2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ パテックフィリップ 統一スレッド ★★★ 4

991 :Cal.7743:2019/08/12(月) 17:29:24.94 ID:kid3bQfy.net
>>986
>スイスの時計産業なんてあらゆるメーカーが文字盤やらヒゲゼンマイやらを外注しててパテックとてムーブや文字盤を社外から仕入れてきたんだから秘伝の技術が社内の職人を通じて継承されてるなんてことは全くない。

仮にそうだとしても、連綿と続いてきた会社と、ポット昔の名前を買ったゾンビ企業じゃ、比べる方が頭おかしいよ。


>そして大雑把にいって1000万円以下の価格帯なら仕上げは明らかにランゲの方が上。ルーペでみれば素人でもわかるレベル。

そんなのはネット上の伝説、受け売り。
ま、俗にいう都市伝説。

992 :Cal.7743:2019/08/12(月) 18:42:03.02 ID:cIYmWPSx.net
>>991
自分はパテックもランゲ持ってるし、それぞれ満足してるから、
別にどっちがどっちでもいいけど、双方ともに良いブランドだよ。
パテックはネームバリュー、ランゲは手巻きムーヴメントの仕上げに満足って感じ。
機会式腕時計のムーヴメントとしては、ランゲの方が好きかな。

993 :Cal.7743:2019/08/12(月) 19:06:26.94 ID:WwvrIiTe.net
ランゲは復活時 コストをかなり無視して設計も組立もルクルトの上位の組立を担当する人員がやったからな
その当時のはそら仕上げよかったよ
ルクルトからの人戻ってからは価格なりの仕上げになった

994 :Cal.7743:2019/08/12(月) 19:25:35.65 ID:QUZHGjII.net
ルクルトが雲上かいな

995 :Cal.7743:2019/08/12(月) 20:33:24.63 ID:cIYmWPSx.net
実際、パテックもやヴァシュロンもピゲも、
ルクルトにムーヴメントを供給してもらって依存していたからね
このサイトによると
https://goldplaza.jp/column/jaeger-lecoultre-history
1900年代に入ると、ルクルトはパテックのムーブメントの大半を手がけるようになったって。
こういうのを知ると、改めてルクルトの実力って凄い思う反面、
世界最高峰ともてはやされていても、パテックって、そんな感じだったのかと少し残念に感じる。

996 :Cal.7743:2019/08/12(月) 20:42:44.32 ID:I5tvhtPV.net
>>986
>1000万円以下の価格帯なら仕上げは明らかにランゲの方が上。ルーペでみれば素人でもわかるレベル。

お前何にもわかってないな
お前が素人だからだよ。

997 :Cal.7743:2019/08/12(月) 20:49:25.42 ID:WQbha2iq.net
>>996
わかってないなって言えばとりあえずマウント取れるのええな

998 :Cal.7743:2019/08/12(月) 20:51:40.55 ID:99FIFmXI.net
次スレ
★★★ パテックフィリップ 統一スレッド ★★★ 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1565610627/

999 :Cal.7743:2019/08/12(月) 21:10:21.43 ID:QUZHGjII.net
お、喧嘩か?

1000 :Cal.7743:2019/08/12(月) 21:20:20.76 ID:+DACQ5L0.net
ランゲの方が仕上げは上。
でもそれを超える魅力がパテックには十分にある、という話なのになんでそんなに怒るかなぁ

1001 :Cal.7743:2019/08/12(月) 22:39:29.18 ID:NHou9HpW.net
仕上げってなんやねん笑

1002 :Cal.7743:2019/08/12(月) 22:52:04.20 ID:7wq+PjtA.net
質問いいですか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200