2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【革財布】GANZO〜ガンゾ part20【革鞄】

1 :System.gc(・∀・); :2019/03/21(木) 10:25:26.99 ID:6eSCUeHF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

日本発のレザーブランド『GANZO』について語ろう
公式
http://www.ganzo.ne.jp/
オンラインストア
http://www.ganzo.ne.jp/fs/ganzo/c/top

GANZO:フィレンツェの方言で“いいね!”というようなニュアンスで使われるスラング

GANZOのロゴがダサいなどの書き込みは遠慮願います。
品質はもちろん、ロゴも含めてのGANZOファンは大歓迎です。
「揚げ足とり」や「アラ探し」しか出来ない人も来ないでください。
節度ある有用なスレにして行きましょう!


前スレ【革財布】GANZO〜ガンゾ part19【革鞄】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1540578905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

897 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 14:03:15.34 ID:q3Mjw6j20.net
>>891

ビジネスバッグになると、小物の倍以上の値段になるし、気遣いはそれ以上になるし、あんまり手を出してる人(出せる人)がいないんだと思う。

898 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 15:09:11.41 ID:aTlMNP4/0.net
>>891
Ganzoで買うくらいならFugeeで作ってもらったほうがいい

899 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:29:39.03 ID:LcX3tR2ax.net
ganzoのバッグは割高感ある

900 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:45:30.75 ID:P6YOkXiwp.net
>>891
ブライドルのトート使ってるけどエイジングがなかなか面白い。使いやすくはないけど、おススメ。

901 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 21:46:05.98 ID:P6YOkXiwp.net
>>892
手遅れではないでしょうか‥?

902 :Cal.7743 :2019/08/31(土) 22:01:59.20 ID:ctg+4Y+x0.net
しばらくチェックしていないうちに、
THIN BRIDLE のカードケースで新デザインのもの(19440円の方)が出ていたけど、
従来からの、もうちょっと高め(32400円)のと比べて使い勝手はどうでしょうね。
誰か使ってみた人いたら教えてください。いずれ見に行こうと思うのですがなにせ遠方なので。

903 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 12:52:37.46 ID:1cgvvGxU0.net
新デザインのカードケースは複数枚カード入れた時に厚みが結構出そう

904 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 17:54:15.65 ID:6wHs/0GCd.net
>>903
後あれ実物はかなり安っぽい見た目なんだよ

905 :901 :2019/09/01(日) 21:18:49.83 ID:Plg0WXX80.net
>>903-904
やっぱりそうですか。従来型の方が良さそうかもしれませんね。
店頭で見て確かめるまでポチるのはやめとこうかな。

906 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 16:31:27.00 ID:IyeTg/V/0.net
ガンゾ、古古米、ウォームスクラフツならどれが質がいい?

907 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 17:15:23.37 ID:JwPKePCQ0.net
ナナキューのデイバッグ、ブラックを予約してるのに半年以上入荷なし。
人気ないから製造しないんでしょうか。
何か他の理由でもあるんでしょうかね。

908 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 18:04:08.72 ID:RvmBSeD40.net
人気ないからじゃね
予約の1個分だけで作るわけないからな
どのブランドもまとめて複数個作るから予定ラインに載ってないんだろ

909 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 18:06:20.15 ID:6duEQhQe0.net
同じく7qshミニショルダー再入荷メール登録してるがいつ入荷することやら。

910 :Cal.7743 :2019/09/02(月) 23:02:23.34 ID:LxWeahN4d.net
それに比べてシェルコードバンのアイテムは頻繁に追加されるよな
噂ではもうすぐシェルコードバンが取れなくなるとか言ってたのにどういうこっちゃ

911 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 03:42:27.85 ID:e12ToMNNd.net
>>906
TWCMでしょ

912 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 08:21:50.73 ID:MpwKSFg5d.net
>>906
少なくとも古古米は無い twcmも悪くないけどシェルコがいいならガンゾ一択

913 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 09:42:46.28 ID:vgzs1TaH0.net
俺もtwcmに1票だな

914 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 13:25:13.92 ID:q7FigLr6M.net
シェルコードバンにこだわりないならウォームスだな
どのメーカーの財布も機能面では似通ってるしカラーバリエーション面ではタンナーが直に運営してるお陰かウォームスが豊富

915 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 13:26:03.47 ID:lKG9PY5s0.net
日本製の高いの使ってる人って舶来の高いの使ってる人をどう思いますか?

916 :Cal.7743 :2019/09/03(火) 13:46:59.41 ID:vgzs1TaH0.net
ウォームスのバッグって基本フォーマル用だよね?小さいブリーフケースに肩掛けショルダーがついてるのもあるけど…

917 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 00:57:22.29 ID:CLjGdRsC0.net
>>915
なんとも思わないよ。

そんなこと気にしてもしょうがないでしょ。

918 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 04:51:52.64 ID:/IOSh2f70.net
コバの処理はガンゾの方が半透明で綺麗
twcmの通常商品は内側が馬革で汚れが目立たないのはいいんだけど
水シボっていうか線状の模様が入ってるふにゃっとしてる革だから注意な

そもそもタンナーが作るのは革であって革製品を上手に造れるかどうかは全く別の問題

919 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 07:47:06.28 ID:cKr75yT1d.net
TWCMはあまり良くないってことでいいのか?

920 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 12:20:22.11 ID:B/ga+tHxd.net
どこからそういう話になるねん

921 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 13:57:18.43 ID:cVIJVRAV0.net
>>920
じゃあtwcmの良さや魅力を語って頂けますか?

922 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 16:51:16.14 ID:nBfjGWHMd.net
阪急メンズ館の店員のセールストークが熱い

923 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 17:01:19.87 ID:GBL2zW07d.net
>>921
特には

カラーバリエーションが豊富なのと、ラウンドジップ?系が好きならいいんじゃない?

924 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 17:02:09.64 ID:GBL2zW07d.net
そんなに豊富でもなかったか

925 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 19:31:27.72 ID:5QbJAGPD0.net
念願のGANZO初デビューしました!
GH5のコインケース買いました!
10年以上使い込むぞ!
https://i.imgur.com/dYVcVC4.jpg

926 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 21:36:04.20 ID:LVbJL9oX0.net
>>921
なんでバカの思い込みを正す協力を強いられなきゃいかんのだ お前の勘違いなど知らんわ

927 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 21:48:17.41 ID:K2mr8Fo90.net
>>925
と思うじゃん
革小物沼の始まりやで

928 :Cal.7743 :2019/09/04(水) 23:23:49.76 ID:/KThAs17M.net
>>927
それあるね。
シンブライドルからスタートして、万双、スワンズと来た。

今現在は、長財布シンブライドル、折り畳み財布kf003に落ち着いてる。

929 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 00:48:05.42 ID:PRbEVtZ30.net
>>922
あの人イケメンなのに情熱あるよね

930 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 06:11:19.18 ID:z/YuMrC3M.net
そういえば、木更津アウトレットにガンゾの看板出てたな

931 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 06:16:52.61 ID:X3+o2Dbn0.net
>>930
アウトレットって言ってもそんなに安くないよね

932 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 08:01:51.47 ID:rGAp1rjWM.net
>>912
何故?

933 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 14:30:34.66 ID:uLHE2Q2Hr.net
両方持ってるけど、ウォームスの作りはガンゾには劣るが、キプリスと同じくらいのレベルはあって特に不満はないかと
細部の技でガンゾ選ぶか、革の豊富さ(ナチュラル等もある)でウォームス選ぶかって感じ

934 :Cal.7743 :2019/09/05(木) 20:42:40.81 ID:vR25QL1dM.net
>>931
準備中な感じで中見れなかったから実際は分からんなー

935 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 10:22:23.00 ID:pA3LZxKA0.net
二つ折り財布シンブライドルかgud2のどちらにしようか迷ってる。あんまり丁寧に使えないとするとどっちだろう

936 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 15:07:15.15 ID:XVuSZatJ0.net
>>899
店舗行ってきた
確かに価格ほど価値を感じない

937 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 18:15:33.12 ID:0IiLfvyS0.net
>>936
俺は逆に割安感すら抱いてるけどなー

イタリア、フランスなどインポートもののバッグでファクトリー系だと、セラピアンやシャンボールセリエが同価格帯
だけど、あっちはクロム鞣し顔料染めの革だし縫製はガタガタ、ファスナーはYKKと違って開閉が硬すぎ
デザインは負けてるけど、俺はデザイン料って無いと思ってる

イギリスのホワイトハウスコックスとかと比べるなら、縫製、コバ処理等あらゆる面で圧勝してるでしょ

938 :Cal.7743 :2019/09/08(日) 23:29:21.33 ID:ghp6j9q+0.net
だれか木更津アウトレットのganzo行った人いたらレポよろしく頼む

939 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 09:15:21.14 ID:IFqTTN720.net
ホワイトハウスが勝ってるのは革質くらいだな

940 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 12:59:06.41 ID:vX80nptcd.net
顔料染め?
それにクロム鞣しだと何?
エルメスとかが使ってる革も多くはクロム鞣しだよね?

941 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 13:07:27.20 ID:O4nNnlpga.net
○○が使ってるからというのはあまり理由にならない
経年変化求めるならクロムはそもそも選択肢に入らないよ

942 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 13:09:01.53 ID:i1kEiDPya.net
顔料では染まらないなあ

943 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 13:46:16.96 ID:78Du8u3Vr.net
ガンゾ使ってる連中で
タンニン>クロム
と思ってない奴がいたことに驚き

944 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 16:42:53.52 ID:pJeeGHYd0.net
つカントリーカーフ
つクロムエクセル

945 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 16:44:17.17 ID:pJeeGHYd0.net
つワニ革

946 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 16:47:20.42 ID:QaIj/4s+0.net
俺はガンゾも使ってるけどハイブラのクロム鞣し好きだよ
基本綺麗なままで使うからね
ガンゾ買ってる多くの奴も綺麗なまま使いたい奴がほとんどだろ
一部小汚い物を味だのエイジングだの言ってる奴もいるがw
ただし、良いね!と思えるエイジングは確かに存在する

947 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 17:43:58.56 ID:4tzaA7hL0.net
綺麗なまま使いたいんで内装ヌメとかナチュラル系とか勘弁してください、内装CalfDeerでいいよ
あと新作のラグビーなにあれ?ふざけてんの?ちゃんと開くのか?
物取り出す時ファスナーに引っかかって傷が付きそうじゃね?

948 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 18:03:53.78 ID:78Du8u3Vr.net
エイジングしない革でいいなら、エルメスでもヴァレクストラでも幾らでもあるだろーに
何故ガンゾに興味持ったんだろうか?

949 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 18:38:03.23 ID:cKE8pr69M.net
矛盾してるね
GANZOはタンニン推ししてるぞ

950 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 18:44:37.50 ID:uU7g/nmf0.net
飛騨牛革をさラグビーとかに使わないで普通に7QS-Hの欠品商品に使ってくれよ待ってるんだけど

951 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 19:09:49.30 ID:ZqEBQ997a.net
飛騨牛革そんなにいいか?

952 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 20:26:51.91 ID:42sKWKsld.net
協進だっけか

953 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 21:51:24.65 ID:ObUpXFXb0.net
gud2は傷がつきやすいそうですが、やはり長年使うにはシンブライドルのほうがいいでしょうか?
長年使うとなると、シンブライドルは中のミネルバボックスが汚れてしまいボロくみえるのではないかと思ってしまいます
すいません、アドバイスを。

954 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 21:54:08.75 ID:sBT/49Vl0.net
シンブライドルもひび割れ起こすんじゃないの?

955 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 22:30:46.33 ID:hW4kVeDEa.net
シンブラはヒビ割れ凄いぞ、曲げてるところはどうあがいてもヒビ入る

956 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 22:35:43.46 ID:gpvPJ9Q+0.net
それはオイルメンテで先延ばしできないか?

957 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 22:41:57.50 ID:hW4kVeDEa.net
先延ばしには出来るがいつかはヒビ入る
別にdisってる訳じゃないよ、そういうもんだと理解して使おうねって事、実際自分は気に入って使ってるよ
それが許せない位気になるならブライドルはやめた方がいいと思う

958 :Cal.7743 :2019/09/09(月) 23:02:20.13 ID:ObUpXFXb0.net
皆さんコメントありがとうございます
シンブライドルであってもひび割れがあるとのことですので、長年使うという観点ではそこまでの差はないということですかね?

959 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 00:23:27.72 ID:iVTp9upe0.net
シンブライドルは表のブライドルが最初は硬くてパリッとツルっとしている
わりと早い段階で折り目に白いヒビというかシワというかそういうのが入る
内側のミネルバボックスは色が薄いので、圧力かかるところが黒くなる

GUDはリスシオとかミネルバボックスみたいなイタリアのオイルレザーの系統でしっとりしてる
んで柔らかいからシワとか傷もつくけど同じ色だし目立たない
使ってると色は濃くなるしムラもある

レザーの色と違う白いシワが入るのが許せるか許せないか
硬いのが好きかしっとりしてるのが好きか、そういう選択で、どっちも壊れたりはしない

960 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 09:43:39.76 ID:I9SmIug60.net
コードバンとシェルコードバンも教えてください!

961 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 11:39:47.89 ID:9gZZ8O6CH.net
コードバンは新喜やレーデルのこと?
シェルコードバンは色ムラやNo.8,4,グリーンの独特の色が好きになれたら買えば良いんじゃない?
逆にきれいな色を求めるなら新喜やレーデルの方がオススメ
ロウ引きとか面白いものもあるしね

962 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 13:05:36.09 ID:Njl4cqoWM.net
GH5結構傷つくね
ポケットに入れてただけで結構傷ついた

963 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 14:59:23.74 ID:FKh+QvFaM.net
財布を買い替えようと思って今日下見に行ってきました。
なるべく薄い方がいいと思ってシンブライドルのコンパクト財布かグレージングカーフの二つ折り財布まで絞ったんですが、耐久性はどちらの方があるんでしょうか?
全く知識がないもので、見当違いの質問でしたら申し訳ありません。

964 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 15:53:27.55 ID:hj+hUbIJd.net
ルチダをケツポケットに入れてたら汗吸い込んでブツブツができてしまった…

965 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 16:10:28.84 ID:Vbv4vKLW0.net
耐久性もそうだけど、硬い柔らかいの好みもあるんじゃなかろうか
コードバンやブライドルは硬くてかっちりしてるが、カーフ系はふにゃっとした感じ

966 :Cal.7743 :2019/09/10(火) 16:35:19.13 ID:XJBVCr83d.net
>>961
ブラックのコードバンならどう?

967 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 00:33:39.19 ID:KpQ3kL830.net
ブラックのコードバンも新喜皮革と比べてホーウィンのシェルコは色ムラすごいよね
オレはそれが好きだからシェルコの長財布を使ってるけど、フラットに革の出来だけ見れば新喜のほうが評価されるべきな気がするぞ

968 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 01:55:21.80 ID:nP6bAgOtp.net
>>893
>>896
今更だけどアドバイスありがとう
現場職だからどうしても綺麗に使うのは難しいけど極力気をつけます

969 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 08:13:59.11 ID:wAzlLriVd.net
ウォームスはマジでいい

970 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 11:37:47.74 ID:cpbYbfKnM.net
>>966
ブラックも他に比べれば目立たないけどムラあるな。ものによるけど。上手く表現できないが濃淡というか墨みたいな…実物見てくれと言いたいが…
正直、ムラが気になるなら新喜にした方がいい。かっちりしたように見えるし、見た目は大人っぽい。

971 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 12:09:44.79 ID:ZbwLhc3da.net
革にムラがあるのがイヤだなんて
理解できない嗜好だわ
天然素材にそれを求めるのは超希少な均一な部位を厳選に厳選を重ねて選び抜けってことか顔料で分厚く塗り潰せってことだわな

972 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 12:26:02.30 ID:79qlRv5U0.net
色ムラを気にする層って傷とかも気にする層でしょ
素直にクロム鞣しとか型押しとか買えばよくね

973 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 12:27:36.45 ID:B6VFFdL+d.net
世界中のどのタンナーでも出来ないならともかく
新喜が出来てホゥイーンが出来ないなら、それは技術的な事では?

974 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 12:44:31.77 ID:SpE4uDLdr.net
シェルコードバン が新喜より優れている所ってなんですか?

975 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 13:48:31.44 ID:ZbwLhc3da.net
新喜はレーデルオガワに卸してるのじゃなきゃ顔料塗り潰しでしょ
シェルコはオイル染め
比べるのがおかしい

976 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 14:09:16.27 ID:wgpwIhw80.net
>>942
オイルでは染まるの?

977 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 14:11:50.51 ID:wgpwIhw80.net
例えばこれも顔料仕上げ?
https://l-phoenix.shop-pro.jp/?pid=41147366 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


978 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 15:12:17.36 ID:DedTGeoHa.net
>>974
ドヤれる

979 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 15:32:33.59 ID:kKaaHiMhr.net
>>975
逆だよ、公表はしてないけどホーウィンのは顔料も一部使ってると昔から言われてる
新喜は染料のみと公表してる

980 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 18:37:42.18 ID:75hOK1Za0.net
シェルコ買うならバーガンディ一択だなぁ。
ブラックならシェルコにする必要性が感じられない。

981 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 18:54:05.75 ID:OPdzrsjbd.net
わかるそれ すごく悩んだ
だが財布として見たらバーガンディがおっさん臭く感じてベタな黒にしたわ
オールデンなら絶対バーガンディだけどな

982 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 19:24:04.23 ID:ajIkKMbwd.net
>>981
俺も黒にしたな

シェルコの黒はまた別物だし

983 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 19:48:44.69 ID:8WQ55N39M.net
コードバン使ってたけど内側画汚くなって買い換えようと思うんですが、
あんまり汚れが目立たないオススメはありますか?

984 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 20:19:45.80 ID:nKYzBaqz0.net
>>983
GH5

985 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:16:35.54 ID:Esh+u8uDM.net
土屋鞄もそうだけど、外装はコードバンやブライドルで内装はヌメ革なのはなんでだろ。耐久性?
経年変化しにくい外装と経年変化する内装だとアンバランスな気がする

986 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:20:09.95 ID:B6VFFdL+d.net
内装は外装に比べて面積が大きい

987 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:40:13.26 ID:/EEBXUoRx.net
まぁコストもかな?
せめてもうちょい暗めな色も用意して欲しいよね

988 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 21:45:43.87 ID:3ekhk4AC0.net
それな。あんな明るい色である必要はないわ
ブラウンとか出してくれれば良いのに

989 :Cal.7743 :2019/09/11(水) 23:33:27.22 ID:68cNxE6q0.net
俺氏のPOシェルコードバン長財布はネイビー
なお、傷まみれなのを味だと言い張ってる模様

990 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 00:31:42.63 ID:3Kx7FCyY0.net
内装のヌメ革黄色について、質問したことあります。
黄色って違和感あるし、コイン汚れ目立つ。黄色をチョイスしている理由は?と。

コストの問題だそうです。

色くらい変えれるだろ。。。

991 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 00:51:01.24 ID:h2pm/tMM0.net
>>989
POとは?

992 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 01:29:28.07 ID:ZkKQeOFWa.net
>>991
パターンオーダー

993 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 01:52:11.03 ID:dHqwSrOaM.net
ヌメが綺麗にエイジングしてるのなんか見たことないわ

994 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 05:36:28.97 ID:XuVtOBvO0.net
GH5のコインケース買ったと言ってた者ですが
手入れってどれぐらいのペースで行うものですか?
買ったばっかりのときは半年ぐらいは布で拭き上げ程度でいいですか?

995 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 06:10:00.09 ID:kl4gNLkK0.net
GHてクロムエクセルだろ
当面手入れなんていらないかと
間違ってもすぐクリームなんて入れるなよ

996 :Cal.7743 :2019/09/12(木) 06:34:36.45 ID:XuVtOBvO0.net
>>995
ありがとう御座います
1年ぐらいは乾拭きだけでやっていきます

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200