2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GPS】ガーミン総合【HR】 2

885 :Cal.7743:2019/06/02(日) 12:08:28.85 ID:cjB3q4+2.net
とりあえず時計なんで記録取れればいいんだから
スペックとかどーでもいいから外走ろうよ

886 :Cal.7743:2019/06/02(日) 15:44:37.94 ID:kksmCK9G.net
>>885
走ってれば満足のおまえと一緒にするなよ

887 :Cal.7743:2019/06/02(日) 16:01:37.04 ID:xA08vD3d.net
インドアxxがなんでキレてんの?

888 :Cal.7743:2019/06/02(日) 18:39:23.83 ID:Y+4kzyF4.net
>>884
道交法無視して珍走すること

889 :Cal.7743:2019/06/02(日) 19:19:02.52 ID:dNvwA+Ed.net
instinct買ったはいいけど、自転車乗ってもConnectに反映されない・・・。
電動アシストだからなのか?
そもそも設定項目が多過ぎて何をして良いのやら。

890 :Cal.7743:2019/06/02(日) 20:06:58.49 ID:7JGdcn54.net
スペックガー
最上機種ガー

891 :Cal.7743:2019/06/02(日) 21:13:10.04 ID:fROFRO10.net
ハイキングもしくは登山ならどれ?

892 :850:2019/06/02(日) 21:37:24.01 ID:qcE0GVHA.net
>>873
自動ポーズは、off
glojassも、off
アクティビティタイプは、その他

もしかして、山影でGPSが途切れた?

893 :Cal.7743:2019/06/02(日) 21:59:05.99 ID:2Xl0PgQV.net
220Jという古い機種ですが、みちびき対応ということです
昨年、みちびきが4機体制になったとのことで、久しぶりに引っ張り出して散歩をしてみると、以前(2、3年前)よりかなり精度が悪かったです
歩いたのは20時くらいからですが、時刻も関係ないですよね?

894 :Cal.7743:2019/06/02(日) 22:16:20.29 ID:56sdah6x.net
ワイ氏

ランと自転車で使うから自動ポーズオフはありえない

895 :Cal.7743:2019/06/02(日) 22:16:57.06 ID:56sdah6x.net
>>893
みちびきが補足されてるとは限りません。

896 :Cal.7743:2019/06/02(日) 22:27:01.22 ID:2Xl0PgQV.net
>>895
ありがとうございます >>893です
メカニズムについてはサッパリですが、そんなものなのですか…

もう少し、様子をみてみます
とりあえず、お礼までに

897 :Cal.7743:2019/06/02(日) 22:36:14.49 ID:WgJn/R6Q.net
あくまでも補強信号

898 :Cal.7743:2019/06/02(日) 23:59:22.24 ID:2Z1B2s4u.net
みちびきの補強信号は受けられないぞ
測距信号のみ受けられる

899 :Cal.7743:2019/06/03(月) 00:35:18.19 ID:2PqUIr0n.net
>>892
ありがと。
アクティビティタイプが、その他 なのね。

滋賀の比良山系の最後の急登箇所なので山影でGPSが途切れた可能性あるかも..。
iPhoneではログに問題ないのでなんだか残念だなぁ・・

900 :Cal.7743:2019/06/03(月) 03:28:50.52 ID:gcYJ8Ymd.net
センチメートル級は
まだこんな装置が必要らしい
https://www.core.co.jp/product/gnss/usb_lex/img/l6_image01.jpg
https://www.core.co.jp/product/gnss/usb_lex/index.html

901 :Cal.7743:2019/06/03(月) 05:25:09.68 ID:9IdZno/T.net
つか、AGPSと併用したらええやん・・・

902 :Cal.7743:2019/06/03(月) 07:34:24.87 ID:8V9d4dUc.net
AGPSは精度と関係ないぞ

903 :Cal.7743:2019/06/03(月) 07:41:13.82 ID:c/LW4csG.net
衛星がどこにあるか予習するだけ

904 :Cal.7743:2019/06/04(火) 00:14:27.00 ID:cXMbyY9h.net
酢酸ガーミン

905 :Cal.7743:2019/06/04(火) 11:17:43.77 ID:vN8tLb5M.net
instinctのベルト、穴が二段階で、穴が多過ぎて、なんか丸っこくて、二つの輪っかで止めるのが嫌だ。
かといって、他に良さそうなのがない。
instinct用として売られているのって、専用設計なのかな?
他の普通のベルトが使えたらいいが。

906 :Cal.7743:2019/06/04(火) 12:51:54.10 ID:1mmdXL7t.net
輪っかは速攻で1個外したぞ

907 :Cal.7743:2019/06/04(火) 14:22:44.80 ID:5sjzse7Z.net
>>892
ガーミンのGPSは山で弱いの?

908 :Cal.7743:2019/06/04(火) 17:22:18.74 ID:aVKFo/oT.net
>>905
シリコンバンドは通気性確保のために多孔バンドになっとる。
孔を多くしちゃうが故、気持ち悪い印象にはなるが慣れればどうでもいい。

909 :Cal.7743:2019/06/04(火) 17:28:45.66 .net
>>905
22mmだから他のベルトも選ぶことができる

910 :Cal.7743:2019/06/04(火) 18:06:25.82 ID:HDVVzy9f.net
>>909
NATOバンド以外ね

911 :Cal.7743:2019/06/04(火) 18:07:23.31 ID:vN8tLb5M.net
>>906
その発想は無かった。
>>908
手首に模様が出来るし、他の人から見てもやっぱやや気持ち悪いでしょうから交換します。
>>909
助かります!

それと充電ケーブルの代わりに、
Garmin(ガーミン) 【防塵プラグ*10+充電ケーブル*1 セット】 Garmin Instinct/Vivoactive 3 / Fenix 5 防塵プラグ 充電ケーブル 充電スタンド 軽い USB 高耐久性 便利性
ってのがありました。中国訛りの日本語だけど。

あと気になるのが、
「TUE 4」じゃなく「火 4」に。
「JUN 4」じゃなく「6/4」に。
「現在24℃」の「現在」が要らないなどの表記の不満がややあり。
中国向けには表記を現地に合わせてるのに。

912 :Cal.7743:2019/06/04(火) 18:11:01.57 ID:XhXowHW8.net
935も同じようなベルトでカッコ悪いな〜って思ってたけど、多孔が思いの外便利で変える気は無いな
手首の感覚って日によって違うし、微妙に調節できるのは凄く有難い

913 :Cal.7743:2019/06/04(火) 18:17:12.38 ID:ehkAxqW4.net
>>910
乳バンドにすればokw

914 :Cal.7743:2019/06/04(火) 20:30:11.61 ID:HDVVzy9f.net
>>913
ナイスアイディア!

915 :Cal.7743:2019/06/04(火) 21:59:10.86 ID:Mxz7ttBK.net
人っていろいろだな。
個人的にはInstinctのベルトは見た目含めて気に入ってる。
一度、試しに汎用ベルトに交換してみたけど、本体との接続部分の厚さの違いや
色の傾向にチグハグさがあって結局純正に戻した。止め輪が2個あるのも良い。

916 :Cal.7743:2019/06/04(火) 22:09:22.39 ID:7Wv9R6B4.net
>>907
ガーミンは元々登山用ハンディGPSから発展した。
山に弱かろうはずがない。

917 :Cal.7743:2019/06/04(火) 22:38:52.21 ID:UcnTfMSt.net
え?ガーミンといえば航空用途じゃないの?

918 :Cal.7743:2019/06/04(火) 22:50:38.12 ID:+ivLusk8.net
山だと携帯最強
ジオグラフィカ頼りだわ

919 :Cal.7743:2019/06/05(水) 15:07:18.68 ID:g+ImQ+gz.net
garminといえば軍用だろ
砂漠の戦役での必需品

920 :Cal.7743:2019/06/06(木) 18:11:22.02 ID:6+UWMooN.net
>>911 で日本版テキストが気に入らないって書きましたが、
パソコンと繋いでみると、この時計が検出されたので見てみると、
「TEXT」フォルダーの中に「JAPANESE.LN3」ってのがあった。
そしてこれをメモ帳で試しに開いてみたら、
5698個の表示があって、その中に「現在」とか、「MON」とかも入ってた。
「(月)」などに書き換えてみたが、ファイル自体は書き換え出来たようだけども時計には反映されず。

921 :Cal.7743:2019/06/07(金) 09:21:16.13 ID:fzmDfC8V.net
再起動しても変わらん?

922 :Cal.7743:2019/06/08(土) 09:39:39.97 ID:crcQpaPj.net
一応再起動とかしたことはしたんだけど、タイミングとか分からなかったから、
ちゃんとは出来ていなかったかも。
再起動って、時計の電源をOFFにしてやればいいだけなのかな?
Instictでも先駆者がいるのかな?

923 :Cal.7743:2019/06/08(土) 10:28:28.21 ID:mjFxkbaH.net
instinctってGPS使用時最大14時間ってことだけど
実際連続で10時間以上使った人いる?
今度12時間のレース出るんだけどちゃんと持つかな?

924 :Cal.7743:2019/06/08(土) 10:48:08.33 ID:ZE6uY3Jt.net
>>923
登山でナビ起動で9時間なら使った。
電池は残りメモリ1だった。

925 :Cal.7743:2019/06/08(土) 15:30:06.76 ID:BD3rXz0w.net
チャリで6時間 残り3メモリ。

926 :Cal.7743:2019/06/08(土) 15:48:42.56 ID:fTr54cUD.net
>>923
マップ画面にしていると電池消耗するので要注意。

927 :Cal.7743:2019/06/08(土) 18:38:37.46 ID:bwqdaDtW.net
>>924-926
ナビってコース入れていくやつかな?
あれは電池消耗してる感じあるね
あとは画面暗めにするとかか…

ちなみに自分の最長はいまのところ2日間で登山8時間でした

928 :Cal.7743:2019/06/08(土) 18:42:34.24 ID:ZE6uY3Jt.net
>>927
機能がどの程度使えるのかと、プリセットされてる百名山でナビ稼働して、下山時はトラックバックモードで下山したけど9時間は問題なかったな。

929 :Cal.7743:2019/06/08(土) 19:57:56.73 ID:BD3rXz0w.net
チャリ6時間だけど、オートストップ機能も動作させてたことを補足しておこう。
あとスピードとケイデンスをBTで接続。

これでダメとか言うのはブルぺやってる連中くらいかなぁ。
ブルぺでケイデンス、心拍、パワメが必要なんて言う奴いないと思うが・・・
気持ち悪いよなそんなの必要って言う奴いたら。

930 :Cal.7743:2019/06/09(日) 00:37:07.85 ID:bPBnu9N+.net
>>923-927
電池を持たすためには、スマホ連携機能を切っておく。
山中ではどうせ携帯電波が届かないし。

Instinctなら、CTRL長押しでメニュー。

931 :Cal.7743:2019/06/09(日) 04:34:12.65 ID:JLw93BnK.net
また、こういうよくわかってないのに口挟みたいアホンダラが出てくるのよなぁ・・・


アクティブモードで14時間ちゃんと動くかって話題に14時間も使ってないけど
このくらいの時間なら使えたって書いてることさえ読まない。

だから知ったかぶりやめろと言われるんだぞ>>930

932 :Cal.7743:2019/06/09(日) 11:38:27.47 ID:XOgehXia.net
>>931
なにをイライラしているんだ?
GPS時計を使用しているものにとっては常識なのに。

933 :Cal.7743:2019/06/09(日) 11:53:50.26 ID:M2BtRVYQ.net
そうゆうとこだぞ

934 :Cal.7743:2019/06/09(日) 12:13:39.96 ID:efQq9gNb.net
Instinctの黄色がほしいけど普段使用で浮かないか悩む…
近くで実機を見れるところが無いから辛い

935 :Cal.7743:2019/06/09(日) 19:28:37.91 ID:VfGSE67Y.net
>>932
お前のあほさ加減にイライラしてるから黙ってくれwww

936 :Cal.7743:2019/06/09(日) 21:24:44.17 ID:9vQi1TGo.net
>>934
instinct黄色使ってるけど、良くも悪くも工具っぽいで。

937 :Cal.7743:2019/06/09(日) 21:52:19.59 ID:fDAVDFUl.net
>>920
テキストファイルの一行目のv02.40を試しにv02.41って書き換えたら反映されたよ

938 :Cal.7743:2019/06/10(月) 00:24:44.40 ID:eG5tjJ2T.net
>>937
うp

939 :Cal.7743:2019/06/10(月) 01:38:16.45 ID:H+LZY1VA.net
>>923
そもそも空が開けてなければその時間はアウトだろ

940 :Cal.7743:2019/06/10(月) 05:15:38.46 ID:8QjCQX7O.net
マジで言ってるんだろうか・・・

941 :Cal.7743:2019/06/10(月) 18:58:20.95 ID:ELGDVRlA.net
マジでいってるんが?
アルパインクライミングで崖にいるとバッテリーはすぐに切れる
都市部でもビル街では同じ

942 :Cal.7743:2019/06/10(月) 19:18:03.20 ID:vUU+TI/q.net
>>941
それは衛星を探すのにバッテリーを食ってるんが?

943 :Cal.7743:2019/06/10(月) 19:26:12.39 ID:069DbEYx.net
るんがるんがうごうごるーが

944 :Cal.7743:2019/06/10(月) 19:55:41.22 ID:ELGDVRlA.net
教えてやるのはやめた
バカしかいない

945 :Cal.7743:2019/06/10(月) 19:59:59.20 ID:zTAdNNmC.net
教えてあげないよ♪ジャン!

946 :Cal.7743:2019/06/10(月) 21:42:36.06 ID:vUU+TI/q.net
おれがいちばん賢いるんがー

947 :Cal.7743:2019/06/10(月) 21:43:12.64 ID:vHPa9bm1.net
Instinct の電池持ちについて。
日曜に山登りしてきた。合計 7時間20分で、電池5→2
ルートナビで画面を頻繁に切り替えながら歩いたので電池消耗したのか。
10時間以上もたすには工夫が必要。

948 :Cal.7743:2019/06/11(火) 09:55:37.39 ID:40wPLbwn.net
スマホの通知切ってりゃもっともつ

949 :Cal.7743:2019/06/12(水) 03:47:01.68 ID:58hwKn39.net
InstinctのためにAndroidにGarmin Connectインストールしてあるんだけど、
Instinct接続しないでBluetoothイヤホン使ってると約1分おきに音飛びする。
多分定期的にスキャンかけてInstinct探してるんだと思うんだけど
アプリのアンインストール以外で止められないかな?

設定 > セキュリティと現在位置 > 位置情報 > スキャン
でBluetoothのスキャンをOFFにしてもダメだった。

ちな機種はSH-M07

950 :Cal.7743:2019/06/12(水) 06:41:27.27 ID:y1M0SZJ4.net
イヤホンがクソなんじゃね
もしくはシャープが中国

951 :Cal.7743:2019/06/12(水) 08:28:18.96 ID:LEmw/EhG.net
久しぶりに来たらinstinctの話題ばかりだったから
どんなのか見てみたらスッゲーダサくてビックリしたwww
20年前の時計みたいでウケる

952 :Cal.7743:2019/06/12(水) 08:34:46.93 ID:hwxDhbet.net
ウケるとか20年前の人かな?

953 :Cal.7743:2019/06/12(水) 09:55:42.32 ID:5lFXtV7k.net
そうなんだよな、デザイン的には自分もいまいちと思う。
だけど、それが見やすさと使い勝手の良さに繋がってるので気に入ってる。

954 :Cal.7743:2019/06/12(水) 12:15:50.90 ID:nsCsWXcf.net
コスパとタフさが良くなかったら話題になってないやろ

955 :Cal.7743:2019/06/13(木) 06:51:32.49 ID:au5E7ntt.net
ダサいとまではいかないけど、右上の○が少し苦手。

956 :Cal.7743:2019/06/13(木) 07:20:34.11 ID:QLiHheVU.net
phoenix最高説

957 :Cal.7743:2019/06/13(木) 08:14:04.84 ID:+4Dlb64o.net
Instinct、Gショックにしか見えなくて、それが理由で買えない……

958 :Cal.7743:2019/06/13(木) 09:36:20.81 ID:THBrTvgc.net
別にいいやん
G-SHOCK嫌うとかお洒落に目覚めた大学生みたいだぞ

959 :Cal.7743:2019/06/13(木) 13:14:30.51 ID:ID9g85I2.net
カネないからいろいろ理由付けしてるだけやぞ

960 :Cal.7743:2019/06/13(木) 13:29:49.04 ID:rm4YaSXh.net
自分の貧乏定規で測るから、たかだか数万円のもんでカネないからとかいう発想になるんだよ
死ねよ貧乏人

961 :Cal.7743:2019/06/13(木) 14:15:26.98 ID:ID9g85I2.net
>>960
>>957
に言ってあげてね!

962 :Cal.7743:2019/06/13(木) 14:58:17.39 ID:rm4YaSXh.net
>>961
いやお前やろ
ど底辺死ねや

963 :Cal.7743:2019/06/13(木) 15:40:30.99 ID:pwD90e6g.net
図星つかれてブチ切れてるやん
たかが数万円だからこそG-SHOCKっぽくても買えることに気づいてくれよ
まさか普段と運動、兼用するつもりなのかな

964 :Cal.7743:2019/06/13(木) 15:45:16.09 ID:TeTIcT7p.net
>>963
なにその使い分けが正義みたいなの。

965 :Cal.7743:2019/06/13(木) 17:12:17.85 ID:TIEFziwL.net
時計もTPOに応じて使い分けたほうがいいと思うの

966 :Cal.7743:2019/06/13(木) 17:23:20.23 ID:65PcWbuO.net
金持ちなんか一人も居ないるんが

967 :Cal.7743:2019/06/13(木) 17:37:45.92 ID:S0aSWU1y.net
>>965
それは共用を否定しているの?

968 :Cal.7743:2019/06/13(木) 18:05:36.18 ID:QLiHheVU.net
phoenix最強説

969 :Cal.7743:2019/06/13(木) 18:36:40.62 ID:pwD90e6g.net
使いたいのなら使えばいいんじゃね
誰も文句言わないよ

970 :Cal.7743:2019/06/13(木) 19:03:02.59 ID:rm4YaSXh.net
>>966
言語障害死ね

971 :Cal.7743:2019/06/13(木) 19:16:27.26 ID:+Zb76P4J.net
>>969

>>963 は文句と等価だけどね。

972 :Cal.7743:2019/06/13(木) 19:17:29.96 ID:83VqQx4C.net
たかだか3万なんだから買えよ。

973 :Cal.7743:2019/06/13(木) 19:29:12.88 ID:vZujTrxz.net
>>970
何をイライラしてるんが?
落ち着けよw

974 :Cal.7743:2019/06/13(木) 21:16:30.32 ID:OuEa3CNf.net
951だが、妙な燃料投下しちゃってスマンな。
まぁ、貧乏なのに異論はないが、デザインがイヤだ言うてんだから、普通はフェニックス買ってろって話になるんじゃないか?

975 :Cal.7743:2019/06/13(木) 23:39:35.17 ID:+0osx+XZ.net
吉田ガーミン

976 :Cal.7743:2019/06/14(金) 01:06:55.62 ID:fTTvQjD9.net
結局、一部の英語を日本語化するのは本当に成功したんだろうか???

977 :Cal.7743:2019/06/14(金) 07:00:20.85 ID:j5VrMxaD.net
次スレ
【GPS】ガーミン総合【HR】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1560463202/

978 :Cal.7743:2019/06/14(金) 13:11:39.14 ID:/qnPB94v.net
>>929
ブルペなんて無理無理って俺でも、朝出て夜帰ってくるくらいはできる

最近は高容量のモバイルバッテリーも増えたので、
休憩取って充電すれば問題ないんだけどな

979 :Cal.7743:2019/06/14(金) 18:00:50.34 ID:kON+8bqp.net
アクティブの状態で充電してちゃんと動くのかどうか?

980 :Cal.7743:2019/06/14(金) 23:42:04.33 ID:MgrB14Ej.net
アクティビティ中でも中断せずに充電できますよ

981 :Cal.7743:2019/06/15(土) 16:28:27.69 ID:Qiqmzb5E.net
235Jユーザーですが、秋にウルトラ(100q、14時間)の挑戦を決意したので買い替えようと思ってます
そこで245にするか、高くても奮発して945にするか迷ってます…どちらがベターな選択肢でしょうか?

トレイルは過去最長32kmですが、これからも少しずつ距離を伸ばして続けたいと考えているところです。

982 :Cal.7743:2019/06/15(土) 16:56:47.66 ID:PQMYUSU4.net
間を取って935で精進する

983 :Cal.7743:2019/06/15(土) 17:29:23.31 ID:cYSl5Pxm.net
トレイルもするなら245じゃ物足りなくなりそう
245って昇降速度とか累積標高見れないよね?

984 :Cal.7743:2019/06/15(土) 17:45:05.50 ID:H479/uxr.net
>>981
気圧高度計・コンパス・GarminPayが必要ないなら245

985 :975:2019/06/15(土) 17:56:49.57 ID:Qiqmzb5E.net
回答ありがとうございます。
>>982
ランニングダイナミクスポットも買おうと思っているので、
価格的に魅力的な選択肢だと思うのですが型落ちを買うのは後悔しそうで…
>>983,984
やはり気圧高度計…トレイルをどこまで重視するか、になりますよね
倍近い価格差なので今回は245にして様子を見ようかなあ…

986 :Cal.7743:2019/06/15(土) 18:23:16.94 ID:wYCgW7Qf.net
>>984
それは全部245にもあるよ

ウルトラ出るなら945か935の方がいいと自分も思う

987 :Cal.7743:2019/06/15(土) 18:50:48.56 ID:H479/uxr.net
>>986
嘘つくなよ
245はトレラン用に必要だと思う機能は全くついていない

988 :Cal.7743:2019/06/15(土) 18:56:10.26 ID:H479/uxr.net
>>985
俺は登山もするから945買ったよ
ランニングダイナミクスポットは落としそうだからHR-Triを買った

989 :Cal.7743:2019/06/15(土) 19:32:53.92 ID:wYCgW7Qf.net
>>987
お前こそ235と勘違いしてないか?

990 :Cal.7743:2019/06/15(土) 19:45:37.87 ID:OrPS/pXa.net
FA245の日本公式見たけど気圧高度計・コンパス・GarminPayは見つからなかった
どこにあるか教えてくれる?
https://www.garmin.co.jp/products/intosports/foreathlete-245-black-slate/#specsTab

991 :Cal.7743:2019/06/15(土) 19:51:28.28 ID:H479/uxr.net
>>989
妄想?
大丈夫か?病院行けよ

992 :975:2019/06/15(土) 19:51:47.28 ID:Qiqmzb5E.net
>>986
245には気圧高度計ないみたいですね…945・935の推奨ありがとうございます。
>>988
参考になりました。
(スイムしないので、とりあえずひも付きでランニングダイナミクスポットで検討中です)

やはりトレイルもするなら945か935にしとくべき…ですね!
価格差2万ちょい…新型にするか迷いますね

993 :Cal.7743:2019/06/15(土) 20:42:15.08 ID:J4w/mlCY.net
235使っているけど、245に高度計付いたって騙されて注文するところだった。
まじ勘弁してくれ

994 :Cal.7743:2019/06/15(土) 20:43:22.24 ID:wYCgW7Qf.net
うぉぉすまん
645と勘違いしてた
ほんとすまん

995 :Cal.7743:2019/06/15(土) 21:40:08.35 ID:1FxHSCQ3.net
ポッドを諦めればinstinctも選択肢に入るのでは。安いし

996 :Cal.7743:2019/06/15(土) 21:45:45.34 ID:1FxHSCQ3.net
ウルトラだとデポする荷物に充電器入れておいて、エイドで充電するのがメジャーな手法みたいだよ
だから全行程分電池が持たなくても大丈夫

997 :Cal.7743:2019/06/15(土) 22:48:51.02 ID:R+QXHloK.net
まーでも、ウルトラで使う予定なら稼働時間が長いのを買ってたほうがいいとは思うけど

998 :Cal.7743:2019/06/16(日) 00:44:00.07 ID:nV3ulAq0.net
>>994
ドンマイ

999 :Cal.7743:2019/06/17(月) 06:52:29.64 ID:lF267JLv.net
この板には自浄作用があります。

1000 :Cal.7743:2019/06/17(月) 07:31:58.26 ID:CcUsoNS6.net
分かんないなら無理して答えなくて良いよ

1001 :Cal.7743:2019/06/17(月) 12:33:11.25 ID:BJHYZrFR.net
またおまえか

1002 :Cal.7743:2019/06/17(月) 19:37:00.44 ID:5nqDQq+W.net
俺じゃないよ。

またおまえか、お前こそもういいよ。

1003 :Cal.7743:2019/06/17(月) 20:35:31.98 ID:CcUsoNS6.net
有益だったスレがどんどん劣化していくのが残念・・・。

1004 :Cal.7743:2019/06/17(月) 20:45:00.34 ID:ypG0bCrb.net
>>1003
ガーミンの製品みたいだな

1005 :Cal.7743:2019/06/17(月) 22:41:41.55 ID:Mh4DMxnw.net
有益?単なる雑談しかしていないよね

1006 :Cal.7743:2019/06/17(月) 22:52:01.24 ID:kn7/EAd7.net
ゲイリー・バレル
乙でした

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200