2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part14

1 : :2019/02/08(金) 16:02:34.92 .net
A.ランゲ&ゾーネ公式サイト
http://www.alange-soehne.com/ja/

前スレ
【A.LANGE】A.ランゲ&ゾーネ part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1542435192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

261 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 09:48:40.14 ID:QCSMBLyzF.net
ジャケパンにしても、タリアトーレやラルディーニクラスじゃ時計に釣り合わない気がして。
自分が着てるジャケットがせいぜいその辺だから1815欲しいけどバランス考えると躊躇してる。

262 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 10:03:08.88 ID:NIVkvP1Qa.net
服装やそのランクと腕時計との合う合わないは
自意識過剰だよ。
葬式に真っ赤な腕時計みたいなマナー違反は別にしてね。
自分の体格に対して時計のサイズが合ってるかどうか
の方がはるかに大事。
時計が高級かどうかなんて詳しい人が意識的に
観察した場合しかわかんないけど
大きさは遠目に見ても誰もがわかる。

263 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 10:24:18.65 ID://6VKoGR0.net
確かにそうだね、チビさんに39ミリはムリ

264 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 13:51:28.92 ID:Z/gBuNh4r.net
>>261
自分が違和感を感じてるようなら、服装に時計が合ってはないんだろーな

俺はイザイア、ラティーノ、ダルクオーレ辺りのクラスを着てるが、釣り合ってないとは思ったことないので問題なし

時計が雲上なんだからアットリーニ、キートン、ブリオーニくらい着てないと釣り合わないと思う人も要るかも知れん

要は自分が納得出来てるかどうかじゃないか?

265 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 14:10:39.73 ID:uhDjgzka0.net
その手の話するとしまいにゃドイツ時計付けてイタリアンスーツ着てどうする、っつー話にもなりそう。

266 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 14:14:49.37 ID:qK7nwFV80.net
クルチアーニのカーディガンと良く合うよ
ランゲ

267 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 14:36:17.06 ID:7g7wTRNHd.net
スーツスレだと結構あるよな。
イギリスのスーツでイタリアの靴履くな云々。

268 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 14:40:46.87 ID:G/f9jSEFp.net
スーツの産地が変わる毎に中身の人種も変えた方が良いな

269 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 15:44:37.38 ID:NIVkvP1Qa.net
時計と服のクラスを合わせようとする人は
まずもって自分の人間としてのクラスとの
バランスを意識しないんだろうか?

二流の人間が一流の服で固めると一流の人間に見えるどころか
相対的に三流の人間に見えてしまうのが怖いところ。
ヴィトンを下げた女子高生みたいな感じになってしまう。

だからランゲみたいな時計を着けて出歩く時は
逆に安手の服にした方が無難だよ。
自分なら一流の人間にバランスよく見えるという自信があるなら別だが。

270 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 15:45:26.10 ID:YsB1IRysa.net
>>267
スーツスレなんてあるんだ
マウンティングだらけなんだろうな…こわい

271 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 17:30:18.04 ID:Ejhm8CuD0.net
裸に時計が一番高貴なスタイルかな

272 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 18:13:16.02 ID:FQ/102U20.net
裸はネクタイと靴下だろ。

それはともかく、格好のバランスなんて考え出したらきりがないから、適当に折り合いを付けよう。
ヒョウ柄のジャージとか、白いタンクトップに短パンにでっかいリュックサックとかじゃなければ大体大丈夫だろ。

273 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 18:37:25.94 ID:SEGVI2VH0.net
TPOが大事
俺は冒険するときはちゃんとエクスプローラー着けるよ

274 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 18:42:58.72 ID:xQT8z8nA0.net
ブリオーニもキートンもイザイアもベルベストもゼニアも持ってるが、ブランドや値段では一概にくくれないわな

1番リッチそうに見えるのは俺の手持ちだと25万くらいのベルベスト

275 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 19:04:35.41 ID:mqR4er3qp.net
冒険する時はGショック一択

276 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 19:13:42.12 ID:4GkbsT43r.net
プラチナって磨こうと思ってクロスで拭けば拭くほど小傷が付いていくね・・・

277 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 21:07:16.50 ID:Z/gBuNh4r.net
>>267
逆は普通にあるけどね
イタリア人はイギリス靴大好きだよ
ナポリの無名サルトでジャケット拵えて靴はクロケットやグリーン
寧ろラッタンジとかはいてる方が珍しい

ちなみにイタリア人が好きな時計はロレックス全般、ノーチラス、ロイヤルオークと、日本人と変わらんよーだ

278 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 21:50:28.93 ID:TEA0APaup.net
>>276
無印の金磨きでレッツ磨くんだ!

279 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 22:20:13.19 ID://6VKoGR0.net
ピカールな

280 :Cal.7743 :2019/03/04(月) 23:38:00.50 ID:7JROLjTUr.net
全身を高級ブランドで固めるなんて
ダサくなるだけだと思うが

金はあるがセンスがない成金にしか見えないうよ

281 :Cal.7743 :2019/03/05(火) 07:56:26.26 ID:Xa2UyM3R0.net
服での本当の高級品は高価なことは見た目では分からないんだな
生地の触感やドレープ、着心地など仕立てに出てくるからね
自分しか分からない
だから見た目は普通、ダサくはならないよ

282 :Cal.7743 :2019/03/05(火) 17:21:22.98 ID:QdShBzXpd.net
必要なのは、センスと共にお金です

283 :Cal.7743 :2019/03/06(水) 00:15:01.69 ID:undEmted0.net
>>276
試したことないけどプラチナ製フルート磨く用のクロスでダメかな?

284 :Cal.7743 :2019/03/06(水) 03:14:48.68 ID:MHl0x71pa.net
何用クロス使ったのかな

これレビュー見ると良さそうだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BOEEFAC

285 :Cal.7743 :2019/03/06(水) 08:59:12.57 ID:fevbIFf20.net
ランゲファンの人達はランゲの自動巻は認めない感じですか?
手巻に比べて見下すとかありますかね

286 :Cal.7743 :2019/03/06(水) 09:31:07.22 ID:zlDyPfpXp.net
そんな事で見下す奴を見下すわ笑

287 :Cal.7743 :2019/03/06(水) 09:33:17.50 ID:Fn6s6BMJ0.net
>>285
ランゲ自身が「ランゲマティック」だとか
「サクソマット」だとかいって何やら誇らかに
アピールしてるんだから認めるも認めないもないような。

話違うけどモーリッツグロスマンって元ランゲ社員が
職人を何人か引き抜いて創業したらしいけど
円満な独立だったんだろうか?

288 :Cal.7743 :2019/03/06(水) 10:01:36.03 ID:qj7/9pf5a.net
グラスヒュッテ村は独特
職人を包括しつつ、うまく共存してる

カンタベリーロックみたいな感じか

289 :Cal.7743 :2019/03/06(水) 12:25:07.60 ID:W5Lx6k0+r.net
>>283
表現が悪かったね
磨くってのは普通に指紋等を拭き取るという意味
使ってたのはマイクロファイバーのクロス
拭けば拭くほど…ってのは言い過ぎかもしれないw

290 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 02:41:36.51 ID:OJvUJotL0.net
ランゲの自動巻きは確かに魅力が足りない。
そしてサクソニアオートのローター金メッキ事件で決定的に。
デイマチックで補強しようとしたが及ばず。
その派生モデルのコンプリケーションでも。

291 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 06:42:21.54 ID:bCw76+ty0.net
サクソニアフラッハの37ミリの二針の一番シンプルなの買おうか悩んでるんだけど、シンプル過ぎて飽きたとか、持ってる人これどんな感じすか?

292 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 06:56:34.44 ID:qH3PaUTex.net
>>290
オタはこれだから困るわ

293 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 08:56:49.85 ID:WD7szobF0.net
>>290
事件って何?
あれは重いプラチナ部分を支える可動部に金無垢を
使うと歪むからだよ。
プラチナを使ってることから明らかなように
コストカットのためのメッキではないよ。

294 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 13:58:58.84 ID:nT1F+Y7R0.net
>>291
フラッハはむっつりスケベな時計なんですよ。
前面はドレス然とした極限シンプルな二針時計なくせして、
裏側は細部までピカピカに磨き上げられた審美性に優れたムーブ。
3/4プレートで覆われて面白みが失われがちなドイツ時計ですが、
サンバースト仕上げをされた歯車を二つあらわにする事で、
単なる3/4プレートの時計とは一線を画す面白さがあります。
ネジを巻く時に動きが見て取れるのも非常に良い。
それでいて37mmなら価格がサクソニアと(ほぼ)同価格というのが素晴らしい!
WGならいろんなベルトと合わせられるのでオススメですね!俺とかぶるけど!

295 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 14:00:05.46 ID:nT1F+Y7R0.net
要するに、自分にしか見ることのできない裏側に、ムフフ…ってなれるなら買いですわ。

296 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 15:45:27.62 ID:4v0kOq/Ad.net
オタがいてこそのマニアブランドだろうが!
本当はいっぱい書けるけど素人1本君のために控えてるんだから、たまには書きたくなるさ

297 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 18:21:04.19 ID:ZALJc+VK0.net
とりあえずデイマテックの裏面は美しい

298 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 20:39:08.18 ID:GW+OxdR/x.net
>>296
そりゃそうだ
すまん

299 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 20:55:01.14 ID:ZSn5TSWq0.net
サクソニアフラッハは俺も欲しくて実物見に行ったが、予想以上に地味過ぎてトーンダウン。とてもキレいんだけど、なんか違う感が…。隣にあった1815に惚れて衝動買いしてしまったことがあるわ。

300 :Cal.7743 :2019/03/07(木) 21:55:38.58 ID:r/zSqsmd0.net
サクソニアオートマティックのギコギコ音が好き

301 :Cal.7743 :2019/03/08(金) 12:52:28.26 ID:1rHZWIKB0.net
>>300
自分のもギコギコ鳴りますがそれで良いのですね!

302 :Cal.7743 :2019/03/08(金) 16:31:35.16 ID:8IfTrV8C0.net
ツァイトデイトは退行やと思うねん
全部瞬転でやってもらわんと。

303 :Cal.7743 :2019/03/08(金) 17:10:54.81 ID:GVgysBoW0.net
ランゲ1のプラチナって重いですか?

304 :Cal.7743 :2019/03/08(金) 17:43:29.36 ID:hJOElKr40.net
ほぼほぼ金と変わらんと思うが、比重しらべてみなされ

305 :Cal.7743 :2019/03/08(金) 19:12:48.03 ID:FX1tYfJkd.net
重いぜ〜まず体力つけろや

306 :Cal.7743 :2019/03/09(土) 01:28:07.06 ID:vv0cOdl20.net
プラチナの重さが金とほぼ同じなんてことはない。
目隠しして着け比べてみれば百発百中で当てられるくらい
体感的に重さが違う。

307 :Cal.7743 :2019/03/09(土) 10:04:13.89 ID:AQq2uZLa0.net
まあ比重差1.25倍なら20gくらい?
毎日つけてればわかるのかもしれんけどw

308 :Cal.7743 :2019/03/09(土) 11:08:15.46 ID:5Pv+3djmd.net
WGモデルでも毎日付けてるとたまに手首凝るぞ。

309 :Cal.7743 :2019/03/09(土) 16:17:37.79 ID:SwKeyCejM.net
>>307
逆だぞ。変えた時に気付くが着けてると慣れて分からなくなる。

310 :Cal.7743 :2019/03/09(土) 16:24:57.66 ID:AQq2uZLa0.net
なるほど、まあ同じモデルのプラチナとWGはお店でしか着け比べたことないからわからんが

311 :Cal.7743 :2019/03/09(土) 17:41:38.86 ID:goPusRW60.net
それよりプラチナケースはどれくらい柔らかいの?
PG使ってる限りはSSと変わらない感覚で使えるのだが、PTはかなり傷つきやすいのかな
上で拭くだけでも傷が…なんて書き込みもあったし

312 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 03:16:18.61 ID:QHr2f/Zia.net
硬さは
SS > Pt >> 18K

313 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 09:27:05.61 ID:F9KWxqzv0.net
嘘つき

314 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 09:40:28.71 ID:RID/5sWA0.net
>>312
物理的なことは調べたら分かる
使用者の感覚的なこと教えて
あと嘘いらん

315 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 09:51:28.56 ID:1Hq00b6b0.net
そんなもん聞いてどないするんや

316 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:07:08.55 ID:RID/5sWA0.net
ランゲ1PT買うかの参考にする

317 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:19:35.51 ID:1wkXNx6q0.net
ランゲ1ptディスコンだけどな。
中古はあるか。

318 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:19:35.60 ID:g4jC/g81p.net
硬さで決めるとか新しいな

319 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:23:11.87 ID:OK5x+yaYa.net
特定のモデルの「着け心地」はどうか、
みたいな高度に主観的な事柄ならともかく
SSやPGに比べた傷の付きやすさなんていうのは
「調べたらわかる」ところの「物理的なこと」に
尽きる。
そうした事柄について匿名掲示板で個人の感覚的な
「経験」を尋ねるのは無益で、
それを参考にするのは害悪ですらありうるよ。

320 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:26:40.54 ID:RID/5sWA0.net
日常使用に耐えきれなければ要らね
ハニーゴールドが高いビッカーズ硬度を謳ってるのも、それが魅力になるからじゃねーの?

321 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:27:57.94 ID:RID/5sWA0.net
>>319
害悪?そこ詳しく頼む

322 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:31:40.23 ID:Kcja3CPT0.net
生活スタイルや仕事によって傷の付き方なんておそらく違うだろうに聞いてどうするんだろうか

323 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:36:20.04 ID:OK5x+yaYa.net
>>321
地球が丸いことは科学的にはっきりしてるのに
「俺がこないだ海に行って水平線を見たら
平らだったよ」という経験を参考にしたら
事実の探求にとって害悪なわけ。

324 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:39:45.31 ID:RID/5sWA0.net
仮に拭いて傷つくレベルなら生活スタイルとか関係ないだろ?
プラチナ一つとっても混ぜものでブランドにより硬度は違うんだから使用者に訪ねる以外情報の入手困難でしょ

325 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:41:51.81 ID:RID/5sWA0.net
>>323
詳しいけど良く分からん笑

326 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 10:58:23.32 ID:OK5x+yaYa.net
>>324
そういう考え方をするなら買わない方がいいんじゃない?
だって今後「いや拭いたくらいじゃ少なくとも
俺のは傷ついてるように見えないけど」という
書き込みがいくらあったとしても上の
「傷がついた」という書き込みは消えないんだから。

327 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 11:03:49.92 ID:RID/5sWA0.net
皆ありがとー
色々参考になったで

328 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 11:50:23.63 ID:E5ZCD986p.net
ランゲ1ムーンPT持ちやけど拭いて傷とか無いから

329 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 11:52:16.12 ID:bxdK0dxXa.net
じゃあ>>276は嘘つきだな

330 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 14:28:07.72 ID:YsNyKuFdr.net
>>329
器の小せい奴だな

331 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 17:03:52.05 ID:WGVbuwwA0.net
まさか伊勢丹新宿のランゲ1 プラチナ狙い?

332 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 19:44:07.09 ID:60u3hga1d.net
なかなかハイレベルな議論だったな
どっちも頭の良さが分かっていいぞ
ランゲを着ける資格ありザンス

333 :Cal.7743 :2019/03/10(日) 19:50:49.48 ID:IMV5Phgn0.net
まあほんとはホストと詐欺師ばっかだけどな

334 :Cal.7743 :2019/03/11(月) 16:22:54.24 ID:k44Z9+m5r.net
青文字盤って定番化しないんだな
まぁまぁ評判良かったのにね

335 :Cal.7743 :2019/03/11(月) 22:31:24.19 ID:s/4d0CRkd.net
青文字盤は時計だけ見てるとキレイでコレクションするにはいいかもしれんが、
腕に着けるとカジュアル感が出てきてビジネスシーンで使いにくい
どのブランドでもそうじゃないのか

336 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 01:03:48.50 ID:NQkXyyZ2a.net
青文字盤は最初からワンショットだと言われてた。

337 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 01:33:12.11 ID:GSNl0vlV0.net
ランゲ1のオーバーホールは費用どの位かかりますか?

338 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 02:12:25.73 ID:8hBmnfk1a.net
全部込み11万だったかな

僕のランゲ1は12年目

339 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 11:28:07.37 ID:by+hC/+8d.net
>>338
正規でそれくらいでいけるの?18万とかもっと高額かと思ってた。

340 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 13:44:10.28 ID:GSNl0vlV0.net
>>338
思ってたよりは安くてちょっと安心しました!
私も買ったら長く愛用したいですね

341 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 14:36:57.95 ID:W0Xpc+uCM.net
メーカー推奨のOHサイクルは?

342 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 14:47:12.41 ID:8hBmnfk1a.net
休まず動かしているなら4年ぐらいかな

343 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 14:49:29.86 ID:W4HhHZZHr.net
3、4年に一度という鬼推奨
実際多くは5〜8年に一度って感じじゃないか
10年放置は怖いな

344 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 14:54:24.66 ID:vMzZqEUNd.net
自動巻きモデルはもうちょい高い。
あと当然、アニュアルカレンダーとかクロノグラフとかトゥールビヨンとか付いてれば
さらにメンテ代は上がる。

345 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 17:11:05.44 ID:JvQ7A3Yp0.net
4年か。まあそんなもんか。

そいえばロレは10年になったんだよね

346 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 11:56:17.06 ID:ovB0Y7Tg0.net
銀座のランゲブティックには何故ドアマンがいないんですか?
バシュロンとかパテックとかにはいるのに…

347 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 12:34:58.27 ID:k2sx7enHd.net
てめーは入口でランゲ買うのか、ボケ

348 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 13:33:45.51 ID:rsd/h7cNd.net
ワロタ

349 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 13:37:35.71 ID:B7d5Exa50.net
ランゲ1中古なら買えるけど、また飽きそうで心配

ロイヤルオークは飽きてきたので売ろうかと

350 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 14:33:43.99 ID:lgOsnuvAa.net
>>349
つ レンタル

351 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 15:03:12.82 ID:zX6/a0/50.net
旧型のダトグラフ欲しいけど初期ムーブは壊れまくるという噂が怖くて買えない。
そんなに脆いものなん?

352 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 15:19:02.30 ID:fKR3+lRLr.net
>>351
そーいうのは当たり外れの話
職人一人で調節してる面も多いので外れ個体は行きなり不具合あるものよ
俺は平気だがデイトの日めくりエラーとかは聞く頻度高い気もする

353 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 15:47:10.23 ID:CYd3M5mEF.net
>>351
どうせ動かさないから問題ないだろ

354 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 15:51:11.63 ID:N7MX9z9z0.net
わかってねーな

355 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 17:46:14.05 ID:B0Al4prQM.net
>>351
そんな噂はもう存在しない。

356 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 18:21:32.71 ID:BcoE3S4Jr.net
>>351
自分も旧ダト欲しくて、プラチナモデルを検討してるけど、
初期ムーヴだから故障ってのは、気にしてないな

357 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 19:48:44.82 ID:QqkPZa2vr.net
>>351
あなたの言う初期ムーヴ(第2世代)しか載せてない旧ダトPGを上がりに考えてるけど気にした事ないな
逆にランゲが初めて市場に出してよしとしたムーヴなんでそれがいいなと思ってる
第3世代ももちろん良い

358 :Cal.7743 :2019/03/16(土) 23:35:32.50 ID:E44Q47GX0.net
旧ダトの市場在庫は、数が少なめだった珍しいPG黒文字盤が3本、白文字盤はやや多めな感じ。
Ptは1点のみの在庫になってしまった。やっぱりPt一番人気を反映しての状況かな。

359 :Cal.7743 :2019/03/17(日) 09:51:44.49 ID:646BegpLd.net
>>353
>>どうせ動かさない

と思うだろ
だけどたまに動かしたり着けたくなる
で、あれカレンダーズレること気づくんだよ
しばらく放置しても気になるから修理に出す。
これで本当の自分のものになる。

360 :Cal.7743 :2019/03/17(日) 10:52:01.50 ID:MfsIhstB0.net
そのカレンダーがズレるっていうのは設計の問題なのかね?
調整の問題ならOHで解決するんだろうけどさ、設計の問題だったとしたらどうしようもないよね

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200