2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GPS】ガーミン総合【HR】 2

1 :Cal.7743:2018/12/25(火) 12:56:48.97 ID:w6oKDRj7.net
スポーツウォッチの雄、ガーミンについてまったりと語りましょう。

日本サイト
http://www.garmin.co.jp/

USサイト
http://www.garmin.com/en-US/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【GPS】ガーミン総合【HR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1484570879/

330 :Cal.7743:2019/03/02(土) 17:52:28.95 ID:YGR7JI+Q.net
>>328
https://connect.garmin.com/en-US/status

331 :Cal.7743:2019/03/02(土) 19:36:21.91 ID:U8LfQvbf.net
>>329
ありがとう。PCのガーミンコネクトからしか方法知らなかった

332 :Cal.7743:2019/03/02(土) 20:36:29.07 ID:Ql9GIEzM.net
明日は東京マラソンですね。
みんな一斉にGPS捕まえに行くから
繋がりにくくなるとかあるんでしょうか?

333 :Cal.7743:2019/03/02(土) 20:54:45.18 ID:SgVSfLp2.net
>>332
www

334 :Cal.7743:2019/03/02(土) 21:25:16.82 ID:aft31YE8.net
あるある
ねーよw

335 :Cal.7743:2019/03/02(土) 21:53:11.87 ID:iCZezoOQ.net
>>332
5万人くらいまでは対応できるらしいから大丈夫

336 :Cal.7743:2019/03/02(土) 23:53:38.95 ID:GLGPMZbX.net
いまはGPSだけじゃなく、GLONASSやGALILEOとかもあるから余裕じゃね?

337 :Cal.7743:2019/03/03(日) 10:43:01.64 ID:KpVpf9mC.net
Instinctってやっぱり廉価版だけあってCPU(SoC?)の能力が低いのかね。
操作ボタンを押しても反応しないからもう一度押したら2度押しになってたり、
アクティビティを保存するときもセーブ中を示すぐるぐるサインが何度か止まる。
機能的には935とかの上位機種なみだけど無理してる感じ。

338 :Cal.7743:2019/03/03(日) 11:16:53.08 ID:KpVpf9mC.net
Instinct
GPSの2.50へのアップデートに失敗する。
インストールはされるんだがアップデートがされない。

Garmin forumにWebupdaterを試すと出来たとか、あらかじめアクティビティを消去して
メモリーを空けておくと良いとかいうのがあったのでやってみたがダメだった。

339 :Cal.7743:2019/03/03(日) 13:08:11.42 ID:pn1sZWVl.net
instinct買ったよ。
タイムセール祭りの時に買えばよかった。
9%ポイントは無理だけど7.5%ポイント損したなぁ。
ずーっとやっててくれよと。
まぁそれでも安く買えたからいいんだけどさ。

340 :Cal.7743:2019/03/03(日) 14:45:28.27 ID:N+iRA0Sr.net
Instinctを年明けに楽天で27000の2000ポイント付きで買えたわ
オレンジならもう1000円位安かったぞ

341 :Cal.7743:2019/03/03(日) 16:57:45.80 ID:W8E2s8Z7.net
ヤフーショッピングなら明後日の10%オフクーポンと5のつく日ポイントで
実質23000円くらいで買えるけどな

342 :Cal.7743:2019/03/03(日) 17:52:43.10 ID:pdg8kanN.net
>>341
ヤフーはヤフーでしか使えないポイントだから実質でしょ
金は三万ちょい払うことに変わりない。
もらったポイントで買い物するにも送料別多いし。

楽天はedyに変えたりするとスーパーでも使えるからメリットはある

アマゾンはアマゾン禁止事項気にしなければ1割引、タイムセールのときはポイント返ってくるからめりっとありありのあり

ヨドバシカメラがアマゾン価格に付いてきてたらなあ

343 :Cal.7743:2019/03/03(日) 19:50:49.88 ID:LKZ0Uf1Q.net
そういうのは価格コムでどうぞ

344 :Cal.7743:2019/03/04(月) 11:18:14.36 ID:ZLTBMBLm.net
>>243
プロトレックは十年かな
G-SHOCKもそんなもん
本体が不安だね

ant+使えたらプロトレック一択なんたけどな

345 :Cal.7743:2019/03/04(月) 15:17:02.44 ID:u4jSqV6x.net
Instincはスマホ持ち歩かなくても全てのログは保存される?
スマホ重たいからランの時は持ち歩きたくない

346 :Cal.7743:2019/03/04(月) 16:25:37.13 ID:Q+dLx/+e.net
>>345
スマホ持ち歩く必要無いよ。

347 :Cal.7743:2019/03/04(月) 18:14:32.42 ID:48tIQckB.net
あーりがと

348 :Cal.7743:2019/03/04(月) 18:27:00.57 ID:hJbQgFkr.net
同期ってどれくらいの感覚でするのがいいんだろ
だいたいInstinct側のBlueTooth切ってるので

349 :Cal.7743:2019/03/04(月) 18:34:07.98 ID:q6ZGaZUC.net
>>348
ライフログが重要と思っていないんだったら同期させる必要ないんじゃねえの?

350 :Cal.7743:2019/03/04(月) 18:35:12.56 ID:0nERLC57.net
>>348
スマホやPCでデータを見るときに同期すればいいよ。

351 :Cal.7743:2019/03/04(月) 19:25:28.73 ID:t42z8i+v.net
アクティブ終わるごとにストレッチしながら同期してるな

352 :Cal.7743:2019/03/05(火) 06:11:40.06 ID:r9LsvjUy.net
garminの別のスマートウォッチ兼活動量計が、本体保存期間2週間だった。

353 :Cal.7743:2019/03/05(火) 10:38:00.57 ID:hM3tKX0T.net
inrtinctみんな、充電口のポートカバー購入したりしてる?
アレ使う方がゴミとか入りにくいなら買おうかと思ってる
あとベルトも弱そうだから予備買おうと思うんだけどおすすめある?
色は黒のみでいいのでおすすめあったら教えて

354 :Cal.7743:2019/03/05(火) 12:09:27.39 ID:8Vrpc/PC.net
>>353
ゴミが入ったら、洗えば良いじゃん

355 :Cal.7743:2019/03/05(火) 12:21:30.11 ID:mvjpROwU.net
>>353
カバーはめんどくさくなって使わなくなる
ベルトは海外通販で1本500円くらいからある
Quickfitが流行りみたいだけど、見た目は純正型がいいと思うが好みで
色もたくさんある。
ちなみに純正はBlackじゃなくてGraphite、Blackにすると本体色より黒くなる。

356 :Cal.7743:2019/03/05(火) 20:18:06.54 ID:XJoU5L5K.net
>>353
買ったよ。
無くても大丈夫なんだろうけど、なんとなく安心出来るからね。
付けると少し出っ張るけど、柔らかいから気にはならないよ。

357 :Cal.7743:2019/03/05(火) 22:42:00.56 ID:n1DrNG1Y.net
vivoactive3と235jで迷ってます。
ランと自転車中心ですがどちらがおすすめでしょう?

358 :Cal.7743:2019/03/06(水) 04:57:37.57 ID:cqBq9sp1.net
235JをAndroidで使ってます。ヤフーメールアプリの通知がうまく機能しない(本文が表示されない)のだけど、解決方法ありますか?

359 :Cal.7743:2019/03/06(水) 07:50:37.29 ID:pKZtAWVQ.net
ガーミンのに買い換えようと思ってるのですが
ジム、ランニングとスイムに使えるもので
心拍数と距離は絶対知りたい
使ってるスマホがiPhoneなので同期&管理が出来るものでオススメありますでしょうか?
スイムに使えるかは選択肢が無ければどっちでもいいです

360 :Cal.7743:2019/03/06(水) 07:58:34.06 ID:Aor6MSa2.net
老婆心ながらプールに時計着けていける所?

361 :Cal.7743:2019/03/06(水) 08:16:37.32 ID:pKZtAWVQ.net
>>360
行っているところは可ですが
ガーミンの方にスイムに使えるくらいの防水が無いなどの選択肢がなければ無くても構わないです

362 :Cal.7743:2019/03/06(水) 08:48:38.82 ID:k4tyNu/L.net
>>361
ランニング、ライフログ系は50m防水
アウトドア系は100m
デジタルカタログで一覧あるよ

363 :Cal.7743:2019/03/06(水) 10:02:45.53 ID:Xo9VSG6f.net
>>358
ヤフーメールを使ったことがないんだけど、
スマホ上の通知では本文が読めるのに、それが235jには通知されないって事?

364 :Cal.7743:2019/03/06(水) 10:35:49.75 ID:W6HtTntE.net
やはり胸に心拍計つけた方が正確に測れますのん?

365 :Cal.7743:2019/03/06(水) 11:45:12.39 ID:k4tyNu/L.net
>>364
はい、全然違います

366 :Cal.7743:2019/03/06(水) 12:07:51.17 ID:W6HtTntE.net
>>365
そっか、じゃあ心拍数測れないのん買ってペアリングして使いますわ
ありがとうございます

367 :Cal.7743:2019/03/06(水) 14:08:53.19 ID:BBvj9xNa.net
>>357
後者
物理ボタン大事よ

368 :Cal.7743:2019/03/06(水) 14:50:24.93 ID:ojkpbi2r.net
>>367
そうかーありがとう

369 :Cal.7743:2019/03/06(水) 15:52:00.12 ID:afhWXwue.net
>>365
おいおい

370 :Cal.7743:2019/03/06(水) 16:20:25.98 ID:VJhrl3D/.net
>>353
カバーの中に水や汗が溜まって故障の原因になるよ
濡れたら拭き取るのが一番
で、定期的にハンドソープ付けて丸ごとジャブジャブ洗う

371 :Cal.7743:2019/03/06(水) 17:37:44.92 ID:pKZtAWVQ.net
>>362
ありがとうございます
後でデジタルカタログみてみます!
ちなみにみんなはどこで購入されてますか?
近くの大型スポーツ店で見てたのですがそんなに品揃えがよくなくて…

372 :Cal.7743:2019/03/06(水) 18:17:41.71 ID:+c4d3VrJ.net
>>370
自分の汗で錆びるからカバーしておくほうがいいように思うが違うのか

373 :Cal.7743:2019/03/06(水) 18:19:11.41 ID:Vd956lUR.net
ヨドバシやビックの腕時計売り場は、店舗ごとの差はあるだろうが、
昨年末くらいからスマートウォッチ売り場が充実してきた。

374 :Cal.7743:2019/03/06(水) 21:38:32.32 ID:BONyxvgE.net
界面活性剤使うと、パッキンなどの水が入らない筈の隙間でも浸透していくので
何度も繰り返しているうちに浸水で壊れるよ

表面張力があるから、防水機構が機能しているわけで

375 :Cal.7743:2019/03/06(水) 23:39:09.51 ID:1K2jYoQU.net
パッキンというのはとんでもない水圧がかかっても漏れないのに界面活性剤ごときでどうこうなるはずがない

376 :Cal.7743:2019/03/06(水) 23:46:39.13 ID:PCTA8nPZ.net
劣化が速まる
そして隙間から浸水

377 :Cal.7743:2019/03/07(木) 00:51:29.07 ID:DcjRX8JN.net
ワイの大事にしてるプロトレックは使って10年以上
銭湯行って身に着けたままサウナに入り、湯船に沈め、ガシガシ洗っても本体はいまだ壊れず。

方や、防水をうたうスマホはあっという間に水が浸入。
しゃーないからカバー開けて乾かしたら復活。

シャープも外資になったからもう今までの防水は夢だったとなるんだろう。

あと、界面活性剤でひとくくりにするのはどうだろうねぇ・・・
シャンプーが一番キツイ洗剤だってのは知ってる

378 :Cal.7743:2019/03/07(木) 06:56:35.99 ID:n2bR7gSo.net
>>372
神経質すぎ。
MILスペックなめるな。
http://www.mil-std-1553.jp/MIL-STD-810_p02.html

379 :Cal.7743:2019/03/07(木) 07:58:15.58 ID:qcF+iyho.net
いつも油まみれ水まみれになる工作機械のパッキンですら10年もつけどね
ゴムってなかなか劣化しないもんだよ

380 :Cal.7743:2019/03/07(木) 17:07:45.02 ID:A1VasuYP.net
電池寿命もあるし後生大事に使うもんじゃないと思うけどなー

過去スレで、古いモデルのガーミンでアクティビティで使い倒し、運動後は水でジャブジャブ洗って10年くらい使ってるって人いたような

381 :Cal.7743:2019/03/07(木) 18:13:58.76 ID:1uUpZroA.net
ガーミンじゃないけどハートレイトモニターはがんがん使ってたよ。
感圧式はダメだと実感したわ。
あとオレゴンってのは十年近く使い倒したな
今みたいにスマホナビないからありゃ良かった
浸水も全くない、今でも大丈夫だけど機能性が完全にスマホに負けてる。
というかスマホのおかげで余計な機械持ち歩かなくなったから恩恵ありすぎ
だからinstinctのバッテリー持ち良すぎが驚異的。
一日中どころか一週間昼夜問わず心拍ログ取るとか凄すぎ。
カラーじゃないから余計にいいんだろうけど。

次にこの手のハード買うときは血圧はまず間違いなく見れるようになってソーラー搭載して充電不要になってるのが主流で、
その次は光学的に血糖値やらヘモグロビン量見えてそう。

382 :Cal.7743:2019/03/08(金) 10:54:24.10 ID:xQWxvk+5.net
リセットすると設定を始めからやり直さなきゃならないのが面倒なんだけど、
どっかに設定情報が保存されてるファイルってないかな?
あればリセット後に上書きするだけで楽だよね。

383 :Cal.7743:2019/03/08(金) 12:07:52.76 ID:TQBpkZAS.net
ユーザー登録したら問題解決しますが何か問題でも?

384 :Cal.7743:2019/03/08(金) 12:21:09.24 ID:xQWxvk+5.net
>>383
ユーザー登録したらリセットしても一発で設定戻せるってこと?
それとも別のコメントへのレス?

385 :Cal.7743:2019/03/08(金) 14:06:04.95 ID:ujq23FQ/.net
とりあえずガーミン使えやうっとうしい

386 :Cal.7743:2019/03/08(金) 15:25:15.69 ID:xQWxvk+5.net
分かんないなら無理して答えなくて良いよ

387 :Cal.7743:2019/03/08(金) 17:01:23.30 ID:hnIr99AU.net
そうカリカリするなよ教えて君

388 :Cal.7743:2019/03/08(金) 17:33:16.89 ID:/25wm16g.net
ヨドバシにはスポーツ関係の店舗でゼビオが入ってたりするのですがガーミンを買うとしたらこっちで買うか、ヨドバシ内の腕時計コーナーで買うかどちらが品揃え的にオススメでしょうか?

389 :Cal.7743:2019/03/08(金) 19:54:03.15 ID:eqBemf7O.net
>>386
そのままノシつけて返してやるわwwwwwww

390 :Cal.7743:2019/03/08(金) 20:53:44.65 ID:xQWxvk+5.net
分からない事に無理して答えたことはないけど。
有益だったスレがどんどん劣化していくのが残念・・・。

391 :Cal.7743:2019/03/08(金) 21:00:08.02 ID:Seds/c6O.net
うん説明書読もうな

392 :Cal.7743:2019/03/08(金) 21:16:41.31 ID:xQWxvk+5.net
うん説明書読んだよ。

でも書いてなかったし、念のため英語版も読んだけど載ってなかった。
ちなみに日本語版の方が絵が多くて初心者には分かりやすい。

393 :Cal.7743:2019/03/09(土) 08:14:38.52 ID:iHSojIkv.net
>>388
そのお店で品揃えを確認すればいいんじゃないの?

394 :Cal.7743:2019/03/09(土) 08:28:37.57 ID:IbKnj2QF.net
ぼくちゃん、教えてあげるから使ってるガーミンの機種名教えてくれないかなー
わからないかなー

395 :Cal.7743:2019/03/09(土) 08:36:54.09 ID:Qhsb117e.net
>>390
お前は俺らがAIかなんかだとでもおもってるのかw
答えもらってるのに理解出来ないとか愚図過ぎ。

396 :Cal.7743:2019/03/09(土) 09:14:32.17 ID:z1IaJB1T.net
935の購入を考えてるのですがハートレートセンサーって必要でしょうか?
付属品にはランニングダイナミクスポッドがあるようで公式サイトを見ても違いがよくわからなかったです
ハートレートセンサーを使うとどうなったりしますか?

397 :Cal.7743:2019/03/09(土) 09:39:47.87 ID:BDhwEBW0.net
>>396
935単体:光学心拍計で測定、ピッチが計れる

ランニングダイナミクスポッド:追加で上下動、接地バランス、歩幅が計れるようになる

胸バンド:ランニングダイナミクスポッドの機能+心電式心拍計 光学式よりも精度が良いらしい 乳酸閾値を計測する場合は必須

398 :Cal.7743:2019/03/09(土) 09:53:13.61 ID:sCZDWk6W.net
>>396
閾値が測れるってのが一番だと思う。
まあ、その数値が正確かどうかは微妙

399 :Cal.7743:2019/03/09(土) 10:37:56.51 ID:hMsw7xZY.net
>>396
VO2maxから無酸素閾値(乳酸閾値)の目安は分かるから個人的にはいらん

http://hanafusa.info/tennis/Marathon/MarathonEndurance4.htm

400 :Cal.7743:2019/03/09(土) 22:00:09.42 ID:z1IaJB1T.net
レスくださった方々、分かりやすい解説ありがとうございました
今日無事935購入出来ました!
ハートレートセンサーは今はいいかなと思うので当分はランニングダイナミクスポッドでやってみようと思います

401 :Cal.7743:2019/03/09(土) 22:05:40.98 ID:hhF9SNFj.net
>>400
おめ、良い色買ったな

402 :Cal.7743:2019/03/09(土) 23:41:08.17 ID:cw40hGek.net
将来的にソーラー充電付くとして充電の手間はなくなるけど
常に充電放電繰り返すからバッテリーの寿命縮みそう

403 :Cal.7743:2019/03/10(日) 06:32:18.61 ID:uJPNeOBz.net
>>402
ソーラー系の腕時計の寿命は10年が大抵のメーカーの説明

404 :Cal.7743:2019/03/10(日) 11:45:54.67 ID:kVM+FHeR.net
735XTJ使ってるけど3月8日の更新でみちびきを認識するようになった。
受信するようになったのか、表示するようになったのかはわからないけど。

405 :Cal.7743:2019/03/10(日) 21:58:21.11 ID:bNOl8/4k.net
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、ビボアクティブ3ミュージック にナビ機能(目的地までの案内)はありますでしょうか。また、機能を持たせること(コネクトiq 等でダウンロード?)は可能でしょうか?

406 :Cal.7743:2019/03/10(日) 23:45:15.28 ID:z1iCIr/l.net
分かんないなら無理して答えなくて良いよ

407 :Cal.7743:2019/03/11(月) 10:39:42.76 ID:TlVvGOhd.net
愚図だ!

408 :Cal.7743:2019/03/11(月) 13:55:54.56 ID:FGpyjmfd.net
心拍計の周りの超せまい溝の掃除 皆どうやってる?

409 :Cal.7743:2019/03/11(月) 16:07:53.47 ID:DryQESet.net
使い古した歯ブラシ

410 :Cal.7743:2019/03/11(月) 21:19:20.92 ID:9gGX5jPvu
どっちがいいかって、試してみればいいし。
品揃えは見に行けばいいし。
必要かどうかも試してみればいいし。
乳バンドはバッテリー切れと汗であれかな。胸毛こいと拾えなかったり。
わずらわしさを腕だけで拾ってくれるの光学系だと思ってる。
だいたい完成の域に達してると思う。
位置情報とライフワークと身体能力をクラウドにさらして統計学に貢献するみたいな

411 :Cal.7743:2019/03/11(月) 22:20:59.86 ID:dg8jEMFD.net
FA235J購入検討してます。
音楽をiPhoneからBluetoothイヤホンで聞きながら、
FA235Jからペースや距離の音声アナウンス聞けますか?

412 :Cal.7743:2019/03/11(月) 23:56:14.39 ID:A4wHpk/L.net
聴けますよ

413 :Cal.7743:2019/03/12(火) 00:06:21.23 ID:uz1/7eRW.net
>>412
ありがとうございます��

414 :Cal.7743:2019/03/12(火) 12:41:09.76 ID:yhI2UG1z.net
235Jレビューで暗いってコメントチラホラ見るけど、普段使いで見にくいレベルですか?

415 :Cal.7743:2019/03/12(火) 12:49:32.01 ID:hcev0yip.net
スマホなど今どきの鮮やかなカラー液晶に慣れてるから最初は暗く見えるけど、ずっと眺めているものではないし、慣れたら気にならないと思う。

416 :Cal.7743:2019/03/12(火) 18:33:32.75 ID:JB9+ceDf.net
明度は調整出来るし必要充分
ただ、彩度は?って聞かれると改善の余地は有る。
まあ、スマホ並みとは行ってない

417 :Cal.7743:2019/03/13(水) 09:33:40.34 ID:F4A0kIlD.net
instinctを connect(PC版)で開いたら、

ソフトウェアの更新があります。
お使いのバージョン: 2.60
最新バージョン: 2.90

で、expressで更新となって同期完了 最新2.90となるんだけど

418 :Cal.7743:2019/03/13(水) 09:35:53.30 ID:F4A0kIlD.net
あっ送信・・ 続き

本体では2.60のままで、またconnect開くと同じで

2周間このループから抜けられずにいます。

サポートメールも認証に失敗とかで送信できず

リセットして見るくらいしか無いのかな

419 :Cal.7743:2019/03/13(水) 10:11:46.43 ID:V4uZeqhs.net
instinct 2.90になって電池の消耗が早くなった気がする

420 :Cal.7743:2019/03/13(水) 11:03:34.88 ID:ACbkyiHK.net
通知多すぎると電池一気に減るね。
三日四日持てばいい感じ
通知さえ切れば1ヶ月持ちそう

421 :Cal.7743:2019/03/13(水) 20:06:56.02 ID:32W6WWK8.net
245
945
発表まだあ?

422 :Cal.7743:2019/03/13(水) 21:01:26.64 ID:OBZKrAE3.net
>>418
正常に更新される時にはExpressでの更新後USBケーブルを外すと
本体にUpdate中の表示が出て数秒間待たされたあとに完了となる。
異常の場合には大抵、あっという間にUpdate画面が終了する。

ちなみに、Settings → System → Software Updateで
Update Availableになってる?もし表示されてたら実行してみても良い。

アップデート不具合の改善策としては、
あらかじめアクティビティのデータを消去してメモリーを空けておくと成功した
という情報もあるし、リセットで改善したひともいるみたい。
それでもダメならGarminサポートに連絡して修理・交換を依頼するしかない。

423 :Cal.7743:2019/03/14(木) 21:51:43.76 ID:G2y+URELs
420> スマホ側の通知設定でOFFにしてます(当方android)

424 :Cal.7743:2019/03/14(木) 22:01:51.54 ID:3F2G4mkZ.net
ガーミンの修理費って高いよね

425 :Cal.7743:2019/03/14(木) 22:02:41.41 ID:DbZruQhn.net
修理費ってか交換費用ですな

426 :Cal.7743:2019/03/14(木) 22:07:13.83 ID:JWoVyMf+.net
ガーミンコネクトで体重管理出来たらいいなと考えてるんだけど、オムロンかタニタでガーミンと連携出来るオススメの体重計ってありますか?
体脂肪率とかも測れたら尚良しです

427 :Cal.7743:2019/03/14(木) 22:08:13.88 ID:muaJ4kV1.net
わいも教えて欲しい

428 :Cal.7743:2019/03/14(木) 22:10:05.11 ID:a1WNwGNC.net
ガーミンの体重計ならあったと思うけど。

429 :Cal.7743:2019/03/14(木) 22:18:52.95 ID:JWoVyMf+.net
ガーミンが出してるスマートスケールは正規品が3万以上してて高いのがちょっと…

総レス数 1007
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200