2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GPS】ガーミン総合【HR】 2

1 :Cal.7743:2018/12/25(火) 12:56:48.97 ID:w6oKDRj7.net
スポーツウォッチの雄、ガーミンについてまったりと語りましょう。

日本サイト
http://www.garmin.co.jp/

USサイト
http://www.garmin.com/en-US/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【GPS】ガーミン総合【HR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1484570879/

619 :Cal.7743:2019/04/11(木) 07:52:22.15 ID:euzTdmr9.net
edge130なんだけど一時間に一回程度スピードとケイデンスセンサーをサイコンが見失うんだがこんなもんなの?

620 :Cal.7743:2019/04/11(木) 08:09:47.37 ID:hfYcAbHN.net
>>614
テンペなら即表示されるが・・・

621 :Cal.7743:2019/04/11(木) 08:17:00.73 ID:aOa9+fKT.net
>>618
故障じゃないのに返品するなよバカ

622 :Cal.7743:2019/04/11(木) 08:18:56.02 ID:HMRnWwTg.net
これだけは言える
ガーミンはバグだらけw

623 :Cal.7743:2019/04/11(木) 09:54:52.94 ID:pfwEvwlJ.net
>>621
米国はクーリングオフの適用範囲が広く、気軽に買って気軽に返品するお国柄
衣類は50%が返品されるとも言われている

624 :Cal.7743:2019/04/11(木) 10:13:38.77 ID:v2U63cEq.net
>>623
それは良い事なの?
何でもアメリカが正しいの?

625 :Cal.7743:2019/04/11(木) 10:36:44.14 ID:Ao2qIQMO.net
米メーカーでも日本法人で買えば日本のクーリングオフ制度になると思うんだけど
日本だとクーリングオフ適応外では

626 :Cal.7743:2019/04/11(木) 10:37:44.69 ID:Ao2qIQMO.net
すまん米アマゾンか
それなら知らん

627 :Cal.7743:2019/04/11(木) 10:59:29.74 ID:NcSHM8nt.net
つかアマゾンのプライム会員なんで気に入らないだけで返品しまくりですわ

628 :Cal.7743:2019/04/11(木) 12:12:43.18 ID:ackAc0iu.net
アマゾンで試着して楽天で買ってるわ
返品無料ほんま助かる

629 :Cal.7743:2019/04/11(木) 12:41:03.34 ID:NcSHM8nt.net
楽天でinstinctが二万円台なら買ってたな。
アマゾンで結局二万五千円で買えた
楽天の買い回りマラソンで買い物しまくればそれ以下にもなるが。

630 :Cal.7743:2019/04/11(木) 17:23:01.04 ID:whkeMCem.net
245か945まだあ?

631 :Cal.7743:2019/04/11(木) 17:33:58.64 ID:ybJc5u+i.net
>>619
自転車板に専用スレあるよ

【国内版GARMIN専用】GPS 16周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539782237/

632 :Cal.7743:2019/04/11(木) 17:50:34.72 ID:f4VbRVN/.net
vivoactive3で質問良い?ちょうど1年保証切れたぐらいなんだけど
マスターリセットしてもなにしても電池が1日保たないんだけど修理行きかな?
チェック箇所あるかな

633 :Cal.7743:2019/04/11(木) 18:48:53.50 ID:/zMLTfTb.net
最近、ファームウェアアップデートしたならそれが原因かも(ガーミンあるある)

634 :Cal.7743:2019/04/11(木) 19:19:16.28 ID:NbhxPLlT.net
>>631
わざわざありがとう

635 :Cal.7743:2019/04/11(木) 21:32:35.07 ID:DxVl9kR/.net
https://www.ebay.com/itm/Garmin-Vivomove-HR-Sport-S-M-Rose-Gold-Black-AUST-STK/333140584676
これって何が届くの?

636 :Cal.7743:2019/04/11(木) 22:00:21.81 ID:dXX1dzjN.net
vivomove hrの新色は実用的でいいな

637 :Cal.7743:2019/04/13(土) 17:49:44.54 ID:DRpYhtOY.net
GARMIN Connect IQのアプリでウォッチフェイスをダウンロードしようとすると、デバイスの管理と出てダウンロードが出来ません。GARMIN ConnectからはIQには辿り着けませんし。こーいうもんなんでしょか?

638 :Cal.7743:2019/04/13(土) 21:16:11.19 ID:liaYQwK6.net
Bluetoothにちゃんと繋がってないんじゃないか

639 :Cal.7743:2019/04/14(日) 20:00:55.71 ID:aOb6tdCm.net
245出たらすぐに買うのに
まだあ?

640 :Cal.7743:2019/04/18(木) 21:24:20.95 ID:as2t/rwa.net
>>630
マジ?でるの?新しいなら245買うわ。

心拍計ってみたいわ~

641 :Cal.7743:2019/04/18(木) 21:44:46.40 ID:as2t/rwa.net
てかビームスカラーはかっこいいなやっぱり
うりきれ〜

642 :Cal.7743:2019/04/24(水) 18:47:34.68 ID:rp9ozBV0.net
5月くらいには発表されるかな新型
日本発売はもっと後だろうが

643 :Cal.7743:2019/04/24(水) 19:52:09.76 ID:1to+Jaak.net
fenix 6ってまだ出んの?

644 :Cal.7743:2019/04/25(木) 07:16:28.82 ID:6PuzLKIP.net
vivosmart4、今朝からいきなりSPO2が計測できるようになったんだけど、バグ?
日本じゃ薬事法にひっかかるからSPO2は計測しちゃいけないんじゃなかったっけ?

645 :Cal.7743:2019/04/25(木) 12:53:16.68 ID:bzSji5BX.net
>>644
初めてSPO2を計測と出たあと、睡眠ボタン押すとアプリが落ちるようになった
アンインストールしてもダメ。ひっかかるから強制的に落としてるのか?

646 :Cal.7743:2019/04/25(木) 20:37:40.06 ID:5mDoGQ77.net
>>642
そんな後なのか‥さらに645みたいに大幅に発売ずれたりして。

もう現行買うか。安くしなさいよ!

647 :Cal.7743:2019/04/27(土) 12:01:29.91 ID:FvM7uHmw.net
945使ってて寝るときもつけてるけど
翌朝起きたらベルトの穴とかまでくっきり付くくらいかなりむくんでてびっくりした時ある
寝る前のはそんなにきつく締めてなくて緩めだったのにな
身体のどこか悪かったりするんだろうか

648 :Cal.7743:2019/04/27(土) 12:09:14.51 ID:WeskUu/0.net
腎臓

649 :Cal.7743:2019/04/27(土) 12:15:51.13 ID:UQtaz9/m.net
重力による体液の偏りは少なからずあるもんだよ

650 :Cal.7743:2019/04/27(土) 12:18:09.29 ID:Y+IMbAVd.net
945もう出てんだ

651 :Cal.7743:2019/04/27(土) 13:07:29.70 ID:FvM7uHmw.net
>>648
>>649
なるほど
あんまり気にしない方がいいのかな

>>650
すまん、935の間違いw

652 :Cal.7743:2019/04/28(日) 01:48:01.72 ID:PkXvjkqb.net
>>647
横になるとそりゃ体液が下肢から行き渡るからむくむでしょ
腎不全のむくみは日内変動ない(ざっくり言うと、蛋白尿のせいで血液の浸透圧が下がって細胞がむくむので、血流はそんなに関係ないから)
心不全ならPNH(発作性夜間呼吸困難)で就寝後数時間で起きるとか、ついつい枕を高くするとか他の症状が出るはず

653 :Cal.7743:2019/04/28(日) 01:48:49.23 ID:PkXvjkqb.net
生理的なものだろうけどあるいは接触性皮膚炎なら可能性あると思います

654 :Cal.7743:2019/04/28(日) 04:20:11.26 ID:9K6IhcpE.net
instinctのサンバーストってどんな質感でしょうか?

655 :Cal.7743:2019/04/28(日) 04:50:59.84 ID:CE9+DyZ5.net
ここで聞くより取り敢えず医者行って来い

656 :Cal.7743:2019/04/28(日) 05:34:09.56 ID:oIi5IuKE.net
分かんないなら無理して答えなくて良いよ

657 :Cal.7743:2019/04/28(日) 16:01:38.76 ID:RTXCp6Rp.net
アクティビティのカロリーを編集して保存しても、1日の全体のカロリーに反映されなくなった
直近のアップデートからかな
凄いストレスなんだよなぁ編集する意味ないやん

658 :Cal.7743:2019/04/29(月) 11:41:07.28 ID:kP431cUU.net
Garminに限らず、充電式の端末全般に言えることかもしれないけれど
充電で100%って表示になっても、
そこからもう少し充電し続けるか否かで持ちが違うように思うし
残量1%になってから、実際に10〜15%ぐらいの時間は持つように思う。

659 :Cal.7743:2019/04/29(月) 12:46:42.13 ID:0PYjyMWi.net
乾電池でもそうだけど、1.5Vの電池と言っても
出力を見ると1.6Vとかのものしか基本無いですから。

660 :Cal.7743:2019/04/29(月) 16:17:18.80 ID:LGkbR4SM.net
インスティンクトは文字盤見やすい
バッテリー増やしてメモリ増やせばかなりいける

661 :Cal.7743:2019/04/29(月) 16:21:21.25 ID:LGkbR4SM.net
>>557
俺も腕に汗かいてるとデータが妙に低かったりするからたまに拭いてる

662 :Cal.7743:2019/04/29(月) 18:35:42.13 ID:myfvS1vD.net
instinctのsunburst届いた。
良くも悪くも工具の黄色だコレ。

663 :Cal.7743:2019/04/29(月) 19:08:31.64 ID:0PYjyMWi.net
黒意外は常時使えないからどうでもいい。

664 :Cal.7743:2019/05/01(水) 14:52:45.27 ID:3xL7GlQa.net
ForeRunnerの45とか245が発表されたね。日本版の発売が待ち遠しい!

665 :Cal.7743:2019/05/01(水) 17:36:25.51 ID:DgeEAOAt.net
945も

666 :Cal.7743:2019/05/01(水) 19:51:28.80 ID:5towxIbM.net
245良さげだね
ランだけならこれがいいかも

667 :Cal.7743:2019/05/01(水) 20:10:30.79 ID:d7qBR9M4.net
945マジじゃん!
935買おうか迷ってたけど、そろそろ後継来そうで躊躇してたんだよな
これでようやく手を出せる

668 :Cal.7743:2019/05/01(水) 20:22:18.37 ID:WpDTgooq.net
245musicかなり売れるんじゃね
645メルカリで処分しよかな

669 :Cal.7743:2019/05/01(水) 20:24:12.98 ID:u3AZ/eka.net
まじかよー今日、instinctを買ってしまった。
245も買おうかな。

670 :Cal.7743:2019/05/01(水) 21:00:31.17 ID:fuWXUcLA.net
945、$599.99のプライスだから日本円で税込み72,000円くらいかあ

高いね…

671 :Cal.7743:2019/05/01(水) 22:33:47.97 ID:X/F57+2s.net
>>661
先日こちらで改善方法を教えてもらった者です。
あれから何度かランニングしましたが、一度だけ数値低下がありましたがほとんど不具合がなくなりました。
本当に良かったです。

ソフトウエアの更新よりもマスターリセットが重要な気がしました。ご参考までに

672 :Cal.7743:2019/05/01(水) 23:46:10.51 ID:TgiQaKzp.net
公式
https://youtu.be/jJHulqrUxYo

673 :Cal.7743:2019/05/02(木) 01:22:30.49 ID:iwwLgB91.net
音楽とかプール機能無しでいいから45でいいな。

674 :Cal.7743:2019/05/02(木) 08:52:49.94 ID:jr7DbrXl.net
コスパと機能性ではinstinctだなぁ

675 :Cal.7743:2019/05/02(木) 15:44:55.27 ID:FosMvors.net
文字盤の見やすさでいうとインスティンクト一択なんだな
ウォッチフェイスもウィジェットも洗練されて無駄がない

676 :Cal.7743:2019/05/02(木) 16:55:26.74 ID:jr7DbrXl.net
そこまで言ってないから。

677 :Cal.7743:2019/05/02(木) 21:26:08.33 ID:ZdOpoKKV.net
>>676
馬鹿

678 :Cal.7743:2019/05/03(金) 08:32:52.79 ID:oQq48af0.net
NIKEとstravaとruntripに繋がって
写真さえアップできれば
タイムとかあんまり気にしない
ウェイウェイ系だから
シンプルっぽい45がいいかな
音楽はスマホで聴くし

679 :Cal.7743:2019/05/03(金) 10:27:20.60 ID:Ik4EF739.net
ForAthelete235Jで知らぬ間にアクティビティが記録されてるケースがよくあるんだけど、運動検知して勝手に記録する機能とかある?そらとも、気づかぬうちにボタン押してしまってるだけ?

680 :Cal.7743:2019/05/03(金) 11:06:45.19 ID:QplIWuqn.net
ボタン長押しで勝手に始まってる説がつよい
instinctだけどときどきあった
hot key の設定を変えたら勝手に始まらなくなったよ

681 :Cal.7743:2019/05/03(金) 12:15:35.39 ID:9T4trcdx.net
2回押し2回押しでスタートとかにできるだけでいいんだよなぁ

682 :Cal.7743:2019/05/03(金) 13:24:00.05 ID:h6RTqcmA.net
935もまともに使い倒せてないのに945とか、俺には無理や

683 :Cal.7743:2019/05/03(金) 14:40:05.13 ID:8Q1+xzJW.net
確かに
新型発売になってから旧型を安くゲットでもいいな

684 :Cal.7743:2019/05/03(金) 15:06:39.92 ID:z6+5HRwR.net
白物家電と違って、この辺の商品は最新型を買うに限るよ
買えない奴は無理せず他の事に金使った方がいいよ

685 :Cal.7743:2019/05/03(金) 15:36:48.42 ID:9T4trcdx.net
>>683
旧型価格落ちないんだよgarminって。

686 :Cal.7743:2019/05/03(金) 15:55:27.47 ID:/DSCKP9V.net
>>685
落ちるよ。
fenix 3Jシリーズだったか、発売当初たしかメ―カー希望価格7万だか9万円だったのが
fenix 5の発売直前に新品メ価が△2万円ぐらい、しれっと引き下げられて、
中古相場は3万円ぐらいまで下がった昔の記憶がある。

687 :Cal.7743:2019/05/03(金) 17:43:07.27 ID:YaeiaE9L.net
>>679,680
「アクティビティの自動開始」
設定でOFFにできる

688 :Cal.7743:2019/05/03(金) 17:50:32.28 ID:h6RTqcmA.net
935の機能で十分だし、足りないところはアプリで補えるくらいでもういいだろ
それより、GPS、心拍、高度とかの数値を正確にする努力をもっとしてほしい

689 :Cal.7743:2019/05/03(金) 21:35:52.36 ID:ZDmuhFZS.net
>>687
そんなんあるんだ! 
オンラインマニュアル50ページとかあるけどちゃんと読み込めばいいんだがなあ
https://www.garmin.co.jp/support-online-manual/

690 :Cal.7743:2019/05/05(日) 15:48:20.29 ID:FyPPoKTH.net
アプリに生理周期機能追加されたんか
女の人は助かるんだろうし、なんつーか現代ってすごいよね

691 :Cal.7743:2019/05/06(月) 07:09:09.26 ID:sjQZ0dJT.net
>>670
そう?635はダイナミックポッド付きで定価62000とかだったからそうでもないんじゃない?

692 :Cal.7743:2019/05/06(月) 09:42:05.33 ID:XW2WINJ0.net
>>691
935が定価で57800円でしょー
ガーミンペイと音楽聴けるようになって一万円アップかあ
他に性能上がってるトコあるんかなー?

693 :Cal.7743:2019/05/06(月) 13:03:46.41 ID:fIxjKFt6.net
電子製品は天井低いからなぁ

これからのハードは電池の持ち時間位しか性能向上は期待できないと思うわ
はよソーラー化してくれたらいいんだけどね

694 :Cal.7743:2019/05/06(月) 14:07:44.34 ID:xjHdqn0L.net
GARMIN PayがSuica対応したら完璧だな

695 :Cal.7743:2019/05/06(月) 15:01:24.10 ID:9QiqqPdD.net
GARMIN PayでGARMIN製品が買えたら完璧だな

696 :Cal.7743:2019/05/07(火) 03:27:41.23 ID:bLZkpi3u.net
日本発売はいつかな

697 :Cal.7743:2019/05/07(火) 17:48:59.63 ID:FJJRnhR1.net
245も酸素飽和度モニター搭載だな。日本で使えるようになるのか知らんけど。
数千円の中華製SpO2モニターが日本の医療機器認証を受けて
アマゾンで販売されているんだから、ガーミンでも認証取得できそうなもんだが。

698 :Cal.7743:2019/05/07(火) 18:48:39.74 ID:89ETj8FG.net
ヨレヨレTシャツ来てることとか指摘されて逆ギレとかみっともないです。
ほんと服くらい買いましょう。

699 :Cal.7743:2019/05/07(火) 19:45:53.29 ID:gxNOcq8B.net
書き込む所くらい確認しましょう

700 :Cal.7743:2019/05/07(火) 19:54:46.24 ID:89ETj8FG.net
はいごめんなさい。

701 :Cal.7743:2019/05/07(火) 20:51:47.22 ID:V3FfUpN9.net
>>697
医療機器と認定されると免許を持ってる業者しか扱えなくなる
そうすると家電屋やスポーツ用品店等の今までの販路で売れなくなっちゃう訳だ

702 :Cal.7743:2019/05/07(火) 20:59:24.69 ID:FhtzEQe1.net
あれ? Amazonでもパルスオキシメーター売ってたような

703 :Cal.7743:2019/05/07(火) 21:21:07.04 ID:FJJRnhR1.net
アマゾンは医療機器販売免許を取得してる。
フィットビットのパルスオキシメーターも
アップルウォッチの心電図計測も
日本は規制のせいで使えないよね。
機器認証が得られないのか、医療機器販売免許を持たない販売店のために
あえて機能を封印してるのかわからないけどさ。

704 :Cal.7743:2019/05/07(火) 23:36:03.63 ID:TgNkSAod.net
>>692
地図表示あるっぽいよね

705 :Cal.7743:2019/05/08(水) 09:28:15.91 ID:tyjeeJQ4.net
instinctの酸素濃度機能はよ。

706 :Cal.7743:2019/05/08(水) 13:18:38.39 ID:FeKIMeWO.net
Instinctでmovebar表示させる方法ってある? 

707 :Cal.7743:2019/05/08(水) 22:25:36.77 ID:2/XE18Dl.net
イラッてなるぞ。

708 :Cal.7743:2019/05/09(木) 09:39:46.13 ID:iZgOX/4C.net
>>703
医療機器メーカーと天下り、癒着などなどか
クッソタレが

709 :Cal.7743:2019/05/09(木) 19:53:59.93 ID:eXVbLo1S.net
245いいな

710 :Cal.7743:2019/05/09(木) 20:00:33.08 ID:VxGHY5Km.net
発売されたら買うつもり
GPSの捕捉さらに速くなってるはず

711 :Cal.7743:2019/05/09(木) 20:02:40.15 ID:aT8lItk4.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1905/09/news103.html

945、RDポッド付74,800円
たっか…

712 :Cal.7743:2019/05/09(木) 20:26:40.98 ID:VxGHY5Km.net
明日から予約開始で5/16発売とは
思ったより早いな245

713 :Cal.7743:2019/05/09(木) 22:35:54.11 ID:bfCmKvGR.net
バッテリー凄いね
モノクロのinstinctよりもはるかに長時間

714 :Cal.7743:2019/05/09(木) 22:46:51.83 ID:AU1/dEbW.net
インスティンクトのほうがバッテリーは多いやろ

715 :Cal.7743:2019/05/09(木) 23:17:51.31 ID:d2Pl749L.net
バッテリー稼働時間はGPSと光学心拍計を起動させた状態で最大32時間で、前モデル「ForeAthlete 935」の最大21時間から大きく伸びている。

instinct
smartモード:最大14日間
GPS モード:最大14時間
UltraTrac モード: 最大35時間


14日間のinstinctの圧勝です。
白黒液晶は強い。

716 :Cal.7743:2019/05/09(木) 23:21:22.28 ID:S0qkWgIH.net
Forerunner 945
Smartwatch Mode: Up to 2 weeks
GPS mode with music: Up to 10 hours
GPS mode without music: Up to 36 hours

https://buy.garmin.com/en-US/US/p/621922#specs

717 :Cal.7743:2019/05/09(木) 23:30:25.24 ID:MAHqUKmO.net
>>715
ちょっとまって
GPSモードなら14時間 対 35時間で945の勝ちでねえの

718 :Cal.7743:2019/05/09(木) 23:30:43.18 ID:MAHqUKmO.net
32時間だ

総レス数 1007
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200