2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CITIZEN】ザ・シチズン-part 34

1 : :2019/08/08(木) 02:08:57.07 .net
!extend:checked:vvvvvv::
生涯、愛される時計であること。
シチズンの腕時計「ザ・シチズン」について語りましょう。

「ザ・シチズン」公式サイト
http://citizen.jp/the-citizen/index.html

※前スレ
【CITIZEN】ザ・シチズン-part 33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1549562172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

404 ::2019/10/14(Mon) 19:13:05 ID:PtPWWOx50.net
クォーツで30石ってすごいなぁ
どんなとこに使ってるんだろ

405 ::2019/10/14(Mon) 20:19:16 ID:/te9g5bD0.net
>>401
それの文字盤黒で秒針赤のやつがとてもカッコよかったな

406 :Cal.7743 (オイコラミネオ MM11-XJct [150.66.84.69]):2019/10/14(Mon) 20:43:49 ID:PKQ1CQmVM.net
年差1秒モデルは17石みたい

407 ::2019/10/14(Mon) 21:51:44 ID:ZnRuIDnS0.net
オリエントの64石とか100石とかの発想と一緒なんだろ

408 ::2019/10/14(Mon) 21:54:10 ID:Mc5VwFDu0.net
年差5秒の和紙文字盤エコドライブモデルで23石だな

409 ::2019/10/14(Mon) 22:07:55 ID:uMgtg/9Dd.net
ETA251.233のクォーツムーブも、17から27石だし妥当な数ではないかな

410 ::2019/10/14(Mon) 22:40:13 ID:XO8zkX0/0.net
今時石の数で優劣もないしな。
にしても30は多いな、機械式ETA2892で21、ロレの3135で31とかだろ?
電池残量針の分考えてもいくらなんでも多いな。
ソーラーだから増やさないといけないのかね。
スペーサープラなのは残念。

411 :Cal.7743 :2019/10/15(火) 06:31:53.78 ID:FFk0Cnd40.net
>>403,404
軸受けルビーはシチズン製だからね
石数なんて自慢の対象にはならないが、
スペースに余裕あるから出し惜しみせずにルビー使ったんでしょう

極薄のエコドライブ・ワンではスペース節約のために
軸受けルビー以外の方法で摩耗防止する箇所があり、
コスト的・技術的にはそっちの方が大変かと

412 ::2019/10/16(Wed) 22:26:18 ID:6Czqhv2K0.net
>>410
高精度クオーツが電力消費多いから、歯車とかの摩擦を少しでも減らそうとしてるんだろうな。
世界一の高精度ってことを免罪符にして、コストをケチる必要は無いからね。

413 ::2019/10/17(Thu) 01:06:16 ID:mYcgPIfxa.net
>>401
俺持ってるよ
まだ現役
アイスブルーから白に文字盤交換した

414 ::2019/10/18(Fri) 02:16:02 ID:AK75d3Tmr.net
>>375
これかっこいな電池残量?

415 ::2019/10/18(Fri) 20:26:40 ID:KVsg8oJe0.net
>>414
そう、パワーリザーブメーター。尤もエコドラは通常使用では電池減ることが殆ど無いので、お飾りの域は出ないけどw

416 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 12:32:58.98 ID:RfU6B0dwa.net
真紅まだ買えるみたいだな
限定200は多かったか

417 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 13:49:57.92 ID:sozawO8F0.net
>>375
みたいな見ちゃうと
ガラスで重くなるだけとはいえ、裏スケにしてほしいとか思っちゃうな

418 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 13:52:41.41 ID:tu9quoGyr.net
>>415
文字盤下向きで玄関に放置してたら止まってたわ
スリープから復活すると思ってたのに動かないから
故障疑ったけど、パワリザ針で電池切れと判った
実は放置しがちな人には便利な機能だったりする

419 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 13:58:37.17 ID:GC+GKSrj0.net
>>417
クォーツの裏スケとか機械式の裏スケ見た後だとイミフ過ぎる。
店で並べて出されたら「何考えてクォーツ裏スケにしたんだろ」って冷笑されると思うけど。

420 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 16:08:51.06 ID:IJ4jSM8Hd.net
ユンハンスみたいに電波受信するために裏スケなら分かるけどね
その分ダイヤルはプラにしなくて済む

421 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 20:02:00.94 ID:ndRnEnOy0.net
セイコーもブローバも、FPジュルヌなんかもクォーツの裏透けは出してるわけだが

422 :Cal.7743 :2019/10/22(火) 23:00:14.37 ID:OtRyKwXd0.net
見せたいムーブならいいんじゃない?
ブローバはアキュトロンからだし。

423 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 00:11:47.28 ID:lhlXdzf80.net
一応シチズンも見せること前提の仕上げではあるんじゃないの、それをどう思うかは人次第だし

424 :Cal.7743 (アウアウウー Sa9b-TVmu [106.133.92.137]):2019/10/23(水) 07:46:49 ID:bOrFryx6a.net
セイコーも裏スケクォーツ前に出してたな

425 :Cal.7743 :2019/10/23(水) 16:21:07.65 ID:SFcY+SOM0.net
>>416
気に入った!買う!って人は増税前にさっさと買ってるだろうから今の在庫は当分捌けないだろうね

426 :Cal.7743 (ワッチョイ 4fe1-Jsth [180.1.86.152]):2019/10/23(水) 20:31:54 ID:Q8Ixi+Ed0.net
どこかが5%還元やると踏んで増税前に買わなかった派なのだが悲しいです

427 :Cal.7743 :2019/10/25(金) 10:21:46.12 ID:P0Cku37KM.net
>>426
名古屋の某デパートで初めて時計を定価で買ったが、消費税前だったがちょうどポイント割増期間でポイントだけで3万2千円分ついた
ただそれ以後、そのデパートで何か買う予定はない

428 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 21:11:46.96 ID:BVq9jzWW0.net
クォーツのGMTモデル出して欲しい…

429 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 21:25:51.05 ID:hps6+7Ot0.net
時差設定機能があるからGMTなどの下位機能は不要です

430 :Cal.7743 :2019/10/31(木) 23:11:55.95 ID:i9VdHdid0.net
GMT出すなら、GSみたいにロレのパクリデザインはやめてね。
GMTでカッコいいデザインはホント難しいよ。

431 :Cal.7743 :2019/11/01(金) 08:08:50.33 ID:le6IDbtmd.net
>>429
バカなの?

432 :Cal.7743 :2019/11/01(金) 10:00:41.72 ID:dZDHD0KRa.net
>>429
アホすぎ、ワロタwww

433 :Cal.7743 :2019/11/01(金) 15:54:56.40 ID:8ZJf6PYz0.net
>>429
GMT機能が欲しい人は、そういう使い方を想定してないと思うぞ
つかなんか勘違いしてないか

434 :Cal.7743 :2019/11/01(金) 21:31:26.89 ID:9lab4USUa.net
>>429
ワロタ……

435 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 00:04:13.19 ID:skN43AT20.net
時差調整機能って、短針のみを動かしてスピーディーに時差が調整できます、って機能でしょ?
どう考えてもGMTのほうが上位の機能じゃん。

436 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 10:42:49.57 ID:0Qw65aSlM.net
クオーツならいいかも
機械式で止まってると合わせるのメンドーで朝出かけるときのチョイスからハズレる

437 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 14:14:35.19 ID:t0AWqh720.net
時間合わせくらいは良いんだが…
カレンダーは面倒になるな

438 :Cal.7743 :2019/11/02(土) 21:47:06.25 ID:skN43AT20.net
一本君じゃないなら、機械式はノンデイトがいいよ…。

439 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 12:31:55.90 ID:mqpDmxy90.net
>>436
話の流れからしてGMTの話?
それなら、時刻調整に併せて第2時間帯の針も連動すると思うけど
自分他社GMT2本持ってるけど、どちらもそうだよ

機械式GMTで便利なところは、止まったのがAMなのかPMなのか判るので、
デイト付きだと使い始めの時間合わせがやりやすいw

440 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 14:06:53.77 ID:Uy7DHwtIp.net
一本君とか言葉を使う奴はほぼ時計キモオタ

441 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 16:04:10.43 ID:5XmNf1d7d.net
複数の時計あるなら複数巻き上げのワインディングマシーン持つだろ
パーペチュアルカレンダーとそれ以外の時計との比較とかの楽しみがなくなるし……
普段止まってて、ただ付け替えで使うからデイト要らないとか、それじゃ一本持ちと変わらんわ

442 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 16:15:55.57 ID:lk2VpjVB0.net
時計好きだからキモオタなのではない
自分の勝手な価値観や使い方を他人に押しつけるからキモオタなんだ

443 :Cal.7743 (ワッチョイ cb6c-nx2o [180.147.136.229]):2019/11/03(日) 20:18:38 ID:/8vDV4jB0.net
>>442
至極名言だな

444 :Cal.7743 (アウアウエー Sa72-0B+f [111.239.169.101]):2019/11/03(日) 23:24:01 ID:Dm4T+fvqa.net
8040サイズも軽さもちょうどよすぎる。
12時側のコマを8個、6時側のコマを4.5個にしてから理想のフィット感。
まだまだ売れ続けるモデル。メーカーも販売店もどうか安売りしないで欲しい。

445 :Cal.7743 :2019/11/03(日) 23:42:26.75 ID:uGXw8hWh0.net
>>441
機械式7本あるけどワインダーなんか持ってません。

446 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 00:33:34.01 ID:PBBWgKKq0.net
複数持っててもそれじゃ一本持ちと変わらん
と言う主張じゃないの?

447 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 01:36:39.53 ID:H/E5uBkm0.net
主張は個人の勝手だが 聞いてやる義理はないだろ

448 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 09:49:03.52 ID:02uI86epM.net
そもそもGSをパクりまくってるシチズン時計スレなんだから...しょーもない時計のしょーもないスレ民同士がしょーもないことで言い争ってどうすんの。神威に笑われるよ!獣神化でもしてろってツイートされちゃうよ!

449 :Cal.7743 (ワッチョイ eeb6-rYEa [121.3.198.108]):2019/11/04(月) 11:02:09 ID:H/E5uBkm0.net
積極的にモデル展開中のGSがロレ他をパクリまくりなのは分かる
ただそれを指摘されてザシチを叩きに来られても困る

そもそもド定番のモデルしか無いからパクリ元など分からん
それをGSのパクリとか思ってしまうのは一種の自意識過剰だよ

450 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 12:18:30.64 ID:LTkHJfwEM.net
ザシチズンの興り自体はGSへの追従だったと想像できるけど今のラインナップ見てパクリとか言うのは流石に節穴過ぎない?

451 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 12:39:22.02 ID:ibvIK8COp.net
>>450
パクリだろ。

452 :Cal.7743 (アウアウカー Sa73-Dc2t [182.251.26.9]):2019/11/04(月) 13:45:34 ID:+D1wJM5Wa.net
オマージュ

453 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 14:14:31.70 ID:7MdId+Cbd.net
リスペクト

454 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 15:08:53.85 ID:02uI86epM.net
クソパクリだろw 雪白が悔しくて紙とか、スプリングドライブに対してエコドライブとかw 限定モデルのデザインまでパクったこともあり。糞すぎ

455 :Cal.7743 (ササクッテロ Speb-PK/h [126.33.246.235]):2019/11/04(月) 15:17:57 ID:HCRRYaujp.net
なんかわざとらしいな

456 :Cal.7743 (ワッチョイ 3a0c-DKJv [61.197.252.232]):2019/11/04(月) 15:24:59 ID:1TsckDeU0.net
ちょっと釣り針大きすぎかな

457 :Cal.7743 (ワッチョイ 8bf0-/UrM [116.64.174.31]):2019/11/04(月) 15:25:45 ID:BLfZew270.net
GSは130周年記念モデルみたいなのを50万以内で出してくれたら買うのにな

458 :Cal.7743 (ワッチョイ 3ae3-rStp [27.95.162.94]):2019/11/04(月) 15:28:22 ID:pdpchIE30.net
まあでも、ドーフィン針のよりはクロノマスターみたいなのをもっと出して欲しいとは思う。
機械式にしても、薄型を強調するとか差別化は必要だったんじゃないかなあ…

459 :Cal.7743 (アウアウウー Sab7-Km9I [106.180.33.26]):2019/11/04(月) 17:02:16 ID:zd4TmAYza.net
もう機械式はザシチで出す必要ないし

460 :Cal.7743 (ワッチョイ e384-xZqO [182.255.72.107]):2019/11/04(月) 18:52:40 ID:Ow3KJ5pO0.net
>>454
スプリングドライブとエコドライブは何にも共通点ないが...って、まさか命名のこと?

461 :Cal.7743 (ワッチョイ 3ae3-rStp [27.95.162.94]):2019/11/04(月) 18:56:09 ID:pdpchIE30.net
>>459
そういうことじゃなくて。
もっと目に見えて差別化して欲しいってことよ。

462 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 21:19:29.62 ID:zuc4/SDhM.net
>>460
勿論、命名パクりのことですよ。機械のウリの名称まで真似っこってやばくないか?技術はパクりようないだろw

463 :Cal.7743 :2019/11/04(月) 21:36:58.79 ID:YV21Bc4P0.net
しかしその理屈だとセイコーがパクったことになる
エコドライブの初号機は2004年なのに対してシチズンのエコドライブは
後付けでない文字盤に表記のあるものに限定しても1997年

464 :Cal.7743 (ワッチョイ 2e74-Ek8a [153.232.57.104]):2019/11/04(月) 21:51:45 ID:YV21Bc4P0.net
もとい以下が正しい
スプリングドライブの初号機は2004年なのに対して
シチズンのエコドライブは後付けでない文字盤に表記のあるものに限定しても1997年

465 :Cal.7743 (アウアウクー MM2b-t+NY [36.11.225.140]):2019/11/04(月) 21:54:57 ID:zuc4/SDhM.net
>>463
そうなの?それこそシチズンらしいパクり方だと思う。セイコーがスプリングドライブを打ち出したのも2004年。セイコーが前面に出すものを、後追いで前面に出していく辺りがセコい。
和紙文字盤に対してはどう思いますか?
個人的にはシチズンが嫌いなんじゃなく、どうしてGSの後追いばっかりするのか悲しいって方が正しい。完全な独自路線でいけばいいのにな、と

466 :Cal.7743 (ワッチョイ 2e74-Ek8a [153.232.57.104]):2019/11/04(月) 22:01:54 ID:YV21Bc4P0.net
さてね
私もどちらも応援しているし
これをパクりいうのは感覚的に逆に違和感ありますが

和紙モデルは確かにS社で受けたのでC社も後追いしたかも知れませんね
古くはSEIKO 5に対してクリスタルセブンとかまあ昔から色々ありましたしw

467 :Cal.7743 (ワッチョイ eeb6-rYEa [121.3.198.108]):2019/11/04(月) 22:58:29 ID:H/E5uBkm0.net
それもこれも終わったこと
シチズンは技術を売りにしてセイコーはブランドを売りにしている

セイコーは既に技術が無いが国内で積み重ねたブランド力がある
日本の時計メーカーから世界的なハイブランドが生まれるとか夢のようだ
頑張って欲しいと思う
シチズンは技術を高めて庶民の時計を作り続けて欲しい
グループ内にはハイブランドも持っているのだし

468 :Cal.7743 (ワッチョイ facd-49BC [203.139.74.154]):2019/11/04(月) 23:17:10 ID:+o2+gaPG0.net
昨今のシチズンの動きをみる限りクオーツムーヴの薄型化や高精度化などクオーツのブランド化に余念がないと思う
時計オタはこぞってこの方向性を叩きのめそうとしているけど個人的には正しいと思う
時計なんてスマホで充分な時代にクォーツの蓄積を可視化しなくてどうすんのよ

469 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 00:14:01.69 ID:f074REJXM.net
>>468
時計としての方向性は間違ってないけど、それで高級時計、ラグジュアリー云々は難しいですよね。
クォーツの精度いくら良くても、じゃあ電波時計で良いでしょって感じもするし。シチズンって何がしたいのか分からん感がある。
実用ならカシオ、ブランドならGS、間に挟まれたCitizenの目指すべきものって何なんだろうか。ほんとにクォーツが目玉になるのかなーと

470 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 00:15:57.51 ID:xHBTsoMw0.net
私はGSのスプリングドライブと年差1秒のエコドライブ買いました
単純に世界一(笑)が欲しかったから
ブランドとしてなら別のでいいです

471 :Cal.7743 (アウアウウー Sab7-Km9I [106.180.33.26]):2019/11/05(火) 00:52:35 ID:GpF0AqYEa.net
>>461
SWISS MADEだし十分差別化してるんだが、、、

472 :Cal.7743 (アウアウウー Sab7-rStp [106.180.35.188]):2019/11/05(火) 07:20:12 ID:xez/309va.net
>>471
???
ザシチズンの話してるんだよな?

473 :Cal.7743 (アウアウウー Sab7-ps6E [106.132.80.215]):2019/11/05(火) 14:05:04 ID:ybt10w/na.net
>>470
カンバノラどうです?
クォーツ装飾系なら世界一かと

474 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 14:30:34.24 ID:7Aoy9zg6a.net
>>469
シチズンのやりたいことは明確だよ
他社でそれなりに成功した商品と同じコンセプトで2番手狙い
最初に出して大こけするリスクは無いし、2番手として改良するところはするからそれなりには売れる
このやり方で利益をあげる

475 :Cal.7743 (アウアウウー Sab7-Km9I [106.180.33.26]):2019/11/05(火) 15:38:01 ID:GpF0AqYEa.net
年差1秒とか真似してないだろ

476 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 18:17:56.30 ID:7Aoy9zg6a.net
カンパノラにセリタSW300ベースのムーブを載せて、スイス製ムーブ掲載と宣伝して売るやり方もどうかと思う

477 :Cal.7743 :2019/11/05(火) 19:00:18.03 ID:xHBTsoMw0.net
>>474
トヨタみたい(笑)

478 :Cal.7743 (スプッッ Sdfa-PK/h [1.75.213.204]):2019/11/05(火) 19:38:12 ID:sHVO4I+3d.net
>>473
装飾系をどう定義するかは微妙だけど、いくらでも上あるよ。
多機能が付くとクォーツではカンパノラかもね。

479 :Cal.7743 (ワイマゲー MM72-etD+ [111.87.58.226]):2019/11/05(火) 20:11:19 ID:f074REJXM.net
今さらシチズンで高価格帯の時計買う人は、よほど思い入れあるのかなって。そうだとしたら、何にそこまで魅せられたのか知りたい。シチクロに思いを馳せて、、とか?

480 :Cal.7743 (ブーイモ MM86-nx2o [163.49.203.7]):2019/11/05(火) 20:13:51 ID:dOC6og4DM.net
年差クォーツで押し通すしかないやろ

481 :Cal.7743 (アウアウエー Sa72-9WqS [111.239.170.103]):2019/11/05(火) 21:57:48 ID:1dbFCbCaa.net
>>479
単純にかっこよかったから
いいクォーツを一本持っておきたかったってのもある
エコドライブで電池交換も不要なのも嬉しい
https://i.imgur.com/R1hWWPh.jpg

482 :Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-i0GO [126.111.236.143]):2019/11/05(火) 22:18:29 ID:o8xuOsdM0.net
>>481
エコドライブは電池交換が不要なわけではない
8〜10年で2次電池の寿命がくる

483 :Cal.7743 (アウアウエー Sa72-9WqS [111.239.170.103]):2019/11/05(火) 22:51:54 ID:1dbFCbCaa.net
>>482
それは上げ足取りに近いな
極端なことを言い出したらクォーツは基盤イカれたら終いとかの話になる

484 :Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-H7th [126.218.67.100]):2019/11/05(火) 22:57:01 ID:P5GQuZH60.net
>>482
んな訳ない
適当ぶっこくな

485 :Cal.7743 (ワッチョイ e384-xZqO [182.255.72.107]):2019/11/05(火) 23:00:13 ID:xHBTsoMw0.net
>>482
機械式もオーバーホールに費用かかるっしょ
スプリングドライブも2次電池はないが多分8~10年以内にオーバーホール費用はかかるよ

486 :Cal.7743 (ワッチョイ e384-xZqO [182.255.72.107]):2019/11/05(火) 23:07:13 ID:xHBTsoMw0.net
>>482
年差1秒なんてもともと10年保証とか神対応じゃん

487 :Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-i0GO [126.111.236.143]):2019/11/05(火) 23:08:48 ID:o8xuOsdM0.net
ザシチズンの場合はメーカーも2次電池の寿命は認識していて2回目の点検時に交換するはずだけど
機械式やスプドラにオーバーホールが必要なことは取説にも書いてあるし、使用者も認識してるよ

488 :Cal.7743 (ワッチョイ 2ee1-eWPF [153.165.20.155]):2019/11/05(火) 23:16:28 ID:cj6icOBG0.net
>>485
スプリングドライブのオーバーホールはもっと頻繁
4-5年に一回
結構中汚れる
高級ラインのクォーツだって、流石に8年もすれば磨耗粉のような中に汚れのようなものも付着する

489 :Cal.7743 (ワッチョイ 8b17-jKTc [116.94.11.52]):2019/11/05(火) 23:25:35 ID:XSBdcCZ80.net
>>486
クオーツは元から10年保証

490 :Cal.7743 (ワッチョイ 2e74-qV4/ [153.231.139.152]):2019/11/06(水) 06:16:43 ID:92Kfdj/t0.net
お気に入りメーカーのソーラーがポンコツであることがバレたから
シチズンのエコドライブもポンコツであるということにしたいんでしょ

491 :Cal.7743 :2019/11/06(水) 07:50:41.11 ID:gJxD8jWp0.net
ソーラー電池の2次電池はパナソニックあたりが作っているので、時計メーカーによる差は無いはずだよ

492 :Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-A0r4 [126.22.49.25]):2019/11/06(水) 08:46:35 ID:6FvzOsUA0.net
>>482
20年以上前に買ったエコドライブのわしのアテッサは二次電池の交換などしてないがいまだに正確に動いてるぞ。シチズンに聞いたら二次電池よりもオイルが劣化する方が問題で、一度だけオイルの塗り直ししてもらったよ。二次電池の劣化説は都市伝説だよ

493 :Cal.7743 (アウアウカー Sa73-SLCG [182.251.136.81]):2019/11/06(水) 09:16:28 ID:mbZ2GWfFa.net
>>492
20年以上もソーラーの安時計を使い続けるとかかなり貧乏なんだな

494 :Cal.7743 :2019/11/06(水) 09:44:58.68 ID:6FvzOsUA0.net
>>493
まあ貧乏かもしれんがお前より心は豊かだよ

495 :Cal.7743 :2019/11/06(水) 13:08:05.08 ID:c83mUkT1r.net
俺のザシチ、今日見たら3分進んでた
帯磁かなぁ

496 :Cal.7743 (JP 0Hcf-gC5S [114.179.18.64]):2019/11/06(水) 17:20:19 ID:Qfi0rI2IH.net
20年前のエコドライブフォルマ直して
貰ったけど二次電池よりオイル切れだったよ。
ムーブメント積替えになった。

497 :Cal.7743 (ワッチョイ 2e74-qV4/ [153.231.139.152]):2019/11/06(水) 18:00:50 ID:92Kfdj/t0.net
携帯電話やスマホを使ってる人はみんな知ってることだが
リチウム二次電池は充電の仕方で耐用年数が数倍変わってくる

電池メーカーと協力しあってリチウム二次電池とエコドライブを開発してきたシチズンには
膨大な技術・ノウハウの蓄積があり、
完成されたパーツ・技術を使うだけの一般ユーザー企業とでは技術力に天と地ほどの開きがある

また、オイル劣化によりエコドライブが本来の寿命を維持できていないという問題意識から
十数年前に高性能なAOオイルが開発・実用化され、シチズン以外のメーカーでも広く採用されている

498 :Cal.7743 (スプッッ Sdfa-jKTc [1.79.83.158]):2019/11/06(水) 22:18:35 ID:KaOcN5Qbd.net
ザシチでスイープ運針の年差クォーツって無理なんかな?

499 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 03:01:14.26 ID:YHyPwahg0.net
スイープにする意義がないから別にいいんじゃない?

500 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 07:29:59.98 ID:XVRyj8uZM.net
ブローバ年差をそのまま載せて
ハイソニックで出したらいいのに

501 :Cal.7743 (アウアウウー Sa5b-umMH [106.133.98.99]):2019/11/07(Thu) 18:45:36 ID:ei5tOEh0a.net
ttps://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/971/1971254/amp/
ザシチではないが久々の高級機械式だぜ!

502 :Cal.7743 (ササクッテロ Spcb-UzgU [126.35.13.7]):2019/11/07(Thu) 19:05:49 ID:j8lV8F41p.net
>>501
見た目が1000円くらいにしか見えない

503 :Cal.7743 :2019/11/07(木) 19:17:10.41 ID:/WZcyMjW0.net
シチコレと変わらん

総レス数 1015
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200