2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GPS】ガーミン総合【HR】 2

623 :Cal.7743:2019/04/11(木) 09:54:52.94 ID:pfwEvwlJ.net
>>621
米国はクーリングオフの適用範囲が広く、気軽に買って気軽に返品するお国柄
衣類は50%が返品されるとも言われている

624 :Cal.7743:2019/04/11(木) 10:13:38.77 ID:v2U63cEq.net
>>623
それは良い事なの?
何でもアメリカが正しいの?

625 :Cal.7743:2019/04/11(木) 10:36:44.14 ID:Ao2qIQMO.net
米メーカーでも日本法人で買えば日本のクーリングオフ制度になると思うんだけど
日本だとクーリングオフ適応外では

626 :Cal.7743:2019/04/11(木) 10:37:44.69 ID:Ao2qIQMO.net
すまん米アマゾンか
それなら知らん

627 :Cal.7743:2019/04/11(木) 10:59:29.74 ID:NcSHM8nt.net
つかアマゾンのプライム会員なんで気に入らないだけで返品しまくりですわ

628 :Cal.7743:2019/04/11(木) 12:12:43.18 ID:ackAc0iu.net
アマゾンで試着して楽天で買ってるわ
返品無料ほんま助かる

629 :Cal.7743:2019/04/11(木) 12:41:03.34 ID:NcSHM8nt.net
楽天でinstinctが二万円台なら買ってたな。
アマゾンで結局二万五千円で買えた
楽天の買い回りマラソンで買い物しまくればそれ以下にもなるが。

630 :Cal.7743:2019/04/11(木) 17:23:01.04 ID:whkeMCem.net
245か945まだあ?

631 :Cal.7743:2019/04/11(木) 17:33:58.64 ID:ybJc5u+i.net
>>619
自転車板に専用スレあるよ

【国内版GARMIN専用】GPS 16周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539782237/

632 :Cal.7743:2019/04/11(木) 17:50:34.72 ID:f4VbRVN/.net
vivoactive3で質問良い?ちょうど1年保証切れたぐらいなんだけど
マスターリセットしてもなにしても電池が1日保たないんだけど修理行きかな?
チェック箇所あるかな

633 :Cal.7743:2019/04/11(木) 18:48:53.50 ID:/zMLTfTb.net
最近、ファームウェアアップデートしたならそれが原因かも(ガーミンあるある)

634 :Cal.7743:2019/04/11(木) 19:19:16.28 ID:NbhxPLlT.net
>>631
わざわざありがとう

635 :Cal.7743:2019/04/11(木) 21:32:35.07 ID:DxVl9kR/.net
https://www.ebay.com/itm/Garmin-Vivomove-HR-Sport-S-M-Rose-Gold-Black-AUST-STK/333140584676
これって何が届くの?

636 :Cal.7743:2019/04/11(木) 22:00:21.81 ID:dXX1dzjN.net
vivomove hrの新色は実用的でいいな

637 :Cal.7743:2019/04/13(土) 17:49:44.54 ID:DRpYhtOY.net
GARMIN Connect IQのアプリでウォッチフェイスをダウンロードしようとすると、デバイスの管理と出てダウンロードが出来ません。GARMIN ConnectからはIQには辿り着けませんし。こーいうもんなんでしょか?

638 :Cal.7743:2019/04/13(土) 21:16:11.19 ID:liaYQwK6.net
Bluetoothにちゃんと繋がってないんじゃないか

639 :Cal.7743:2019/04/14(日) 20:00:55.71 ID:aOb6tdCm.net
245出たらすぐに買うのに
まだあ?

640 :Cal.7743:2019/04/18(木) 21:24:20.95 ID:as2t/rwa.net
>>630
マジ?でるの?新しいなら245買うわ。

心拍計ってみたいわ~

641 :Cal.7743:2019/04/18(木) 21:44:46.40 ID:as2t/rwa.net
てかビームスカラーはかっこいいなやっぱり
うりきれ〜

642 :Cal.7743:2019/04/24(水) 18:47:34.68 ID:rp9ozBV0.net
5月くらいには発表されるかな新型
日本発売はもっと後だろうが

643 :Cal.7743:2019/04/24(水) 19:52:09.76 ID:1to+Jaak.net
fenix 6ってまだ出んの?

644 :Cal.7743:2019/04/25(木) 07:16:28.82 ID:6PuzLKIP.net
vivosmart4、今朝からいきなりSPO2が計測できるようになったんだけど、バグ?
日本じゃ薬事法にひっかかるからSPO2は計測しちゃいけないんじゃなかったっけ?

645 :Cal.7743:2019/04/25(木) 12:53:16.68 ID:bzSji5BX.net
>>644
初めてSPO2を計測と出たあと、睡眠ボタン押すとアプリが落ちるようになった
アンインストールしてもダメ。ひっかかるから強制的に落としてるのか?

646 :Cal.7743:2019/04/25(木) 20:37:40.06 ID:5mDoGQ77.net
>>642
そんな後なのか‥さらに645みたいに大幅に発売ずれたりして。

もう現行買うか。安くしなさいよ!

647 :Cal.7743:2019/04/27(土) 12:01:29.91 ID:FvM7uHmw.net
945使ってて寝るときもつけてるけど
翌朝起きたらベルトの穴とかまでくっきり付くくらいかなりむくんでてびっくりした時ある
寝る前のはそんなにきつく締めてなくて緩めだったのにな
身体のどこか悪かったりするんだろうか

648 :Cal.7743:2019/04/27(土) 12:09:14.51 ID:WeskUu/0.net
腎臓

649 :Cal.7743:2019/04/27(土) 12:15:51.13 ID:UQtaz9/m.net
重力による体液の偏りは少なからずあるもんだよ

650 :Cal.7743:2019/04/27(土) 12:18:09.29 ID:Y+IMbAVd.net
945もう出てんだ

651 :Cal.7743:2019/04/27(土) 13:07:29.70 ID:FvM7uHmw.net
>>648
>>649
なるほど
あんまり気にしない方がいいのかな

>>650
すまん、935の間違いw

652 :Cal.7743:2019/04/28(日) 01:48:01.72 ID:PkXvjkqb.net
>>647
横になるとそりゃ体液が下肢から行き渡るからむくむでしょ
腎不全のむくみは日内変動ない(ざっくり言うと、蛋白尿のせいで血液の浸透圧が下がって細胞がむくむので、血流はそんなに関係ないから)
心不全ならPNH(発作性夜間呼吸困難)で就寝後数時間で起きるとか、ついつい枕を高くするとか他の症状が出るはず

653 :Cal.7743:2019/04/28(日) 01:48:49.23 ID:PkXvjkqb.net
生理的なものだろうけどあるいは接触性皮膚炎なら可能性あると思います

654 :Cal.7743:2019/04/28(日) 04:20:11.26 ID:9K6IhcpE.net
instinctのサンバーストってどんな質感でしょうか?

655 :Cal.7743:2019/04/28(日) 04:50:59.84 ID:CE9+DyZ5.net
ここで聞くより取り敢えず医者行って来い

656 :Cal.7743:2019/04/28(日) 05:34:09.56 ID:oIi5IuKE.net
分かんないなら無理して答えなくて良いよ

657 :Cal.7743:2019/04/28(日) 16:01:38.76 ID:RTXCp6Rp.net
アクティビティのカロリーを編集して保存しても、1日の全体のカロリーに反映されなくなった
直近のアップデートからかな
凄いストレスなんだよなぁ編集する意味ないやん

658 :Cal.7743:2019/04/29(月) 11:41:07.28 ID:kP431cUU.net
Garminに限らず、充電式の端末全般に言えることかもしれないけれど
充電で100%って表示になっても、
そこからもう少し充電し続けるか否かで持ちが違うように思うし
残量1%になってから、実際に10〜15%ぐらいの時間は持つように思う。

659 :Cal.7743:2019/04/29(月) 12:46:42.13 ID:0PYjyMWi.net
乾電池でもそうだけど、1.5Vの電池と言っても
出力を見ると1.6Vとかのものしか基本無いですから。

660 :Cal.7743:2019/04/29(月) 16:17:18.80 ID:LGkbR4SM.net
インスティンクトは文字盤見やすい
バッテリー増やしてメモリ増やせばかなりいける

661 :Cal.7743:2019/04/29(月) 16:21:21.25 ID:LGkbR4SM.net
>>557
俺も腕に汗かいてるとデータが妙に低かったりするからたまに拭いてる

662 :Cal.7743:2019/04/29(月) 18:35:42.13 ID:myfvS1vD.net
instinctのsunburst届いた。
良くも悪くも工具の黄色だコレ。

663 :Cal.7743:2019/04/29(月) 19:08:31.64 ID:0PYjyMWi.net
黒意外は常時使えないからどうでもいい。

664 :Cal.7743:2019/05/01(水) 14:52:45.27 ID:3xL7GlQa.net
ForeRunnerの45とか245が発表されたね。日本版の発売が待ち遠しい!

665 :Cal.7743:2019/05/01(水) 17:36:25.51 ID:DgeEAOAt.net
945も

666 :Cal.7743:2019/05/01(水) 19:51:28.80 ID:5towxIbM.net
245良さげだね
ランだけならこれがいいかも

667 :Cal.7743:2019/05/01(水) 20:10:30.79 ID:d7qBR9M4.net
945マジじゃん!
935買おうか迷ってたけど、そろそろ後継来そうで躊躇してたんだよな
これでようやく手を出せる

668 :Cal.7743:2019/05/01(水) 20:22:18.37 ID:WpDTgooq.net
245musicかなり売れるんじゃね
645メルカリで処分しよかな

669 :Cal.7743:2019/05/01(水) 20:24:12.98 ID:u3AZ/eka.net
まじかよー今日、instinctを買ってしまった。
245も買おうかな。

670 :Cal.7743:2019/05/01(水) 21:00:31.17 ID:fuWXUcLA.net
945、$599.99のプライスだから日本円で税込み72,000円くらいかあ

高いね…

671 :Cal.7743:2019/05/01(水) 22:33:47.97 ID:X/F57+2s.net
>>661
先日こちらで改善方法を教えてもらった者です。
あれから何度かランニングしましたが、一度だけ数値低下がありましたがほとんど不具合がなくなりました。
本当に良かったです。

ソフトウエアの更新よりもマスターリセットが重要な気がしました。ご参考までに

672 :Cal.7743:2019/05/01(水) 23:46:10.51 ID:TgiQaKzp.net
公式
https://youtu.be/jJHulqrUxYo

673 :Cal.7743:2019/05/02(木) 01:22:30.49 ID:iwwLgB91.net
音楽とかプール機能無しでいいから45でいいな。

674 :Cal.7743:2019/05/02(木) 08:52:49.94 ID:jr7DbrXl.net
コスパと機能性ではinstinctだなぁ

675 :Cal.7743:2019/05/02(木) 15:44:55.27 ID:FosMvors.net
文字盤の見やすさでいうとインスティンクト一択なんだな
ウォッチフェイスもウィジェットも洗練されて無駄がない

676 :Cal.7743:2019/05/02(木) 16:55:26.74 ID:jr7DbrXl.net
そこまで言ってないから。

677 :Cal.7743:2019/05/02(木) 21:26:08.33 ID:ZdOpoKKV.net
>>676
馬鹿

678 :Cal.7743:2019/05/03(金) 08:32:52.79 ID:oQq48af0.net
NIKEとstravaとruntripに繋がって
写真さえアップできれば
タイムとかあんまり気にしない
ウェイウェイ系だから
シンプルっぽい45がいいかな
音楽はスマホで聴くし

679 :Cal.7743:2019/05/03(金) 10:27:20.60 ID:Ik4EF739.net
ForAthelete235Jで知らぬ間にアクティビティが記録されてるケースがよくあるんだけど、運動検知して勝手に記録する機能とかある?そらとも、気づかぬうちにボタン押してしまってるだけ?

680 :Cal.7743:2019/05/03(金) 11:06:45.19 ID:QplIWuqn.net
ボタン長押しで勝手に始まってる説がつよい
instinctだけどときどきあった
hot key の設定を変えたら勝手に始まらなくなったよ

681 :Cal.7743:2019/05/03(金) 12:15:35.39 ID:9T4trcdx.net
2回押し2回押しでスタートとかにできるだけでいいんだよなぁ

682 :Cal.7743:2019/05/03(金) 13:24:00.05 ID:h6RTqcmA.net
935もまともに使い倒せてないのに945とか、俺には無理や

683 :Cal.7743:2019/05/03(金) 14:40:05.13 ID:8Q1+xzJW.net
確かに
新型発売になってから旧型を安くゲットでもいいな

684 :Cal.7743:2019/05/03(金) 15:06:39.92 ID:z6+5HRwR.net
白物家電と違って、この辺の商品は最新型を買うに限るよ
買えない奴は無理せず他の事に金使った方がいいよ

685 :Cal.7743:2019/05/03(金) 15:36:48.42 ID:9T4trcdx.net
>>683
旧型価格落ちないんだよgarminって。

686 :Cal.7743:2019/05/03(金) 15:55:27.47 ID:/DSCKP9V.net
>>685
落ちるよ。
fenix 3Jシリーズだったか、発売当初たしかメ―カー希望価格7万だか9万円だったのが
fenix 5の発売直前に新品メ価が△2万円ぐらい、しれっと引き下げられて、
中古相場は3万円ぐらいまで下がった昔の記憶がある。

687 :Cal.7743:2019/05/03(金) 17:43:07.27 ID:YaeiaE9L.net
>>679,680
「アクティビティの自動開始」
設定でOFFにできる

688 :Cal.7743:2019/05/03(金) 17:50:32.28 ID:h6RTqcmA.net
935の機能で十分だし、足りないところはアプリで補えるくらいでもういいだろ
それより、GPS、心拍、高度とかの数値を正確にする努力をもっとしてほしい

689 :Cal.7743:2019/05/03(金) 21:35:52.36 ID:ZDmuhFZS.net
>>687
そんなんあるんだ! 
オンラインマニュアル50ページとかあるけどちゃんと読み込めばいいんだがなあ
https://www.garmin.co.jp/support-online-manual/

690 :Cal.7743:2019/05/05(日) 15:48:20.29 ID:FyPPoKTH.net
アプリに生理周期機能追加されたんか
女の人は助かるんだろうし、なんつーか現代ってすごいよね

691 :Cal.7743:2019/05/06(月) 07:09:09.26 ID:sjQZ0dJT.net
>>670
そう?635はダイナミックポッド付きで定価62000とかだったからそうでもないんじゃない?

692 :Cal.7743:2019/05/06(月) 09:42:05.33 ID:XW2WINJ0.net
>>691
935が定価で57800円でしょー
ガーミンペイと音楽聴けるようになって一万円アップかあ
他に性能上がってるトコあるんかなー?

693 :Cal.7743:2019/05/06(月) 13:03:46.41 ID:fIxjKFt6.net
電子製品は天井低いからなぁ

これからのハードは電池の持ち時間位しか性能向上は期待できないと思うわ
はよソーラー化してくれたらいいんだけどね

694 :Cal.7743:2019/05/06(月) 14:07:44.34 ID:xjHdqn0L.net
GARMIN PayがSuica対応したら完璧だな

695 :Cal.7743:2019/05/06(月) 15:01:24.10 ID:9QiqqPdD.net
GARMIN PayでGARMIN製品が買えたら完璧だな

696 :Cal.7743:2019/05/07(火) 03:27:41.23 ID:bLZkpi3u.net
日本発売はいつかな

697 :Cal.7743:2019/05/07(火) 17:48:59.63 ID:FJJRnhR1.net
245も酸素飽和度モニター搭載だな。日本で使えるようになるのか知らんけど。
数千円の中華製SpO2モニターが日本の医療機器認証を受けて
アマゾンで販売されているんだから、ガーミンでも認証取得できそうなもんだが。

698 :Cal.7743:2019/05/07(火) 18:48:39.74 ID:89ETj8FG.net
ヨレヨレTシャツ来てることとか指摘されて逆ギレとかみっともないです。
ほんと服くらい買いましょう。

699 :Cal.7743:2019/05/07(火) 19:45:53.29 ID:gxNOcq8B.net
書き込む所くらい確認しましょう

700 :Cal.7743:2019/05/07(火) 19:54:46.24 ID:89ETj8FG.net
はいごめんなさい。

701 :Cal.7743:2019/05/07(火) 20:51:47.22 ID:V3FfUpN9.net
>>697
医療機器と認定されると免許を持ってる業者しか扱えなくなる
そうすると家電屋やスポーツ用品店等の今までの販路で売れなくなっちゃう訳だ

702 :Cal.7743:2019/05/07(火) 20:59:24.69 ID:FhtzEQe1.net
あれ? Amazonでもパルスオキシメーター売ってたような

703 :Cal.7743:2019/05/07(火) 21:21:07.04 ID:FJJRnhR1.net
アマゾンは医療機器販売免許を取得してる。
フィットビットのパルスオキシメーターも
アップルウォッチの心電図計測も
日本は規制のせいで使えないよね。
機器認証が得られないのか、医療機器販売免許を持たない販売店のために
あえて機能を封印してるのかわからないけどさ。

704 :Cal.7743:2019/05/07(火) 23:36:03.63 ID:TgNkSAod.net
>>692
地図表示あるっぽいよね

705 :Cal.7743:2019/05/08(水) 09:28:15.91 ID:tyjeeJQ4.net
instinctの酸素濃度機能はよ。

706 :Cal.7743:2019/05/08(水) 13:18:38.39 ID:FeKIMeWO.net
Instinctでmovebar表示させる方法ってある? 

707 :Cal.7743:2019/05/08(水) 22:25:36.77 ID:2/XE18Dl.net
イラッてなるぞ。

708 :Cal.7743:2019/05/09(木) 09:39:46.13 ID:iZgOX/4C.net
>>703
医療機器メーカーと天下り、癒着などなどか
クッソタレが

709 :Cal.7743:2019/05/09(木) 19:53:59.93 ID:eXVbLo1S.net
245いいな

710 :Cal.7743:2019/05/09(木) 20:00:33.08 ID:VxGHY5Km.net
発売されたら買うつもり
GPSの捕捉さらに速くなってるはず

711 :Cal.7743:2019/05/09(木) 20:02:40.15 ID:aT8lItk4.net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1905/09/news103.html

945、RDポッド付74,800円
たっか…

712 :Cal.7743:2019/05/09(木) 20:26:40.98 ID:VxGHY5Km.net
明日から予約開始で5/16発売とは
思ったより早いな245

713 :Cal.7743:2019/05/09(木) 22:35:54.11 ID:bfCmKvGR.net
バッテリー凄いね
モノクロのinstinctよりもはるかに長時間

714 :Cal.7743:2019/05/09(木) 22:46:51.83 ID:AU1/dEbW.net
インスティンクトのほうがバッテリーは多いやろ

715 :Cal.7743:2019/05/09(木) 23:17:51.31 ID:d2Pl749L.net
バッテリー稼働時間はGPSと光学心拍計を起動させた状態で最大32時間で、前モデル「ForeAthlete 935」の最大21時間から大きく伸びている。

instinct
smartモード:最大14日間
GPS モード:最大14時間
UltraTrac モード: 最大35時間


14日間のinstinctの圧勝です。
白黒液晶は強い。

716 :Cal.7743:2019/05/09(木) 23:21:22.28 ID:S0qkWgIH.net
Forerunner 945
Smartwatch Mode: Up to 2 weeks
GPS mode with music: Up to 10 hours
GPS mode without music: Up to 36 hours

https://buy.garmin.com/en-US/US/p/621922#specs

717 :Cal.7743:2019/05/09(木) 23:30:25.24 ID:MAHqUKmO.net
>>715
ちょっとまって
GPSモードなら14時間 対 35時間で945の勝ちでねえの

718 :Cal.7743:2019/05/09(木) 23:30:43.18 ID:MAHqUKmO.net
32時間だ

719 :Cal.7743:2019/05/10(金) 08:36:51.71 ID:UiUfQC9Q.net
音楽などBT使用時のバッテリー消費が大きいな
Appleのように最適化されたプロトコルではないからな

720 :Cal.7743:2019/05/10(金) 08:43:51.42 ID:gZJirRFO.net
公式サイトでも245出てるけど、日本では45出ないのかね?音楽機能はいらないんだけどな。

721 :Cal.7743:2019/05/10(金) 10:19:23.87 ID:aNsHmxwl.net
245で既にinstinctの稼働時間を大幅に上回ってるな

バッテリー稼働時間はGPSと光学心拍計を起動させた状態で最大22時間と、前モデル「ForeAthlete 235」の最大11時間から大幅に向上した

722 :Cal.7743:2019/05/10(金) 11:07:30.07 ID:71LCTrTr.net
245にもパルスオキシメーター搭載してんの?

723 :Cal.7743:2019/05/10(金) 12:54:37.46 ID:3QBCBO4c.net
>>721
まぁ現物手にして切れる人出てくるからあんま期待すんな

724 :Cal.7743:2019/05/10(金) 12:55:11.72 ID:3QBCBO4c.net
>>719
リンゴのどのあたりが最適化されてると?

725 :Cal.7743:2019/05/10(金) 13:33:20.28 ID:Xr9OqNYr.net
とうとう245出たか
買うならmusicだな

726 :Cal.7743:2019/05/10(金) 13:44:08.63 ID:UiUfQC9Q.net
>>724
新しい945レビュー読んでみろよ
指摘されてるから
英語だがなw

727 :Cal.7743:2019/05/10(金) 14:12:02.84 ID:UiUfQC9Q.net
現行モデルでもわかるだろ
例えば温度センサーで受信するのに1〜2分かかって
バッテリー消費もGPS並に消費する
この辺が945でも改善されていなこと

728 :Cal.7743:2019/05/10(金) 14:28:26.38 ID:yF90oxuR.net
645ミュージック買った人かわいそう

729 :Cal.7743:2019/05/10(金) 14:55:11.60 ID:flFoVSzn.net
>>726
どの記事だよ
英語普通に読めるからurl

730 :Cal.7743:2019/05/10(金) 14:56:43.71 ID:SZqp0buF.net
645と世代が同じってこと?1年も違うのに?
対して違わないのに2万近く高いのか。

731 :Cal.7743:2019/05/10(金) 16:23:40.85 ID:neLrhydJ.net
>>729
ハングルなんだろw

732 :Cal.7743:2019/05/10(金) 18:34:34.29 ID:UiUfQC9Q.net
>>729
お気に入りするわけない自分で探せよw

現行モデルでもわかるだろ
例えば温度センサーで受信するのに1〜2分
これのどこの最適化されてるのか教えてくれ

733 :Cal.7743:2019/05/10(金) 19:02:18.05 ID:bVE+kIko.net
VivosportユーザーとしてはFR45/45Sで十分
しかし、日本発売がなさそうで残念だ

InstinctもFR245もアメリカ価格はUS$300だが日本価格は32,800円と34,800円で差がつく

734 :Cal.7743:2019/05/10(金) 19:34:59.72 ID:EeKc33/1.net
245買うかあ

735 :Cal.7743:2019/05/10(金) 20:59:03.46 ID:JibOnifp.net
235とInsttinct持ってるのでもう少し様子見。
245musicはちょっと魅力的だが、itunesで音源管理してるので、
いちいちmp3変換するのが面倒くさいんだよね。
でもまあ、基本的には良いアプデかな。

736 :Cal.7743:2019/05/10(金) 22:26:50.16 ID:sESTz5iS.net
musicはどうせスマホも持って走ってるからまあいいわ
Garmin Payが使える様になってればなあ
全然使えるところも登録出来るカードも増えんし

737 :Cal.7743:2019/05/10(金) 22:28:14.70 ID:UutBl4mG.net
音楽聞きながら走れる人ってすごいね

俺は全身を使って、体と会話しながら走ってるからそんな余裕ないわ

738 :Cal.7743:2019/05/10(金) 22:31:31.94 ID:neLrhydJ.net
へーカッコいいねー(棒

739 :Cal.7743:2019/05/10(金) 23:32:47.46 ID:DtTo70xE.net
>>736
music機能は・・・

腕時計からはピピピって音しか出ません。
スマホの音楽の操作は可能です。

俺、日が暮れてからの暗闇ランナーなんすがイヤホンで音聞きながら屋外走ってるバカ結構います。
頭悪いんだなぁとしか思いません。

あと、ローディ(死語)なんすけど、やっぱりCRをイヤホンつけて走ってるバカいます。
馬鹿は死ななきゃ治らないんだということを実感してます。

740 :Cal.7743:2019/05/11(土) 00:34:48.63 ID:WroQm2KQ.net
さいでっか

741 :Cal.7743:2019/05/11(土) 01:17:56.75 ID:oHQFS6D/.net
音楽聴きながら走っています

742 :Cal.7743:2019/05/11(土) 01:41:47.18 ID:vzREd7aO.net
>>733
日本向けにFA35J販売してるけどなぁ
後継で45出してくれると期待

743 :Cal.7743:2019/05/11(土) 08:24:56.12 ID:ce00Xwj5.net
645持ってるから高みの見物のつもりでいたのに、245にもランニングダイナミクス付いてんのかよ
ガーミン本気出してきたな

744 :Cal.7743:2019/05/11(土) 15:24:47.82 ID:EDvIazX6.net
ミンミンミン、ガミンだよっ!

745 :Cal.7743:2019/05/11(土) 20:21:30.42 ID:UdVuui+3.net
今知ったんだけど
GARMINのminは漢字の民だった

Garmin(ガーミン)はアメリカ合衆国で創業されたGPS機器メーカーです。ゲイリー・バレル(Gary Burrell)と高民環(Min H. Kao)によって1989年に設立されました。Garminという社名は創業者2人の名前の一部、GaryとMinに由来します。

746 :Cal.7743:2019/05/11(土) 22:14:04.92 ID:4McgR8Ux.net
>>745
初めて知ったわ
https://en.wikipedia.org/wiki/Min_Kao

747 :Cal.7743:2019/05/12(日) 07:01:19.07 ID:qmh9HXNw.net
Instinct
PCで充電していたらアッデートになっていて
デモ画面だったから少し焦ったw

748 :Cal.7743:2019/05/12(日) 09:33:35.16 ID:t7f/Q71N.net
Garはどんな漢字なんだろ?

749 :Cal.7743:2019/05/12(日) 10:32:05.57 ID:mkDPAOs9.net
Gary本人に聞け

750 :Cal.7743:2019/05/12(日) 10:51:54.10 ID:Fmhs1fxX.net
Instinctのアプデしたところだが、変わった部分が自覚できん。
変更点に「UIの修正」というのがあるが、何が変わったか分かるひと居る?

751 :Cal.7743:2019/05/12(日) 12:03:56.90 ID:cwvG4MwX.net
気にするな

752 :Cal.7743:2019/05/12(日) 20:30:38.33 ID:nK58waim.net
スマホの電池が切れそうです
って表示が出てビックリした

いつの間にそんな情報表示するようになったんだか

753 :Cal.7743:2019/05/13(月) 17:43:00.39 ID:mgogyWKs.net
>>745
ガー民って書くのもある意味正しかったんだな。

754 :Cal.7743:2019/05/13(月) 17:49:11.46 ID:mgogyWKs.net
235を使ってるが、心拍をなかなか感知しないことがある。
買ってからまだ2年ちょっとで他はまったく問題ないんだが。
やっぱ245買おうかな〜。

755 :Cal.7743:2019/05/14(火) 17:41:00.13 ID:Q6UTn0CQ.net
尼でも予約開始だね245
ライムカラーはいきなり値引きw

756 :Cal.7743:2019/05/14(火) 18:00:30.90 ID:JmFaaxq2.net
事故検出機能ってなんやw

757 :Cal.7743:2019/05/14(火) 18:15:02.84 ID:3s5uWTGX.net
チャリ用の機種には以前から付いてたよね⇒事故検出

758 :Cal.7743:2019/05/14(火) 19:21:45.73 ID:aLemWgfd.net
>>756
Apple Watchにも以前から装備されてる機能だね。
事故が起こったときに自動で通報してくれる。

759 :Cal.7743:2019/05/14(火) 21:42:32.97 ID:pciYxP23.net
>>758
パクってたんかw
さすが本家パクリん。

760 :Cal.7743:2019/05/15(水) 16:00:00.73 ID:SrqqlKAh.net
てか今までの精度でこの機能を付けるのが怖い
誤作動による心拍異常で誤発信が怖すぎる

761 :Cal.7743:2019/05/15(水) 16:09:21.48 ID:SrqqlKAh.net
ウォッチフェイスのバグで
システム巻き込んで心拍センサーが機能してないことがあったから
再々起動で直ったけどw

762 :Cal.7743:2019/05/15(水) 17:38:14.34 ID:Z/1nanNu.net
>>760
事故検出は心拍じゃなくて加速度センサー
俺も知らなかったがEdge本体内部にも加速度センサーが入っていて事故の異常な振動や衝撃で検出するらしい
試しにオンにして本体振り回すと検出される

763 :Cal.7743:2019/05/15(水) 17:53:51.42 ID:eqIruVS3.net
心拍数の上昇では通報には至らないと思うよ。
加速センサーによる異常加速の検知じゃない?

764 :Cal.7743:2019/05/16(木) 06:01:56.22 ID:47XWOuxl.net
リカバリー時間とかもコネクトで表示できればいいんですけどね。

765 :Cal.7743:2019/05/16(木) 07:22:19.04 ID:gB1m48OE.net
心拍数異常で通知なら介護で使えるね

766 :Cal.7743:2019/05/20(月) 22:46:39.41 ID:XzxMFQ62.net
ガーミンのおかけでinstinctの意味覚えました
ありがとー

767 :Cal.7743:2019/05/21(火) 13:48:56.79 ID:+0zTavjy.net
勘 本能 衝動

768 :Cal.7743:2019/05/21(火) 16:24:03.19 ID:BkxGuWJO.net
英文だけど、良いレビュー記事。
登山やハイキングに実際に使ってどうか、という視点で評価している。

The Best Altimeter Watches (ABC Watches) of 2019 ? Treeline Review
ttps://www.treelinereview.com/gearreviews/best-altimeter-watches/#instinct

"We believe the Garmin Instinct is the best ABC altimeter watch for most people."

Instinct は名機となる予感がする。
機能の取捨選択とバランスが良い。
耐衝撃性を保持しつつ、軽量化したところもよい。

769 :Cal.7743:2019/05/21(火) 17:14:05.43 ID:sBoTqSnv.net
旗印出す機能とかどうやるの? 
登山でしかつかえんのかな

770 :Cal.7743:2019/05/21(火) 18:59:06.70 ID:jDstsaCq.net
>>769
マップに自分が目印にしたい地点の印を表示すること?
それなら、Waypointを作成して、時計に保存すればいい。
いろんなやり方がある。

今なら、スマホやタブレットで動く新しい純正のツール使うのが簡単と思う。
【操作方法】Garmin Explore:ソフトウェアの使用
ttps://www.youtube.com/watch?v=jz7NRRbLW4Y

771 :Cal.7743:2019/05/22(水) 17:44:39.79 ID:j7HWRKk3.net
245

素晴らしい
死角なし

772 :Cal.7743:2019/05/22(水) 18:04:06.60 ID:7P/XVLgx.net
でもまぁ、3万出して買ったinstinctは5年は持ってほしいなぁ・・・
プロトレックにant+ついてりゃそっち買ってたから尚更・・・
プロとなら10年は大丈夫だろうし・・・

773 :Cal.7743:2019/05/22(水) 21:24:29.43 ID:3QQqWdsl.net
>>771
235と何が違うの?

774 :Cal.7743:2019/05/22(水) 22:01:45.83 ID:1I5dWlxz.net
全然違うやろw

775 :Cal.7743:2019/05/22(水) 23:39:23.89 ID:2M9E77Xb.net
やれやれ

776 :Cal.7743:2019/05/23(木) 05:44:24.94 ID:DJSkFQBW.net
村上春樹来てんね

777 :Cal.7743:2019/05/23(木) 11:54:27.12 ID:w1W8RvXH.net
発表されたスント5もBestでGPS20時間か。
今年に入ってinstinct買ったがあと半年早く発表されてたら悩んだな。

778 :Cal.7743:2019/05/23(木) 15:16:30.11 ID:/WJdWsQs.net
いやまぁ何のかんのいいつつinstictが良いと思うよ
文字盤カラーとかタッチとかいらんし
通知さえ切れば一週間毎日一時間のランいけるし

これ越えるにはソーラー駆動でも持ってこないと俺は変えにくい

779 :Cal.7743:2019/05/24(金) 03:39:06.40 ID:m1Rrn9wk.net
235で不満ないから型落ち1.5kくらいで欲しい

780 :Cal.7743:2019/05/24(金) 03:39:30.25 ID:m1Rrn9wk.net
15kだた

781 :Cal.7743:2019/05/24(金) 12:35:00.31 ID:fXvZ/kLI.net
ガーミンはランタスティックとナイキだとどっちが相性いい?

782 :Cal.7743:2019/05/24(金) 13:52:26.60 ID:mqVejFVm.net
>>781
ちょっと何言ってるかわからない

783 :Cal.7743:2019/05/24(金) 14:03:16.08 ID:NepoJaU8.net
まあ、ストラバだろうな。

784 :Cal.7743:2019/05/24(金) 18:05:58.54 ID:D8REYHge.net
Garminの歩数データをGoogle Fitと同期する方法ってある?
MyFitnessPal経由でやってみたけどうまくいかない

785 :Cal.7743:2019/05/24(金) 21:06:12.23 ID:z/G2v9IF.net
>>784
ストラバとかランタスティック経由で出来ると思う

786 :Cal.7743:2019/05/24(金) 21:07:20.66 ID:z/G2v9IF.net
>>784
ごめん歩数かわからん(笑)

787 :Cal.7743:2019/05/24(金) 23:44:48.60 ID:/nCEO7uR.net
foretrex601買っちゃったよ(´・ω・`) instinct いいなぁ

788 :Cal.7743:2019/05/25(土) 00:30:05.69 ID:w8fKhz4G.net
Ins、「女子的にはカシオっぽくて一番ないわ」
と言われた…

789 :Cal.7743:2019/05/25(土) 00:32:33.52 ID:ReF+o7E5.net
instinctだけど、今日車運転してたら

歩数達成のビープ鳴ってワロタわ。
平日リーマンだから目標歩数5000とかに自動設定されてるからなんだけど
ああ、万歩計ってのはこの時代になっても騙されるのねってシラケたよ。

一日一万歩設定とかにしてても一万五千歩くらいの表示にならんと一万歩にはならんなこれは。

790 :Cal.7743:2019/05/25(土) 01:28:44.54 ID:Iw8+xjg+.net
皿洗いでも歯磨きでもカウントするからな。
スマホでアプリ起動しながら歯磨きするとカウントが増えてるのが見える。

791 :Cal.7743:2019/05/25(土) 11:54:38.75 ID:zV5/xoQH.net
カシオは好きじゃないけどInstinctはお気に入り

792 :Cal.7743:2019/05/25(土) 15:29:18.97 ID:Mf6HLxM6.net
カシオは好きだがインスティンクトはダサくて普段使いは無理

793 :Cal.7743:2019/05/25(土) 15:39:02.48 ID:eqeCAbI6.net
>>789
ガタゴトサスペンションの軽自動車のってるから、万歩計が誤認識するんだろ。
レクサスなら大丈夫。

794 :Cal.7743:2019/05/25(土) 16:28:11.06 ID:lAwCxcGw.net
インスティンクトはダサくてカシオはダサくないという価値観・・・・

795 :Cal.7743:2019/05/25(土) 17:39:43.76 ID:+R96sCNu.net
>>792
このスレ見んなよw

796 :Cal.7743:2019/05/25(土) 18:04:21.11 ID:8gUXlihJ.net
>>795
普段使いはしないだけで、ランのときはインスティンクトつけてるよ

797 :Cal.7743:2019/05/25(土) 18:26:50.43 ID:h1bqUcma.net
>>793
エスパーごっこには付き合いきれないからさぁ・・・

免許取りなよw

798 :Cal.7743:2019/05/27(月) 23:48:20.17 ID:xGSNd8YH.net
メンタル関係で使ってる人、心拍数でストレスチェックとやらは役にたってます???
あと睡眠データも役に立つのかな?
俺の使ってる安物だと、二度寝の場合も、その間、浅い眠り扱いになったりして困る。

799 :Cal.7743:2019/05/28(火) 06:50:31.55 ID:fzISERTs.net
うわぁ・・・

800 :Cal.7743:2019/05/28(火) 07:31:08.81 ID:O3HtXPHG.net
時計にストレスを教えてもらうって変な話だよな

801 :Cal.7743:2019/05/28(火) 07:43:51.44 ID:CiNbRpUT.net
酒飲んで寝ても心拍数高いままでストレスになっている事は分かった。
夜、深酒しないように飲むようになった

802 :Cal.7743:2019/05/28(火) 07:50:54.31 ID:NltMbM1T.net
ビール500mlで80台。プラス350mlで90台だからなるべる500ml一本に収めようとしている。

803 :Cal.7743:2019/05/28(火) 10:06:20.45 ID:9Kt+opaF.net
>>800
星新一っぽい

804 :Cal.7743:2019/05/28(火) 10:18:39.04 ID:lRNyP5R9.net
ペースとピッチとストライドを時計が指示するんでその通りに走ってください

805 :Cal.7743:2019/05/28(火) 10:59:49.23 ID:TSfNR5BS.net
>>804
ペース走では普通にやるわな。

ペース: ±10秒/kmをはみ出したらアラーム設定
ピッチ: メトロノーム機能で190bpm固定
ストライド: =ペース÷ピッチなので、右辺固定なら、左辺も固定

806 :Cal.7743:2019/05/28(火) 18:07:59.53 ID:NL+B1Pci.net
>>798
起き上がって本読んだりしてからもう一度寝ると、その間は「起床」扱い
横になったまま本読んでからもう一度寝ると、その間は「浅い眠り」扱い

807 :Cal.7743:2019/05/28(火) 20:27:22.06 ID:Q1gMPY+Q.net
メンタルでinstinct使ってます!

いや、違うからそれ。

ラン、ジョグとは言わない・・・ウォーキングでいいので使って・・・・・・・・・・く・・・だ・・・・さ・・・・い・・・・・
む・・・・・・・・・・り・・・・・・・・・・で・・・・・・・・・・・・・・・・・・す・・・・・・・・・・・・・。
せ・・・・・・い・・・・・・・・・・し・・・・・・・・・・ん・・・・て・・・・・・・・・・・・・き・・・・・・・・・・・
め・・・・・・・・・・・・・・・・ん
へ・・・・・・・・・ら・・・・・・・・

808 :Cal.7743:2019/05/30(木) 03:04:45.76 ID:rIm2KYzp.net
>>800
ストレスとは刺激のことで、嬉しいというのも、ストレスの一部だったりする。
だから何かと無自覚なのが多いよ。
>>801
偉い。よし、俺も買うか。
>>806
なるほど。それが分かれば道具にすることが出来るかな。

みんなありがとうね。

809 :Cal.7743:2019/05/30(木) 10:36:48.28 ID:LyrmeDJ6.net
ストレスは血圧の方みないと

810 :Cal.7743:2019/05/30(木) 10:38:27.35 ID:00IZaSnH.net
235jでは登山に使えないの?自動ポーズでログ途切れるの

811 :Cal.7743:2019/05/30(木) 12:44:47.14 ID:IR+aySNy.net
使いたけりゃ使えば良いが気圧高度計はない

812 :Cal.7743:2019/05/30(木) 14:30:05.46 ID:dj55QuhS.net
コンパスもない

813 :Cal.7743:2019/05/30(木) 15:16:51.95 ID:SJMpc8/T.net
登山しない奴は心配するだけ無駄

814 :Cal.7743:2019/05/30(木) 15:38:02.20 ID:lDjn8nA3.net
instictほカジュアルモデルが出たらとびつくやつ多少はいてそう

815 :Cal.7743:2019/05/30(木) 16:40:42.62 ID:0xUti7tm.net
>>810
オートポーズは谷間では使い物にならないね
都会でもビルがあるとダメ

816 :Cal.7743:2019/05/30(木) 17:36:11.97 ID:00IZaSnH.net
>>815
自動ポーズしないで使えばいいのかな?
地図は読めるにでヤマレコにアップするためのログを取りたいだけ。

817 :Cal.7743:2019/05/30(木) 17:40:16.42 ID:0xUti7tm.net
>>816
それでok
もちろん衛星がつかみにくいところでは軌跡は乱れるけど
ログは取り続けるから安心

818 :Cal.7743:2019/05/30(木) 18:27:37.33 ID:9ImKiz8V.net
245出たばかりですが、グリーンの235がデザイン好きで買おうと思ってる初心者ランナーなんですが、235はもう古い感じでしょうか
この分野は何も知らないものでアドバイスお願いします!

819 :Cal.7743:2019/05/30(木) 18:39:31.77 ID:nXlh+7FK.net
>>818
235を使ってるランナーは多く、ほとんどのランナーの要望を叶えられてる。
ガーミンの新製品は、発売開始後半年くらいは大きなバグが残っていて、
数回のソフトウェア・アップデートを経てようやく安定する、という傾向がある。
安定している235を選ぶという選択は十分あり。

820 :Cal.7743:2019/05/30(木) 18:41:22.80 ID:8VOq5eWu.net
あんまり価格が落ちてないがなあ235
電池の持ち
ダイナミクス
いろいろと良くなってる245がいいんじゃね?

821 :Cal.7743:2019/05/30(木) 18:58:32.64 ID:Vuee99/1.net
>>820
色かたちが好きでって言ってるやん
オマエ馬鹿なん?

822 :Cal.7743:2019/05/30(木) 19:12:37.43 ID:IR+aySNy.net
ディスプレイの見やすさが全然違うよ

823 :Cal.7743:2019/05/30(木) 19:12:45.38 ID:0xUti7tm.net
>>819
バカとしか思えないが勝手にすればw
底辺機種は貧乏人が買うんだよw

824 :Cal.7743:2019/05/30(木) 19:16:38.20 ID:M6JUwn1G.net
一年前に235j買って後悔はしてないが今買うなら間違いなく245jどうしても見た目がっていうなら仕方ないけど。

825 :Cal.7743:2019/05/30(木) 20:39:55.62 ID:pQnDLfGV.net
245ねぇ・・・instinctでいいと思うけど。
あとgoogleメール使ってスマホにまかしとくほうがいいけどねぇ・・・

826 :Cal.7743:2019/05/30(木) 20:48:32.24 ID:s7do41BY.net
走らない人は245要らんわな

827 :Cal.7743:2019/05/30(木) 21:03:44.64 ID:+xhKInvo.net
走らないけど長時間のログ取りたいだけでinstinct売って245買おうかと思ってんだけど

828 :Cal.7743:2019/05/30(木) 22:42:28.66 ID:00IZaSnH.net
>>817
そうなると休憩時間をログできないわね。
手動でストップすると衛星と接続が途切れるのかな。
やっぱり235Jでは山で正確にログとるのは難しいのか・・

829 :Cal.7743:2019/05/31(金) 00:07:43.70 ID:gRTHumCl.net
ガチランナーなら普通はフォアアスリート買うよね

830 :Cal.7743:2019/05/31(金) 00:12:51.01 ID:zxHVImds.net
ガチランナーならエプソンとかになってます。

garmin選ぶのはローディー
もしくはローディー+ランナーですかねぇ

831 :Cal.7743:2019/05/31(金) 00:19:40.81 ID:z/hx7Lww.net
クライマーもガーミン

832 :Cal.7743:2019/05/31(金) 00:26:16.64 ID:C/kaBBl+.net
>>828
235に限らずどれでも一緒
まずは登山で確認しろ

833 :Cal.7743:2019/05/31(金) 01:01:22.28 ID:skmkVq8o.net
>>832
Instinct 買おうかと思たがどれも一緒なんか?

834 :Cal.7743:2019/05/31(金) 02:04:18.55 ID:C/kaBBl+.net
>>833
オートストップ使わなきゃいいんだよ
高度も知りたきゃ2x5じゃダメでログ軌跡だけならどれでも一緒だ

835 :Cal.7743:2019/05/31(金) 02:17:29.36 ID:skmkVq8o.net
>>834
なるほど
じゃあ小休止はラップで対応かな

836 :Cal.7743:2019/05/31(金) 09:33:39.35 ID:pjJC9hyd.net
 https://www.youtube.com/watch?v=-vM0OXmYiF4

 宮崎光学

837 :Cal.7743:2019/05/31(金) 18:44:38.59 ID:oi4JJq/g.net
garminにはなくて
フォアスリートについている機能って何?

838 :Cal.7743:2019/05/31(金) 19:20:32.02 ID:Kjd+zSEA.net
>>837
garminとは社名です。
フォアスリートとはシリーズ名です。

839 :Cal.7743:2019/05/31(金) 19:23:29.25 ID:tsIJ8cWd.net
なぞなぞじゃね?

840 :Cal.7743:2019/05/31(金) 19:24:54.63 ID:oi4JJq/g.net
間違えた・・・
Instinct にはなくて
フォアスリートについている機能って何?

841 :Cal.7743:2019/05/31(金) 19:30:23.04 ID:t8i/xW9E.net
>>840
カラー液晶
ダイナミクスポット対応
各種トレーンング効果判定

842 :Cal.7743:2019/05/31(金) 19:52:26.96 ID:oi4JJq/g.net
ありがとう。
その程度ならInstinct でいいや・・・

843 :Cal.7743:2019/05/31(金) 21:42:59.65 ID:DpaU+bIR.net
>>842
ランニングするの?

844 :Cal.7743:2019/05/31(金) 22:11:35.94 ID:oi4JJq/g.net
ランニングするよ
159cmの89kgだから早く走れないけれど・・・

845 :Cal.7743:2019/05/31(金) 22:36:12.49 ID:JIo5CPFu.net
>>844
大丈夫、本人にとって程よいランニングを続けてたら、気がついたら風を切ってる。
90キロから20キロ落とした俺が言うから間違いない!

846 :Cal.7743:2019/05/31(金) 22:41:03.57 ID:ifQucCdy.net
故障しないようにゆっくりな!

847 :Cal.7743:2019/05/31(金) 22:52:35.51 ID:oi4JJq/g.net
ありがとう、ごめん10kgサバ読んだ・・・
本当は99kg。たまに3桁になる・・・

848 :Cal.7743:2019/05/31(金) 23:24:58.58 ID:4LGvTc32.net
>>847
クソワロタw

849 :Cal.7743:2019/06/01(土) 00:06:01.30 ID:jXh6g+5D.net
まあ、はや歩きから削ったほうが膝にはやさしいぞ

850 :Cal.7743:2019/06/01(土) 00:06:13.64 ID:keS6bVZ0.net
逸材現るw
不覚にも笑ってしまったわww

851 :Cal.7743:2019/06/01(土) 00:41:57.25 ID:e9pRBiFN.net
100kgもあればどんどん減って楽しそう

852 :Cal.7743:2019/06/01(土) 00:50:41.21 ID:uCY+TrKJ.net
812です!
皆さまありがとうございました
購入を検討していた矢先に
初心者特有の過負荷で脚故障しました
やはり新製品の245に心が傾いて来ましたが
まずは治癒に専念しようと思います
810さん共に頑張りましょう!

853 :Cal.7743:2019/06/01(土) 00:51:38.90 ID:uCY+TrKJ.net
間違えました
841さんですね
頑張りましょう!

854 :Cal.7743:2019/06/01(土) 07:04:03.22 ID:UcZhic8t.net
>>847
ワロスw

三か月はがんばれよ!
三か月目から笑えるレベルで体重落ちるぞ。

でも159cmで100kgって歩行困難レベルじゃ・・・

855 :Cal.7743:2019/06/01(土) 07:10:40.94 ID:SuxgTxfH.net
>>810
亀レスだけど、アクティビティにハイキングはないのかな?630にはあるので…。
ログ取りメインなら心拍計を切っとくと良い、バッテリーの持ちが違う。

856 :Cal.7743:2019/06/01(土) 08:17:33.64 ID:7k5rNupW.net
>>810
> 235jでは登山に使えないの?自動ポーズでログ途切れるの

235を昨年、登山に使っていたよ。
gpsからの高度も表示できるし、データロギングもできる。

ただし、ナビゲーションはできない。
そして、ケーシングが衝撃には弱い。

857 :Cal.7743:2019/06/01(土) 08:21:10.84 ID:umnOMEFW.net
>>762
知らんかった
情報サンクス

858 :Cal.7743:2019/06/01(土) 08:54:14.11 ID:kclQP9UJ.net
>>847
こういうデブって生きてて恥ずかしくないんかね?
存在してるだけで気分悪いよ。自覚してるのか君。

859 :Cal.7743:2019/06/01(土) 09:13:53.68 ID:9bz1XIkW.net
>>858
気づいて痩せようとしてるんだからいーじゃないか

860 :Cal.7743:2019/06/01(土) 09:37:29.98 ID:kclQP9UJ.net
だから気付くのが遅すぎる手遅れ。
そういう奴が視界に入るだけで気分を害するんだわ。
自己管理ぐらいできないのか。
悔しいなら痩せてみろや

861 :Cal.7743:2019/06/01(土) 10:04:16.24 ID:5A2I3FLT.net
>>860
どうしたの?なんか社会に不満があるの?
最近、人と話したことないの?
生きづらい世の中だよね、わかるよ。

862 :Cal.7743:2019/06/01(土) 10:10:19.17 ID:UcZhic8t.net
>>860
なんか色々こじらせてそうだな。
他人に迷惑かけるなよ?

863 :Cal.7743:2019/06/01(土) 12:05:30.90 ID:9bz1XIkW.net
>>860
俺の気に入らないヤツは消えろとか、なかなか危ないやつだな

事件起こすなよ

864 :Cal.7743:2019/06/01(土) 13:00:01.14 ID:bbobJZVu.net
ほのぼのしてたのに

865 :Cal.7743:2019/06/01(土) 13:27:31.18 ID:ODntLXKr.net
他のスマートウォッチに較べて解像度があまりに残念過ぎるのは何故
最低でも300とかルイヴィトンクラスだと400近く行くのにガーミンは240ピクセル
アナログのウォッチフェースが荒すぎて哀しくなるレベルだわ
10万クラスの売価付けるなら見た目もそれなりのグレードにしろ

866 :Cal.7743:2019/06/01(土) 13:27:42.47 ID:clmffGTb.net
目指せサブ4という番組のセカンドシーズンでも
挑戦者が一ヶ月くらいで故障してたな。
自主練のときにペース上げすぎて脚を痛めた様子。
運動経験がない人は、ペースを上げすぎないこと、長い距離を走りすぎないことが大事。

867 :Cal.7743:2019/06/01(土) 13:28:35.10 ID:VSKQH5xe.net
ま、世の中にはいろいろ居るから。
他人に危害さえ与えなきゃ良しとしてやろう。

868 :Cal.7743:2019/06/01(土) 14:50:22.45 ID:H7pWr0Fl.net
>>854
渡辺直美と同じ体系だね。
筋肉さえあれば踊れる。

869 :Cal.7743:2019/06/01(土) 17:12:50.56 ID:kclQP9UJ.net
傷の舐め合い、お疲れ様。

870 :Cal.7743:2019/06/01(土) 20:19:16.23 ID:Hne1GKol.net
>>868
あああああああれは無理。
気持ち悪いあの女だけは無理、テレビに出てほしくない。
本気で臭そうだし。
勘違いしてる系だから無理

871 :Cal.7743:2019/06/01(土) 23:05:28.35 ID:LZJlvfnh.net
そう?
あのゴム鞠が撥ねてる様なダンス結構好きなんだけどw

872 :Cal.7743:2019/06/02(日) 00:21:12.20 ID:gsSxC3Mq.net
>>845
235Jにハイキングはないんだわ。
それが原因か、歩くスピードになるとストップしてしまう、またはログ取りがリスタートしない。
ハイキングをアクティビティに選べる機種はどうなんだろう。

873 :Cal.7743:2019/06/02(日) 00:28:35.28 ID:gsSxC3Mq.net
>>856
自動ポーズはONにしてた?(自分はしてた)
あとglonass も追加でONにしてた?(自分はしてなかった)

急登で山陰に入ったとこから稜線にあがるまでログが途切れた。
下りでも稜線直下がログ残ってない。

自動ポーズが原因なのかGPSが問題なのかわからない。
同時にログとってたiPhoneでは問題なし。

874 :Cal.7743:2019/06/02(日) 01:17:03.93 ID:gsSxC3Mq.net
>>855
235Jにハイキングはないんだわ。
それが原因か、歩くスピードになるとストップしてしまう、またはログ取りがリスタートしない。
ハイキングをアクティビティに選べる機種はどうなんだろう。

レス番まちがえた!

875 :Cal.7743:2019/06/02(日) 01:45:22.96 ID:5xiwFj/A.net
だから、つべこべ言うんだったら、値段たいして変わらないんだから最上位機種買っとけよ。

876 :Cal.7743:2019/06/02(日) 07:28:24.57 ID:s4XfQz8a.net
>>875
何いらついてんだよ。上位機なら問題ないのかよ。

877 :Cal.7743:2019/06/02(日) 08:07:22.68 ID:5xiwFj/A.net
>>876
ねーよ。
そもそも、ハイキングも登山もトレイルランも水泳もバイクもゴルフも筋トレもルートナビも全て出来る。
その上バッテリーの持ちが段違い。
1万、2万ケチって下位機種買う意味が分からん。

878 :Cal.7743:2019/06/02(日) 08:15:09.34 ID:WelTK2VT.net
945でスピードサイクリングにパワメ機能でログ取ったら一日持つのかね?

879 :Cal.7743:2019/06/02(日) 08:17:30.10 ID:WelTK2VT.net
USアマゾンが$599だから国内だと6万か59800円とかで売りそう
その場合は買うかもしれない。
instinctでも十分だけどね。

パワメと合わせたら10万円位だからちょっと躊躇するだろうけど

880 :Cal.7743:2019/06/02(日) 08:42:40.03 ID:5xiwFj/A.net
>>878
パワメだろうが何だろうが市販のANT+接続の機器のログなら十分持つと思うよ 

ただ、モニターとしては小さすぎて見にくいから、結局520や1030を買うことになると思うよ。 

スピードサイクリングって何かは知らんけど

881 :Cal.7743:2019/06/02(日) 08:50:46.05 ID:g8/ygeXu.net
>>877
ちょっとイライラしすぎちゃうの?

882 :Cal.7743:2019/06/02(日) 08:53:15.99 ID:5xiwFj/A.net
>>881
そうだな
アホ見るとイラつくな

お前みたいなw

883 :Cal.7743:2019/06/02(日) 09:09:23.02 ID:WelTK2VT.net
>>880
ああ、走ってるときは、サイコンはほぼ見てないからそこは気にしてないんだよ。
サイコン見るタイミングってそんなにない。
慌ててみるのは抜かれた時の速度ケイデンスくらいだし。

あとの情報は家に帰ってからしかみない。

だからパワメもいらんよなぁ、となってるんだけど
最近のパワメの値下がりから、安いなら買う?となったりするんだけど今一つ踏み切れなくてね。
そもそもサイコンにパワメ表示無いから。

884 :Cal.7743:2019/06/02(日) 10:52:52.68 ID:Qnoayvp9.net
スピードサイクリングって?

885 :Cal.7743:2019/06/02(日) 12:08:28.85 ID:cjB3q4+2.net
とりあえず時計なんで記録取れればいいんだから
スペックとかどーでもいいから外走ろうよ

886 :Cal.7743:2019/06/02(日) 15:44:37.94 ID:kksmCK9G.net
>>885
走ってれば満足のおまえと一緒にするなよ

887 :Cal.7743:2019/06/02(日) 16:01:37.04 ID:xA08vD3d.net
インドアxxがなんでキレてんの?

888 :Cal.7743:2019/06/02(日) 18:39:23.83 ID:Y+4kzyF4.net
>>884
道交法無視して珍走すること

889 :Cal.7743:2019/06/02(日) 19:19:02.52 ID:dNvwA+Ed.net
instinct買ったはいいけど、自転車乗ってもConnectに反映されない・・・。
電動アシストだからなのか?
そもそも設定項目が多過ぎて何をして良いのやら。

890 :Cal.7743:2019/06/02(日) 20:06:58.49 ID:7JGdcn54.net
スペックガー
最上機種ガー

891 :Cal.7743:2019/06/02(日) 21:13:10.04 ID:fROFRO10.net
ハイキングもしくは登山ならどれ?

892 :850:2019/06/02(日) 21:37:24.01 ID:qcE0GVHA.net
>>873
自動ポーズは、off
glojassも、off
アクティビティタイプは、その他

もしかして、山影でGPSが途切れた?

893 :Cal.7743:2019/06/02(日) 21:59:05.99 ID:2Xl0PgQV.net
220Jという古い機種ですが、みちびき対応ということです
昨年、みちびきが4機体制になったとのことで、久しぶりに引っ張り出して散歩をしてみると、以前(2、3年前)よりかなり精度が悪かったです
歩いたのは20時くらいからですが、時刻も関係ないですよね?

894 :Cal.7743:2019/06/02(日) 22:16:20.29 ID:56sdah6x.net
ワイ氏

ランと自転車で使うから自動ポーズオフはありえない

895 :Cal.7743:2019/06/02(日) 22:16:57.06 ID:56sdah6x.net
>>893
みちびきが補足されてるとは限りません。

896 :Cal.7743:2019/06/02(日) 22:27:01.22 ID:2Xl0PgQV.net
>>895
ありがとうございます >>893です
メカニズムについてはサッパリですが、そんなものなのですか…

もう少し、様子をみてみます
とりあえず、お礼までに

897 :Cal.7743:2019/06/02(日) 22:36:14.49 ID:WgJn/R6Q.net
あくまでも補強信号

898 :Cal.7743:2019/06/02(日) 23:59:22.24 ID:2Z1B2s4u.net
みちびきの補強信号は受けられないぞ
測距信号のみ受けられる

899 :Cal.7743:2019/06/03(月) 00:35:18.19 ID:2PqUIr0n.net
>>892
ありがと。
アクティビティタイプが、その他 なのね。

滋賀の比良山系の最後の急登箇所なので山影でGPSが途切れた可能性あるかも..。
iPhoneではログに問題ないのでなんだか残念だなぁ・・

900 :Cal.7743:2019/06/03(月) 03:28:50.52 ID:gcYJ8Ymd.net
センチメートル級は
まだこんな装置が必要らしい
https://www.core.co.jp/product/gnss/usb_lex/img/l6_image01.jpg
https://www.core.co.jp/product/gnss/usb_lex/index.html

901 :Cal.7743:2019/06/03(月) 05:25:09.68 ID:9IdZno/T.net
つか、AGPSと併用したらええやん・・・

902 :Cal.7743:2019/06/03(月) 07:34:24.87 ID:8V9d4dUc.net
AGPSは精度と関係ないぞ

903 :Cal.7743:2019/06/03(月) 07:41:13.82 ID:c/LW4csG.net
衛星がどこにあるか予習するだけ

904 :Cal.7743:2019/06/04(火) 00:14:27.00 ID:cXMbyY9h.net
酢酸ガーミン

905 :Cal.7743:2019/06/04(火) 11:17:43.77 ID:vN8tLb5M.net
instinctのベルト、穴が二段階で、穴が多過ぎて、なんか丸っこくて、二つの輪っかで止めるのが嫌だ。
かといって、他に良さそうなのがない。
instinct用として売られているのって、専用設計なのかな?
他の普通のベルトが使えたらいいが。

906 :Cal.7743:2019/06/04(火) 12:51:54.10 ID:1mmdXL7t.net
輪っかは速攻で1個外したぞ

907 :Cal.7743:2019/06/04(火) 14:22:44.80 ID:5sjzse7Z.net
>>892
ガーミンのGPSは山で弱いの?

908 :Cal.7743:2019/06/04(火) 17:22:18.74 ID:aVKFo/oT.net
>>905
シリコンバンドは通気性確保のために多孔バンドになっとる。
孔を多くしちゃうが故、気持ち悪い印象にはなるが慣れればどうでもいい。

909 :Cal.7743:2019/06/04(火) 17:28:45.66 .net
>>905
22mmだから他のベルトも選ぶことができる

910 :Cal.7743:2019/06/04(火) 18:06:25.82 ID:HDVVzy9f.net
>>909
NATOバンド以外ね

911 :Cal.7743:2019/06/04(火) 18:07:23.31 ID:vN8tLb5M.net
>>906
その発想は無かった。
>>908
手首に模様が出来るし、他の人から見てもやっぱやや気持ち悪いでしょうから交換します。
>>909
助かります!

それと充電ケーブルの代わりに、
Garmin(ガーミン) 【防塵プラグ*10+充電ケーブル*1 セット】 Garmin Instinct/Vivoactive 3 / Fenix 5 防塵プラグ 充電ケーブル 充電スタンド 軽い USB 高耐久性 便利性
ってのがありました。中国訛りの日本語だけど。

あと気になるのが、
「TUE 4」じゃなく「火 4」に。
「JUN 4」じゃなく「6/4」に。
「現在24℃」の「現在」が要らないなどの表記の不満がややあり。
中国向けには表記を現地に合わせてるのに。

912 :Cal.7743:2019/06/04(火) 18:11:01.57 ID:XhXowHW8.net
935も同じようなベルトでカッコ悪いな〜って思ってたけど、多孔が思いの外便利で変える気は無いな
手首の感覚って日によって違うし、微妙に調節できるのは凄く有難い

913 :Cal.7743:2019/06/04(火) 18:17:12.38 ID:ehkAxqW4.net
>>910
乳バンドにすればokw

914 :Cal.7743:2019/06/04(火) 20:30:11.61 ID:HDVVzy9f.net
>>913
ナイスアイディア!

915 :Cal.7743:2019/06/04(火) 21:59:10.86 ID:Mxz7ttBK.net
人っていろいろだな。
個人的にはInstinctのベルトは見た目含めて気に入ってる。
一度、試しに汎用ベルトに交換してみたけど、本体との接続部分の厚さの違いや
色の傾向にチグハグさがあって結局純正に戻した。止め輪が2個あるのも良い。

916 :Cal.7743:2019/06/04(火) 22:09:22.39 ID:7Wv9R6B4.net
>>907
ガーミンは元々登山用ハンディGPSから発展した。
山に弱かろうはずがない。

917 :Cal.7743:2019/06/04(火) 22:38:52.21 ID:UcnTfMSt.net
え?ガーミンといえば航空用途じゃないの?

918 :Cal.7743:2019/06/04(火) 22:50:38.12 ID:+ivLusk8.net
山だと携帯最強
ジオグラフィカ頼りだわ

919 :Cal.7743:2019/06/05(水) 15:07:18.68 ID:g+ImQ+gz.net
garminといえば軍用だろ
砂漠の戦役での必需品

920 :Cal.7743:2019/06/06(木) 18:11:22.02 ID:6+UWMooN.net
>>911 で日本版テキストが気に入らないって書きましたが、
パソコンと繋いでみると、この時計が検出されたので見てみると、
「TEXT」フォルダーの中に「JAPANESE.LN3」ってのがあった。
そしてこれをメモ帳で試しに開いてみたら、
5698個の表示があって、その中に「現在」とか、「MON」とかも入ってた。
「(月)」などに書き換えてみたが、ファイル自体は書き換え出来たようだけども時計には反映されず。

921 :Cal.7743:2019/06/07(金) 09:21:16.13 ID:fzmDfC8V.net
再起動しても変わらん?

922 :Cal.7743:2019/06/08(土) 09:39:39.97 ID:crcQpaPj.net
一応再起動とかしたことはしたんだけど、タイミングとか分からなかったから、
ちゃんとは出来ていなかったかも。
再起動って、時計の電源をOFFにしてやればいいだけなのかな?
Instictでも先駆者がいるのかな?

923 :Cal.7743:2019/06/08(土) 10:28:28.21 ID:mjFxkbaH.net
instinctってGPS使用時最大14時間ってことだけど
実際連続で10時間以上使った人いる?
今度12時間のレース出るんだけどちゃんと持つかな?

924 :Cal.7743:2019/06/08(土) 10:48:08.33 ID:ZE6uY3Jt.net
>>923
登山でナビ起動で9時間なら使った。
電池は残りメモリ1だった。

925 :Cal.7743:2019/06/08(土) 15:30:06.76 ID:BD3rXz0w.net
チャリで6時間 残り3メモリ。

926 :Cal.7743:2019/06/08(土) 15:48:42.56 ID:fTr54cUD.net
>>923
マップ画面にしていると電池消耗するので要注意。

927 :Cal.7743:2019/06/08(土) 18:38:37.46 ID:bwqdaDtW.net
>>924-926
ナビってコース入れていくやつかな?
あれは電池消耗してる感じあるね
あとは画面暗めにするとかか…

ちなみに自分の最長はいまのところ2日間で登山8時間でした

928 :Cal.7743:2019/06/08(土) 18:42:34.24 ID:ZE6uY3Jt.net
>>927
機能がどの程度使えるのかと、プリセットされてる百名山でナビ稼働して、下山時はトラックバックモードで下山したけど9時間は問題なかったな。

929 :Cal.7743:2019/06/08(土) 19:57:56.73 ID:BD3rXz0w.net
チャリ6時間だけど、オートストップ機能も動作させてたことを補足しておこう。
あとスピードとケイデンスをBTで接続。

これでダメとか言うのはブルぺやってる連中くらいかなぁ。
ブルぺでケイデンス、心拍、パワメが必要なんて言う奴いないと思うが・・・
気持ち悪いよなそんなの必要って言う奴いたら。

930 :Cal.7743:2019/06/09(日) 00:37:07.85 ID:bPBnu9N+.net
>>923-927
電池を持たすためには、スマホ連携機能を切っておく。
山中ではどうせ携帯電波が届かないし。

Instinctなら、CTRL長押しでメニュー。

931 :Cal.7743:2019/06/09(日) 04:34:12.65 ID:JLw93BnK.net
また、こういうよくわかってないのに口挟みたいアホンダラが出てくるのよなぁ・・・


アクティブモードで14時間ちゃんと動くかって話題に14時間も使ってないけど
このくらいの時間なら使えたって書いてることさえ読まない。

だから知ったかぶりやめろと言われるんだぞ>>930

932 :Cal.7743:2019/06/09(日) 11:38:27.47 ID:XOgehXia.net
>>931
なにをイライラしているんだ?
GPS時計を使用しているものにとっては常識なのに。

933 :Cal.7743:2019/06/09(日) 11:53:50.26 ID:M2BtRVYQ.net
そうゆうとこだぞ

934 :Cal.7743:2019/06/09(日) 12:13:39.96 ID:efQq9gNb.net
Instinctの黄色がほしいけど普段使用で浮かないか悩む…
近くで実機を見れるところが無いから辛い

935 :Cal.7743:2019/06/09(日) 19:28:37.91 ID:VfGSE67Y.net
>>932
お前のあほさ加減にイライラしてるから黙ってくれwww

936 :Cal.7743:2019/06/09(日) 21:24:44.17 ID:9vQi1TGo.net
>>934
instinct黄色使ってるけど、良くも悪くも工具っぽいで。

937 :Cal.7743:2019/06/09(日) 21:52:19.59 ID:fDAVDFUl.net
>>920
テキストファイルの一行目のv02.40を試しにv02.41って書き換えたら反映されたよ

938 :Cal.7743:2019/06/10(月) 00:24:44.40 ID:eG5tjJ2T.net
>>937
うp

939 :Cal.7743:2019/06/10(月) 01:38:16.45 ID:H+LZY1VA.net
>>923
そもそも空が開けてなければその時間はアウトだろ

940 :Cal.7743:2019/06/10(月) 05:15:38.46 ID:8QjCQX7O.net
マジで言ってるんだろうか・・・

941 :Cal.7743:2019/06/10(月) 18:58:20.95 ID:ELGDVRlA.net
マジでいってるんが?
アルパインクライミングで崖にいるとバッテリーはすぐに切れる
都市部でもビル街では同じ

942 :Cal.7743:2019/06/10(月) 19:18:03.20 ID:vUU+TI/q.net
>>941
それは衛星を探すのにバッテリーを食ってるんが?

943 :Cal.7743:2019/06/10(月) 19:26:12.39 ID:069DbEYx.net
るんがるんがうごうごるーが

944 :Cal.7743:2019/06/10(月) 19:55:41.22 ID:ELGDVRlA.net
教えてやるのはやめた
バカしかいない

945 :Cal.7743:2019/06/10(月) 19:59:59.20 ID:zTAdNNmC.net
教えてあげないよ♪ジャン!

946 :Cal.7743:2019/06/10(月) 21:42:36.06 ID:vUU+TI/q.net
おれがいちばん賢いるんがー

947 :Cal.7743:2019/06/10(月) 21:43:12.64 ID:vHPa9bm1.net
Instinct の電池持ちについて。
日曜に山登りしてきた。合計 7時間20分で、電池5→2
ルートナビで画面を頻繁に切り替えながら歩いたので電池消耗したのか。
10時間以上もたすには工夫が必要。

948 :Cal.7743:2019/06/11(火) 09:55:37.39 ID:40wPLbwn.net
スマホの通知切ってりゃもっともつ

949 :Cal.7743:2019/06/12(水) 03:47:01.68 ID:58hwKn39.net
InstinctのためにAndroidにGarmin Connectインストールしてあるんだけど、
Instinct接続しないでBluetoothイヤホン使ってると約1分おきに音飛びする。
多分定期的にスキャンかけてInstinct探してるんだと思うんだけど
アプリのアンインストール以外で止められないかな?

設定 > セキュリティと現在位置 > 位置情報 > スキャン
でBluetoothのスキャンをOFFにしてもダメだった。

ちな機種はSH-M07

950 :Cal.7743:2019/06/12(水) 06:41:27.27 ID:y1M0SZJ4.net
イヤホンがクソなんじゃね
もしくはシャープが中国

951 :Cal.7743:2019/06/12(水) 08:28:18.96 ID:LEmw/EhG.net
久しぶりに来たらinstinctの話題ばかりだったから
どんなのか見てみたらスッゲーダサくてビックリしたwww
20年前の時計みたいでウケる

952 :Cal.7743:2019/06/12(水) 08:34:46.93 ID:hwxDhbet.net
ウケるとか20年前の人かな?

953 :Cal.7743:2019/06/12(水) 09:55:42.32 ID:5lFXtV7k.net
そうなんだよな、デザイン的には自分もいまいちと思う。
だけど、それが見やすさと使い勝手の良さに繋がってるので気に入ってる。

954 :Cal.7743:2019/06/12(水) 12:15:50.90 ID:nsCsWXcf.net
コスパとタフさが良くなかったら話題になってないやろ

955 :Cal.7743:2019/06/13(木) 06:51:32.49 ID:au5E7ntt.net
ダサいとまではいかないけど、右上の○が少し苦手。

956 :Cal.7743:2019/06/13(木) 07:20:34.11 ID:QLiHheVU.net
phoenix最高説

957 :Cal.7743:2019/06/13(木) 08:14:04.84 ID:+4Dlb64o.net
Instinct、Gショックにしか見えなくて、それが理由で買えない……

958 :Cal.7743:2019/06/13(木) 09:36:20.81 ID:THBrTvgc.net
別にいいやん
G-SHOCK嫌うとかお洒落に目覚めた大学生みたいだぞ

959 :Cal.7743:2019/06/13(木) 13:14:30.51 ID:ID9g85I2.net
カネないからいろいろ理由付けしてるだけやぞ

960 :Cal.7743:2019/06/13(木) 13:29:49.04 ID:rm4YaSXh.net
自分の貧乏定規で測るから、たかだか数万円のもんでカネないからとかいう発想になるんだよ
死ねよ貧乏人

961 :Cal.7743:2019/06/13(木) 14:15:26.98 ID:ID9g85I2.net
>>960
>>957
に言ってあげてね!

962 :Cal.7743:2019/06/13(木) 14:58:17.39 ID:rm4YaSXh.net
>>961
いやお前やろ
ど底辺死ねや

963 :Cal.7743:2019/06/13(木) 15:40:30.99 ID:pwD90e6g.net
図星つかれてブチ切れてるやん
たかが数万円だからこそG-SHOCKっぽくても買えることに気づいてくれよ
まさか普段と運動、兼用するつもりなのかな

964 :Cal.7743:2019/06/13(木) 15:45:16.09 ID:TeTIcT7p.net
>>963
なにその使い分けが正義みたいなの。

965 :Cal.7743:2019/06/13(木) 17:12:17.85 ID:TIEFziwL.net
時計もTPOに応じて使い分けたほうがいいと思うの

966 :Cal.7743:2019/06/13(木) 17:23:20.23 ID:65PcWbuO.net
金持ちなんか一人も居ないるんが

967 :Cal.7743:2019/06/13(木) 17:37:45.92 ID:S0aSWU1y.net
>>965
それは共用を否定しているの?

968 :Cal.7743:2019/06/13(木) 18:05:36.18 ID:QLiHheVU.net
phoenix最強説

969 :Cal.7743:2019/06/13(木) 18:36:40.62 ID:pwD90e6g.net
使いたいのなら使えばいいんじゃね
誰も文句言わないよ

970 :Cal.7743:2019/06/13(木) 19:03:02.59 ID:rm4YaSXh.net
>>966
言語障害死ね

971 :Cal.7743:2019/06/13(木) 19:16:27.26 ID:+Zb76P4J.net
>>969

>>963 は文句と等価だけどね。

972 :Cal.7743:2019/06/13(木) 19:17:29.96 ID:83VqQx4C.net
たかだか3万なんだから買えよ。

973 :Cal.7743:2019/06/13(木) 19:29:12.88 ID:vZujTrxz.net
>>970
何をイライラしてるんが?
落ち着けよw

974 :Cal.7743:2019/06/13(木) 21:16:30.32 ID:OuEa3CNf.net
951だが、妙な燃料投下しちゃってスマンな。
まぁ、貧乏なのに異論はないが、デザインがイヤだ言うてんだから、普通はフェニックス買ってろって話になるんじゃないか?

975 :Cal.7743:2019/06/13(木) 23:39:35.17 ID:+0osx+XZ.net
吉田ガーミン

976 :Cal.7743:2019/06/14(金) 01:06:55.62 ID:fTTvQjD9.net
結局、一部の英語を日本語化するのは本当に成功したんだろうか???

977 :Cal.7743:2019/06/14(金) 07:00:20.85 ID:j5VrMxaD.net
次スレ
【GPS】ガーミン総合【HR】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1560463202/

978 :Cal.7743:2019/06/14(金) 13:11:39.14 ID:/qnPB94v.net
>>929
ブルペなんて無理無理って俺でも、朝出て夜帰ってくるくらいはできる

最近は高容量のモバイルバッテリーも増えたので、
休憩取って充電すれば問題ないんだけどな

979 :Cal.7743:2019/06/14(金) 18:00:50.34 ID:kON+8bqp.net
アクティブの状態で充電してちゃんと動くのかどうか?

980 :Cal.7743:2019/06/14(金) 23:42:04.33 ID:MgrB14Ej.net
アクティビティ中でも中断せずに充電できますよ

981 :Cal.7743:2019/06/15(土) 16:28:27.69 ID:Qiqmzb5E.net
235Jユーザーですが、秋にウルトラ(100q、14時間)の挑戦を決意したので買い替えようと思ってます
そこで245にするか、高くても奮発して945にするか迷ってます…どちらがベターな選択肢でしょうか?

トレイルは過去最長32kmですが、これからも少しずつ距離を伸ばして続けたいと考えているところです。

982 :Cal.7743:2019/06/15(土) 16:56:47.66 ID:PQMYUSU4.net
間を取って935で精進する

983 :Cal.7743:2019/06/15(土) 17:29:23.31 ID:cYSl5Pxm.net
トレイルもするなら245じゃ物足りなくなりそう
245って昇降速度とか累積標高見れないよね?

984 :Cal.7743:2019/06/15(土) 17:45:05.50 ID:H479/uxr.net
>>981
気圧高度計・コンパス・GarminPayが必要ないなら245

985 :975:2019/06/15(土) 17:56:49.57 ID:Qiqmzb5E.net
回答ありがとうございます。
>>982
ランニングダイナミクスポットも買おうと思っているので、
価格的に魅力的な選択肢だと思うのですが型落ちを買うのは後悔しそうで…
>>983,984
やはり気圧高度計…トレイルをどこまで重視するか、になりますよね
倍近い価格差なので今回は245にして様子を見ようかなあ…

986 :Cal.7743:2019/06/15(土) 18:23:16.94 ID:wYCgW7Qf.net
>>984
それは全部245にもあるよ

ウルトラ出るなら945か935の方がいいと自分も思う

987 :Cal.7743:2019/06/15(土) 18:50:48.56 ID:H479/uxr.net
>>986
嘘つくなよ
245はトレラン用に必要だと思う機能は全くついていない

988 :Cal.7743:2019/06/15(土) 18:56:10.26 ID:H479/uxr.net
>>985
俺は登山もするから945買ったよ
ランニングダイナミクスポットは落としそうだからHR-Triを買った

989 :Cal.7743:2019/06/15(土) 19:32:53.92 ID:wYCgW7Qf.net
>>987
お前こそ235と勘違いしてないか?

990 :Cal.7743:2019/06/15(土) 19:45:37.87 ID:OrPS/pXa.net
FA245の日本公式見たけど気圧高度計・コンパス・GarminPayは見つからなかった
どこにあるか教えてくれる?
https://www.garmin.co.jp/products/intosports/foreathlete-245-black-slate/#specsTab

991 :Cal.7743:2019/06/15(土) 19:51:28.28 ID:H479/uxr.net
>>989
妄想?
大丈夫か?病院行けよ

992 :975:2019/06/15(土) 19:51:47.28 ID:Qiqmzb5E.net
>>986
245には気圧高度計ないみたいですね…945・935の推奨ありがとうございます。
>>988
参考になりました。
(スイムしないので、とりあえずひも付きでランニングダイナミクスポットで検討中です)

やはりトレイルもするなら945か935にしとくべき…ですね!
価格差2万ちょい…新型にするか迷いますね

993 :Cal.7743:2019/06/15(土) 20:42:15.08 ID:J4w/mlCY.net
235使っているけど、245に高度計付いたって騙されて注文するところだった。
まじ勘弁してくれ

994 :Cal.7743:2019/06/15(土) 20:43:22.24 ID:wYCgW7Qf.net
うぉぉすまん
645と勘違いしてた
ほんとすまん

995 :Cal.7743:2019/06/15(土) 21:40:08.35 ID:1FxHSCQ3.net
ポッドを諦めればinstinctも選択肢に入るのでは。安いし

996 :Cal.7743:2019/06/15(土) 21:45:45.34 ID:1FxHSCQ3.net
ウルトラだとデポする荷物に充電器入れておいて、エイドで充電するのがメジャーな手法みたいだよ
だから全行程分電池が持たなくても大丈夫

997 :Cal.7743:2019/06/15(土) 22:48:51.02 ID:R+QXHloK.net
まーでも、ウルトラで使う予定なら稼働時間が長いのを買ってたほうがいいとは思うけど

998 :Cal.7743:2019/06/16(日) 00:44:00.07 ID:nV3ulAq0.net
>>994
ドンマイ

999 :Cal.7743:2019/06/17(月) 06:52:29.64 ID:lF267JLv.net
この板には自浄作用があります。

1000 :Cal.7743:2019/06/17(月) 07:31:58.26 ID:CcUsoNS6.net
分かんないなら無理して答えなくて良いよ

1001 :Cal.7743:2019/06/17(月) 12:33:11.25 ID:BJHYZrFR.net
またおまえか

1002 :Cal.7743:2019/06/17(月) 19:37:00.44 ID:5nqDQq+W.net
俺じゃないよ。

またおまえか、お前こそもういいよ。

1003 :Cal.7743:2019/06/17(月) 20:35:31.98 ID:CcUsoNS6.net
有益だったスレがどんどん劣化していくのが残念・・・。

1004 :Cal.7743:2019/06/17(月) 20:45:00.34 ID:ypG0bCrb.net
>>1003
ガーミンの製品みたいだな

1005 :Cal.7743:2019/06/17(月) 22:41:41.55 ID:Mh4DMxnw.net
有益?単なる雑談しかしていないよね

1006 :Cal.7743:2019/06/17(月) 22:52:01.24 ID:kn7/EAd7.net
ゲイリー・バレル
乙でした

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200