2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GPS】ガーミン総合【HR】 2

1 :Cal.7743:2018/12/25(火) 12:56:48.97 ID:w6oKDRj7.net
スポーツウォッチの雄、ガーミンについてまったりと語りましょう。

日本サイト
http://www.garmin.co.jp/

USサイト
http://www.garmin.com/en-US/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【GPS】ガーミン総合【HR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1484570879/

194 :Cal.7743:2019/01/29(火) 19:01:35.31 ID:gCI/jAF/.net
>>193
GPSは通常OFF。
屋外アクティビティ中だけONになるけど、アクティビティの設定でOFFにすれば切れる

195 :Cal.7743:2019/01/29(火) 19:50:48.97 ID:K3Yv29q8.net
>>194
なんとなくわかった
ありがとう

196 :Cal.7743:2019/01/29(火) 19:54:46.82 ID:7qN+OdVO.net
考えるんじゃない
感じるんだ

197 :Cal.7743:2019/01/29(火) 20:39:39.40 ID:lcYdbSCU.net
Instinct黒買ったけど中華のベルトが500円くらいだからいろんな色揃えて気分で変えてる

198 :Cal.7743:2019/01/29(火) 22:35:23.02 ID:DZdD/w2k.net
私はヨドバシでinstinctをすすめられて買った口だよ
本当はForeAthlete目当てだったけど、
健康でジョギングする人ならinstinctで十分て言われた♪

199 :Cal.7743:2019/01/29(火) 23:13:23.52 ID:K3Yv29q8.net
up downボタン長押しでめちゃくちゃ設定の可能性が広がるな

200 :Cal.7743:2019/01/29(火) 23:13:55.72 ID:K3Yv29q8.net
音楽って入れれるの? 
CPUくうとバッテリー短縮しそうではある

201 :Cal.7743:2019/01/30(水) 06:59:35.04 ID:o1y5QTaP.net
ランニング、ウォーキングでガーミン使ってる人って
純正アプリ以外のアプリって何を使っていますか?

nike+とアップルのヘルスアプリはガーミンと連携できるから
便利って聞きました。他にもありませんでしょうか?

202 :Cal.7743:2019/01/30(水) 15:59:49.96 ID:VxHowdIc.net
>>188
白を買って黒用のベルトに付け替え
なかなかかっこええぞ

203 :Cal.7743:2019/01/30(水) 20:58:31.95 ID:L/SuGqhd.net
まるでオモチャ

204 :Cal.7743:2019/01/30(水) 21:17:26.63 ID:1FMgACKk.net
>>201
ストラバ入れてる同じコースを勝手に判断してくれて速くなったねとか傾向グラフにしてくれる

205 :Cal.7743:2019/01/30(水) 21:25:39.00 ID:3plYFuDP.net
>>201
Strava、特にサイクリスト向け
RuntasticもRuntasticアプリから連携できる。
あと、自分はWithings改めNokia helthmateで体重計で測った体重をGarmin connectに同期してます。

206 :Cal.7743:2019/01/30(水) 21:33:00.75 ID:Ac8C2zQq.net
教えてください。

vivoactive3を使っています
室内運動で踏台を使った昇降運動(スローステップ)を行なっているのですがアクティビティはどれを選べばよいでしょうか
心拍数は120前後になるようにして1時間くらい行なっています
よろしくお願いします。

207 :Cal.7743:2019/01/30(水) 22:17:04.52 ID:LO8bWtW+.net
>>202
黄色のベルトでなんちゃってBEAMS仕様も良いかなと思ってたけど白も買ってみるわ。ありがと

208 :Cal.7743:2019/01/30(水) 22:19:59.42 ID:LO8bWtW+.net
よく読んでなかった・・・白のベルトじゃ無くて白のinstinctに黒のベルトなのね。それも合いそうだね

209 :Cal.7743:2019/01/30(水) 22:23:58.56 ID:WlNqxiZv.net
>>177
Instinctで良いと思う。
235持っててInstinctを買い足したクチだけど、いまはもっぱら
Instinctばかり使って、たまにVo2maxを更新したい時だけ235付けてる。

個人的には何が楽ってバッテリー寿命の長いのが良い。
出張や旅行先でもランニングするけれど、235の時はバッテリー寿命が心配で
ケーブルも持って行かなきゃならなかったのが、Instinctだと1週間は楽勝。
その他の機能も増えてなにかと便利だよ。

210 :Cal.7743:2019/01/30(水) 22:30:48.57 ID:mUNXUUW/.net
beamsってちょいちょい限定出すの?

211 :Cal.7743:2019/01/31(木) 07:45:43.20 ID:sfvXbawo.net
epixみたいな四角いデザインの方が好き

212 :201:2019/01/31(木) 17:34:08.45 ID:PdeXesnZ.net
>>204-205
ありがとうございます。サイクリングは全くしないんです…。

だからと言って純正のガーミンコネクトだけでは何か勿体なくて
もう1つぐらい何か併用した気持ちが強いのです。

体重も自動で同期はすごい便利そうですね〜^^

213 :Cal.7743:2019/02/01(金) 21:42:12.60 ID:qSETLuyb.net
ペースとタップペースの違いを教えて下さい

ペース
現在のペース(1kmを走行するのにかかる時間)

ラップペース
現在のラップの平均ペース(分/km)

と書いているのですが違いがわかりません。
走ってる速さを確認するならどっちのほうがお勧めでしょうか?

214 :Cal.7743:2019/02/01(金) 21:48:53.96 ID:Rp9fejV9.net
>>213
ペース
リアルタイムのペース
ラップペース
1km毎の平均ペース

瞬時に今現在のペースを知りたいのなら「ペース」

215 :Cal.7743:2019/02/01(金) 21:52:50.94 ID:qSETLuyb.net
ありがとございます。
瞬時の速度って中々安定しなさそうなので
ラップペースで調整します。

216 :Cal.7743:2019/02/01(金) 23:19:28.25 ID:EzunfS7Y.net
確かデフォはペースになってた
ラップペースの方が実用的だよ

217 :Cal.7743:2019/02/02(土) 07:24:54.00 ID:htykkFOU.net
速い人ほど、ラップペースではなく、ラップタイムで喋るような気がする。
「中間地点では、まだ4'10/kmで支えていた」でなく「まだ21分切れていた」みたいな。

218 :Cal.7743:2019/02/02(土) 13:36:53.01 ID:sHBOhjr5.net
インスと645迷ったけど645にしました

219 :Cal.7743:2019/02/02(土) 16:53:59.16 ID:Ouuc0uRE.net
それはいい洗濯物だ

220 :Cal.7743:2019/02/02(土) 16:55:29.28 ID:Ouuc0uRE.net
誤変換→選択
ジョギング用なら645はベスト

221 :Cal.7743:2019/02/02(土) 17:10:45.90 ID:6c7qHaTA.net
せっかく645にしたのなら性能を最大限活かすためにランニングダイナミクスポッドおすすめ
俺はメルカリでスゲー安く手に入れた

222 :Cal.7743:2019/02/02(土) 18:27:00.19 ID:55UcdtNf.net
自転車も登山もやるからInstinctにしたけどダイナミクスポッドは魅力的だな。
645も買っちゃうかな

223 :Cal.7743:2019/02/02(土) 19:01:24.06 ID:6c7qHaTA.net
>>222
データマニアには楽しいよ
左右比でケガ防止に繋がるし、上下動動、ストライド、ピッチ、接地時間でフォーム改善に繋がる

224 :Cal.7743:2019/02/03(日) 00:35:09.39 ID:adWiZact.net
instinct使ってるけど運動中の消費カロリーの異常に少ないな
STRAVAだけでのみでやってたときの半分くらいかな

225 :Cal.7743:2019/02/03(日) 10:29:13.69 ID:thTuv9kT.net
>>224
そう?instinct別に普通ですけど

226 :Cal.7743:2019/02/03(日) 12:09:53.79 ID:w7A8AyBp.net
俺のも別に普通
10kmランで630kcal

227 :Cal.7743:2019/02/03(日) 12:26:42.49 ID:NvDjd4ha.net
睡眠記録するには心拍計オンにする必要ある?

228 :Cal.7743:2019/02/03(日) 13:41:23.39 ID:adWiZact.net
>>225
STRAVA単独でやるときとINSTICTだと
INSTINCTのほうが半分くらいですね
https://imgur.com/a/ebj5vla
今日はバイクで走ってきたけどこんな感じですね
これが普通なのかな

229 :Cal.7743:2019/02/03(日) 14:41:32.02 ID:LJEclthi.net
ロードならど平坦で平均速度が20キロ位ならこんなもんじゃね

230 :Cal.7743:2019/02/03(日) 15:24:48.34 ID:WwbW5H8Q.net
心拍があがってないんじゃない?

231 :Cal.7743:2019/02/03(日) 15:32:06.93 ID:adWiZact.net
>>230
心拍はおかしいと思う
坂上ってゼーゼー言ってるときも110くらいの時ある

232 :Cal.7743:2019/02/03(日) 18:10:08.92 ID:IFsGavfi.net
>>228
郊外? 街中だと信号多くて平均20km/hはきつい

自分の場合、心拍は150くらいまでは計測できてると思う。
強運動はしてないので、それ以上はわからない。

筋肉ついて腕が太いと脈が見えにくいとかあるのかな

233 :Cal.7743:2019/02/03(日) 18:35:09.05 ID:plQghmBA.net
stravaに運動データ送ったら勝手にgarminにデータ送るのって出来ないかな?

234 :Cal.7743:2019/02/03(日) 18:58:28.10 ID:adWiZact.net
>>232
都心部でやってんだけどね
心拍150とか出るときもあるんだけど
なんでこんな低いんだろって思うときもあるな

235 :Cal.7743:2019/02/03(日) 21:41:47.65 ID:zEtVbolB.net
Instinctはデザインがいいな普通の時計に見える
そしてタフで多機能

236 :Cal.7743:2019/02/03(日) 22:20:04.37 ID:dZMDL6ANy
ぐぬぅ、Instinctでアクティビティーを保存する際にフリーズする。6回に1回くらい。ランだけでなくクロスカントリとかでも

237 :Cal.7743:2019/02/03(日) 22:22:19.38 ID:dZMDL6ANy
改修しますとのアナウンスから1か月過ぎた。致命的なんで早くしてくれないかな

238 :Cal.7743:2019/02/04(月) 00:08:45.36 ID:Qu9wMZre.net
どう見てもスマートウォッチなんだが
Gショック風で普通の時計には見えない

239 :Cal.7743:2019/02/04(月) 00:45:36.05 ID:dPxhwMSqB
スマートウォッチよりはるかにまし

240 :Cal.7743:2019/02/04(月) 00:51:09.96 ID:+kk0fxsz.net
>>238
スマン
普通の時計の範疇が一般とずれてたようだ
周囲がG-SHOCKっぽいのが多かったもので

241 :Cal.7743:2019/02/04(月) 07:13:45.29 ID:UFj/xaYn.net
>>233
普通はGarmin→Stravaへの自動同期(標準機能)を使うけどね。
tapiriik使えばStrava→Garminも可能

242 :Cal.7743:2019/02/04(月) 07:43:25.99 ID:4Uy41pPz.net
>>241
使ってる室内マシンがStraveのみなんだよね、ありがとう簡単に同期取れるようになった!

243 :Cal.7743:2019/02/04(月) 09:36:07.97 ID:Us0mcMaK.net
instinctもG-SHOCKみたいに7年もすればベゼルが加水分解でやられちゃうのかな
まぁその前にバッテリーが逝くか

244 :Cal.7743:2019/02/04(月) 09:43:35.10 ID:5CQNw4Hj.net
instinctは良心的プライス
アメリカで300ドルだから内外価格差がない

245 :Cal.7743:2019/02/04(月) 12:47:57.72 ID:vxGo8AbZ.net
>>243
10年前に買ったForeathlete305は、まだ外観・機能ともに問題ないよ。

246 :242:2019/02/04(月) 12:59:08.52 ID:vxGo8AbZ.net
上の書き込みは「幸いにも使えてる」という意味。
日常的に使うデジタル物の寿命はふつう3年ほどと思ってる。

247 :Cal.7743:2019/02/04(月) 16:51:52.59 ID:gQD3RpaV.net
頻繁に水かけてない限り、バッテリ寿命の方が先だろ

靴だと、日常的に水に触るので、すぐに加水分解の影響が出てくるけど

248 :Cal.7743:2019/02/08(金) 00:22:00.36 ID:vbAWQbXB.net
Garmin pay ってどこの系列だと成功するんだろ? 

249 :Cal.7743:2019/02/08(金) 15:53:35.83 ID:xWj28ZWV.net
instinctバグ多いな保存中の状態でいつまで立っても保存されない症状になる頻度高すぎるわ
これになるとアクティビティ消えちゃうんだよな

250 :Cal.7743:2019/02/08(金) 21:06:31.09 ID:f4F7kAst.net
vivoactive3のワイは保存エラー起こったことがないな

251 :Cal.7743:2019/02/08(金) 21:13:29.59 ID:cvS+xHaJ.net
>>249
1度しかないが大事なデータが消えるのは悲しかった

252 :Cal.7743:2019/02/08(金) 22:33:45.48 ID:6GBGDIQS.net
>>250
>>102にあるようにinstinctのバグらしい
自分はFA645だけどフリーズはない

253 :Cal.7743:2019/02/09(土) 08:58:38.42 ID:ufTB2Bv8.net
Instinct睡眠ログがとれなくなって

サポートにメールしたときに

アクティビティを保存中にフリーズする
A. 本件は現在のソフトウェアの不具合の為、次回ソフトウェアのv2.80 にて改善予定です。
予定としましては2月中旬〜後半にかけてソフトウェアの配信予定となっております。

と返信がきた。

254 :Cal.7743:2019/02/09(土) 10:09:50.37 ID:2AsufwFN.net
>>253
保存中クルクルのときにCNTRL長押しで回避できるらしいけど
アクティビティ消えないのかどうかはわからんね

255 :Cal.7743:2019/02/09(土) 10:45:28.75 ID:vPAlMPU6.net
フリーズすると時計として丸ごと使えなくなるのが何とも情けない状態なんだよな
充電指して再起動で戻ったかな

256 :Cal.7743:2019/02/10(日) 15:40:25.69 ID:jGmWoEM2.net
アクティビティ保存中のフリーズ、俺もいままでに2回なった。
最近は保存のたびにドキドキしてちょっとストレス。
効果のほどはわからないが、おまじないとして気付いた時に電源のON/OFFしてる。

257 :Cal.7743:2019/02/10(日) 17:24:22.26 ID:lg6RUSSo.net
今日はフルマラソン、
アクティビティ同期は絶対にしくじりたくなくてInsthinctと予備としてvivosmartの2本体制で走ってきた。
まあInstinctで無事同期できたんだけどね、

258 :Cal.7743:2019/02/10(日) 18:17:35.76 ID:mkLtz0cV.net
発売当日に買ったけどなったことないわ
ちな週2の使用で普段は電源切ってる

259 :Cal.7743:2019/02/10(日) 21:38:39.26 ID:/JqajO9A.net
>>257
愛媛? 

260 :Cal.7743:2019/02/10(日) 22:35:10.89 ID:yfxjHS5I.net
同期出来ないってただのゴミじゃん…

261 :Cal.7743:2019/02/11(月) 00:56:47.60 ID:lSqPcmvm.net
浅い眠りの時に起こしてくれる機能ってないよね?

262 :Cal.7743:2019/02/11(月) 10:13:19.56 ID:prITxmIO.net
>>260
同期じゃなくて保存に失敗するんだよ。

263 :Cal.7743:2019/02/11(月) 21:51:06.37 ID:FQ0qmMC2.net
その機能ニーズあるよなあ……
実装されてないんじゃないの? ? ? 

264 :Cal.7743:2019/02/11(月) 21:51:44.89 ID:9kbMxm0s.net
instinctしたまま焼肉屋に行ったらベルトに臭いがついて洗っても取れない
困った…

265 :Cal.7743:2019/02/11(月) 21:53:44.89 ID:jLXQkJ96.net
そのうちとれるやろ
もしくは酸素系漂白剤

266 :Cal.7743:2019/02/11(月) 22:08:05.87 ID:9kbMxm0s.net
漂白剤使うのはちょい勇気がいるな
少し我慢して様子みてみるよ
ありがとう

267 :Cal.7743:2019/02/12(火) 02:00:02.68 ID:9O71igZ0.net
便所の芳香消臭剤の横に置いとけば良いよ

268 :Cal.7743:2019/02/12(火) 07:23:15.73 ID:vCmtLnyc.net
ゴムとかシリコン素材の臭い取りであれば、
漂白剤より重曹水に漬けるのが、主婦の知恵。

269 :Cal.7743:2019/02/12(火) 07:43:30.22 ID:zu0iITTR.net
>>264
ポリデントオススメ

270 :Cal.7743:2019/02/12(火) 16:51:43.99 ID:Ice8a9Ba.net
735と645どっちが良いの

271 :Cal.7743:2019/02/12(火) 17:39:00.36 ID:30hL7A3s.net
235

272 :Cal.7743:2019/02/12(火) 17:41:53.51 ID:a8eDc0no.net
予算気にしなければ935買ったので後悔しない?
用途はランニングメインだけど色々悩んで
疲れてきた

273 :Cal.7743:2019/02/12(火) 18:13:13.73 ID:HEH236Jo.net
ガリなのでケース径が小さい645にした

274 :Cal.7743:2019/02/12(火) 18:28:59.59 ID:zBwlsydU.net
>>272
予算気にしないんなら色々買って試せよ

275 :Cal.7743:2019/02/12(火) 19:44:25.53 ID:Sbr15coX.net
insrinctで仕事中のストレスレベルを測ったのですが、座り仕事だと脈拍低いので
精神的なストレスは測れないですかね?
本日かなり忙しかったけど、座りっぱなしだったので、ずっと休息中と判定されました…

276 :Cal.7743:2019/02/12(火) 20:05:58.69 ID:6RG9zVXK.net
>>275
脳波でも測るのか?
バカですね

277 :Cal.7743:2019/02/13(水) 20:07:26.65 ID:XXD8wzAD.net
脳波計も面白そうだ。

278 :Cal.7743:2019/02/13(水) 22:19:18.81 ID:17GxxIT0.net
最近の脳波計はBlueTooth接続で、なんでも有線よりもノイズがでにくいらしい
無症候てんかんとか見つかるかもしれないね

279 :Cal.7743:2019/02/14(木) 00:54:49.18 ID:cIkOw6Iq.net
645の音楽機能とガーミンペイ最強
財布とiPhoneフォン持たずに走れる

280 :Cal.7743:2019/02/14(木) 06:10:18.69 ID:4J7hqd38.net
脳波はヘルメットにセンサー付けりゃできるね
Di2連携実用化あるだろうけど近い将来じゃないな

281 :Cal.7743:2019/02/14(木) 09:57:27.17 ID:ZU2qUVND.net
garmin payは対象カードがもっと増えないと使えない
期待はしてるんだが…

282 :Cal.7743:2019/02/14(木) 18:24:09.53 ID:pcT1aB9x.net
>>281
走ってるときはローソンが使えるだけでもありがたい

283 :Cal.7743:2019/02/14(木) 18:34:43.64 ID:6DV4iEOE.net
修理に出して、帰ってくるのが遅いので新型になるかなと思ってたvivosport、無事帰ってまいりました(ただし新型にはならず、というか新型がない)
また7か月くらいでベルト切れるんだろうけどなあ…… 

284 :Cal.7743:2019/02/14(木) 20:39:09.14 ID:iGztw28R.net
我民平使いたいけどカード作るのが面倒だな
suica対応にしてくれ

285 :Cal.7743:2019/02/15(金) 15:59:20.59 ID:HCR4+ZIu.net
やっぱinstinct糞だわ
また永久クルクルになったわ
わかったことはアクティビティスタートしていくら動いても
距離がゼロのままだとクルクルになるね

286 :Cal.7743:2019/02/15(金) 16:06:55.61 ID:pE20qvfg.net
これだけ報告きてるなら次のアップデートできっちり直るやろ

287 :Cal.7743:2019/02/15(金) 16:28:17.34 ID:l6KoUfQs.net
おまいらオレのためにベータテストがんがれ

288 :Cal.7743:2019/02/15(金) 18:53:25.54 ID:d+dX9VYm.net
USのフォーラム見ると、ファームウェア2.80で直ってるらしい。

289 :Cal.7743:2019/02/15(金) 21:47:19.11 ID:s8UdGb6R.net
>>285
あっ、それそれ。
GPS掴むのが妙に早過ぎる時は要注意。
あやしい時はもう一回最初に戻って操作する。

290 :Cal.7743:2019/02/15(金) 21:48:44.33 ID:s8UdGb6R.net
>>288
最新は2.92なのでそれを待ってる。

291 :Cal.7743:2019/02/16(土) 01:35:33.95 ID:5O06Uc4C.net
最新は2.60じゃん
https://www.garmin.co.jp/download/#outdoor

292 :Cal.7743:2019/02/16(土) 05:50:59.88 ID:wF/lBVJm.net
GPS使わない屋内アクティビティなら毎日問題無いよ

293 :Cal.7743:2019/02/16(土) 06:38:27.70 ID:MkLcTGn5.net
セックル?

総レス数 1007
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200