2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GPS】ガーミン総合【HR】 2

1 :Cal.7743:2018/12/25(火) 12:56:48.97 ID:w6oKDRj7.net
スポーツウォッチの雄、ガーミンについてまったりと語りましょう。

日本サイト
http://www.garmin.co.jp/

USサイト
http://www.garmin.com/en-US/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
【GPS】ガーミン総合【HR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1484570879/

70 :Cal.7743:2019/01/08(火) 13:11:50.71 ID:amOrEc5t.net
>>67
きつく巻きすぎだろ
そんなあとが残るようには付けなくて良いんだぞ

71 :Cal.7743:2019/01/09(水) 09:59:50.08 ID:Fciebs9f.net
運動後に流水でジャブジャブ
寝てる時は緩くする
風呂入る時だけ外してその間に充電
このサイクルだわ

72 :Cal.7743:2019/01/09(水) 10:43:03.73 ID:+w1DF/Sz.net
instinct買ったけどこの充電端子部分って思いっきり汗たまるね
しかもティッシュや綿棒 も入らないぐらい細く深いから汗のままにしとくよりは水道水で流した方がマシなんかな?

73 :Cal.7743:2019/01/09(水) 12:15:14.45 ID:sFUNiAqq.net
そりゃそうやろ
運動後は全体水で洗ってるよ

74 :Cal.7743:2019/01/09(水) 12:19:02.22 ID:AGzEuWTw.net
時計に流水ってあんまよろしくないんじゃね?ダイバーウォッチは流水で洗わずに洗面器に水ためて中で柔い歯ブラシでこすってって説明書に書いてるね

75 :Cal.7743:2019/01/09(水) 13:59:11.77 ID:pb/a8Clk.net
高い時計は防水だとか以前に、流水で洗ってて落っことしたり流れていっちゃったりが怖いのでは
俺のvivosportsも毎日洗ってたけど防水は平気、でも水洗いとは関係なくベルトが切れて修理中w

76 :Cal.7743:2019/01/09(水) 14:23:02.89 ID:Mf4KXm/e.net
amazonとかで売ってる充電端子カバーはやめとけよ
かえって中で水や汗が溜まって危険
汗をかいたらこまめに拭いたり洗うのが一番

77 :Cal.7743:2019/01/09(水) 15:43:43.64 ID:J9Eg1Kdm.net
購入後2年近く630jを3〜4日/週でハンドソープ使って手洗いしてるけど、なんとも無いぞ。
洗う前にOFFにして、洗ってる間はボタン類を押さないように気をつけてるけど。

78 :Cal.7743:2019/01/09(水) 20:31:11.66 ID:15JgZEgv.net
おまえら神経質過ぎ
電池やら防水なんて気にせず使い倒せ
製品寿命としてはせいぜい1年だろ

79 :Cal.7743:2019/01/09(水) 20:35:15.10 ID:Gr6aAhBs.net
さすがに4万払って1年とか泣く

80 :Cal.7743:2019/01/09(水) 22:40:00.02 ID:ahdAYD3w.net
バッテリーを含めて寿命2年くらいかなと考えると自分も5万円はなかなか出せない。

81 :Cal.7743:2019/01/09(水) 22:46:02.71 ID:HR7GKEKv.net
ランニングの時しか使っていない身としては10年弱は余裕で使えるやろ

82 :Cal.7743:2019/01/10(木) 01:05:37.48 ID:t/EMjwBT.net
リチウムイオン電池の特性からして10年は流石に無理

83 :Cal.7743:2019/01/10(木) 08:04:50.83 ID:iDCOdDDw.net
>>82
使わない時は電源切っててもだめ?

84 :Cal.7743:2019/01/10(木) 14:42:47.61 ID:OmTqkkPU.net
>>76
FA935使っていて、このカバー買ったんだけど、やっぱ付けないほうがいいのかな?
GARMINがカバー付けずに販売しているということは、そういう必要がないってことだろうしな
カバー付けてても水は入ってくるし

85 :Cal.7743:2019/01/10(木) 16:38:45.33 ID:AJphBKbK.net
>>84
金属部分に水分がたまるのがサビや腐食の最大の原因だよ

86 :Cal.7743:2019/01/10(木) 17:26:21.56 ID:+rC44Njv.net
接点なんて汚れたらメンテすりゃいい
カバーなんて必要ない
製品寿命は貧乏人でも2年半ってとこなんだからガンガン使おうぜ

87 :Cal.7743:2019/01/10(木) 17:26:41.57 ID:t/EMjwBT.net
ガーミンのは運動前提だから
ケースなんて着けたら擦れてやばいでしょ逆に傷付ける

88 :Cal.7743:2019/01/11(金) 06:11:51.93 ID:NztXGfxV.net
走ってナンボ
使い倒すのは同意

89 :Cal.7743:2019/01/11(金) 10:10:23.23 ID:BHP9ynhD.net
vivoactive3を使ってる方で液晶粗いなぁと感じることありますか?写真で確認する限り粗さが目立つ気が

90 :Cal.7743:2019/01/11(金) 11:19:25.91 ID:yx8WegcW.net
粗さははアップルウォッチと比べりゃそりゃ粗いけど気になるほどでない
普段はコネクトで確認するし、走ってる時も視認性は悪くない

91 :Cal.7743:2019/01/11(金) 11:28:38.77 ID:BHP9ynhD.net
>>90
でしたら大丈夫っすねありがとう

92 :Cal.7743:2019/01/11(金) 12:18:10.79 ID:xJ9UY5pY.net
荒いとは感じないけど、やっぱり物理ボタンのほうが使い勝手いいわ

93 :Cal.7743:2019/01/11(金) 19:44:51.41 ID:HRnlEJg9.net
今日病院行ったら循環器内科の先生もGarmin(vivosports?)つけてたわ
やっぱり健康志向なのかねえ

94 :Cal.7743:2019/01/11(金) 22:20:45.64 ID:vlXfazfh.net
ガーミンコネクトでストレススコアを誤って非表示にしてしまいました。表示させる方法を教えてください

95 :Cal.7743:2019/01/12(土) 00:21:03.23 ID:QX+ykDAI.net
>>94
スマホアプリの表示画面下端の「マイデイの編集」をタップすると下の方の「非表示カード」のほうに並んでると思うので、表示させたい項目の左端の+ボタンをタップすればok

96 :Cal.7743:2019/01/12(土) 02:40:55.93 ID:GBpAsh07.net
>>95
ありがとうこざいます。
ただ、マイデイの編集にも表示されていなくて困っています。
カードを左にスワイプした際に、「常に非表示」を選択してしまったようです。カレンダーとデバイス側では表示されるので何とかなるのですが、直ぐには見れないので不便ですし、再インストールかなぁ

97 :Cal.7743:2019/01/12(土) 11:54:48.80 ID:QTwkJfql.net
年3回くらいアクアスロンや遠泳、年1回ずつトライアスロンとフルマラソンをするのですが、ForeAthlete735XTJってオーバースペックですか?
ちなみに水泳はしますが、フルマラソン前でもランニング練習は一切しません。

98 :Cal.7743:2019/01/12(土) 11:56:41.08 ID:Rpf1r6FP.net
235jでアクティブ停止したらすぐ保存してたから気づかなかったんだけど、停止で放置してたらリカバリー心拍が表示されること知った
これの意味って何ですか?

99 :Cal.7743:2019/01/12(土) 12:21:55.07 ID:vzseRQ24.net
>>97
オーバースペックではないと思うけど、マルチスポーツするなら935のがいいのでは?

>>98
運動終了直後の心拍数と運動終了2分後の心拍数の差
差が大きいほど心配能力が強いといわれる
いわゆる踏み台昇降運動で測るのと一緒だよ

100 :Cal.7743:2019/01/12(土) 14:30:13.74 ID:Rpf1r6FP.net
>>99
なるほど、ありがとうございます
今度から気にしてみよう〜

101 :Cal.7743:2019/01/12(土) 14:33:21.38 ID:QTwkJfql.net
>>99
ありがとうございます。ForeAthlete735XTJ 買いました。

102 :Cal.7743:2019/01/15(火) 11:07:46.48 ID:dPHLdkSX.net
Instinctでアクティビティーを保存する際にフリーズして固まってしまうトラブルがあるので問い合わせたところ、
やはり同様のトラブルが報告されているそう。関係部署に連絡してソフトウェアのアップデートで対応になるらしいです。
一応、報告まで。

103 :Cal.7743:2019/01/15(火) 13:12:08.03 ID:Xf8x2kXz.net
上の方でアラームの止め方聞いてた人がいたけど、マニュアルの間違いだって 友達が問い合わせたら修正すると返事来たみたい

104 :Cal.7743:2019/01/15(火) 14:57:00.56 ID:d64ZbFLt.net
garmin製品買ったことないんだけど
バグとかって迅速に修正されてく?
instinct気になってしゃあない

105 :Cal.7743:2019/01/15(火) 19:54:52.66 ID:VGP7qeDu.net
今イチオシ商品だから致命的な不具合見つかればすぐ修正するでしょ

106 :Cal.7743:2019/01/16(水) 00:10:56.11 ID:RI1UCu4s.net
Instinct
女性で付けてる人いるかな?
製品的には文句なしなんだけど
ゴツいのが気になってる。

107 :Cal.7743:2019/01/16(水) 07:46:00.76 ID:mq0+4d0y.net
instinctガーミンコネクトと繋がんなくなったクソ

108 :Cal.7743:2019/01/16(水) 16:13:56.97 ID:a31u6ffr.net
>>107
Huaweiじゃね?相性悪いよ

109 :Cal.7743:2019/01/16(水) 18:54:14.01 ID:mq0+4d0y.net
>>108
iPhoneだよ、しょうがないからmacでガーミンエクスプレス経由で取り込んだ
そしたら今度はアクティビティ後に保存でグルグル回って止まらなくなった
CTRLボタン長押しでリセットしたら直ったよ、たぶん

110 :Cal.7743:2019/01/17(木) 08:21:10.18 ID:PDX0VYlV.net
寝返り打っても密着する締め具合で寝ても
朝起きて確認すると1時間くらい記録なしの日が続いてる
日中は途切れることなく記録されてるから変な寝返りが原因なのかな

111 :Cal.7743:2019/01/17(木) 08:39:16.02 ID:gWVm74Nv.net
成仏しろよ

112 :Cal.7743:2019/01/17(木) 19:38:00.17 ID:DctL4YOK.net
Instinct買ったんだけど、天気の風速の数値がおかしくない?
m/s表示って書いてあるけど、ウェザーニューズ予報の三倍位の数値が出てる
何か設定とかある?調べたけど分からない・・・

113 :Cal.7743:2019/01/17(木) 19:54:07.15 ID:qXwHRyzD.net
>>112
ほんとだね
こりゃダメだ

114 :Cal.7743:2019/01/17(木) 20:57:05.29 ID:/fXiE04p.net
バグ多いなぁ
欲しいけど様子見するわぁ

115 :Cal.7743:2019/01/17(木) 21:49:29.03 ID:9jK7oGie.net
このスレでInstinct人気だね
俺も明日届くんだ

116 :Cal.7743:2019/01/18(金) 17:13:30.03 ID:OyGYSFXn.net
別の意味で人気だね

117 :Cal.7743:2019/01/18(金) 17:56:09.05 ID:RSrPPfC3.net
発売と同時に買った俺のInstinctは調子良く動いてるよ。
お気に入りです。

118 :Cal.7743:2019/01/18(金) 20:48:01.31 ID:YaJ84AtH.net
instinct今日届いて電池半分だったけど
充電したらすぐ満タンになるな

119 :Cal.7743:2019/01/20(日) 21:19:42.95 ID:eCAOjHid.net
Garmin Connectでアクティビティが終わったあとにギアの変更ってできない?

120 :Cal.7743:2019/01/20(日) 21:49:53.15 ID:i8BXKTiv.net
>>119
編集したいアクティビティを選んでから、右上の点三つ→ギアの追加/削除 から行けるはず

121 :Cal.7743:2019/01/22(火) 13:15:44.41 ID:EtKUeFTZ.net
instinctは一日中寝るときもつけてられそうですか?

122 :Cal.7743:2019/01/22(火) 13:39:02.40 ID:Nq4H0HkR.net
instinctって昼寝はカウントされない?

123 :Cal.7743:2019/01/22(火) 14:00:16.79 ID:NvQWRvjG.net
>>122
二度寝三度寝はずっと寝てることになってたけど、今度昼寝試してみます

124 :Cal.7743:2019/01/22(火) 17:06:05.46 ID:Nq4H0HkR.net
>>123
ありがと。二度寝は起床時間がちゃんとカウントされてるよ。
昼寝はカウントされないから設定かと思ってさ

125 :Cal.7743:2019/01/23(水) 00:21:24.12 ID:FDc1EUfe.net
>>69
vivosmartの話はここで良いんでしょうか?全く話題に出てませんが。、

126 :Cal.7743:2019/01/23(水) 08:33:12.35 ID:eiQXvFhq.net
ところでみんなアプリはGarmin Connectのほかに何と連携させてる?
やっぱNIKEがいいのかな?

127 :Cal.7743:2019/01/23(水) 08:54:54.26 ID:bUDcQ/UU.net
>>126
MyFitnessPal
大会一週間前からのカーボローディング中しか使わんけど

128 :Cal.7743:2019/01/23(水) 10:38:50.48 ID:SL0eBOIj.net
TATTA

129 :Cal.7743:2019/01/23(水) 12:11:25.06 ID:VNIqONsN.net
>>125
ここは特定機種じゃなくて総合スレだからおk
vivosmartもなんかネタ振ったらいいんじゃね

130 :Cal.7743:2019/01/23(水) 12:23:30.61 ID:xrosDjQD.net
Sporttracks
PCのデスクトップ版が使いやすい。

131 :Cal.7743:2019/01/23(水) 13:12:06.98 ID:oETzPx4A.net
>>130

ガーミンコネクトと連携できるの?

132 :Cal.7743:2019/01/23(水) 13:53:29.03 ID:HwzKQ7qq.net
google fit と連携してくれれば、fit 使ってるアプリも歩数計参照できたりするのになぁ

garminはGPSでは雄だし、機器も悪くないんだけど、ソフトウェアが弱い

133 :Cal.7743:2019/01/23(水) 14:56:13.77 ID:I9uitsgc.net
心拍はタッチすると時間毎の変化見れるのに
睡眠はグラフだけで詳しく見れないのがダメ
心拍 睡眠 移動量を全部重ねて見れれば最高なのにな

134 :Cal.7743:2019/01/23(水) 23:00:36.50 ID:WhZag3M/.net
>>129
ありがとう、smartスレがないから困ってたんだ
何があったら話題にさせてください

135 :Cal.7743:2019/01/24(木) 06:13:33.70 ID:QxTM1+w/.net
>>132
エプソン「…」

136 :Cal.7743:2019/01/24(木) 18:10:15.50 ID:MHhUulC0.net
ガーミン、BEAMS限定カラーモデルのランニングウォッチ - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1166270.html

https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1166/270/00-top_o.jpg

137 :Cal.7743:2019/01/24(木) 19:25:05.78 ID:qPLXWtde.net
今更235買う奴おらんやろw

138 :Cal.7743:2019/01/24(木) 19:58:24.50 ID:AHyjTP7q.net
instinctとvivoactive3で1ヶ月ぐらい悩んでる

ロードバイクの心拍計とGPSで使いたいのと
仕事中もつけていたい

会社がスポーツウォッチはダメらしいから
instinct厳しいかもなんだけど、
vivoactive3は電池持ちが気になる

中身instinctで側がvivoactive3というかフォーマルな形が理想なんだけどなー

139 :Cal.7743:2019/01/24(木) 20:47:37.83 ID:1N434GLN.net
Garmin ConnectをRuntasticと同期させてる方いますか?
使い勝手ってどうなんでしょう

140 :Cal.7743:2019/01/24(木) 22:03:09.25 ID:r+GY2aDI.net
>>137
お、おれめっちゃ惹かれるんだが…。

141 :Cal.7743:2019/01/24(木) 22:12:47.17 ID:eaZlgdK7.net
>>138
ビボ3売ってinstinct買ったよ
確実に後者の方がいい
実物見比べたらビボはオモチャみたいだよ
何より物理ボタンのほうが使い勝手がいい

142 :Cal.7743:2019/01/25(金) 10:34:32.61 ID:WPmW95Yx.net
>>125
vivosmart3日常使いして3ヶ月。ネット評価で見るバンドの破損や本体接着浮きは今のところ無い。
バッテリーは自分の使い方だと5日は持つし、LINE通知と着信、スケジュール通知にも気付ける。
右手に着けて、左手に好きな時計が着けられるのが良くて選んだよ。

143 :Cal.7743:2019/01/25(金) 10:36:26.12 ID:ObdhcCOV.net
>>131
InstinctとUSB接続してデータを取り込みする。
Forerunner305の頃からなのでもう10年くらい使ってる。
ユーザーが作ったいろんなプラグインがあって便利だよ。

144 :Cal.7743:2019/01/25(金) 10:56:29.70 ID:KOPcczOg.net
>>142
筐体不具合は0.5〜1年後ぐらいかな。それまでに使い倒してもと取って下さい。

145 :Cal.7743:2019/01/25(金) 12:22:56.79 ID:MQGv/ad4.net
vivosmart3バンド切れる前にメルカリで売却→instinct購入

146 :Cal.7743:2019/01/25(金) 12:38:09.10 ID:z0tBs09D.net
>>142
自分はvivosmart4買いました、まだ一ヶ月くらいですけど。
同じく破損はしてなく、バッテリーも5日は保ちますね。通知も良好です
目的も同じく、好きな腕時計つけて、反対側につけることです。
ぱっと見、smart4はリストバンドくらいなので両手につけてもそんなに違和感ないです
不満点はバイブが最大設定でも弱すぎて気づかないときがあること
睡眠分析が睡眠時間及び内容があまり信用できないこと
戻るボタンの反応がイマイチなくらいですかね。
安静時心拍数と睡眠分析はfitbitのほうが優秀でした。
ストレスレベルと残り体力が見れるのが面白いです。

147 :Cal.7743:2019/01/25(金) 22:42:00.39 ID:ObdhcCOV.net
>>137
数年前モデルの在庫一掃セール。
安売りしたくないから「限定」付けて何も知らないシロウト騙す。

148 :140:2019/01/25(金) 22:53:03.49 ID:F54VPewm.net
>>147
お、おれ注文したんだが…。

149 :Cal.7743:2019/01/26(土) 00:17:00.12 ID:n0mwIRsY.net
>>148
>>140
ワロタ

150 :147:2019/01/26(土) 11:01:33.26 ID:Y0Rk6EIK.net
235
俺も持ってるけどランニング・ウォッチとしては充分な性能だし、
枯れた技術と本体で不具合のない機種だから届いたら使い倒すべし。

151 :140:2019/01/26(土) 16:49:08.66 ID:E3g+gCvD.net
初めてのランニングウォッチだし、使っている人が多そうだから限定カラーだとかぶらなくていいかなと思ったんだ…。

152 :Cal.7743:2019/01/26(土) 18:14:12.09 ID:uiRxNqMv.net
ちょっと古いってだけで実用的には問題ないから安心して使えばいいよ

153 :Cal.7743:2019/01/26(土) 19:55:25.05 ID:Z62WS5WJ.net
vivo買うやつは根性ないやつが多いよ

154 :Cal.7743:2019/01/26(土) 21:24:12.16 ID:kN6sZaVD.net
ガーミンの心拍数測るのってあんまり信用ならない??

https://i.imgur.com/iKR7vnf.jpg

10km走ってほとんどゾーン5って嘘やろ!
死んでしまうわ

155 :Cal.7743:2019/01/26(土) 22:01:01.90 ID:RDVClLew.net
密着の仕方にもよる
後取説で心拍正確に測るには運動する前にウォーミングアップする事を勧めてる

156 :Cal.7743:2019/01/26(土) 22:09:42.69 ID:7OHLxq98.net
>>154
いつからまだ生きていると錯覚していた

157 :Cal.7743:2019/01/26(土) 22:27:34.57 ID:a/1vsYSF.net
>>154
あんまりあてにならんな。
この前死にそうになりながら5km走ったのにほとんどゾーン3だったわ。

158 :Cal.7743:2019/01/26(土) 22:54:27.64 ID:kN6sZaVD.net
あくまで目安程度に捉えておきます。
ありがとうございます!

あとウォーミングアップからつけるようにしておきます

159 :Cal.7743:2019/01/26(土) 22:55:35.54 ID:x0EQVNEu.net
冬は乾燥してるから、発汗する開始1〜2キロくらいまでは低く出る傾向がある
水か汚いけど唾液で腕をちょっと濡らして装着すれば解決

160 :Cal.7743:2019/01/27(日) 03:38:08.87 ID:Rympq2SZ.net
ペロペロ

161 :Cal.7743:2019/01/27(日) 10:52:25.69 ID:Ljqb3v7O.net
apple watch 4

ガーミン フォアアスリート235J

ガーミン instinct

でもう3ヵ月悩んでるわ・・・

162 :Cal.7743:2019/01/27(日) 10:56:13.11 ID:lDKOOz1g.net
心拍ゾーンは個人差が大きいから自動設定のままだと使い物にならない人が多い。

163 :Cal.7743:2019/01/27(日) 16:34:43.33 ID:FkPLXR1x.net
どうやって設定かえるんだっけ

164 :Cal.7743:2019/01/27(日) 17:09:17.94 ID:ENuGV0lH.net
そろそろ935の後継がでるよね

165 :Cal.7743:2019/01/27(日) 17:21:55.26 ID:AsxZur8W.net
>>161
いずれも機械式時計と違って古くなったら魅力激減するから安いの買っとくのが吉
Apple Watchだけはやめておけとは思うが

166 :Cal.7743:2019/01/27(日) 18:15:32.37 ID:Ljqb3v7O.net
>>165
サンクス

GPSと脈拍は必須なんだけど
235Jとinstinctは値段どっちも変わんないんだよねー

ジョギング特化なら235Jなんだろうけど
2年も前の商品だからinstinctの方が良いのでは?と勘ぐってしまう

167 :Cal.7743:2019/01/27(日) 18:15:37.95 ID:IPhS/yHs.net
instinctバッテリーもったいなくてランのときはウルトラトラックにしてる
月10時間程度のランなら一ヶ月近く充電なしでいけるな
さすがにここまでもたなくていいから次からGPSにするわ

168 :Cal.7743:2019/01/27(日) 21:42:06.09 ID:uEp4Zd0V.net
現状のvivomove HRでも大満足だけど
クロノグラフくらい進化した後継機そろそろ出ないかな

169 :Cal.7743:2019/01/27(日) 21:49:53.02 ID:OTxEFD2P.net
実際235J以上の機能が必要なランナーとかどれだけいるんだろうね

総レス数 1007
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200