2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【革財布】GANZO〜ガンゾ part20【革鞄】

1 :System.gc(・∀・); :2019/03/21(木) 10:25:26.99 ID:6eSCUeHF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

日本発のレザーブランド『GANZO』について語ろう
公式
http://www.ganzo.ne.jp/
オンラインストア
http://www.ganzo.ne.jp/fs/ganzo/c/top

GANZO:フィレンツェの方言で“いいね!”というようなニュアンスで使われるスラング

GANZOのロゴがダサいなどの書き込みは遠慮願います。
品質はもちろん、ロゴも含めてのGANZOファンは大歓迎です。
「揚げ足とり」や「アラ探し」しか出来ない人も来ないでください。
節度ある有用なスレにして行きましょう!


前スレ【革財布】GANZO〜ガンゾ part19【革鞄】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1540578905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

430 :Cal.7743 :2019/06/07(金) 18:37:00.39 ID:5sPJuxUxd.net
>>429
>革好きが世界屈指で多い

そうなの?

431 :Cal.7743 :2019/06/07(金) 19:36:43.14 ID:Ug9WO71Ta.net
>>426
六本木限定のミニ財布が正しくな革の組み合わせなんだが
形が微妙なんだよなー

432 :Cal.7743 :2019/06/07(金) 21:47:14.97 ID:E86/2wM+0.net
例のユーチューバーがミネナチュの新色二つ折りアップしてたけど

うーん、薄くなったけど札入れると結局歪むよね。本末転倒というか
GUD2が長いこと欠品になってるけどこれも改悪仕様に切り替えてそうで怖いわ

433 :Cal.7743 :2019/06/07(金) 22:46:49.80 ID:ZTLRaW7V0.net
>>431

そうそう。革の組み合わせ的には100点なんだけど、そうじゃないだろと言いたい!

434 :Cal.7743 :2019/06/07(金) 23:43:36.28 ID:h2J/8muZ0.net
でもコバの処理はパターンオーダーと同等の出来でいい感じだぞ
ただ芯材が入ってないか変えたかなんかでふにゃふにゃで、芯なしのシェルコってこんなビニールぽいのかーと少し驚いた
使い勝手は、まあ前の三つ折りのヤツのほうが圧倒的にいい

435 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 07:08:00.76 ID:mM5xfCfNd.net
シェルコードバンの財布で人気の色ってブラックかバーガンディどっちなんですかね?

436 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 07:20:06.54 ID:VXRtTjOB0.net
それ人によるよな。
革そのものを楽しみたい→バーガンディ
人にかっこいいと言われたい→黒
間違いない

437 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 10:39:04.92 ID:mM5xfCfNd.net
バーガンディのファスナー長財布使って2年だけど、黒が欲しくなってきてしまった。

438 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 10:50:02.58 ID:ZEsGktYV0.net
シェルコじゃないけど、俺もブラウン使ってるが
ブラックが欲しくなってきた。ブラウンって飽きるんかな。

439 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 11:51:41.29 ID:mM5xfCfNd.net
シェルコの場合、黒ならシェルコにする意味がないなと思ってバーガンディにしました。
黒なら別に国産コードバンと変わらないように思えたんですよね。

440 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 11:59:20.20 ID:moL3/Re+0.net
正直水に弱い財布はゴミだわ
gh5 が一番

441 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 12:13:50.81 ID:XVPH7toq0.net
GH5とか無いわ
高校生かな?

442 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 12:44:38.58 ID:d1mDUcdja.net
シェルコは#2#4#8が至高

443 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 13:11:17.19 ID:ZEsGktYV0.net
いや、俺は普通にジジイだが? gh5はいいぞ

444 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 14:18:43.71 ID:LdfPAN4K0.net
ガンゾは高校生御用達ブランドだからな

445 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 15:02:43.00 ID:qKza/0CRr.net
いや、俺は普通に高校生だが? スモールクロコはいいぞ

446 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 17:26:36.52 ID:qrL0gCCx0.net
スモールクロコは安いからな

447 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 18:04:59.09 ID:cmgQXRFU0.net
430 名前:Cal.7743 (アウアウカー Sad3-8VMK)[] 投稿日:2019/06/07(金) 19:36:43.14 ID:Ug9WO71Ta
>>426
六本木限定のミニ財布が正しくな革の組み合わせなんだが
形が微妙なんだよなー

431 名前:Cal.7743 (ワッチョイ bff0-K3Ee)[sage] 投稿日:2019/06/07(金) 21:47:14.97 ID:E86/2wM+0
例のユーチューバーがミネナチュの新色二つ折りアップしてたけど

うーん、薄くなったけど札入れると結局歪むよね。本末転倒というか
GUD2が長いこと欠品になってるけどこれも改悪仕様に切り替えてそうで怖いわ

433 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 1de1-J9ZI)[sage] 投稿日:2019/06/07(金) 23:43:36.28 ID:h2J/8muZ0
でもコバの処理はパターンオーダーと同等の出来でいい感じだぞ
ただ芯材が入ってないか変えたかなんかでふにゃふにゃで、芯なしのシェルコってこんなビニールぽいのかーと少し驚いた
使い勝手は、まあ前の三つ折りのヤツのほうが圧倒的にいい

448 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 18:06:26.04 ID:cmgQXRFU0.net
誤爆

449 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 19:34:36.14 ID:QdDAKUNd0.net
シェルコは財布で使うような革じゃないんだよなあ

450 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 19:44:45.62 ID:yVagggQA0.net
何に使う革なの?

451 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 20:23:35.91 ID:QdDAKUNd0.net
靴やな

452 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 20:37:25.15 ID:yVagggQA0.net
靴だって急に雨降ったりしたらダメじゃん
なんなら財布より使い勝手悪いと思うけどなぁ

453 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 20:55:55.98 ID:+XktY9B80.net
>>452
靴でシェルコードバン履くような人はハイヤーでお迎えがくるし、下車時もホテルのドアマンが居るようなところなので
水に濡れる心配をしなくていいんだ
自分のオシッコがかかる心配くらいで大丈夫。年をとると意外とこれが難しいものだ

454 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 21:02:00.11 ID:yVagggQA0.net
シェルコの靴なんてオールデンくらいしか知らないけどサラリーマンの友達でも普通に履いてるぞ
高いけどそこまでリッチな物じゃないでしょ

455 :Cal.7743 :2019/06/08(土) 21:04:21.61 ID:eZlwbn+D0.net
>>452
俺も履くときは天気予報信じて履いてるけど雨降った時の絶望感ったらないし財布の方が純粋に革を楽しむなら向いてると思うわ

456 :Cal.7743 :2019/06/09(日) 01:33:01.52 ID:/1ShIZnx0.net
たかが財布とか靴くらいのことで喧嘩すんなよ笑

革好き同士楽しく行こうぜ

457 :Cal.7743 :2019/06/09(日) 03:23:26.09 ID:NJjiJnNja.net
シェルコードバンの靴はキズ付き易い環境に置かれるという意味では相応しくないが、繊維が密で剛性があるから強度の面では相応しいとは思う

458 :Cal.7743 :2019/06/09(日) 09:23:37.74 ID:/1ShIZnx0.net
シェルコ持ったことないのかい?多少濡れたくらいじゃ大丈夫だよ

459 :Cal.7743 :2019/06/09(日) 17:40:46.03 ID:UF6iIv7K0.net
シェルコードバンを知るきっかけはオールデンを所有するようになったことですね。

460 :Cal.7743 :2019/06/09(日) 17:55:02.03 ID:oNafm39V0.net
靴はテクシーリュクスです!

461 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 08:38:54.03 ID:u3tsI9rfM.net
僕はおティンバーランド

462 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 08:46:14.22 ID:s6ymltLKd.net
>>460
スレチになるけどテクシーリュクス楽すぎて駄目よね。
他の革靴に戻れなくなる。

463 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 09:22:16.47 ID:A2XwouB7M.net
>>462
ランウォークのほうがいいぞ。

464 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 10:27:59.61 ID:JcngTA5Fa.net
僕はmakers

465 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 11:57:13.41 ID:6557eXyZd.net
仕事用の靴は歳をとるにつれて、いかに楽かということを重要視するようになりました。
スコッチグレイン→ランウォーク→リーガルウォーク まだ30代ですが。

466 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 12:14:55.30 ID:rp4OfkpSd.net
ガンゾの財布が好きなら靴も革質拘るのかと思ってたけど
皆意外と堅実ですね

467 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 12:50:27.91 ID:zIJkZm03d.net
>>463
ランウォーク試してみます
>>466
歳とってくると疲れが少ない方が大事になるかと。
会議とかちゃんとした日にはちゃんとした革靴履くけど、なんにも無い時は楽なの履くようになっちゃった。疲れが違うからね。

468 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 12:53:34.46 ID:kmcoj6cE0.net
俺はグレンソン、ミヤギコウギョウ、クロケ、チャーチ、オオツカと山長でまわしてる
靴命っすわ

469 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 14:25:41.64 ID:9TjX1AkS0.net
ジョンロブとかグリーンは持ってないんすか?

470 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 18:20:39.50 ID:ROF4+gV/0.net
オールデンシェルコ4足持ってますが、プライベートでしか履きません。
仕事用はウォークシリーズしか履かなくなりました。

471 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 18:37:13.36 ID:H+aYoM6x0.net
シェルコの靴は難しそうで手が出せない
なので財布はシェルコを過保護に使ってます

472 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 22:32:41.16 ID:K83qNbb70.net
GUD2の革って購入当初はツヤない?使ってくと光沢出てくるの?

473 :Cal.7743 :2019/06/11(火) 08:38:02.21 ID:OqhVB7bra.net
>>472
購入当初はマットな感じで白く曇ったような感じだったなー
使い始めて一週間くらいで曇りはなくなってツヤが上がってきた(使用頻度によるので参考までに)

474 :Cal.7743 :2019/06/11(火) 09:45:06.99 ID:ps2yvkAGM.net
テクシーリュクスは革靴の皮を被ったスニーカーですよ

475 :Cal.7743 :2019/06/12(水) 01:47:36.08 ID:8XsYej/z0.net
アシックスは木型が合わんかった…
ちゃんとサイズ測ってくれたんだけどね。履いてる内にめちゃんこ痛くなってきた。
まともな革使ってるモデルが2Eしかないからなあ。

つーわけでリーガルのガラス革じゃなくてエアローテーション付いてるやつ履いてますわ。

476 :Cal.7743 :2019/06/12(水) 19:48:29.63 ID:wO9BOnj30.net
いい加減スレチだから死んどけよ

477 :Cal.7743 :2019/06/12(水) 23:48:30.21 ID:DFfeYr2I0.net
>>473
シェルコ2の新品後箱に入れておくと白いカビのようなものがうっすらと表面に出て
指とかでこすと消えるけどまた少し時間経つと戻ってるのはなに?ロウ?

478 :Cal.7743 :2019/06/13(木) 03:51:03.82 ID:uK9rxNOd0.net
>>477
それがプルームというもので染み込ませたオイルが表面に出てきてるんです
使うと勝手に取れますし、あえて拭き取る必要もないです
ブライドルレザーとかで白い粉吹いてるのあるでしょ。あれと同じ

479 :Cal.7743 :2019/06/13(木) 08:39:58.98 ID:g1kcqor6d.net
オイルじゃなくてロウだな

480 :Cal.7743 :2019/06/13(木) 09:25:03.24 ID:d331t2wD0.net
ようは恥垢みたいなもん?

481 :Cal.7743 :2019/06/13(木) 12:07:58.85 ID:RW14aRTqp.net
恥垢が滲み出るって病気かよ

482 :Cal.7743 :2019/06/13(木) 23:07:23.37 ID:JZx6l6sL0.net
pじゃなくてbな
ブルーム
チョコレートとか果物の表面に出てくる白いやつと同じ発音

483 :Cal.7743 :2019/06/14(金) 07:47:26.94 ID:EJMzAfiX0.net
プルームってむしろ初めて聞いた
ずっとそうやって覚えてたのかなw

484 :Cal.7743 :2019/06/14(金) 22:54:28.24 ID:cLXuxQDNp.net
https://i.imgur.com/yW6L2ra.jpg

GH5傷もいいな

485 :Cal.7743 :2019/06/14(金) 22:54:52.96 ID:KqhDaWnr0.net
いや...

486 :Cal.7743 :2019/06/14(金) 23:30:53.53 ID:BnJ87Y/g0.net
ださっ

487 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 00:06:42.63 ID:RqxKA3UoM.net
味があるね

488 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 12:04:32.04 ID:D6KgVtPp0.net
デザインはともかく革はなかなか渋い味の出方してるな。ヌメ革の汚らしい感じよりははるかに良い。

489 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 14:12:47.08 ID:9l69dqO20.net
ネイビーのシェルコードバンの経年変化ですが、
色が抜けてくるのか、濃くなって黒に近づいていくのかどちらなのか持ってる方教えていただけませんか?

490 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 16:28:23.93 ID:4cefxMebd.net
>>489
濃くなって黒に近くなる

実店舗行ったら、変化後置いてあるから実際見てみると良いよ

491 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 16:33:33.64 ID:9l69dqO20.net
>>490
大変参考になりました。
ありがとうございます。

492 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 16:41:39.26 ID:aq9dohfE0.net
百貨店の革に興味無い店員なんかだと、照明焼けして色落ちした財布を「経年変化」と言ってくる時も有るよね
紫外線にあたるとネイビーやダークバーガンディの様な濃い色は退色してくるのかな?

493 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 17:37:24.05 ID:XZU/j1gIx.net
アソコと一緒で使い込んでくると黒ずんでくるよ (^o^)

494 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 17:51:27.72 ID:qyq5XS6Y0.net
GUD2のネイビーも濃くなってくる感じ?
百貨店の展示品はちょっとマダラな感じで色抜けしてたけど

495 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 20:00:01.12 ID:OuvY69t60.net
>>494
GUDは薄くなったり変色するね。

そこらへんは染色方法とか革によって違う。

496 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 21:13:43.82 ID:0RK6oKDU0.net
俺が持ってる名刺入れはガンゾじゃないけど、グイディの黒い革
最初は薄ぼけた黒色だったのが使ってる内に明らかに黒みが増したな

497 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 21:16:28.01 ID:bkbYPP3V0.net
初めての革財布で色々迷ってて先日ここの実店舗行ったけど店員さんが物凄く丁寧で好感持てたわ
いくつか候補あるけどここで買いたいなと思える接客だった

498 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 22:49:17.81 ID:KfL/gE9v0.net
>>497
本店に行ったの?あそこの店員さんの対応いいよね
掃除とかもしてくれるし購入の時には同じもの出してくれて選べるしね、自分も好き

499 :Cal.7743 :2019/06/16(日) 06:47:48.69 ID:N8elgC6yx.net
ココマイスターの接客はどうよ?

500 :Cal.7743 :2019/06/16(日) 23:11:09.69 ID:sxWQNsdI0.net
GANZOの財布持ってる人みると、おっ!この人わかってるじゃんってなるよな笑

501 :Cal.7743 :2019/06/16(日) 23:13:27.22 ID:lFfdjRBs0.net
シェルコ2の長財布
ブラックとネイビーで迷う…

502 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 00:31:52.06 ID:uShWAZq8p.net
>>501
ネイビーは子供っぽいからブラックじゃない?

503 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 05:42:55.79 ID:VMXUZHx6p.net
シェルコはバーガンディだとあれほど

504 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 07:38:18.94 ID:fFQK7NzPM.net
>>502
色は綺麗っぽいけどやっぱビジネスには向かんか
バーガンディは洒落すぎてて俺は持ちにくい

505 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 13:25:05.17 ID:AeJSiyOuM.net
シンブライドルの二つ折りを買って五日くらい使ってるんだけど
小銭入れの蓋にカードの跡がついてしまった
これってずっと残るんだろうか?
日光浴させてから使えば目立たなかったのかな…
ここから汚くエイジングするのが怖い

506 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 13:35:46.37 ID:ur7x92Pur.net
今からでも遅くない。日光浴させた方がいいよ。

507 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 15:32:45.85 ID:YeiJoMvYa.net
>>505
カード跡はどっち道避けられないでしょ
普通につくものと思ってないと
それがいやなら小銭入れが無いものを選ぶか外側についているものを選ぶか

508 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 16:44:40.43 ID:yUZPMOqm0.net
日焼けさせても意味ない
どっちみちカードのラインで色が濃く黒くなる
写真撮ったりしてあらためて見ると汚えなって思うけど使ってる分には見慣れて気にならなくなる

509 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 17:47:13.00 ID:JPSe1qPL0.net
二つ折りなんか買うからやんけ

510 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 23:19:41.91 ID:tDlv6N0UM.net
>>498
書きそびれて申し訳ない、大阪店です
その店員さんの間が絶妙なのか聞きたい事がある時に丁度良いポイントに立ってて申し分なかったんですよねぇ
とにかく随所に気遣いを感じる接客でしたよ

511 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 00:37:50.70 ID:/bTvUxB2d.net
>>510
めっちゃわかる。
自分もいくつか買いに行ったけど、接客良かった。
自分しか客がいなくても、じっとこちらを見るでもなく、かつ質問があればすぐ答えられる様な姿勢。

512 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 00:45:25.57 ID:+rUc1mdK0.net
接客は素晴らしいけど服装がカジュアル過ぎるのが気になる
スーツ着ろとは言わないけどもう少し綺麗目な服着ろと思う

513 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 09:43:22.64 ID:qJJpMfaua.net
面倒なお客様だなあ

514 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 10:20:37.91 ID:/yUAOvINa.net
>>511 がすごく的確
パターンオーダーした時の対応では皮革のネガティブな情報であってもしっかり伝えてくれて誠意を感じた
なにより店員が革好きというのがすごく伝わってきて話していて楽しかった

515 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 10:45:07.74 ID:+rUc1mdK0.net
皮好きすぎて上野マンになるの躊躇うわ
1つ上の男になりたい

516 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 11:15:32.76 ID:URWJgvIIp.net
皮?上野クリニック?

517 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 15:43:39.51 ID:DCF+1NjC0.net
もしかして、ここって社員が混じってる?

518 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 18:11:23.72 ID:T9nXEAtRr.net
仕事は仕事だから、大変な事もあると思うが、俺もGANZOの店舗スタッフやってみたいなあ。。

519 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 21:05:59.65 ID:3jG27srv0.net
3月に本店行った時、女性店員さん居て珍しいな〜と思ったけどまだ居るのかな?

520 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 23:42:29.57 ID:Jh6EVHSS0.net
シェルコの長財布買うならバーガンディにしときなさい。
必ず傷などがつくから、黒よりバーガンディの方が味になって愛着わく。

521 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 00:48:34.82 ID:VEEgWFi/0.net
たしかに 社員が混じってるな
接客に対して お互いに誉めあって 励ましあうなよ

522 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 02:12:48.72 ID:AE6o/IZJ0.net
こういうとこで下手に褒めない方が良かったか
なんか申し訳ない…

523 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 03:46:23.47 ID:CteTT5mc0.net
>>519
5月末と先週に本店行った時は男性店員さん2人だったね

524 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 08:06:00.83 ID:V+2qlRCtd.net
俺が社員ならこんなあからさまにやらんw
しかしネガティブだな

525 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 10:27:35.34 ID:hAqd3XXl0.net
ガンゾの店員クソだな

526 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 11:44:56.60 ID:POvc7LZXM.net
買って二週間でステッチの縫い穴になにかひっかけたみたいで傷が…
下の革見えてるしささくれみたいに広がったら嫌だなぁ
なにか対処法ありますか?
https://i.imgur.com/OgAeol9.jpg
https://i.imgur.com/3aqTsML.jpg

527 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 12:02:03.24 ID:hAqd3XXl0.net
マジックでも塗っとけ

528 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 12:09:14.37 ID:MRdvgyIad.net
>>526
それぐらいなら気にする必要ないと思うけど、買ったばかりだとしたら気になる気持ちもわかる。

まあ、長く使っていけばそれ以上の傷もつくし気にしないことだよ。

どうしても気になるなら、あまりオススメしないけど色付きの靴用クリームで誤魔化すぐらい、、、。

529 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 12:11:26.38 ID:hAqd3XXl0.net
しかしステッチ汚いな
ガタガタですな

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200