:4ys1DPmn.net
>>880
そういえば一度も見たことないや。
覚えていたら、年末見よう。
ありがとう。

882 :Cal.7743:2021/01/01(金) 12:12:12.78 ID:tjVTb1zc.net
つか

883 :Cal.7743:2021/01/01(金) 13:05:00.03 ID:HIbkL9xm.net
カンパノラの夢

884 :Cal.7743:2021/01/01(金) 15:33:03.68 ID:GNflOtPC.net
>>880
自分も見たことないやw
年末年始覚えてたら見ようっと

885 :Cal.7743:2021/01/05(火) 15:30:50.44 ID:JNFanFqN.net
ハハッ
ttps://campanola.jp/collection/AO1044-04L.html

886 :Cal.7743:2021/01/05(火) 17:24:10.54 ID:aIa2nq6j.net
>>885
限定80本。。

887 :Cal.7743:2021/01/05(火) 20:48:44.26 ID:Ccg7m916.net
>>885
え?安いやん?

888 :Cal.7743:2021/01/05(火) 21:07:04.27 ID:iLhOgpBR.net
カンパノラメカニカルの中古、コロナでヤフオクに手放されたのが出てこないかなあ?

889 :Cal.7743:2021/01/05(火) 21:50:41.31 ID:JNFanFqN.net
カンパノラじゃないけどこんなご時勢だからかレアな中古が以前より多い気がする

890 :Cal.7743:2021/01/05(火) 23:10:08.01 ID:xOeLNPmJ.net
>>885
頼んでしまいそうで怖いw

891 :Cal.7743:2021/01/05(火) 23:27:41.79 ID:5ddzIt2U.net
ミッキー心が揺れる
フラグシップストアに電話しそう

892 :Cal.7743:2021/01/06(水) 00:02:43.56 ID:tMZU8Oi4.net
カンパノラメカニカル、中古で15万なら買うぞ!

893 :Cal.7743:2021/01/06(水) 08:23:20.75 ID:M91Ub0VD.net
メカニカルは38ミリくらいで手巻きノンデイト出してくれよ
文字盤に全力でいいからさ

894 :Cal.7743:2021/01/06(水) 10:58:17.45 ID:VGZ6xE4I.net
ノンデイトにして欲しいのは分かる。パペカレみたいなデザインとしているものは良いんだけど、カンパノラってせっかく文字盤に凝ってるのにそこに穴空けてまでデイトはいらない。どうせプライベートの時計だからね。

895 :Cal.7743:2021/01/07(木) 00:27:36.51 ID:HOrlguea.net
>>891
数少ないけど買えるの?

896 :Cal.7743:2021/01/12(火) 17:18:08.35 ID:/T3+eqTy.net
前の限定のピンクゴールド&黒より今回のピンクゴールド&紺のほうが好きだけど
これは星図が動いて行ってもミッキーのシルエットはこの位置のままなんだよね?
さほどミッキーに興味ない俺にとってはむしろ邪魔かもw

897 :Cal.7743:2021/01/12(火) 18:46:45.66 ID:J5OyX2pk.net
ちょっと図柄変えただけで
また限定とか
ふざけた商法だ
前の200限定は1年経っても売れ残ってたし

898 :Cal.7743:2021/01/14(木) 21:49:24.42 ID:tO0jbmyl.net
カンパノラ付けてたら2万くらいのGショックしてる友達に「クオーツに40万は出せないわ…」とか言われてお、おうってなったんだが

899 :Cal.7743:2021/01/14(木) 22:23:43.27 ID:rRKjtksr.net
全く真っ当な金銭感覚だな

900 :Cal.7743:2021/01/14(木) 22:46:03.27 ID:Ee9JvcyF.net
Gにも30万のモデルあるし、なんなら限定でもっと高いのも出してるからなあ。

これとか
https://news.mynavi.jp/article/20200324-gshock01/
https://prive.co.jp/prive_blog/31559/

レーザーカモのGMW-B5000とかもすげえいいんだけど、他人から見たら17万には見えんやろ。
https://products.g-shock.jp/_detail/GMW-B5000TCM-1/

901 :Cal.7743:2021/01/15(金) 00:33:04.75 ID:m1kJEhF7.net
>>898
そいつ、機械式なら40万でも出せるってことか。

902 :Cal.7743:2021/01/17(日) 02:19:44.63 ID:EhEQuFPj.net
同じ形の時計を文字盤だけ変えて連発して売れてるのかね?
42の糞デカ文字盤な限り絶対買わねえわ36ミリとかで機械式だしてよ

903 :Cal.7743:2021/01/17(日) 10:08:05.10 ID:eaMxidTK.net
アストロデア前に八万くらいで売ったけど今思うともったいなかったかな
6万くらいで復刻してくんねーかな
あのシンプルで美しい文字盤は唯一無二だと思う

904 :Cal.7743:2021/01/21(木) 17:04:55.67 ID:R+M+yLhe.net
ミッキー届いた。
初カンパノラなんだけど、正規店でバンドを新品に変えるのいくらくらいかかる?

905 :Cal.7743:2021/01/21(木) 19:18:04.48 ID:G2IKipWC.net
>>904
通常のカンパノラで3万円ぐらいだったかな

906 :Cal.7743:2021/01/21(木) 19:32:47.48 ID:zKps2shc.net
>>905
サンクス!

907 :Cal.7743:2021/01/23(土) 14:42:32.89 ID:G97Bt9nc.net
>>904
バンド変えちゃうの?

908 :Cal.7743:2021/01/23(土) 19:11:42.78 ID:Q3E9iRR9.net
>>907
劣化するまで使います!
革バンドは消耗品だと思ってるので、参考に質問させて頂きました。

909 :Cal.7743:2021/01/24(日) 14:30:53.68 ID:PAj4KpbY.net
オレンジの蓮コラもでるみたけど和風でいいじゃんとは思った
てかてかしてなくて

買わないけど

910 :Cal.7743:2021/01/25(月) 22:08:23.85 ID:vWOE1TAb.net
コスモの電池が切れたからオーナーズサイトに連絡したけど修理に出すために輸送箱みたいの着払いで出せるように送ってくれるんだな
部屋まで荷物取りに来てくれたし至れり尽くせりだわ

911 :Cal.7743:2021/01/25(月) 22:28:13.35 ID:gpmKtQO7.net
>>910
その輸送箱、組み立てが結構難しいんだよ。

912 :Cal.7743:2021/01/26(火) 00:56:56.31 ID:AzJsYtWd.net
ミッキーのどこで売ってんの

913 :Cal.7743:2021/01/26(火) 01:03:38.21 ID:qIMQQ5gv.net
>>912
https://campanola.jp/shoplist/limited.html

914 :Cal.7743:2021/01/26(火) 07:50:05.52 ID:WvS1EL3E.net
うちのカンパノラ、電池交換頼んだら運送屋のおっちゃんが素手で時計だけ持って行ってたな。思いっきり風防触ってたし見えないところで箱入れるのかって不安になったけど作業は完璧だった

915 :Cal.7743:2021/01/26(火) 12:52:00.88 ID:FHhd6X6H.net
>>914
俺がおっちゃんの立場なら怖くて素手で掴んで運ぶとか絶対出来ない。
多分どんな時計か知らないんだろうね。

916 :Cal.7743:2021/01/26(火) 13:21:06.48 ID:Akatuw6N.net
宅配業の忙しさハンパないから、どんな時計か知っても扱い変わらないよ。
壊れてもどうせ保険適用されると思ってるだろうし。
言ったって所詮実用品。
オレ自身も素手で触ってるんだし、別に気にしないな〜

917 :Cal.7743:2021/01/26(火) 17:15:07.89 ID:XNJuaR3e.net
カンパノラはエナメルダイアル出さないの?

918 :Cal.7743:2021/01/26(火) 18:48:29.91 ID:A21kulD2.net
>>917
エナメルはホットエナメル、コールドエナメル、エナメルペイントの3種類

ホットエナメルは琺瑯
なかでも、文字・インデックスまで琺瑯で作ったダイヤルはグラン・フーと呼ばれる
質感については、普通に作ると琺瑯食器そのままの質感になってしまう
高級機では高級感を出すために釉薬の配合を工夫してる、と言われてる
七宝焼などのバリエーションもある

コールドエナメルとエナメルペイントは質感重視で開発された素材なので質感は申し分ない

いろいろ種類はあるけれど、カンパノラの宙空の美をエナメルで表現するのは難しい気がする

919 :Cal.7743:2021/01/30(土) 11:24:19.34 ID:8mn8fA1q.net
ミッキードコモ売り切れだ

920 :Cal.7743:2021/01/30(土) 11:43:23.40 ID:Isz4XS9K.net
>>919
ほんとだ、カンパノラのコンセプトにミッキーとか絶対合わないし、売れないだろうと思ってたのに意外だ。

921 :Cal.7743:2021/02/05(金) 13:06:59.74 ID:d8mmrFTH.net
熱心なディズニーファンは多いだろうし金持ってる人もいそう

922 :Cal.7743:2021/02/05(金) 19:43:32.39 ID:64ZRL09+.net
36ミリくらいの機械式出してほしい

923 :Cal.7743:2021/02/14(日) 09:09:36.27 ID:ImJLqv4j.net
腕時計はどんどん肥大化しているから36mmは無いだろう
そのうち西洋騎士の盾みたいな大きさのカンパノラが出て来るだろ

924 :Cal.7743:2021/02/14(日) 10:13:11.21 ID:N6/SdNHV.net
>>923
以前にアストロデアの置時計があったがあれのコンプリケーション版とかが
発売されるということか その日が楽しみだな

925 :Cal.7743:2021/02/14(日) 21:43:25.99 ID:ImJLqv4j.net
ジンオウガの革尾4戦連続ゼロ
いい加減にしてくれこの糞操作

926 :Cal.7743:2021/02/14(日) 21:43:44.09 ID:ImJLqv4j.net
誤爆したわ

927 :Cal.7743:2021/03/01(月) 00:09:10.20 ID:DrHJ7/O0.net
うわぁ28から1に変わる瞬間見逃した…

928 :Cal.7743:2021/03/05(金) 11:01:16.17 ID:NuPEdmru.net
シチズンが機械式に本気。新型自社ムーブ搭載「The CITIZEN」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1309933.html
今後カンパノラにも積んでくるかも。

ついでに
シチズン、機械式ブランド「Series 8」再始動 現代にマッチする強化耐磁性能
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1309981.html

929 :Cal.7743:2021/03/05(金) 12:54:48.09 ID:M+4s3tCg.net
>>928
カンパノラにこれ積んだら100じゃきかないだろうね。
下手したら200越えそうだけど、ロマンあるね。

930 :Cal.7743:2021/03/05(金) 14:19:01.98 ID:yJkcxk0x.net
>>923
いつの時代だよw
デカアツブームなんか遥か前に終わったわ
今はサイズ肥大化したサイズを縮小傾向が増えてる
カンパノラもコスモサインのミドルサイズ出してるし
ましてや欧米人より貧弱な日本人にデカすぎるのは好まれない

931 :Cal.7743:2021/03/06(土) 07:11:30.87 ID:tndpJ5ZE.net
駆動時間短いのだけが不満だったから
Cal.0200をカスタムしてカンパノラにも積んでほしいなあ。

932 :Cal.7743:2021/03/09(火) 18:12:33.49 ID:kmjDMfW2.net
https://campanola.jp/collection/lineup.html
現行ラインナップ眺めてたんだけど、単純に「多くね?」と思った。

933 :Cal.7743:2021/03/09(火) 18:41:27.08 ID:RjyF4Qrx.net
コスモサインデカ過ぎて敬遠してたがいつのまにかコンパクトなモデル出てるのな
これは欲しい

934 :Cal.7743:2021/03/09(火) 19:07:47.41 ID:iapnx1qT.net
カンパノラ全商品ラインナップに初代カンパノラちゃんが載ってなくてカナシス

935 :Cal.7743:2021/03/10(水) 09:04:19.69 ID:D6SgQ7CC.net
>>933
実物みたら小さいほうは残念すぎた。

936 :Cal.7743:2021/03/10(水) 18:02:12.35 ID:7KOspJ9z.net
>>935
あらそう?
具体的にどんな点が?

従来のモデルはさすがに大き過ぎて躊躇してしまう
とにかく自分でも実物見てみるのが一番かな

937 :934:2021/03/11(木) 16:20:47.82 ID:DN+NPxVZ.net
>>936
時計そのもののサイズ感は良いとしても肝心のコスモサイン自体が小さすぎてちゃちなオモチャみたいにみえた。
星の数も実際に少ないし「ん?なんだこれ?」って思った。
HPで見て、正直買う気マンマンで見に行ったんだけど・・・。

従来のモデルが大き過ぎに感じる方は大丈夫かもしれないし、
個人の主観や好みもあるので、いわれるように一度みたほうがいいですね。

938 :Cal.7743:2021/03/11(木) 19:30:52.31 ID:aleHoSol.net
でもアクアカーフのシティ2がお買い得だったら追加したい

939 :Cal.7743:2021/03/11(木) 20:43:59.72 ID:PnHfGvHJ.net
>>937
自分もこれ思いました。
コスモに限らず、カンパノラ全般ある程度のサイズがないとダメだと感じます。

940 :Cal.7743:2021/03/30(火) 07:09:51.58 ID:k2aYihl5.net
とっくに廃盤になったモデルだけど、デュアルタイムシリーズカッコいいな。
深緋欲しくなってきた。

941 :Cal.7743:2021/03/31(水) 21:28:50.05 ID:ZZlx5t7f.net
>>940
いまオクに出てるやつ買っちまえばいいんじゃね?
100本限定の黒麗より多いはずなのに深緋ってなかなか出てこないよ。

942 :Cal.7743:2021/04/02(金) 00:00:55.97 ID:Ejl2O4Hg.net
こんちわ、貧乏人ですがどうしても一先ず高級時計持ちたいと時計は本当超初心者なんですが

そういう事でフリマアプリでカンパノラ落札しようと、いやもう落札しますね

そこで、落札後すぐにシチズンに点検、いやオーバーホールでもいいですが
そこまで、やっときゃ末永くお付き合い出来ますかね中古としても

クォーツの寿命とか色々聞きますけど出来るだけ長くつきあいたいんですよね

943 :Cal.7743:2021/04/02(金) 09:01:58.53 ID:lKJfUqCl.net
>>942
釣りだと思うけど、あえてひっかかっておく。

そういうノリでカンパノラに手を出すのはやめておいた方が良い。
カンパノラは一般的な時計好きからすれば、究極のガワ時計であって、高級時計ではない。
タグホイヤーとかオメガみたいなわかりやすい時計にしておいた方が良い。
ちなみに機械式は数年毎にオバホ費用で数万円すっとぶから考えもの。
でも高級時計=機械式って考える人もいるから、オバホ費用捻出できるなら有り。
まぁ最終的には趣味だから、好きにすれば良い。

944 :Cal.7743:2021/04/02(金) 09:10:27.29 ID:GWcJ0CKe.net
>>942
なんでわざわざフリマで買うのか知らんけど、クォーツならオバホもメンテもいらんよ。
クォーツのカンパノラ4本持ってるが電池交換、バンド交換以外したことない。
一番古いのは2013年購入のパペカレ。

機械式ならフリマじゃなくて通販でもお店で買った方がいいよ。

945 :Cal.7743:2021/04/11(日) 12:06:51.06 ID:LhYWB5Qm.net
塵地螺鈿って普通に店舗に置いてあるんだな
もうネットとかでしか入手できないかと思ってた

946 :Cal.7743:2021/04/13(火) 22:44:28.00 ID:g3SQ7zXH.net
シチズン「カンパノラ」新デザインの月齢盤やムーンフェイズ窓を採用
https://ascii.jp/elem/000/004/051/4051340/

・・・なんか新作みが薄いな。

947 :Cal.7743:2021/04/14(水) 22:40:16.45 ID:j3kPV0ms.net
>>946
まあ、ムーンフェイスついただけだからね。
個人的にはこのデザイン好みだったりする。

948 :Cal.7743:2021/04/14(水) 23:56:22.22 ID:zeAuViUq.net
デザインは良いのでもうちょっと薄くならないかなあ

949 :Cal.7743:2021/04/15(木) 09:50:08.34 ID:ADTNrllX.net
>>947
ムーンフェイズは元からついてるよ。デザインが変わっただけ。
針の変更が一番大きいかな?夜光がついてるけど前の針の
方が好みだわ。あと、パペカレのインデックスが旧塵地螺鈿と
同じだね。

総レス数 1003
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200