2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【革財布】GANZO〜ガンゾ part20【革鞄】

466 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 12:14:55.30 ID:rp4OfkpSd.net
ガンゾの財布が好きなら靴も革質拘るのかと思ってたけど
皆意外と堅実ですね

467 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 12:50:27.91 ID:zIJkZm03d.net
>>463
ランウォーク試してみます
>>466
歳とってくると疲れが少ない方が大事になるかと。
会議とかちゃんとした日にはちゃんとした革靴履くけど、なんにも無い時は楽なの履くようになっちゃった。疲れが違うからね。

468 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 12:53:34.46 ID:kmcoj6cE0.net
俺はグレンソン、ミヤギコウギョウ、クロケ、チャーチ、オオツカと山長でまわしてる
靴命っすわ

469 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 14:25:41.64 ID:9TjX1AkS0.net
ジョンロブとかグリーンは持ってないんすか?

470 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 18:20:39.50 ID:ROF4+gV/0.net
オールデンシェルコ4足持ってますが、プライベートでしか履きません。
仕事用はウォークシリーズしか履かなくなりました。

471 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 18:37:13.36 ID:H+aYoM6x0.net
シェルコの靴は難しそうで手が出せない
なので財布はシェルコを過保護に使ってます

472 :Cal.7743 :2019/06/10(月) 22:32:41.16 ID:K83qNbb70.net
GUD2の革って購入当初はツヤない?使ってくと光沢出てくるの?

473 :Cal.7743 :2019/06/11(火) 08:38:02.21 ID:OqhVB7bra.net
>>472
購入当初はマットな感じで白く曇ったような感じだったなー
使い始めて一週間くらいで曇りはなくなってツヤが上がってきた(使用頻度によるので参考までに)

474 :Cal.7743 :2019/06/11(火) 09:45:06.99 ID:ps2yvkAGM.net
テクシーリュクスは革靴の皮を被ったスニーカーですよ

475 :Cal.7743 :2019/06/12(水) 01:47:36.08 ID:8XsYej/z0.net
アシックスは木型が合わんかった…
ちゃんとサイズ測ってくれたんだけどね。履いてる内にめちゃんこ痛くなってきた。
まともな革使ってるモデルが2Eしかないからなあ。

つーわけでリーガルのガラス革じゃなくてエアローテーション付いてるやつ履いてますわ。

476 :Cal.7743 :2019/06/12(水) 19:48:29.63 ID:wO9BOnj30.net
いい加減スレチだから死んどけよ

477 :Cal.7743 :2019/06/12(水) 23:48:30.21 ID:DFfeYr2I0.net
>>473
シェルコ2の新品後箱に入れておくと白いカビのようなものがうっすらと表面に出て
指とかでこすと消えるけどまた少し時間経つと戻ってるのはなに?ロウ?

478 :Cal.7743 :2019/06/13(木) 03:51:03.82 ID:uK9rxNOd0.net
>>477
それがプルームというもので染み込ませたオイルが表面に出てきてるんです
使うと勝手に取れますし、あえて拭き取る必要もないです
ブライドルレザーとかで白い粉吹いてるのあるでしょ。あれと同じ

479 :Cal.7743 :2019/06/13(木) 08:39:58.98 ID:g1kcqor6d.net
オイルじゃなくてロウだな

480 :Cal.7743 :2019/06/13(木) 09:25:03.24 ID:d331t2wD0.net
ようは恥垢みたいなもん?

481 :Cal.7743 :2019/06/13(木) 12:07:58.85 ID:RW14aRTqp.net
恥垢が滲み出るって病気かよ

482 :Cal.7743 :2019/06/13(木) 23:07:23.37 ID:JZx6l6sL0.net
pじゃなくてbな
ブルーム
チョコレートとか果物の表面に出てくる白いやつと同じ発音

483 :Cal.7743 :2019/06/14(金) 07:47:26.94 ID:EJMzAfiX0.net
プルームってむしろ初めて聞いた
ずっとそうやって覚えてたのかなw

484 :Cal.7743 :2019/06/14(金) 22:54:28.24 ID:cLXuxQDNp.net
https://i.imgur.com/yW6L2ra.jpg

GH5傷もいいな

485 :Cal.7743 :2019/06/14(金) 22:54:52.96 ID:KqhDaWnr0.net
いや...

486 :Cal.7743 :2019/06/14(金) 23:30:53.53 ID:BnJ87Y/g0.net
ださっ

487 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 00:06:42.63 ID:RqxKA3UoM.net
味があるね

488 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 12:04:32.04 ID:D6KgVtPp0.net
デザインはともかく革はなかなか渋い味の出方してるな。ヌメ革の汚らしい感じよりははるかに良い。

489 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 14:12:47.08 ID:9l69dqO20.net
ネイビーのシェルコードバンの経年変化ですが、
色が抜けてくるのか、濃くなって黒に近づいていくのかどちらなのか持ってる方教えていただけませんか?

490 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 16:28:23.93 ID:4cefxMebd.net
>>489
濃くなって黒に近くなる

実店舗行ったら、変化後置いてあるから実際見てみると良いよ

491 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 16:33:33.64 ID:9l69dqO20.net
>>490
大変参考になりました。
ありがとうございます。

492 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 16:41:39.26 ID:aq9dohfE0.net
百貨店の革に興味無い店員なんかだと、照明焼けして色落ちした財布を「経年変化」と言ってくる時も有るよね
紫外線にあたるとネイビーやダークバーガンディの様な濃い色は退色してくるのかな?

493 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 17:37:24.05 ID:XZU/j1gIx.net
アソコと一緒で使い込んでくると黒ずんでくるよ (^o^)

494 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 17:51:27.72 ID:qyq5XS6Y0.net
GUD2のネイビーも濃くなってくる感じ?
百貨店の展示品はちょっとマダラな感じで色抜けしてたけど

495 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 20:00:01.12 ID:OuvY69t60.net
>>494
GUDは薄くなったり変色するね。

そこらへんは染色方法とか革によって違う。

496 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 21:13:43.82 ID:0RK6oKDU0.net
俺が持ってる名刺入れはガンゾじゃないけど、グイディの黒い革
最初は薄ぼけた黒色だったのが使ってる内に明らかに黒みが増したな

497 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 21:16:28.01 ID:bkbYPP3V0.net
初めての革財布で色々迷ってて先日ここの実店舗行ったけど店員さんが物凄く丁寧で好感持てたわ
いくつか候補あるけどここで買いたいなと思える接客だった

498 :Cal.7743 :2019/06/15(土) 22:49:17.81 ID:KfL/gE9v0.net
>>497
本店に行ったの?あそこの店員さんの対応いいよね
掃除とかもしてくれるし購入の時には同じもの出してくれて選べるしね、自分も好き

499 :Cal.7743 :2019/06/16(日) 06:47:48.69 ID:N8elgC6yx.net
ココマイスターの接客はどうよ?

500 :Cal.7743 :2019/06/16(日) 23:11:09.69 ID:sxWQNsdI0.net
GANZOの財布持ってる人みると、おっ!この人わかってるじゃんってなるよな笑

501 :Cal.7743 :2019/06/16(日) 23:13:27.22 ID:lFfdjRBs0.net
シェルコ2の長財布
ブラックとネイビーで迷う…

502 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 00:31:52.06 ID:uShWAZq8p.net
>>501
ネイビーは子供っぽいからブラックじゃない?

503 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 05:42:55.79 ID:VMXUZHx6p.net
シェルコはバーガンディだとあれほど

504 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 07:38:18.94 ID:fFQK7NzPM.net
>>502
色は綺麗っぽいけどやっぱビジネスには向かんか
バーガンディは洒落すぎてて俺は持ちにくい

505 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 13:25:05.17 ID:AeJSiyOuM.net
シンブライドルの二つ折りを買って五日くらい使ってるんだけど
小銭入れの蓋にカードの跡がついてしまった
これってずっと残るんだろうか?
日光浴させてから使えば目立たなかったのかな…
ここから汚くエイジングするのが怖い

506 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 13:35:46.37 ID:ur7x92Pur.net
今からでも遅くない。日光浴させた方がいいよ。

507 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 15:32:45.85 ID:YeiJoMvYa.net
>>505
カード跡はどっち道避けられないでしょ
普通につくものと思ってないと
それがいやなら小銭入れが無いものを選ぶか外側についているものを選ぶか

508 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 16:44:40.43 ID:yUZPMOqm0.net
日焼けさせても意味ない
どっちみちカードのラインで色が濃く黒くなる
写真撮ったりしてあらためて見ると汚えなって思うけど使ってる分には見慣れて気にならなくなる

509 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 17:47:13.00 ID:JPSe1qPL0.net
二つ折りなんか買うからやんけ

510 :Cal.7743 :2019/06/17(月) 23:19:41.91 ID:tDlv6N0UM.net
>>498
書きそびれて申し訳ない、大阪店です
その店員さんの間が絶妙なのか聞きたい事がある時に丁度良いポイントに立ってて申し分なかったんですよねぇ
とにかく随所に気遣いを感じる接客でしたよ

511 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 00:37:50.70 ID:/bTvUxB2d.net
>>510
めっちゃわかる。
自分もいくつか買いに行ったけど、接客良かった。
自分しか客がいなくても、じっとこちらを見るでもなく、かつ質問があればすぐ答えられる様な姿勢。

512 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 00:45:25.57 ID:+rUc1mdK0.net
接客は素晴らしいけど服装がカジュアル過ぎるのが気になる
スーツ着ろとは言わないけどもう少し綺麗目な服着ろと思う

513 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 09:43:22.64 ID:qJJpMfaua.net
面倒なお客様だなあ

514 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 10:20:37.91 ID:/yUAOvINa.net
>>511 がすごく的確
パターンオーダーした時の対応では皮革のネガティブな情報であってもしっかり伝えてくれて誠意を感じた
なにより店員が革好きというのがすごく伝わってきて話していて楽しかった

515 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 10:45:07.74 ID:+rUc1mdK0.net
皮好きすぎて上野マンになるの躊躇うわ
1つ上の男になりたい

516 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 11:15:32.76 ID:URWJgvIIp.net
皮?上野クリニック?

517 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 15:43:39.51 ID:DCF+1NjC0.net
もしかして、ここって社員が混じってる?

518 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 18:11:23.72 ID:T9nXEAtRr.net
仕事は仕事だから、大変な事もあると思うが、俺もGANZOの店舗スタッフやってみたいなあ。。

519 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 21:05:59.65 ID:3jG27srv0.net
3月に本店行った時、女性店員さん居て珍しいな〜と思ったけどまだ居るのかな?

520 :Cal.7743 :2019/06/18(火) 23:42:29.57 ID:Jh6EVHSS0.net
シェルコの長財布買うならバーガンディにしときなさい。
必ず傷などがつくから、黒よりバーガンディの方が味になって愛着わく。

521 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 00:48:34.82 ID:VEEgWFi/0.net
たしかに 社員が混じってるな
接客に対して お互いに誉めあって 励ましあうなよ

522 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 02:12:48.72 ID:AE6o/IZJ0.net
こういうとこで下手に褒めない方が良かったか
なんか申し訳ない…

523 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 03:46:23.47 ID:CteTT5mc0.net
>>519
5月末と先週に本店行った時は男性店員さん2人だったね

524 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 08:06:00.83 ID:V+2qlRCtd.net
俺が社員ならこんなあからさまにやらんw
しかしネガティブだな

525 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 10:27:35.34 ID:hAqd3XXl0.net
ガンゾの店員クソだな

526 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 11:44:56.60 ID:POvc7LZXM.net
買って二週間でステッチの縫い穴になにかひっかけたみたいで傷が…
下の革見えてるしささくれみたいに広がったら嫌だなぁ
なにか対処法ありますか?
https://i.imgur.com/OgAeol9.jpg
https://i.imgur.com/3aqTsML.jpg

527 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 12:02:03.24 ID:hAqd3XXl0.net
マジックでも塗っとけ

528 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 12:09:14.37 ID:MRdvgyIad.net
>>526
それぐらいなら気にする必要ないと思うけど、買ったばかりだとしたら気になる気持ちもわかる。

まあ、長く使っていけばそれ以上の傷もつくし気にしないことだよ。

どうしても気になるなら、あまりオススメしないけど色付きの靴用クリームで誤魔化すぐらい、、、。

529 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 12:11:26.38 ID:hAqd3XXl0.net
しかしステッチ汚いな
ガタガタですな

530 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 13:57:58.70 ID:wan5i16ep.net
買って二週間?なんか微妙ですな。

531 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 14:19:34.50 ID:cutsJElVd.net
黒の銀面に剥がれたような跡は気になるねえ
何年も使ったならまだしも

532 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 18:40:15.28 ID:VOrogdRQ0.net
GUDのコンパクトL字財布か、六本木限定のシェルコードバンのコンパクト財布どっちが使いやすいですかね?
セカンド財布としての用途です。

533 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 18:50:51.14 ID:MRdvgyIad.net
>>532
GUD

シェルコードバンは気使うよ

534 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 18:52:04.38 ID:Rl618r5Tp.net
シンブラのコンパクト長財布復活してんなぁ〜
小銭入れ付き長財布と迷うわ

535 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 18:53:54.84 ID:Rl618r5Tp.net
サケット2のポーチLも復活してたからそっちは8000円だしすぐポチったわ

536 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 18:54:33.70 ID:IgM7+T3oa.net
確かにステッチ汚いけどGANZOってこんなもんなの?

537 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 19:35:04.38 ID:5PYRgs8Bx.net
ココマイスターとどっちが綺麗かな? (^_^)

538 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 19:48:32.71 ID:A19PzOO10.net
>>528
まぁそうなんだろうけど、これが広がったら怖いなと思って
広がったら店舗にもっていけばいいかな…

539 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 20:48:57.97 ID:IbpLpq/E0.net
>>526
ステッチの始末部が雑なんだろうな。自分が買ったのも同じ感じで、ステッチの末端がピョンと飛び出してた。問い合わせても何も反応無かったので、はんだごて使って少し溶かしてやったよ。

540 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 22:24:43.80 ID:BVmzLQ5Y0.net
GUDだな。エイジングが面白い革だ。シェルコなら別のブランドを買えばいい。

541 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 23:03:22.26 ID:hAqd3XXl0.net
自分はライターで糸を溶かしたら革が焦げたわ

542 :Cal.7743 :2019/06/19(水) 23:17:23.41 ID:BVmzLQ5Y0.net
そりゃ流石にネタだろ?面白いけど

543 :Cal.7743 :2019/06/20(木) 07:29:52.00 ID:tLb+Imulx.net
問い合わせても無反応ってどういう事よ?

544 :Cal.7743 :2019/06/20(木) 12:31:48.76 ID:D/e2dIwma.net
>>542
縫い終わりをライターであぶって処理するのは一般的だぞ

545 :Cal.7743 :2019/06/20(木) 13:10:27.07 ID:PVtP9EFfa.net
俺もライターで処理するよ
ちょっとしたほつれはすぐ直せる

1回気付かずターボライター使っちゃって炎が出てねーと思い込んで焦がしたことはあるのは内緒だ
ターボライターは使うな

546 :Cal.7743 :2019/06/20(木) 15:23:25.86 ID:tzhJL8Dw0.net
確かにターボライターは危ない

547 :Cal.7743 :2019/06/21(金) 12:24:01.46 ID:nV/qhwvTd.net
ミネルバナチュラルって財布しかないんだな

548 :Cal.7743 :2019/06/21(金) 21:22:04.02 ID:OFzyVY/c0.net
限定の長財布てどうなんだろ?
財布が欲しいんだけど、何にしようか悩み中

549 :Cal.7743 :2019/06/22(土) 05:51:41.25 ID:ss1BaBpv0.net
>>526
交換してもらうレベル

550 :Cal.7743 :2019/06/22(土) 11:50:31.17 ID:FfSJxtR70.net
コンパクト長財布の使い勝手てどうなんでしょうか?
小銭は別に入れます。

551 :Cal.7743 :2019/06/23(日) 14:09:48.66 ID:WbKCY57M0.net
iPhoneケース出たのか
ブラックとナチュラルどっちにしようかなぁ

552 :Cal.7743 :2019/06/23(日) 15:51:03.61 ID:CF5i5ylK0.net
>>549
買う前にチェックしたから後からつけちゃった傷なんだよね

553 :Cal.7743 :2019/06/23(日) 17:04:37.00 ID:dxiqNieod.net
まあ2、3ヶ月もすれば気にならなくなるな

554 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 05:35:44.72 ID:QsQ6IrTfx.net
その二三ヶ月が地獄ですね (*´・ω・`)b

555 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 16:25:06.88 ID:XD2s17dDd.net
冷静に、ganzoっていうブランド名ってダサいですよね。いいもの作ってるのにブランド名で損している気がします。

556 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 16:45:13.76 ID:Dn3d3gZxd.net
>>555
イタリア語:ganzo (ガンゾ) 訳:いいね、素敵。

557 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 16:47:52.31 ID:khd/cQgwa.net
>>556
なんでイタリア語なんだろ
ホーウィンは米国だしブライドルは英国なのに

558 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 17:07:04.46 ID:SW33rk4a0.net
イタリア語で、「いいね、素敵」の意味というのも存じ上げてます。それもひっくるめてダサいんです。笑
そもそもガンゾ、という響きがダサいです。
多分、かっこいいと思ってる人いないのではないでしょうか。名前としてはワイルドスワンの方がダサいかもですが。笑
それとも、単にブランド力の問題なんでしょうかね。
と言いつつも、自分はかなりの金額購入しています。それは、モノがいいからです。
ハイブランドに飽きたというのもありますが。
好きな製品だけに、悔しいですね。

559 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 17:16:09.18 ID:i/ObAS+70.net
>>558
ダサいかどうかは気にしたことがないが、一度見たら忘れにくい名前だと思うよ。

560 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 17:32:44.54 ID:GA/NJJgl0.net
名前よりロゴがダサい

561 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 17:42:56.35 ID:6kh6J7kBa.net
ガンゾ は最初聞いた時職人のおっさんの名前だと思ったわ

562 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 18:51:26.80 ID:LhdHQFUW0.net
カンツォーネ!!!!

563 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 19:01:50.59 ID:IH3i1qvAM.net
ダサい俺に相応しい

564 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 21:24:23.81 ID:byuAyjO/0.net
GANZO→ガンゾウっていう明治時代の職人が会社を興した純国産ブランドとかだったらかっこいいのに
FF12のレアアイテムであったろ、ダンジューロ=団十郎みたいな

565 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 21:39:16.62 ID:KW73PXY30.net
え?
味岡贋造知らないの?

566 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 22:21:48.64 ID:i/ObAS+70.net
>>564
タンバリン奏者のピン芸人に、ゴンゾーってのがいるよ。

567 :Cal.7743 :2019/06/24(月) 22:43:18.82 ID:3EoHJFZ80.net
ゴンゾーなんて世紀末リーダー伝たけしにも出てくるだろ

568 :Cal.7743 :2019/06/25(火) 00:13:45.22 ID:MANosvXua.net
>>560
ごちゃごちゃ書いた英文だけはいただけない
ミシンのロゴは縫製に定評のあるここらしくて良いじゃないか

569 :Cal.7743 :2019/06/25(火) 01:09:12.14 ID:n18+c7s1d.net
ダサいダサくないは主観。
気に入らないなら使わない。
気にいるなら使う。
それだけだ

570 :Cal.7743 :2019/06/25(火) 10:53:57.95 ID:lOyYLPL7a.net
日陰者である5ch民のデザイン評なんてあてにならんしな

571 :Cal.7743 :2019/06/25(火) 13:19:56.83 ID:gEvv67zU0.net
山長みたいな感じか?

572 :Cal.7743 :2019/06/25(火) 22:20:50.16 ID:Fa8RzQJY0.net
逆にダサくない名前ってどんなんよ?
批判するなら自分のアイデア出してみてよ。

573 :Cal.7743 :2019/06/25(火) 22:22:21.45 ID:JJzcpf8D0.net
>>572
イル・クアドリフォーリオ

574 :Cal.7743 :2019/06/25(火) 22:36:37.15 ID:mrWhjVLG0.net
>>572
ルイ・ヴァレンチノ

575 :Cal.7743 :2019/06/25(火) 23:16:11.64 ID:FNqluXTh0.net
>>572
ヘルペス

576 :Cal.7743 :2019/06/26(水) 08:37:43.39 ID:OxY21bXQx.net
夏休みに上京して原宿のお店に行ってみようと思います

577 :Cal.7743 :2019/06/26(水) 09:04:33.64 ID:SfrL/LVg0.net
>>572
Dasaku Nai

578 :Cal.7743 :2019/06/26(水) 21:25:58.28 ID:oYX57Jxj0.net
おぉ!ちゃんとアイデア出すのは偉いなぁ。

579 :Cal.7743 :2019/06/26(水) 21:50:58.28 ID:54vRUA4U0.net
ルイ13世

580 :Cal.7743 :2019/06/26(水) 22:31:30.84 ID:4gDCvUKA0.net
OZNAG
反対つまりかっこいい

581 :Cal.7743 :2019/06/26(水) 23:04:02.91 ID:8gge+2UWa.net
ガンゾはダサいからカツオにすればいい!

582 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 00:19:10.27 ID:to0VxEevp.net
刻印は目立たないようにGとZの重ね字にしてほしい
あのわけわかんない映画の文書もマークもGANZOの文字もださくていらない

583 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 00:28:28.07 ID:i65+nIOZ0.net
ガンゾってのが、ゴンゾウっぽいんだよなぁ、日本的
カンツォ
だったら良かったかも

584 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 06:10:15.35 ID:+5MTceZ1M.net
製品が名前負けしてる
全然頑丈じゃなくてすぐ変形する

585 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 06:53:29.38 ID:+9/xF6RMd.net
どっかのYouTuberががんぞうって紹介してたな

586 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 09:22:24.84 ID:smJnlQA80.net
ここにルーツがあったか・・・

ttps://zukan.com/fish/internal945

587 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 13:51:49.40 ID:s8sZZNFhp.net
GANZOのブライダルコンパクト長財布使ってるけど、女の子によくいい財布使ってるねーって言われる
ハイブラの財布使ってる女の子にも

588 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 14:06:53.67 ID:gx5w4lkJa.net
へー

589 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 18:28:50.62 ID:7+QGIB2xp.net
女性に革製品の良し悪しなんてわかるのか?ブランドしか見てない気がするが
ガンゾの女性知名度大した事ないだろ、まさか革質とか縫製とかコバが良いって言ってるわけじゃないよね

590 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 19:57:05.55 ID:s8sZZNFhp.net
>>589
GANZOは絶対知らない子
今まで5回くらい言われたことある。
中身の裁縫とか経年変化とかわかるんじゃない?
それかおれが持ってるからかな?

591 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 20:24:32.14 ID:MPS+UksGr.net
GANZOより高知や美豚がすっきゃねん

592 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 21:59:20.29 ID:GSnxXu480.net
15、6年前に財布売り場で一目ぼれして購入した
ダークグリーンの二つ折りコードバン
流石に表面の傷も増えたし、全体的にへたれてきたけど、
端の摩耗とか縫い目のほつれは全くなし
次もこれにしようと考えている

593 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 22:21:17.61 ID:s8sZZNFhp.net
やっぱり持ってる財布より持ってる人なのか…
辛いわ笑
明日からドンキの財布使おう

594 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 23:07:15.52 ID:Qyu/0Efl0.net
>>592
画像見せてください

595 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 23:48:52.49 ID:UgpjxDuY0.net
ユーチューバーに買われまくりのガンゾースレはここですか?

596 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 23:54:19.60 ID:GSnxXu480.net
こんな感じ

https://imgur.com/sR4O9co

597 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 23:54:43.98 ID:UgpjxDuY0.net
>>592
その頃って二万円くらいで買えたんだっけ?
いま四万円するよビックリするよ

598 :Cal.7743 :2019/06/27(木) 23:57:51.61 ID:GSnxXu480.net
内側

https://imgur.com/qRfILeP

599 :Cal.7743 :2019/06/28(金) 00:00:40.88 ID:wnBv2MTB0.net
>>597
当時の値段覚えてない
最近調べてこんな値段だっけ?と

600 :Cal.7743 :2019/06/28(金) 00:12:04.19 ID:aqSXbPdg0.net
>>599
革小物全般が高くなったよね
15年前だと俺はホワイトハウスコックスを使ってて
たしか2万円ちょいで買った記憶があって
今調べると37000円まで値上がりしててビックリする

601 :Cal.7743 :2019/06/28(金) 00:28:52.45 ID:E4mYZ22A0.net
>>600
革製品の値上げは酷いよな。

生活用品全般値上げされてるが、革関係は1.5倍〜2倍とか。

602 :Cal.7743 :2019/06/28(金) 15:57:59.49 ID:UW7g3ev0r.net
ラウンドファスナーのコードバン長財布、どの色がいいか悩んでたらネイビー以外売り切れてもうた…
明日本店に行ったらまだ全色あるのかしら

603 :Cal.7743 :2019/06/28(金) 16:13:32.67 ID:kTvOY4/W0.net
>>601
おちんぎん上がらないのがそもそもの原因

604 :Cal.7743 :2019/06/28(金) 16:39:52.98 ID:uJlevWrzp.net
>>602
電話で在庫聞けば教えてくれるよ、ネットで売り切れでも店舗在庫ある事多い

605 :Cal.7743 :2019/06/28(金) 18:24:21.56 ID:/un7rCU/0.net
コードバンは人気なのかすぐ売り切れるね
俺の時はネットは売り切れで店舗にヘーゼルが1点だけ残ってた
欲しい色じゃなかったけど今では気に入ってるわ

606 :Cal.7743 :2019/06/28(金) 22:23:50.84 ID:yJ5ikI4M0.net
>>590
たぶんお前がガンゾの財布を気に入ってるからそう思ってるだけ
褒めた相手は褒めたことさえ覚えてないくらいその場だけで適当に言ってるよ
例えばお前がポロサス長財布使ってるとしてだな、
穿孔があるからクロコですね!腑の大きさからしてポロサスですか?センター取り凄い!とかここまで言ってくるならその女は革にある程度詳しいしちゃんと見て褒めてる
だがブライドルレザーだぞ?お前がブライダルとか言っちゃってる革だ
具体的に何がどこが良いのか聞いてもそりゃもうお粗末な返事が返ってくるだろう
裁縫?経年変化?お前ばかじゃねえのか?そんなことだからブライダルなんだよ

607 :Cal.7743 :2019/06/28(金) 23:05:27.61 ID:AQG53Zq6a.net
もうやめてあげて、、、

608 :Cal.7743 :2019/06/28(金) 23:10:11.69 ID:ubH30QFh0.net
持ってるやつがイケメンならみんなその財布イイねって言うだろ
結局好意あるかないか
女ってそういうものだ

609 :hota :2019/06/29(土) 00:09:01.28 ID:jHKNovJV0.net
ガンゾのiPhoneケースマジでいいな!現物見て即買いだったわ!

610 :Cal.7743 :2019/06/29(土) 00:12:31.24 ID:FUcRfHvdp.net
>>606
ブライダルはふつうにミスったわ
やっぱり女にレザーそこまでわかるはずないよね!
やっぱりGANZOじゃなくておれに好意があって言ってるのかな?

611 :Cal.7743 :2019/06/29(土) 04:02:59.41 ID:A4VOT97b0.net
キモい...w

612 :Cal.7743 :2019/06/29(土) 07:43:06.71 ID:FCZWyUfRd.net
>>608
まじでこれだな
女は好きな人には男女問わず共感したい

613 :Cal.7743 :2019/06/29(土) 09:27:36.04 ID:FUcRfHvdp.net
自分が気に入ってて女からもいい財布って言われるなら何にも問題ないんじゃない?

614 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 09:07:06.75 ID:jMhtwYLh0.net
何でこんな急に気持ち悪いやつ湧いてきたの

615 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 11:39:39.96 ID:WSDo+ang0.net
嫁はんからシンブラの二つ折り純札入れ貰ってホクホク。
COACHの財布と迷ったと言ってたけどコーチじゃなくて良かったw

616 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 11:43:19.84 ID:xCnrF7O00.net
それは良かったなww

617 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 11:53:46.60 ID:QQnSxiLu0.net
GUDのジップパース、入荷メールから3日以内にワイン以外完売してました。
すごい人気ですね。
セカンド財布として使用すると思いますが、普通の二つ折りではなく、あえて札を折らないといけないコンパクト財布を持つ意味ってあるんですかね?

618 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 13:00:56.50 ID:8Cd7U0Cx0.net
シェルコ2の新キーケースかっこいいけどなんか使いにくそう

619 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 14:56:24.72 ID:FS4tTUFY0.net
革の種類から見てGUD2がいいなと思って見ているのですが
長財布とラウンドファスナーだと、どっちが使い勝手が良いでしょうか?
小銭は別に入れます。
素直に小銭入れの無いモデルを探した方がいいと思いますか?

620 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 15:23:06.27 ID:2If+GHYEd.net
そのうち分けるの面倒臭くなりそう
こだわりがあるから長財布と小銭入れでいいのでは

621 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 17:42:28.90 ID:n+TeJFc20.net
おれは小銭わけるのめんどくさくなって結局小銭入れ付き買っちゃったよ
基本カードで払うから小銭は最小限しか入れないけどね

622 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 18:26:20.33 ID:qVcMSMpFa.net
シンブライドルの長財布の匂いがたまらなく好きなんだが
あれは革の匂い?塗料の匂い?
他にもあれば手に入れたい

623 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 18:46:08.30 ID:n+TeJFc20.net
半年もしたら匂い消えることない?

624 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 18:53:00.39 ID:8Cd7U0Cx0.net
>>622
内装のミネルバボックスの匂い

ミネルバナチュラル買うと全身があの革であのいい匂いを嗅げる

625 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 19:14:58.48 ID:z4/FD6JUd.net
ZIPパースの真ん中の仕切りの中が小銭入れる所の使い方が多く見られますが、正直使いにくそうです。左右どちらかのスペースを小銭入れとして使用している方はいますか?

626 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 22:27:25.25 ID:hOO7UpXc0.net
予算5万でコードバン以外の質のいい二つ折りが欲しいんだけどメーカー多すぎてめちゃ迷う
ganzo ポーター ワイルドスワンズは良さげに感じたけど革に対する知識がほとんどないから他のおすすめメーカーの選択肢があれば教えて欲しいです

627 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 22:48:06.23 ID:n+TeJFc20.net
その並びにporterが入るのか

628 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 23:36:24.81 ID:MoBNwxQb0.net
>>626
知識ないならどこの買ってもそんなに違いわかんないでしょ。

629 :Cal.7743 :2019/06/30(日) 23:47:21.39 ID:Aac7j0ep0.net
>>626
ラストクロップス、万双あたりもイイよ。

自分は長財布がシンブライドル、コンパクト財布がスワンズのフルグレインパーム、予備用に万双ミニクロコ。

シンブライドルはビジネスでもプライベートでもいける最高の財布。

630 :Cal.7743 :2019/07/01(月) 01:40:58.43 ID:B1doYvOT0.net
万双ならブライドルで1.7万だもんな
革が柔いと言われるが

631 :Cal.7743 :2019/07/01(月) 06:58:27.05 ID:92cYJDuf0.net
万双のはブライドル ではないから注意な

632 :Cal.7743 :2019/07/01(月) 08:42:03.59 ID:zbhkMUCmM.net
俺は小銭の取りやすさを大事にしたいからエムピウのミッレフォッリエとか好きだけどな
GANZOも万双も内側の革がヌメ革使ってるの多いから汚れが目立ちやすいのが難点

633 :Cal.7743 :2019/07/01(月) 10:44:56.31 ID:ApY28iO0a.net
いうて2.3年くらいで買い換えていけば汚れなんて気にならないけどね

634 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 03:48:13.20 ID:uv+Tp3VnM.net
>>631
万双はなんちゃってブライドル。ナゾな皮革だがそれなりに良い。

635 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 14:12:00.80 ID:1Goxfzcl0.net
ブライドルなんか定義があるわけでもない言ったもんがちだからどこのブライドルかって問題になる
そしてマンソウのブライドルは得体の知れない干物みたいなカラッカラの革だし
新喜皮革(らしい)コードバンもganzoと比べると不良品みたいな乾燥わかめ
作りはともかく革がそれなりにいいとかジョーク通り越して嫌味でしかない

636 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 18:45:11.37 ID:1BkzqVD4d.net
実際に馬具に使われて無いブライドルは、自称ブライドルのナンチャッテブライドルだと思ってる

637 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 18:46:28.54 ID:Tu142ESR0.net
正直安っぽいw
仕方ないからコレクションに加えてやろうではないか
https://i.imgur.com/6XTWCLE.jpg

638 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 19:02:10.69 ID:IC82PATv0.net
なんかミネルバなのにたしかに安っぽいな

639 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 19:25:57.07 ID:I6XDCYgv0.net
作りが夏休みの工作レベル

640 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 19:36:32.46 ID:iwvtsZfba.net
シボ感がウリなのに引っ張って伸ばして型合わせすりゃそりゃ歪みはでるわなぁ

641 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 20:34:01.65 ID:OwX8DFb3a.net
スマホケースは財布とかバッグより手にする機会が多いから汚くなりそう

642 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 21:29:53.79 ID:Tu142ESR0.net
財布より使うのに、こんな風に育てる自信無いのう
https://i.imgur.com/79DOmUH.jpg

643 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 21:49:45.13 ID:4jP5YW+X0.net
>>642
スマホじゃ2年程度しか使わないっしょ。
それじゃエイジングは厳しいよ。

644 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 21:54:30.97 ID:Fdnro6q+0.net
ジップパースみたいな使い勝手悪いものってどうゆう用途で購入されるんですか?
長財布のセカンドなら普通の二つ折りでよくないですか。

645 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 22:14:40.58 ID:Tu142ESR0.net
趣味みたいなものなんだし、欲しいから買ってるだけじゃないの
少なくともおれはそう
今は釣りとか行くときに傷ついてもいい用の財布として使ってるよ

646 :Cal.7743 :2019/07/02(火) 23:36:38.68 ID:ctveACCRp.net
>>637
最初に日焼けさせておいたら少しはそれっぽくなるんじゃない?

647 :Cal.7743 :2019/07/03(水) 01:36:28.80 ID:SGcDVPv+0.net
世の中にはzipパースをメインに使う人もおるんじゃよ

648 :Cal.7743 :2019/07/03(水) 03:48:47.95 ID:HTzTul7Hd.net
六本木店限定のクロスマチミニ財布買った人いる?

649 :Cal.7743 :2019/07/03(水) 07:34:14.59 ID:dyNZkqF20.net
>>643
んなことないよ
ミネルバは変化早いし、そもそも財布と触る頻度が違いすぎるから

650 :Cal.7743 :2019/07/03(水) 14:30:44.38 ID:2erST5PR0.net
MBは触る部分は数ヶ月で色変わるね
なんなら窓際に一週間置いとくだけでも日焼けがはっきりわかるくらい変化速い
この触る部分ってのが本当に指を置くとことか圧がかかるとこだけピンポイントに変色するから
思ってたのと違う……ってなりがち
無着色に近いやつだとなおさら

651 :Cal.7743 :2019/07/03(水) 21:44:42.91 ID:BaZSyeszd.net
GUDのワインて、どう?
長財布ポチっとしました。

ブライドルとコードバンで悩んだあげくのGUDです。

652 :Cal.7743 :2019/07/03(水) 23:12:56.43 ID:KHtosw3Qa.net
>>651
GUDの中だともっとも経年変化しやすいと以前店員から聞いた

653 :Cal.7743 :2019/07/04(木) 21:41:45.89 ID:AWaZ6jbV0.net
ミネルバボックスってそんなに変化しやすいんだ
ミネルバナチュラルの二つ折り買おうとしてたんだけどケツポケ厳禁?

654 :Cal.7743 :2019/07/04(木) 21:53:01.24 ID:iReoW/JL0.net
GUD ZIPもう売り切れたね

655 :Cal.7743 :2019/07/05(金) 03:06:22.27 ID:VIofefES0.net
ここのミネルバ二つ折りをまさにケツポケして四隅に変なエイジングさせてるやつを見た事がある

656 :Cal.7743 :2019/07/05(金) 07:10:51.02 ID:VRBn4qEAd.net
二つ折りなんてケツポケするための設計なのにガタガタうるせえなお前ら

657 :Cal.7743 :2019/07/05(金) 07:49:59.86 ID:M3dOjSogd.net
それは初耳

658 :Cal.7743 :2019/07/05(金) 19:59:04.60 ID:HFs4W8XL0.net
ナビゲーターバッグ欲しいんだが、なんで内ポケット無いんだよ
不便だよボケェ

659 :Cal.7743 :2019/07/05(金) 21:09:20.05 ID:Q3eDgmLp0.net
ヘルメットバッグがいいね。
通勤用に買い足そうかな。

ナビゲーターは形が今更。

660 :Cal.7743 :2019/07/05(金) 21:28:05.17 ID:HFs4W8XL0.net
ヘルメットバッグさんに今更とか言われたく無いんじゃが

661 :Cal.7743 :2019/07/07(日) 22:43:05.87 ID:Bakix6mw0.net
革財布初めて買おうと考えてて、ガンゾのミネルバナチュラル気になってるんだけど、相当気を使わないとすぐ汚くなりますか?
丈夫そうなGH5やシンブライドルにした方が無難なのかなと悩んでおります。アドバイス頂きたい!

662 :Cal.7743 :2019/07/07(日) 22:46:58.61 ID:vuuCvj0N0.net
ミネルバ黒買えばええやん

663 :Cal.7743 :2019/07/07(日) 22:55:15.31 ID:tLdvall80.net
>>661
気になるなら購入して2週間ぐらい晴れた日の窓辺で日焼けさせてから使えば。
ちょっと濡れた手とかで触っちゃってシミとか出来てからもうどうでもよくなって普通に使ってるけど

あとあの革は綺麗好きな人ほど濃くなる速度は遅いと思っていい。

664 :Cal.7743 :2019/07/08(月) 14:11:39.83 ID:ByGSdqCer.net
ふと思ったが、内側がミネルバのラウンドファスナータイプは日光浴させるの大変そうやね

665 :Cal.7743 :2019/07/08(月) 15:46:06.20 ID:rTTFFRU80.net
日光浴とかバカなの?

666 :System.gc(・∀・); :2019/07/08(月) 16:02:05.00 ID:3SAULXWi0.net
GH5は頑丈だよ。
俺みたいなブルーカラーにはベストマッチ!!
いちいち、水のシミとか気にしてられない人にはいいよ。
ミネルバナチュラルZIPパースも持っているけど、
やっぱり、綺麗にエイジングさせるのは難しいかも。

667 :System.gc(・∀・); :2019/07/08(月) 16:04:07.43 ID:3SAULXWi0.net
ヘルメットバッグいいなあ。
俺、仕事でも実際にヘルメット使ってるしね。
現場は汚いから、恐れ多くてGANZOのバッグなんて使えないけどねw

668 :Cal.7743 :2019/07/09(火) 22:40:36.57 ID:MYlxehlTd.net
シンブライドルの名刺入れ買った。
ちょっと厚いけどええ感じ。

669 :Cal.7743 :2019/07/11(木) 19:51:24.00 ID:UvOl1QkR0.net
最近アフィ広告よく見るな

670 :System.gc(・∀・); :2019/07/12(金) 07:53:14.07 ID:bmcF9poU0.net
ただ単にGANZOのサイトを頻繁に覗いているだけだと思われ。

671 :Cal.7743 :2019/07/12(金) 21:32:05.49 ID:gbVNLsM8M.net
シンブライドル大型ふたつ折り買おうか迷ってるんだけど
持ってる人の評価聞きたい。

672 :Cal.7743 :2019/07/13(土) 21:42:46.13 ID:SYPzFwCS0.net
GUD2財布買ったけど正面に思いっきり横筋がうっすら出てるの送られて来たわ・・・
これって返品しようにも仕様って言われて無理だよね

https://www.youtube.com/watch?v=RmCXtEQlRLc

この動画みたいに筋もなく綺麗なのかと思ったのに残念だ(それとも使ってけば消える?
なんで長いこと再販されるの待ってた人にこういうの送りつけてくるかなー(売れ残り品とかなら解るけどさ)

673 :Cal.7743 :2019/07/13(土) 21:56:12.36 ID:C3UNDqMo0.net
GUD2いいよね。

いつかは傷も付くんだし
いいもの買ったじゃん

674 :Cal.7743 :2019/07/13(土) 22:30:27.91 ID:fcJ7aEly0.net
筋も味だと思うよ
よかったら見せてほしい

675 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 00:24:32.71 ID:ibDveufj0.net
筋は消えないね

676 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 01:10:05.76 ID:LqT6CkfZ0.net
なんで通販で買うのか、、、

677 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 03:48:31.93 ID:/7Pwqlck0.net
どうせ傷付くものだし
本来の傷皺トラがいやなら型押し買えばってなる

678 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 07:33:52.27 ID:h2/p6st/0.net
>>672
そんなの気にするなら買う財布を間違ってる
例えばガム、紙袋から出した瞬間はピシッとしてて傷もなく凄く綺麗だけど、口に入れて噛んで出すとグチャグチャ
エイジングする革財布なんてこれと同じ程度に思った方が良い
買った瞬間の綺麗さなんてどうだってイイくらいの気持ちが必要だよ

679 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 07:53:04.45 ID:w0Wc/uSE0.net
ネタなのか知らんけど例えくっそ下手だな

680 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 10:20:16.54 ID:YKMuHppZ0.net
シェルコの二つ折り純札入れ(黒)買ったけど、革の色がパーツ毎にバラバラなの気になるなー
ホーウィン社のコードバンの特徴とはいえ

みんなどう思う?色のバラツキないのを選ぶべき?

681 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 10:25:11.36 ID:ipTTrf990.net
カード入れが段ごとに全然色が違うのは気になるかもしれないけどすぐ慣れる
気にしてもしょうがない
横筋がうっすらとかもそうだけど、そこまでのっぺり均一なのがいいならGANZOは向かないから
合皮か型押しのやつ買うといいよ

682 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 10:48:20.04 ID:YKMuHppZ0.net
やっぱそうかな
ガンゾのホーウィンでのっぺりは逆に「らしく」ないかな?
急にのっぺりを選ばなかったことに後悔しだしてさ…

683 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 11:06:20.86 ID:mOjZLtsq0.net
>>682
というかのっぺりしてるのは相当時間かけないと手に入らないよ。在庫はけないと次作らないから、1年とかのスパンで通うことになる。

早く欲しいならパターンオーダーが手っ取り早い。

684 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 11:11:09.05 ID:YKMuHppZ0.net
うーん考えてみればそこまでして欲しくもないかぁ

いや、のっぺりを選べるとしたら選んだほうがいいものなのかな〜って革マニアのみんなにガンゾホーウィンとの付き合い方を聞きたいのよ

685 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 11:52:37.96 ID:jsIENpAf0.net
個人的にはムラあるほうが好き

686 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 12:57:20.54 ID:MzXL1QyS0.net
二つ折り財布、名刺入れ、キーケース統一したいなって思うんだけど、どれがいいんだろ

687 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 12:58:38.36 ID:zniW6pJY0.net
>>686
シェルコードバンおすすめ

688 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 13:07:45.60 ID:fXuZwAJ7d.net
>>685
やっぱりシェルコはムラやバラツキが持ち味なのかね?

689 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 13:30:25.75 ID:sCY3Tt8D0.net
>>677

横筋というより>>473の言うように白いモヤモヤ見たいのとそうじゃない部分が横に連なってる感じ
使ってけばこの白い部分が消えて目立たなくなるかな?

まさにこんな感じ
http://agility.is.shopserve.jp/pic-labo/tora.jpg

690 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 14:42:47.56 ID:6oWa6cODd.net
カジュアル感がほしければホーウィン。
フォーマル、ドレッシーさは新喜を選ぶと良い

691 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 14:43:39.18 ID:fXuZwAJ7d.net
>>690
たしかに
だがホーウィンのほうがブランドも値段も高いという矛盾

692 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 15:59:33.24 ID:YKMuHppZ0.net
ganzoでも黒のシェルコードバンだったらパーツの色バラつきワンチャンあったんじゃないか…

693 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 16:24:04.87 ID:lMAlYMfx0.net
ネットでシンブライドルの内ヌメのエイジング画像を色々見てたんだけど、かなり黒ずみが目立つね
ケツポケせずに気をつけて使ってもああなるもの?参考までに教えて頂きたいっす

694 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 19:09:55.14 ID:JCshFW+ea.net
シンブライドルの内側はミネルバだぞ
コードバンと間違えてないか?

695 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 19:11:06.96 ID:JCshFW+ea.net
ちなみにヌメは汚れやすく綺麗にエイジングし辛いから気になるならオススメしない

696 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 19:25:57.12 ID:lMAlYMfx0.net
>>694
ごめんなさい、あれをヌメ革と思ってました。
ミネルバボックスの事です

697 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 19:34:20.71 ID:+mHQlbTma.net
ヌメ革の定義は曖昧なところがあるからミネルバボックスをヌメ革と言っても別にOKなんだよな
一応ブランド革として確立してるのはその名前で呼ぶのがユーザーの側では慣例ってだけで
メーカーによってはリスシオをヌメ革で済ませてるところもあったと思う

698 :Cal.7743 :2019/07/14(日) 20:16:50.37 ID:ipTTrf990.net
タンニンなめしはまとめてヌメ革でいいわな
無着色あるいはうっすらキャメル染色をヌメって言う場合もある

ミネルバボックスは使ってると触る場所と何かが当たって圧がかかる場所が絶対に黒くなるよ
でも艶もあがるから自分で使ってる分には写真で見るほど気にならないよ

699 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 01:21:50.54 ID:bb9Mpifg0.net
どうも、昨日よりホーウィン社のシェルコードバンについてパーツごとの色の差が気になっている者です

黒のシェルコードバンでの色の差なんですが、これって経年で色の違い無くなってくるのかな?

700 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 03:22:52.22 ID:kgDmrknc0.net
ならんやろなぁ

701 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 09:26:16.11 ID:/OLK0kpqM.net
シェルコードバンはそのムラが魅力だからなぁ…
気になるなら新喜じゃダメなの?

702 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 10:24:40.64 ID:3GGXNmWw0.net
ホーウィンは輸入品だから高いわけであり、新喜がホーウィンに劣っているというわけではないよ
純粋に好みで選ぶのが良いかと

703 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 11:39:20.38 ID:bb9Mpifg0.net
ホーウィンのパーツバラバラは当然だと?むしろパーツ統一は違和感ですらある感じ?

704 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 11:45:45.82 ID:xTXkga0d0.net
ホーウィン社は統一する気がないの?または統一することは出来ないの?

705 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 12:15:27.12 ID:upQ/c5p7d.net
だから色ムラが気になるなら新喜にしろや。
ホーウィンっていうブランドが欲しいだけなんだろ? ブランド好き君。

706 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 12:37:48.12 ID:lezgIv0Hd.net
>>705
財布なんてブランドと質とデザインの総合的な判断で買うもんだろうが お前ダイソーのロゴ入った最高に質のいい財布出たらそれ持つんかい
質問に答える応答力無いんなら黙ってニートしてろ社会不適合キッズ

707 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 12:54:54.44 ID:NwylaUE/0.net
「色ムラが気になるなら新喜」って答えてくれているじゃん
色ムラについて直接の回答がないというならそれくらいググれば?

708 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 13:00:31.18 ID:upQ/c5p7d.net
>>706
「ホーウィンは統一することができないの?」だの頓珍漢な質問する前に、もっと色んなことを勉強しろや。な?
お前は、犬のウンコにホーウィンの刻印押してあったら金出して買うタイプだろ?wwww

709 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 13:04:33.23 ID:bb9Mpifg0.net
>>708
「財布」で「シェルコ」っていう前提外す例えはダイソーほど上手くないな
これだと何でも言えちゃうやり直し

710 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 13:09:54.61 ID:xTXkga0d0.net
ホーウィン社の革は、なんで色がバラバラなんですか?

711 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 13:11:24.56 ID:upQ/c5p7d.net
>>709
図星じゃんブランド好き君。
どうせお前の質問には誰も答えてくれないから、もっと自分で勉強しようぜw
じゃあな

712 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 13:12:31.19 ID:uhgBJpEUa.net
ホーウィン
https://i.imgur.com/PN6EdWC.jpg
新喜
https://i.imgur.com/u3wcCPW.jpg

新喜の方が綺麗だな、自分はホーウィンの方が気に入ってるが

713 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 13:19:32.73 ID:lezgIv0Hd.net
>>711
おい待て待て逃げるな犬糞大作

714 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 13:34:56.92 ID:KmMYpsMMM.net
>>710
主な理由は手染めだからだと思うよ。

715 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 13:57:11.34 ID:MGPXmSsW0.net
ちょっと話がズレてんな
外側の一枚革部分の色ムラの話だけなら新喜皮革使ってるコードバンシリーズだとほぼないんだけど
内側のカード入れ部分の段ごとの色の違いは新喜採用のルチダでもあるよ
https://www.ganzo.ne.jp/blog/3343/
パーツを取る革ごとに微妙に色が違うからどうしようもないね

シェルコードバンだとこれに加えて一枚の革の中にもムラ(曇り含む)あるから、外側のいち枚側部分も最初からムラだらけで曇りが染みにも見える
外が新喜皮革で内側は名の知れぬ「ヌメ」を採用してる旧来のコードバンシリーズだと内側のカード段ごとの色の違いもあんまりない

シェルコードバンシリーズ 外も中もシェルコードバンでムラも曇りもすごく多くて最初はザラザラしてる
コードバンルチダシリーズ 外も中も新喜皮革で内側のカード入れ部分の色は段ごとに違うけど外側はムラなしでツルッとしてる
コードバンシリーズ 外側は新喜皮革で内側はよくわからないヌメで色ムラはほぼなしで外側はツルっとしてる

716 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 14:09:22.22 ID:bb9Mpifg0.net
最高の回答ありがとうございます
これ次スレあるならテンプレにしたほうがいいのでは?

717 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 14:43:45.26 ID:+xLBn/GUa.net
お前だけだよそんなこと疑問に思ってんのは

718 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 16:39:26.85 ID:lezgIv0Hd.net
犬糞大作は質問の数が数えられない
自分本位の論法しか使えない
こいつまさか…犬糞大作じゃなくてキム糞大作か!?

719 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 16:52:52.35 ID:IUBDBQrV0.net
GUD2のトートは通販危険か!

720 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 17:11:24.59 ID:NwylaUE/0.net
GUD2の話題あったからストア見てみたら二つ折り財布の在庫復活してたのね
我慢できずに先日ミネルバの二つ折り買ってしまったよ。。。

721 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 17:20:28.95 ID:3GGXNmWw0.net
明るい色のヌメ革(ミネルバじゃない)は総じて汚くなりがちだけど、ganzoのヌメ革は特にどす黒く汚くなるイメージがある。

722 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 18:57:59.96 ID:T7JiQQKCx.net
ミネルバボックス黒の新型二つ折り買いました。超かっこいいです

723 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 19:33:38.67 ID:thGuceJ20.net
見して

724 :Cal.7743 :2019/07/15(月) 23:07:25.83 ID:luQ4IgQ3p.net
>>715
どちらも持ってる物ですが、はっきり言ってシェルコの方が数段上です。
新喜は新品の時はめちゃくちゃ綺麗なのですが、テンション、摩擦かかる部位や曲げ伸ばしの行われる部位は色が剥げてきてすぐにみすぼらしくなります。
シェルコはそんなことはなく、使い込むごとに渋さを増していきます。シェルコが別格と言われるのは理由があります。

725 :Cal.7743 :2019/07/16(火) 00:01:02.03 ID:qwNdEtvj0.net
クロスマチが気になる

726 :Cal.7743 :2019/07/16(火) 00:51:38.26 ID:kb3FGcXo0.net
俺もどっちも使ってるけど新喜コートバンも問題なくしっとり綺麗なまま使えてる
シワが色抜けしてくるのはGANZOではセジュイック採用してるブライドルだなあ

クロスマチは薄いのと芯材の関係かシェルコがすごくビニールっぽい上に使いにくいのでオススメしないわ
同じ六本木の三つ折りの奴は札に三つ折り跡がつくこと以外はよくできててお気に入り

727 :Cal.7743 :2019/07/16(火) 03:42:14.70 ID:MKzGW3+Qa.net
>>716
財布の内側のパーツはかなりの量の革が必要で、シェルコードバンはかなり高価な革だからなるべく一枚でできる限りのパーツを裁断しないといけない。
そうなるとシェルコードバンの隅々までパーツとして採用するため、一枚革でも相当色ムラのあるシェルコードバンを内装に使うとカード段などで色違いが出て統一感がなくなる。
だから大体のメーカーは外側だけシェルコードバンで内装は他の革にすることが多いのよ。単にコストカットのためだけじゃない。
まぁ、どうしてもシェルコードバンが良いのなら、百貨店とかでムラの少ないもの探し回るしかないね。

728 :Cal.7743 :2019/07/16(火) 06:22:54.60 ID:nOi0CnI2x.net
コードバンってカーフと比べてどこが魅力なの?

729 :Cal.7743 :2019/07/16(火) 08:23:31.17 ID:syskNc/V0.net
>>727
適当な事書くなよボケ

730 :Cal.7743 :2019/07/16(火) 09:50:03.25 ID:g0DBNdL00.net
>>729
内部の方ですか?

731 :Cal.7743 :2019/07/16(火) 11:58:43.18 ID:xbwlzfJV0.net
人の意見に噛みついて否定しかしないコメントなんて無視無視

732 :Cal.7743 :2019/07/16(火) 12:18:10.80 ID:olTfkXPtd.net
昨日レズバしてたナントカ糞太郎だろ?無視無視

733 :Cal.7743 :2019/07/16(火) 12:46:19.53 ID:vxqMHmMFa.net
>>732
ワッチョイって知ってるか?

734 :Cal.7743 :2019/07/16(火) 18:06:50.69 ID:1a32ZVpZd.net
シンブラのコンパクト小銭入れ付きのお札の出し入れってやりにくくない?
あと札の上側はみ出したりしない?
購入検討中なんだがそこが気になって踏み出せん

735 :Cal.7743 :2019/07/17(水) 00:55:52.57 ID:ANLK+P/X0.net
サケット2が気にいなっているんだけれど、
あの折りたたむデザインだと使いにくくないですか?

L字ファスナー型と比べてどうでしょう?使っている人使用感を教えていただければと思います。

736 :Cal.7743 :2019/07/17(水) 08:39:51.30 ID:GYU+U57vd.net
同じくサケットとジップパースで悩んでたんだけど、使い勝手はサケットが圧倒的に勝る
でもデザインはジップパースの方が好きだったんで不便を感じつつもジップパースを選んだよ 小銭入れとして買ったのに小銭使い辛いよ

737 :Cal.7743 :2019/07/17(水) 23:50:52.12 ID:xxkjdP+Z0.net
フルコードバン スタンプ入りの二つ折り財布
ガンゾじゃないけど購入したわ。
値段もガンゾより1万ほど安かった。

738 :Cal.7743 :2019/07/18(木) 00:22:56.97 ID:kRr4pMIx0.net
各メーカーブランド料金乗ってるからの

739 :Cal.7743 :2019/07/18(木) 00:29:43.01 ID:zXPfStxw0.net
あ、クラッチ・バッグの方のサケット2です… 折り曲げたのを一旦広げてからじゃないと中身を取り出せないですよね

740 :Cal.7743 :2019/07/18(木) 01:21:43.82 ID:MqkNwYrK0.net
面倒だよ折りたたみ式のクラッチ

741 :Cal.7743 :2019/07/18(木) 09:29:48.84 ID:FRn+Xu6z0.net
コードヴァン製の財布って原価はどれ位なのかな?

742 :Cal.7743 :2019/07/18(木) 18:59:10.65 ID:ybarwEqR0.net
ブランド料ではなく単純に作業時間、人件費だと思う
セットゥラとか安いけど安い分だけコバが塗料塗って終わりなんだよね
GANZOとかWSと同じ価格帯で同じだけの仕事してるメーカーは俺は知らない
みんなどこかが縁返しだったり塗料山盛りに塗って誤魔化したり布張りだったりする
なのでGANZOとWSがメインになってる

敢えて言うならフラソリティのシェルコ長財布は中のレザーが万層っぽいけどそれを差し引いても安いわな

743 :Cal.7743 :2019/07/18(木) 19:46:18.94 ID:fSQh/FpYM.net
水染めコードバンのほうがきめ細かくて好みなんだが
ヌメ革はあんまり好きじゃないから結局シェルコ2のほうがいいか…迷う

744 :Cal.7743 :2019/07/18(木) 21:23:22.50 ID:CXDvVDMqp.net
今日阪急いったら鞄かっこよくてガンゾデビューしてしまったよ

745 :Cal.7743 :2019/07/18(木) 21:28:53.26 ID:2y3Fo2It0.net
>>742
万双も加えてあげて。万双のクオリティーとデザインはかなりいい。

双鞣和地、酷評されてて購入直後は確かに安物っぽいんだけど
使ってく内に質感が変化していって触り心地も病み付きになる(あの独特なやわらかさ)。

746 :Cal.7743 :2019/07/18(木) 22:25:09.73 ID:ybarwEqR0.net
コードバンの話だから、万層のコードバンは新喜皮革らしいけど信じがたいくらい質が悪い
ただ縫製とコバはキレイで文句ない
作ってるのはフラソリティだろうけど

747 :Cal.7743 :2019/07/19(金) 02:55:28.54 ID:TUUXSB6U0.net
ガンゾ、全体的に品があってフォーマル。
コバ処理も丁寧、ただ裏張りのオレンジ色みたいなヌメ革?が嫌!

ワイルドスワンズ、荒々しく革の塊感がいい、丸みを帯びたフォルムとコバが特徴的。
スワンズなのにロゴがスワンじゃ無いし、革の塊感もなくなってきて残念。

748 :Cal.7743 :2019/07/19(金) 09:59:18.24 ID:EqgGbqqrH.net
GANZOは良くも悪くもザ無難だったけど、六本木店のオーダー品とか次第に個性を出してきていて注目してる。WSが最近迷走してるから余計に…

749 :Cal.7743 :2019/07/20(土) 00:50:18.88 ID:DoJhQv700.net
>>740
そうだよね。普通のL字ファスナー型にしておきます。

750 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 05:56:42.62 ID:7ZO1gwFGx.net
GANZO って海外での知名度はどうなの?

751 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 06:39:20.79 ID:ic6khoPc0.net
あんなクソ恥ずかしい英文書いたものを海外に出せるわけなかろう

752 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 08:37:04.75 ID:kvQq0qiAa.net
海外じゃ知名度皆無だったような

753 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 08:39:32.05 ID:kvQq0qiAa.net
インスタでGANZOで検索しても日本人以外ナイフしか出てこないしw

754 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 11:47:31.37 ID:L2z47wvN0.net
マエストロ2の名刺入れかっこいいけどなんで外国産?

755 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 12:54:02.05 ID:ahwixrSad.net
マエストロシリーズは生産国タイか
7QHのページには完全国産に拘ってるだなんだ書いといて
飛騨牛は協進も最近は鞣して無いって聞くけど

756 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 18:33:29.29 ID:OAstkkdsx.net
どうせ海外なんて出ないだろお前ら

757 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 18:45:05.76 ID:BMGm8mMDa.net
>>756
お前は家の外に出てから発言しろや

758 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 19:39:53.89 ID:kA0VPRcQ0.net
>>756
出るか出ないかは関係ないやろ

759 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 23:32:10.71 ID:IwGXlOBy0.net
海外がどうとか劣等感丸出しなこと言わんでも
良いものは良いでいいだろ
何言ってんだ

760 :Cal.7743 :2019/07/21(日) 23:35:03.76 ID:c+ydLV620.net
世界中で知名度高くないと満足できねぇのか?

761 :Cal.7743 :2019/07/22(月) 00:43:53.10 ID:+UMwBM+Od.net
単に気になるだけだろ…

762 :Cal.7743 :2019/07/22(月) 02:03:04.46 ID:Yer587w10.net
わざわざここで身も蓋もない話する奴って現実社会でどんな扱い受けてんだろ
そういう奴はブランド偏重でエルメスの財布かコスパ偏重でイオンの財布かどちらか買えばいいよね ここでクダまく意味ないよね

763 :Cal.7743 :2019/07/22(月) 07:54:19.48 ID:GgcasC0FM.net
全くだよ
質のいい物を買ってんだからもっと誇りを持てよ

764 :Cal.7743 :2019/07/22(月) 22:00:50.45 ID:zQor+tnn0.net
シンブラの長財布とGUDのメンズポーチどっちか買うか迷ってるけどどっちがいいかなー
財布は既にまだ使ってない未使用なのが4種類ぐらいあるし基本スーツ着ないから長財布はまだ要らない
けどかっこいいからシンブラが欲しい

てか最近GUDのシリーズ入荷されてたけどメンズポーチも再入荷されてた?誰か買ったか?

765 :Cal.7743 :2019/07/23(火) 09:42:50.47 ID:YoMpHzOm0.net
世界的に電子マネーへ加速度的に移行しているので
財布に高額を払うのは電子マネー後進国の証だろうね

766 :Cal.7743 :2019/07/23(火) 10:19:01.14 ID:8VUn9GV5p.net
>>765
時代はマネークリップだよ

767 :Cal.7743 :2019/07/23(火) 12:48:40.71 ID:TudIFoD3M.net
>>765
まぁ車と同じだよな

768 :Cal.7743 :2019/07/23(火) 14:24:04.11 ID:f0RZ0EhSd.net
マネクリは何か日本円札のデザインだとしっくり来ないんだよな〜慣れる日が来るのだろうか

769 :Cal.7743 :2019/07/23(火) 21:33:34.47 ID:+LomPxP90.net
GUD2いいねー

衰退、後退でもいい。
小銭入れも使わない長財布と
小銭入れ買った

ワイン

色っぽい

770 :Cal.7743 :2019/07/24(水) 01:29:21.22 ID:QJrY+2xu0.net
7qs-hのリュック買ったんだけど女っぽいて言われまくってへこんでる…

771 :Cal.7743 :2019/07/24(水) 04:30:36.26 ID:/IOg8K9y0.net
確かにデザインは女子大生が持ってそうね

772 :Cal.7743 :2019/07/24(水) 21:38:09.09 ID:lFtV1zQd0.net
>>765
偽札が溢れている国があるからな

773 :Cal.7743 :2019/07/24(水) 21:39:00.06 ID:lFtV1zQd0.net
>>765
日本だけ導入が遅れていたら後進国
日本だけ導入してたらガラパゴス
って言うんだろw

774 :Cal.7743 :2019/07/27(土) 00:54:21.09 ID:giDyqlvtd.net
おっ!オンラインのzipパース売り切れか!人気あんだな不便なのに

775 :Cal.7743 :2019/07/29(月) 02:15:40.69 ID:I0WHmars0.net
なんでシェルコードバンって言ったらバーガンディって言われてるの?

776 :Cal.7743 :2019/07/29(月) 06:25:35.08 ID:apTQr/6V0.net
王道だから

777 :Cal.7743 :2019/07/29(月) 06:29:39.71 ID:DhpmHhwA0.net
バーガンディ好きなおじさんがここに棲み着いているからだよ

778 :Cal.7743 :2019/07/29(月) 08:13:36.98 ID:7tRx8ckWd.net
確かに新喜はブラックでホーウィンはバーガンディというイメージはあるけども

779 :Cal.7743 :2019/07/29(月) 21:47:49.73 ID:IjdmdZ+u0.net
バーガンディは出荷量が多い
色が淡いのは上質な革が必要なので出荷数が減る
黒みたいな色が濃いものは革の状態をごまかせるので出荷量が増える

780 :Cal.7743 :2019/07/30(火) 02:14:43.95 ID:UwdcRVlt0.net
そういう理由でウィスキーが色的に最も価値があるらしいね でもオレは黒とバーガンディが好きだなあ
エイジング後に出てくる黒のギラついた艶とかダークバーガンディの深みのあるムラは至高だと思います

781 :Cal.7743 :2019/07/30(火) 16:45:13.87 ID:BHb0RZS50.net
バーボンが一切話題に上がらないのはなぜ?

782 :Cal.7743 :2019/07/30(火) 19:41:27.45 ID:TaaN4omtd.net
バーボンってウィスキーの代替品で生産されるようになったやつだっけ?それはそうとブラックのシェルコ買うとバーガンディが欲しくなってバーガンディを使ってるとブラックが欲しくなるんだけどわかる人いる?

783 :Cal.7743 :2019/07/30(火) 20:00:20.32 ID:2VBvEIc6a.net
ナチュラルとかまだ作ってるのになんでウィスキーとか作れないんだろ
希少性持たせる為だけかね

784 :Cal.7743 :2019/07/31(水) 01:54:54.12 ID:u7jNJTRG0.net
シェルコのバーガンディ使ってる人は経年変化で色が明るくなった?暗くなった?
オレのマチなし長財布は明るくなったんだけど同時期に買った友達の二つ折り純札入れが暗くなってて驚いたわ

785 :Cal.7743 :2019/08/01(木) 13:42:09.04 ID:co1N0+1Zx.net
友だと同士で財布を店あったりするの?
もしや ウホォ

786 :Cal.7743 :2019/08/01(木) 18:57:46.46 ID:ChyIWYzbd.net
バーガンディは飽きる
ブラックは飽きない
これが正解

787 :Cal.7743 :2019/08/01(木) 21:26:05.86 ID:f4ZTDHPN0.net
ネイビーは?

788 :Cal.7743 :2019/08/01(木) 23:22:31.57 ID:ECXvjuVv0.net
後で後悔する

789 :Cal.7743 :2019/08/01(木) 23:24:02.19 ID:tcITzmIq0.net
ブラックは飽きる
バーガンディは飽きない
これが正解

790 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 00:07:17.25 ID:T5MJjdROp.net
バーガンディはビジネスには向いてない
持ってる人はなんの仕事してるの?

791 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 00:30:06.71 ID:PJbfU3LC0.net
別にビジネスでも使えると思うけどダメか?ちなみに都内で某士業事務所経営

792 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 01:11:54.59 ID:R0fXZIbb0.net
ビジネスに向くとかあるんかい

793 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 02:31:24.90 ID:Fg2GiWo/d.net
>>770
デイパックじゃなくて巾着になってるリュックのことですか?

794 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 03:12:37.08 ID:knx8rm1F0.net
今話してるのは#8の話でしょあれほぼ黒だしビジネスでも何の違和感もないけどななんの仕事してんのか知らんけど

795 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 04:56:24.37 ID:ZGjV3kYq0.net
>>793
そやで
見た人全員から言われる笑
メス臭がするだってよ…
高かったのに…なんか自信なくした

796 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 04:57:04.76 ID:ZGjV3kYq0.net
ちなみに黒色ね

797 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 04:57:32.38 ID:ZGjV3kYq0.net
ちなみに黒色ね

798 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 11:58:01.05 ID:66eybGAVd.net
ガンゾの特別モデル次はどんなタイミングだろうねえ
良さげな二つ折り財布出たら狙ってみようかな

799 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 16:31:56.67 ID:Jonb60CzF.net
バーガンディ笑うんこ色笑

800 :Cal.7743 :2019/08/02(金) 19:47:31.14 ID:66eybGAVd.net
お前のうんこ不健康な色してない?

801 :Cal.7743 :2019/08/03(土) 00:56:04.96 ID:ysVxEG+b0.net
ほぼ黒のバーガンディが欲しい 光の具合でちょっと赤茶が見えるくらいの

802 :Cal.7743 :2019/08/03(土) 01:16:31.84 ID:aNRGPj5b0.net
俺もほぼヌメのバーガンディが欲しい 光の加減で赤茶が見えるくらいの

803 :Cal.7743 :2019/08/03(土) 19:50:47.41 ID:J4hcLjz40.net
給料が入るたびになんかちょっと安めのアイテムが欲しくなって買ってしまうわ

今狙ってるのはリザード5のキーホルダ(細いほう)とマエストロ2の名刺入れ

万双のブライドルキーホルダ(5500円)とガンゾのリザードキーホルダどっちにしようか迷ってる
万双ブライドルのメリットは安い。リザードはデザインいいんだけどなんかあの形状本物のトカゲみたいで不気味だよな

804 :Cal.7743 :2019/08/04(日) 23:00:13.20 ID:tCK/uJbR0.net
貧乏人のなんとか

貯めて、本当に欲しいもん買おうぜ

805 :Cal.7743 :2019/08/05(月) 02:18:55.45 ID:wbAz/5jM0.net
別に高い製品を買いたいのを抑えて安いもので我慢してるわけじゃないんじゃない?ただのコレクター熱でしょ知らんけど
そんなレスしかできないお前の心が貧しいわ

806 :Cal.7743 :2019/08/05(月) 21:54:28.88 ID:iyHRws/m0.net
>>796
なんでデイパックにしなかったの?

807 :Cal.7743 :2019/08/06(火) 01:01:31.15 ID:ShP3LD7B0.net
メリットは安いことって書いてるぞ

808 :Cal.7743 :2019/08/06(火) 14:39:46.95 ID:24lOai2Gd.net
メリットは安いこと≠高いアイテムには手が出せない

だぞ
安めのアイテムちょこちょこ欲しいんだよ

809 :Cal.7743 :2019/08/07(水) 21:01:10.02 ID:MTtoxPV10.net
自覚なさそうだけどさっきからお前は安いから欲しいとしか言ってないぞ

810 :Cal.7743 :2019/08/07(水) 21:36:21.28 ID:g0TtzJuBr.net
ついにガンゾを買ってしまった!シンブライドル かコードバンかGUD2にするかで店で30分位悩んだけどコードバンにしちまった!

811 :Cal.7743 :2019/08/07(水) 23:42:18.82 ID:EnKC+mfC0.net
>>809
それがどうした?一体何が言いたいのか夏休みボーイ

812 :Cal.7743 :2019/08/08(木) 08:21:22.15 ID:XV7spfRur.net
コードバンの内側のヌメを日光浴させたことある人いる?
ミネルバは日光浴させると綺麗な飴色になるのはよく見かけるけど

813 :Cal.7743 :2019/08/09(金) 20:39:48.69 ID:8c3WsG2ld.net
>>812
日光浴させるよ

814 :Cal.7743 :2019/08/09(金) 21:28:11.52 ID:ufzX9tNK0.net
それなりに日焼けするもん?

815 :Cal.7743 :2019/08/09(金) 22:45:59.25 ID:dkchfPik0.net
カードを刺したまま一ヶ月窓際で日光浴させてカードを取り出すとうっすら差がわかるくらい
ミネルバみたいに一見して解るような色の変化は無いし艶も出ない
だから個人的には紫外線で革が痛むだけで意味ないと思うわ

816 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 01:35:42.78 ID:OTgGJWeh0.net
>>815
そりゃ一ヶ月も日光浴させたら痛むやろ

817 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 08:56:22.77 ID:K3A9af0e0.net
GH5のネイビー、いい具合にエイジングするわ
画像見たい?

818 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 09:07:48.31 ID:VTl0dHvq0.net
通販で買ったら蓋が曲がってた…
https://i.imgur.com/upXbHEi.jpg

819 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 10:18:03.26 ID:0ruGDJOX0.net
これは酷いな・・・

820 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 13:52:44.86 ID:1yC+mh6+0.net
検品甘いな

821 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 14:44:59.08 ID:ugY58nHa0.net
>>818
二折だから箱に入ってた状態でササマチ部分の潰れ方からかぶせ蓋が歪んでるだけじゃね?
大丈夫だよそんなのは使ってるとすぐ馴染んでくる
元からの長さが違うってんなら、まあ、ずっとそのままだw
だが美術品でも工芸品でもないただの革財布だから気にするな
そんなに大した物を買ったわけでもないだろ?使え

822 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 17:15:26.52 ID:aqQxe7X+M.net
シンブライドルのブリーフケースを買おうと思ってるんだが、やっぱり1年も使ってくるとあのカッチリした形はくたってくるのかね?
毎日、中の物を出し入れするぐらい気を使えば型崩れも限定的なんだろうが、クニャッとなったら悲しい。

823 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 18:29:02.83 ID:KBruDvz2a.net
オールシェルコ#8の名刺入れとかあったんだなめっちゃ欲しい
ガンゾ の財布には興味ないけど

824 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 19:06:10.84 ID:RpX35ksQd.net
別に珍しいものじゃないからすぐに入手したまえ

825 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 19:19:47.96 ID:KBruDvz2a.net
今見たら在庫あったしちょっと悩んどくわ

826 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 19:34:43.01 ID:sT/Uo0Yl0.net
ガンツ

827 :Cal.7743 :2019/08/10(土) 21:22:40.15 ID:5n5buBJZ0.net
六本木のクロスマチミニが気になる

828 :Cal.7743 :2019/08/11(日) 11:35:19.31 ID:gGmqog0c0.net
シェルコードバンのブリーフケース良さげ
45万は高過ぎて手が出ないけど

829 :Cal.7743 :2019/08/11(日) 12:42:06.27 ID:kkuk1at70.net
六本木のクロスマチは二つ折り財布派で小銭入れ別に持たない派の人には最強のアイテム

830 :Cal.7743 :2019/08/11(日) 12:42:10.51 ID:q/6Ouv6y0.net
>>828
その値段出すならヴァレクストラ買うわ
コードバンの鞄はトイレの後に手も洗えないしな笑

831 :Cal.7743 :2019/08/11(日) 17:53:02.92 ID:5r5c515Y0.net
>>830
同意見
あれ買うなら他のやつ買う
利便性悪すぎる

832 :Cal.7743 :2019/08/11(日) 18:10:04.06 ID:JdJSNx/qa.net
シェルコのバッグはなぁ

833 :Cal.7743 :2019/08/12(月) 18:55:12.41 ID:8TLtZ8/s0.net
本日付でついにシェルコの二つ折り財布を買いました!!
黒とバーガンディで迷ったけど30分見比べ続けた結果、黒のほうがスタイリッシュだと判断した

834 :Cal.7743 :2019/08/12(月) 20:31:37.72 ID:78vSy7l30.net
ええなあ

835 :Cal.7743 :2019/08/12(月) 20:49:36.10 ID:1BdqnOGm0.net
シェルコの二つ折りのあのサイズいいよね。ミネナチュの新デザインもあのサイズが準拠になってるらしい。
GUD2の二つ折りもあのサイズでリニューアルすればいいのにね

836 :Cal.7743 :2019/08/14(水) 08:40:41.19 ID:JeULNm+D0.net
>>833
シェルコの黒は艶っぽくていいよね
自分は長財布で黒は選択肢に無かったんだけど実物見た時は本気で悩んだ

837 :Cal.7743 :2019/08/14(水) 11:47:40.00 ID:WWtHW5pm0.net
シェルコの二つ折り、小銭入れの内側
接着剤でくっつけてる切りっぱなしの部分だけむちゃくちゃ安っぽくて萎える
他のシリーズではちゃんと縫ってるのにシェルコだけ接着剤で貼り付けただけ
必要かどうかでいえば接着剤で十分なんだろうけど

838 :Cal.7743 :2019/08/14(水) 18:45:39.73 ID:QvOqxosLd.net
へー、どこの部分?よくわからん

純札入れのオレ高みの見物

839 :Cal.7743 :2019/08/14(水) 20:51:28.06 ID:jab01P28a.net
ここか?
https://i.imgur.com/7u9qFXF.jpg
気にもしない部分だなあ
まあ剥がれたら嫌だけど

840 :Cal.7743 :2019/08/14(水) 21:04:03.95 ID:WWtHW5pm0.net
そこ
わざとやらないと剥がれないとは思うけどそれとは関係なく見た目が安っぽくて嫌
(ごめんね)

841 :Cal.7743 :2019/08/14(水) 23:39:49.50 ID:Zpu8r2Bra.net
そもそも中の黄色い部分安っぽいし勿体ない

842 :Cal.7743 :2019/08/15(木) 00:34:42.96 ID:Uz16E7M10.net
うむ、マジの全シェルコードバンが出たら人生の伴侶として一つ購入するわ

843 :Cal.7743 :2019/08/15(木) 06:43:39.02 ID:vmKCU2ix0.net
>>842
そんなん出たら型崩れ起こしまくりそう

844 :Cal.7743 :2019/08/15(木) 08:12:13.65 ID:w5J+IoWHd.net
よく見たら純札入れもカードポケットの内側が糊付けだったわ まぁ気にしない気にしない

845 :Cal.7743 :2019/08/15(木) 10:59:59.74 ID:anvPWiUK0.net
シェルコの裏地そのまま見せてるところもあるけど
GANZOみたいに別の革を接着剤でつけてあるのとどっちがいい?

846 :Cal.7743 :2019/08/15(木) 14:06:06.93 ID:aJ5AUfP60.net
普通に使う限り見えないところや細かいマチ部分みたいな無理があるところは接着剤で気にならないんだけどね

847 :Cal.7743 :2019/08/15(木) 18:57:38.41 ID:oWaA4+nm0.net
クロスマチミニの小銭入れ無いやつ作ってくれないかな、カード六枚ぐらい入る仕様で
小銭入れ無くしたらクロスマチが無くなっちゃうから別のモデル名になるだろうけど・・

848 :Cal.7743 :2019/08/15(木) 19:06:21.41 ID:tLuD/I1Nd.net
それ二つ折り純札入れと差別化できるかな?

849 :Cal.7743 :2019/08/15(木) 20:34:47.53 ID:oWaA4+nm0.net
>>848
あのサイズのが欲しいのよw
てか日本もやっとキャッシュレスが進んできたんだから国産メーカーはもっと小銭入れ無しモデルを充実させて欲しいわ

850 :Cal.7743 :2019/08/15(木) 20:44:03.94 ID:EK3kl+Nv0.net
それな
もう小銭とか使わんし釣り出たとしても車にポイだわ

851 :Cal.7743 :2019/08/15(木) 21:30:54.43 ID:Uz16E7M10.net
わかるわ〜
そこでganzoで小銭入れ探すんだけどどれも加齢臭するデザインなんだよな〜

852 :Cal.7743 :2019/08/16(金) 00:37:49.74 ID:49NcaGJK0.net
カードケース売ってなかったっけ?

853 :Cal.7743 :2019/08/16(金) 02:38:00.04 ID:3DWoyteXd.net
ええっ!?カードケースを小銭入れに!?

854 :Cal.7743 :2019/08/16(金) 03:14:09.89 ID:oJ/78my/0.net
846あたりに対する書き込みなのは見りゃわかるだろ

855 :Cal.7743 :2019/08/16(金) 06:43:00.22 ID:AgbJWd3N0.net
おまえ、そこは「できらぁ!」だろ

856 :Cal.7743 :2019/08/16(金) 11:10:01.87 ID:3DWoyteXd.net
>>854

857 :Cal.7743 :2019/08/16(金) 13:50:21.79 ID:hXZSlSXV0.net
俺もカード入れでええやんって思った
阪急かなんか限定だったかカード入れの中央に折りたたんだ札も無理矢理押し込めますみたいなのもあったな

858 :Cal.7743 :2019/08/16(金) 19:19:25.52 ID:JBc5fw9g0.net
いや折りたくないのよ、二つ折りって折りって言葉を使ってるけど札は曲げてるんであって折り目は付けて無いじゃん
金は天下の回り物でババ抜きみたいなもんだからさ、ピン札に折り目付けるババに俺はなりたくないのよ

859 :Cal.7743 :2019/08/17(土) 03:18:27.08 ID:bX6Jgq1hd.net
7QS-Hシリーズって評価どうなんでしょうか?

860 :Cal.7743 :2019/08/18(日) 02:22:18.88 ID:4w8BkrAC0.net
悪くないけどガンゾらしさに乏しいというか別に他のブランドのバッグと比べて特有さが無いというか
細かな仕立てはきっと優れているんだろうけどどうしてもブランド名ありきで買うアイテムな感じかな…

861 :Cal.7743 :2019/08/19(月) 19:00:54.36 ID:tDDqK6RUd.net
ganzoのシェルコードバン財布って何年スパンでモデルチェンジしてるのかな?そろそろ財布買いどきなんだけど新モデル待ちたい

862 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 12:06:29.68 ID:Ks72bElnd.net
本店薄暗いのやめてくれないかなぁ アレのせいで買った後に外で色味見るとイメージ違う時あるんだよな

863 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 14:51:00.69 ID:Bkcp2Ld/a.net
>>862
色目確認する時は断ってから外に持ち出して見てるよ

864 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 18:06:51.47 ID:Ks72bElnd.net
>>863
オレも次本店で買うことあったらそうしよう

865 :Cal.7743 :2019/08/22(木) 22:24:34.61 ID:jWREO9ba0.net
本店だと道路側のほうだと結構外の光入って来るんじゃない?
カウンター側のほうだとかなり暗いけど窓側は明るいと思うけどなぁ

866 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 14:25:51.37 ID:lM2MHXag0.net
ねえねえ、シェルコの札入れ買いたいんだけど長財布と二つ折りどっちがオススメ?シンプルなデザインだから気を付けないと加齢臭しそうで

867 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 15:38:29.73 ID:ctMYpJjD0.net
>>866
加齢臭が気になるんだったら、ポールスミスあたりにしとけ

868 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 15:54:54.14 ID:UYux7Dbj0.net
>>867
ポールスミスも元々のコンセプトは加齢臭する人向けじゃなかった?

869 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 16:34:54.43 ID:ctMYpJjD0.net
>>868
元々のコンセプトは知らんが、
今現在は「大学生御用達ブランド」という感じだろ

870 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 17:20:56.54 ID:lM2MHXag0.net
ポールスミスの考察はどうでもいいのでガンゾの感想で盛り上がってください

871 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 17:41:50.02 ID:UCtPOQtDa.net
加齢臭を考慮したら二つ折りの方がいいんじゃないか
長財布の方が大人っぽい

872 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 19:40:18.90 ID:dM2JCVGNd.net
きょう競馬でちょうど10万勝ったからルチダ買った。最高だ。一生愛し続けることをチカイマス!

873 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 19:42:58.96 ID:vs/dxm5ta.net
馬だけに

874 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 19:45:57.30 ID:SXzaDj8/p.net
汗に注意しろよ。汗で変色するからな。

875 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 20:14:22.67 ID:gGT93LL10.net
いいなあ

876 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 20:28:40.50 ID:vMmN4WA80.net
札と小銭を分けるんだったら、二つ折りがいいと思うわ

877 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 20:45:46.69 ID:N4e9Cl6mx.net
ルチダってなんか響きがマチルダさんに似てね?

878 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 21:12:49.05 ID:dM2JCVGNd.net
>>874
そうなのか。了解、ありがとう。

879 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 00:08:03.77 ID:xow4vvTPd.net
嫁がシャツのポケットに入れていた小銭入れをそのまま洗濯しやがった。一瞬カチンときたが「気にしないでいいよ(^ω^)」

俺が悪いんだよ俺が・・

880 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 00:09:42.69 ID:/1aNtg+va.net
小銭入れに気付かないとかそんな事ある?

881 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 03:49:10.17 ID:l+1itrySa.net
本当に大事なものなら入れたまま洗濯カゴになど入れないさ
今の時代そんな理由で妻に文句を言おうものならモラハラ扱いされる

882 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 08:10:56.95 ID:k0VBljcUd.net
そんなことでモラハラ云々なんて話題にならねーよ童貞

883 :Cal.7743 :2019/08/26(月) 08:29:43.35 ID:M3T5NNh9d.net
え?

884 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 19:14:34.38 ID:j0Nz1wff0.net
普通、洗濯前にポケット掃除するだろ?
最後の砦なんだからw

885 :Cal.7743 :2019/08/27(火) 20:01:21.93 ID:0PK7sEU8M.net
>>884
普通自分で確認するよねー

886 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 12:54:06.89 ID:OvVW52kW0.net
GH5のコインケース買おうかと思ってるんだが
裏のカード入れるとこってカードはみ出る?

887 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 12:55:20.84 ID:OvVW52kW0.net
これなんだけど
https://i.imgur.com/ZDOLNcy.jpg

888 :Cal.7743 :2019/08/28(水) 23:54:05.16 ID:E1phQfUK0.net
はみでなる

889 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 03:15:31.11 ID:N8bjAvXNd.net
ルチダの話題が少ないのはなぜ?

890 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 07:38:17.35 ID:n7rv2VCV0.net
人気がないからじゃない?

891 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 12:57:28.40 ID:VeA3Kn9U0.net
財布の話がほとんどですが
ビジネスバック系使ってる人いませんか?
感想聞きたいです

892 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 17:59:49.89 ID:CrHOFZbFp.net
ホワイトハウスコックスからガンゾのシンブライドルに買い換えて1ヶ月
内側が若干黒くなってきた
どうやったら綺麗にエイジングできるの?

https://imgur.com/gallery/nXJlK2g

893 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 20:21:38.02 ID:mo2XtWD+0.net
>>892
まず極力摩擦はさせない
次に財布を触る時は必ず手を洗って汚れや皮脂を落とすようにする
これだけでも随分違うけど出来る?
よく最初に日焼けさせる人もいるけど綺麗に使う事が出来てないから結局汚いんだよね
自分の使い方が如実に表れるから受け入れて使う方が楽だよマジで

894 :Cal.7743 :2019/08/30(金) 23:20:18.03 ID:+nqidVFv0.net
>>891
なかなか入荷しないんだよな
丸胴ブリーフケース欲しいんだけど

895 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 03:52:59.31 ID:JdJE/JFb0.net
財布はフルブライドルにしとけよ

896 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 10:27:54.01 ID:Ljt/QkOK0.net
>>892
マジレスすると、頻繁に手を洗う。

897 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 14:03:15.34 ID:q3Mjw6j20.net
>>891

ビジネスバッグになると、小物の倍以上の値段になるし、気遣いはそれ以上になるし、あんまり手を出してる人(出せる人)がいないんだと思う。

898 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 15:09:11.41 ID:aTlMNP4/0.net
>>891
Ganzoで買うくらいならFugeeで作ってもらったほうがいい

899 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:29:39.03 ID:LcX3tR2ax.net
ganzoのバッグは割高感ある

900 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:45:30.75 ID:P6YOkXiwp.net
>>891
ブライドルのトート使ってるけどエイジングがなかなか面白い。使いやすくはないけど、おススメ。

901 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:46:05.98 ID:P6YOkXiwp.net
>>892
手遅れではないでしょうか‥?

902 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 22:01:59.20 ID:ctg+4Y+x0.net
しばらくチェックしていないうちに、
THIN BRIDLE のカードケースで新デザインのもの(19440円の方)が出ていたけど、
従来からの、もうちょっと高め(32400円)のと比べて使い勝手はどうでしょうね。
誰か使ってみた人いたら教えてください。いずれ見に行こうと思うのですがなにせ遠方なので。

903 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 12:52:37.46 ID:1cgvvGxU0.net
新デザインのカードケースは複数枚カード入れた時に厚みが結構出そう

904 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 17:54:15.65 ID:6wHs/0GCd.net
>>903
後あれ実物はかなり安っぽい見た目なんだよ

905 :901 :2019/09/01(日) 21:18:49.83 ID:Plg0WXX80.net
>>903-904
やっぱりそうですか。従来型の方が良さそうかもしれませんね。
店頭で見て確かめるまでポチるのはやめとこうかな。

906 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 16:31:27.00 ID:IyeTg/V/0.net
ガンゾ、古古米、ウォームスクラフツならどれが質がいい?

907 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 17:15:23.37 ID:JwPKePCQ0.net
ナナキューのデイバッグ、ブラックを予約してるのに半年以上入荷なし。
人気ないから製造しないんでしょうか。
何か他の理由でもあるんでしょうかね。

908 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 18:04:08.72 ID:RvmBSeD40.net
人気ないからじゃね
予約の1個分だけで作るわけないからな
どのブランドもまとめて複数個作るから予定ラインに載ってないんだろ

909 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 18:06:20.15 ID:6duEQhQe0.net
同じく7qshミニショルダー再入荷メール登録してるがいつ入荷することやら。

910 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 23:02:23.34 ID:LxWeahN4d.net
それに比べてシェルコードバンのアイテムは頻繁に追加されるよな
噂ではもうすぐシェルコードバンが取れなくなるとか言ってたのにどういうこっちゃ

911 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 03:42:27.85 ID:e12ToMNNd.net
>>906
TWCMでしょ

912 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 08:21:50.73 ID:MpwKSFg5d.net
>>906
少なくとも古古米は無い twcmも悪くないけどシェルコがいいならガンゾ一択

913 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 09:42:46.28 ID:vgzs1TaH0.net
俺もtwcmに1票だな

914 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 13:25:13.92 ID:q7FigLr6M.net
シェルコードバンにこだわりないならウォームスだな
どのメーカーの財布も機能面では似通ってるしカラーバリエーション面ではタンナーが直に運営してるお陰かウォームスが豊富

915 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 13:26:03.47 ID:lKG9PY5s0.net
日本製の高いの使ってる人って舶来の高いの使ってる人をどう思いますか?

916 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 13:46:59.41 ID:vgzs1TaH0.net
ウォームスのバッグって基本フォーマル用だよね?小さいブリーフケースに肩掛けショルダーがついてるのもあるけど…

917 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 00:57:22.29 ID:CLjGdRsC0.net
>>915
なんとも思わないよ。

そんなこと気にしてもしょうがないでしょ。

918 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 04:51:52.64 ID:/IOSh2f70.net
コバの処理はガンゾの方が半透明で綺麗
twcmの通常商品は内側が馬革で汚れが目立たないのはいいんだけど
水シボっていうか線状の模様が入ってるふにゃっとしてる革だから注意な

そもそもタンナーが作るのは革であって革製品を上手に造れるかどうかは全く別の問題

919 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 07:47:06.28 ID:cKr75yT1d.net
TWCMはあまり良くないってことでいいのか?

920 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 12:20:22.11 ID:B/ga+tHxd.net
どこからそういう話になるねん

921 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 13:57:18.43 ID:cVIJVRAV0.net
>>920
じゃあtwcmの良さや魅力を語って頂けますか?

922 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 16:51:16.14 ID:nBfjGWHMd.net
阪急メンズ館の店員のセールストークが熱い

923 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 17:01:19.87 ID:GBL2zW07d.net
>>921
特には

カラーバリエーションが豊富なのと、ラウンドジップ?系が好きならいいんじゃない?

924 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 17:02:09.64 ID:GBL2zW07d.net
そんなに豊富でもなかったか

925 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 19:31:27.72 ID:5QbJAGPD0.net
念願のGANZO初デビューしました!
GH5のコインケース買いました!
10年以上使い込むぞ!
https://i.imgur.com/dYVcVC4.jpg

926 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 21:36:04.20 ID:LVbJL9oX0.net
>>921
なんでバカの思い込みを正す協力を強いられなきゃいかんのだ お前の勘違いなど知らんわ

927 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 21:48:17.41 ID:K2mr8Fo90.net
>>925
と思うじゃん
革小物沼の始まりやで

928 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 23:23:49.76 ID:/KThAs17M.net
>>927
それあるね。
シンブライドルからスタートして、万双、スワンズと来た。

今現在は、長財布シンブライドル、折り畳み財布kf003に落ち着いてる。

929 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 00:48:05.42 ID:PRbEVtZ30.net
>>922
あの人イケメンなのに情熱あるよね

930 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 06:11:19.18 ID:z/YuMrC3M.net
そういえば、木更津アウトレットにガンゾの看板出てたな

931 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 06:16:52.61 ID:X3+o2Dbn0.net
>>930
アウトレットって言ってもそんなに安くないよね

932 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 08:01:51.47 ID:rGAp1rjWM.net
>>912
何故?

933 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 14:30:34.66 ID:uLHE2Q2Hr.net
両方持ってるけど、ウォームスの作りはガンゾには劣るが、キプリスと同じくらいのレベルはあって特に不満はないかと
細部の技でガンゾ選ぶか、革の豊富さ(ナチュラル等もある)でウォームス選ぶかって感じ

934 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 20:42:40.81 ID:vR25QL1dM.net
>>931
準備中な感じで中見れなかったから実際は分からんなー

935 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 10:22:23.00 ID:pA3LZxKA0.net
二つ折り財布シンブライドルかgud2のどちらにしようか迷ってる。あんまり丁寧に使えないとするとどっちだろう

936 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 15:07:15.15 ID:XVuSZatJ0.net
>>899
店舗行ってきた
確かに価格ほど価値を感じない

937 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 18:15:33.12 ID:0IiLfvyS0.net
>>936
俺は逆に割安感すら抱いてるけどなー

イタリア、フランスなどインポートもののバッグでファクトリー系だと、セラピアンやシャンボールセリエが同価格帯
だけど、あっちはクロム鞣し顔料染めの革だし縫製はガタガタ、ファスナーはYKKと違って開閉が硬すぎ
デザインは負けてるけど、俺はデザイン料って無いと思ってる

イギリスのホワイトハウスコックスとかと比べるなら、縫製、コバ処理等あらゆる面で圧勝してるでしょ

938 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 23:29:21.33 ID:ghp6j9q+0.net
だれか木更津アウトレットのganzo行った人いたらレポよろしく頼む

939 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 09:15:21.14 ID:IFqTTN720.net
ホワイトハウスが勝ってるのは革質くらいだな

940 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 12:59:06.41 ID:vX80nptcd.net
顔料染め?
それにクロム鞣しだと何?
エルメスとかが使ってる革も多くはクロム鞣しだよね?

941 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 13:07:27.20 ID:O4nNnlpga.net
○○が使ってるからというのはあまり理由にならない
経年変化求めるならクロムはそもそも選択肢に入らないよ

942 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 13:09:01.53 ID:i1kEiDPya.net
顔料では染まらないなあ

943 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 13:46:16.96 ID:78Du8u3Vr.net
ガンゾ使ってる連中で
タンニン>クロム
と思ってない奴がいたことに驚き

944 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 16:42:53.52 ID:pJeeGHYd0.net
つカントリーカーフ
つクロムエクセル

945 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 16:44:17.17 ID:pJeeGHYd0.net
つワニ革

946 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 16:47:20.42 ID:QaIj/4s+0.net
俺はガンゾも使ってるけどハイブラのクロム鞣し好きだよ
基本綺麗なままで使うからね
ガンゾ買ってる多くの奴も綺麗なまま使いたい奴がほとんどだろ
一部小汚い物を味だのエイジングだの言ってる奴もいるがw
ただし、良いね!と思えるエイジングは確かに存在する

947 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 17:43:58.56 ID:4tzaA7hL0.net
綺麗なまま使いたいんで内装ヌメとかナチュラル系とか勘弁してください、内装CalfDeerでいいよ
あと新作のラグビーなにあれ?ふざけてんの?ちゃんと開くのか?
物取り出す時ファスナーに引っかかって傷が付きそうじゃね?

948 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 18:03:53.78 ID:78Du8u3Vr.net
エイジングしない革でいいなら、エルメスでもヴァレクストラでも幾らでもあるだろーに
何故ガンゾに興味持ったんだろうか?

949 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 18:38:03.23 ID:cKE8pr69M.net
矛盾してるね
GANZOはタンニン推ししてるぞ

950 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 18:44:37.50 ID:uU7g/nmf0.net
飛騨牛革をさラグビーとかに使わないで普通に7QS-Hの欠品商品に使ってくれよ待ってるんだけど

951 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 19:09:49.30 ID:ZqEBQ997a.net
飛騨牛革そんなにいいか?

952 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 20:26:51.91 ID:42sKWKsld.net
協進だっけか

953 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 21:51:24.65 ID:ObUpXFXb0.net
gud2は傷がつきやすいそうですが、やはり長年使うにはシンブライドルのほうがいいでしょうか?
長年使うとなると、シンブライドルは中のミネルバボックスが汚れてしまいボロくみえるのではないかと思ってしまいます
すいません、アドバイスを。

954 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 21:54:08.75 ID:sBT/49Vl0.net
シンブライドルもひび割れ起こすんじゃないの?

955 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 22:30:46.33 ID:hW4kVeDEa.net
シンブラはヒビ割れ凄いぞ、曲げてるところはどうあがいてもヒビ入る

956 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 22:35:43.46 ID:gpvPJ9Q+0.net
それはオイルメンテで先延ばしできないか?

957 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 22:41:57.50 ID:hW4kVeDEa.net
先延ばしには出来るがいつかはヒビ入る
別にdisってる訳じゃないよ、そういうもんだと理解して使おうねって事、実際自分は気に入って使ってるよ
それが許せない位気になるならブライドルはやめた方がいいと思う

958 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 23:02:20.13 ID:ObUpXFXb0.net
皆さんコメントありがとうございます
シンブライドルであってもひび割れがあるとのことですので、長年使うという観点ではそこまでの差はないということですかね?

959 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 00:23:27.72 ID:iVTp9upe0.net
シンブライドルは表のブライドルが最初は硬くてパリッとツルっとしている
わりと早い段階で折り目に白いヒビというかシワというかそういうのが入る
内側のミネルバボックスは色が薄いので、圧力かかるところが黒くなる

GUDはリスシオとかミネルバボックスみたいなイタリアのオイルレザーの系統でしっとりしてる
んで柔らかいからシワとか傷もつくけど同じ色だし目立たない
使ってると色は濃くなるしムラもある

レザーの色と違う白いシワが入るのが許せるか許せないか
硬いのが好きかしっとりしてるのが好きか、そういう選択で、どっちも壊れたりはしない

960 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 09:43:39.76 ID:I9SmIug60.net
コードバンとシェルコードバンも教えてください!

961 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 11:39:47.89 ID:9gZZ8O6CH.net
コードバンは新喜やレーデルのこと?
シェルコードバンは色ムラやNo.8,4,グリーンの独特の色が好きになれたら買えば良いんじゃない?
逆にきれいな色を求めるなら新喜やレーデルの方がオススメ
ロウ引きとか面白いものもあるしね

962 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 13:05:36.09 ID:Njl4cqoWM.net
GH5結構傷つくね
ポケットに入れてただけで結構傷ついた

963 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 14:59:23.74 ID:FKh+QvFaM.net
財布を買い替えようと思って今日下見に行ってきました。
なるべく薄い方がいいと思ってシンブライドルのコンパクト財布かグレージングカーフの二つ折り財布まで絞ったんですが、耐久性はどちらの方があるんでしょうか?
全く知識がないもので、見当違いの質問でしたら申し訳ありません。

964 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 15:53:27.55 ID:hj+hUbIJd.net
ルチダをケツポケットに入れてたら汗吸い込んでブツブツができてしまった…

965 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 16:10:28.84 ID:Vbv4vKLW0.net
耐久性もそうだけど、硬い柔らかいの好みもあるんじゃなかろうか
コードバンやブライドルは硬くてかっちりしてるが、カーフ系はふにゃっとした感じ

966 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 16:35:19.13 ID:XJBVCr83d.net
>>961
ブラックのコードバンならどう?

967 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 00:33:39.19 ID:KpQ3kL830.net
ブラックのコードバンも新喜皮革と比べてホーウィンのシェルコは色ムラすごいよね
オレはそれが好きだからシェルコの長財布を使ってるけど、フラットに革の出来だけ見れば新喜のほうが評価されるべきな気がするぞ

968 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 01:55:21.80 ID:nP6bAgOtp.net
>>893
>>896
今更だけどアドバイスありがとう
現場職だからどうしても綺麗に使うのは難しいけど極力気をつけます

969 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 08:13:59.11 ID:wAzlLriVd.net
ウォームスはマジでいい

970 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 11:37:47.74 ID:cpbYbfKnM.net
>>966
ブラックも他に比べれば目立たないけどムラあるな。ものによるけど。上手く表現できないが濃淡というか墨みたいな…実物見てくれと言いたいが…
正直、ムラが気になるなら新喜にした方がいい。かっちりしたように見えるし、見た目は大人っぽい。

971 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 12:09:44.79 ID:ZbwLhc3da.net
革にムラがあるのがイヤだなんて
理解できない嗜好だわ
天然素材にそれを求めるのは超希少な均一な部位を厳選に厳選を重ねて選び抜けってことか顔料で分厚く塗り潰せってことだわな

972 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 12:26:02.30 ID:79qlRv5U0.net
色ムラを気にする層って傷とかも気にする層でしょ
素直にクロム鞣しとか型押しとか買えばよくね

973 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 12:27:36.45 ID:B6VFFdL+d.net
世界中のどのタンナーでも出来ないならともかく
新喜が出来てホゥイーンが出来ないなら、それは技術的な事では?

974 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 12:44:31.77 ID:SpE4uDLdr.net
シェルコードバン が新喜より優れている所ってなんですか?

975 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 13:48:31.44 ID:ZbwLhc3da.net
新喜はレーデルオガワに卸してるのじゃなきゃ顔料塗り潰しでしょ
シェルコはオイル染め
比べるのがおかしい

976 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 14:09:16.27 ID:wgpwIhw80.net
>>942
オイルでは染まるの?

977 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 14:11:50.51 ID:wgpwIhw80.net
例えばこれも顔料仕上げ?
https://l-phoenix.shop-pro.jp/?pid=41147366 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


978 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 15:12:17.36 ID:DedTGeoHa.net
>>974
ドヤれる

979 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 15:32:33.59 ID:kKaaHiMhr.net
>>975
逆だよ、公表はしてないけどホーウィンのは顔料も一部使ってると昔から言われてる
新喜は染料のみと公表してる

980 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 18:37:42.18 ID:75hOK1Za0.net
シェルコ買うならバーガンディ一択だなぁ。
ブラックならシェルコにする必要性が感じられない。

981 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 18:54:05.75 ID:OPdzrsjbd.net
わかるそれ すごく悩んだ
だが財布として見たらバーガンディがおっさん臭く感じてベタな黒にしたわ
オールデンなら絶対バーガンディだけどな

982 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 19:24:04.23 ID:ajIkKMbwd.net
>>981
俺も黒にしたな

シェルコの黒はまた別物だし

983 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 19:48:44.69 ID:8WQ55N39M.net
コードバン使ってたけど内側画汚くなって買い換えようと思うんですが、
あんまり汚れが目立たないオススメはありますか?

984 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 20:19:45.80 ID:nKYzBaqz0.net
>>983
GH5

985 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:16:35.54 ID:Esh+u8uDM.net
土屋鞄もそうだけど、外装はコードバンやブライドルで内装はヌメ革なのはなんでだろ。耐久性?
経年変化しにくい外装と経年変化する内装だとアンバランスな気がする

986 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:20:09.95 ID:B6VFFdL+d.net
内装は外装に比べて面積が大きい

987 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:40:13.26 ID:/EEBXUoRx.net
まぁコストもかな?
せめてもうちょい暗めな色も用意して欲しいよね

988 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:45:43.87 ID:3ekhk4AC0.net
それな。あんな明るい色である必要はないわ
ブラウンとか出してくれれば良いのに

989 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 23:33:27.22 ID:68cNxE6q0.net
俺氏のPOシェルコードバン長財布はネイビー
なお、傷まみれなのを味だと言い張ってる模様

990 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 00:31:42.63 ID:3Kx7FCyY0.net
内装のヌメ革黄色について、質問したことあります。
黄色って違和感あるし、コイン汚れ目立つ。黄色をチョイスしている理由は?と。

コストの問題だそうです。

色くらい変えれるだろ。。。

991 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 00:51:01.24 ID:h2pm/tMM0.net
>>989
POとは?

992 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 01:29:28.07 ID:ZkKQeOFWa.net
>>991
パターンオーダー

993 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 01:52:11.03 ID:dHqwSrOaM.net
ヌメが綺麗にエイジングしてるのなんか見たことないわ

994 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 05:36:28.97 ID:XuVtOBvO0.net
GH5のコインケース買ったと言ってた者ですが
手入れってどれぐらいのペースで行うものですか?
買ったばっかりのときは半年ぐらいは布で拭き上げ程度でいいですか?

995 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 06:10:00.09 ID:kl4gNLkK0.net
GHてクロムエクセルだろ
当面手入れなんていらないかと
間違ってもすぐクリームなんて入れるなよ

996 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 06:34:36.45 ID:XuVtOBvO0.net
>>995
ありがとう御座います
1年ぐらいは乾拭きだけでやっていきます

997 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 11:46:44.31 ID:cIiYk2c8d.net
クロムは一生オイルなんて入れずに雑にくたびれてかすれていくほうが正当変化だと思うが?

998 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 13:06:04.05 ID:y8poWKUOM.net
>>997
そうなんですね
水には弱いですよね?

999 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 13:50:09.53 ID:edKl/8pTd.net
ナナキューのデイバッグ黒がようやく入荷してますね!

1000 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 14:55:12.67 ID:1GbbaA6h0.net
>>985
俺もそれ気になる。
外側がええ感じになってきた時に内側が汚らしくなってくるのな。

コスト削減のためにそうしてるんだったら腹たつよな。

1001 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 15:01:53.87 ID:yXoJxKhB0.net
初ガンゾでブライドルカジュアルのラウンドファスナー買ったわ
中も同色だから汚れ目立たなくて良さそう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200