2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気ままな相棒】オリス友の会 その11【ORIS】

1 :Cal.7743 :2018/12/19(水) 07:09:56.42 ID:0CPzhhMUH.net
公式
https://www.oris.ch/jp


前スレ
【気ままな相棒】オリス友の会 その10【ORIS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1439143354/

過去スレ
【気ままな相棒】オリス友の会 その9【ORIS】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1340719715/
【気ままな相棒】オリス友の会 その8【ORIS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1262796660/
【気ままな相棒】オリス友の会 その7【ORIS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1216271478/
【気ままな相棒】オリス友の会 その6【ORIS】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1202131971/l50
【気ままな相棒】オリス友の会 その5【ORIS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1174787889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

475 :Cal.7743 (アウアウエー Sa1f-HUZv):2020/09/08(火) 23:43:37 ID:0A2trEHJa.net
いいよなぁ。現行でレトロ路線て他にはあまり見ないからな。
新しいのもいいが、オリスはこの路線を堅持して欲しい。

476 :Cal.7743 (ワッチョイ 7d9d-XohF):2020/09/09(水) 06:54:47 ID:DNPNW87c0.net
>>474
いいねえ。店頭で見たときはその赤っぽい色とグリーンで最後まで悩んだよ。
ブロンズのエイジングもいい感じだね。
シルバーアクセみたいに自分で燻してエイジングしてる人もいるみたいだけど、ブロンズはすぐ育つからこのまま
どんな感じになるか楽しみ。

477 :Cal.7743 (アウアウエー Sa52-woHo):2020/09/09(水) 12:22:56 ID:F2XNUb3Ea.net
>>473
チョップとかパーだと間が抜けてるじゃん。

478 :Cal.7743 (ワッチョイ 7d9d-d3k1):2020/09/09(水) 16:11:50 ID:nEZ0jGks0.net
>>466
今でも恥ずかし時計であることだけは揺るぎないよね

479 :Cal.7743 (スップ Sdea-FrIE):2020/09/09(水) 20:37:12 ID:/ICQRwZDd.net
文字盤の色の豊富さはオリスの仏恥義理

480 :Cal.7743 (ワッチョイ 9ee3-Rf7a):2020/09/10(木) 00:30:39 ID:dy9MdULt0.net
>>477
グーでわざとらしく力を入れずに自然にしてればいいんじゃないの

481 :Cal.7743 :2020/09/10(木) 07:19:56.65 ID:sWupSG1/0.net
ブランドのロゴデザインて重要なのに、なぜあれなのか。とにかくフォント選択が芋くさい。デザイナーいないのかな。素人にまかせたのか、テキトーでいいわと腹をくくったのか

482 :Cal.7743 (ワッチョイ 7d9d-XohF):2020/09/10(木) 08:05:41 ID:FNPLpb/t0.net
>>480

>>470の画像なら、アップしたの自分なんだけど、拳に力は入れてないよw
握力80kgでそこそこゴツいから普通に握ってもあんな感じに見えちゃうのかも。

483 :Cal.7743 (ワッチョイ 5d33-k+Vn):2020/09/10(木) 09:00:53 ID:Xip9c7Kq0.net
格闘技やってそうなゴツい手ですね。
ダイバーズとかも凄く似合いそう。

484 :Cal.7743 (ワッチョイ 9ee3-niM+):2020/09/10(木) 15:32:38 ID:peB1kcAD0.net
>>481
大昔からあのロゴで変えてないだけだよ
https://www.oris.ch/en/history

485 :Cal.7743 (アウアウエー Sa52-woHo):2020/09/10(木) 18:56:57 ID:GPK8FqRda.net
シンプルな黒がいいと思っていたが、クレメンテモデルがとても気になる。

486 :Cal.7743 :2020/09/10(木) 23:09:07.03 ID:DTdf+qbf0.net
クレメンテモデルはいかにもベースボールぽいデザインだよね
往年のメジャーリーガーに限らず偉大なアスリートのシリーズが始まるのかな

487 :Cal.7743 :2020/09/11(金) 20:18:11.16 ID:JTQ/MP5rM.net
社会貢献もしてないとダメっぽくね?だから、白と水色の縦縞でマラドーナモデルとかは出ないぞw。

488 :Cal.7743 :2020/09/11(金) 20:38:37.77 ID:EHw8D2P9a.net
>>484
オリスのロゴはシンプルで味も素っ気もないのが逆にいい。変に歴史を捏造しない所もいい。

489 :Cal.7743 :2020/09/11(金) 22:54:03.98 ID:jYJn8up9M.net
オリスは落ち着いている中で少し洒落っ気がある雰囲気作りが上手い
それにはあのロゴのシンプルさが欠かせないと思う
つい目が行ってしまうような個性的なワンポイントは必要ないと思う

490 :Cal.7743 :2020/09/12(土) 00:38:02.97 ID:+Ftoo5M40.net
ブロンズの使い方が独特でいい
オールブロンズのモデルもあるけど、ベゼルだけブロンズとかベゼルインサートと中駒だけブロンズとかのやつの洒脱さにオリジナリティを感じる

491 :Cal.7743 :2020/09/12(土) 12:36:38.56 ID:rQc6p7AXa.net
あとは露骨な並行差別が吉と出るか凶と出るかだな。ブランド戦略的にどうなのかは知らんけど。

492 :Cal.7743 :2020/09/12(土) 17:04:02.63 ID:aYN7P6zP0.net
代理店ポリ過ぎと思うの、
セリタだから並行差別されても痛くない、並行品買えば良いと思う。

493 :Cal.7743 :2020/09/13(日) 09:05:53.92 ID:PObwx2qJ0.net
スイス時計でよく聞くけど、並行差別ってどれくらいのものなの?
ちなみに銀座三越の正規販売店で購入したORISは三年おきくらいの定期点検で2.5万〜3万くらいって言われた。

494 :Cal.7743 :2020/09/13(日) 10:18:07.60 ID:yzKLlBEv0.net
物によるやろ
オリスの中でもキャリパーは違ってくるしな
ちなみに年に1万円のランニングコストって割と高級な類に入るよ
オリスにそこまでの価値かあるかどうかだよね
俺ならオリス程度なら7年くらいノーオーバーホールで使い捨てする、愛着湧いたら非正規で3万円くらいのオーバーホール+研磨するよ

495 :Cal.7743 :2020/09/13(日) 10:20:00.71 ID:+vZxfemJM.net
並行品見かけなくなってるよね

496 :Cal.7743 :2020/09/13(日) 11:13:17.19 ID:4n66WfvYM.net
今年あたりから並行は流通しないような方針にしたんじゃなかったっけ?
直営店もできたしブランドの価値を高めたいんだろうな

497 :Cal.7743 :2020/09/13(日) 11:27:20.27 ID:ULPJ68Nz0.net
オリスなんて手軽さが売りだったのに、ムリに格上げなんて出来んよ、ましてや並行なら安いんだから、
一流メーカーは並行でも高い、24万のアクイスが15万以下で売ってるのバレちゃダメw
アクイスは原価+オリスの儲け合わせて15万、10万のブランド料は日本代理店の中抜き。

498 :Cal.7743 :2020/09/13(日) 12:09:55.77 ID:W60w8nIQ0.net
もう全部セリタじゃなくて自社キャリバーなの?
セリタなら並行で充分だけど

499 :Cal.7743 :2020/09/13(日) 19:51:24.86 ID:L6+16kWfa.net
>>493
オーバーホールで、手巻き・自動巻きで2万、スケルトンで2万8千
ワールドタイマー・ムーンフェイズ・クロノグラフでで3万2千
ポリッシングはメタルブレスレット・8千、本体で1万2千の差。
>>498
Cal.110から114は自社ムーブ。65・アクイス・ポインターデイトはセリタ。

500 :Cal.7743 :2020/09/13(日) 20:40:42.04 ID:3PVMxjphM.net
>>493
あと、正規店だとMy ORISに登録できて、保証期間が1年プラスで3年になる。

501 :Cal.7743 :2020/09/13(日) 21:52:14.07 ID:yzKLlBEv0.net
自社キャリパーの定義が定まってないからね
自社設計、自社開発、自社工場で自社製品を自社キャリパーと呼んで相応しいけどね
自社提案、他社開発、他社工場で他社工場で独占製造品を自社キャリパーと呼んでいる場合もあるからね

502 :Cal.7743 :2020/09/13(日) 23:58:24.07 ID:3t/vX1YD0.net
正規店では買う気しないな
Chrono24でポチッと注文するのにちょうどいい
この価格帯と認知度ならニセモノの心配もないし

503 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 01:12:14.04 ID:c1M2Y2pua.net
ETA改造もETAチューンって言われて自社ムーブじゃない扱いだったのに、ETAベースなのに自社ムーブ名乗るとこ多いね。別にETA改悪くないしわざわざ自社ムーブアピールしなくていいのにと思う

504 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 06:14:37.56 ID:AQvWF7Jj0.net
一生懸命「並行輸入でいい」って言ってる人がいるけど、これくらいの価格帯の時計って如何に安く買うかなんてそんなに問題じゃなくね?
並行でも正規でも、数万から十万程度の違いでしょ?

正規店に行って店員さんと楽しく会話して、目の前で一本を決めて、試着したやつをもう一度綺麗に拭いてくれて、丁寧な包装をしてくれたり、
新しいカタログや次のキャンペーンの話を聞いたりして購入するところも含めての正規店や代理店での購入の醍醐味だと思うんだ。

ネットで欲しい車の中古車情報を探すより、ディーラーで担当と話し合いながら新車の一台を決めていくドキドキ感にも近いと言うか。

これがロレックスみたいに「この時計は資産価値が!売却益が!」って唾を飛ばして捲し立てるような時計なら少しでも安く買いたい気持ちもわかるけどさ。

505 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 06:26:44.88 ID:AQvWF7Jj0.net
別に並行輸入がダメだとは言わないけどさ。
好きなORISを「使い捨て」とか「OHして長く使うもんじゃねえ」的な言い方されると残念でさ。
直営店や正規代理店なら、スタッフと会話して悩みながら買えるし、やっぱり保証やアフターサービスの手厚さや安心感が違うよ。
カーディーラーでもそうだけど、愛用する物の取り扱い店スタッフと懇意になれば、色々なところでかなり勉強してくれたり、サポートしてくれるもんだよ。

売れてしまえばさようならってのは並行輸入業者と安い生命保険屋の特質な気がするから、敬遠しちゃうな。

506 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 06:32:06.73 ID:8h6Xdftua.net
>>502
Chrono24にはないし普通引っかからないだろうけど、オリスって下手したらスイス時計で一番偽物多くね?

507 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 06:32:44.57 ID:tBDjleWra.net
別にオリスを何本も買わないしなぁ、並行店だって客扱いは悪くないし、5万も違えば仕立てのスーツ2着作れる、
考え方の違いだよ、貴方は貴方の快適な買い物をしてください、
クルマは決め打ちというか、レガシィ(レヴォーグ)しか乗らんからディーラーでドキドキもせんな。

508 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 07:00:23.40 ID:0rDhnJjQd.net
いいブランドだとは思うけど、ぶっちゃけ使い捨てとまでは言わないけど、似たようなレベルだとは思うよ。
残念だけど。
堂々とセリタ乗せてます、ムーブ弄ってませんと言えばいいのに、技術力どうたらとか品質がどうとか宣伝するからいけないんだよね。
セリタポンのファッション時計として見ればデザイン面白いしいいと思うよ。

509 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 11:23:27.68 ID:zfe8wvSO0.net
ロベルト・クレメンテのポインターデイトすごい好みなんだが36mmは無しか…ガックリ

510 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 13:11:00.10 ID:qvEu7aexr.net
>>509
ああ、36mmね。確かにあっても良さそう。
でもコインエッジのベゼルって結構小さく見えるから、腕に巻いてみたら40mmとかでもしっくりくるかもよ。

511 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 14:08:43.34 ID:wLEHiLYja.net
>>496
純正部品も正規店以外には卸さなくなってるみたい。BCダイバーのベゼルが取れたから、オーバーホールがてら換えて貰おうとしたらそう言われた。

512 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 14:20:53.76 ID:scPUpmKN0.net
>>506
本物の工作レベルが著しく低いから、素人でもコピーしやすいんだよね

513 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 16:01:37.42 ID:G6uyDg4G0.net
>>512
おう、じゃあコピーして見せて

514 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 16:07:58.49 ID:tBDjleWra.net
>>508
昔のブライトリングみたいだね。

515 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 21:41:18.83 ID:WNS5xW0wa.net
ポインターデイトは定価で15万、65は今の定価でも200m防水ならイチオシ出来るんだが。

516 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 22:16:04.03 ID:scPUpmKN0.net
ほんと、オリスは気ままでいいよな

517 :Cal.7743 :2020/09/14(月) 23:40:28.15 ID:BHWcfDlkM.net
>>510
現物見ると40でもそれ程大きく感じないよね。

518 :Cal.7743 :2020/09/15(火) 00:35:39.61 ID:p9zAcAJTa.net
>>515
パワーリザーブ48時間は欲しい。

519 :Cal.7743 :2020/09/15(火) 04:22:38.84 ID:C8X5H6PB0.net
ヤフオクやメルカリに大量に出てるHMTは何故ロゴがORISに書き換えられてるんだ。どうせならロレックスとかにしないの?いやむしろなんでロゴ書き換えてるんだ???

このスレでORISはゴミとか言ってる人の何人かはあれを本物だと勘違いしてると思うんだが。

520 :Cal.7743 :2020/09/15(火) 14:22:33.44 ID:t/Og3BjCM.net
>>519
少しでも時計を知っているならあれに騙される人はいないと思うが。

521 :Cal.7743 :2020/09/15(火) 20:47:46.05 ID:wSO1i2iS0.net
街の時計屋に持っていくと調整で1万円でやってもらえない?

522 :Cal.7743 :2020/09/16(水) 19:10:14.95 ID:6lKvzJrBa.net
>>518
ハミルトンは半額以下で80時間あるしな。

523 :Cal.7743 :2020/09/16(水) 21:38:42.45 ID:sQCkIDtud.net
未だに裏のガラスはミネラルだしね。
裏スケにする価値ないと思うけど、セリタじゃ模造品対策にもならんだろ。

524 :Cal.7743 :2020/09/16(水) 22:14:45.10 ID:Lfu9jzHC0.net
機械式を楽しむもんなんだよな

525 :Cal.7743 :2020/09/17(木) 06:33:58.17 ID:8XtolPyz0.net
ORISは値段なりだからそういう評価しかもらえないんだよな

526 :Cal.7743 :2020/09/17(木) 10:45:18.87 ID:AE6na5dDa.net
>>523
でも、偽物結構見かけるからなぁ。

527 :Cal.7743 :2020/09/17(木) 22:49:49.61 ID:xCv3Mn1Ud.net
ギリギリスイスメイド基準だけど、絶対ケースとかスイス製じゃないよね。
まあこのくらいの価格帯は大体そんなもんだけど。
スイスメイドの基準が厳しくなったときに、一部ブランドで廃盤になったり、モデルチェンジして無理やりスイスメイド対応してたのが懐かしい。

528 :Cal.7743 :2020/09/18(金) 00:47:23.29 ID:t7PeJs6Ua.net
>>505
買ったのは並行というかディスカウントだけど、使い続けて来年で20年になるよ。
オバホ3回・リューズ、ブレス交換して、今二度目のリューズとベゼル交換待ち。とっくにランニングコストが買値を超えたw。

529 :Cal.7743 :2020/09/18(金) 05:58:32.32 ID:3lDreBYG0.net
>>527
工作は当然中華、でもスイス製にできるあの方法があるからねえ

530 :Cal.7743 :2020/09/18(金) 06:09:16.16 ID:+gukZ4r90.net
>>528
素晴らしい。ぜひ画像をアップして欲しい。

531 :Cal.7743 :2020/09/18(金) 06:37:58.39 ID:+gukZ4r90.net
どうもここのスレってORISをディスりたい人が多いのか、ユーザーが自虐的なのか、ネガティブなレスが多い気がする。
せっかく「気ままな相棒」ってスレなんだから、愛用者がORIS愛を語るスレになって欲しいよ。

パテックのような雲上ですらヒゲゼンマイは外注で完全マニュファクチュールって訳じゃないし、そのマニュファクチュールという言葉も濫用されすぎてかつての意味合いを失いつつある。
ましてやSWISS MADE表記がどうこうとか、不毛な議論になるだけよ。
「ギリギリスイス製」とか、ORISはちゃんとSWISS MADEの基準満たしてるんだからギリギリもクソもないし。

そもそもその基準が変だから業界に従うのをやめるわ〜っていうH・モーザーみたいなメーカーもあるくらいだし。

532 :Cal.7743 :2020/09/18(金) 06:44:29.48 ID:tx/qnmqma.net
多くないだろ、最近急に湧いてきてる
NGして放っとけ
次スレIPのほうがいいか

533 :Cal.7743 :2020/09/18(金) 08:18:16.67 ID:0/eDoKc7r.net
>>532
んだね。

534 :Cal.7743 :2020/09/18(金) 14:40:44.69 ID:3lDreBYG0.net
そりゃ自虐的にもなるよ。自虐的な時計だもの。オリスが欲しくて欲しくて買ってる人、果して何人いるの? 100万あげるから好きな時計一本買っていいよと言われて、迷わずオリス!って人いないよ。オリスを選ぶのは経済的理由から。だからオリスだって学生につけて欲しいと言ってるわけでさ。そりゃ自虐的にもなるよ。

535 :Cal.7743 :2020/09/19(土) 01:14:46.79 ID:DuY76/VY0.net
100万円くれるならビッグクラウン プロパイロットX キャリバー115を喜んで買う。

536 :Cal.7743 :2020/09/19(土) 01:32:27.93 ID:Nps2RZGd0.net
>>535
どうせありえない話だからって意地張って嘘つかなくても。こんな他愛のない話ですら素直になれないのがオリスファンなんだよな

537 :Cal.7743 :2020/09/19(土) 01:54:51.81 ID:Uy8MZKq70.net
自分も、そのお金を時計にしか使えないのなら、キャリバー115は欲しい
証拠というモノでもないが、以前にも書いていたわ>>270

まぁ、オリスは一本も持っていないので、ファンでもない人間なのだけれども…

538 :Cal.7743 :2020/09/19(土) 06:01:54.72 ID:ARYXG/MUM.net
お釣りで他のもん買うのがオリス選ぶ人だろ

539 :Cal.7743 :2020/09/19(土) 09:12:07.29 ID:Nps2RZGd0.net
>>537
なるほど、そこまで意志がかたいなら信用します、疑って失礼しました

540 :Cal.7743 :2020/09/19(土) 19:41:16.71 ID:se5MPKyva.net
>>530
暫し待たれよ。

541 :Cal.7743 :2020/09/20(日) 02:10:24.12 ID:zFXlv6ly0.net
竜頭はオニオンクラウンが好きなんだが
最近の流行じゃ無いからか全く無いな

542 :Cal.7743 :2020/09/21(月) 03:42:54.60 ID:cnd58OT70.net
コインエッジベゼルのポインターデイトとも合いそうだなオニオンクラウン
ビッグクラウンと言うからにはもうちょい凝った竜頭でもいいのに

543 :Cal.7743 :2020/09/21(月) 21:42:45.65 ID:jp1nYSqpa.net
1917は良かった。分針・ハック付き・防水5気圧以上で黒文字盤なんか出たら、もう1本買っちまうかも。

544 :Cal.7743 :2020/09/21(月) 22:52:01.35 ID:N0kjuWc8a.net
オリスすると女にモテモテ

545 :Cal.7743 :2020/09/22(火) 05:27:31.42 ID:uZMw5/iF0.net
1917いいよなー
REVUE SPORT 30sとどっちがいいか悩む

546 :Cal.7743 :2020/09/22(火) 23:24:07.37 ID:DSWcwxKXa.net
手巻きで六桁?!

547 :Cal.7743 :2020/09/24(木) 10:32:27.63 ID:A3sNDaEK0.net
オリスジャパンってのは数十年持つの?
アクイスれべるだと並行と正規店とどっちがいいのかな

548 :Cal.7743 :2020/09/24(木) 10:48:46.42 ID:pkcnMGiKa.net
分からん。誰もカネボウや雪印やレナウンが潰れるとは思ってなかったし。
使い捨てにするなら並行でよろしかろう。

549 :Cal.7743 :2020/09/24(木) 18:44:30.52 ID:rG88LmkJ0.net
>>191-192
このワンちゃんかわいい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
ダックスフンド?犬は分からないな…

550 :Cal.7743 :2020/09/24(木) 19:36:26.75 ID:masw374Ar.net
>>547
並行で十分、オバホするまでもない使い捨て時計だから

551 :Cal.7743 :2020/09/24(木) 19:53:52.02 ID:yLzcr8oAp.net
芹田ぽんではないの?
なんか並行潰しな細工がしてあんのかな

552 :Cal.7743 :2020/09/25(金) 11:37:09.96 ID:s5h8bmbTa.net
>>551
>>518

553 :Cal.7743 :2020/09/25(金) 23:31:38.72 ID:scQWuwTca.net
オリスは旧スウォッチに吸収された時、ムーブの設計図や金型を破棄してしまったのが惜しかったな。
シャルル・ベルモみたいに先見の明がある人がいたら、IWC辺りには肩を並べてたかもしれない。

554 :Cal.7743 :2020/09/26(土) 05:26:14.15 ID:dZ8kyAM10.net
>>553
それは言いすぎ。ティソとかろうじて肩を並べてたか届かないかってところ

555 :Cal.7743 :2020/09/26(土) 07:31:27.86 ID:doEnH4+10.net
元々そんなラインを目指すブランドでもなかったしな

556 :Cal.7743 :2020/09/28(月) 07:14:18.46 ID:J9Qwi51Cp.net
https://i.imgur.com/6pXsGqo.jpg

このアクイスデイト買った
39.5思ったよりちっこい

でもこの色はそれしかなかったし

557 :Cal.7743 :2020/09/28(月) 09:04:38.94 ID:ttgjNlXSr.net
>>556
アクイスデイトはこれが一番かっこいい。一択。ナイスセンス。意外に小さい印象なんですね

558 :Cal.7743 :2020/09/29(火) 21:56:56.99 ID:+zrrQFdd0.net
>>556
アクイスデイトってなんかいいよね
価格も品質もちょうどいい感じ

559 :Cal.7743 :2020/10/01(木) 22:07:10.03 ID:QYrfl42cd.net
>>553
オリスといえば、スイス時計法撤回を勝ち取る等、時計界と機械式文化を幾度となく救い、
また業界の近代化にも貢献してきた、機械式時計文化の救世主にして立役者だからな
60年代後半には世界十指に入る、スイス屈指の時計ブランドに成長した大企業
それを支えたのは、創業以来開発を続けた270以上にも及ぶ自社製ムーブメントの存在
IWCに肩を並べたかも知れないポテンシャルは充分あった

560 :Cal.7743 :2020/10/01(木) 22:34:19.89 ID:5smBy0rr0.net
オリスあげに見せかけたディスやめろ。
皮肉がすぎる。

561 :Cal.7743 :2020/10/02(金) 18:47:01.93 ID:/djBM1oNa.net
>>530
お待たせ。しかし久々に着けると重いわw。

https://i.imgur.com/UKHHQ5V.jpg

562 :Cal.7743 :2020/10/02(金) 21:48:42.68 ID:lhGMComF0.net
>>556
手首周り何センチですか?

563 :Cal.7743 :2020/10/03(土) 12:31:00.93 ID:cU3G+3olM.net
http://imgur.com/BscAR8i.jpg
オリスの古いやつ
コブラ針とコインエッジベゼルがお気に入り

564 :Cal.7743 :2020/10/03(土) 12:42:15.47 ID:bRHL3lzIr.net
>>563
オールドオリスは文字盤に立体感があり高級感があった。今のビッグクラウンはプリントでのっぺり安っぽい

565 :Cal.7743 :2020/10/03(土) 19:51:49.25 ID:anEs1Rhs0.net
>>563
かっこいい。現行のコインエッジベゼルより彫りが深くていいわ
しかしこのスレ実際にオリス持ってる奴結構いるんだなw

566 :Cal.7743 :2020/10/03(土) 21:02:30.04 ID:tSZoBujja.net
>>564
普通のビッグクラウンポインターデイトを購入検討中のものです
そんな現行と昔のは文字盤違うんですか 結構ショック

567 :Cal.7743 :2020/10/03(土) 21:04:20.63 ID:KibP4RocM.net
>>563はポインターデイトが欲しくて色々見てたけど現行ではどうしても納得出来なくてオールドで探したのよ
radius?っていう90年代のモデルみたいだけど古典が詰まってて良い時計だね

568 :Cal.7743 :2020/10/03(土) 21:06:03.92 ID:SxZsjADZM.net
>>566
見比べたら一目瞭然
針も全然違うよ

569 :Cal.7743 :2020/10/03(土) 21:56:15.55 ID:gUqkxacPa.net
>>565
たがらこその「気ままな相棒」よ。リセールバリューもオネーチャンウケも気にせず、ただ気に入ってるから使ってるというね。

570 :Cal.7743 :2020/10/03(土) 22:14:54.42 ID:CEbI0J4Ja.net
むしろ持ってもないブランドのスレに行く奴いるの?
国産か雲上のスレ荒らしに行く奴ぐらいじゃないのそんなの

571 :Cal.7743 :2020/10/03(土) 22:24:31.32 ID:sxoblA+S0.net
>>566
コストダウンしてるなあ〜って印象。自分も買うつもりで現物見たら、立体感のない平板な文字盤を見て購入見送りました。

572 :Cal.7743 :2020/10/04(日) 02:20:45.21 ID:SQI+vDRn0.net
>>570
購入検討中で色々質問しにくる人はちょこちょこいるっぽいけどね。

573 :Cal.7743 :2020/10/04(日) 08:15:07.97 ID:8BU/K8ga0.net
ダイバーズ65の40ミリを購入。
薄さも含めて丁度良いサイズ。
ブロンズ色を配して少しアンティークな風合いもgood!
お気に入りの1本になりそう。

574 :Cal.7743 :2020/10/04(日) 08:31:32.58 ID:YHegYceu0.net
>>573
ブロンズとはいいところ狙いましたね。買った時点ではピカピカ?少しエイジングすすんでました?

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200