2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ パテックフィリップ 統一スレッド ★★★ 4

1 :Cal.7743:2019/01/01(火) 11:26:33.33 ID:imFUZxpB.net
至高のウオッチ「パテックフィリップ」について語るスレ !


公式サイト
http://www.patek.com/contents/default/en/home.html

前スレ
★★★ パテックフィリップ 統一スレッド ★★★ 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1540429980/l50

54 :Cal.7743:2019/04/15(月) 23:15:23.03 ID:YS/edD9r.net
オーバーシーズはワンタッチでベルト交換出来るのが逆に知らない間に取れたりしそうでちょっと怖いのでナシ
ロイヤルオークは一昔前のエクワンみたいに最近はスタンダードな存在になってきたので他人と差別化出来ないからナシ
ノーチラスは価格的には他人が中々買える金額ではないので差をつけるならアリかなと思う

55 :Cal.7743:2019/04/15(月) 23:53:39.64 ID:nlwHFjbW.net
ノーチラスだな。
全部持ってるけど、ノーチラスは段違いに完成度高い。

56 :Cal.7743:2019/04/16(火) 00:37:42.81 ID:ukgXZCQ5.net
ノーチラスの完成度が高いと言ってもそれは
せいぜい90年代くらいまでの基準であって
今の水準ではかなりアラが目立つ。
典型的にはデイトの数字のフォントで、24時間表示の数字と
見比べたらわかるが文字盤内でフォントが無意味にバラバラ。

ようやく現在のデザインの水準にアップデートしたのが
5212で、デイトのフォントと文字盤のフォントが統一されてる。
https://static.patek.com/images/calibers/front/500/26_330_S_C_J_SE_1@2x.png

57 :Cal.7743:2019/04/16(火) 11:49:26.37 ID:0dvKrEoc.net
仮に同品質で値段も一緒、150万円でセイコーがGSブランドで売ったとしたら、
一番売れるのは万人受けするオーバーシーズだろうな、次いでロイヤルオーク。
もっともセイコーに150万出す物好きはそんなにいないからドンキで三割引きか。

58 :Cal.7743:2019/04/16(火) 15:08:26.18 ID:aDijOcZr.net
下品な成金共が集まるスレはくこけ?

59 :Cal.7743:2019/04/16(火) 17:34:35.33 ID:dUsPxwfG.net
>>53
ちょっと意味わかんない

60 :Cal.7743:2019/04/16(火) 19:34:56.44 ID:6IhDuOzo.net
買えなすぎて頭おかしくなってんだろうな

61 :Cal.7743:2019/04/16(火) 22:01:50.31 ID:RTPDfwY/.net
「仮に」とか「何処々々が作っていたら」とか
毎回バカか?って思うよ
ノーチラスはパテックのモデル
それ以上でも以下でもない

62 :Cal.7743:2019/04/16(火) 22:45:47.87 ID:n7s9c0LO.net
ノーチラスは上がりすぎた、今や他メーカーのトゥールビヨンみたく普段使いの価格帯じゃない
今つけるならアクアノートじゃないかなと

63 :Cal.7743:2019/04/16(火) 22:53:15.03 ID:8A+6MfKJ.net
金無垢のGショックといい勝負だよね

64 :Cal.7743:2019/04/17(水) 07:21:29.96 ID:ONA9CzO4.net
ステンレスのノーチラスに並行品で600万円も出すのなら年次カレンダーの方が良い様な気がするな。
なんだかんだ言ってもただの3針時計だからな。

65 :Cal.7743:2019/04/17(水) 07:45:43.34 ID:dm2Xal+1.net
今、5711は600でも無理でしょ。新品なら800くらいじゃない? 最近、ノーチラスは一段と値段上がったよな。

66 :Cal.7743:2019/04/17(水) 12:15:10.58 ID:BhVFG9hr.net
>>62
アクアも400くらいやで

67 :Cal.7743:2019/04/17(水) 12:24:06.20 ID:7kRkzs27.net
プレミア払ってノーチラス買うくらいなら
同じパテックでもその金額を出して定価で
買えるものを、というのは健全な感覚だと思うよ。

相場こそがその時計の価値だ、みたいな小学生めいた
理屈を振りかざす人もいるけど
ローコストなモデルがハイコストなモデルより
高い値段で取引される状況が常態化すると
メーカーは品質や技術にコストをかけるよりも
マーケティングに投資した方がいいという判断になって
長期的にはそのブランドや時計産業全体に、
さらにはオーナーに悪影響を及ぼすと思う。

68 :Cal.7743:2019/04/17(水) 12:44:08.53 ID:BhVFG9hr.net
当分物不足だからそのセリフは20年後ぐらいに響くやろ

69 :Cal.7743:2019/04/17(水) 12:48:52.76 ID:7f+e9tsx.net
ノーチは富裕層の遊び時計みたいなもんだから、
このままま相場がいくら上がろうが、パテ的にも何の問題もない
庶民の貧乏人が無理して買うものではないし

70 :Cal.7743:2019/04/17(水) 12:58:29.26 ID:nE35kLdO.net
ほしいと思って店行って追い返されてそれを知人に伝えてもらうブランディング
新聞広告見るたびに何年待ちだってよ、市場でいくらになってるって騒いでもらえりゃok
既存顧客で上客は ノーチラスは相変わらず大人気でございますが〜様でしたらもちろんお受けします こんな感じ

71 :Cal.7743:2019/04/17(水) 14:00:30.83 ID:b6dmFD3I.net
あんな不細工な大仏時計タダじゃなきゃいらねーよwwwww

72 :Cal.7743:2019/04/17(水) 19:09:29.79 ID:2JAyMjoL.net
>>67
もうなってるよ
スイス時計産業全体で一番コストをかけているのが宣伝費

73 :Cal.7743:2019/04/17(水) 19:15:49.75 ID:7kRkzs27.net
ま、だから仕上げがランゲより劣るんだろうけど。

74 :Cal.7743:2019/04/17(水) 19:49:35.40 ID:EsD7HgJK.net
一応言うけど 2000年からみてスイスの今の物価3倍だからな

日本がおかしいだけで

75 :Cal.7743:2019/04/17(水) 22:45:03.13 ID:Xnkzr+JG.net
たしかにスイス三大メーカーの雑誌広告はよくあるが、ランゲの広告は見かけないね。

76 :Cal.7743:2019/04/18(木) 08:38:56.71 ID:Pd1Ud8l4.net
ノーチはダサい大仏時計

77 :Cal.7743:2019/04/18(木) 20:22:22.91 ID:oUQgtnvt.net
5711や5712にくらべたら5990は買いやすいかな?

78 :Cal.7743:2019/04/18(木) 20:32:34.93 ID:7G9MCFnS.net
5990はノーチSSの中では全然買いやすいでしょ。値段も高いし、デザインも変わってるし敬遠される。俺も並んでるけど、持ってる人いるのかな?

79 :Cal.7743:2019/04/18(木) 20:34:12.44 ID:sAAZ9sJ3.net
比べたらそうなるけど誤差の範囲。定価の倍のプレ値ついてる時計だし今はほぼ無理
5167より無理。5726も買えなくなったし今はギリギリ5164位じゃないかSSで買えるの

80 :Cal.7743:2019/04/18(木) 20:38:09.90 ID:oUQgtnvt.net
>>79
結局ノーチSSは正規は無理ってことですね。

81 :Cal.7743:2019/04/18(木) 20:57:03.58 ID:geuZIAZ0.net
無理だね。半年くらい前なら5726白が1番不人気で店頭展示があったレベル、運が良けりゃ黒もいけたけど、青に変わって無理。5990も当選無理。

82 :Cal.7743:2019/04/18(木) 21:27:08.55 ID:2HWvr6Xb.net
内緒だけど定価の3倍払えば買えるぞ

83 :Cal.7743:2019/04/18(木) 23:06:12.64 ID:7G9MCFnS.net
5164は正規でいけるよ。400万でカッコいいし便利なお買い得GMT。

84 :Cal.7743:2019/04/19(金) 07:39:16.23 ID:Rahrs1bE.net
お前らにはチプカシがお似合いだよ
形はノーチラスに似てるしね

85 :Cal.7743:2019/04/19(金) 08:50:59.12 ID:o7OVTNeA.net
違うだろ
ノーチラスがチプカシに似てるんだろ

86 :Cal.7743:2019/04/19(金) 16:49:20.08 ID:jyy7aS4v.net
5726のブレスを売却しました。
結構、儲かったぜ!!

87 :Cal.7743:2019/04/19(金) 16:56:58.35 ID:J/DZDSlw.net
>>86
なんねんまえにかったやつ?

88 :Cal.7743:2019/04/19(金) 18:08:55.37 ID:jyy7aS4v.net
2015年に正規店で買った。

89 :Cal.7743:2019/04/19(金) 18:21:19.58 ID:J/DZDSlw.net
なるほど。やっぱ二年間はダメ言われた?

90 :Cal.7743:2019/04/19(金) 18:40:19.00 ID:jyy7aS4v.net
特に言われてないけど、4年使って200万ぐらい儲かったから満足
高いときに売り抜けた
まあディスコンだしまだ上がるかもしれんけど。。

91 :Cal.7743:2019/04/19(金) 19:03:33.21 ID:uwn0foqi.net
富裕層がノーチ買うわけないだろ
あんなダサい時計買う奴がビジネスのセンスあるわけない。没落間違いなし。
買った時点で旧家から縁切り三下り半

92 :Cal.7743:2019/04/19(金) 20:35:28.53 ID:wDxltO/8.net
>>91
羨ましすぎてストーカーになっちゃった哀れな人

93 :Cal.7743:2019/04/19(金) 22:37:04.92 ID:aGwjgFkY.net
>>91
ダサレンコさんがんばって!

94 :Cal.7743:2019/04/20(土) 10:11:52.52 ID:S6okFC9A.net
お前ら歴史は勉強しないとダメだぞ
特にパテックはこれしかウリがないんだから。
創業は1843年で名前はダサック・チャペックと言ったんじゃ。
その後ポーランドの没落貴族が参加してダサック・ノチップになり今に至るじゃ

95 :Cal.7743:2019/04/20(土) 11:37:39.45 ID:99cMQSnn.net
パテックは買ってみるとよくわかるけど、本当にブランドイメージだけしか無い
時計には全然金がかかってない

96 :Cal.7743:2019/04/20(土) 11:50:59.08 ID:8JCl+CP5.net
独立時計師にでも手をだせば
なんでここ来てんの

97 :Cal.7743:2019/04/20(土) 12:21:45.93 ID:Nf0aPXOE.net
>94 逆だ逆
ポーランド貴族がチャペックって時計師雇って会社やったんだが のちに発明家のフィリップを雇ったらチャペックが独立した

で大恐慌で潰れたのを下請けしてた文字盤屋が借金のカタに拾って今に至る

98 :Cal.7743:2019/04/20(土) 12:35:09.20 ID:35ZVr5u0.net
>>95
時計に金かけてるメーカーはどこですか

99 :Cal.7743:2019/04/20(土) 13:29:11.68 ID:bVXjypGM.net
ノーチラスってチプカシみたいだし、フルメタルGショックと瓜二つだよな!

100 :Cal.7743:2019/04/20(土) 13:29:59.50 ID:F3b58Ezd.net
まあ実際両方持ってるからな

101 :Cal.7743:2019/04/20(土) 13:37:52.60 ID:D/w4Ou+0.net
>>98
h.モーザー

102 :Cal.7743:2019/04/20(土) 13:44:51.48 ID:SCTRDvJ6.net
10年後にあるかわからんメーカーやな
仕上げ綺麗だけどアフターサービスで悩むのがめんどくさいのでて出しづらい
シェルマンだっけ都内の扱いは。連絡する言ってしてこねーししばらく関わらんだろうな

103 :Cal.7743:2019/04/20(土) 14:22:11.81 ID:D/w4Ou+0.net
シェルマンが扱ってるほどマイナーじゃないよ
国内にブティック(的な扱いの店)もあるし正規代理店も全国に8店舗ほどあるレベル

104 :Cal.7743:2019/04/20(土) 14:24:59.76 ID:cnaiJkdo.net
増えてるね
見てくるわ

105 :Cal.7743:2019/04/20(土) 15:20:14.04 ID:EhP6xzP9.net
Hモーザー写真綺麗なんだけど実物見ると大きくてな、付けどころとかメンテとかいろいろ総合的にも難しそうな時計よな

106 :Cal.7743:2019/04/20(土) 15:30:45.81 ID:Xhs+7pfB.net
ビジネススーツじゃなくて綺麗なカッコするとだな
30mmでいいと分かるんだよ

107 :Cal.7743:2019/04/20(土) 15:51:58.18 ID:cqwn9oaL.net
モーザーはリシャール と同じ東邦でしょ
シェルマンはコメ兵に買収された

108 :Cal.7743:2019/04/20(土) 16:06:20.35 ID:D/w4Ou+0.net
>>105
モーザーは1本持ってるんだけど文字盤のクォリティはパテックと同じフルッキガーが作ってるだけあって流石と言わざるを得ない出来栄え。

109 :Cal.7743:2019/04/20(土) 16:09:32.89 ID:S6okFC9A.net
ワオ、シェル兵になっちゃったんだ
時代は動いてるなぁ。そのうちノーチもセクシーと評価されるな、こりゃ

110 :Cal.7743:2019/04/20(土) 16:28:08.12 ID:EhP6xzP9.net
>>108
見てる分にはすごく綺麗なのは同意する

111 :Cal.7743:2019/04/20(土) 21:29:53.57 ID:GTJan0Br.net
文字盤だけならピアジェが凄く綺麗
機械はアレだけど

112 :Cal.7743:2019/04/21(日) 06:23:08.97 ID:F4SFRmN9.net
こいつプロだろw
https://www.youtube.com/watch?v=6eLLAW05wqQ

113 :Cal.7743:2019/04/21(日) 10:49:08.71 ID:pcKjVd+L.net
>>97
なるほど、ポーランド貴族のパテックが初めはチャペック、後でフィリップを引き入れたと覚えればいいのか。
ためになるなぁ、わかったか広田、ちゃんと勉強してたまにはパテックのコメント出せや。
ロジェ・デュブイもオーナーの名前を出してカルロス・デュブイの方がよかった。
デュブイなんて登場したときからヨボヨボのじいちゃんなんだもん。時計にそぐわないよ。

114 :Cal.7743:2019/04/21(日) 10:54:32.95 ID:pcKjVd+L.net
で大恐慌で文字盤屋のスターンが買収しつ今に至ると。
スターンは名前を入れなかったからエライ!
ホイヤーなんてタグがついちゃって。まあこれは格好いいが。
平安高校は龍谷大平安だもん。もろ弱そうになっちゃた。

115 :Cal.7743:2019/04/21(日) 11:45:21.21 ID:pcKjVd+L.net
>>110
ですな。鑑賞品て感じ。
でかいし風貌張り出しでぶつかったらすぐにひび割れそう

116 :Cal.7743:2019/04/21(日) 19:40:28.08 ID:jnPFnMkp.net
ダサチラス

117 :Cal.7743:2019/04/21(日) 21:28:49.35 ID:F4SFRmN9.net
ダサレンコキターーーーーーーーーー!

118 :Cal.7743:2019/04/21(日) 21:37:14.28 ID:GprZwah2.net
おまえらがノーチに嫉妬してる間に更に高くなってて草

119 :Cal.7743:2019/04/21(日) 21:39:27.17 ID:dMEbBgQ2.net
ここに来て一段と高騰してるね…

120 :Cal.7743:2019/04/21(日) 21:44:04.74 ID:F4SFRmN9.net
ずっと値動き見てるけど時計の値段はもう1段上がってくるね
ただ、勝ち負けハッキリしている
負け組の発狂は止まりません

121 :Cal.7743:2019/04/22(月) 17:46:10.90 ID:T7vXv4J+.net
ダサ連呼ってなんやねん、ポーランドじゃないぞ
ウクライナ語だよ

122 :Cal.7743:2019/04/22(月) 18:04:01.33 ID:Mb3ulcDn.net
もう並行は買う気にならない。今年は5712買えたし、他も気長に待つわ。

123 :Cal.7743:2019/04/22(月) 20:11:49.88 ID:7/7fv5Xp.net
ノーチラスなんてあんなダサい時計三十万くらいでいいだろ

124 :Cal.7743:2019/04/22(月) 21:04:18.67 ID:gidjoiJN.net
>>122
何年待ち?

125 :Cal.7743:2019/04/22(月) 21:55:23.64 ID:Mb3ulcDn.net
>>124
俺は一年ちょっとやった。外商通じてというのもあってか、奇跡的にキャンセルが多かったみたいで運が良かったみたい。今からはほとんどのステンレスモデルは予約断ってるって言ってた。
他は5711、5726、5980、5990、5164、5167も予約してもらってるけど5164以外は10年かかるかもって。

126 :Cal.7743:2019/04/22(月) 22:34:38.28 ID:gidjoiJN.net
廃盤にならないかが、気がかりだね。

127 :Cal.7743:2019/04/22(月) 22:51:16.54 ID:BDLqnQrE.net
>>125
なぜそんなにスポーツモデルをたくさん予約するんですか?

128 :Cal.7743:2019/04/23(火) 00:05:08.56 ID:hN3bkDdL.net
カラトラバ・ウィークリー・カレンダー を案内されたけどどうだろう?

129 :Cal.7743:2019/04/23(火) 00:14:27.61 ID:u8XtLzNz.net
温め中に企画だから、次出たら後悔すると思う

130 :Cal.7743:2019/04/24(水) 22:48:03.53 ID:bT7ThtZY.net
5524Gってどうですかね?

131 :Cal.7743:2019/04/24(水) 23:42:50.86 ID:yY2nhHmc.net
ええと思いますが、ゼニスが追うように似たようなの出してたので要らんかなと

132 :Cal.7743:2019/04/25(木) 16:17:56.79 ID:etqlSXYn.net
煽り抜きでダセーのばっか

133 :Cal.7743:2019/04/25(木) 17:49:26.00 ID:yxoMZjrz.net
10連休することないな
ノーチ持ちの目を覚ますことしかできんな、ゴメンね

134 :Cal.7743:2019/04/25(木) 22:41:40.69 ID:x343bw4f.net
関係ない話だけど
なんでスウォッチグループ系のスレってみんなIP表示になってるの?

135 :Cal.7743:2019/04/26(金) 22:33:36.15 ID:X5LdqkL0.net
ハイエックセンタービルにはドアの無いフロアがあって
そこで全ての事が行われている

136 :Cal.7743:2019/04/27(土) 09:11:10.33 ID:aGYX5a7z.net
>>128
クソダセー
普通のほうがいい

137 :Cal.7743:2019/04/27(土) 12:45:32.23 ID:0D1LhIND.net
6月から値上げ。
欲しいモデルは値上げはないけど、迷う。

138 :Cal.7743:2019/04/27(土) 19:00:49.47 ID:KP+XjSnK.net
ノーチ値上げ、他モデルは少し下がるって聞いた。

139 :Cal.7743:2019/04/27(土) 19:51:13.97 ID:5RwUPIMv.net
アクア下がるのか?

140 :Cal.7743:2019/04/27(土) 20:36:30.07 ID:0nvBofir.net
プライスリストを見せてもらったけどアクアノートは見てない
値上げのものはだいた5%、値下げがあるものは本体の値段に関わらず1万円くらい
ノーチラスは5%値上げだったよ

141 :Cal.7743:2019/04/28(日) 08:54:04.85 ID:Uar4fVH2.net
>>138
あんなダサいのが値上がりしたところでどうでもいいわ

142 :Cal.7743:2019/04/28(日) 16:42:56.51 ID:pKuMtUju.net
原則すべて1万円値下げ
ただしノーチラス5711 5712は3%値上げ
ノーチラスでも5990は原則どおり1万円値下げ

143 :Cal.7743:2019/04/28(日) 20:48:34.25 ID:WNPma7vu.net
マジかよ5990買ったばかりなのに値下げは損した気分になるわ

144 :Cal.7743:2019/04/28(日) 20:58:09.80 ID:q8GYBzU1.net
僕の5980 来るまであんま値上げしてほしくないな
来たら値上げして構わない

145 :Cal.7743:2019/04/28(日) 21:32:51.78 ID:lUabfNNG.net
今から5980ってコンビ?皮?無垢ブレス?

146 :Cal.7743:2019/04/28(日) 21:43:49.60 ID:q8GYBzU1.net
コンビ です

147 :Cal.7743:2019/04/28(日) 22:05:12.01 ID:is/boKFm.net
>>143
ビンボー人が無理して買うなやwwwww

148 :Cal.7743:2019/04/28(日) 22:15:37.53 ID:WNPma7vu.net
ごめん書いてみたかっただけ。ホントは自分に回してくれただけでありがたい

5980の無垢欲しいなあ。1万値下げだとギリ1000万超えちゃうよな

149 :Cal.7743:2019/04/29(月) 00:24:02.79 ID:jDI0aadL.net
正規がノーチやアクアの販売を上得意に限ってるのは
単に品薄だからであって余ってたら誰にでも売るんだろうか?

それとも前スレで誰かが書いてたようにステンレスモデルは
あくまでグラコンのオーナーがスポーツ用を所望した
場合に提供するために作られたのであって
そもそも一見には売らないポリシーなんだろうか?

150 :Cal.7743:2019/04/29(月) 02:13:23.50 ID:WFbBzDBH.net
昔は余って並んでたか予約もできたよ。5711も5712も5167もね。5800あたりもあった。
スポロレもロイヤルオーク15202もそう。デイトナだけは滅多になかったけど。
今更になって欲しい物が買えないってぶつくさ言ってるやつは相場が高くなったから欲しくなっただけだろ
特にスポロレなんて緑サブクラスまで選び放題だったのに。

151 :Cal.7743:2019/04/29(月) 02:44:48.12 ID:m4wOn9zr.net
2015年あたりだと、5712なら1か月で取り寄せてくれたのに何でこんなに高騰してんのかね。

152 :Cal.7743:2019/04/29(月) 08:23:53.58 ID:iPZ67wCk.net
ダサいよノーチラス

153 :Cal.7743:2019/04/29(月) 10:40:45.75 ID:ZwPTrUaN.net
世界的な金余り
ウェアラブル台頭による機械式のハイブランド化
それに便乗した品薄商法

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200